-
1. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:33
コーヒー好きなんですが、1日5杯以上飲むようになったら、吹き出物が凄くできるようになってしまいました。
最初吹き出物の原因がわからず、最終的にコーヒーかも!?と飲むのを2杯までにしたら吹き出物が治りました。
コーヒーって吹き出物の原因になるのかな??
カフェインがよくなかったのでしょうか。
私みたいな方、いらっしゃいませんか?
反対にコーヒーで体調が良くなった方。
いろんな体調変化、お聞きしたいです。+61
-2
-
2. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:33
気にするのが一番良くない+15
-17
-
3. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:47
うんこしたくなる+279
-6
-
4. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:52
コーヒー飲むとお腹下すから飲めない+129
-6
-
5. 匿名 2022/02/06(日) 17:09:57
5杯はちょっと飲み過ぎじゃない?+336
-4
-
6. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:01
私はお腹を下します。
トイレ回数増えます。+93
-0
-
7. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:04
おなかゆるくなる+64
-0
-
8. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:08
快便になりました+94
-2
-
9. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:09
ブラックを飲むとお腹壊す。
でもやめられないんだよなー。+46
-3
-
10. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:09
普通にクソがしたくなります
ひょっとしたらそれはカフェという環境のせいなのかもしれませんが+22
-25
-
11. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:19
吹き出物のの原因になるのかどうかわからないけど、体調悪いときはコーヒーが美味しくない。
コーヒーが飲みたいかどうかで体調管理してる。
飲みたくない日は早く寝るようにしてます。+226
-2
-
12. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:30
クリープの入れすぎでは?+12
-7
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:45
コーヒー飲むと便秘が治る+59
-0
-
14. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:49
>>1
ブラックで飲んでたの?砂糖やミルクたっぷり入れてスイーツと一緒に嗜んでた?+10
-2
-
15. 匿名 2022/02/06(日) 17:10:53
>>1
クロロゲン酸が胃に負担をかける
→体の不調=主さんの場合は肌荒れ+62
-0
-
16. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:31
ブラック飲まないと
朝も午後も体が動きません
朝はミルク入でも良いんだけどお昼はブラック!
缶コーヒー微糖はメーカーによっては気持ち悪くなる+143
-2
-
17. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:31
気になりだしたら本当に気になるよね
わたしもコーヒーだいすきなのでカフェイン中毒かと思って調べたら、中毒の人って尋常じゃない量飲むこと書いてて、まだ嗜好品として楽しめてる範囲かな、と思ってからは適度に楽しんでます
気になるのならすこし量減らしてみて適量見つけられるといいですね!+48
-1
-
18. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:33
コーヒー好きなんだけど、私の場合カフェイン取ると食欲が増す。ダイエット中はなるべく飲まないようにしてノンカフェインのコーヒーとかにしたりしてる。+15
-0
-
19. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:56
私もコーヒー好きだったけど飲み過ぎて下痢するようになった。
カフェイン中毒科と思って控えてる。美味しいけどね。+17
-0
-
20. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:58
ほかに栄養素が足りてないんじゃない?+2
-3
-
21. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:13
>>1
プレスコーヒーやめてドリップにしたらいいよ。成分取り過ぎだと思う+7
-6
-
22. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:44
コーヒー飲むと落ち着く~☕
お腹ゆるくなる時あるね+33
-0
-
23. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:02
会社(デスクワーク)でコーヒーを飲むとめちゃくちゃ貧血っぽくなって、ふらっふらになる…
お家やカフェで飲むと全然そんなことないのに。
座りっぱなしの状態で飲むのがいけないのかな?+50
-3
-
24. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:04
コーヒーよく飲むけど、カフェをはしごしてブラックコーヒーを2杯以上飲んだ時にメンタルがおかしくなった。ネガティブな考えに支配されて家で泣いた。
今も毎日飲むけど、飲みすぎると頭痛がする。+39
-12
-
25. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:14
>>1
5杯は多いかな~って思った。私はどんなに飲んでも2杯にするようにした。お腹ゆるくなっちゃうから。+38
-4
-
26. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:25
>>10
クソて+50
-1
-
27. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:05
低血糖みたいな症状が出る。+65
-0
-
28. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:00
私は飲まない日は頭痛がする。気のせいなのかもしれないけど、飲んだ日より飲まない日の方が断然頭痛がある。+57
-2
-
29. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:23
私もついたくさん飲みたくなってしまうから、思いきって高いコーヒーにしました。
やっぱり安いコーヒーと違ってすごく美味しい!
