-
1. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:39
ショートブーツを履くと、歩いた時に履き口で足が擦れます。
酷い時は血が滲みます…
皆さんは擦れたりしないですか?
対策法があれば教えてください!+171
-6
-
2. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:04
スニーカーを履く+10
-17
-
3. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:20
>>1
パンツと合わせる+30
-3
-
4. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:29
+45
-2
-
5. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:38
ロングブーツにしちゃえ!
流行ってるよん💗+8
-76
-
6. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:51
安いブーツは痛かった+100
-6
-
7. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:57
ティッシュつめる+0
-4
-
8. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:00
私もそれなったことある!
何やっても駄目だったのできれいなうちにメルカリで売りました…。+35
-2
-
9. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:12
マーチンの靴擦れはヤバいよね
痛すぎる+108
-1
-
10. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:30
当たる部分にあらかじめ絆創膏貼っておく+89
-1
-
11. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:59
ギリギリ長さの靴下を履くのは?+114
-1
-
12. 匿名 2022/02/06(日) 18:41:04
履き口より長めの靴下(出来たら厚め)を履く。
私はレインブーツの短いのが毎回擦れて傷になるから、そうしてるよ。+177
-0
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 18:41:14
履き口中側に保護するもの貼ったら?+33
-0
-
14. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:10
靴と同系色の靴下、靴よりちょっと長めのものをはいて擦れを防ぐ。+22
-0
-
15. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:16
タイツとか履いてるとそこだけボロボロになってくるよね+166
-0
-
16. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:17
>>3
パンツをブーツにインするって事?
パンツが擦れて毛玉になりそう。+12
-9
-
17. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:17
ストッキングとか靴下履いても擦れるの?
吐き口が素肌と接着するってこと?+22
-0
-
18. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:27
タイツじゃダメなん?+38
-0
-
19. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:36
靴ずれ対策のかかとパッド的なやつ貼るか、ストッキングやタイツ越しに履く。+23
-0
-
20. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:52
ブーツとおさらば+12
-0
-
21. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:08
レザーなら革が柔らかくなるスプレーしてから履く
マーチンはそれで乗り切った!+38
-0
-
22. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:08
>>1
わかるー
長い靴下orタイツはく+56
-0
-
23. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:13
>>1
レインブーツもなる。
+59
-1
-
24. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:17
ない+1
-0
-
25. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:41
>>9
私も悩んでる。気に入ってるんだけど+28
-0
-
26. 匿名 2022/02/06(日) 18:44:06
履き口のストレッチ性も靴選ぶときは大事だよね+19
-0
-
27. 匿名 2022/02/06(日) 18:44:47
ブーツより丈の長いソックス履いて凌いでる
足首のちょい上、ふくらはぎの下くらいの丈が擦れやすいよね+19
-0
-
28. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:02
去年買ったブーツでそうなったので、ふわふわの布地をくるっと内側に貼り付けました
擦れなくなったしふわふわで温かいしで、思いっきってやってみて良かった
安いブーツだから出来たことですけど+65
-1
-
29. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:35
>>9
履き始めだけ何となく痛かったけど今は大丈夫だわ。自分の足の大きさにサイズが合ったんだと思う。
+9
-1
-
30. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:42
>>1
合わない靴は合わない
試し履きで少しでも違和感あったら気に入っても買わない
どうしてもならドクターショールの緩衝材貼るといいよ
ドラストに売ってる
ショートブーツでも合うものは擦れたりしないから足に合うのを探すしかない
足首の部分は私はレインブーツでもショートブーツでも痛くなるからそこだけ柔らかい素材や生地を使ってるものを選んでる。歩くときにどうしても動く部分なので柔らかい緩衝材になる素材使ってる靴が今は増えていると靴屋さんで教えてもらって薦めてもらった。+25
-0
-
31. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:48
ブーツもパンプスも縁で切れるから、シリコンパッドを貼って浮かせてはいてる。+6
-1
-
32. 匿名 2022/02/06(日) 18:47:32
タイツや肩下履くしかないと思う+1
-1
-
33. 匿名 2022/02/06(日) 18:48:11
100均で売ってるかかと用の靴擦れ防止シート?シール?貼ってます。+5
-0
-
34. 匿名 2022/02/06(日) 18:50:35
足の擦れる部分にワセリンをぬる
登山する人に教えてもらったけど結構効果あるよ!+39
-1
-
35. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:29
足首靴擦れみたいな?
