- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/02/07(月) 00:50:18
職場に障害者雇用で統合失調症の人がいるんだけど、薬の量がどんどん増えていて、症状が良くなる所か悪くなっていってると思うんだよね。
病院変えてみたら?とか安易な事は言わない方がいいですよね?+11
-0
-
502. 匿名 2022/02/07(月) 00:52:50
>>481
相手にするなよ。+4
-0
-
503. 匿名 2022/02/07(月) 00:53:09
誰もいない所に向かって怒鳴り続けてる人を時々見かけるのですが、この病気なのでしょうか?ずっと聞きたくて聞けなかったので、教えてほしいです。+8
-1
-
504. 匿名 2022/02/07(月) 00:53:28
>>42
昔、お客さんで「キムタクがずっと私を監視しているの!!」って言っている人がいて、店でハサミ持って暴れだして警察読んだ事ある。
あの頃は知らなかったけど。
統合失調症だったのかな?+25
-0
-
505. 匿名 2022/02/07(月) 00:55:56
>>503
一概には言えません。
その情報だけで、診断できる医師もいません。+2
-3
-
506. 匿名 2022/02/07(月) 01:06:28
>>76
精神科に勤務してますが、それらは統合失調症の患者さんから毎日のように聞く訴えです。
あとよく聞くのは皇室妄想ですね。+38
-1
-
507. 匿名 2022/02/07(月) 01:06:38
>>465
要は性格だからね
治るもんじゃないけど、本気で自省すればコントロール出来るようになるよ
私は鬱で病院にかかってたんだけど、診断書の主症状?が境界性人格障害だったのがショックで、めちゃくちゃ勉強した+9
-0
-
508. 匿名 2022/02/07(月) 01:08:29
>>504
え、こわ!!
私も最近、自称発達の人に、スマホ握りすぎてただけだろうにGoogle先生が喋りはじめたら
「盗聴されてる!?」って騒がれたことがあった
自分でも、母親が時間守れないタイプの発達だと思うし、自分もあると思うとは言ってたんだけど、よくよく考えたら糖質かな?
面倒なので今そっと放置してる+0
-5
-
509. 匿名 2022/02/07(月) 01:09:03
ガル男だけど、書いていい⁇
彼女がこの病気の疑いありで親からは一切無視しなさいとか言われるんだけど、どう思う⁇+1
-16
-
510. 匿名 2022/02/07(月) 01:18:43
>>286
元総理大臣の小泉純一郎さんがこの病気になってから統合失調症に変わりました。+14
-0
-
511. 匿名 2022/02/07(月) 01:21:26
>>10
私の友達も盗聴されてるとか警察に見張られてるとか言い出して統合失調症だと確信した。+13
-0
-
512. 匿名 2022/02/07(月) 01:21:41
>>461
お米が糖質だからね
白米ばかり食べてたら糖質過多かも+0
-9
-
513. 匿名 2022/02/07(月) 01:23:39
>>184
通報しといたからな+15
-0
-
514. 匿名 2022/02/07(月) 01:28:42
>>504
うわーキムタク迷惑+7
-0
-
515. 匿名 2022/02/07(月) 01:28:54
>>296
あのさ、統合失調症にも段階があって、頑張って普通に生活してる人もいるんだよ
生活しづらいじゃん+36
-2
-
516. 匿名 2022/02/07(月) 01:31:30
>>237
そんな風に疑問に思っていることを全て解決してあげられる人ならあなたはすごい人なのにね。
でもそれを言ってるだけだからみんなに嫌われるんだよ。
あなたのやってる事はただただ醜いとは思わないの?
他人を蔑むことの何が楽しいんだろう。
+3
-0
-
517. 匿名 2022/02/07(月) 01:37:02
>>211
当たってます、腹違いの兄がそのタイプでした。他、友人のご主人は養子だったけど、几帳面な養母に育てられていつも気をはりつめて大人になり他の要因もプラスされて発症したそうです。+14
-1
-
518. 匿名 2022/02/07(月) 01:44:15
>>125
統合失調症は普通の家系の人より発症する確率が3割高くなります。+12
-0
-
519. 匿名 2022/02/07(月) 01:53:49
>>165
あなた鬱陶しいよ+5
-1
-
520. 匿名 2022/02/07(月) 01:58:28
幻聴はないの?
幻聴ある人ってどんなのなんだろう?+2
-0
-
521. 匿名 2022/02/07(月) 02:08:29
>>11
なんでこんなマイナス多いの?
私も統合失調症はほとんどが遺伝って記憶してるけど・・・。
統合失調症の要素が遺伝しても、発症するかしないかは個人差があって、遺伝した要素に何かきっかけが生じると発症するんでしょ?
勿論、遺伝じゃない人もいるけど、多くの場合は↑なんじゃないの?
+52
-4
-
522. 匿名 2022/02/07(月) 02:09:43
>>53
ストレスや遺伝や環境が加わったり脳の伝達物質の不具合とかでなるよね。
鬱やパニック障害とかも。
発達障害とかも当事者以外からすると正直よく分からんって言われる事もまだ多いけどこの世で何も不具合ない人のが珍しいと思うよ。
日本ももっと相手の立場を想像したり寛容で優しい社会になってくれたらな…
と思い小さな事からでも理解してもらえる様に努力していきたいです。+23
-0
-
523. 匿名 2022/02/07(月) 02:15:20
>>501
薬が増えてるのが症状を抑える薬なのか、薬による副作用を抑える為の薬なのかにもよる。+2
-0
-
524. 匿名 2022/02/07(月) 02:18:22
>>504
一概には言えないけど、その可能性は高いんじゃないかな。
看護学生時代に精神科の閉鎖病棟に実習で行ったんだけど、ほとんどが統合失調症だった。
幻聴が聞こえて自分の身を守るために父親を殺した人とかもいたし、なんとも言えない気持ちになった。
私が受け持った人は統合失調症のお坊さんだった。
いつもニコニコしてるのに急に他の患者にキレるから少し怖かった。
薬で上手くコントロールして社会復帰できたらいいんだけど、重症の人ではかなり難しいんだろうな。
+28
-0
-
525. 匿名 2022/02/07(月) 02:51:14
>>3
陽性症状がある場合
本当の現実と、その人が感じている現実の
区別はつくのでしょうか?+9
-0
-
526. 匿名 2022/02/07(月) 03:08:36
>>409
トキソプラズマって妊婦なんかも感染したらまずいし、結構危ないよね+3
-0
-
527. 匿名 2022/02/07(月) 03:14:14
精神科に来る人の3人に1人は統合失調症だから、診断名に迷ったら統合失調症って書けばだいたい当たるってとある精神科医が書いてた。+4
-0
-
528. 匿名 2022/02/07(月) 03:17:38
きっかけは義実家での同居でした。外でいないはずの人の声が聞こえる。今は同居解消しているけど、子供が泣いたり、癇癪を起こして大声を出すと、近所の人に何か言われている声が聞こえるし、義母が私を盗聴している気がして不安になったり、通りすがりの人や職場の人が何か私の過去について陰口を言っているような気がしたり、他人の言動で何か知られてはまずいことを知ってしまったんじゃないかとかがよくある。これってこの病気なのかな。数年前に受診したら薬を出されただけで、病名などは言われなかったけど、薬を調べたら統合失調症にも使われる薬だった。医者から薬漬けにされるんじゃないなと不安になり病院へ行くのはやめたけど、今も症状は続いていて病気なのかただの心配しすぎる性格なのかわからない。日常生活はなんとか送れているから周りには気づかれてないと思う。+5
-0
-
529. 匿名 2022/02/07(月) 03:19:45
>>520
私は頭の中で誰かの声が聞こえる。いつも悪口を言われてる。+5
-0
-
530. 匿名 2022/02/07(月) 03:20:02
>>440
恋愛妄想か
私統合失調症なのかw+5
-4
-
531. 匿名 2022/02/07(月) 03:41:12
>>530
当事者でない方にそういう茶化され方をすると、悲しくなります…+6
-2
-
532. 匿名 2022/02/07(月) 04:07:58
>>6
100人に1人は結構身近だよね+13
-0
-
533. 匿名 2022/02/07(月) 04:11:10
>>1
わたしの母が統合失調症です。私が産まれてから発症したので35歳くらいでした。
薬を飲んで症状は落ち着いてますが、過度なストレスがかかると、幻聴や身体被影響体験などが起こります。
ただ主さんもそうですが、自分が病気だと自覚して、しっかり通院し、薬を飲み、コントロールできていれば日常生活はちゃんと送れます。
心や頭の病気は偏見を持たれやすいですが、統合失調症は本当に身近な病気です。
自分一人で抱え込まず、家族の協力やコミュニティなども活用しながら病気と上手に付き合っていけるといいですね。
わたしはこの本を読んで母と照らし合わせながら関わりました。多方面から書いてあり、理解しやすかったので画像貼っておきます。+36
-1
-
534. 匿名 2022/02/07(月) 04:39:12
>>12
お前はサイコパスだろ?+0
-3
-
535. 匿名 2022/02/07(月) 04:40:52
うつ病みたいに、ヘルペスとかなんか細菌感染によるものじゃないかと思ってる+2
-1
-
536. 匿名 2022/02/07(月) 04:43:09
>>247
へー
コレコレの凸者にたまに糖質患者いるけど、
撮ってあった画像を勝手に消された!だから証拠は出せないけど遠隔操作されてる!と言ってた+14
-0
-
537. 匿名 2022/02/07(月) 04:51:44
>>12
お薬の時間ですよー
(実際、自分を精神科医や看護師だと思い込む患者さん多すぎ)+4
-1
-
538. 匿名 2022/02/07(月) 04:52:55
>>535
冴えてるね+1
-0
-
539. 匿名 2022/02/07(月) 05:02:54
>>254
働いてるのに低収入なんですか?可哀想ですね
私は全く該当しないので共感できないです+0
-3
-
540. 匿名 2022/02/07(月) 05:04:18
>>216
あなたよりハイスペって言われたら一つの指標として年収聞いて何が悪いの?私より年収高いなら統合失調症なのにすごいってなるけどなんで年収教えてくれないんだろ?+0
-9
-
541. 匿名 2022/02/07(月) 05:06:34
>>258
私精神疾患だけど統合失調症のことは蔑むよ
あんたが病院行けば?とか言われるけど、もう言ってるけど?としか答えられないしそれがなんなの?って思う
+0
-12
-
542. 匿名 2022/02/07(月) 05:11:29
>>317
働け無職+4
-16
-
543. 匿名 2022/02/07(月) 05:12:54
>>368
私もそう思う
私の家族みんな発達障害だし、うつ病の人もいるし、統合失調症の人もいるし、放火した人もいるし、自殺した人もいる+20
-3
-
544. 匿名 2022/02/07(月) 05:49:00
>>35
子供の友達のお母さんがそういう風に子供に言って教育してる家庭がある
子供から又聞きしてその子の事心配してる
テストで100点取れなかったり、マラソン大会で3位以内に入らないと発狂して友達にも当たり散らすらしい+36
-0
-
545. 匿名 2022/02/07(月) 06:09:15
>>1
加害妄想の統失とかあるんだ。妄想型は確か被害妄想というのが典型とかだった気がしたけど。
でも統失も誤診があるらしいからね。誤診って、統失みたいな病で何で起こるのか不思議ではあるけどさ。+9
-1
-
546. 匿名 2022/02/07(月) 06:18:02
>>512
糖質過多といっても、清涼飲料水を1日2リットル飲むくらいの話だよ。白米の食べ過ぎというレベルではないと思う。
この病気の知り合いが通院せずにいたら症状が悪化して入院したんだけど、入院する前は毎日砂糖たっぷりのお菓子(ケーキや和菓子)を食べていた。それも結構な量。関係あるのかな。
+8
-0
-
547. 匿名 2022/02/07(月) 06:26:01
>>6
閉鎖病棟って統合の人の割合どのくらいなんだろ?
+5
-0
-
548. 匿名 2022/02/07(月) 06:30:12
風俗嬢に多いし、普通の職場では働けない+1
-8
-
549. 匿名 2022/02/07(月) 06:56:04
>>521
いや、何かの研究記事で
そう言われてるものの実際には統合失調症患者を調べるとその両親や親類にそれまで統合失調症の人はいなく突然発症してる人が実際には多いって見たよ
割合としても100人に1人だから遺伝云々というか誰がなってもおかしく無いらしい+8
-5
-
550. 匿名 2022/02/07(月) 07:14:46
統合失調症の彼氏にDVされたりした。本人は覚えてないみたいだけど。私が暴力したとも言われた。本人が1番辛いだろうが、一緒にいる人も、もちろん辛い。
すべては病気がわるい。+5
-0
-
551. 匿名 2022/02/07(月) 07:48:42
統失は仕事上よく関わるけどやっぱり怖い
見の危険を感じることが接していてよくある
病院行って診断受けてないだけで隠れ統失みたいな人もたくさんいるだろうなあ+14
-0
-
552. 匿名 2022/02/07(月) 07:49:47
統合失調症と診断されて10年経ちました。
頭の中に1人誰かが居てその人?が私に死ぬように仕向けたりします。
いつもの私は楽しく過ごせるのですが
その人の力が強くなると私は死ぬ事や人や物や自分を傷付ける事しか考えられなくなります。
いつも邪魔してきて自分の力でなんとも出来ません
この症状は統合失調症の症状なのでしょうか?
統合失調症によくあるカメラで監視されていると言う感じよりは
私の後ろに何かが浮かんでいてそれが私の事を覗き込んでいると言う感じがする時があります。
オカルトの話では無いです
説明下手でごめんなさい+10
-0
-
553. 匿名 2022/02/07(月) 07:57:09
病気だけど、病気の人が悪いという人やまわりで気遣いしてくれる人や様々ですね。気遣いしてくれた方ありがとうございます。病院通院して良かったことは病気によくない事を毒親などに病院から注意してくれたことです。通院してない方は是非通院してもらいたいです!+6
-0
-
554. 匿名 2022/02/07(月) 08:22:06
精神科勤務ですが、「自分は結核だからその辺のお店にも入れない」とか、妄想が原因で社会生活が送れなくなって受診された方が多いなと感じます。
宇宙と交信できると仰る方、天皇の血筋だと言う方も他のコメでも見ましたがいらっしゃいますね
心配な方は受診されたら良いかと思います+18
-1
-
555. 匿名 2022/02/07(月) 08:25:37
>>491
症状の名前だけで言えば注察妄想ってのがあります+3
-0
-
556. 匿名 2022/02/07(月) 08:51:33
>>246
依存体質は遺伝するよね。統合失調症も。
予めハイリスクってわかってるんだから、最初からお酒、薬、タバコ、パチンコ、ギャンブルには一切手を出さずにいることが大事。
ストレスかかると発症しやすいからストレス解消息抜きを常に心がけてできる限り発症しないようにして下さい。+19
-0
-
557. 匿名 2022/02/07(月) 08:55:32
>>476
それは言えてる。
自分で自分を洗脳している状態になってしまうのかもね。
意識してポジティブな情報を入れるようにしないとだね。+3
-0
-
558. 匿名 2022/02/07(月) 09:11:00
>>3
うちの親戚だ。
被害妄想も激しくて勘違いの多い人なんだと思ってたらコレだったんですね。+8
-0
-
559. 匿名 2022/02/07(月) 09:21:07
>>3
陽性症状がある場合
本当の現実と、その人が感じている現実の
区別はつくのでしょうか?+2
-0
-
560. 匿名 2022/02/07(月) 09:25:36
ハーバードに多い遺伝子なんだっけ?
その人にその遺伝子を確認していないなら、違う別の何かじゃないかな。
+0
-3
-
561. 匿名 2022/02/07(月) 09:31:03
幻覚、幻聴、被害妄想って、アルツハイマーだったり、アルコール依存と関わっていたり、更年期だたりと、あるのにね。なんで、そんな病名なのか。+3
-2
-
562. 匿名 2022/02/07(月) 09:38:21
>>36
10倍って怖いね
母親が統失だったとして、子どもは特に症状ない場合のその子ども(母親からしたら孫)は何パーセントぐらいの確率で遺伝するんだろうか+23
-0
-
563. 匿名 2022/02/07(月) 09:45:32
質問なのですが、義兄弟の一人が統合失調症で生活保護で暮らしています
たまに親族で集まるのですが、その際の交通費請求&外でご飯とかたべても絶対にお金を出しません
お金が無いからとかわざとというよりは本当にそれが当たり前で何も悪いことだと思ってないような素振りです
一人の時は自分で出すみたいですが誰かいれば出してもらうのが当たり前で友人にもキレられ縁切られて孤独みたいです
それでも直ってません
その人は私より一回り上の40歳です
旦那に「なぜ出させないの?」と聞いても「しょうがないと」しか言いません
これは統合失調症関係あるのでしょうか?それとも本人の性質なのでしょうか?
+0
-4
-
564. 匿名 2022/02/07(月) 09:48:11
>>549
そう言われてるものの実際は違うってよくわかんない。
遺伝かそうじゃないかなんてわかりやすくない?
今まで遺伝だと思われていたって時点で、遺伝が多かったんでしょ?
そりゃ全員ではないだろうけど、割合的に遺伝が断トツ多いんじゃないの?