でも高いから1日2杯まで、って決めてます。+50
-2
-
30. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:16
ほうれん草にも含まれてるんだけど
コーヒーにもシュウ酸が多く含まれてて
飲み過ぎは結石の原因になるよ
ほどほどにね+57
-2
-
31. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:22
おしっこが臭くなる。なぜよ!+39
-4
-
32. 匿名 2022/02/06(日) 17:18:07
ビタミンCと鉄を摂取しよう+10
-0
-
33. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:17
ブラックコーヒーが好きでよく飲ん
でたけど、コーヒーを飲むと気分が
悪くなる日が続いたので、飲むのを
止めました。その後、体調に変化は
特にはありません。あるとしてら、
コーヒーを飲まなくても過ごせる
体になった事ぐらいかな。+34
-0
-
34. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:13
胃の調子が悪くて1ヶ月くらいコーヒーやめたら、肌がものすごくきれいになった。毛穴が引き締まって吹き出物が出なくなった。
+10
-0
-
35. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:25
生理痛はひどくなるよね
でもコーヒーやめられない
つらい+18
-1
-
36. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:16
>>12
クリープなんてどこにも書いてない+16
-0
-
37. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:20
コーヒー普段飲まないけどたまに飲むと胃が痛くなる+6
-1
-
38. 匿名 2022/02/06(日) 17:21:24
夕方ぐらいに飲むと眠れない。
濃いめのコーヒー飲んだら動悸がする。+37
-2
-
39. 匿名 2022/02/06(日) 17:23:48
自分では分からないけど口臭を注意されたことがある+7
-3
-
40. 匿名 2022/02/06(日) 17:23:55
飲むのやめたら頭痛がやばい+18
-0
-
41. 匿名 2022/02/06(日) 17:25:28
うまいコーヒーを飲んでないね+2
-2
-
42. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:14
>>10
なんかやだ+7
-0
-
43. 匿名 2022/02/06(日) 17:27:30
子供産んでからコーヒー飲むと車酔いしたみたく気持ち悪くなる+20
-1
-
44. 匿名 2022/02/06(日) 17:29:46
普段飲まないし飲んでもカフェオレだけど、ブラック飲むと胃がムカムカする。
でも頭痛い時に飲むと少し楽になる気がする。+17
-1
-
45. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:41
>>35
同じく+3
-0
-
46. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:27
>>1
利尿作用があるから体内の水分バランスが崩れてるのでは?+18
-1
-
47. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:38
私はコーヒー好きで1日4杯以上飲みます。
飲み過ぎると肌が荒れ、アゴに吹き出物が出ます。
でも中々やめられません…+17
-0
-
48. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:47
>>1
もともと胃腸が弱い体質
最近はコーヒー飲みすぎると
胃もたれするので
ブラックではなく
カフェラテにして飲むように
しているそれも
1日2杯と限定
朝と夜と決めている+24
-1
-
49. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:05
早起きしてコーヒーをドリップで淹れて、熱々のを飲んでから仕事するとめちゃくちゃ捗る!
