ガールズちゃんねる

19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多

168コメント2022/02/06(日) 13:48

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 10:46:12 

    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多 | 毎日新聞
    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多 | 毎日新聞mainichi.jp

      新型コロナウイルス患者向けの病床使用率(2日午前0時時点)が、19都府県で50%以上になった。一方、重症病床の使用率が50%以上となったのは沖縄県(62%)のみだった。厚生労働省が4日、発表した。全国の自宅療養者は43万4890人で、過去最多を更新。前週の26万3992人(1月26日時点)から約17万人増えた。

    +1

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 10:47:15 

    しんどい

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 10:47:27 

    怖いよー。

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 10:47:32 

    凄い元気に自宅療養してる同僚いるけど、なんかもうちょっと騒ぎ過ぎのような…

    +29

    -24

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 10:47:41 

    緊急事態宣言、出したほうがいいと思う人。プラス
    出さないほうがいい。マイナス

    +37

    -59

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 10:48:00 

    会社で3分の1の人が今コロナで自宅療養してる。陽性ってわかった時は無症状でも、その後高熱、喉の痛み、咳が出てるらしい。

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 10:48:02 

    新型コロナウイルス患者向けの病床使用率(2日午前0時時点)が、19都府県で50%以上になった。
    一方、重症病床の使用率が50%以上となったのは沖縄県(62%)のみだった。

    コロナ患者が50%以上、沖縄のみで重傷者が62%って別物だよね?

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 10:48:47 

    もう本当に精神が疲弊して疲れてしまった。

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 10:49:06 

    >>5
    なぜかプラマイがつけられなくなって長い

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 10:49:30 

    ヤフコメでオミクロンにかかった人の話読むと、若くても一週間くらい大変な人もいるみたいね。

    +44

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 10:49:44 

    >>1
    ただの風邪で笑う。
    死に損ないが増えてるだけじゃん。
    子どもたちが1番大事!

    +13

    -27

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 10:50:14 

    そりゃ、軽症患者まで入院させてたらそうなるよね。最悪、もう本当に重症患者か、もしくは中等症だけど重症に移行するかもしれないくらいの人だけにするわけにはいかないの?

    +27

    -15

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 10:50:36 

    >>4
    重消化率は低いから身近にはあんまり居ないけど、全国の数にすると病床を逼迫する程居るんだよ。騒ぎすぎとかじゃなくて深刻な問題でしょ。

    +36

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 10:50:37 

    肺炎じゃないという意味の軽症じゃなくて、本当に軽い軽症とか無症状から急変して肺炎になったりした人の割合ってどれくらいなんだろう?
    数パーセントくらいならもう軽症は自宅でいいでしょ
    万が一外に出られても排出ウイルスも多く無さそう

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 10:50:44 

    咳テロ

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 10:51:06 

    過去最多って言葉好きだね。

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 10:51:09 

    食料買い溜めしてなるべくこもるようにしてる

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 10:51:48 

    今はSpO2がある程度低いとか、喉の腫れで呼吸困難になりそうな人が入院しているのなら仕方がない。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 10:52:10 

    >>4
    その人は軽症かもしれないけどその人が移した先に中等症以上の症状出るかもしれない人もいるからね

    +41

    -4

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:02 

    >>11
    今回は子供たちもめちゃくちゃかかってるんだよね
    うちの子はしばらくご飯食べられなくなったよ

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:10 

    >>1
    病床埋めたら病院が損する仕組みなんだよなこれ。
    だったら自宅にいてもらって助成金分は儲けたいよな。

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:17 

    ピークは一週間ぐらいという説もあるからとりあえず一週間は対策頑張りながら様子を見る

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:19 

    勇気ある政治家いないのかなー?

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:19 

    人によって喉が切られるような痛さとか
    全然症状なしや、発熱だけとか色々すぎて
    逆に怖くなる。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:21 

    マスクして会話しても近かったらかかるらしいから、みんな気をつけてね。
    マスクしてないと2m離れても30%うつるらしい。だから芸能人に広がってるんだね。

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 10:53:51 

    >>12
    軽症と言っで肺炎の疑いがある人以上だと思ったけど違うの?
    38度とかの熱がある同僚は皆自宅療養してるよ。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 10:54:09 

    >>16
    タイトルがただのボジョレーヌーボーで草

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 10:54:49 

    >>20
    かわいそうに。3,4日水も飲むのも痛いっていう人もいるみたいだね。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 10:55:05 

    >>9
    私もです

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 10:55:50 

    >>12
    もう軽症患者入院してないと思うよ
    昨日、入院患者の半数は呼吸器が必要な方って言ってた

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 10:56:15 

    今入院してる人って相当ひどい人達だよね
    それが50%超えてるって結構やばくない?