+4
-8
-
565. 匿名 2022/02/07(月) 09:52:22
>>246
詰んでないよ、踏みとどまれてるから。
全く損な役割がまわったなと悔しい気持ちで自分はいるんだけどさ、後始末をする役割の人は覚悟しつつ用心してるから発症しにくいよ、何となく普段から精神的な負荷を回避してるから、それが甘いものなんだろうけどほど程にね。鉄と亜鉛をグミやサプリで取ろう、甘いもの依存は鉄不足もあるから。手作りの食事を心がけても日本人て基本栄養失調なんだよ。
私も親の不仲あったり腹違いの兄(生活保護)が発症してたけど、腹違いだと思って安心していたら、40才を過ぎて今度は妹がスマホ切っ掛けに盗聴されてるとか監視アプリを入れられたのでメールして来るなとか言い始めて、手紙でやりとりしろとか言われて困ってる。今後年老いた親の葬式やら実家の始末を力合わせて頑張らなきゃいけないのに打ち合わせすらどうなるか。そんなの携帯をまっさらなの買い換えしてアカウントも新規で起こしたり、データーの引き継ぎをショップでやらないで、連絡先手動で必要な分入れ込んで、画面を暗証番号か指紋でロックすればいいのに、私の名義でスマホ買って貸してくれとかワケわからないし…
年令行ってからスマホになってアカウントを使いこなせなかったり、Googleの広告が検索からヒントを得て出て来るものがあるけれど、あれって発症にひと役買ってると思ってる。大体の人はそういうもんだって判断してるけど、心が不安定で情報不足してる人は監視されてると錯覚して発症の切っ掛けになりがちだと思う。
長くてごめん。最後は自分の話になってしまった。一人ではないよ、ここに恐れながら踏みとどまってる人間もいるよって事で書き込みしました。緩くがんばろう。
+8
-1
-
566. 匿名 2022/02/07(月) 09:52:36
>>549
なにかのきっかけや環境で発症するかしないかは違えど、発症するトリガーをもってるか持ってないかはベースにあると思う
つまり遺伝+11
-1
-
567. 匿名 2022/02/07(月) 09:53:04
>>305
統合失調症は誰でもかかる病気、遺伝はしますが発症する割合が3割高いだけ+12
-0
-
568. 匿名 2022/02/07(月) 09:53:21
昔一時期だけ統合失調症と診断されたことが。今はうつ病となってます。当時は周囲が全員自分を嫌ってて悪口を言ってると本気で思ってました。私の場合はトリガーは高校のいじめだったと思います。+9
-0
-
569. 匿名 2022/02/07(月) 09:56:06
>>3
私の場合は、薬がものすごく効いて、発症直後の入院後からもう15年寛解維持してる。
先生曰く、この病気では少ないけど、当初から病識がきちんとあって、適切な治療に繋げることが出来たからだろうってことだった。
ただ、認知機能障害は多少残ったまま。
新しいことを覚えるのがとにかく苦手になった。+21
-0
-
570. 匿名 2022/02/07(月) 09:56:21
>>15
それはない+2
-6
-
571. 匿名 2022/02/07(月) 10:00:18
>>568
私もです、何だか態度も投げやり対応な燃え尽きたようなお医者からアモキサン出されて、流石に疑って他所で診断して鬱の薬で3年かけて寛解しました。これで寛解してるのに統合失調症にされてる人沢山いそうと思ったよ。+2
-1
-
572. 匿名 2022/02/07(月) 10:01:28
>>563
お金がないこととは関係あるでしょうが、統合失調症とは関係ないと思いますよ。
+6
-0
-
573. 匿名 2022/02/07(月) 10:03:10
>>568
それは結果的に統合失調症ではなかったということでしょうか?+0
-0
-
574. 匿名 2022/02/07(月) 10:07:17
>>120
明日交通事故にあって、頭にけがをして知的障害を持つ可能性は誰にでもあるよ。
そんな家族を持った人の話は沢山あるよ。お父さんがひき逃げにあって見た目は普通なのに子供の時分より子どもみたいになったとか。+6
-0
-
575. 匿名 2022/02/07(月) 10:14:02
お客さんに、わざと嫌がらせしてますよね?って毎回私だけに怒っていく人がいる...脳の病気で仕方ないし、そう思わせてしまった私にも問題があるんだろうな、とは思いつついつか攻撃されるんじゃないかという恐怖があります。
そんなわけないだろ!ていう嫌がらせ方法で、私がとんでもない悪者になってたりします。いやなら他の店に行けばいいのに、何故か私がいるときに来店し、ストーカーしてますよね?と淡々と言い切ってくれます。
気にしないのが一番だと言われましたが...どうしたらいいものか。+4
-0
-
576. 匿名 2022/02/07(月) 10:18:12
>>139
お薬がよく効いているのかもね。普通に日常生活送れていて何よりだね。辛い人はホントに陽性症状辛いそうだからね・・・+9
-0
-
577. 匿名 2022/02/07(月) 10:19:52
>>549
氷河期世代で深夜の牛丼屋ワンオペとかワタミでそうなってる人は多そうだよ実際。+4
-1
-
578. 匿名 2022/02/07(月) 10:25:29
病名がつくと、安心するかもしれないけど、
根本的な原因を治さないといけない、と思うよ。+2
-0
-
579. 匿名 2022/02/07(月) 10:25:59
>>132
あながち間違えてない気がする。
親戚のおばさんが双極性障害で、その息子が統合失調症。幼き時からおかしなやつでアスぺだったとあとから聞いた。
おばさんは料理が下手で、いつも惣菜や出前で、飲み物はいつもコーラとか炭酸ばかり水のように飲んでいた。
角砂糖をバリバリ食べてた。
息子の方はもう亡くなってる。
おばさんは高齢者になっても相変わらずのようで引きこもり、その夫は家に帰るのが地獄だから働き者だったのに定年退職してうつ病になったとさ。
食事は大事だねー。+7
-0
-
580. 匿名 2022/02/07(月) 10:30:44
>>317
明るい方が安心だよ、人を傷つけなければ万々歳、どうぞそのままで楽に過ごそう。+9
-0
-
581. 匿名 2022/02/07(月) 10:36:11
>>546
清涼飲料水って飲みやすいから気分が落ち込んで食欲ないとか食事作る気持ちもない時に摂取しやすいものだよね。カロリーもあるし。
でも1日2リットルとか、健康な人はスポーツでも激しくしない限り飲まないだろうね。+5
-0
-
582. 匿名 2022/02/07(月) 10:44:55
>>296
薬が合って寛解する人が多くなった現代で呼び方が怖いままだとしっくり来ないでしょ。
実際この30年で薬は格段に良くなったからここでも飲みながら社会生活出来てる人居るわけだし。昔は効き目の割には臓器を壊しちゃって大変だったんだよ。
病は気からだし、病名で絶望して一家心中どころか無敵になられたら皆が困るよ。皆で幸せに生きていきたいよね。+8
-1
-
583. 匿名 2022/02/07(月) 10:50:31
>>3 勉強不足で申し訳ないのだけど、これと発達障害って外から見たら分別つけるのが難しくない?発達から統失になる場合もあるかもしれないけど。+5
-2
-
584. 匿名 2022/02/07(月) 10:51:23
>>364
横だけど
漢字間違ったまま思い込みで大人になる人たまにいるよ、私は「栃木」を「板木」と思い込んでタイピングしてた人に遭遇したことがある。本当に本当の話。+10
-1
-
585. 匿名 2022/02/07(月) 10:52:12
>>433 この場合は不安になった時に精神安定剤的な用途で依存するって意味じゃない?アルコールとか栄養ドリンクとか。+9
-0
-
586. 匿名 2022/02/07(月) 10:59:26
>>10
私も昔職場の同僚からそんな話を聞いたわ
そんなわけないじゃんって軽く答えたんだけど、しばらくしたら退職しちゃったんだよね
気づかなかったけど彼女も病んでたのかな…+7
-0
-
587. 匿名 2022/02/07(月) 11:03:41
なんかさ、家系ってのはあるかもだけど、料理苦手でお惣菜、清涼飲料水とか甘いもの好きとか酒飲みとか法則性はありそうかなと思う。
難関大に行くような頭のいい人とかは寝食忘れて受験勉強とかなイメージ、朝からなにも食べないで数式解いてたりとか。1品しか食べない極端なダイエットとか。
カロリーを満たすだけの食事でささっと済ませてブラック労働とか。
とりま亜鉛や鉄やミネラルをサプリで取る方法でもいいんではと。アメリカはピザやハンバーガー三昧だけどサプリメントで補ってるからね。日本は純粋な食事だけだと栄養失調だよ。+1
-0
-
588. 匿名 2022/02/07(月) 11:04:16
>>552
統合失調症ぽくない。妄想型は外から自分に対して悪意ある言葉が聞こえたりするとかだし。中か外かを区別できないはず。だから、幻聴なんだよ。自分の中から聞こえるというのは、理性が保たれてて、病気っぽくない。
外からの精神的加害がずっとあるために精神が磨り減るというのが症状で、実際はそんなのないから幻聴妄想とされるわけで。その妄想のために脳が萎縮してしまうから、というより脳の神経障害の自覚症状が被害妄想として出てるのが妄想型の統合失調症ということだったはず。
進行しなければ統合失調症じゃないかもね。進行したら遅いから、予防的に投薬されてるのかもだけど。+0
-3
-
589. 匿名 2022/02/07(月) 11:04:44
>>364
もしかしてだけど
とうごううしっちょうしょう
ってタイプミスしてそのまま変換したんじゃない?+30
-1
-
590. 匿名 2022/02/07(月) 11:06:44
>>544
そのお子さんも心配だし、むしろそういう親も何かしら精神的課題を抱えているのでは?と心配になる
+20
-0
-
591. 匿名 2022/02/07(月) 11:09:06
>>7
両親から違ったメッセージを受け取って育った子がなりやすいと何かで読んだことがあります。
例えば、教育熱心な母と、勉強なんてしなくていいよ派の父。几帳面で神経質な母と、ちゃらんぽらんな父。みたいな。たえずそういった矛盾を感じながら育ってゆくと基礎や軸が歪んでしまうとのことでした。そうやって長い間見えないストレスに侵食されながら生きている日常のなかで、とても大きな変化や興奮するような出来事に出会うと、発症してしまうそうです。色々見聞きしたなかで、これが1番納得できた回答だったので、長文ですが書いてみました。+10
-1
-
592. 匿名 2022/02/07(月) 11:20:40
誰かアドバイスくれませんか
近隣の親子に言い掛かりをつけられて困っています。内容は物を盗んだ、敷地にゴミ撒いた等です。勿論やってません。なんだったらお会いしたことも無いレベルの相手です。かなりしつこい上に、近隣に言い回っており本当に困ってます
ほうっておくしかないんでしょうか?+4
-0
-
593. 匿名 2022/02/07(月) 11:23:11
>>506
素人ですみません。皇室妄想ってどういうことですか?自分は皇族と思い込んでるってことですか?+3
-0
-
594. 匿名 2022/02/07(月) 11:24:09
>>583
幼少期からこういった症状があるか、どうかで見分けるのでは?
実際、診断くだすのは医師だし。+4
-0
-
595. 匿名 2022/02/07(月) 11:27:39
>>564
まだはっきりとしたことがわからないんだよ。患者の両親の9割は統合失調症ではないって言うし、少なくとも遺伝病とよばれるものではないらしいよ。
私もこんな病気になるとは思ってもみなかった。脳梗塞とか高血圧、糖尿病は家系にあるからそっちは疑ってるけど。
遺伝だってことで自分とは関係ないと思いたいのはすごくわかるけどさ。+3
-0
-
596. 匿名 2022/02/07(月) 11:28:14
>>595
自己レス。よこって書き忘れました。+1
-0
-
597. 匿名 2022/02/07(月) 11:40:19
被害妄想の標的にされたらどうしたらいいんだろう?
ストーカーしてるだろうとか言われたら。
幻聴を騒音だと勘違いされて近所の人に殺された人いたでしょ。
あれから気が気じゃない。+2
-0
-
598. 匿名 2022/02/07(月) 11:45:06
YouTuberの個人アカウント宛に「今日もあなたの動画で攻撃を受けて無事にダメージを受けました」「今日の動画はそんなにダメージを受けなかったですよ」と毎日リプしてる人がいてこわい。
自分にあてて動画作ってると思ってるのかな?+4
-0
-
599. 匿名 2022/02/07(月) 11:46:11
芸能時の自殺をすべて関連付けて組織による陰謀だと言ってる人たちもそう?ツイッターにいっぱいいるよね+2
-0
-
600. 匿名 2022/02/07(月) 11:48:16
>>317
親キツイだろうなあ。+5
-3
-
601. 匿名 2022/02/07(月) 11:52:36
歳をとってからの統合失調症って認知症と区別つくのかな
ちゃんと計算問題とかテストをやってくれるところばっかりじゃないよね?
+5
-0
-
602. 匿名 2022/02/07(月) 11:54:06
遺伝は高い確率だったはず。親が2人とも統合失調症なら半分の確率くらいで子も統合失調症になるとか。そうでない場合はわからない。多数の遺伝子が関与してるんだろね、だから親から受け継いだ組み合わせ次第じゃなるのかもしれないし。
それと発達障害とは違う。発達障害は脳が萎縮とかしないけど、統合失調症とか鬱病は脳が小さくなる、本物の病気。+14
-1
-
603. 匿名 2022/02/07(月) 11:54:57
>>1
私も姉も統合失調症です。私は不潔妄想があり、汚れていないのに手を何度も洗ってしまったりします。
姉は通院していないし、連絡も取れない状態(電話も出ない、メールも読まない、家に行っても鍵開けない)なので、薬も飲んでないし、心配です。+16
-0
-
604. 匿名 2022/02/07(月) 11:56:47
>>593
橫ですが
親族になまじ摂家の先祖がいるとそうなりがち、戦後混乱で入り乱れて片付ける為にそれまでの軍人とか宮仕えからランク落として農家に見合いやら恋愛で駆け落ちとかすると、貧乏育ちだったりする子供が母親の裕福な実家みて「自分も世が世ならだったのに」とか気持ちがそうなるよ。うちの母は祖母がお公家さんだけど小遣いも録に貰えない生活なのに祖父が「姫」「姫」言って甘やかして育てたからプライド高杉でちょっとおかしい。1度落ちたら身の程はわからせて育てないと病むよ。落ちて平民なんだからさ。+0
-4
-
605. 匿名 2022/02/07(月) 11:57:24
以前知り合いで仕事はできてないけど症状はずっと落ち着いて安定してる人がいました
同じアーティストが好きなので一緒にライブに行く約束してたのですがその数日前に突然体調が悪化してしまい結局ライブは私1人で行きました
寝てる時に突然痙攣したのがきっかけだったようです
普通の会話が全くできなくなり昼夜を問わずパソコンと睨めっこして時々奇声を上げたりしていたそうです
私が家に様子を見に行った時も勿論無反応で目も合わせようとせず、パックのご飯を温めずにそのまま食べようとしてました
その後引っ越したのを機に疎遠となってしまいました
+2
-0
-
606. 匿名 2022/02/07(月) 11:57:48
>>563
今までだれもハッキリ教えてあげてないのかな?自分の分は自分で払うものだよって+2
-0
-
607. 匿名 2022/02/07(月) 12:02:33
>>3
これの陰性症状と、うつってどう違うの?+5
-0
-
608. 匿名 2022/02/07(月) 12:02:57
被害妄想があっても脳がまともなら統合失調症とかじゃないわけで。だから、人格障害の1つに妄想性人格障害というのがある。さらに軽いと神経症。
何でも統合失調症じゃないわけで、統合失調症は放置したら、脳は萎縮、人格も廃人になる病。酷いときは縛り付けられて救急車に運ばれて鎮静剤打たれるような、そんな病気なんだから、そんな軽いもんじゃないでしょ。+7
-1
-
609. 匿名 2022/02/07(月) 12:10:01
統合失調症の人がよくバイト先に毎日のように電話かけてきてて適当にあしらってたけど年末年始でバイト先が休みになったから対応できなかった。どうしてるかなーと思って留守電聞いてみても入電なくて店全体で心配したけど開店直後にまた「盗撮するな!」みたいにいつも通り怒鳴り込み電話くれてなぜかスタッフみんなでホッとした思い出。+14
-0
-
610. 匿名 2022/02/07(月) 12:10:44
>>48
私は去年の夏に発症して治りましたよ。
幻聴幻覚被害妄想はもうないです。
今はなんであんな事になったのか恥ずかしいですね。本当に死ぬかと思った。
地獄が迎えにきたかのような本当に恐怖というか、悪霊に取り憑かれてたような、もう二度となりたくないです。
断薬専門の先生にカウンセリング受けて断薬も成功してます。
規則正しい生活をして朝日をきちんと浴びてたら治りました。
治ります。大丈夫です。
神様に感謝して今は生きています。
悪い言葉や感情で心や脳を満たさないで下さい。
がるちゃんも悪口が多いから私は見れなくなった。しなくなった。
統合失調症によくないよ。
汚い言葉が入るとそれが脳に残って幻聴のようになったりする。
私は聖書を読んだりして、イエス様が本当に救世主でした。悪霊も病も吹き飛ばして下さったようなそんな感覚。
誰も傷つけたくない。正しく人々に親切にして感謝して生きたいって強く思いました。
生まれ変わった気分です。
今苦しんでる人が早く救われますように。
+19
-5
-
611. 匿名 2022/02/07(月) 12:14:24
>>10
何か知らないけど、統合失調症の「盗聴」って、聞かれているだけじゃなくて、
話しかけられるタイプもあるわけね…。
で、「盗聴電波に話しかけられる」≒幻聴だから、即、「君おかしい」ってなっちゃうわけ…。
でも、幻聴もそうだけど、精神病って、なかなか、治らないから、
「認知行動療法」って言って、「幻聴はあっても、社会生活を継続する方法を探す」といった治療法にとっては、
最初に、患者を人間不信の垣根で囲ってしまうと、治療のハードルが高くなるかも…。+5
-0
-
612. 匿名 2022/02/07(月) 12:23:01
>>603
何か、「どうしても、これはやりたくない」って、心が拒んでしまう事柄が、
普通の人とは違うところにあるような気もします…。
>>602
つまり、長年、イスラム教徒をやっていると、
遺伝子レベルで豚肉を受け付けない体質になってしまっているような感じ…。+3
-0
-
613. 匿名 2022/02/07(月) 12:23:35
>>35
その親はオール5でコンクール優勝だったのかいな?+17
-0
-
614. 匿名 2022/02/07(月) 12:27:21
>>610
「誰も傷つけたくない。正しく人々に親切にして感謝して生きたい」って、ある意味、わがままなんですけどね…。
つまり、誰でも、そういう生き方をできるのなら、そうしたい。
そういう生き方なら、心が楽だから。
でも、現実問題、それでは生活できないんです。哀しいけど…。+2
-1
-
615. 匿名 2022/02/07(月) 12:32:17
>>613
たぶん、その親は、「私たちが若い頃、オール5だったら、人生ばら色だったのに…」と、
オール5コンプレックスを持っていたんだ、と思います。+14
-1
-
616. 匿名 2022/02/07(月) 12:34:47
>>592
近隣にも言い回っているとの事なので、その方はかなり変わった方だと見受けられます。
そんな人の言うことなんてきっと誰も本気にしてないと思いますよ。だから592さんは毅然としてればいいと思います。
わざわざ警察に相談行ったところで、具体的にどう対応すればいいのか困惑してこれといった対応はしてくれなさそうですもんね。
どうしてもモヤモヤするなら普段見回りに来ているお巡りさんにサラ〜っと話してみるといいかも!