最近紅茶にはまってコーヒーの習慣減ったけど、やっぱり朝一番はコーヒーの方がスイッチが入る。+32
-0
-
50. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:38
生理の頃になると、なぜかコーヒーがダメになる。
代わりに紅茶を選んだり。
体調のバロメーターかもしれない。
最近、「カフェインをとりすぎると心臓の動悸がする」というのを読み
コーヒーを減らすようにしている。
今は様子を見ているところ。+13
-0
-
51. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:56
>>12
クリープは、入れていません。
ブラックです。
どうしても飲みたくなってしまって…
+2
-1
-
52. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:56
>>1
昔から水代わりに飲んでいて、1日7杯は飲む。
切れかかると頭痛。
朝飲まないと体が動かない。+21
-0
-
53. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:17
>>14
間食はほぼなしで、食べるとしても素焼きナッツを少量くらい。コーヒーはブラックで飲んでいました。+5
-0
-
54. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:23
5杯以上飲んでた時貧血になりました。
鉄の吸収を妨げるんですって。
今は2杯くらいに抑えてる。+12
-1
-
55. 匿名 2022/02/06(日) 17:40:12
昔は大好きだったけど、飲むと動悸がしてソワソワ落ち着かなくなるようになって飲めなくなった。+18
-0
-
56. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:21
>>15
コーヒー飲むと胃酸が多く出るって聞いた事ある。
たくさん飲むと口臭が酷くなるのもそれが原因かも+20
-1
-
57. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:22
>>1
コーヒー飲みすぎて胃が荒れて吹き出物出たのでは。吹き出物箇所口周りじゃない?+5
-0
-
58. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:36
>>51
カフェイン中毒だな+3
-1
-
59. 匿名 2022/02/06(日) 17:46:12
>>31
私もそうなんです!!
何故にそうなる?!って思います。
トイレ行くと「モワ~」って臭う・・・。+16
-1
-
60. 匿名 2022/02/06(日) 17:48:52
>>10
下品すぎて吐き気する+13
-1
-
61. 匿名 2022/02/06(日) 17:49:22
>>47
トピ主です。
私とほぼ同じですね。
5杯から2杯まで減らしましたが、そこからがなかなか減らせません💦
吹き出物はマスクのせいかと思っていましたが、
やはり私の場合はコーヒーですね。+4
-1
-
62. 匿名 2022/02/06(日) 17:49:46
コーヒー飲むと気持ち悪くなって息苦しさを感じる。好きだから飲みたいけど、そうなると嫌だから我慢してる。+8
-0
-
63. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:39
>>57
そうです!口周りです!
始めはマスクのせいだと思っていて。+3
-0
-
64. 匿名 2022/02/06(日) 17:52:51
コーヒー飲むと下痢するって人多いけど、逆だと思いますよ
コーヒーは利尿作用が強いので、むしろおしっこが多くなり、便秘がちになります
それによって吹き出物などが増えてしまうというのはあるかもね+2
-8
-
65. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:39
朝飲んだら便通良くなったけど貧血で倒れたからトラウマで飲めない(*´・ω・`)ノ+4
-0
-
66. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:38
不整脈みたいになるのと、パニック障害になってしまった💧飲みすぎて倒れました。+18
-0
-
67. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:58
コーヒー飲まないと気分が落ち込む。皆はどう?私だけかな??+23
-0
-
68. 匿名 2022/02/06(日) 18:04:02
>>23
わかる
会社だとたまにすごく気分悪くなる
確かコーヒーは鉄の吸収を阻害するはたらきがあるみたいだし、あと利尿作用すごいから少し脱水気味だったり、ミネラルがでていっちゃうのかな?
会社だと家みたいに横になったり好きなタイミングで飲んだり食べ物つまんだりできないしね+23
-0
-
69. 匿名 2022/02/06(日) 18:05:51
空腹に飲みすぎて胃が荒れてしまった。
モカは酸味が強いのにパンチなくて嫌いなんだけど、モカ飲んだらそうなった。モカむかつく。+2
-6
-
70. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:53
毎日10杯は飲んでたけど、徐々に減らして今やっと1日3杯。完全にやめると頭痛がする。+9
-0
-
71. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:25
>>1
毎日快便+3
-0
-
72. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:36
カプチーノとかカフェオレとか牛乳多めのコーヒーなら1日数杯飲めるけど、シンプルにコーヒーミルク少し入れたくらいのものだと、2杯が限界。3杯目あたりから胃が気持ち悪くなってくる。
コーヒー大好きだけど。+10
-0
-
73. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:25
>>65
朝家でコーヒー飲んで会社に着いたら鉄剤飲むようにしてる+2
-0
-
74. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:52
コーヒーって便の色に影響ある?
