ガールズちゃんねる

本心が一発でわかる…ライフネット生命の女性部長が1on1の最初の5秒で必ずする"ある質問"

158コメント2022/02/09(水) 17:56

  • 1. 匿名 2022/02/07(月) 17:40:54 

    本心が一発でわかる…ライフネット生命の女性部長が1on1の最初の5秒で必ずする
    本心が一発でわかる…ライフネット生命の女性部長が1on1の最初の5秒で必ずする"ある質問" 自信のない部下がみるみる育つ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ライフネット生命で部長職を担う大畑友香さんは、「会社を辞めるな」と上司に泣かれても、行きたい会社に転職が決まっても、ずっと、ずっと自信が持てずにいた。コンプレックスを抱え続けた大畑さんだからこそ生み出せた、自信のない部下の育成法とは――。


    ライフネット生命の社内では月一回、一対一で面談する機会(「来風面談」)があり、その冒頭で「天気」を聞くという。なぜ「天気」なのかと驚くが、自分の状態を「晴れ」「曇り」「雨」などと天気に例えて答えてもらうのだ。

    「先にまず天気でその人の状態がわかると、私も『どういうところが曇りなの?』と聞きやすくなり、入力するシートに書き入れて晴天率を計っています。初めは曇りや雨が多くても、だんだん話し方が晴れやかになり、生き生きした感じになっていく様子を見るのはとても嬉しいですね」

    +15

    -298

  • 2. 匿名 2022/02/07(月) 17:41:30 

    は?

    +843

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/07(月) 17:41:54 

    なんかめんどくせー

    +783

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:00 

    美人部長

    +31

    -83

  • 5. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:19 

    こういうノリ苦手

    +648

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:19 

    そうですか。

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:38 

    このノリに合わせなきゃならないのは
    なかなかキツいわ…

    +478

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:38 

    こんなんめんどくさいから常に薄曇りって答えようっと

    +371

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:41 

    ライフ⤴︎ネット⤴︎生命🎶

    +102

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:44 

    わざわざ天気に例える必要あるかな?

    +218

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:51 

    話下手なんだな

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:54 

    子供扱いされてるみたいで微妙にムカつく誘導尋問だね

    +315

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:55 

    こういうので素直な気持ち答える人いるのかな?

    +228

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:04 

    「元気?」と聞かれたら「元気です」としか言えないけど、天気に例えるならちょっと本音を込めやすいかも。

    +162

    -12

  • 15. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:12 

    周りを巻き込む意識高い系

    +183

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:25 

    >>4
    男性社員の心は快晴になるだろうね

    +9

    -15

  • 17. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:31 

    いかにも保険屋って感じするわ

    +183

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:35 

    >>2
    控え目だな。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:36 

    最初から晴れって答えたらそれもなんで?って聞かれるわけか
    だるいな

    +172

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:46 

    それでいいと思ってるんでしょ。
    会社のカラーなのか、部所のカラーなのか、課のカラーなのか知らんけど。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:53 

    大手保険会社の友達
    新卒で半年で辞めた理由が
    分かった気がする

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:54 

    めんどくさそうーと思うけど、自分の状態(特に良くない状態)を言葉にしにくい人もいるだろうから、そういう人には良い聞き方なのかもね。

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:56 

    怒りの感情抱えてても
    天気に例えて言わなきゃなの?

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:57 

    >>1
    ずっと雨ならどう対応するのかな?

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/07(月) 17:43:59 

    >>1
    社畜女

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/07(月) 17:44:26 

    詐欺師でも養成してんの?

