-
1. 匿名 2022/02/07(月) 16:09:49
+288
-17
-
2. 匿名 2022/02/07(月) 16:10:17
うん…+19
-19
-
3. 匿名 2022/02/07(月) 16:10:37
手首の数珠が気になるわ。+461
-19
-
4. 匿名 2022/02/07(月) 16:10:57
習字や硬筆って習わせてると役に立つよね+213
-12
-
5. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:02
流氷よりも自分の名前を習字で書くのが大変そうってか難しそう。すごい!!+276
-1
-
6. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:07
シンプルに上手い+162
-12
-
7. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:42
キーボードに墨をこぼしたら大変そう+40
-1
-
8. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:49
上手。でも心が字に表れてるとかはよくわからない。+103
-2
-
9. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:50
>>1
この子は違うけど、この習字もトレースばかりになってくるんだろうなあ、、+4
-20
-
10. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:56
将来お礼状とか色々書かないといけないもんね。+161
-2
-
11. 匿名 2022/02/07(月) 16:11:56
パパタレみたいになってるね。あとプペタレ+22
-3
-
12. 匿名 2022/02/07(月) 16:12:26
>>3
2個も付けてるね+127
-3
-
13. 匿名 2022/02/07(月) 16:12:27
麗禾ちゃんもう10歳なんだね、本当よその子の成長は早い+89
-2
-
14. 匿名 2022/02/07(月) 16:12:41
よく芸能人に品ガー品ガー言っているがる民はこの子なら納得なの?+0
-8
-
15. 匿名 2022/02/07(月) 16:12:46
「麗」の字難しいのによく書けてる。
画数多い字だと、やたらでっかくなっちゃって難しいんだよね。+152
-4
-
16. 匿名 2022/02/07(月) 16:12:59
奥にあるのとだいぶ筆跡が違うけど、奥のは違う人が書いたのかな。+11
-4
-
17. 匿名 2022/02/07(月) 16:13:17
名前の上に書いてる杏ってなに?+8
-1
-
18. 匿名 2022/02/07(月) 16:13:42
>>3
父親が付けてるの見たら欲しくなるよね
女の子はアクセとか小さい頃から好きだし+7
-30
-
19. 匿名 2022/02/07(月) 16:14:03
>>3
パワーストーンでは?+77
-4
-
20. 匿名 2022/02/07(月) 16:14:06
>>3
子供がビーズで作ったとかじゃなくしっかり意味あるガチのやつっぽいよね…+269
-2
-
21. 匿名 2022/02/07(月) 16:14:07
周り片付けてからやればいいのにと思ってしまった+12
-0
-
22. 匿名 2022/02/07(月) 16:14:54
>>3
魔除けブレスレットとかかな+12
-2
-
23. 匿名 2022/02/07(月) 16:15:04
>>17
クラスかな?青学の人教えて👂️?+21
-1
-
24. 匿名 2022/02/07(月) 16:15:08
>>3
すげぇ
よく気がつくねw+84
-6
-
25. 匿名 2022/02/07(月) 16:15:14
>>3
ほんとなにかを指摘するのが上手いな君たちは。+28
-22
-
26. 匿名 2022/02/07(月) 16:15:26
テキーラって書いてたら、将来大者+22
-0
-
27. 匿名 2022/02/07(月) 16:15:54
上手だね
丁寧に書いてて落ち着きがある+4
-6
-
28. 匿名 2022/02/07(月) 16:16:39
>>1
背もたれのクッション可愛いけど、
最近の子どもは正座して書かないのかな?+2
-9
-
29. 匿名 2022/02/07(月) 16:17:02
>>1
流のハネが二度書きだし、氷のはらいがはらえてない。
もう少しです。+25
-19
-
30. 匿名 2022/02/07(月) 16:17:30
>>16
思った
違いすぎるから大人が書いて娘が書いてるように見せてるのかな。でもそれなら他の書いたやつをどけるだろうし。でも奥のも上手く書けてるんだから偽装だったら偽装しなくてもいいのにね。+9
-7
-
31. 匿名 2022/02/07(月) 16:17:48
>>3
子供に数珠(パワーストーンも含む)つけるのよくないって聞いたことある+79
-15
-
32. 匿名 2022/02/07(月) 16:17:52
>>10
他になりたい職業があっても諦めないといけないのかな
将来が当たり前のように決まっていて産まれたときからそうなるように教育されて洗脳みたい+7
-3
-
33. 匿名 2022/02/07(月) 16:18:26
>>28
正座は健康に悪いから、見直されてるんじゃない。+14
-1
-
34. 匿名 2022/02/07(月) 16:18:33
>>1
たえず気をつかっていないといけなそうで、かわいそう…+3
-0
-
35. 匿名 2022/02/07(月) 16:18:45
ファンの絶賛の声を記事に引用するの止めて。+2
-0
-
36. 匿名 2022/02/07(月) 16:19:33
>>10
姉なのに書くの?
