-
1. 匿名 2022/02/07(月) 21:12:35
今月末に引っ越すことになりました。
仕事で転勤が決定し、今週中に新居の契約を終わらせ3月から着任です。
今も一人暮らしなのですが、同じ家に8年住んでいたので、久しぶりの引越で何から手を付けようかと呆然としています。
まずはものを捨てようと色々引っ張り出して、今部屋がめちゃくちゃになっています。
仕事をしながらなので、毎日少しずつ進めるとしたら、どういう手順で進めますか?+71
-2
-
2. 匿名 2022/02/07(月) 21:13:21
断捨離+74
-1
-
3. 匿名 2022/02/07(月) 21:13:29
こんまり式は?+4
-14
-
4. 匿名 2022/02/07(月) 21:13:47
いる、いらないを分ける。
捨てる。+70
-0
-
5. 匿名 2022/02/07(月) 21:13:50
+4
-25
-
6. 匿名 2022/02/07(月) 21:13:54
場所を決めて片付け(一日一ヶ所)、計画をたてる、余裕を持つ。+41
-1
-
7. 匿名 2022/02/07(月) 21:14:07
早めに内示出してもらわないと困るよね+108
-1
-
8. 匿名 2022/02/07(月) 21:14:07
まずは断捨離。
洋服、靴、食器は半分近く捨てるくらいの意気込みで断捨離。+114
-2
-
9. 匿名 2022/02/07(月) 21:14:42
まず全部捨てます+69
-3
-
10. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:08
まず、夏服と今着ていない上着を詰めます。
あと、普段使う皿1枚とコップ1個を残してお皿の類を詰めます。
そしたら今度は普段履く1足以外の靴を詰めます+105
-1
-
11. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:17
引越し会社高いよねいま
予約とれた?+48
-1
-
12. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:48
使用頻度が低くて小さいものから
今なら夏物
押入れ整理しながら、箱詰めしたのを押入れに入れていく+16
-0
-
13. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:48
とりあえず今使わない物から選別して荷造りしていく+18
-1
-
14. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:51
いる、いらない、保留
の箱にとりあえずぶっ込んで
保留は一年以上使ってないものは潔く捨てる+9
-0
-
15. 匿名 2022/02/07(月) 21:16:07
>>1
とっとと荷造り始める+10
-0
-
16. 匿名 2022/02/07(月) 21:16:08
とりあえずやるべきことを紙に書く。
めんどくさかったらネットにある「引っ越しのときやるべきリスト」のテンプレを印刷する。
大体何かを忘れて直前になって慌てるから便利よ。
主の新生活上手くいきますように!!+87
-0
-
17. 匿名 2022/02/07(月) 21:16:29
時間がないのであれば引っ越し作業だけに集中して、いるいらないの分別は新居でゆっくりやるかな。
明らかなゴミ以外はとりあえず全部持っていく。
仕分けって引っ越しじゃなくてもしんどいから、両方一気にやろうとしたらパンクすると思う。+48
-0
-
18. 匿名 2022/02/07(月) 21:16:30
とりあえず捨てるもの、特に粗大ゴミを決める。
粗大ゴミは予約だったりするし引っ越しシーズンだと予約とれない事もあるから。
私は予約取れず捨てられなくて仕方なく引っ越し先に持っていった事がある。
荷造りは結局、段ボールや梱包材が引っ越し屋さんから来ないと出来ないからとりあえず荷物を減らすことから始めてる。
+39
-0
-
19. 匿名 2022/02/07(月) 21:16:31
間取り図をコピーします。
その間取り図の部屋に番号を振ります。
運んで欲しい部屋の番号をダンボールに書きます。
引越し屋さんにその間取り図を渡します。
自動でダンボールが配置されまーす!
置き場所を聞かれることもなく、楽でしたよ。+50
-4
-
20. 匿名 2022/02/07(月) 21:17:02
>>9
夜逃げか。+11
-1
-
21. 匿名 2022/02/07(月) 21:17:42
>>19
追記
すぐ使うダンボールには赤マジックやテープなどで印をつけておき、取り出しやすいようにしましょう。
引越し屋さんにも言っておくと下積みされませんよ。+31
-0
-
22. 匿名 2022/02/07(月) 21:17:43
まず夏物の衣類の荷造りと断捨離をして、引越し前までは必要最低限の衣類を残して荷造りしておく。
食器とかもあんまり無いと思うけど、とにかくしまっておいた物は要らなければ引っ越す前にゴミの日に出すように!