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/07(月) 17:44:36 

    >>23
    台風とか嵐とか?
    言いにくいことも伝えやすいかも。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:04 

    今の気分は雨です。
    なぜかって、この面談が、特にこの質問がウゼーからです。

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:20 

    独自のことを編み出して後輩の気持ちを開放させてる自分🎵に酔ってそう😡
    ヴォケマラ‼️‼️‼️

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:26 

    お前の天気は?って聞き返したくなるね

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:54 

    大畑部長www

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/07(月) 17:47:08 

    >>9
    正しく再生できました。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/07(月) 17:47:14 

    月に1回 1on1

    面倒くさ

    +136

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/07(月) 17:47:33 

    でそれを解決してくれるわけじゃなさそうな笑顔だね(いい意味でも悪い意味でも保険屋の顔してる)

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/07(月) 17:47:45 

    年中どんより曇り空です

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/07(月) 17:47:50 

    こういう遠回しな質問イラッとする。精神科気取りみたいなお節介うざいな

    +85

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/07(月) 17:48:06 

    上司から聞かれるんだよね?どういう聞かれ方にしたって、気を使うなぁ
    本当は雷雨でも「ハハハ、晴れてますー」とか言っちゃいそう

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/07(月) 17:48:37 

    >>34
    「なるほどですね~」って訳わからん日本語で返されそうだよね

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/07(月) 17:48:44 

    くだらなすぎた

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/07(月) 17:49:32 

    調子どう?みたいなのじゃダメなの?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/07(月) 17:49:35 

    >>7
    確かにね。いつの間にか主役は女性部長。

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/07(月) 17:50:08 

    >>23
    かみなり

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/07(月) 17:50:24 

    >>4
    ほんと美人

    +7

    -12

  • 44. 匿名 2022/02/07(月) 17:51:01 

    じゃあ私は雷雨って答える

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/07(月) 17:51:11 

    >>8
    そうそう。薄曇りだったけど話したら晴れましたーっていうルーチンにしとけば早く解放されそう。

    +123

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/07(月) 17:51:25 

    普通すぎる。よほど信頼関係なければ正直にこたえないよ。
    もっと信頼関係なくてもわかる質問かと思って開いてがっかりした。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/07(月) 17:51:36 

    疲れてるし真っ暗どんよりです
    そんなことより早よ帰らせて

    って言うわけないじゃん

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/07(月) 17:51:51 

    >>1
    いるいる。
    こういう質問してできる上司になったつもりのヤツ。

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/07(月) 17:52:36 

    こういう面談で言ってるフリ聞いてるフリにさらに拍車がかかるというか、さらに芝居がかってきて月に1回もこんな茶番時間のムダにしかならなくなるってどうしてわからないんだろう。
    それもわからないフリか、

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/07(月) 17:52:48 

    快晴です!ニコッって答えれば正解なの?ウザすぎる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/07(月) 17:52:57 

    プレジデントオンラインというのは日本の老害、日本のオワコン企業、日本の過労死前提の終わってるサラリーマンが悦に浸るための雑誌、サイトですから。

    雑誌も見てごらん?加齢臭、老害臭がすごいから

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/07(月) 17:55:00 

    >>25
    あなたは自宅警備員の人ですか?

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/07(月) 17:55:56 

    大手で似たようなアンケートが毎月くるけど曇りとか雨なんて選んだら人事から連絡くると困るし晴れにするしかないw

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/07(月) 17:56:16 

    いつも曇りだとつっこまれそうだから、晴→雨→曇の順と決めて、理由を考える

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/07(月) 17:56:20 

    まずこの女部長を好きならないと
    合わせられないわ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/07(月) 17:57:17 

    「どういうところが曇りなの?」
    知るかよめんどくせーな

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/07(月) 17:57:40 

    50年に一度の災害級の大雨です
    って言われたらなんと返すんだろう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/07(月) 17:58:02 

    ライフネット生命保険のPR記事?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/07(月) 17:58:14 

    昔、祖母がカレンダーに毎日の天気を記入してたよ。
    農家だったから、天気は重要だったみたい。
    懐かしいな。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/07(月) 17:58:20 

    >>53
    狐の嫁入りって返せばイイんじゃない?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/07(月) 17:58:42 

    偏見かもしれないけど、若手のできる女部長みたいな人って本当に意識の高さをこじらせた厄介な人しかいない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/07(月) 18:00:04 