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 10:56:18 

    >>12
    >そりゃ、軽症患者まで入院させてたらそうなるよね

    トピタイ読めないの?
    軽症患者まで入院してたら誰が自宅療養するの

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 10:56:35 

    子供が学校で貰ってきたけど保健所からショートメールも来ないし、本当に10日で自宅療養解除して登校していいのかもわからなくて不安になる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 10:56:41 

    >>12
    軽症は基礎疾患ないと入院にならないよ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 10:57:03 

    >>22
    ワクチン3回目がある程度終わらないと、下がる率は少ないらしいよ。
    外国みたいに多くがかかって集団免疫がついていないから。

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 10:57:05 

    来週にはピーク迎えるって言ってたし、あともう少しの辛抱かな

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 10:57:43 

    症状の出方は人による。
    軽く済んだ人は「風邪みたいな感じ」と表現するだろうけど、重症者になるとそんなもんじゃないだろうし。

    罹らないことが一番なんだけどね。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 10:59:59 

    風邪って言うけど私はめちゃくちゃひどい風邪だったよ
    喉痛いし熱も40℃近かった
    モデルナの副反応より苦しんだよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 11:00:22 

    >>21
    公立病院もそんなことするのかな?
    通常医療の病床までコロナに当てたり、手術を中止しているみたいだけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 11:00:49 

    >>25
    外は意外と顎マスクの人がいる
    特に男
    食事か何かで顎にして忘れちゃうのかも
    後方から見て耳元にマスク紐が見えるんだけどちょっと回り込んだら口丸出しで驚くことがある

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 11:01:29 

    >>5
    緊急事態宣言なんて出さなくていいから、まんぼうを見直して欲しい。ここまで増えてもテレワーク、時差出勤してない会社もあるし、子供関係も2歳児にマスクとか訳の分からないことやってないで、もっと現実的な対策考えて欲しい。

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 11:01:47 

    >>4
    自宅療養ですむような人はどうでもいいでしょ

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 11:02:14 

    >>38
    へー。じゃあ券が来たらモデルナ打とっと。
    前ファイザーだったから効果も高くなるし、早く打てるし。

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 11:02:18 

    >>41
    それもう緊急事態宣言と同じになるでしょ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 11:06:08 

    >>1
    死亡率が過去最小なのは全く報道しないねー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 11:06:35 

    >>43
    え、なんで?ww絶対ファイザーがいいでしょ
    オミクロンにも有効なワクチン出てくるし

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 11:06:51 

    今まさに自宅療養3日目です。
    熱は初日に38度まであがり、その後微熱が続きましたが、今は薬なしで平熱まで下がりました。
    身体が痛む箇所は所々ありますが、大丈夫です。
    ほんとに感染力が強い!
    罹らない事は難しいかも知れませんね。
    でも必要以上に怖がらなくても大丈夫だと思う。

    +10

    -8

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 11:07:27 

    >>1
    これでも中国依存度を変えないんだろうか
    中国が介入しない経済圏、団体組織や政策を作るべき

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 11:08:46 

    健康な若者は自宅療養で良いと思うけど、高齢者や妊婦さんやハイリスク持病のある方は心配だよね。
    そういう方は、なるべく感染対策を徹底してほしい。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 11:10:12 

    >>46
    横だけど、私最初の2回もモデルナだったし、3回目もモデルナで良いやと思ってもう予約したよ。
    来週末打ってくる。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 11:10:30 

    コロナはただの風邪

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 11:11:13 

    >>44
    テレワークや時差出勤は、経団連からの圧力で出来そうな気がするけどなぁ。
    横ですが。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 11:13:17 

    >>4
    確実に重傷者増えてるし
    濃厚接触や子どもの休園、学級閉鎖で
    かなりの数の看護師やその他医療従事者が
    休んでるから、かなり逼迫してるよ

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 11:17:14 

    何だろう。
    確かにコロナの影響は身近に迫っているのに第五波と比べて全然危機感無いわ。

    自分でも不思議だ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 11:18:03 

    >>4
    これからまた変異するのかと思うと
    できる範囲で自粛した方がいいし
    甘く見てはいけないと思うよ

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 11:19:41 

    >>5
    一旦短く強めに出すのはどうだろう?
    だりだらマンボウじゃなくて。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 11:21:14 

    >>31
    感染者が多いからね
    100人に1人しか重症化しない病気も、感染者が千人なら10人しか重症化しないけど
    感染者が100万人になると1万人になるからね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 11:26:12 