粗大ゴミの予約が間に合わなければ捨てる予定の物も引越し先で捨てる
+4
-0
-
23. 匿名 2022/02/07(月) 21:17:57
8年も住んだ所とバイバイするの寂しいね+57
-0
-
24. 匿名 2022/02/07(月) 21:18:15
コミックとか本は100均の不織布のファスナーケースに入れて、ケースに入れたまま本棚に戻す
本を取り出すときはファスナー開くだけ
ケース毎段ボールに梱包するのでとにかく楽だし
地震がおきたときもこのケースに入れたままのお陰でバラバラと落下してこなくて本当に助かった+8
-0
-
25. 匿名 2022/02/07(月) 21:18:17
思い切って物を捨てる良いきっかけですね。いっそのこと全部捨てちゃえば。私は1人だったらやってみたい。スーツケースひとつ分だけの荷物で引っ越して、転居先で必要なものを吟味して買う。憧れますね、そういうの。+5
-5
-
26. 匿名 2022/02/07(月) 21:18:38
住民票の移動ってどのタイミングでしますか?+3
-1
-
27. 匿名 2022/02/07(月) 21:18:42
粗大ごみが多すぎて…+9
-0
-
28. 匿名 2022/02/07(月) 21:19:52
>>9
雑すぎて笑った+57
-0
-
29. 匿名 2022/02/07(月) 21:19:55
調味料、食品を計画的に使い切る!
ソース、ドレッシング、マヨなどはなくても生きていけるから、なくなったら買い足さない。
最後はスーパーの半額弁当でも生きていけるからね!+40
-1
-
30. 匿名 2022/02/07(月) 21:21:18
8年住んだら、もうそろそろ洋服やバックなどは買い替えてもいいかもね。
引越しは処分に尽きる。+13
-0
-
31. 匿名 2022/02/07(月) 21:21:42
とにかく捨てる。
この冬一度も着なかった冬服は、来年も絶対着ないから全部捨てる。夏服も同様。
思い出に浸るような物に手を出したら進まないから、とりあえず気軽に捨てられるものからやる!+23
-0
-
32. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:00
>>26
いつも新しいとこに引っ越した翌日にやってた+6
-1
-
33. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:12
要らない冷蔵庫とか洗濯機ってみなさんどーしてますか?引っ越す予定ですが困ってて💦+0
-2
-
34. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:15
出典:www.nuro.jp+5
-0
-
35. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:36
どのぐらい日数があるのかわからないけど、急ぎならとりあえず全部持ってく。箱に中身書く。
荷解きしながら捨てる捨てないを仕分けてく。+3
-4
-
36. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:37
>>19
去年引っ越した時にこのやり方でやりました!こちらから業者に指示出す事もほとんどなく楽だった!
ありがとう!ガル姉さん!+19
-0
-
37. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:40
>>19
これ引越し会社で働いてる子が迷惑だって言ってたよ
繁忙期はスピード勝負だからいちいち段ボール見ないし時間かかるから言われたらなるべくやるようにはしてるけど本当は迷惑だって
繁忙期じゃなければいいかも
+30
-7
-
38. 匿名 2022/02/07(月) 21:22:42
>>1
着る服、捨てる服の分別+7
-0
-
39. 匿名 2022/02/07(月) 21:23:28
>>33
粗大ゴミ+7
-1
-
40. 匿名 2022/02/07(月) 21:24:29
絶対新居に持って行きたいものを先に箱に詰める。
残ったものと迷ったものは捨ててよし。+3
-0
-
41. 匿名 2022/02/07(月) 21:24:38
今すぐ使わないけど捨てられないもの(扇風機や夏服など)は早々と荷造りしてしまったほうが楽だよ。+7
-0
-
42. 匿名 2022/02/07(月) 21:24:46
>>33
つい最近捨てました!!!
洗濯機、冷蔵庫は業者に頼まなきゃいけなくて、二つで20000円くらい払いました。
それなら普通に引越し業者に処分してもらっても変わらなかったし、ギリギリまで使えたのに、、、+16
-0
-
43. 匿名 2022/02/07(月) 21:24:51
>>1
とりあえず着ない服を全部詰める!!大きいものからやるといいよ、細々したものは後々!!+9
-1
-
44. 匿名 2022/02/07(月) 21:24:53
>>37
契約の金額によるんじゃない?