    >>19
    晴れと言うのは太陽が雲に隠れていない状態なんですね
    って意識高いシンジロー風に返す。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/07(月) 18:01:40 

    >>25
    言い方よ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/07(月) 18:02:59 

    >>5
    え?なに?スピ系?って感じて心をシャットダウンさせると思う笑

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/07(月) 18:03:31 

    メンタリスト気取りかw

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/07(月) 18:03:49 

    >>1
    曇りや雨が悪い物だという先入観で会話をしてるんだね

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/07(月) 18:04:41 

    初めは曇りや雨が多くても、だんだん話し方が晴れやかになり、生き生きした感じになっていく様子を見るのはとても嬉しいですね

    これ単に曇りの理由聞かれるのがめんどくて晴れにしとこって思ってるんじゃないのかな笑
    もしくはそろそろ晴れにしなきゃなんか申し訳ないわとか

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/07(月) 18:05:53 

    先生に褒められるタイプっぽくて嫌

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/07(月) 18:06:18 

    私みたいなやつは毎日土砂降りだけどそんなこと言って突っ込まれたくないから晴れと答えるんやで…そこも見越してるんだろうけど

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/07(月) 18:07:44 

    >>5
    この様な上司の下で働くのは嫌だな。

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/07(月) 18:08:28 

    >>9
    まずはおみつもりを♪

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/07(月) 18:09:11 

    これで本心が1発でわかる!って本気で思っているならちょっと考え直したほうがいいと思う。
    ちゃんとやってるんだろうけどさ。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/07(月) 18:10:18 

    はー?
    意味わかんねー

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/07(月) 18:10:54 

    過去にそんな茶番トークにお愛想で付き合ってくれた人達に感謝した方が良い

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/07(月) 18:11:37 

    >>1
    相手が自分に本心を話しているって確証はどこにあるのかね?
    客も部下も社会で生きてる大人なんだから、親しくない相手にはそれなりに繕って話すでしょ。
    まして、気持ちを天気に例えるなんて意図がバレバレの質問、相手だってこの女の意図を読んで適当に返すに決まってるでしょ。なにこれ?

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/07(月) 18:11:37 

    >>1
    うちの会社も1on1面談を毎月やることになったけど、部長はそれをやることで「部下の気持ちは把握している」と信じて疑わない。
    1on1不要派は当たり障りのない話をしてやり過ごしているけど「部長と話せて良かったです❤」という人もいるので、本当に人それぞれ。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/07(月) 18:11:58 

    >>1
    めんどくさそう

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/07(月) 18:12:15 

    聞き取り対象にそのメンタルの状態を訊くのって、下手くそなやり方だなと思う。
    例えば子供の検診票の「子育てを楽しいと思えますか?」の項目に「いいえ」って素直に丸つける母親どのくらいいるんだろ?
    その後面倒くさくなりそだなーってわかるもん。

    本当にできる調査者は、メンタルを直接訊くんじゃなくて、行動から読み取ると思う。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/07(月) 18:12:29 

    あほくさ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/07(月) 18:12:29 

    >>66
    「与えられた他人の真実でしか 物事を見ようとしない」

    「晴れの日は気分良く」

    「雨の日は憂鬱」

    「・・・と教えられたら そう思い込んでしまう」

    「雨の日だって 楽しいことはあるのに」

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/07(月) 18:13:06 

    息苦しそうな職場だけど部下は本心言うとでも思ってんの?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/07(月) 18:14:36 

    >>61
    意識高い系でも意識低いんだよな〜
    周りをアタシ色に染めたいって思ってそう

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/07(月) 18:15:09 

    >>56
    働きたくないからです!
    なんて言えないしなー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/07(月) 18:17:15 

    >>33
    最近の流行りだよねーあるよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/07(月) 18:17:58 

    これに似たので、自分を色で例えると何色ですか?ってのもあるよね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/07(月) 18:18:44 

    相手を試すような質問ってうざいよね。何様?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/07(月) 18:20:02 