+6
-0
-
37. 匿名 2022/02/07(月) 16:19:54
>>3
つけていても構わないし私も可愛い色のとか気が向いたらつけるから人のことは言えないけど、海老蔵さん一家ってみんなで結構何個もしっかりつけてるから歌舞伎の家庭は着けるようになってるのか地味に気になる。+74
-3
-
38. 匿名 2022/02/07(月) 16:20:18
>>16
いや、本人が書いてると思う。同じ子供の字にみえるよ。
はねとか、ポイントが同じだし。ただ、一回前のは細かったから少し力強くかいたんでしょ。+16
-5
-
39. 匿名 2022/02/07(月) 16:20:29
>>15
「禾」も画数少なすぎてバランスとるのが難しそう+8
-0
-
40. 匿名 2022/02/07(月) 16:21:29
>>16
太さは違うけど筆跡は一緒じゃない?+8
-3
-
41. 匿名 2022/02/07(月) 16:22:17
>>30
ガル民の想像力の無さがよくわかる+3
-3
-
42. 匿名 2022/02/07(月) 16:22:45
>>30
横
文鎮使ってないのが気になったんだけど、そういうことかもしれないね+6
-1
-
43. 匿名 2022/02/07(月) 16:23:14
>>1
半紙で学校名バレるけど隠さなくていいのかな+0
-1
-
44. 匿名 2022/02/07(月) 16:23:43
>>20
なんか、こえー+52
-3
-
45. 匿名 2022/02/07(月) 16:25:05
>>3
私、小さな頃に旅行とか行くとお土産屋さんのパワーストーンコーナー好きだった。
色々と石の意味とか見てワクワクしたけどな。+63
-4
-
46. 匿名 2022/02/07(月) 16:26:44
>>29
本当だ!
しかも結構分かりやすい二重書きだね+12
-0
-
47. 匿名 2022/02/07(月) 16:27:41
>>3
ミサンガとかリリヤンとか流行ったよね。
小5ならちょっとオシャレしたいみたいなノリじゃないの。+10
-12
-
48. 匿名 2022/02/07(月) 16:28:16
麗禾ちゃんは本当にお上手!
だけど心が字に表れる、は嘘だと思う
私字だけは綺麗だもんw+10
-1
-
49. 匿名 2022/02/07(月) 16:28:52
>>43
お父さんと一緒のところだし他でも知れてるし、隠すつもりもなさそう
+13
-0
-
50. 匿名 2022/02/07(月) 16:29:27
うん、上手!
しかし、ピンクの服で習字させるあたり、流石お金持ちの余裕だわね…
うちの息子なんか、習字の授業がある日は上下黒(ユニクロ)よ!!笑+16
-2
-
51. 匿名 2022/02/07(月) 16:30:40
>>3
息子もつけてるっぽい
海老蔵本人も数珠たくさん持ってるし、なんかもう、ね・・・+93
-8
-
52. 匿名 2022/02/07(月) 16:33:20
全世界に公開やめてあげて…+0
-0
-
53. 匿名 2022/02/07(月) 16:34:36
>>3
こういうのオッサンよく付けてる+12
-2
-
54. 匿名 2022/02/07(月) 16:35:11
上手ー!+0
-1
-
55. 匿名 2022/02/07(月) 16:35:11
>>45
ね。子どもはビーズの延長だよね。
周りの大人が付けてるから可愛く見えるだけなのに。+4
-8
-
56. 匿名 2022/02/07(月) 16:35:47
うまいけど上手すぎなくて年相応のうまさなのがいいね(褒めてる)+4
-1
-
57. 匿名 2022/02/07(月) 16:36:04
画数が多い漢字ばかりのお名前。
大変そうだ。+0
-0
-
58. 匿名 2022/02/07(月) 16:36:36
パワーストーンの社長とズンイチがつるんでなかった?