もう布かませるしかないよね
ズボンなりタイツなり+2
-0
-
36. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:50
まず素材の柔らかさを確かめてる+2
-0
-
37. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:57
>>9
マーチンはダメだね。革硬いし、カカトベロリと皮剥けた。多少履いても踵にできた皺でまた靴擦れになってそれの繰り返しで嫌になって履かなくなった+58
-1
-
38. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:29
予め擦れそうな箇所に🩹を貼って予防+4
-0
-
39. 匿名 2022/02/06(日) 18:54:03
古い靴下を足首あたりで切って、二重に折ってブーツの端が当たるくらいのところにはいています。
靴下重ねばきだと窮屈になるので。座敷とか試着でブーツ脱ぐ時焦りますがw。+7
-0
-
40. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:34
>>1
分かります!
同じ人がいて嬉しい😭
友達も彼氏も誰も同じような人いなくて運動不足だからとか足が赤ちゃん過ぎるからとか意味わからんこと言われてます😭
スニーカーでもなります
これも靴擦れと言うのでしょうか?
+30
-1
-
41. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:35
>>1
やっぱり合わないのだとそうなるんだね…
私もこの前、ショート丈のゴアブーツ試着した段階でやけに足首の辺りに当たる感じがして、これは履いてると痛くなるかも?と思って購入やめた。
+22
-0
-
42. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:51
>>1
プラスチックの透明なテープを貼る。
イオンとかの靴売り場に売ってる。+10
-0
-
43. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:24
厚手の裏起毛のタイツとか履いてみてはどう?+7
-0
-
44. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:59
肌に貼る靴擦れ対策用のテープが売ってるよ。
靴擦れする靴の時はそれを貼ってる。
透明のテープや肌色のテープなど色々あったよ。+5
-0
-
45. 匿名 2022/02/06(日) 19:02:16
私もふくらはぎ太すぎて擦れるし、タイツもそこの部分だけボロボロになるから諦めてショートブーツしか履かなくなったよ。ダイエットしてもふくらはぎ細くならない・・・。鍛えるとガッチリしてくるし。+12
-1
-
46. 匿名 2022/02/06(日) 19:06:05
いつも血まみれになりながら歩いてるよ。
夏もサンダルで血まみれになる。
だから足ボロボロだし人には見せられない。。+11
-1
-
47. 匿名 2022/02/06(日) 19:11:41
>>1
私もなる〜
履き口のぐるりとか、チャックのとことか擦れて痛い。ブーティもくるぶしが擦れて痛いし…もうスノーブーツみたいのしか履かないようにしてる。
柔らかくて足首にぴったりするやつの、スポッと履くタイプのだけは大丈夫だったかな。脱ぎ履きしづらいけど+10
-1
-
48. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:35
登山の時はサラサーティ咬ませてたよ
+2
-0
-
49. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:59
革靴で新調したての場合は、馴染むまでスーパーやコンビニに履いて行く程度の外出で馴染ませてから、本番の日まで下準備しておくよ
あと、擦れそうな箇所に肌に直接ワセリンを塗ると擦れにくくなるみたいです+4
-0
-
50. 匿名 2022/02/06(日) 19:14:51
高い本革のショートブーツでもなったし、プチプラの合皮のでも痛くなったことある!