うちは赴任手当で割とてんこ盛りの契約だったから、何でもやってくれましたよ。
何しろ2階までのリフトが来たから(笑)+9
-6
-
45. 匿名 2022/02/07(月) 21:25:16
今着てる秋冬服は使うものだけ厳選して梱包する。+0
-0
-
46. 匿名 2022/02/07(月) 21:25:40
>>26
早いうちに免許証の住所変更と一緒にやる
だから引っ越した翌日とかの1日は市役所と警察署行ったりに費やす+21
-0
-
47. 匿名 2022/02/07(月) 21:25:42
>>33
私はジモティーで持って行ってもらいました。
無料!(笑)+17
-0
-
48. 匿名 2022/02/07(月) 21:26:00
>>26
引っ越ししてから2.3日中に。
+4
-0
-
49. 匿名 2022/02/07(月) 21:26:26
すぐあけるBOXをつくっておく。トイレットペーパーとかタオル類とか食器とか。新居についてすぐ使うものはひとまとめ。+15
-0
-
50. 匿名 2022/02/07(月) 21:26:56
>>35
それ荷造りするときにやった方がいい。
荷物が減れば金額が安くなる。
ただ、見積もりのときに減らして置かないと意味がないけど。+7
-0
-
51. 匿名 2022/02/07(月) 21:27:12
粗大ゴミをとにかくはやく出す。
ギリギリにすると大変なことに。+22
-0
-
52. 匿名 2022/02/07(月) 21:27:34
>>49
これたしかに大事!
トイレットペーパーを探しまくって大変なことになったことがある笑+5
-0
-
53. 匿名 2022/02/07(月) 21:28:45
シーズンじゃない服は衣類保管サービスにどかっと預けちゃう。荷解きしてから、取り寄せる。+0
-0
-
54. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:26
>>1
とにかく手を動かす。
物を詰める。
余裕があるなら断捨離はした方がいいけど、主は時間的に余裕がなさそうだから、とにかく詰める!
悩んでないでさっさと詰める!
引っ越して落ち着いてから、新居の収納に入らないものを捨てる。+22
-0
-
55. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:29
物の種類別じゃなく使う場所別で袋詰めする。A3より少し大きいくらいのビニール袋がすごく便利だった。引っ越し先でビニール袋に入れたまま使う場所にポイポイ置いていってそこから使う。靴も一足ずつ入れて段ボールへ。段ボール業者さんに渡しても、その辺に転がしておけるじゃん、なんでも。そして徐々に定位置に収めていく。ビニール袋はゴミ袋として再利用してください。+5
-0
-
56. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:38
>>1
うちも転勤族。
普段からA4ファイルケース活用して、キッチン小物や調味料・洗面所の小物とかケースごとダンボールに詰めて、出し入れしやすいようにしてる。
ダンボールに番号振って、何をどの番号のダンボールに入れたかリスト作っとくと、荷解き楽だよ。
仕事しながらだと大変だよね、頑張って!+14
-0
-
57. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:41
ダンボールは引越し屋さんで貰えますよ!
処分するのを積むコンテナがあって、そこからいくらでも持って行って~!と喜んでもらえました。+2
-0
-
58. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:41
>>10
とりあえず引越し先ですぐ使うものを1箱にまとめたら到着してあれこれダンボールを開けなくて済むかもね。+13
-0
-
59. 匿名 2022/02/07(月) 21:30:24
衣服類はダンボールでなくて、
スーパーの袋にジャンルごとに適当に分けて、まとめてでかいランドリーバッグにぶち込むのがすごい楽だからおすすめ。
ダンボールよりビニール袋の方が仕分けには役立つ。+12
-0
-
60. 匿名 2022/02/07(月) 21:31:24
同じ日に古本買取、衣類買い取りの集荷指定をしてそこを第一ピリオドにする。
腰をやらないように気をつけてね。+3
-0
-
61. 匿名 2022/02/07(月) 21:31:52
>>33
市町村の許可取ってる不用品回収業者に頼んだ。
買い換えるなら新しい家電買うお店にも一回相談してみてもいいかも。+4
-0
-
62. 匿名 2022/02/07(月) 21:32:24
よくわからんコンセントやケーブルは全部捨てる。
いまどきケーブルなんてAmazonで買える。+3