    女心と秋の空って言いますからね〜ってはぐらかしたら「ちゃんと答えてくださいッ!」ってキレ気味に返されそう。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/07(月) 18:20:06 

    >>1

    そもそも曇ってんのは鬱だから曇り模様なのにどの辺がー


    とかじゃないのよね
    脳をとっかえなきゃ治らないわ


    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/07(月) 18:20:12 

    >>83
    言いたいなー

    面接でも志望動機はお金のためです。って言いたいしな

    こういう面談ってホント苦手

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/07(月) 18:22:15 

    トリッキーな質問してその対応力をみるみたいな質問嫌いだわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/07(月) 18:22:28 

    >>78
    でもまあ、自分から相談には行けないけどこれをキッカケに相談したい。って思ってる人もいるだろうからそういう人を拾い上げるにはいいんじゃない?

    自分では相談したいと思ってないけど追い込まれてる人を発見するには確かに不向きだけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/07(月) 18:27:46 

    1on1ってのが何かわからなくてググってしまった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/07(月) 18:30:02 

    上司のこういうやってます感に付き合わされるのが
    本当1番しんどい
    余計な仕事や習慣作る上司って無能だと思うわ

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/07(月) 18:32:18 

    私、自慢じゃないけど生保レディはどんな地味な人でも一発で見抜ける
    自分の過去の失敗談を美化して喋るから

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/07(月) 18:35:35 

    >>1
    夜なので空模様が分かりません。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/07(月) 18:36:02 

    >>7
    話しやすい上司ならそんな回りくどい聞き方されなくても話せるよ。回りくどい聞き方しなきゃ聞き出せない話せないなら上司側に問題あるって事じゃんね。天気聞かれたって普通に窓見て答えるよね。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/07(月) 18:39:08 

    スマホで見積もりするやつ楽しい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/07(月) 18:39:30 

    >>33
    これが嫌で病みそう

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/07(月) 18:39:42 

    曇りのち快晴時々雨です

    今は緊張していて曇りです
    面接中に時々雨が降るかもしれませんが
    採用されて快晴になります

    天気予報が当たるか外れるかはあなた次第です

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/07(月) 18:40:17 

    >>1
    お前に雷落としたい気分だって言ってやろうか

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/07(月) 18:41:43 

    >>1
    快晴なのであなたにお世話になる必要ありません!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/07(月) 18:41:51 

    仕事しながら大学院で幸福学を学んでいるそうで。
    はあ。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/07(月) 18:42:10 

    >>51
    知ってるよ。会社で定期購読してるから。とにかく「○○やる人は一流、××は3流」とか「できる人は××をやっている」とか電車のドアの脇にあるような内容てんこ盛りのなんちゃって経営者気分雑誌。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/07(月) 18:43:52 

    >>1
    私なら、土砂崩れの下敷き状態です!って言うわ!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/07(月) 18:44:40 

    >>1
    あなたの質問にモヤモヤして、たった今くもりになりました

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/07(月) 18:47:17 

    雨が降ってるんです😢なんていう人いないでしょ、、上司の面談で

    問題社員が「日本晴れです!」とかって言うのもいみなさそうだし、、ポエミスト社員は喜んで答えるの?

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/07(月) 18:47:57 

    >>1
    その前にみぞれと雹と雪とあられについて教えてくれますか?
    あと、雪の種類って7つあるらしいんですが教えてくれますか?って言って困らせます。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/07(月) 18:48:30 

    >>51
    ネット上で読める記事もぎょっとするものが多かったので自分的に講読者は警戒する

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/07(月) 18:49:22 

    面倒くさいからいつも「快晴です、何も問題ありません」と言ってそそくさと終わりにする

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/07(月) 18:49:28 

    上司にカウンセラーみたいなことされても困ると思う

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/07(月) 18:50:24 

    単純正直で表現力高い部下なら有効な質問になるのか?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/07(月) 18:57:31 