まさにコーヒー色なんだけど、黒っぽい便はあまり腸の状態が良くないみたいなんで+3
-0
-
75. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:38
>>1
ごめん、コーヒーじゃないんだけど、私はルイボスティーが体質に合わないようです
昨年の夏、ルイボスティーを飲むと胃がむかつく感じがして…
冷たいのだから?って温かくしてもやはりダメ
調べたら、ルイボスって暑いアフリカでしか育たない植物らしく、身体を冷やすみたい
飲み物も人それぞれ、合う合わないがあるんだなぁと思った+10
-1
-
76. 匿名 2022/02/06(日) 18:35:34
>>1
コーヒー飲むと口周り乾くし、のど乾いてきませんか?私だけ?+15
-1
-
77. 匿名 2022/02/06(日) 18:35:38
14時、15時すぎて飲むと夜寝れなくて夜中や朝方まで眠れなくなるけどわかってくれる人居ますか?+14
-1
-
78. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:44
>>35
コーヒーは身体を冷やすからだよ
子宮が収縮されて生理痛が酷くなるの
整理中は紅茶にジンジャーとハチミツ入れて飲んでみそ+17
-1
-
79. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:04
>>1
刺激物だからね〜
5杯以上はちょっと多いかも?+8
-0
-
80. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:15
コーヒー飲むと、神経が研ぎ澄まされた感じになる。一種の興奮状態。細かな手の震えもあり。
コーヒーにも紅茶にもカフェイン入ってるはずなのに、紅茶では起きない。
単純に体質に合わないのかな?+8
-0
-
81. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:52
本格的な濃いコーヒーを飲むと、頭が痛くなります。
薄かったり、ミルクたくさんだったり、甘めのスティックコーヒーは大丈夫なんですが、
ブラックは怖くて避けています。+3
-0
-
82. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:05
>>27
続けて飲むと頭クラクラしますよね。コーヒーに含まれるタンニンという物質が貧血を起こしやすくするそうです。+12
-0
-
83. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:16
>>35
がしかし、片頭痛には効く。、+11
-0
-
84. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:24
飲まなくていいから
あの香りだけ嗅いでいたい。
そんないい方法ありませんかね?+7
-0
-
85. 匿名 2022/02/06(日) 18:44:37
コーヒーを日に2杯以上飲むと便秘になる。お腹が痛いのに出ないから本当に苦しい。15時以降に飲むと眠れないし体質に合わないのかもしれない。+5
-0
-
86. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:20
>>1
睡眠浅くなってない?
珈琲飲まない日のぐっすり寝れた感で気付いたんだけど、眠れててもカフェインで脳が覚醒しちゃってるんだと思う+4
-0
-
87. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:14
>>15
ちゃんと理由があったんだね+4
-0
-
88. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:36
私もコーヒー大好きです(人 •͈ᴗ•͈)
ドリップコーヒーを朝、夕方にいつも飲んでいます。一日2杯が丁度良いらしく、痩せにくい体質になると何かの記事で読みました。一日5杯はちょっと飲みすぎかも(^.^;+4
-0
-
89. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:57
私もコーヒー5杯くらい毎日飲んでたけど飲み過ぎだと思って1回コーヒー断ちしてみた。そしたら偏頭痛が1週間続いたけど夜グッスリ寝られるようになったよ。3ヶ月我慢したけどこの前復活したらコーヒーが美味しく感じなくなってしまった。。+4
-0
-
90. 匿名 2022/02/06(日) 19:08:20
>>1
わたしもコーヒー大好きです。1日五杯飲むよ。
アメリカン、砂糖なし、粉末タイプのコラーゲン、低脂肪のクリープちょっとで。