アドバイスになっているかも分からない長文ですみません。+3
-0
-
617. 匿名 2022/02/07(月) 12:43:09
>>541
皆そうだろうなって思いながら見てるから、安心していいよ。
自分より下に見て叩ける存在が欲しいんだよね。
下だと思ってるのは自分だけなんだけどね。+1
-0
-
618. 匿名 2022/02/07(月) 12:48:45
>>403
私は姉が18歳で発症して、その後入退院を繰り返して、今も入院してるので子供は産みませんでした。家族は苦労しますよね。+3
-0
-
619. 匿名 2022/02/07(月) 12:49:00
家族に統合失調症+知的障害者がいて、めちゃくちゃ辛かった。
あまりにも辛くて耐えられなくて16歳で行く宛てもないのに家を出てそれきり。
こっちの人生もめちゃくちゃだよー
薬も飲まないし、私にだけ特に加害的で暴力振るわれたり、私に何かされたとか、被害妄想がとにかくすごかった。
私も今他の精神疾患にかかってしまった。
遺伝とかしちゃうんだろうな。+6
-0
-
620. 匿名 2022/02/07(月) 12:51:08
>>7
皆さんのまわりでなられてる方は、性格的には陰と陽だとどちらのタイプの方でしたか?+1
-0
-
621. 匿名 2022/02/07(月) 12:52:38
>>7
妹だけど、頑張り屋さんだったな。
責任感が強くて家族に何かあると必ず協力してくれた。
仕事もバリバリ頑張って。
子供の頃はやんちゃで、母から愛される事に凄く執着していた。
兄弟が褒められると、何であいつばっかり。
手を繋ぐのも、隣で寝るのも絶対母。+4
-0
-
622. 匿名 2022/02/07(月) 12:58:07
>>615
ああー、そういえばいたな!サッカーの母親で。
自分そこまでなんもやれてないのに子供にだけ求めるなってな。+12
-0
-
623. 匿名 2022/02/07(月) 13:04:11
>>31
絶頂期はハイテンションなんだよね。
そこを越すと鬱みたいになる。
私はカフェイン辞めたのと朝ウォーキングが良かった。
自律神経失調症もあったぽい。
全部が合わさって統合失調症なんだと思う。
私は不眠症が始まって一気に幻聴幻覚が始まりパトカーに乗って強制入院した。
今は体調もいいし精神も安定しています。
幻聴も自分が言ってるやんで済む。
+7
-1
-
624. 匿名 2022/02/07(月) 13:11:06
>>74
発症した時は体重40キロだったのに入院して投薬三食食べるで50キロオーバーに。
治った今も体重が落ちない。
統合失調症になって本当に太った。
+6
-0
-
625. 匿名 2022/02/07(月) 13:11:41
>>608
人格障害には薬が効かないでしょう。統合失調症の陽性症状には薬が効きますよ。難治のケースもあるようですが。+4
-0
-
626. 匿名 2022/02/07(月) 13:14:01
18ぐらいの時やたら誰かに殺される恐怖に怯えてた
夜の道歩いてる時は特に。
病気だったのかな。
まぁ後ろめたい事してた時期ではあるけれど+3
-0
-
627. 匿名 2022/02/07(月) 13:16:20
>>528
評判の良い心療内科に行ってみたらどうですか?+3
-0
-
628. 匿名 2022/02/07(月) 13:17:46
>>4
統合失調症に完治という概念はないよ。
糖尿病と一緒で薬飲んで付き合っていく病気。+12
-0
-
629. 匿名 2022/02/07(月) 13:21:30
家族がその病気だけど、攻撃的になるのは自分を守るためなんだろうなと思う
日常的に幻聴幻覚が起こって、本人は現実に起こってることだと思ってるから、時々恐怖に耐えきれなくなって泣きだすこともある
それでも病院には行きたがらない
幻聴幻覚の話をされたとき、なんて答えればいいんだろう?何も言わずに聞いてるだけでいいのかな
+2
-0
-
630. 匿名 2022/02/07(月) 13:24:35
>>610
去年の夏発症なら、まだまだ油断しないでください。断薬も早かったと思います。
統合失調症は薬が効いてくるとコレ断薬してもイケるんじゃね?となりやすいんです。
断薬してもしばらくはそのまま調子が良い状態が続きますが、ある時ガクっと来る時が来ます。
一度誤作動起こした脳は簡単には戻りません。どうか油断しないでください。
+11
-0
-
631. 匿名 2022/02/07(月) 13:26:20
>>109
>>490
「狐」とか"beautiful mind"とかって、何か心の中、肉体の中に、たくさん自然に沿わねば生きてゆけない部分をたくさん持っている感じ…。
で、そういう自然の中でしか生きてゆけない遺伝気質を持った人が、自然から切り離された世界を無理して生きていると、
「こんな変な生活のままじゃ生きてゆけない」って、肉体の中から、頭に反乱するのかな…?
だから、「他の人にはできても、私には無理」っていう壁がある人…。+5
-0
-
632. 匿名 2022/02/07(月) 13:29:58
幻聴、幻覚、酷い思い込み。
自分には霊感があると思い込んでる、瞑想をし呪文を唱えて力を身に付けたと思い込んでる。
街中でも獣の霊がついてる人、貧乏神がついてる人が居るらしいよ。
自分が肥ってるのは霊の仕業、金運にしてるのも霊を寄せ付けない為らしい(笑)
+4
-1
-
633. 匿名 2022/02/07(月) 13:30:48
>>610
統合失調症は完治しないよ。ゴールは寛解だけど、かなり道のりは長いと思う。老齢になるとかなり落ち着くそうだけどね。
断薬しちゃうと、少し疲れてきたりすると一気に幻聴幻覚が戻ってくるから薬は手元にあった方がいいかもです。+12
-0
-
634. 匿名 2022/02/07(月) 13:33:36
韓国人に多い精神病だよね。
何でだろう。+3
-1
-
635. 匿名 2022/02/07(月) 13:34:13
>>7
たしか元から発症しやすい遺伝子を持ってる人がストレスやらで発症してしまうって見た気がする+1
-0
-
636. 匿名 2022/02/07(月) 13:34:49
>>548
普通、生き物って、能力で生活するものでしょ?
「見た目とか肉体を売って生活する」って、「じゃあ、生物、辞めてください(怒)」って感じ…。+1
-0
-
637. 匿名 2022/02/07(月) 13:36:23
鬱になった時に、ずっとノックの音の幻聴がして、警察に指名手配されている妄想で、ずっと布団かぶって隠れてた。
診察されたわけじゃないけど、これって統合失調症だったのかな?+5
-0
-
638. 匿名 2022/02/07(月) 13:39:05
薬とかドラッグの後遺症で発症する事もあるらしい。+3
-0
-
639. 匿名 2022/02/07(月) 13:40:35
>>148
お前の大事な人がなっても
同じ言葉が言えんのか?+5
-0
-
640. 匿名 2022/02/07(月) 13:41:49
コミュ障だから仕事は続かなくてまともに働いた事がないオッサン。
しかし瞑想をしたり、パワーストーンでブレスレットや訳の解らない下手な木彫りを作り、それに自らの気を入れたとかで高く売ろうとしたり、霊感があると言う思い込みは酷く、病気も気で治ると言ってる。
しかし実際には放置し過ぎて欠けた虫歯、だらしない食生活と体型で石が溜まり病院に行ってる。
歯が欠けたのも霊の仕業らしいが…
霊感があると思い込んだら全てこじつける。+3
-0
-
641. 匿名 2022/02/07(月) 13:41:55
>>620
空気読めない(KY)と、本人の自覚のない間に嫌われて、孤立していっちゃうんだよね…。+2
-0
-
642. 匿名 2022/02/07(月) 13:42:08
>>14
アメリカだと、スーパーでお会計前の果物食べながら買い物してる人、結構いるよ!+7
-1
-
643. 匿名 2022/02/07(月) 13:44:05
>>1
父の姉がおそらくそれだったわ。
20年以上会ってないから今どうなってるのかわからないけど。
20数年前では精神病って呼ばれてた。
いま60代の父は今のところ至って普通だけど自分にも遺伝してそうで怖いわ。+3
-0
-
644. 匿名 2022/02/07(月) 13:45:25
>>642
帰国子女が貧乏になると、かなり高い確率で精神病になる気がする。+7
-0
-
645. 匿名 2022/02/07(月) 13:48:06
>>634
韓国人は火病。
劣等感からくるもっと頭おかしいやつだよ。+2
-1
-
646. 匿名 2022/02/07(月) 13:48:19
>>634
それは誤情報だと思いますよ。
どの地域でも発症率は変わらず100人に1人くらいだそうですよ。+1
-0
-
647. 匿名 2022/02/07(月) 13:49:11
>>246
私も両親不仲で育ったけど、我ながらメンタル強いかもと思った。
怪我して松葉杖なのに、上司のパワハラで通勤経路遠回りさせられたり、業務過多で一人で残業したり、色々精神病みそうな時間あったけど、負けん気が強くて「あいつぶっ潰す!!」って気持ちが強かったなぁ。
よく落ち込んだり、私が悪い、とか思う感じの人はメンタル疾患になりやすいのかも。
悲しみより怒りの方が強いと、外にぶつけるエネルギーが強くなるかな笑+3
-0
-
648. 匿名 2022/02/07(月) 13:50:56
>>601
脳のMRI撮って萎縮具合とか見るからそれで認知症は判断するんじゃないかな?
+1
-0
-
649. 匿名 2022/02/07(月) 13:52:23
>>14
アメリカだと、スーパーでお会計前の果物食べながら買い物してる人、結構いるよ!+2
-2
-
650. 匿名 2022/02/07(月) 13:52:58
>>621
「母から愛されることに執着」は、寂しがり屋さんそう…。
で、孤独を癒すために、母に褒めてもらおうと、頑張る…。
でも、肉体が「もう、これ以上は頑張れない」って、言ってきたとき、ガックリときてしまう…。
頑張っても、頑張っても、手が届かない、どうしても思ったような結果が付いて来ないときは、
いつかはやってくるのだから…。+5
-0
-
651. 匿名 2022/02/07(月) 13:53:22
私の母は60歳なんだけど、
自分を毎日監視してる組織があると思ってる。
事の発端はもう10年以上前に、母が運転する車の前を走ってた白髪頭のおじさんが急ブレーキを踏んでいきなりバックして通り過ぎた右折路地に入っていった事があったって。母はバックをしてきた時クラクションを2回鳴らしたの。その後少し経ってから路地に入ったはずのおじさんが自分の車の後ろに居て、家の方までついてきたから家を通り過ぎコンビニに停車。
その日から母は青い車 軽自動車 白髪頭のおじさんの条件が一致した人を見ると自分を狙って後をつけてると思うようになったよ
職場を変えて車を変えて、でも今でも後をつけてくる。自分がどこにいるかを何人もが連絡取り合ってる。そういう組織がいるんだとずっと思ってる。
心療内科にずっと通ってるけど統合失調症の薬の副作用がきつくて、自己断薬してしまい今はとりあえず安定剤でしのぎ仕事して普通に生活できてるけど治ってはない+8
-0
-
652. 匿名 2022/02/07(月) 13:56:10
>>634
>>645
韓国社会は、日本よりも同調圧力が強い社会…。+4
-0
-
653. 匿名 2022/02/07(月) 13:59:38
>>488
私は10年以上うつで通院しています。
たしかに、アダルトチルドレンで育った家庭のストレスで既に1つ、長年仕事、貧乏、人間関係でストレスが2つ目、失恋した時は離人症になりました。
お互いこれ以上余計なストレス負わずに生きましょう。+7
-2
-
654. 匿名 2022/02/07(月) 14:00:22
>>48
治る人はいる
その時は途中から診断名を変えるだけ+4
-0
-
655. 匿名 2022/02/07(月) 14:00:47
>>184
あなたが気の毒だよ
あわれだな+5
-0
-
656. 匿名 2022/02/07(月) 14:03:35
>>647
「自分が正しい」と信じるように、自分の思い通りに生きてきた人は、自分に自信を持っているから、行き詰まると自分を責めやすいのかな…?
自分が正しくないかもしれないと思う人生を、誰かに言われるままに生きてきた人は、自分に自信を持てないから、他人の責任にしやすいのかな…?+1
-6
-
657. 匿名 2022/02/07(月) 14:04:21
子供の頃に虐待されたり親の不仲等で強いストレスがかかると脳が萎縮するらしいよ
親がストレス耐性の低い遺伝子持っていて、それが遺伝した子供にストレスをぶつけたら、各種の精神病を発症しやすくなるだろうね+12
-0
-
658. 匿名 2022/02/07(月) 14:05:19
しにたい+2
-3
-
659. 匿名 2022/02/07(月) 14:05:55
>>623
私も
カフェイン抜きと軽い運動、ウォーキングや筋トレしてだいぶいいです
マルチビタミンや鉄などのサプリも飲んでいます
ここでどなたかが紹介してくださっていたナイアシンというサプリも飲んでみたいと思っています
みんな、辛いけど少しずつでも楽に生きられますように+9
-0
-
660. 匿名 2022/02/07(月) 14:06:53
>>654
横だけど、別の診断名がついてる時点でそれは治ったとは言わないよね…
症状が緩やかになっただけだと思うけど…+4
-0
-
661. 匿名 2022/02/07(月) 14:07:08
>>644
自分の理想と現実の今の自分のギャップってやつかな。
確かに会社にいた帰国子女の人は、色々と文句が多くて空気読めなくて会社を辞めちゃうんだけど、次の職場もすぐに辞めて、結局はフリーで仕事をしてるとか何とかいうけど、ただの派遣社員ですぐまた切られて何も続いてないから、どのもち海外にいてもダメな奴だったんじゃないか?って人が多かったな…
結局、どこの国でも、我慢できない人や努力出来ないこ人はダメ出し、何でもかんでも自分の思い通りになんかいかないもんね。その中でみんな頑張ってるんだから、そこ勘違いしちゃイカンよね。+7
-0
-
662. 匿名 2022/02/07(月) 14:08:29
ウォーキングはいいよね。
入院中はみんな院内で体動かしてた。+6
-0
-
663. 匿名 2022/02/07(月) 14:09:10
破瓜型の統合失調症です
両親は自覚してないけどグレーゾーン
幻覚、幻聴はないですが、記憶力が低下してきてどんどん自分が壊れていくような感じがします
怖い+15
-0
-
664. 匿名 2022/02/07(月) 14:09:11
>>653
…何となく、「あなたの人生」という物語を読んでいくと、もう、どうやって人を信じたらよいのか、答えの出口がなくなってきている感じ…なのかな?