パワーストーンと芸能界には深いつながりがありそう+2
-0
-
59. 匿名 2022/02/07(月) 16:36:42
>>56
子供らしくていいと思う+1
-2
-
60. 匿名 2022/02/07(月) 16:37:18
上手いね
麗って字、私なら真っ黒に潰れちゃいそうだよ+6
-0
-
61. 匿名 2022/02/07(月) 16:38:35
>>59
そうそれそれ+0
-1
-
62. 匿名 2022/02/07(月) 16:40:25
>>3
私も子供の頃じゃらじゃら付けてたわ
この年代綺麗なアクセサリー好きじゃない?+8
-16
-
63. 匿名 2022/02/07(月) 16:42:30
PCのそばで習字させるとか考えられないけど金持ちはそういうの無頓着なのか+1
-0
-
64. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:32
>>38+0
-6
-
65. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:43
上手すぎない?+3
-1
-
66. 匿名 2022/02/07(月) 16:47:29
>>51
何が
なんかもうね…なの?
子供は何も考えずにつけてると思うよ
+13
-18
-
67. 匿名 2022/02/07(月) 16:48:36
>>51
何か意味あるの?
変な宗教とか?+21
-1
-
68. 匿名 2022/02/07(月) 16:49:13
>>25
ほんとにね。数珠ごときでこのレスの数w
+7
-4
-
69. 匿名 2022/02/07(月) 16:50:12
>>28
うぜーコメントですね+8
-2
-
70. 匿名 2022/02/07(月) 16:51:42
>>28
褒めてからの嫌味コメントw+3
-1
-
71. 匿名 2022/02/07(月) 16:57:03
>>36
姉であり娘だからね。
松たか子も昔から達筆だよ。+14
-1
-
72. 匿名 2022/02/07(月) 17:04:10
>>24
私も一瞬で数珠(パワーストーン?)が目に入ったよ
お母さんの形見とか?と思ってしまった+1
-5
-
73. 匿名 2022/02/07(月) 17:05:16
小学生なのに麗がかけてすごいと思うよ。自分の名前とは言えよく書けるなぁ。+3
-1
-
74. 匿名 2022/02/07(月) 17:05:47
>>51
人間縋りたい時があるんじゃないの?
あなたには迷惑かけてないのにどうしてそんな酷い言い方しかできないのだろう?性格悪い人だね+14
-12
-
75. 匿名 2022/02/07(月) 17:07:32
顔が黒く塗って消されてると思ったら
髪の毛だった+0
-0
-
76. 匿名 2022/02/07(月) 17:11:30
>>23
初等部のクラス名は桃、杏、梅、桜です+24
-1
-
77. 匿名 2022/02/07(月) 17:11:59
>>72
一瞬で!
習字は目に入らないのもすごいw+2
-0
-
78. 匿名 2022/02/07(月) 17:12:32
>>28
トメトメしいな+5
-0
-
79. 匿名 2022/02/07(月) 17:13:26
>>62
これは決して綺麗な色じゃないぞ!(笑)おばさまがつけてても何の違和感もない+9
-2
-
80. 匿名 2022/02/07(月) 17:13:55
>>55
まおちゃんのことがあるから
どうしても宗教系の方にもっていきたいんだよ。
発想が乏しいというかガルってホント変な人が多いよねw 子供のアクセだとは絶対認めないよ!