体調は、インスタントコーヒーかレギュラーかにもよるかな。これ以上は胃が荒れるから、気をつけてるよ。
飲んだほうが精神は安定する。カフェイン中毒かもね。+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/06(日) 19:14:17
>>3
同じ方がいた
私だけじゃなかった
あれ、なんででしょうね+25
-0
-
92. 匿名 2022/02/06(日) 19:20:29
飲みすぎるとカフェインで
動悸がする
栄養剤でもそうだけど
持病持ちだから怖いんだよな+1
-0
-
93. 匿名 2022/02/06(日) 19:36:48
インスタントじゃなくてドリップコーヒー飲み始めてから胃が不調+0
-0
-
94. 匿名 2022/02/06(日) 19:52:02
>>47
スタバで働いてた友達、ニキビが大変な事になってて悩んでた(出勤時や休憩時間に飲めるらしい)。
辞めたら治ってた。+5
-0
-
95. 匿名 2022/02/06(日) 19:55:54
お腹壊す〜+0
-0
-
96. 匿名 2022/02/06(日) 20:06:44
>>3
わかるー!コーヒーが体質にあってなくて下してるのかと思ってる。でも飲んでる。+6
-1
-
97. 匿名 2022/02/06(日) 20:06:45
>>76
私も。利尿作用のせいかな?+0
-0
-
98. 匿名 2022/02/06(日) 20:09:22
カフェインレス飲んでも胃がおかしくなるから飲めなくなった、前はなんともなかったのになんでだろ+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/06(日) 20:09:41
トイレ近くなるー+2
-0
-
100. 匿名 2022/02/06(日) 20:12:58
>>77
コーヒーを飲むなら午後何時まで&1日何杯? 寝つきを妨げないカフェインの摂り方 - FASHION BOXfashionbox.tkj.jpカフェインが含まれている飲み物を飲むと目が覚めてスッキリとできますが、飲むタイミングを間違えて、夜になかなか寝つけなくなり、寝不足になってしまった……という方も
+3
-0
-
101. 匿名 2022/02/06(日) 20:14:08
運動前に珈琲飲むと疲れにくくなる+1
-2
-
102. 匿名 2022/02/06(日) 20:14:29
>>38
私もです。飲む時は必ずブラックで、薄めにする事もあるけど夕方はダメ
濃いのを飲むと座ってても脳貧血みたいにグラっとする+4
-0
-
103. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:10
朝、コーヒー飲まないとお通じないから毎朝は欠かせない。
でも日中も飲みまくってたら、カフェイン中毒になって、頭痛が酷かった。
コーヒーを一回断って、それからは2杯にしてる。
家ではカフェインレスコーヒーも飲む。+3
-0
-
104. 匿名 2022/02/06(日) 20:39:29
グーグーガンモを思い出した。
コーヒーを飲んで酔っぱらうニワトリです。+5
-0
-
105. 匿名 2022/02/06(日) 20:40:12
頭痛持ちなんですが、コーヒーやめたら頭痛が減りました。
コーヒーやめて数日は辛かったけど・・偶然なのかなんなのか・・。+1
-0
-
106. 匿名 2022/02/06(日) 20:59:21
コーヒー飲んだからってなんもかわらん+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/06(日) 21:20:16
たまに胸焼けする
なんでだろ+1
-0
-
108. 匿名 2022/02/06(日) 21:23:31
40才。ずっとコーヒー苦手であまり飲まなかったんだけど、この間なんとなく飲んだら美味しく感じられた。多分味覚が鈍化してるせいだと思うんだけど、それから一週間くらいはコーヒー飲みたい!!って欲がすごかった。
抹茶も緑茶も紅茶も結構飲ん出たんだけどあの頃のコーヒー中毒はすごかった。
今はそこまでないけど他の飲み物より依存性がある気がする。+2
-3
-
109. 匿名 2022/02/06(日) 21:33:00
>>1
私はカフェで働いてて、エスプレッソのマシーンの調整をする事が多いからエスプレッソを何杯も飲むけど、ニキビは減ったけどな。
むしろ太ももとお尻周りが細くなって、パンツを2回買い替えたよ。痩せるんだよね。+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/06(日) 21:34:19
カフェインレスにしたらよくない?+1
-1
-
111. 匿名 2022/02/06(日) 21:36:31
>>100
ありがとうございます!