最初の2日くらいめっちゃ痛いけど、私の場合は馴染んだら痛くなくなった。
痛い時はブーツ丈より少しだけ長い靴下履いたりして我慢してた。+13
-0
-
51. 匿名 2022/02/06(日) 19:16:32
ハイソックス必須+7
-0
-
52. 匿名 2022/02/06(日) 19:16:32
スポーツ用の靴擦れ防止クリームはどうでしょう?
登山の時に足裏に塗っておくと豆が出来なくなりました。+9
-0
-
53. 匿名 2022/02/06(日) 19:19:36
>>23
わかる。自分が足太いからなのかとずっと思ってたけど、靴の問題なのかな…+9
-0
-
54. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:34
>>6
高くても痛い+24
-1
-
55. 匿名 2022/02/06(日) 19:26:36
前にそういうことあった
多分ワイズとか甲の高さが足に合っていなかったんだろうな
+0
-0
-
56. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:55
>>9
1ヶ月はボトムをブーツインするかレッグウォーマーや厚手の靴下で履き口の擦れを予防してたわ
革が馴染んできたら平気になった+27
-1
-
57. 匿名 2022/02/06(日) 19:29:41
>>23
これ!
くっきり痕が付いて痛痒い
なかなか消えないし😢+12
-1
-
58. 匿名 2022/02/06(日) 19:31:16
>>1
擦れて痛いやつはタイツ履いてもだめ。タイツも痛むし結局痛い。擦れる部分にスポンジシート貼り付けたり、色々したけど、分厚い靴下を擦れる部分でさらに折り返して履いたり、ルーズソックス履くのが1番簡単でよかったよ。+14
-0
-
59. 匿名 2022/02/06(日) 19:31:25
>>5
えろい。。+2
-13
-
60. 匿名 2022/02/06(日) 19:33:36
>>1
革だったら種類によるよ
クロムレザーとか最初は本当に固くてどんな人でも足を痛めるけど、1シーズン履いて次のシーズンから柔らかくなって履きやすくなる。
5年くらい経つとむしろふにゃふにゃになる。
ジョンロブだろうとエルメスだろうと高級ブーツでサイズぴったりでも靴ずれは起きます。
馴染んでいくしかない。
レインブーツや合皮は馴染むことはないから、靴下やレギンス重ねるしかなさそう+8
-0
-
61. 匿名 2022/02/06(日) 19:34:01
>>9
マーチンは普通の固い革じゃなく柔らかいのが出てる
パスカルとかソフトレザーで検索すると出てくるよ
普通のだと血だらけになるから私は柔らかいのしか買わない+13
-0
-
62. 匿名 2022/02/06(日) 19:35:05
>>1
本革にするといいよ
合成は硬いから擦れる+5
-7
-
63. 匿名 2022/02/06(日) 19:37:19
O脚とかで膝下のラインが湾曲してるのかな
まっすぐじゃないから履き口に当たってしまうのかも+4
-0
-
64. 匿名 2022/02/06(日) 19:42:11
>>1
硬めのマーチン履く時は厚めのハイソックス履いています。+2
-0
-
65. 匿名 2022/02/06(日) 19:42:41
>>6
合皮だと硬いんだよね、本革でも合わないと痛いけど脚に馴染んでくれるからまだまし。+5
-0
-
66. 匿名 2022/02/06(日) 19:43:05
>>1
血が滲むとか痛そうで辛い+3
-0
-
67. 匿名 2022/02/06(日) 19:45:45
>>5
なんか50代っぽい+7
-9
-
68. 匿名 2022/02/06(日) 19:46:12
私密かな自慢だけど靴ずれした事ない。
たぶん足の皮が厚いんだと思う。+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/06(日) 19:47:25
>>5
ださe+4
-6
-
70. 匿名 2022/02/06(日) 19:48:50
>>57
ケロイドみたいに消えないよね+5
-0
-
71. 匿名 2022/02/06(日) 19:50:07
ブーツ履くと足臭くなるよね!