-1
-
63. 匿名 2022/02/07(月) 21:32:40
私は家電やお鍋なんかを大々的に処分して、楽天で新居宛に日にち指定で配送してもらいました。
引越し前の地域は粗大ゴミでも何でも無料で処分できたから。
すごく良かった。+7
-0
-
64. 匿名 2022/02/07(月) 21:33:43
とりあえず全部持って行くかんじで、段ボールに詰める
で、ふたはしない
じかんある時に段ボールから、いらないものを取り出して捨てていく
先にいる、いらないをわけちゃうとはかどらない+1
-7
-
65. 匿名 2022/02/07(月) 21:33:57
>>1
残りのゴミの日は思っているより少ない。ゴミの日に合わせて作業する。資源ごみの前の日にシーズンオフの洋服をひたすら餞別。+26
-0
-
66. 匿名 2022/02/07(月) 21:34:19
>>33
見積りの時、引っ越し業者に言ってすぐ金額出してもらいました。+5
-0
-
67. 匿名 2022/02/07(月) 21:34:40
引越しの挨拶の手土産なんかも通販で新居に届くようにしておいたよ。
新しい職場とか管理会社とか。+4
-0
-
68. 匿名 2022/02/07(月) 21:34:41
>>1
まず、引っ越しの前後でやることを漏れがないようにリストアップする。
どこに連絡するか(引っ越し手配、光熱関連、郵便転送、あとは住所を変更するものとか、手続きもろもろ、買わなきゃいけない家電(電灯やカーテンは要チェック)、最後まで残しておくものなど。リストはネットで検索すれば色々出てくるのでそれを参考に。荷物は出来るだけ減らした方がいいけど最悪全部運べば良い。
引っ越し前後に考えるとパニクるので、何も考えずリストみて動けばすむように、事前に頭を使っておく感じ。+17
-0
-
69. 匿名 2022/02/07(月) 21:34:43
>>37
会社にもよるんじゃないの?
ダメならNGってはじめから伝えてほしい+26
-1
-
70. 匿名 2022/02/07(月) 21:35:03
>>68
今どきはアプリがあるよ。+0
-0
-
71. 匿名 2022/02/07(月) 21:36:03
>>64
二度手間じゃない?
梱包材の無駄では?+4
-1
-
72. 匿名 2022/02/07(月) 21:36:14
>>37
新居の間取り図があればお渡し下さい、って引っ越し業者のパンフレットに書いてあること多い気がする+22
-0
-
73. 匿名 2022/02/07(月) 21:37:12
使ってないもの(今なら夏服とか)、インテリア、最小限の食器以外のキッチン用具等から段ボールに入れていって入口近くに積んでいく。
風呂セット、トイレセット、最低限の食器とかハサミ等の文具は最後の方にパッキングして「最初にあける」って書いとくと引越し後困らない
+4
-0
-
74. 匿名 2022/02/07(月) 21:37:42
引っ越しを機に家具を処分してケース収納を揃えたら、すごく便利になった。そのまま引っ越し出来るから(笑)+7
-0
-
75. 匿名 2022/02/07(月) 21:37:49
>>21
引っ越し屋さんが段ボールと一緒に白、赤、黄色のガムテープ持ってきてくれて、赤は割れ物、黄色はすぐに使うもの、その他は白って言われた通りにするだけで超楽ちんだったよ。+6
-0
-
76. 匿名 2022/02/07(月) 21:39:07
自力で出せるゴミはどんどん出す。
業者に頼まないといけないものは直ぐに申し込む。
どれだけ捨てられるかにかかってる。+10
-0
-
77. 匿名 2022/02/07(月) 21:39:09
引っ越しシーズンて粗大ゴミの回収が混んでて、結構先の日を指定されることあるよね。。私は風呂のフタの処分が間に合わなくて引っ越し先で処分することになった..。粗大ゴミの処分はお早めに+5
-0
-
78. 匿名 2022/02/07(月) 21:39:21
>>37
私は奥さ~ん、これどこに置きますか?と何度も聞かれましたよ。およその中身を書いておいたから、台所用品はキッチンへ、という感じではこんでもらえたんだけど、そうでないものは聞いてもらえました。+11
-0
-
79. 匿名 2022/02/07(月) 21:40:16
固定回線のネットを使ってるならプロバイダーか回線キャリアに移転手続き。
繁忙期に入るので移転先のネット開通が一ヶ月後ぐらいになる可能性あります。+6
-0
-
80. 匿名 2022/02/07(月) 21:40:18
>>50
普段通り仕事しながら作業して3月着任でしょ
見積もり訪問もあるし細かい断捨離無理じゃない?+2
-1
-
81. 匿名 2022/02/07(月) 21:40:48
段ボール箱を開けるための道具(ハサミやカッターなど)はバッグに入れておこう!