人は裏切られる度に、人を信じるための取っ手を失ってゆくから…。+0
-4
-
665. 匿名 2022/02/07(月) 14:11:10
>>6
ストレスとかも関係あると思う
母は父の不倫と義母の嫁いびりで発症したよ+18
-0
-
666. 匿名 2022/02/07(月) 14:11:13
>>572
ありがとうございます
お金がないとは言わないんです、以前義実家に帰った時に私達夫婦+その人で行動することになったのですがご飯食べたりお茶する時「自分はお金がないから」とかそういうのはなく遠慮せず好きなのを頼むのです
なので当たり前のように自分のは払うのかなと思いきや
旦那が出してて…
その後も私達夫婦のお金から全てだったので私は何もせず帰りたかったですね
>>606
どうなんでしょうね?他の兄弟は普通の金銭感覚だと思います
自分の気に入らないことがあると怒ったり暴れたりで大変みたいで、みんな刺激しないようにしてる感じです
私も病気だから仕方がないのかなという気持ちと義実家のやり方に口をだすべきじゃないと思って流した感じなんですが
冠婚葬祭もお金包まずに来ます+1
-0
-
667. 匿名 2022/02/07(月) 14:13:16
>>661
じゃなくて、文化が違うと、「我慢しなくて良いところ」と「我慢しないといけないところ」の暗黙の了解が違うわけ。
つまり、外国の文化から見ると、逆に、日本の文化は、
「何であんなこと我慢してるの?」「何であんなこと我慢しないの?」となるわけ…。+5
-0
-
668. 匿名 2022/02/07(月) 14:14:01
>>660
治ったらおかしいって理由で病状と診断名が合わないから治っても良い診断名にかえるんだよ
で治りましたねおしまいってなる+3
-0
-
669. 匿名 2022/02/07(月) 14:14:49
>>648
精神疾患でも脳は萎縮するはず
違いがあるのかね?+5
-1
-
670. 匿名 2022/02/07(月) 14:17:12
>>662
みんな日頃は、訳わからないことを言ったりしていたりしていても、
みんなでウォーキングしているときだけは、何となく、「みんな一緒の気持ちなんだ…」って安心できるからかな…?+3
-0
-
671. 匿名 2022/02/07(月) 14:22:13
>>247
私の親戚に統合失調症いるんだけど
始まりは盗聴されてるって言ってたけど
しばらくしたら黒い警察に〜とか
言い出したよ。なんか裏組織の警察みたいな。
+3
-0
-
672. 匿名 2022/02/07(月) 14:24:39
元々HSPで境界知能だったのですが、社会人になって適応障害から統合失調症になり、寛解しかけていましたが、最近また陽性症状が出て来ました。
今は手帳を貰って障害者雇用で働いています。
知能の問題と病気の認知障害があり、簡単な仕事くらいしか出来ませんが、今の仕事は自分に合っているので頑張って行きたいです。+8
-0
-
673. 匿名 2022/02/07(月) 14:27:40
>>663
そのタイプが理解難しいと思った。でも自分が壊れていくというのは、そのタイプの人が持つ感覚とされてるね。
妄想型とはまるで違うし、統合失調症として同じ病なのが不思議だと思ってた。確かでも薬は効くんだよね。+4
-0
-
674. 匿名 2022/02/07(月) 14:28:54
>>65
フルタイムで正社員、すごいですね。
私は従兄弟が統合失調症で
15年ぐらい前に発症したんですが
同じく警察にお世話になって強制入院や、
自らベランダから飛び降りて入院とかを
繰り返して、今は落ち着いていますが
働くなんてまだまだ考えられないです。
もちろん周りが急かしてはいけないし
すぐ働いて!とも思ってませんが
本人のためにも良くなってほしいなぁと
思ってます。
+5
-0
-
675. 匿名 2022/02/07(月) 14:29:48
>>638
覚醒剤や麻薬など脳に大きな影響を与える薬物は、「向精神薬」と呼ばれます。
向精神薬(薬とかドラッグ)の助けを得ないと生活できない依存症になった人は、
基本的に精神病と区別できませんから…。+1
-0
-
676. 匿名 2022/02/07(月) 14:33:49
>>583
私より発達障害だけど
遅刻する理由が
発達障害はただ単に時間の管理ができないからに対して
統合失調症は誰かに監視されてるから電車の時間ずらして遅い電車に乗ってる
って感じなのでは?
素人の意見だけど+2
-0
-
677. 匿名 2022/02/07(月) 14:34:03
>>638
覚醒剤だね。虫が皮下を這いずり回る感覚が出て、それを取り出そうとナイフで皮膚を裂いたりするらしい。統合失調症と具体的症状は違うらしいけど、まぁ幻覚幻聴で苦しむのは同じとか。+1
-0
-
678. 匿名 2022/02/07(月) 14:35:00
>>35
統合失調症じゃなくても犯罪おかしてしまったり
規定の道と外れてしまった人ってそういう人多いよね+3
-1
-
679. 匿名 2022/02/07(月) 14:35:47
>>416
それを信じてる人たちってなんなんだろうね…+4
-1
-
680. 匿名 2022/02/07(月) 14:38:06
>>678
親の束縛や期待が大きければ、その分、その束縛や期待を外すために必要な口実も大きくないといけないね?+1
-0
-
681. 匿名 2022/02/07(月) 14:40:32
夫の友達がこの病気だけど、いきなり電話してきて妄想?とかよく分からないことをずっと話してくるらしい。この前は「○○(ある地方都市の繁華街)で女がこっちを見てたから押し倒してやった!」とか言ってたらしい。警察沙汰になっても逮捕はされないみたいで怖すぎる…。+6
-0
-
682. 匿名 2022/02/07(月) 14:43:39
精神病の中でも大変な類だと思う。
友人が2人発症したけど、1人は通信学校辞めさせられたし、もう1人も冷蔵庫がよく殺しにくるって発狂してる。+3
-0
-
683. 匿名 2022/02/07(月) 14:47:48
>>679
何と言うか…、チンパンジーも日本猿も、100年経っても、自動車を発明したりはしません…。
つまり、「変な生物」って、キリスト様とか教祖様だけじゃ無いんだよね…。
人類、特に文明そのものが、地球上の生物全般から見れば、「変な生物」なんだよね…。+3
-0
-
684. 匿名 2022/02/07(月) 14:48:36
>>1
ナイアシンで改善するらしいよー
栄養不足でなる+0
-2
-
685. 匿名 2022/02/07(月) 14:51:02
特に意味もなく
ベッドの下に不審者が包丁持って隠れてるかもw
とか想像したらどんどん怖くなってきてそんなことあり得ないのに目で確かめるまで不安でどうしようもなく心臓ドキドキした事がある
思えばあれも病気だな
+1
-0
-
686. 匿名 2022/02/07(月) 14:53:11
幻覚だという自覚を持ちながら壁から生えてきた手に首を絞められて困っているって言う人がいる。人によっては心霊的なものだと思うんだろうな。壁から手だもんな・・・。
+2
-0
-
687. 匿名 2022/02/07(月) 14:57:02
>>675
あのお薬で捕まったミュージシャンも盗聴されてるって生放送中に言っちゃったよね
あの人は薬物の後遺症なのか、元々そうだったのかどっちだろう?
+1
-0
-
688. 匿名 2022/02/07(月) 14:57:29
脳の萎縮ならアルコールは御法度だね+2
-0
-
689. 匿名 2022/02/07(月) 14:57:55
毒電波が云々言ってた教祖もこれなのかなぁ?
昔知り合いが内装の仕事してて
とにかく家中白く塗ってくれって
塗っても塗っても依頼してくる人が居たらしい。+2
-0
-
690. 匿名 2022/02/07(月) 15:02:15
旦那の弟がこの病気で何度か警察のお世話になっています
私は統合失調症の方が身近にいないのであまり詳しくないのですが、自分より弱いものを狙ってるように思うし精神疾患なので逮捕されないし、卑怯に思えます
+6
-0
-
691. 匿名 2022/02/07(月) 15:05:28
>>4
むしろ自覚があるっていうのは「病識」が患者本人の中で生まれてきている(寛解に近づくということでもある)という段階で、その途端に治るってものじゃないですよ。
私はこの病の経験者でして、これは知らない方が幸せな病気だと思います。+4
-0
-
692. 匿名 2022/02/07(月) 15:07:29
>>690
精神病院の強制入院を経験した人なら、入院を通じて、
「勝てない相手に抗っても絶対に無理」と肉体で判らされるはずです…。
つまり、自分より弱い相手しか狙わなくなりやすいのは、強制入院で屈服されられた人なら、
肉体で判らされているはずです。+2
-0
-
693. 匿名 2022/02/07(月) 15:07:59
>>2
科学が進んで
精神でなく脳のバグってわかったから精神から切り離したかったのかな+4
-0
-
694. 匿名 2022/02/07(月) 15:08:26
>>648
年取ると全体的に体が萎縮して背が低くなるね。
そんな風に徐々に遺伝子も壊れていくのかな。+2
-0
-
695. 匿名 2022/02/07(月) 15:08:27
これは遺伝する。
自称占い師の親も息子には特別な力があると思ってる。
自宅には発達障がいやメンヘラ女性が出入りし、自称占い師を先生を呼ばせて、メンヘラ達を弟子と呼んでる。
中高年で無職なのに職業は占い屋さん。
有名な政治家を占ったとか、とある風俗店にアドバイスをして繁盛させたとかとにかく思い込みが酷い。+5
-0
-
696. 匿名 2022/02/07(月) 15:08:42
結局自分の知ってる人の症状がその病気のイメージになるね。統合失調症スペクトラムとか言って、症状は多様みたいだけど。+3
-0
-
697. 匿名 2022/02/07(月) 15:08:47
糖質と虚言は紙一重+2
-2
-
698. 匿名 2022/02/07(月) 15:11:02
統合失調症は脳の病気だって解明されてるので薬で緩和できるしなんとかなりそうだけど
境界性パーソナリティ障害等の自己中系疾患は薬でどうにもならないから困る+4
-0
-
699. 匿名 2022/02/07(月) 15:12:48
嘘はバレるけどガチでそういう風に見えてたり感じる精神病の人は能力者として祀り上げやすいからろくでもない連中に利用される事がある。違法じゃないなら過度に取り締まれないし信じて金取られる方が悪いってなる。
+3
-1
-
700. 匿名 2022/02/07(月) 15:13:34
>>697
強制入院を経験した人なら、虚言は仕方がない、という場面を経験した人は多いはずです。
なぜなら、職員からして、患者相手には、平気で虚言をしますから。
人間扱いされなかった経験をした人に、人間らしい振る舞いを期待するのは、可哀想、という物です。+1
-1
-
701. 匿名 2022/02/07(月) 15:14:24
>>1
「症状は良くなったけれど社会に出る自信がない」「友達が欲しい」などの悩みがある場合は、デイケアに参加するとよいでしょう。
定期的に通うことで規則正しい生活リズムも身につきます。
保健所や精神保健福祉センターでも実施されています。
また、手工芸、パソコン、体操、園芸、音楽、書道、スポーツなどの軽作業を通じて、楽しみや達成感、充実感といった感情の回復を図れます。
なので、何かゆっくりと癒しにも、成果として目に見える事がいいかもです。
期限に拘らないで、ゆっくり看過されるといいですね。
+11
-1
-
702. 匿名 2022/02/07(月) 15:16:33
些細な事で、なってしまう?みたいなこと聞いたけどそうなのかな?
+3
-1
-
703. 匿名 2022/02/07(月) 15:17:02
>>697
全然違うよ虚言はただの嘘つきだけど統合失調症は本当にリアルだって感じてるから嘘はついてない
リアルの音も結局は耳の中の蝸牛管で電気信号に変換されて脳が聞こえてるって判断するわけだけど
その電気信号受信してないのに脳が誤信してる上に視覚も同じような感じだから統合失調症は完全に脳の病気
虚言は性格の問題だしね+4
-0
-
704. 匿名 2022/02/07(月) 15:18:11
>>702
鬱とちがってそうそう些細なことでならないとは思うけど認知症位の割合ではなるとは思う+3
-0
-
705. 匿名 2022/02/07(月) 15:19:32
>>690
病院変えたほうがいいんじゃない?薬合ってないか統合失調症は誤診でただ性格が悪いだけとか+6
-0
-
706. 匿名 2022/02/07(月) 15:19:35
>>703
たぶん、最初は本物の幻聴だけでしょうけれど、
精神病院の中の非人道的体験を経て、虚言も併せ持つようになる人が大半だと思います…。+2
-6
-
707. 匿名 2022/02/07(月) 15:19:52
統合失調症ではないけど双極性障害
どうちがうの+2
-0
-
708. 匿名 2022/02/07(月) 15:20:07
>>317
どうか心穏やかに過ごしてください
日本は頑張ること自分が壊れてでも頑張りすぎることをよしとする風潮があります
でも本当は楽しくくらせることが一番だと思う
犬と遊んだりお茶してまったり過ごしたり、自分の心を喜ばせてください
主さんもここのみんなもどうか楽しみを見つけて、小さな幸せを見つけて楽しんで生きましょう
生きてるだけでも充分すごい、頑張ってるから+7
-0
-
709. 匿名 2022/02/07(月) 15:20:28
>>589
おー!すごい!!たしかに!+20
-0
-
710. 匿名 2022/02/07(月) 15:22:57
>>702
栄養不足は引き金になると聞いたことあります
食生活の見直しは大事かも
栄養不足、ストレス、環境の悪さなど、いろんな要因が重なったらなりやすいのかな
ストレスに弱い人は脆いかも+12
-1
-
711. 匿名 2022/02/07(月) 15:25:27
>>707
双極性障害は、古い病名では、躁鬱病と言います。
統合失調症は、古い病名では、多重人格とも言います。
古い例えですが、
二重人格の一方が躁状態、もう一方が鬱状態に分類できるように見える内は、双極性障害と呼び、
二重人格を占める二つの人格が、躁と鬱に分類しきれなくなると、統合失調症に格上げする、というのが実務上の定義に近いと思います。+6
-0
-
712. 匿名 2022/02/07(月) 15:25:43
>>700
なんか辛い事あったんだろうけど被害妄想止まらなくなって他責以外認められないヤバいメンタルの兆候出てる感あるよ
甘いもの食べな
+1
-0
-
713. 匿名 2022/02/07(月) 15:27:47
治療中の患者の日記読んだけど。
幻聴幻覚幻臭って本当に本物としか思えないから現実との区別がつかなくてどこから嘘か本当か自分でもわからなくなってるらしいね。
+8
-0
-
714. 匿名 2022/02/07(月) 15:27:54
>>7
うちの父方の家系は発達障害と統合失調症がある。
祖母:アスペ
父:アスペ
私:アスペ&ADD(診断済み)
従姉妹:統合失調症で30年以上引きこもり
従兄弟:統合失調症で入院
姉:統合失調症寛解?