でも足フェチの男たちは凄く喜ぶよw+1
-1
-
72. 匿名 2022/02/06(日) 19:50:28
長い靴下を履く+0
-0
-
73. 匿名 2022/02/06(日) 19:52:23
去年〜今年流行ってる、ストレッチブーツは全然靴連れしなくておすすめ。
足首のとこも硬く無いから、ほんと足が全然疲れない。
一生流行っててほしい。+2
-1
-
74. 匿名 2022/02/06(日) 19:53:39
>>1
あらかじめ、痛くなりそう、当たりそうな場所に絆創膏などを貼っておくしかないなぁ+3
-0
-
75. 匿名 2022/02/06(日) 19:54:15
>>9
硬そうな靴だなと思ってた
やっぱりそうなんですね+11
-0
-
76. 匿名 2022/02/06(日) 20:01:28
>>1
ドクターマーチンがこれ
結局履いてない+1
-0
-
77. 匿名 2022/02/06(日) 20:09:12
>>5
言い方はともかく、ロングブーツって流行ってるんですかね?なかなか見かけない。実際は履きたいけど+6
-5
-
78. 匿名 2022/02/06(日) 20:18:17
>>9
憧れて買ったけど新品ゆえか革が慣れてなさすぎて足首動かせず私には無理だと感じて
V系の知人にデメリットも伝えたうえで譲ったことある
それからやっぱりデザイン格好いいなとは思うけどマーチンは買わない
革系はユーズドから厳選したほうがいい…+5
-0
-
79. 匿名 2022/02/06(日) 20:20:03
>>77
横
ちらほら見る程度で(東京)
まだショートブーツのが主流な感じしますね
地域によるかもしれない+6
-3
-
80. 匿名 2022/02/06(日) 20:21:26
>>71
まじめに臭くなった事無いんだけど、ブーツ履いて足臭くなる人って中敷きしてないんですか?
それともめちゃくちゃ汗かくとか??+2
-0
-
81. 匿名 2022/02/06(日) 20:22:55
>>67
それは流石に無理あるだろ+7
-0
-
82. 匿名 2022/02/06(日) 20:23:41
>>67
どうにかして叩こうと思って捻り出したコメントがその程度なわけね🤣+4
-1
-
83. 匿名 2022/02/06(日) 20:24:39
>>77
歌舞伎町いってみ!ほとんどロングブーツだよ!+4
-1
-
84. 匿名 2022/02/06(日) 20:24:43
>>62
本革でも痛くなるよ。+4
-0
-
85. 匿名 2022/02/06(日) 20:44:30
マーチン買って下ろす前に
中敷きとかかとガード入れて
厚手の長靴下履いて準備したら
なんとか無事に一日過ごせた+3
-1
-
86. 匿名 2022/02/06(日) 21:12:42
>>80
はい、たぶん汗かきだと思いますw+1
-0
-
87. 匿名 2022/02/06(日) 21:31:00
>>1
足に合う合わないも、あると思いますが
足が乾燥していてそうなりやすいというのもあります。
私の行って最高した対策ですが、ご参考までに読んでみてください。
↓
①ブーツと接する範囲または膝下から足先までは潤いのある足に改善をする。
②ブーツの内側の直接、肌にあたる部分にボディクリームを塗り込む。
を繰り返していると、痛くなく擦り切れる事もなくなりました。+2
-1
-
88. 匿名 2022/02/06(日) 21:32:34
>>87
すみません。入力間違えました。
最高ではなく成功です。+0
-0
-
89. 匿名 2022/02/06(日) 21:36:08
今季買ったユニクロのサイドゴアブーツ痛すぎて酷い靴擦れになった…前に買った時はそんなことなかったんだけどなぁ+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/06(日) 21:39:07
しっかり試着した方が良い
そして合わない靴は基本ずっと合わないから捨てるしかない
試着する時は背伸びする店内歩き回る、足首が痛くならないか爪先を地面につけて足首を回す