まずは1つ目を開けるのに要るから(笑)+11
-0
-
82. 匿名 2022/02/07(月) 21:41:28
取引銀行を移動するなども確認!+3
-0
-
83. 匿名 2022/02/07(月) 21:44:14
役所や公共料金なんかを効率的に行いたい
いっつもドタバタだわ+0
-0
-
84. 匿名 2022/02/07(月) 21:44:15
>>1
荷造りの順番。
まずは押し入れ、普段使わない物が入ってるから真っ先に荷造り。その際不要物はゴミ袋へ。
後は、面倒な食器類、キッチン用品。普段使いの数点だけ残して箱へ。
引越し数日前まで残すのは風呂トイレ洗面だけにして引越し当日に詰める。
+7
-0
-
85. 匿名 2022/02/07(月) 21:44:20
引っ越しチェックリストてのがあるよ
公共料金やら事前に済ませて置いた方がいい事とか
一つ一つチェック出来る一覧みたいなの
プリントアウトして今やってる
めんどうだよねやるしかないが+4
-0
-
86. 匿名 2022/02/07(月) 21:44:50
>>71
梱包材、業者が見積りきたとき、毎回これでもかって置いていくよ+1
-0
-
87. 匿名 2022/02/07(月) 21:45:46
引っ越し時に業者じゃなく手持ちでもっていくもの
・ガチの貴重品
・ノーパソとか外付けHDDとかあるならそれ
・ハサミ等の開梱用品
・トイレットペーパー1個!!!!+23
-0
-
88. 匿名 2022/02/07(月) 21:47:23
>>1
私も15日に引っ越しです。
ガルちゃんやってる場合じゃないのはわかってるんだけど、進まない…+21
-0
-
89. 匿名 2022/02/07(月) 21:54:13
ネットは早くやった方がいいよ
人手が足りないからとんでも無く待つ結果になる
+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/07(月) 21:56:22
>>9
潔いですな+8
-0
-
91. 匿名 2022/02/07(月) 21:56:48
最近引越し終わったよ
完璧のはずだったのに、家具とか家電とかすぐ手に入らないマジで一つだけ来月予定だよ
物が無い人手が無い輸送が動いて無いを実感する+5
-0
-
92. 匿名 2022/02/07(月) 21:58:37
明後日の朝引越しなのですが、布団はどの様な状態にしておくのがベストでしょうか?(>人<;)+3
-0
-
93. 匿名 2022/02/07(月) 21:59:01
段ボール手が荒れるから絶対手袋必須+7
-0
-
94. 匿名 2022/02/07(月) 22:00:33
>>1
アート引越センターのおまかせパック楽だよ+7
-0
-
95. 匿名 2022/02/07(月) 22:01:58
私も今月引っ越しました!引っ越し大変ですよね。
とりあえず食器や本など断捨離しやすいものから手をつけ始めました。+1
-0
-
96. 匿名 2022/02/07(月) 22:02:10
>>75
アートさん?楽だよね
エコ楽パックにしたからマジで梱包のストレス軽減出来た+4
-0
-
97. 匿名 2022/02/07(月) 22:02:18
ハンガーラックなどハンガーに掛けてる物はそのままでいいし、チェストも重さによるかもしれないけどそのまま運んでくれる。
梱包したのは靴や食器類。必要最低限のみであとは梱包していく。一人暮らしなら1週間程度なら紙皿など利用して全部梱包もありかも。
洗剤や調味料は使い切る気持ちで、次の新居には持ってかない。+7
-0
-
98. 匿名 2022/02/07(月) 22:05:23
迷ったら捨てる。+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/07(月) 22:06:54
>>92
梱包してもらえるの?
袋ないん?+1
-1
-
100. 匿名 2022/02/07(月) 22:10:33
まずは断捨離。持ってるモノの数を1つでも減らす。
本とかDVDとか服とか、売りまくって2~3万円ゲットした+4
-0
-
101. 匿名 2022/02/07(月) 22:12:28
ガス止める等立ち会いが必要な手続きは早めに
業者さんと日程調整する+14
-0
-
102. 匿名 2022/02/07(月) 22:18:24
>>26
引越しの翌日とか書いている人多いけれど、主さん一人暮らしだし、区役所って週1日の夜間や隔週の日曜とか除くと平日しかやってなくない?