    >>25
    あなただいぶキテるよ、さすがに無いわ
    ちょっと外出て散歩でもしてきな
    単調な運動は精神衛生上とてもいいよ

    +2

    -6

  • 113. 匿名 2022/02/07(月) 18:58:53 

    またこいつ天気聞いてきたよって裏で言われてそう

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/07(月) 18:59:35 

    >>8
    「雲一つ無い快晴です」って言ったらどうなるんだろう
    「何でそんなに晴れてるんですか?」とか聞かれるのかな

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/07(月) 19:01:58 

    >>92
    個別面談でいいのにね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/07(月) 19:11:15 

    本心が一発でわかると思い込んでる傲慢な人間に悩みなんて打ち明けたくない。本心なんて、本人にだってわからないことがあるのに。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/07(月) 19:14:28 

    まともに答える人なんていないでしょ。雨とか曇りと言えば面倒な展開になるのは目に見えてる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/07(月) 19:18:11 

    >>1
    社会人になって役職付きに至る歳まで
    この人の言い分に誰もツッコまずに来たのかなって思う

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/07(月) 19:19:19 

    こういう一見人あたりのいい上司いるいる。人あたりがいいだけで管理力はない。
    相手するのがめんどくさいから適当にあしらわれていることに気づいてないんだろうな。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/07(月) 19:21:39 

    コントみたい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/07(月) 19:22:43 

    こういう心理的な感じだったり、試す感じ苦手だわ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/07(月) 19:29:00 

    >>75
    自分による自分の為だけの自分仕事やってますアピールなのでしょう

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/07(月) 19:37:30 

    >>12
    いじめられて不登校気味になった時保健室の先生(愛情のない冷たいタイプ)にここに思うがまま絵描いてみなって言われて子供扱いされて嫌な気持ちになったの思い出した。。当時中学生だったけど(笑)
    結局描けってしつこいから見本と全く同じ絵描いたんだけどそれが雷の絵で、あー今こういう感情なんだ〜って言われ続け、そんな事ないから見本真似して描いただけです。。って言っても全然聞いてくれなくもっと嫌な気持ちになった(笑)

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/07(月) 19:39:45 

    >>1
    30代前半から半ばくらいに見えるけど、この若さで部長なことがベンチャーみたいで嫌だわ。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/07(月) 19:51:07 

    仕事しながら大学院で幸福学を学んでいるそうで。
    はあ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/07(月) 19:54:58 

    >>33
    暇なんだろうねって感じするよね

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/07(月) 19:57:45 

    裏でお天気おばさんて呼ばれてそう

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/07(月) 20:01:02 

    会話の掴みかもだけど面倒臭い
    これで本心がわかると思ってるのがやばい
    しかも上司から聞かれてでしょ?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/07(月) 20:04:01 

    雨が恵みの雨の人だっている。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/07(月) 20:12:27 

    せっかくニュースになったのに
    非難の声が多くて
    気の毒…

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/07(月) 20:22:39 

    >>1
    あなたと関わると心が土砂降りになりますって言ってやる

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/07(月) 20:25:33 

    うちの社長もたまにみんな集めて色々お話をされるけども
    あのね、納期迫ってんの、んなもん聞いてる暇あったらサッサと仕事したいの
    でないと残業になるでしょうが
    暇なの?上は

    と思ってる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/07(月) 20:32:45 

    >>1
    人生は曇りぐらいが1番楽よ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/07(月) 20:36:45 

    >>102
    幸福学ww何か宗教くせぇ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/07(月) 20:42:04 

    私はあなたの事を分かってるのよ感を感じる
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/07(月) 20:45:35 

    >>1
    心理戦なの?上から操作されてるみたいで気分悪いわ。
    絶対友達になりたくない

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/07(月) 21:28:48 

    >>114
    なんでそんなに晴れてるんですか?は
    さすがに笑うwwww

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/07(月) 21:30:18 

    こういう話、バブルひきずってるカス経営者には響くんだよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/07(月) 21:52:32 