+9
-3
-
81. 匿名 2022/02/07(月) 17:14:56
>>37
つけてても構わないし
人のこと言えないのに
そこまで気になるのは、逆に相当気にしてるw+4
-5
-
82. 匿名 2022/02/07(月) 17:15:43
パソコンの前で書道やってるのはオンライン授業とかかな+2
-0
-
83. 匿名 2022/02/07(月) 17:18:04
>>79
安物のチープな発色じゃないだけでは。+2
-1
-
84. 匿名 2022/02/07(月) 17:18:44
>>76
優雅ですね。+24
-0
-
85. 匿名 2022/02/07(月) 17:19:33
習字より数珠が気になるガル民よw
終わってるな〜笑
+1
-3
-
86. 匿名 2022/02/07(月) 17:20:48
>>79
親の影響とかでこういうシンプルな色が好きな子供もいるよ。
+3
-0
-
87. 匿名 2022/02/07(月) 17:26:19
>>1
失敗作のとなんだか違うね…+4
-1
-
88. 匿名 2022/02/07(月) 17:31:51
>>28
こういう責め方してくるオバチャンいるよなー+5
-1
-
89. 匿名 2022/02/07(月) 17:34:58
>>28
わたし今年40歳だけど、わたしが小学校のとき通ってた書道教室は椅子でした。30年以上前。+3
-0
-
90. 匿名 2022/02/07(月) 17:42:23
>>89
珍しくない?
今年40だけど、書道教室は普通に正座してたよ。+3
-3
-
91. 匿名 2022/02/07(月) 17:48:12
>>3
人に会った瞬間、顔も見ないで持ち物チェックしちゃう感じね
何となく疎遠になるタイプw+11
-6
-
92. 匿名 2022/02/07(月) 17:48:21
>>31
そうなの?
うちの子の通う幼稚園はお寺が主体の幼稚園で入園する時に全員数珠買うし毎日数珠持って御念仏唱えてるよ。+10
-0
-
93. 匿名 2022/02/07(月) 17:53:38
>>90
さぁ…わたしは親の転勤で2ヵ所しか通ったことないけど、1ヵ所は椅子でもう1ヵ所は正座でした。
統計は取ったことないから「普通」かどうかは分かりません。+2
-0
-
94. 匿名 2022/02/07(月) 17:58:36
>>90
アラフォーですが学校で習字するときは椅子に座ってするし、習字=正座とはならないよ。
私の通った習字教室は椅子、近所のおじいさんが自宅で教室開いてる所は正座でしたよ。
我が子が家で習字する時もダイニングテーブルで椅子に座って書いています。+3
-0
-
95. 匿名 2022/02/07(月) 18:01:13
この娘さんはなんだか、すごく真面目で几帳面ぽい感じする+0
-0
-
96. 匿名 2022/02/07(月) 18:08:12
>>45
おまじないとかジンクスとか占いとか小学生女子は好きだよね。
パワーストーンてそういう物の延長だと思ってた。
物に何か意味を持たせて願掛けするの子供らしいと思うんだけどね。+5
-0
-
97. 匿名 2022/02/07(月) 18:09:37
>>79
キラキラ=綺麗でもないし。
数珠はよくわかんないけど、お金持ちほど子供でも質の良いシックなもの身につけるよね。+2
-1
-
98. 匿名 2022/02/07(月) 18:13:25
>>51
奥さんが亡くなったから?
それとも代々続く女誑しで先祖の代から人から恨まれてるからそれ避け?+13
-0
-
99. 匿名 2022/02/07(月) 18:24:36
>>3
数珠ジャラジャラ付けてる人って宗教狂いみたいで気持ち悪い+23
-0
-
100. 匿名 2022/02/07(月) 18:28:44
なんで数珠で盛り上がってるのか全然わからん。+4
-2
-
101. 匿名 2022/02/07(月) 18:31:39
>>1
なんか不思議な画像
書き終わって筆を整える段階でなんで文鎮を置いてないの+5
-1
-
102. 匿名 2022/02/07(月) 18:46:28
>>92
そうだよね…変な宗教とかではなく仏壇に手を合わせる延長かもしれないし、数珠を付けている事で亡くなったお母さんと心を繋げてると願掛けしているのかもしれない。
パワーストーンのブレスレットなんてその辺のショッピングモールでも買えるのにみんな必死に粗探ししてる感じが怖いわ。+5
-7
-
103. 匿名 2022/02/07(月) 18:46:59
>>101
書き終わって筆を整えてるとこじゃなくて
書き終わって文鎮どけて筆を片付けてるとこかも、と思った
でもそこってそんなに気になるとこ?w+2
-4
-
104. 匿名 2022/02/07(月) 18:51:22
>>103
横だけど、文鎮がどこに見当たらないから私も気になった
文鎮どけるのって普通はそのまますぐ上に置くから
書道長くやってるとパッと見た時「あれ、何か足りないような」って違和感あるよ+7
-1
-
105. 匿名 2022/02/07(月) 18:55:33
>>104
そうまさにそれです
ずっとやっていたので文鎮ないのに物凄く違和感が+5
-1
-
106. 匿名 2022/02/07(月) 18:58:00
>>104
写真の中にすべてが映ってなくても別に良くない?