IQは高い家系で高学歴が多いけど、高学歴で良い企業に入っても全員苦労してるし、父以外はドロップアウト。子供に遺伝しないよう願ってるよ。+9
-1
-
715. 匿名 2022/02/07(月) 15:28:52
>>711
わかりやすい……ありがとうございます!+1
-0
-
716. 匿名 2022/02/07(月) 15:30:10
>>3
統合失調症と診断された男性が、俺は鬱なのに統失扱いされた!誤診だ!って大騒ぎしてたんだけど結局統失だった+5
-0
-
717. 匿名 2022/02/07(月) 15:30:49
集団ストーカーの被害にあっている という人は統合失調症の人が多いです いつも監視されてテレビから出る電磁波で思考盗聴されている 近所の人達は皆んな組織の手下
みたいに。ありえないですよね
統合失調症は服薬でよくなるのですが、その薬には毒がある 進める医者や家族もストーカーの仲間 だから薬は飲まずにますます悪くなる とても難しいのです…+5
-1
-
718. 匿名 2022/02/07(月) 15:31:04
>>658
辛いけど生きてほしい
あなたがいなくなったら寂しいよ
辛い時はまたここ覗いてよ、コメントしていってね+5
-0
-
719. 匿名 2022/02/07(月) 15:33:24
老人ホームでもボケてる利用者の話まともに全部相手してたら介護する側の頭狂っちゃうから話半分で聞くしその場しのぎの他愛ない嘘つきまくるよ。
ふつうの思考なら「まあまあそんなもんだろう」と割り切れる。
けど普通じゃないから「陥れようとしてる!畜生!畜生!」みたいな方向に向かってしまうので精神異常判定食らう。+3
-1
-
720. 匿名 2022/02/07(月) 15:34:14
>>656
は?+3
-0
-
721. 匿名 2022/02/07(月) 15:35:24
>>714
たぶん、まず、「頭がよければ幸せになれるはず」という前提が間違いですね…。
多くの場合、「口は災いの元」なので、うっかり上司の欠点を正確に言い当ててしまうと、
その職場には残れません。
体育会系の就職の強さは、「同調上手や目上への礼儀」ということです。
仕事で第一に求められるのは、上司への同調や礼儀です。
頭のよさではありません。
頭が良い人は、職を選ばないと、仕事は無理です。+11
-0
-
722. 匿名 2022/02/07(月) 15:36:06
親が出産で発症した。+3
-0
-
723. 匿名 2022/02/07(月) 15:37:52
>>713
わからないね
後から振り返ると「あれ?現実じゃなかったのか、な…」くらいに意識する時はある
幻覚は薄暗いビデオを見てる感じ
ラインを読んでいてありえない文章が書いてあって驚いて、後から読み返したらそんな文章なかったとか
その時は全く現実と区別がついてないです
匂いは私の場合はずっとカビ臭くて鼻が痛くなるほど臭いと悩んでいました
あの匂いが脳のバグ?実際には匂ってないなんて不思議なほど
あれが幻臭と言われても信じがたいくらいしっかり臭いんです
脳の不具合、本当に怖いし、認知症の人もこんな風に怖くて苦しいんだろうなと気の毒に思えました+4
-0
-
724. 匿名 2022/02/07(月) 15:39:15
>>317
なんか明るくて穏やかでホッとする。
素敵なコメントありがとうございます。(主さんじゃないです)日常の幸せを大事にしたいですね。+10
-1
-
725. 匿名 2022/02/07(月) 15:40:38
>>716
その「怒った状態」というのを、躁状態にも、鬱状態にも分類できなかったので、
その「怒った状態」を陽性反応と、精神科医が判定したのだと思います。
精神科医は、患者の状態をすべて、精神状態のいずれかに分類したいのです。
精神科医は、患者の話の論理内容より、犬のように、患者の顔色や声色を観察して診察しています。+3
-0
-
726. 匿名 2022/02/07(月) 15:42:17
>>723
しんどいね。
知り合いは誰かに肩をがっと掴まれる感触をリアルに感じると、訴えてる。
誰も指一本触れてないのに本人には現実にしか思えないんです。+4
-0
-
727. 匿名 2022/02/07(月) 15:44:43
>>719
まあ、原理的には、一人の人間の相手をするのには、一人の人間が要るのです。
人間の相手という物は、原理的に面倒な物なのです。
面倒な人間を、固めて閉じ込めておけば、少数の人間ですべての相手を完全にするのは、難しいはずです。+0
-2
-
728. 匿名 2022/02/07(月) 15:46:37
>>589
名探偵+13
-0
-
729. 匿名 2022/02/07(月) 15:48:37
>>666
たまにのご飯くらいなら気にしない方がいい気がする。
その家のやり方があるんだろうし、貴方にそれを解決できる代替え案があるわけでもなさそうだから。
何か刺激した所で良い方向へはいかなそう。
+2
-1
-
730. 匿名 2022/02/07(月) 15:52:09
>>673
663です
返信ありがとうございます
同じ統合失調症の友人にも、どこが統合失調症なのか分からないと言われます
ですが明らかに昔の自分とは違い、自分が自分ではなくなる感覚に陥ります
薬は効いてると思います+4
-0
-
731. 匿名 2022/02/07(月) 15:53:01
>>684
薬プラス「ナイアシン」でよくなる場合があるだけ
ナイアシン不足=統合失調症じゃないよ+0
-2
-
732. 匿名 2022/02/07(月) 16:00:09
>>727
なんでそんな句読点多いの?同一人物アピールでもしてんの?
横+2
-0
-
733. 匿名 2022/02/07(月) 16:07:55
犯罪無罪
恐ろし過ぎる+0
-5
-
734. 匿名 2022/02/07(月) 16:21:23
>>563
関係ないですね
身内は苦しいながらも自分のお金が無くなったら働きに行って、家族の誰よりも気を遣って必要な分は払っていました
世間的には普通だと思われる叔父の方が、年上の兄弟に頼って支払いの時にニヤニヤして払いません+1
-0
-
735. 匿名 2022/02/07(月) 16:27:49
電化製品が壊れるのは全て霊の仕業、信号に引っ掛かるのも、急に雨に降られて濡れるのも運気=霊の仕業。
+4
-0
-
736. 匿名 2022/02/07(月) 16:29:03
霊感は本人にしたらあるものと思ってるから厄介。
自分は特別だと思い込んでる無職のオッサン。+4
-0
-
737. 匿名 2022/02/07(月) 16:34:28
歯が痛いのも霊の仕業。
虫歯を治療したら運気が良くなったらしい。
何でもこじつける性格。+4
-0
-
738. 匿名 2022/02/07(月) 16:36:06
>>368
遺伝だよね
母方がその傾向
男子に強く出る
20代で発症多い
強いストレスで発症って言うけどストレスない人なんていない訳で
+3
-7
-
739. 匿名 2022/02/07(月) 16:39:27
>>531
めんどくさ+0
-6
-
740. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:34
>>563
たふん人格障害もあるんだと思う
話してると普通だけど異常にケチな部分がある
私の弟も統失と合わせて診断されてた
+3
-0
-
741. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:19
>>433
水中毒みたいに水道水5Lとか飲んで吐くレベルならそうなんじゃないかな?+6
-0
-
742. 匿名 2022/02/07(月) 16:45:32
>>474
男性は思春期、女性は中年期に発症しやすいらしい
自閉症との関連もあるみたい
発症しやすくなるんだって+10
-1
-
743. 匿名 2022/02/07(月) 17:00:51
>>6
高校時代の同級生がなってた
その頃クラスは違ったけど、SNSで繋がっててだんだん支離滅裂な投稿が増えて心配してた
その後学校休学したみたいでどうなったか分からないけど、社会復帰できているといいなあ
すごく繊細で優しい子だった+9
-0
-
744. 匿名 2022/02/07(月) 17:09:23
>>172
この方や他の有名な統合失調症の人ってTwitterでおもちゃにされてるよね
確かに迷惑な事も沢山してるかもしれないけど、おもちゃにして遊んでる人たちの方が病んでるよ
人間誰だって急に自分が統合失調症になるかもしれないのに。+18
-0
-
745. 匿名 2022/02/07(月) 17:21:01
>>507
私の場合は社会不安障害で受診したら、同じく境界性との診断だった。
思い当たる部分もあるけど、何で?とも思った。
医師曰く、おもに母親との関係性がうまくいっていない子供(過干渉だったり、逆に放置だったり)に、境界性の方が多いとのことだった。
それまで、母親との関係は良好だと思っていたけど、常に父親に対するグチ聞き役で健全ではない関係になっていたみたい。
家庭不和があって境界性になり、二次障害で社会不安障害が表に出てきたのかなと自分なりに思った。
医師から「母親とはなるべく別居して」との事で、離れたいま少し安定してきている。+3
-0
-
746. 匿名 2022/02/07(月) 17:25:26
>>676
発達障害らしく誤字ってた…
私より→私は+1
-0
-
747. 匿名 2022/02/07(月) 17:37:04
夜の店は運気が乱れる悪い霊がいると言うが、自分がコミュ障でお金がないのでそういった場所に行けないだけ。
しかし風俗には行く、自分が行く風俗店だけは大丈夫なのだそう(笑)
+2
-0
-
748. 匿名 2022/02/07(月) 17:39:33
>>669
脳波の検査でも分かるよ+2
-0
-
749. 匿名 2022/02/07(月) 17:45:02
>>6
トウシツは1/100で発症
双子の片方がトウシツなら、もう片方は1/2の確率で発症
遺伝子が同じなら発症率50倍なので、遺伝要素が大きいと言われてるみたいね
脳の機能の仕方が遺伝で決まるからなんだろうね+6
-0
-
750. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:21
>>7
悩みすぎ、食事取らなすぎ、ビタミン不足、睡眠不足とかで、団体行動とってるのにいじめで嫌がらせされて体調不良とかでなるんでは?
添加物とか、お菓子とかタバコとか日常生活で細菌性の熱とかだしたらなりそう。
ダニとか蚊とかに噛まれたりとか、野良の犬猫と生活してて、とか。+6
-0
-
751. 匿名 2022/02/07(月) 17:46:28
>>745
私もお母さん大好きで仲良いと思ってたけど、よくよく考えたら過干渉だったり、無視されたり健全ではなかったのが分かったよ
同じく「なるべく実家には近寄らないように」って言われて、1人になってだいぶ安定した
母親の事は好きだし、電話でちょっと話すぐらいなら楽しいんだけど、年1回ぐらい帰るとやっぱり凄く疲れて不安定になる
しんどいけど、頑張ろうね+9
-0
-
752. 匿名 2022/02/07(月) 17:53:49
>>723
私達が普段認識できる世界は脳の有意識領域で処理してるもの。意識の表面でごく一部。そのもっと深部に人が認識出来ない無意識領域がある。
寝てる時だけじゃなく起きてるときも常に脳が無意識領域で雑多な情報を処理している。例えば花が綺麗と有意識で認識してる間に無意識で汚い、嫌い、お腹すいた、白い階段、みたいな思ってもない反対のことや脈絡無視で雑多なことがぽんぽん浮かんでは消えてく。無意識だから生活に支障がないはずが、何かのキッカケで幻覚や幻聴という形でその一部が有意識領域に出てくる症状 。というふうに聞いた。+7
-0
-
753. 匿名 2022/02/07(月) 18:04:10
偏った食生活。
炭水化物、脂、とにかく甘いものが好き。
丼大盛り、うどん、揚げ物、ビールを平らげる。
食べる量がえぐい。
+6
-0
-
754. 匿名 2022/02/07(月) 18:06:20
虚言と言うか勘違いと言うのか。
飲食店で働いただけで調理師の免許がある訳でもないのに、元料理人と言ったり
学生時代にスポーツが出来た事をプロだった、と話す。
+4
-0
-
755. 匿名 2022/02/07(月) 18:07:01
>>272
止めれるよ
うちの田舎は独り言言ってる方が安心される
黙ってる方が何考えてるかわからなくて気持ち悪いんだってさ+3
-0
-
756. 匿名 2022/02/07(月) 18:09:57
頭も悪い。
あり得ない誤字脱字。
一応→いちを
片付ける→かたずける
ピロリ菌→ピロロ菌
保冷剤→ほうれいざい
ただ単に→只たんに
等…+5
-4
-
757. 匿名 2022/02/07(月) 18:16:17
>>744
本人におもちゃにされている自覚がないと、本人は、「それも人間関係の一つだ」と考えて、
ますます、異常な人間関係を、正当な人間関係と錯覚して学んでいってしまうはずです。
本人が真面目ならば、冗談は通じません。+7
-0
-
758. 匿名 2022/02/07(月) 18:16:32
>>589
とうごううしっちょうしょうで変換してみたけどこうはならないよ+3
-0
-
759. 匿名 2022/02/07(月) 18:20:13
>>755
サラリーマン稼業では、言葉が仕事の重要な一部になるので、
「上司の逆鱗」という地雷原を避けることは、神経をすり減らす大きな要因です。+3
-0
-
760. 匿名 2022/02/07(月) 18:24:26
>>752
そんな気もします…。
自分がやろうとしていることが、本当に自分を幸せにするのかどうか、深く考えないで、
その場限りの言葉遊びに拘泥して、いつの間にか、やりたくないことをしている自分が居る…
そうして、いつか、爆発してしまう…。+0
-0
-
761. 匿名 2022/02/07(月) 18:30:04
>>735
まあ、理屈では、そうなはずなんですけれど…、
実際に、賭け事(gamble)をやっている人の間では、
「ツキは、確かにある」というのは実感のような気がします…。+1
-0
-
762. 匿名 2022/02/07(月) 18:31:11
私の姉が統合失調症で閉鎖病棟にお見舞いに行ってたんだけどスゴイ光景だった。バーベキュー味じゃなきゃやだーーー!!って本当に一日中叫んでいる人、一日中ひたすらベットメイクしてる人、私のことを孫と間違えてる人とか。でもほとんどは認知症かな?姉は手首足首腰拘束されてそれでも酷い暴れ具合なので注射打たれて眠ってました。
私は地方住みですが姉は旅行先の東京で朝から晩までずっと同じ場所で独り言喋って暴れてたらしく近所の人が通報してくれたり仙台で下着姿でマンションの屋上にいたりして何回か保護されました。その度に新幹線に乗り警察署へ行き現地の精神病棟に入院。警察の人が運転する車に乗って都内ドライブしながら埼玉寄りの病院まで行ったりしたわwすごい暴れるからこっちに連れ戻す移動も一苦労。一人で姉のマンションの荷造りしてトラック借りて積み込んだりして退去手続きとか10代後半20代前半になかなか苦労してきたつもり。確かに盗聴とか監視とか言ってたな。有る事無い事言われたりね。物とっただろとか盗んだとか殺そうとしてるだろとか。支離滅裂すぎてうまく説明できないんだよね。
今はアラサーになったけどなんと優しい彼氏ができて今年には結婚するっぽい。安心しすぎて泣きそうなくらい嬉しい。
お姉ちゃんから見てるかもしれないけどww色々あったけど大好きだよ。自分語りごめんなさい。+7
-0
-
763. 匿名 2022/02/07(月) 18:34:09
>>751
親だって完全な人間じゃない…みんな自分の過去を背負っている。
真面目に生きるのって、本来、重苦しいことなんじゃないですか…?
逃げるのは、簡単で楽ですが…。+6
-4
-
764. 匿名 2022/02/07(月) 18:44:47
>>617
あなたもそうじゃない?
多分性格の悪い人に対して精神疾患じゃない?って言ってイジメてるんだろうね
精神疾患を悪口として捉えてるからでしょ+1
-0
-
765. 匿名 2022/02/07(月) 18:56:02
確かに食生活が酷い人が多い。+1
-5
-
766. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:20
>>763
逃げるっていうより本来ある適切な距離に戻してるだけでしょ
普通の母親は子供に父親の愚痴を言わないし成人した子供にあれこれ言わないし
この人達は意図しないと作れないだけで普通の親子の距離感はこんなもんよ+4
-0
-
767. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:18
>>758
うが1つ多いよ。+3
-1
-
768. 匿名 2022/02/07(月) 19:13:53
>>492
そういう個人的な質問は今は禁止じゃなかったかな?面接上手くいくといいですね。+3
-0
-
769. 匿名 2022/02/07(月) 19:17:41
>>766
普通の母親も父親の愚痴言いますよ。+5
-3
-
770. 匿名 2022/02/07(月) 19:17:59
認知症の老人は見えないものが見える聞こえない音が聞こえる。
脳の病気なのは同じ。
本人に自覚がなく存在すると思ってる所も同じ。+3
-0
-
771. 匿名 2022/02/07(月) 19:32:17
>>764
いや、自分で言ってるやん。
で、統合失調症の人のことは見下してるってわざわざ言いに来てるけど、
自分の方がマシだと思ってるのはあなただけだよってそういうこと。+2
-0
-
772. 匿名 2022/02/07(月) 19:33:29
>>769
そっか、あなたも大変なんだね。
愚痴を言わないでと言っても良いし親と距離をとっても良いんだよ。+3
-0
-
773. 匿名 2022/02/07(月) 19:35:50
>>772
愚痴ぐらい聞けます。
+1
-0
-
774. 匿名 2022/02/07(月) 19:41:40
>>552
私の場合は一人ではなく数人いたよ。
男もいたし女もいた。
ひたすら殺すとか罵ってくる人もいれば、励ましてくれる人もいたな。
精神分裂症ってまさにこの事だろうなって感じ。
今はもう消えた。
私が私に言ってたって思ってる。
その時はその判断すら出来なくてどんどん被害妄想のエスカレートで自分を罵って傷つけて弱っていってた。体調も精神状態も物凄く悪かった。
もう少しで勝手に死ぬとか殺す価値もないとか聞こえてて本当にもう少しで死ぬから地獄に行くんだと思ってた。
そこから自分の罪で今度は苦しんだり盗聴盗撮もされてると思ってお風呂入れなかったり、毒を盛られてたり呪われてると思ってご飯や水も飲めなかったり、本当に酷かった。
今はあの時が嘘みたいに正常になった。
+3
-0
-
775. 匿名 2022/02/07(月) 19:49:58
>>125
大体が思春期から20代半ばまでに発症だよね
男子が多い+3
-1
-
776. 匿名 2022/02/07(月) 20:02:38
>>182
うちの母親、発症してからワガママになった。+0
-0
-
777. 匿名 2022/02/07(月) 20:03:38
>>64
自演なりすましの加害者側だよ 闇の盗撮ビジネスばれるの困るからね。+1
-0
-
778. 匿名 2022/02/07(月) 20:05:31
>>101
昔の人は大らかだから気が狂ったとか取り憑かれたで終わってそう+2
-0
-
779. 匿名 2022/02/07(月) 20:06:06
>>492
統合失調症の患者さんって嘘をつくのが苦手ってどこかで見たことあるような…私も嘘つくの苦手で
でも言わなくても大丈夫なようなら言わないに越したことはないと思います(^^)+5
-1
-
780. 匿名 2022/02/07(月) 20:09:25
>>774
552です。お返事ありがとうございます。
私もたまに「死んじゃおうかな」と言うと「やめなよ」って聞こえたりもします。マイナスな言葉だけじゃ無いみたいです。私の中の同じ人が言ってるのかはわかりませんが…
夜に壁にぽっかり穴が空いていて綺麗な見たことない景色が見えたり、イヤホンで音楽聴いてると音楽では無い声で「ウワー」って脅かされたり、人と話していてその人が言って無い事が聞こえて喧嘩になりかけたりもします。まだまだありますが書ききれないです…真剣に悩んでいます。正常になるのには主に何をしましたか?