    >>33
    うちもあるわ。喋る事ないし、喋ったところで改善なんてしないし、逆に話大事にされそうだから言うわけない。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/07(月) 22:12:49 

    >>1

    なんの捻りもなくそのままじゃん、、
    主任者資格持たない仲介不動産屋や人材系もだけど、学歴なくてもバリキャリぶれるから中身なく発言薄いし全く共感も感動も出来ない人達が管理職してるよね。

    ちなみに私は保険会社。
    ただの契約社員の事務で今年度いっぱいの退職を1月中旬前に申し出たら遅いと言われ、その時に3月まるまる有給消化は無理で2週目からと言ってきたくせに今日の面談で「2週目は早いよ、内示は2月末でその時に部内に君の退職を周知するんだから」と言われた💢年配のベテラン多くて私の仕事の前任者全員いて全くの閑散期。。帰宅後許せな過ぎて、理由をつけて出社は2月いっぱいまでと伝えた。。クソジジイ💢

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/07(月) 22:14:37 

    >>1
    めんどくさい女

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/07(月) 22:15:29 

    こういうクソな質問、大嫌い
    手抜きにすぎん

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/07(月) 22:25:22 

    >>3

    わたしも部長職だけど、こういうノリで部下にと面談するとかないわ笑
    マネージメントとリーダーシップ、このバランスは難しいけれど本人が天気に例えなくても日々見てればその子のコンディションはだいたいわかる。
    状態を察して上で問題がありそうなら対応の準備してからの面談じゃないの?

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/07(月) 22:43:37 

    >>132
    わかる
    お偉いさんがいきなり来て対応しなきゃいけなくなって仕事遅れたり帰れなくなったり
    あんたらの気紛れに付き合う時間は無いんだよってわかって欲しい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/07(月) 22:45:34 

    >>139
    改善しないのに聞いてくる意味ね
    結局自分は部下を気にかけてるって自己満だよね、面倒臭い

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/07(月) 22:55:12 

    >>33
    面倒ですよね。
    何かありますか?って毎回聞かれるけど、
    特にないですって毎回答えてる。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/07(月) 22:56:46 

    >>21
    保険業界のすべての会社がこんな相手をバカにしたような質問をする会社だと思わないでくれるかな?
    頼むわマジで

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/07(月) 23:07:30 

    私はよくお腹の具合を天気で言うよ。曇ってきたとか、一雨来そうとか。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/07(月) 23:09:00 

    >>140
    大丈夫、有給休暇はあなたの権利だから希望通り休めばいい。
    1月中旬に伝えて2月いっぱいまで働くんでしょ?
    充分じゃん。
    職場の状況でウダウダ言って有給休暇先延ばしにしてくる奴はどの業界にもいるけど、それは会社のマネジメントのせいであってあなたは悪くない。

    ってことをあなたと同じように悩んでブチ切れてた時に転職エージェントに言われたことがあるよ。
    だから大丈夫。
    今月末まで行くの嫌だろうけど心を無にして頑張って!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/07(月) 23:20:25 

    こういう観察されるの分かれば晴れっていうわ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/08(火) 00:26:06 

    >>149

    ありがとうございます😭
    おっしゃる通りだと思います!
    そうですよね、、権利を主張すれば強引に辞めた様な変な物言いする人もいますけど、必要な引継ぎもないのに上司がおかしいですよね。。
    退職願に上司の印もないと人事に出さないと今日聞かされ、押して貰えず退職出来なかったらと怖くなり弁護士依頼するかどうしようかと思ってました...😭

    新卒は金融機関でしたが、年5営業日以外は全く休暇は取れず、100日〜あったであろう休暇の買取りすらされなかったです。もうこんな業界まっぴらです。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/08(火) 03:53:58 

    >>1
    記事をよみましたが、この人は努力家だと思う。どよーんとした曇り空の私の心はどうすればいいか相談してみたい。
    怠け者精神は人一倍あるけど、この人みたいなチャレンジ精神はない。