文鎮がない!文鎮も置かずに書くなんて変!とあら探ししたいのかな?
数珠に粘着する人とか、海老蔵トピはトメトメしい人が多いね+2
-6
-
107. 匿名 2022/02/07(月) 19:03:09
>>104
普通って…
別にそんな作法があるわけじゃないし、適当にどっか置くこともあるだろうし
子供のやることなんだから+2
-5
-
108. 匿名 2022/02/07(月) 19:04:38
>>106
いや、別に文鎮使ってないのを批判したいとかじゃなくて
単なる疑問
文鎮をすぐ上に置かないのってめちゃくちゃ非効率だから、たぶん文鎮使ってないんだけど、文鎮使わずにどうやって書いたんだろうっていう+7
-1
-
109. 匿名 2022/02/07(月) 19:26:41
>>108
数珠の次は文鎮かw
なぜ素直に「上手だねー」と言えないのか+3
-8
-
110. 匿名 2022/02/07(月) 19:45:49
>>109
粗探しばっかりする人は例え10歳の子が書いた文字でも綺麗だねーとは言わないよ。
ハネがとかはらいが…ってコメントもあるし何でもいいからかケチ付けたい人たち+2
-6
-
111. 匿名 2022/02/07(月) 20:09:16
>>109
> なぜ素直に「上手だねー」と言えないのか
こっちからしたら「なぜ人の話を聞かないのか」だよ
批判じゃなくて疑問って言ってるのに
字に関しては下手なんて言ってないじゃん
ただ、文鎮無いと紙がずれて書けないし、あんな重たいのを消しゴムや定規みたいに適当に遠くに置いちゃうのも考えられないし+5
-1
-
112. 匿名 2022/02/07(月) 20:15:24
>>109
明らかに二度書きしてるの丸分かりだから、正面からは褒められないよ
スポーツでドーピングしたりテストでカンニングしたりしたときに褒めるか?って話+4
-2
-
113. 匿名 2022/02/07(月) 20:20:57
>>100
だって気持ち悪いよ+1
-1
-
114. 匿名 2022/02/07(月) 20:21:42
>>111
どうでもいいことにしつこくこだわるからだよ+1
-4
-
115. 匿名 2022/02/07(月) 20:29:46
>>111
じゃあノートパソコンを文鎮代わりにしてたんじゃないのー?
はい解決解決+1
-3
-
116. 匿名 2022/02/07(月) 20:33:07
>>111
だからそんなムキになること?