+2
-0
-
112. 匿名 2022/02/06(日) 21:48:29
>>1
朝一でコーヒー飲むけど美味しくないと思ったら生理前+3
-1
-
113. 匿名 2022/02/06(日) 21:55:30
>>52
カフェイン依存症かもですね。+2
-1
-
114. 匿名 2022/02/06(日) 21:56:51
>>109
痩せたのは立ち仕事で筋肉を使ったからではないでしょうか。+2
-0
-
115. 匿名 2022/02/06(日) 21:59:53
>>64
コーヒーが合わない人は下痢することもあるよ。+1
-0
-
116. 匿名 2022/02/06(日) 22:03:56
コーヒーアレルギーになっちゃいました+1
-0
-
117. 匿名 2022/02/06(日) 22:06:17
>>3
同じ。
でもホットのみ。アイスではなぜか出ない。+6
-0
-
118. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:50
コーヒー飲んだら頭痛が治る人がいるみたいだけど、私はかえってひどくなる。胃がムカムカしたりもするのでノンカフェインコーヒーにしてる。紅茶もノンカフェイン。それにしても5杯は多いから、2杯までにしたほうがよさそう。+0
-0
-
119. 匿名 2022/02/06(日) 22:38:41
>>11
まったく同じ
+7
-0
-
120. 匿名 2022/02/06(日) 23:43:20
>>1
コーヒー大好きでたくさん飲んでいた時期に、脈が乱れたり酷いだるさに襲われて自律神経やられたなーと思った。+5
-0
-
121. 匿名 2022/02/06(日) 23:47:25
コーヒー飲むと、吐き気、めまい、貧血っぽくなるから飲めません+3
-2
-
122. 匿名 2022/02/06(日) 23:52:09
コーヒー飲んですぐに車に乗ると酔う、自分の運転なら酔わない。+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/06(日) 23:53:14
飲んだ分以上にお手洗いに行ってしまうので、身体が乾燥してこの時期は静電気が酷くなる気がする。+2
-1
-
124. 匿名 2022/02/07(月) 00:02:19
>>5
依存症になってるよね、量減らす時イライラする禁断症状出るから程々にしといた方が良い+1
-1
-
125. 匿名 2022/02/07(月) 06:30:21
>>96
下痢ならくだしてるんだろうけど、普通のが出るよ+2
-2
-
126. 匿名 2022/02/07(月) 14:47:19
>>40
もう、中毒なんだよ。+1
-1
-
127. 匿名 2022/02/07(月) 14:53:45
>>114
今までも飲食とかでバイトしてた時はパンパンだったから、それはないと思う。+0
-0
-
128. 匿名 2022/02/07(月) 16:31:52
熱出た🔥+0
-0
-
129. 匿名 2022/02/07(月) 19:33:44
濃いめのエスプレッソを飲んだら、突然両目で昔のテレビの砂画面にしか見えなくなりました。数分したら視界が回復しましたがその後、眼底にアイスピックを刺される様な痛みに襲われて何時間も苦しみました。
眼科に行ったのですが、それは視神経えんです。と言われ、ctをとり、異常なしで終わりました。以来珈琲を飲み過ぎないようにしています。+1
-1
-
130. 匿名 2022/02/07(月) 20:30:39
>>1
コーヒー飲めないんだけどとことんカフェインに弱いみたい
本気で寝れなくなるからカフェイン入りのものは夕方以降飲まないようにしてる(例えばお茶とかも)
気合い入れる日だけカフェイン入りの飲み物や栄養ドリンク飲んでる+0
-0
-
131. 匿名 2022/02/07(月) 21:51:34
30分くらいで落ち着くけど、冷や汗と震えが止まらなくなるときがある。
コーヒー多めに飲んじゃったかもって思う日になるから飲みすぎないようにとは思ってるんだけど飲んじゃうよね〜+1
-0
-
132. 匿名 2022/02/08(火) 05:27:29
コーヒーはブラックが大好きだけど2杯までにしてる。自分の体質には必要みたいで体内の水分の代謝が良くなくてコーヒーで乾いた感覚になれるのが良いみたい。
紅茶やウーロン茶、煎茶は苦手で飲まない+1
-0
-
133. 匿名 2022/02/08(火) 10:11:26
コーヒーは大好きですが飲むと貧血が悪化するのでやめています、タンニンを含んでいる飲み物は全て飲めません。+0
-0
-
134. 匿名 2022/02/10(木) 09:24:40
カフェインレスを二杯飲む
緑茶も飲むから。
コーヒーの匂いも大好き。カフェも大好き。
でもカフェでもカフェインレスで頼む。
なんか動悸がひどくなるんだよね。+0
-0
-
135. 匿名 2022/02/19(土) 00:25:20
アイスコーヒーを飲むと気持ち悪くなって吐き気がすることも。ホットコーヒーなら全然大丈夫なのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する