2週間以内に動かせば良いから、それ以内で夜間か隔週日曜日に行けば良いと思うよ。
あと、免許証も警察とかだと平日しか受付していないから(試験場は辺鄙な場所にある)、仕事のタイミング見て行くしかないよ。+9
-0
-
103. 匿名 2022/02/07(月) 22:18:38
一人暮らしだと、とりあえずダンボールに詰めてもそのダンボールを置いておく場所を作り忘れると部屋が大変なことになるから、ダンボール積んでおく場所を忘れずに!+4
-0
-
104. 匿名 2022/02/07(月) 22:19:26
>>92
布団袋貰わなかった?
私、もらったよー?+7
-0
-
105. 匿名 2022/02/07(月) 22:20:18
>>1
捨てることを考えてゴチャゴチャになるなら考えず詰めた方がいいよ+5
-0
-
106. 匿名 2022/02/07(月) 22:20:26
>>92
当日布団袋もらえるよ!
見積書よく見てみて。+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/07(月) 22:21:14
>>9
了解!+7
-0
-
108. 匿名 2022/02/07(月) 22:21:33
何年も着てない、使ってないものは今後も使うことはないから捨てる。
これで去年引っ越した時に荷物が結構減ったよ。+7
-0
-
109. 匿名 2022/02/07(月) 22:21:37
>>1
転勤族の妻です。
内示から着任まで10日の鬼会社です。
なので内示が出たらすぐに夫からお知らせがあり、ガス会社やら管理会社へ連絡、引越し業者は会社が決めるので先行の段ボールに生活になくても支障のないものを入れていく。
本やある程度の食器、季節でない服だったり。
新居を決めに行ったくらいで引越し業者から連絡があり追加の段ボールが支給されるので本格的に詰め込んでいく。
その間に転出届やらなんやらであっという間に新天地。
これから引越しを控えてる皆様、どうか頑張って!
+31
-1
-
110. 匿名 2022/02/07(月) 22:21:46
先月、転勤で引っ越したよ。
前の部屋より狭くなってしまったから荷物が多くて大変。でも捨てるものもなくて、困ってる。食器棚やチェストを買ったからこれから整理できそうで早くやりたい。+6
-0
-
111. 匿名 2022/02/07(月) 22:21:51
>>66
うちもこれ
これが1番手っ取り早い+1
-0
-
112. 匿名 2022/02/07(月) 22:26:10
布団袋やハンガーボックスはもらえたよ。
契約によって違うから、梱包関係は確認した方がいいです。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/07(月) 22:27:24
先月転勤したのだけど、内示から着任まで営業日で6日という社員の事情を全く考えない会社。
仕分けなんてしてる時間ないからとにかく全部詰めて持ってきたよ。時間があるならあまり早くからダンボール詰めちゃうと生活できなくなるから、ダンボール置き場を作ってからの方がいいよ。私の場合、ダンボールに「キッチン」「お風呂」「リビング」とか書いておいたらその辺りに運んでくれたよ。自分がわかるようにしてただけなんだけどね。+4
-0
-
114. 匿名 2022/02/07(月) 22:27:41
>>63
粗大ゴミ無料はおかしくない?不法投棄だよ+1
-1
-
115. 匿名 2022/02/07(月) 22:38:49
内示後一週間で引っ越しだったから、毎回とにかく全部段ボールに突っ込んで移動してた。段ボール増えても会社持ちだし。
まずは普段使ってない物から段ボールにどんどん入れていく。到着後すぐ使うものは分かるように書いておく。+2
-0
-
116. 匿名 2022/02/07(月) 22:41:00
>>82
銀行の支店って引越しごとに変えるものなの?
私、昔の職場の近くで口座作ってそのままずっと使ってる……。+2
-0
-
117. 匿名 2022/02/07(月) 22:47:22
我が家は転勤族なので
定期的に断捨離してる
1年間使用しなかったものは捨てる
いつか使うはいつまでも使わない!