書き終わって筆触ってるだけかもよ。+1
-3
-
117. 匿名 2022/02/07(月) 20:37:53
>>115
それはあり得るね+2
-0
-
118. 匿名 2022/02/07(月) 20:43:25
>>114
>>116
どうでも良くないよ、文鎮無かったら筆動かすときにズレるから
書道やってないから何とも思わないんだろうけど、例えば南極物語のタロとジロみたいな話って言ったら分かるかな
どうやって生き延びたの?っていうのと同じ疑問ってこと
ていうか、どうでもいいと思うならつっかからずにスルーしたら良いと思うんだけど、それなのにいちいちリプ付けるってそっちがムキになってるだけだと思う+6
-3
-
119. 匿名 2022/02/07(月) 20:46:37
>>118
喩え下手くそ過ぎてワラタ
書道やってたけどそこまで粘着にこだわるのわからないわ+1
-4
-
120. 匿名 2022/02/07(月) 20:51:33
>>119
101にリプ付けてるわけだから、粘着してるのはそっちじゃん+3
-0
-
121. 匿名 2022/02/07(月) 20:52:47
>>119
「タロとジロ生きててよかった!感動!」で終わる人と「でもどうやって生きてたんだろ?」って思う人がいるってこと+5
-0
-
122. 匿名 2022/02/07(月) 20:57:25
南極物語を例にあげるあたり、アラフィフアラカンの高齢ガル民とみた
あ、これもただの関心なんで+0
-4
-
123. 匿名 2022/02/07(月) 20:58:38
>>24
ババア怖いよな+0
-3
-
124. 匿名 2022/02/07(月) 21:02:29
>>121
???www+0
-1
-
125. 匿名 2022/02/07(月) 21:04:20
>>118
書くときも文鎮なかったかどうかは、わかんなくない?+0
-2
-
126. 匿名 2022/02/07(月) 21:14:05
>>26
そこは灰皿でしょ+6
-0
-
127. 匿名 2022/02/07(月) 21:29:27
>>31
子供がストーンのパワーに負けてしまうって読んだことある
海老蔵さんは家族守りたいだろうけど、まだお子さんは親の庇護のパワーで良いんでないか?と思う+4
-2
-
128. 匿名 2022/02/07(月) 21:42:07
>>122
南極物語は数日前にテレビでやってた+2
-1
-
129. 匿名 2022/02/07(月) 21:54:05
>>125
文鎮は重いから書く時使ったら普通はすぐ上にずらす程度にするから、写真のどこにも写らないように置くようなことはまず無い
もっと言えば、筆を置く前に文鎮ずらすことも無い
文鎮ずらすのは、書いた作品を動かすときだから+3
-0
-
130. 匿名 2022/02/07(月) 22:08:31
数珠オバさんや文鎮オバさんは気にせず、スクスク育ってね。+1
-3
-
131. 匿名 2022/02/07(月) 22:47:46
上手いと思うけど、何でもかんでも親が世間に公開するのは嫌だな。歌舞伎の家だしそこら辺もファンサービスと考えているのかしら…+2
-0
-
132. 匿名 2022/02/07(月) 22:48:50
>>20
ガチのだよねw+3
-0
-
133. 匿名 2022/02/08(火) 01:13:48
>>87
こりゃー大人が手を添えて書いた分だと思うな。
全く違うので+0
-0
-
134. 匿名 2022/02/08(火) 07:39:18
>>4
このデジタル社会でも字を書くことはまだまだある
やはり字が綺麗というのは1目置かれる
+2
-0
-
135. 匿名 2022/02/08(火) 08:46:08
>>4
大人になって仕事辞めたタイミングでユーキャンの筆ペン講座を習ってみたけど、明らかに字が上手になったよ!大人になってからでも遅くはなかった!+1
-0
-
136. 匿名 2022/02/08(火) 10:19:55
>>3
海外じゃ宗教上の理由でピアスを開ける子もいるのだし、日本は無宗教が多いといえど数珠くらい良いじゃないか。
海老蔵もお寺の行事に出ていたりしたし。+0
-0
-
137. 匿名 2022/02/08(火) 10:24:40
>>129
多分、これ書いてる最中じゃないよ
写真撮るよと言われて、一番上手く書けたのを選んで前にしてポーズ取ってるんでしょ
文鎮を乗せたままだと作品が見辛いから外したんだと思う+0
-1
-
138. 匿名 2022/02/08(火) 14:22:21
>>1
可愛い子だよね。習字もお芝居も色々頑張ってて偉いね。
書道って集中するから、定期的にやると心が落ち着いて良いと思う。新御三家の豊島岡が毎朝5分位運針(裁縫)とかやってるけど、そうやって無心になって集中する時間を持つのってすごく良い影響あると思うな。+1
-1
-
139. 匿名 2022/02/08(火) 15:20:53
>>25
褒めてないよねw
The姑!って感じ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歌舞伎俳優の市川海老蔵が7日までに自身のインスタグラムを更新。長女・麗禾ちゃんが習字をする姿を公開し、きれいな字だと反響を呼んでいる。