入院は酷い扱いをされて2度と家に帰れないと言うイメージがあり怖いです。一度自殺未遂をして2〜3日入院をしましたが男性の方の叫び声と看護師の方も怖くて入院は避けたいです。
薬は決められた量を飲んでいます。
どうやったら普通に過ごせるでしょうか?+3
-0
-
781. 匿名 2022/02/07(月) 20:09:30
>>214
根拠は?+1
-0
-
782. 匿名 2022/02/07(月) 20:19:38
>>286
わかる。セクシー女優って名前も変よね。
最初はグラビアアイドルかと思ったもん。+3
-0
-
783. 匿名 2022/02/07(月) 20:22:13
>>421
私の母が統合失調症です。
確かに食事の味付けは何でも砂糖を入れていました。
発症の少し前から糖尿病にもなりました。
ただ、発症前から自分が失敗した事も人のせいにしたり、人を馬鹿にしたり、母ではなく女で父の方ばかり持ち、嫌いな人も多く悪口ばかり、人を褒めることはなく父にベッタリ、妊娠中出産後も飲酒喫煙をやめない性格でした。
なので私が感じたのは、元々ストレスに弱いから自制心が弱く自分に向き合えず、砂糖も沢山とっていたのかなと思います。+3
-0
-
784. 匿名 2022/02/07(月) 20:31:14
>>779
>>768
コメントありがとうございます!
今はダメな質問なんですね、、
昔聞かれたことあるからつい心配してしまって。
嘘つくの苦手なんですよねほんとに🥲+2
-0
-
785. 匿名 2022/02/07(月) 20:34:11
>>773
あなたは強い人なのですね。
でも、あなたと同じように強い人ばかりではない。
配偶者の悪口は、子供にとってみれば自分を否定されているように感じます。半分血が流れていますから。
親の機嫌に振り回され、感情のゴミ箱にされていれば、子供はストレスで鬱状態にもなってしまいます。
あなたが病むことが理解できないというのは、幸せなことだと思います。どうか病む側にならぬよう、そのまま強く生きてください。
+2
-0
-
786. 匿名 2022/02/07(月) 20:49:51
まぁまぁ+2
-0
-
787. 匿名 2022/02/07(月) 20:52:43
>>762
いつお見舞いに行きましたか?今日ですか?+2
-0
-
788. 匿名 2022/02/07(月) 21:15:03
>>785
773です。私は姉が統合失調症なのでこのトピを開きました。私は現在64歳です。5歳上の姉が18歳の時に発症しました。今姉は閉鎖病棟に入っています。もう出てくる事はないでしょう。私は理解のある夫と28歳で結婚しました。夫は姉の病院に一緒にお見舞いにも行ってくれます。姉は若年性痴呆症も入っておりますので、私の事もわかってはいません。私の父は亡くなり、母も高齢ですので姉の病院には行けません。両親と一緒に姉をみてきたので、強くならざるをえないのです。+2
-0
-
789. 匿名 2022/02/07(月) 21:21:23
>>787
数年前ですよー!+1
-0
-
790. 匿名 2022/02/07(月) 21:55:41
>>767
わざとだよ??+3
-0
-
791. 匿名 2022/02/07(月) 22:03:36
>>763
(続き)
逃げるのは、その場的には楽ですけれど、たいてい、親って子供よりも早く死にます。
つまり、親子の関係も、ある意味、少し長めの一期一会なんですよね…。
確かに、聞かなくてもよいことは聞かなくてもよいかもしれませんが、
「聞くは一時の恥(後悔)、聞かぬは一生の恥(後悔)」
となり得る場合があるのは、親子関係でも同じです・・・。+1
-0
-
792. 匿名 2022/02/07(月) 22:12:18
>>779
病気の人は友達を増やすのが難しいから、孤独がちになりやすい。
黙っていると、面倒に巻き込まれ難くなって、得な場合もあるけれど、孤独は時に毒、太りやすくなる…。+5
-0
-
793. 匿名 2022/02/07(月) 22:33:00
>>762
あなたは若い時の私の様です。私の姉も統合失調症です。何度も家出してその度に迎えに行きました。あなたは明るくて強いですね。なんて良い妹さんなんだろう。お姉さん幸せになって欲しいですね。あなたの幸せを祈ります。もっと医学が発達したらいいですね。+4
-0
-
794. 匿名 2022/02/07(月) 22:33:06
>>706
(続き)
長い間、入院させられていた人って、たいてい、職員の人が「こうでしょう?」と言うと、
「はい」としか答えません。
で、職員の人が面白がって、「じゃあ、反対だよね」と言うと、それも「はい」。
だから、職員の人が「どっちなの?」とからかうと、微笑んで黙り込みます。
やらなくてよいことは、何でも「いいです」としか答えません。
つまり、長い入院生活を経て、
言葉とは「職員の機嫌を取るためにあるもの」としか考えなくなっているようです。+2
-0
-
795. 匿名 2022/02/07(月) 22:44:38
>>793さん
ありがとうございます。寝る前に嬉しいコメントいただけました。弱くて暗かったけど、色んなことを経験していくうちに、強くて明るくなっていました。私も、793さんの幸せを祈ります。+3
-0
-
796. 匿名 2022/02/07(月) 22:51:03
>>795
793です。ありがとう。おやすみなさい。+2
-0
-
797. 匿名 2022/02/07(月) 22:52:28
>>782
不潔そうな呼び方…。
トイレの便器みたい。
気持ち悪い。+1
-0
-
798. 匿名 2022/02/07(月) 23:15:21
>>765
ま、食生活以前に、薬の副作用で、30歳~60歳で、かなりの人が死にますから…。
煙草を平気で吸うのも、似たような理由です。+0
-0
-
799. 匿名 2022/02/07(月) 23:16:48
>>788
まずは統合失調症トピに境界性人格障害がトピずれにも関わらず書き込みした事をお許し下さい。
お姉様がご病気との事で、強くならざるをえなかったとのこと、本当に尊敬いたします。
私は成人してすぐ位に、人前で食事がとれなくなり、社会不安障害かな?と思い受診した所、医師から境界性人格障害と診断されました。私の自己肯定感の低さ、生きづらさは母親との関係にあると言われましたが、実際にどの位影響しているのか、本当にそうなのかは知る術もありません。なので、788さんがご指摘されているように、親だけに原因があるのか?との疑問もよく分かります。実際に姉は健康に過ごしているので、私だけの問題かもしれません。
ただ病気を患ってしまった以上は、悪くならないよう迷惑をなるべくかけないように、邁進するのみだと思います。自分で自分を守ろうと思います。
788さんは、理解のある旦那様に恵まれて、羨ましいです。私もいつかは、誰かを守れるよう強くなりたいと思います。
トピずれ失礼しました。
+2
-0
-
800. 匿名 2022/02/07(月) 23:23:17
>>785
病んでいる人は、時に美しい。
最期の命の輝きを発しているように感じる。
息を引取るときに、全生命力を燃やさない者は居ない…。
人を看取る程、人生とは何か、生きるとは何か、学びがある気もする…。
+2
-0
-
801. 匿名 2022/02/07(月) 23:27:45
>>799
788です。丁寧なお返事ありがとうございます。ネットの上で少し触れ合っただけのあなたと私ですが、あなたに嫌な思いをさせたままでは寝覚めが悪いと思ったんです。素直なあなたに感心しました。心身大切にして下さい。おやすみなさい。+5
-0
-
802. 匿名 2022/02/07(月) 23:35:51
中高年男性はヤニ中毒が多い+6
-0
-
803. 匿名 2022/02/07(月) 23:45:30
>>763
なんか、過干渉って言葉を勘違いしてる?
母親が口うるさくて面倒だから逃げてるんじゃないよ
それなら話は単純なんですけどね。
結局何が言いたいの?
+4
-0
-
804. 匿名 2022/02/07(月) 23:46:43
この病気になって10数年だけど、罹ってから毎日体調の良い日なんてないから早く幕引きたいですわ😇
寿命短いらしいからそこだけ気が楽になった〜
もう人に迷惑かけないよう気を遣いまくる日々に疲れたよ。+13
-0
-
805. 匿名 2022/02/08(火) 03:30:45
統失だったら良いけど、盗撮されているのも、ハッキングされているのも、見ず知らずの人達から嫌がらせや集団いじめに遭っているも事実だから、統失じゃないんだよなぁ。精神疾患にしてころしたいからそういう事しているみたいだけど。
+3
-0
-
806. 匿名 2022/02/08(火) 03:43:36
>>805
続き。+1
-2
-
807. 匿名 2022/02/08(火) 04:40:20
>>461
昔の労働量と今とでは比べ物にならんので消費量と見合ってないのと、お菓子も豊富にある今だし
、加工物、化学物質入れたり、天然でないものが多いし関係ないとは言い切れないような。
昔から統合失調症あるしって言う情報はどこ情報?+3
-1
-
808. 匿名 2022/02/08(火) 04:46:44
>>774
霊的な現象な気がしちゃう笑
他の方も統合もあるかもしれないけど、なんか霊に取り憑かれてるケースもある気がするんだよねー
お医者さんに言ってもそんなんわからんからとりあえず薬くれそう+4
-0
-
809. 匿名 2022/02/08(火) 04:50:42
>>731
ナイアシンで改善ってお医者さんも言ってるよー!
栄養失調でそうなるようです。
サプリで補うと良いみたいだよ!+3
-1
-
810. 匿名 2022/02/08(火) 04:59:35
>>630
いい言葉書いてるのに、余計なことを言って煽ってるのかなって感じるんだけどw
ポジティブな言葉を言い続けたほうが悪いこと引き寄せないよ?
+2
-1
-
811. 匿名 2022/02/08(火) 08:21:34
トゥルーマン・ショー見たけど、映画と同じ事をすれば統合失調症に出来るみたいよ。自さつさせる為にしてる人がもう居るけどね。+5
-0
-
812. 匿名 2022/02/08(火) 08:33:07
>>809
ナイアシンで改善される症状もあるだけ
基本的には薬で治療だから。知らないで書かないで+3
-0
-
813. 匿名 2022/02/08(火) 10:18:12
>>802
この病気になると、たいてい、子供を諦めるから、女でもヤニ中毒が多い。
ヤニ中毒でない人は、お金が無い人か、煙草に全然、興味がない状態で入院した人。
因みに、看護婦もヤニ中毒が多くて幻滅する。
で、「妊娠したら煙草どうするの?」と看護婦に聞くと、
「妊娠中だけ煙草やめる」って答えられて、「それで良いのかなあ…?」って思う。
>>804
そこまで、人に迷惑かけないように気を遣わなくても…
誰だって、生きている限りは、多かれ少なかれ迷惑はかける。
「人に迷惑かけたくないから」って自殺したがる人と、
「人に迷惑かけることに無頓着過ぎる人」が、入院させられている。+5
-0
-
814. 匿名 2022/02/08(火) 10:27:52
>>810
「ポジティブな言葉を言い続けたほうが悪いこと引き寄せないよ」という気持ちは判る。
でも、何だか宗教の御払いみたい…。
自動車の窓から空き缶を投げ捨てる人がいるよね?
自分だけは良いんだけど、道端はゴミだらけ。
誰かが小姑役を引き受けて、「悪いことは悪い」って、注意しないと困るんだよね…。+2
-1
-
815. 匿名 2022/02/08(火) 10:39:06
>>808
実家に帰ってきたら、留守中に家の中の物が移動しているので、
防犯カメラを付けたら、家の中で火の玉が飛んでいるのが映っていた。
これは病気、それとも、霊的な現象?+2
-1
-
816. 匿名 2022/02/08(火) 11:01:46
>>814
自動車の窓から空き缶を投げ捨てる人がいるよね?
自分だけは良いんだけど、道端はゴミだらけ。
誰かが小姑役を引き受けて、「悪いことは悪い」って、注意しないと困るんだよね…。
↑
全く関係ないよ。
悪い事って何?聖書を読む事が悪い事なの?