必要になったときまた買えばいい
+8
-0
-
118. 匿名 2022/02/07(月) 22:59:32
>>51
今うちの方は1ヶ月待ちだよー
コロナ禍で家にいるから粗大ゴミ処分する人が多いのか、回収業者の人員削減しているのか分からないけど、コロナ禍になってから予約がいつもいっぱい。
主さんは地域によってはとりあえず新居に持っていくしかないかも。+2
-0
-
119. 匿名 2022/02/07(月) 22:59:39
引越し先で2日ぐらいは段ボール開けなくて済むように
旅行行くみたいにスーツケースにすぐ使うものだけ入れていきます
仕事の服、パジャマ、化粧品など+13
-0
-
120. 匿名 2022/02/07(月) 23:03:14
>>114
置き場所があるのよ。指定の。+0
-0
-
121. 匿名 2022/02/07(月) 23:04:35
>>116
銀行自体がない場合よ。引き落としや給料の振込口座の銀行のATMがない地域だと不便だから。+3
-0
-
122. 匿名 2022/02/07(月) 23:06:08
>>9
全部w+5
-0
-
123. 匿名 2022/02/07(月) 23:08:29
>>37
番号が面倒なら、段ボールに色の印付けて、部屋の入り口にも色の印付ければ考えないで入れられるかな?
何かしらマップとかマーク作っておけば、引越し屋さんが間違えても自分でも分かりやすいから良いかもね。+3
-3
-
124. 匿名 2022/02/07(月) 23:11:29
いらない物から処分する。地域によって捨てる日が決まっているので時間がかかるから。クリーンセンターに直接持って行くのが1番手っ取り早い。+5
-0
-
125. 匿名 2022/02/07(月) 23:18:03
>>1
とりあえず転勤族の人が書いてるサイトを見てみるのはどうでしょう?
私はかなり参考になったよ。+1
-0
-
126. 匿名 2022/02/07(月) 23:29:26
>>1
私も去年新居決定から3週間弱で引越しした。
収納が減ることになったので、不要なものはなるべく捨てねばが最大のミッション。
やはり日常生活に全く必要のないところからでしょう。すぐに使わない皿とか鍋は片づけても良かったけれど、キッチン周りは最後に纏めたかったので後回し。
書類とか本類とか趣味の雑貨とか細かいものが入っている引き出しから整理、要不要で分けて、引き出し、棚を空にしていく。
粗大ごみをさっさと捨ててスペースを作れたら良かったけど、2か月先まで埋まってて引っ越しまでキープする羽目に。先に不用品業者手配しても、要不要を吟味をしているヒマが無く、後からこれも捨てたかった~となりそうだったので。捨てるものにマーキング。
+4
-0
-
127. 匿名 2022/02/07(月) 23:34:52
>>100
そんなひまがあればね
+1
-2
-
128. 匿名 2022/02/07(月) 23:39:39
>>26
転入届、免許書換えは翌朝早速やりました
市役所と警察署がすぐ近くにある場所なので、ものの1時間で済んで助かった+0
-0
-
129. 匿名 2022/02/08(火) 00:06:37
>>121
なるほど+0
-0
-
130. 匿名 2022/02/08(火) 00:39:33
やっぱりいらない物の処分からだね
燃えないゴミは頻繁にないから使ってない食器とか小型家電をまとめておいたりさ+2
-0
-
131. 匿名 2022/02/08(火) 00:41:30
ベッドの解体ってどうしてる?
らくらくパックみたいなのってそれもしてくれるのかな?+1
-0
-
132. 匿名 2022/02/08(火) 06:51:44
>>128
ド田舎うらやましー+1
-3
-
133. 匿名 2022/02/08(火) 07:32:50
>>2
こういう場合は断捨離とは言わないんだよ。+0
-2
-
134. 匿名 2022/02/08(火) 07:42:13
>>131
IKEAのじゃなければ、解体してまた組み立てもしてくれるって言われましたよ!+2
-0
-
135. 匿名 2022/02/08(火) 08:17:24
>>1
先にスケジュール立てる
どの区画(食器棚の中身全部、とか)をどの日にやるかを明確に決めてしまう。
残日数と区画分けを比べて日にちが足りないといけないから先に目標、そして日割りで行動
その区画を詰めるときはギリギリまで使うもの以外手当り次第詰めて空っぽにする
荷造り苦手な人ってだいたい(なんとなくその辺にあるやつを詰める、そして思い出に浸る、捨てるか迷って時間かかる)が多い+1
-1
-