    とりあえずゴロゴロしたい

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/08(火) 04:51:01 

    めんどくさい女だな。こんな会社に入りたくない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/08(火) 07:19:06 

    >>109
    そんなこと言ったら、じゃあ何故成績取れないの?ってツッコミが止まらないよ。
    保険営業の上司になる連中は自己啓発セミナー大好きなので、こういう例え話で取り込もうとする

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/08(火) 08:43:21 

    >>151
    149です。

    その会社ブラックすぎて…
    従業員は就業規則を守っていれば大丈夫。
    退職も「退職日の何日前までに会社に伝えること」みたいなことが必ず記載されてると思う。
    退職日3月末で、1月中旬に伝えてるならおそらくその規定はクリアしてると思うけど一応見ておいた方がいいよ。
    難癖つけられたら規定に載ってることを主張できる。
    規定は規定だから上司もそれを守る義務がある。
    あと退職交渉にはレコーダー持って行った方がいいよ。録音した方がいい。
    録音してることは相手に伝えないようにね。(←これ伝えちゃう人が結構いるらしい)
    退職願に印押さないとかどんなパワハラよ。
    直接の退職交渉ならレコーダーを、メールとかなら必ず文面を保存して。
    それを持って社内通報窓口に通報を!

    私は弁護士の友人に相談してこれをやったよ。
    社内窓口に通報した!
    そしたら人事から速攻で連絡きて、こちらは証拠を持ってるから提出し、無事に辞められました。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/08(火) 12:07:54 

    何故即座に辞めさせてもらえないかというと、大した仕事もノルマも出来ないのに、みなし給料を出してくれている会社の場合です。
    1年間とか3ヶ月とか、会社の為に営業もしてないのにきちんと固定給を出してもらえてる場合、それ相当の業務してから辞めさせろという会社の方針で、直属の上司は怒られるからです

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/09(水) 17:56:13 

    >>155
    お返事ををいただく前でしたが無事解決しました😭
    月曜の夜に上司へ(証跡を残す為)メールで連絡しました。前任者が全員おり引き継ぐ事はない事と家族の体調不良(嘘でも言いたくなかったです..)を伝えたところ、昨日の昼間に面談したとこら言いがかりをつけてくる事なく、すんなり受け入れて貰えました。
    あり得ないのは、上席印が必要なのは会社規定に記載あり、退職届の書き方なる見本もありました....生保レディが辞めさせて貰えないという質問をネットで見かけた事があったのでコレのことか!と思いました....こんな退職金もない事務の契約社員にも強いるなんておかしいですよね⤵︎

    在籍中からセクハラパワハラで一度内部通報しているくらいなので、希望日に退職させてもらえなかったら人事へ通報しようと録音方法をググり、ディクタフォンなるアプリを入れました。隠れて録音する為にTeamsで面談し録音も伝えてません。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/09(水) 18:05:05 

    >>155
    >>157

    ただ、これだけなら退職を待つだけなのですが、、、一昨年までいた部署で競合他社へ支払う精算処理を私が処理していないのに、当時の上司に押印を強要されました。その部の部長は「みなし」ですが役員でもありソイツの目を通してそのまま処理済みとされました....人事へ通報予定ですが、すぐするべきか、最終出勤日なのかまだ迷い中です。。

    内部通報は弁護士さんからみてらさも通報は有効との事ですが、うちは通報が多いため>>157でコメントしたセクハラパワハラを通報した際は、「直属の上司と相談しなさい」だけでした...本当に使えません....もし、今回の事を通報しても役員と上席が書類を隠蔽しかねない為、直接人事せ通報しようと思いますが、正直怖いです。
    監査部にも昨日外線から「前部署で自分が処理をしていない書類への押印を強要されました。お話を聞いていただけませんでしょうか?」と伝えましたが、2,30秒待たされ詳細を聞く事なく「こちらでは判断出来ないので人権110番をしてください」だけでした😭
    本当に最低最悪過ぎる会社で辛いです......

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。