統合失調症は治らない。薬を飲み続けろって言いたいの?統合失調症の薬で根本的に解決しないから余計体調悪くなるから辞めたんだけど。辞めないと廃人になるって分かった。
断薬の先生はいかに精神薬や睡眠薬が悪いか知ってて薬辞めたい患者さんが沢山頑張っておられます。
私は薬もすぐ辞めれたし至って今健康なのは先生のおかげもあります。
誰だって薬漬けになりたくないよ。
+3
-0
-
817. 匿名 2022/02/08(火) 12:05:47
>>816
「ポジティブな言葉ばかり言おうとしている人」は、時に八方美人、媚びているように見えるときもある。
精神科は、限界な状態で無理な人もいるから、無理に頑張れとは言えないけれど、
逃げ癖が付いてしまって、頑張れるのに頑張らなくなってしまうと問題が…。+2
-0
-
818. 匿名 2022/02/08(火) 12:09:37
.>>816
宗教の人は、たいてい、変人だから苦手。
口だけは達者だけど、やっていることは、教祖様のリモコン。
人生は口だけで動かない、人生の大半はやること。+4
-0
-
819. 匿名 2022/02/08(火) 12:27:53
>>818
悪魔はイエスが嫌いですからね。
聖書を読ませないようにしますね。
人を裁いて批判して汚く罵しる人間にはなりたくないですね。
+1
-0
-
820. 匿名 2022/02/08(火) 12:29:05
>>816
宗教の人って、そういう弱った人のところに盛んに布教しに来るわけね…。
で、そういう変なねずみ講みたいなのが、精神科で流行しまくって困っているの…。
みんな意味なんか判らないで宗教とかやっていて、
特に知的障害とか混じっているような人に
「みんなやっているから君もやりなよ」って宗教を押し売りするわけ。
グループホームとかでも、どこからか退院して入所した人の個人情報が宗教団体に流されて、
宗教の布教がグループホームの玄関にまで戸別訪問しに来るわけ。
場合によっては、宗教団体系の患者や暴力団系の患者が、
患者の回復妨害をしたりして、退院する患者の選別にまで干渉しているわけ。
まあ、向精神薬も阿片だけど、宗教も、ある意味、阿片だから。
その場の苦痛を和らげてはくれるけれど、あくまでも手助けで、
弱った人を、変な活動に動員したり巻き込んだりしないで欲しいわけ…。
大半の精神障害者は、宗教の内容になんか興味もないし、
宗教の中身なんか理解する余裕も無いわけ。
精神科施設や病院の「ケア」なんて杓子定規で、患者の相談相手なんか、真面目にしてくれない。
それでも、精神障害者も、適当に友達や話し相手が欲しいから、
宗教の人が「何かやって欲しい」と言うと
意味なんか考えずにぞろぞろと付いていってしまうわけ。+3
-0
-
821. 匿名 2022/02/08(火) 12:36:44
>>817
ポジティブな言葉ばかり頭にある方が統合失調症にずっといいですよ。
いい幻聴が入ってくる方がいいじゃないですか。
その方がずっと前向きに生きれる。
精神科はお薬出して終わりです。
逃げ癖?死ぬかと思ったから生かされる事に感謝して生きたいんです。
そう思ったら毎日家事も運動も頑張れますよ。
私は私の役割を果たします。
規則正しい生活が必ず体調をよくしてくれます。
+2
-1
-
822. 匿名 2022/02/08(火) 12:50:05
>>820
うーん。私は宗教の布教とかではなく、聖書を読んでいるだけで教会には行っていないし、クリスチャンみたいに聖人になりたくても所詮私は罪人ですからね。
ただ私みたいに怖い幻聴や幻覚に悩まされて頭がパニックなってる時にイエス様の言葉や聖書の言葉でかき消して凄く前向きに心強く生きようって励まされただけです。
聖書通り私の救世主はイエスキリストでした。
ただそれを書いてるだけです。
聖書を読む事は悪い事ではありません。
神様からのラブレターです。
教会に入れとかお布施をしろとかそういう事を言いたいのではないんですよ。
ただ私の経験を語っているだけで、一人でも多くの人が救われる事を望んでいます。
同じ病を患った人達を陥れようなんて私にはそんな気はないですよ。
+1
-1
-
823. 匿名 2022/02/08(火) 12:54:46
>>822
精神障害者の大半は、私やあなたのように、言葉を上手に操れる水準にすら、ありません。+3
-0
-
824. 匿名 2022/02/08(火) 12:58:58
>>822
仮に精神障害者に聖書を手渡して、それを読む余裕がある、
それを読む能力が残っている精神障害者なんて1%もいないでしょう…。+4
-0
-
825. 匿名 2022/02/08(火) 13:06:34
>>824
私は入院中ずっと聖書を読みました。
牢獄に閉じ込められて三食食べて投薬されて寝るしかないです。化粧品や携帯全部取り上げられて聖書だけは先生が許して下さいました。
私も統合失調症患者ですよ。
元々運動もしていましたが運動なんてさせてもらえませんよ。
精神患者だって同じ人間で自由にする権利があります。
+1
-0
-
826. 匿名 2022/02/08(火) 13:09:32
>>822
生活保護で、「今日の食費がない」とか言っている人に高価な宗教用品を押し売りしたり、
宗教だの暴力団だの無茶苦茶やり過ぎ。
医療や福祉の人も、そんな患者の私生活に、深入りするのが面倒だから見て見ぬ振りしてるけど。+3
-0
-
827. 匿名 2022/02/08(火) 13:14:45
>>825
恐喝犯と窃盗犯だけで独房は、ほとんど一杯。
読書よりも、今日一日、御飯を満足に食べることだけで精一杯。
寝ていないと、空腹が辛い。+3
-0
-
828. 匿名 2022/02/08(火) 13:15:08
>>823
私も精神患者でした。
今ここで語れるのも元気になった証です。
正直がるちゃん出来てるだけでましですよ。
私は統合失調症が酷い時、がるちゃんなんて見れなかったです。
余計幻聴が酷くなりそうだと思いました。
+10
-0
-
829. 匿名 2022/02/08(火) 13:17:26
>>826
もう一度私の言っている事を理解して下さい。
+0
-2
-
830. 匿名 2022/02/08(火) 13:21:39
>>827
私は犯罪は犯してはダメだと頭にありました。
元々アクティブだったから余計辛かったです。大半が二度と入院はしたくないでしょうね。
睡眠薬で寝されて外の空気も吸えない、食べる寝るしかないですもん。
+2
-0
-
831. 匿名 2022/02/08(火) 13:25:01
部屋が散らかってる。
SNSにアップする写真のラグが真っ黒でも気にならないらしい。+4
-0
-
832. 匿名 2022/02/08(火) 13:26:06
自分は正しいと思い込んでる。
+4
-0
-
833. 匿名 2022/02/08(火) 13:27:35
>>830
「働かなくても寝ているだけで、御飯が食べられるから、気楽で羨ましい」
と親族に言われている人もいました…。
退院したくない人の理由の大半は、
「退院したら、御飯を食べられないから…」。
別に私物の窃盗とかに無頓着な人も多いです。
つまり、「所有」という概念が薄いのです。
だって、御飯を食べること、寝る場所以外、何も望んでいませんから。+1
-1
-
834. 匿名 2022/02/08(火) 16:09:10
>>157
相手の発言が原因ってなったところで相手が悪いとも限らないしね+2
-0
-
835. 匿名 2022/02/08(火) 16:56:10
>>1
19歳くらいの時、被害妄想で閉鎖病棟へ緊急入院した事があります。
緊急入院すると、病院で精神鑑定を受けたり、精神科医が自宅へ来て現場の確認もしたみたいです。
緊急入院「関係者の同意に関係なく、精神保健指定医が緊急の入院が必要と認めたとき」
閉鎖病棟は「事件を起こし精神鑑定を受けて、責任能力がない」と裁判所が判断した場合は事件を起こした方は一定期間入院する事になるので、ワザと仮病を使って刑務所へ入らず閉鎖病棟へ来る方もいます」
写真を載せますが、内藤君男さんという前科13犯のヤクザ(本を出しています)が同じ病棟にいた事ありますが、この方は仮病を使って裁判所で無罪になり閉鎖病棟で私と一緒に過ごしています。
閉鎖病棟はホテルみたいなもので、男女も一緒に交流出来るので、閉鎖病棟へ入院すると男女のお友達はたくさん出来ます。 私は半年くらい入院していましたが、退院後も閉鎖病棟のお友達たちとお付き合いがありかなり楽しい思い出でした。 ちなみに患者さん同士、恋愛も出来るので、病棟内で20歳前後の男女でキスしたり、退院後結婚するケースもあると思います。
統合失調症の患者さん、退院後の社会復帰があるので、入院中はお友達作ってコミュニケーション能力を養ったり、退院後も出来たお友達と遊びに行ったりするので、社会で孤立する事なく生活出来ます。(社会で孤立しないような支援制度もあります)
19歳で閉鎖病棟へ入院だと、これから社会へ出て働く人間なので、医師や看護師など病院側は「患者さんたちとの集団生活を通して大勢のお友達を作る、社会は集団生活なのでひととの交流が大事だ」そういった事を教えると思います。
だからむしろ通院だと、お友達が出来ないので、色々と大変かも知れません。
上で書いた内藤君男さん、ヤクザでしたが私が19歳の時に出来たお友達なので、退院後6年以上は付き合いがあり、一緒にお酒飲んだり自動車の運転の仕方を教えてくれたりバカ話した仲です(今は他界してしまったみたいです)
同じ病院で生活を共にするので患者さん同士、仲間意識が生じるので、退院後も患者さんはみんな「一緒に生活した仲間」なので学校の親しいお友達くらいの関係になれます。+0
-3
-
836. 匿名 2022/02/08(火) 17:13:53
>>833
横からです(835です)
私は19歳の時、閉鎖病棟へ入院歴がありますが、ホテルのような暮らしで物凄く良かったです。 閉鎖病棟と言うと閉じ込められてるイメージですが、実際は「3食とおやつを買いに出歩ける(看護師がお店へ付き添います)、お風呂もあります、また自宅へ短期ステイも出来ます(医師が認めた場合)、ゲーム、ネット、読書、テレビがあり、男女の交流は自由、趣味で作業療法で好きな事が出来ます」などかなり暮らしは良いです。
私の楽しかった思い出で、中学校生活、閉鎖病棟入院、恋愛、高校生の仲間と飲み会やバーベキュー、くらいにならぶくらい凄く良い思い出です。 閉鎖(医師の許可と看護師の付き添いがないと出れない)病棟は、医師さえ許可を出せば病棟から出て看護師付き添いで買い物したり、ショートステイで短期外泊出来るので、実際に不自由はありませんでした。
患者さんの症状が良くなるとお店へ買い物に行ったり、社会復帰のためのショートステイで、自宅へ戻って生活したり、1人で好きな場所へ遊びに行って社会に慣れて、医師が社会での生活が大丈夫だと判断すると退院出来ます。+2
-0
-
837. 匿名 2022/02/08(火) 18:06:19
>>827
(修正)
すいません、勘違いがありました…。
暴行犯と恐喝犯で独房は満杯でした。
窃盗では独房に入れられません。+1
-0
-
838. 匿名 2022/02/08(火) 18:10:13
>>836
精神病院って、「全員が無期懲役囚で、労務作業がない刑務所」という例えが
近いような気がします…。+2
-0
-
839. 匿名 2022/02/08(火) 18:14:04
精神病院の中って、大体、何とも言えない、排泄物臭と腐臭が満ち満ちているんです。+4
-0
-
840. 匿名 2022/02/08(火) 18:57:35
>>839
お風呂に入ってない、洗濯もしてない不潔な人もいますから。ほとんどが病気のせいです。+3
-0
-
841. 匿名 2022/02/08(火) 22:14:42
>>616
お返事ありがとうございます
とうとう近隣の方を伝書鳩のように扱って、盗んだ物を返せと言ってきたので、相手方までお伺いしたうえ迷惑である事を伝えました。かなり興奮して騒ぎだしたので警察を呼びました…特に問題が解決に向かった訳ではありません。なるべく関わらずに居ようと思います+3
-0
-
842. 匿名 2022/02/08(火) 23:22:18
>>556
とにかくストレスをなるべく発散しながら心穏やかに居られるようにしてほしい
辛い環境にいる人も、少しでも楽しい事を見つけて自分を大事にしてね+6
-0
-
843. 匿名 2022/02/09(水) 01:27:27
>>762
私も統合失調症で閉鎖病棟へ入院していました。 私の入院していた病棟にも下着姿の方や、裸の方など結構いました。
閉鎖病棟は急性期といって、発症したばかりで症状の酷い患者さんが入院しているところなので、発症したばかりだとそういうのは普通です。
私も暴れたりして注射されたり何日間も縛られていた経験があります。
統合失調症は思春期の頃に発症しやすいと言われていますが、アラサーの頃にはだいぶ症状が落ち着くと思います。
暴れるのは暴力と言う症状で、物を取った(盗まれた)殺そうとしている(殺されるかも)などは被害妄想です。
「妹は私を殺そうとしている」と言う被害妄想を持ち暴れたりするので、周りから見ると暴れる理由が分からないと思います。
ただ暴力や妄想はずっと続く症状ではなく、時間で消滅するので、アラサーくらいになると暴力は消えて、結婚して少しすると妄想も良くなるかも知れません。
妄想が消えると妹への警戒が和らぐので、警戒を持たれずにお付き合い出来るようになると思います。 被害妄想があるうちは「妹は加害者、私は被害者」と言う気持ちが心の片隅にあるので、キツイ接し方をされてしまう事があると思います。+0
-2
-
844. 匿名 2022/02/09(水) 08:37:25
>>841
大変そうですね。
世の中本当にそこらじゅう理不尽が転がっていますよね。できるだけ巻き込まれないようにしたいところですが、誰しもがそうともいかず…。
841さんが一日でも早くトラブルが片付き心穏やかに過ごせますように。
+2
-0
-
845. 匿名 2022/02/09(水) 11:08:00
>>838
835です。
まあ閉鎖病棟と刑務所は「鉄格子のある建物に監禁しておく場所」だから、どちらも人権はないです。 どちらも看護師や刑務官が脱走しないよう建物に鍵を掛けて見張っているので、「全員が無期懲役囚で閉鎖病棟は労務作業がない刑務所」であながち間違いではないです。
835で紹介したヤクザの内藤君男さんの話だと「刑務所の受刑者たちには閉鎖病棟は人気で、仮病(統合失調症のふりをして精神鑑定医を騙す)を使って上手くやれば閉鎖病棟へ行けるので刑務所へ入らずにすむと話題になっている」と言う事でした。
内藤君男さんは閉鎖病棟へ入院させられて入院中は835で紹介した本の執筆をしてヤクザ作家になったのですが、病棟の看護師は精神鑑定医を騙して入院した事が分かっていたので、「執筆している原稿、あれ面白いから続き、また読ませて下さい」と言っていました。
閉鎖病棟は労務作業がないので、出来れば刑務所ではなく閉鎖病棟へ行きたいと思う受刑者は多いみたいです。+0
-0
-
846. 匿名 2022/02/09(水) 18:12:40
>>840
それは、たぶん、違います。
向精神薬は、脳だけでなく、胃腸にも効くので、胃腸不良の人が多いんです。
つまり、宿便とか、そういう状態の人が標準なんです。
後、いろいろと外よりはストレスもかかるので、不健康になりやすいんです。+0
-0
-
847. 匿名 2022/02/09(水) 18:19:13
>>845
「精神鑑定医を騙す」となると、まあ、警察に連行された後のテクニックみたいな…。
で、一回目の入院は、触法精神障害者扱いでしょうけど、
その後、場合によっては、クリニック緊急入院扱い(当番病院)か、転院で、
他の一般精神病院にも、ある程度は、流れ込んでくるんでしょうね…。
本来、刑務所に行くべき人の方が、本来は健常者に近い存在ですから、
まあ、職員から見て優良模範患者を演じやすいのは当然ですよね…。+1
-0
-
848. 匿名 2022/02/09(水) 18:24:47
>>835
精神病院の多くは男女交際を禁じているので、
それは、一部の例外だと思います。+1
-0
-
849. 匿名 2022/02/09(水) 18:28:07
>>835
精神障害者の大半は、自分の幻覚世界とかの相手だけで忙しく、
ほとんど自分一人だけの世界に篭って暮らしている人の方が多いように思います。+1
-0
-
850. 匿名 2022/02/09(水) 18:29:25
プラスもマイナスも付いてない話が多いけど正常な人はこのトピック見ないんだろうな+3
-0
-
851. 匿名 2022/02/09(水) 18:31:36
>>835
たまたま、仲良くなっても、親族が精神科関連の面倒がこれ以上増すのを嫌うので、
施設内での交流以上には進展できないことの方が多いように思います。+3
-0
-
852. 匿名 2022/02/09(水) 18:53:28
精神病院は、たいてい、男女交際禁止なので、
強姦なら、担当医に謝れば、笑って許してもらえますけれど、
男女交際は無理だと思います。+4
-0
-
853. 匿名 2022/02/09(水) 22:05:34
835です。
>>848
閉鎖病棟の中には「男女混合の病棟」ってあるのです。(参考に写真を載せます) 私が入院していたのは男女混合の病棟ですが、この病棟は男女が混ざって生活をする病棟なので、交際禁止という事はなかったです。交際禁止の方の場合、そもそも医師がこの病棟には患者さんを入れないと思います。
>>851
私がいた病棟は男女混合でしたが、この病棟は「症状が安定した方の病棟」となっています。 症状が落ち着き、「親族を頼らず自立して生きていくための自立支援などのある」病棟です。
親族が嫌うと言っても「企業に就職して家族(妻と子ども)がいる社会人の男性」とか「統合失調症で障害年金を受給している20歳の女の子」とか「生活保護を受けて自分で買い物して生活出来る男性」と言った親族から自立して生活出来る方の多い方の病棟です。
病棟が一緒だった20歳の女の子、障害年金を受給していたので自分のお金はあり、退院後は男性とホテル行ったりしてた(患者さんや会社員男性との交際を希望していた)ので親はそこまで介入していないと思います。
退院出来る患者さんの場合は、症状が安定し、自分で生活出来る症状なので、家族のために仕事をしたり恋愛も出来る状態の方が多かったです。 閉鎖病棟は結婚して子どものいる現役の会社員の方もいるので、小さな子どもが病室にお見舞いに来ている患者さんもいました。
>>849
私のいた病棟は半々くらいで、半分くらいは退院後は自立して1人で生きていける方でした。 自立出来ない患者さんの場合は病棟にとどまります。 退院する場合は、自立して生きて行けるよう病院側が支援すると思います。+3
-0
-
854. 匿名 2022/02/09(水) 23:07:01
835です。
>>848
閉鎖病棟の中には「男女混合の病棟」ってあるのです。(参考に写真を載せます) 私が入院していたのは男女混合の病棟ですが、この病棟は男女が混ざって生活をする病棟なので、交際禁止という事はなかったです。交際禁止の方の場合、そもそも医師がこの病棟には患者さんを入れないと思います。
>>851
私がいた病棟は男女混合でしたが、この病棟は「症状が安定した方の病棟」となっています。 症状が落ち着き、「親族を頼らず自立して生きていくための自立支援などのある」病棟です。
親族が嫌うと言っても「企業に就職して家族(妻と子ども)がいる社会人の男性」とか「統合失調症で障害年金を受給している20歳の女の子」とか「生活保護を受けて自分で買い物して生活出来る男性」と言った親族から自立して生活出来る方の多い方の病棟です。
病棟が一緒だった20歳の女の子、障害年金を受給していたので自分のお金はあり、退院後は男性とホテル行ったりしてた(患者さんや会社員男性との交際を希望していた)ので親はそこまで介入していないと思います。
退院出来る患者さんの場合は、症状が安定し、自分で生活出来る症状なので、家族のために仕事をしたり恋愛も出来る状態の方が多かったです。 閉鎖病棟は結婚して子どものいる現役の会社員の方もいるので、小さな子どもが病室にお見舞いに来ている患者さんもいました。
>>849
私のいた病棟は半々くらいで、半分くらいは退院後は自立して1人で生きていける方でした。 自立出来ない患者さんの場合は病棟にとどまります。 退院する場合は、自立して生きて行けるよう病院側が支援すると思います。+2
-1
-
855. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:13
835です。
19歳の時に閉鎖病棟へ入院したのですが、その時の状態を詳しく書いておきます。(参考に写真を載せます)
私の入院時の病名は「てんかん精神病(統合失調症の症状)」です。
高校生の時、意識障害(意識を失う病気)になり、後遺症で統合失調症の症状(興奮する、暴れる)がありました。
自宅で興奮して暴れる、つまり家庭内暴力で母に警察を呼ばれ精神科へ連れて行かれたのですが、病院で興奮していたため、その場で入院となりました。
私の症状は「家庭内で興奮して暴れる」だけだったので、「両親と上手くやっていくための治療」が行われ、ショートステイ(自宅へ短期外泊して両親と生活する)や医師を交えての両親との面会などが行われ半年くらいで退院となりました。
薬は精神安定剤(興奮を和らげる)で、20歳で退院し、20歳で精神病院近くの喫茶店でウエイトレスのアルバイトを始め、20歳で職場で知り合った彼氏が出来ました。
妄想の症状はなかったため、自動車の運転免許も取れました。私は現在は1人暮らししています。
閉鎖病棟は統合失調症の患者さんなどいますが、症状は人それぞれで統合失調症でも妄想や幻覚などない患者さんもいるので、退院後は1人暮らし出来る方も多いです。
統合失調症って「自宅で暴れる」だけでも統合失調症の病名は付くので、例えば「京アニの事件の青葉さん」なども、統合失調症って病名だけなら付くと思います。「小説を盗まれたから火を付けた」と話しているみたいなので、妄想と興奮と暴力みたいな症状だと思いますが、精神鑑定後、「ガソリンは計画的に用意していたので責任は問える」として検察に起訴されたみたいです。+2
-2
-
856. 匿名 2022/02/10(木) 23:28:13
>>844
優しい言葉に癒されました…ありがとう+3
-0
-
857. 匿名 2022/02/11(金) 14:46:40
>>850
ですよね…。
「精神障害者」という括りがあるわけではなく、「普通の人」という括りがあるわけです。
で、「精神障害者」って、「『普通の人』以外の人」という括りですからね…。
「普通の人」にとって、理解できる範疇の外に出てしまった人のことを
「もう、君のことなんか理解したくない」って決めて、
「精神障害者」ってレッテルを貼って、社会から排除するだけですから…。+1
-0
-
858. 匿名 2022/02/11(金) 14:51:32
「精神障害者」って、ある意味、正常な人の傲慢の裏返しなんです…。
「我々は、我々が理解できる人間だけで社会を作る」っていう『正常な人』の強欲なんです。+4
-0
-
859. 匿名 2022/02/11(金) 15:30:31
風邪の人は、普通、「自分は風邪なんじゃないかな?」って思って受診すると、
医者から「あなたは風邪です」って言われて、「ああ、そうか、自分は風邪なんだな」って思う。
下痢の人は、普通、「自分は下痢なんじゃないかな?」って思って受診すると、
医者から「あなたは下痢です」って言われて、「ああ、そうか、自分は下痢なんだな」って思う。
でも、精神病は、「自分は普通だ」って思っているのに、強制的か、親族に勧められて気は進まないまま、
受診すると、医者から「あなたは精神病です」って言われて、
医者に「明日から『精神病の人』って呼ばれたら、『はい』って答えなさい」って命令される。+1
-0
-
860. 匿名 2022/02/11(金) 15:37:32
風邪の人の治療は、いずれ、風邪が治って社会復帰する前提で治療する。
下痢の人の治療は、いずれ、下痢が治って社会復帰する前提で治療する
でも、精神病は、永久に治らない前提で「治療」する。
だから、精神病の治療は、人間の形をした相手に対して、非人道的な扱いを平気でする。+2
-0
-
861. 匿名 2022/02/11(金) 20:33:53
「なんで君は精神病なの?」って、聞かれたら、
「医者に、そう答えなさい」って、言われたから。
誰が精神病で、誰が精神病でないか、なんて、医者に聞く質問だから。+2
-0
-
862. 匿名 2022/02/11(金) 23:27:36
>>857
835です、横からです。
写真載せますが、統合失調症は保健所(都道府県)が監視しています。
保健所の相談に「統合失調症家族教室(医療中断予防)」などあるのですが、悪く言うと家族が呼ばれ「医療を中断するな、迷惑になるから社会へ出すな」と言う指導をします。
保健所は障害者手帳や障害年金の申請手続きをすると、医師の診断書を確認出来るので、そこで統合失調症の方の情報を入手出来るのです。 医師の診断書には「病気の症状が書いてある」ので、診断書に「妄想がひどく生活が困難」とか「暴力が酷く自宅に警察官が呼ばれる事がある」と言う記入があると、保健所が親族に介入する事もあります。
保健所は親族や患者の同意なく、患者を閉鎖病棟へ閉じ込める権限もあるので、檻のある閉鎖病棟へ閉じ込めるという意味では社会から排除する役割を担っています。
精神障害の疑いのある者を警察官が保護した場合は保健所に通報する義務があるので、保健所は医師の診断書や警察官からの通報などで監視して、必要であれば家族に指導したり、社会から排除すると思います。+1
-3
-
863. 匿名 2022/02/12(土) 00:15:55
>>862
精神科関連の事件の新聞記事を見てください。
名目上は、いろいろ、なっていますけど、実態は杜撰の一言に尽きます。
つまり、実際に責任を問われると、警察と保健所と医者は、たらい回しし合うだけです。+2
-0
-
864. 匿名 2022/02/12(土) 00:36:52
>>862
あまりに酷いから、少しだけ個人情報を紹介しますけど、
精神障害者が、退院中に一般人相手に大きな事件でも起こしたら、
もう、二度と外には出られません。
あと、精神障害者が入院中に大きな事件を起こした場合も、
もう、二度と外には出られません。
「精神障害者」ってレッテルを一度、貼られたら、退院していても、
無期懲役囚の仮釈放と同じなんです。+2
-0
-
865. 匿名 2022/02/12(土) 00:38:24
>>862
精神障害者が犯罪を犯しても、すぐに外に出られる場合、というのは、
親族が「早く退院させろ」と病院を急かす場合だけです。+2
-0
-
866. 匿名 2022/02/12(土) 01:32:51
警察と検察(弁護士)は、医学に関しては素人なので決断できません。
保健所も医学の専門家ではないので決断できません。
だから、実質的に決断しているのは医者です。
で、精神科医同士で揉めると面倒なので、一人目が認印を押せば、後は「右へ倣え」です。
ですから、警察と保健所は、医者の権威に箔付けしているだけです。+1
-0
-
867. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:34
>>366
集団ストーカーは本当にあるよ、茶化さないで+2
-4
-
868. 匿名 2022/02/12(土) 18:48:37
>>867
余所者が少ない平穏な地域では、一旦、「不審者」というフラグが立つと、
一挙手一動まで、周辺住民に監視され、すぐに通報される、という現象は普通ですよね…?