136. 匿名 2022/02/08(火) 08:23:47
>>120
そら置き場所は指定されてるよ
じゃなくて、粗大ゴミは出すのにお金がかかるんだよ+3
-0
-
137. 匿名 2022/02/08(火) 08:25:39
>>131
業者が解体して組み立ててくれるよ
ただ、アーク引越センターは天板のネジを逆に留めて、指摘したのに頑なに非を認めずに帰って、そのあとクレームもしたのに音沙汰がないから、アークは絶対にやめた方が良い。+3
-0
-
138. 匿名 2022/02/08(火) 10:19:39
>>2
これ
使わないものを時間かけて梱包して、お金かけて送って、向こうで開封して片付けて、何年かして捨てるとか無駄の極み
まず絶対必要なもの梱包したら、次に断捨離した方がいいと思う+3
-0
-
139. 匿名 2022/02/08(火) 10:48:10
すぐ使うダンボールにはカーテン入れた
あと、業者に渡すペットボトルのお茶。何人来るかわからないから、多めに買って余ったら自分が飲む。+3
-0
-
140. 匿名 2022/02/08(火) 13:01:01
賃貸だから引っ越す時の為に物増やさないようにしているけど、いざ引っ越しとなると毎回大変だ…まだまだ多いのかなぁ+6
-0
-
141. 匿名 2022/02/08(火) 15:47:46
>>29
どこかのネットで見たのは
調味料類や食材類をクール宅急便で新住所に送るって載ってたよ〜。引越しまで期日が迫る中、頑張って調味料食材類使い切るって結構ストレスよね…。+5
-0
-
142. 匿名 2022/02/08(火) 18:31:05
断捨離+1
-0
-
143. 匿名 2022/02/08(火) 19:15:49
>>114
四国の田舎住みだけど、粗大ゴミ無料で市が持っていってくれるよ。
リサイクル指定の家電以外は。
大阪に住んでる時は何百円かのチケット買わないといけなくて地域によると思う。+4
-0
-
144. 匿名 2022/02/08(火) 19:35:45
聞いて良いですか?
うちは県外異動であることだけ伝えられて、まだ詳しく教えてもらえない。どこなんだよ。
良いなぁと思う物件をネットでみてもバンバン消えていくし、焦る。
丁度いい物件見つからなかったら、もうとりあえず予算より高めの物件(高めだから余ってる)にするか、予算より安い(設備や築年数もその分落ちるから余ってる)物件にしたらいいのか…どうされてますか?+1
-1
-
145. 匿名 2022/02/08(火) 19:49:56
>>1
今は、あまり断捨離に力を入れすぎ考えない方が良いと思います。なぜなら断捨離は新居暮らし開始後でも出来ますが、主さんの場合引っ越しまでは後3週間と時間に限りがあるためです。
①行動をリスト化し日程の計画立て
・現住所のライフライン系止めと新居のライフライン系の開始手続き含む
・チェックを入れるなり完了したら消せるようにする
・現在お住まいの区市町村から別の区市町村に転居の場合、転出届を事前に出す事もお忘れなきよう→詳細は現在お住まいの区市町村のHPをご確認下さい。
・出勤日は1日1箱やこのスペースを片付けるなど計画を立て、ひたすら実行と修正。
②段ボール置き場の確保
③段ボールには大まかに何が入っているか?2ヶ所にそれなりの太さのマジックで書く
④シーズンオフ(今なら夏期)品を1番最初に荷造りする
→この段ボールが退去まで一番下もしくは一番取り出しにくいように、以下の品を詰めていくと良いです。
⑤使用頻度が低い物から使用頻度中と段階的に荷造り
→退去日の1週間~3日位前までにはここの段階までは完了させる。
⑥移動時間次第だが冷蔵・冷凍品を持ち歩ける距離か否かで、例えもったいなかろうと退去の2日前までには冷蔵・冷凍品を食べるか処分を完了させておく
→荷造りする
・掃除や荷造りの時間のゆとりを考えて、退去日前日にはキッチン関連シナシナが一切使わず汚さず済むように、外食かテイクアウトか冷食でご飯を済ませる。
※批判覚悟ですが、私は辞令2週間で退去日から入居日まで中1日以上とかあるので、今までバターやらマヨネーズ等散々もったいないことをしてきております。
⑦退去日前日の寝る前までに、翌日から入居日までの洋服・化粧品・貴重品・掃除用品・寝具・トイペや身支度を整えるのに必要な物以外は、荷造りを完了させておく
・搬出が午前中からの場合上記まで済んでいないと大変
・ゴミ出しは計画的に→主さんの足が分かりませんが、清掃センターに直搬入出来ない車なしや曜日が合わない可能性があるため
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する