そして履いた状態で爪先を触り窮屈じゃないか手でも確認
すると買ってから合わない!ってことだいぶ減った
まともなお店はしっかり試着でそういうの見るんだけど今はとりあえず買わせようなお店多いからね+1
-0
-
91. 匿名 2022/02/06(日) 21:39:26
>>9
>>25
>>75
Dr.マーチン大好きだけど、マジで痛過ぎるから必ず古着屋で買ってる。あれは、誰かがほどよく柔らかくしてくれていた状態で買うのが一番くるぶしには優しい。。
かつ、思い切ってメンズサイズか2.3サイズ上のを中敷(もしくはインソール)入れて調節して履くと、本来の脚の太さより余裕ができて、痛くなりにくいよ。+16
-0
-
92. 匿名 2022/02/06(日) 21:55:04
>>81
語尾がカタカナとかよん♥は絶対BBA+4
-2
-
93. 匿名 2022/02/06(日) 22:14:43
下ろし立てはなるけど、履き慣れていけば治まる
酷かも知れないけど慣れるまで履くこと
それでも駄目なら合ってないんだよ
捨てましょう+3
-0
-
94. 匿名 2022/02/06(日) 22:15:08
お店で好みのブーツがあって店員さんが話しかけてきて
吐き口がうんたらって言ってたから見せてもらったら
大丈夫!?って心配になるくらいの痛々しい傷だらけで買う気は一切なくなった(笑)
今まで見たことないくらい酷かった、、+4
-0
-
95. 匿名 2022/02/06(日) 22:31:19
>>1
キズパワーパッドをつけて厚めの靴下履くと痛くないよ+0
-0
-
96. 匿名 2022/02/06(日) 22:45:23
一年目はかたいよね
2年目あたりからよくなるよ本革ならね+1
-0
-
97. 匿名 2022/02/06(日) 23:13:24
>>91
なるほど
ちょっと大きめ買ったのですが、足首をしっかりしめないで履けば大丈夫ですかね。歩くと足が当たるかもしれないですが+0
-0
-
98. 匿名 2022/02/06(日) 23:49:36
>>10
手芸屋に売ってる
シールタイプのフェルトがいいよ!
大抵の靴に関するトラブルは解決できます!+3
-0
-
99. 匿名 2022/02/07(月) 00:29:51
靴下履く+1
-0
-
100. 匿名 2022/02/07(月) 04:27:53
>>61
私のマーチンもこれ
柔らかい皮で痛くならないね
スムースより表皮も好き+2
-0
-
101. 匿名 2022/02/07(月) 05:13:03
>>23
わかる。唯一ならないのがスキニーなんだけど、レインブーツ履くくらいの雨の日にスキニー履きたくないんだよな。
+2
-0
-
102. 匿名 2022/02/07(月) 05:30:52
>>1
ブーツに限らずになるし当たって痛いから靴より長めの靴下はくようにしてる
サンダルとかパンプスはきたいけど履けない
+0
-0
-
103. 匿名 2022/02/07(月) 09:09:56
>>1
擦れてカサブタになった挙げ句その痕が1年も消えないままです…
ブーツよりギリギリ長いくらいの靴下を履くようにしました
タイツ越しでも当たって痛くて靴下しかなかった
一応靴ずれ防止の貼り付けるやつとかも貼ってみたけど内側ではなくて上?が当たるのか内側に貼っても意味がなかったです
+0
-0
-
104. 匿名 2022/02/07(月) 09:19:14
>>5
ロングブーツだって履き口あるんだから擦れる場所が変わるだけだよ
+2
-0
-
105. 匿名 2022/02/07(月) 12:55:46
タイツが毛玉になるのも気になる。もう安いタイツでどんどん交換した方がいいかな。+3
-0
-
106. 匿名 2022/02/07(月) 16:56:55
もう既に買ってしまった場合厚めのタイツを履いたときのみ履くしかないね。
買うときは見た目で選ばず擦れると思われる部分を触って硬い感じなら買わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する