別に周辺住民に悪気は無くとも。
つまり、精神障害者に対して、「寛容」という態度よりも、
「不審者」という扱いの方が多いのではありませんか?
精神障害者が、幻覚などに惑わされて、一旦「不審な」行動を取ってしまえば、
ますます、「寛容」ではなく「不審者」扱いとして、
「不審な」行動として、周辺住民よりも厳しく監視・通報していませんか?+0
-0
-
869. 匿名 2022/02/14(月) 06:47:37
「法律」っていうと冷たい印象、
「医療や福祉」っていうと暖かい印象があるかもしれないですが、
違う気もします…。
「医療や福祉」って、やっていることの割には、高給取りなんです。
精神科でも教育でも、人間を理解しようとしますよね…。
でも、人間って、そんなに単純な物ではないって思うんです。
だから、そんな変なことに大金をかけても、焼け石に水って感じもするんです…。
確かに医療や福祉が善意だけで行われている無償奉仕なら尊い精神ですけど、
職業として行なわれている医療や福祉って、結構、雑な仕事の割に高給取りなんです。
医療や福祉が軽蔑されて、無償奉仕に近い状態で行われてきた時代とは違うんです。
今は、あまり、やりたくない仕事だけど金目当てでやる、という人が大半なんです。
本来の意味の「法律」って、ある意味、人間を突き放しています。
「あなたのことなんか判らない、
だけど、お互い気持ちよく過ごすためには、これだけは守ってね」。
「みんな同じ基準だから、恨みっこ無しね…」。
そういうのが法律です。
「法律」って冷たいですよね…。
でも、良い点もあるんです。
つまり、費用が安くて済むんです…。+0
-0
-
870. 匿名 2022/02/14(月) 06:55:06
精神科では、職員は上級国民、患者は下級国民です。
だから、上級国民の間だけ、下級国民の間だけの平等は重視されます。
でも、こんな身分階級制度を大量の税金を投入して、延々とやって、どんな意味があるのですか?
そんな変な精神科身分階級制度なんかを、せっせと維持するくらいなら、
法律一本だけにした方が、すっきりするのではありませんか?+0
-0
-
871. 匿名 2022/02/14(月) 06:58:40
健常者のための法律と、精神障害者のための法律と、
一つの国の中に、二つの法律があるなんて、おかしいんじゃないですか?+0
-0
-
872. 匿名 2022/02/14(月) 15:25:42
10年前から統合失調症です。
辛くてずっと書き込み出来ませんでした。
本当に辛いとがるちゃんも出来ないんだなって知りました。+5
-0
-
873. 匿名 2022/02/14(月) 20:09:58
>>872
ほとんどの国民にとっては、インターネットとは、スマートフォンで見るのが、せいぜいで、
インターネットに書き込む国民は少数派です。
精神障害者に至っては、公衆電話しか使い方を知らない人が、たくさん、います。+0
-0
-
874. 匿名 2022/02/15(火) 20:38:24
統合失調症を患って6年目になります。
幻聴や妄想は薬のおかげでもうなくなりましたが、陰性症状の身体のだるさがひどいです。
このだるさはいつまで続くのでしょうか。
陰性症状がよくなられたかたっていらっしゃいますか。+1
-0
-
875. 匿名 2022/02/15(火) 21:40:20
>>874
超えられなくて死ぬケースは珍しくない。
「治るかどうか?」以外に、「何歳まで生きられるか?」も考えた方がよいと思います。
遺書と葬式代は準備できれば、今から準備しておいた方が良いかと…。
まあ、精神科関連に関われば、死は珍しくありませんから…。+0
-4
-
876. 匿名 2022/02/16(水) 22:55:46
>>368
遺伝子残す前に…って思いますよね+0
-0
-
877. 匿名 2022/02/16(水) 22:57:59
>>858
精神障害者だけでは社会を作れないのも事実
「正常な人間」のサポートが必要+0
-0
-
878. 匿名 2022/02/17(木) 06:18:42
>>876
「精神障害者」も、「身体障害者」も、「正常な人間」から生まれる。
「精神障害」を「遺伝関連」と呼ぶのなら、
「伝染病に対する抵抗力」とか「先天性の身体障害」とか「運動能力」なども、
「遺伝関連」と呼ばなければ矛盾する。+0
-0
-
879. 匿名 2022/02/17(木) 06:19:51
>>877
身体障害の大半も、「正常な人間」のサポートが必要。+1
-0
-
880. 匿名 2022/02/17(木) 10:29:27
>>877
身体障害者は身体障害者だけでは生活できない人が大半だ。
でも、精神障害者は、「集落が決めたルールに従えない人」というだけで、
精神障害者だけで生きてゆける人も混じっている。
現実、一般並の収入で仕事をしている精神障害者の多くは、
自己決定部分が多い働き方、請負だ。+0
-0
-
881. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:12
ちょっと話はズレるけど統合失調症と糖尿病の方を知ってる。
向精神薬の副作用で食欲と体重が増加してしまうみたいで肥満になって糖尿病になってしまったようです。
統合失調症に限らず向精神薬を服用している糖尿病の患者さんの治療は難易度高いと思ってる。
さすがに甘えとか自業自得とかは思えないし気の毒だと思う。
食欲と体重が増えにくいお薬が開発されると良いのですが。+0
-0
-
882. 匿名 2022/02/19(土) 18:31:40
>>874
2回目に再発したときは10年近く続きました。思うように体が動かないと辛いですね。お互い生き抜きましょう。+5
-0
-
883. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:50
診断されていないのですが、統合失調症の疑いを持っています。
・ふとした瞬間に自分を責める声、噂、悪口を言ってくる声が聞こえる
・職場で監視、盗聴されていると思う。自分の仕事ぶりを言ってくる声が聞こえる
・外出すると悪口を言っている声が聞こえる、誰かに見られてる気がする
家族に病院に行くことを反対されています+1
-0
-
884. 匿名 2022/02/20(日) 02:05:48
幻聴からタヒねと言われる人いますか。
私はいっぱい言われました。
私の考えを馬鹿にしたような口調で読み上げたりされているうちに
昔は優しい気持ちで人のこと考えられたのに
今は性格が歪んで汚い言葉が浮かびます。汚い心で人を見てしまいます。
趣味で小説を書いているのですが、
病気になる前に書いていた作品は前向きで優しい気持ちがあふれているのに
今書いている小説は捻くれていて、憎しみでいっぱい。とにかく登場人物の心が汚いのです。
私のように性格が変わった人いますか。+2
-0
-
885. 匿名 2022/02/20(日) 20:45:52
>>631
自分の生きづらさが、腑に落ちました。
そして、辛い時どうすれば良いのかも見えてきました(文字通り自然に触れる機会を増やす)
書き込んでいただいたことを、心から感謝いたします。+0
-0
-
886. 匿名 2022/02/20(日) 20:51:34
完璧主義な自分が何より自分を追い詰めていると思うけど、なかなか抜けられない+0
-0
-
887. 匿名 2022/02/22(火) 06:02:08
この病気の人で結婚した人とかいる?
私も統失なんだけど、もういい歳だから婚活頑張るか独り身謳歌するか悩んでる。独り身でいても将来庇護してくれる存在が居ないと生きていけないとは思ってる。+8
-0
-
888. 匿名 2022/02/23(水) 16:51:41
隣人がそれっぽいです。
どうしたらいいですか?マンションですがなにもしてないのに、窓を思いっきり閉められたり、網戸もそうですが…
すっごい憎まれてるみたいです…
礼儀正しい人かと思ってたら、ある日を境に鬼のような人に… 全く覚えもないし、狂ったように家の中で音を立てたりしてます。ものすごく怖いです+1
-1
-
889. 匿名 2022/02/27(日) 06:24:58
>>888
それ気をつけた方がいいかもです。
統合失調症の当事者ですが発症の直前にそのような症状がありました。+2
-0
-
890. 匿名 2022/02/28(月) 22:21:47
好きな音楽聴いたり、友達と遊んだり、自分にとって楽しいと思う事があった時に、楽しい幻聴が出てきます。嫌な幻聴はほとんどないです。
同じ様な方いますか?+0
-0
-
891. 匿名 2022/03/01(火) 12:39:36
>>862
いとこに統合失調症の者がいますが、現実は保健所なんて何もしてくれません。1人暮らし中に発症し医師と家族が相談の上、医療保護入院をさせたことすら知りませんでした。退院後も保健所が監視することなんてないそうです。現在も親族間で頭を悩ませているところです。そんなに上手く全ての機関が連携しているところがあるとは思えないのが現実です。
しかもこのご時世ですから保健所の方々はコロナ対策に重点をおかなくてはならず精神疾患に対しては後回しにされている状況だと思います。+0
-0
-
892. 匿名 2022/03/02(水) 16:13:36
>>884
私は言われてODしました。救急車で運ばれて胃洗浄をされて、丸二日眠ってたそうです。
その後、入院しました。+0
-0
-
893. 匿名 2022/03/02(水) 16:20:52
始めて入院したのが17年前、再発したのが、一昨年。
薬が強くなって、無気力になりました。一応、洗濯、掃除、家事はしてます。本当は何もしたくないです。
一日中布団でゴロゴロと寝ていたいです。
家族が居るのでそう言う訳にはいきません。毎晩布団に入る時間が早いほど嬉しくなります。
とにかく眠いんですよね。さぁ夕方です。動かないと…
+0
-0
-
894. 匿名 2022/03/02(水) 17:56:24
十年ぐらい自己愛と戦ってた。関わらない方が良いなんて知らなかった。嫌がらせがエスカレートして行くから、家の中を見られたくなかった。
庭に壁を作ったり、大きくなる木を移植したり、お金も時間もかけてきた。
二回目の入院で自己愛のことを知って、関わるのも止めて、庭を覆ってた壁も取り外した。
今は関わらない。気になる時はカーテン閉めてる。
子供の頃の虐めを引きずってた、子供が産まれてから病気になった、ママ友の事で、そして自己愛のことで、長かった。+0
-0
-
895. 匿名 2022/03/02(水) 20:55:44
人間関係に弱い。他人と関わるとストレスがいっぱい。最近引きこもり。用事以外出かけ無い。
外に出たくない。ずっと寝ていたい。+0
-0
-
896. 匿名 2022/03/03(木) 21:35:19
>>889
そうですか、、
私、悪人に思われてるんですかね?
普通ではないなって感じはします。
早朝に隣りからバタバタ音したり… でも家族がいるかたなので、誰かとめたりしないのかな、、なんて
+1
-0
-
897. 匿名 2022/03/05(土) 11:56:10
>>874
陰性症状、辛いですよね。いつまで続くのかと毎日絶望していました。
薄紙を剥ぐようにゆっくり回復しましたよ。今もまだ回復し続けてる感じです。
お互い焦らず闘病頑張りましょうね。+1
-0
-
898. 匿名 2022/03/06(日) 11:46:13
頭が重く、体がだるく、憂鬱です。
ゼプリオン(注射)を打っている方いますか?
副作用がつらいです。
+1
-0
-
899. 匿名 2022/03/07(月) 04:55:08
あくまで私の経験則だけど、家族と仲がいいなら妄想を一人で抱え込まず洗いざらい肥大した妄想と辛い気持ちを話すだけでも気がだいぶ楽になるよ
馬鹿にされてこんな馬鹿なことで悩んでたのかってなるし
この病気は無理のないレベルで周りとの繋がり、特に絆の深い人との繋がりは命綱と言っていいほど大切だと思う
まあ、私は寂しがり屋なので参考にならないかもしれないけどww+1
-0
-
900. 匿名 2022/03/08(火) 22:25:29
3か月に一度注射するだけになりました。
副作用はあるけど、安定してる。
仕事はクローズでやってたけど、会社都合で退社したから、現在探しています。+1
-0
-
901. 匿名 2022/03/09(水) 15:30:49
>>899
自分は、もう、親も死んで、絆の深い人は一人もいない。
強いて、絆の深い人を挙げれば、仏壇とか家とか想い出とか…。
空と家の壁だけは昔のまま…。+0
-0
-
902. 匿名 2022/03/09(水) 15:33:08
>>899
想い出を捨てたくないから、親の遺品は、まだ、捨てていない。
自分が死んだら、どこかの誰かが捨ててくれるだろうし…。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する