    >>35
    でも一つの区切りにする
    それまでは対策を頑張るし他の予測に惑わされないようになるべくのんびりする
    さ来週以降のことは一週間後にまた考えるよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 11:28:27 

    >>55
    ウイルスの定説どおりだと、次はさらに感染力高めの症状軽めになるかな

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 11:28:49 

    軽症なのに入院してるから

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 11:29:07 

    沖縄県62%か、自粛して沖縄行かないのに沖縄から来られる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 11:30:16 

    軽症(39度)だからただの風邪とは思えないのよね

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 11:32:16 

    オミクロン派生型、感染リスクは主流の2倍以上か?だって。重症化率は減るかな?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:16 

    >>1
    1回、緊急事態宣言した方がいい・・・。

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 11:51:04 

    アパートの隣の方、多分療養中ぽい。
    めちゃめちゃ咳してる。1週間くらい外出してる気配がない。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 11:52:26 

    >>37
    その症状の違いはワクチンの有無、回数、製造元で変わってるのかね?😥

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/05(土) 12:05:53 

    >>66
    ファイザーの場合、60歳以上において、接種完了から半年以降で重症例の発生率に上昇傾向が見られたという報告もありますとのこと。
    高齢者の2回目からそろそろ半年経ってるもんね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/05(土) 12:12:39 

    先手を打たない限り後手に回る

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 12:13:29 

    後手後手で、岸田さん保たない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 12:15:36 

    >>35
    多くがかかってるけどまだまだなんだね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 12:18:39 

    >>63
    今までの流れなら弱くなるはずだよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 12:20:50 

    >>6
    それって風邪の症状と同じじゃない?
    今までインフルエンザや風邪でここまで徹底的に人間の活動を止めたことあった?
    もうウィズコロナにする時期になってると思う。そもそも本当に危険なウィルスなら街頭でPCR検査なんて恐ろしくてできないと思うし。

    +7

    -6

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 12:22:29 

    >>10
    最近オミクロンなりました。
    20代、基礎疾患なし。

    40度の高熱、喉の痛み、身体中の痛みに苦しみました。特に息をするだけで喉が痛い。水も飲めない。声が出ない。

    発熱は受け入れてもらえなくて病院にも行けず食べ物も無く。保健所からの連絡もない。

    次もちゃんと目が覚めますようにと思いながら1人でひたすら寝てました。

    怖がらせたいわけじゃないですが
    みなさんもお気をつけて!

    そして食べ物は多めに蓄えておいて!

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 12:24:31 

    >>39
    だってその分助成金貰えるからね。
    おいしいよ病院は。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 12:28:43 

    >>6
    風邪と同じとか言うけど、ただの風邪とは違うよね。 
    もう4日経つけど、治るどころかどんどん酷くなる。
    親子3人同じで、熱、咳と喉の痛みと倦怠感。
    風邪ならこんな酷い倦怠感無いもん。
    痰が絡んだ咳になってきて、肺までいかないかビクビクしてる。

    職場の人も、熱と倦怠感と関節痛が酷くて、周りは皆症状出てる。
    自分がかかった時どうなるか、ガチャだと思ってる。

    +19

    -3

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 12:29:03 

    >>31
    重症病床が50%超えてるわけでもないけどね

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 12:31:13 

    >>35
    地元のニュースでワクチン会場予約が3割くらいしか居ないって聞いて、予約したいって連絡したら接種券の発行をお待ち下さいね〜って悠長な感じで落胆した。

    もう2回目から6ヶ月以上経ってるし、仕事でどうしても外に出るから被害を少なくする為にも空いてる時にと思ったのに手際が悪すぎてお役所仕事だなって感じた。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 12:31:15 

    重症者が多いわけでもないけどどういう人が入院して50%超えてるの?50%超えたって事で怖がるような事なの?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 12:34:08 

    感染したって情報がどんどん入ってくる。もうインフル並みだと思ってるし感染予防の考えも人それぞれだから何も言わないけど、やっぱり感染する人達は予防が甘い家庭の人ばかりよ。

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 12:36:16 

    >>62
    辛いよ。
    長いよ。
    ダルいよ。
    暑い、寒いの繰り返し。
    咳が辛くて、マトモに寝られない。
    酷くなっても病院なんて受け付けてくれなさそう。

    発症前日に、飲食もせず、2メートル離れて2時間同じ部屋で話してただけなのに。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 12:43:32 

    >>5
    出した方がいいと思うけど、内容は前みたいに店や劇場などを休みにするのではなくて保育園から大学と塾や習い事など教育現場だけ休みで
    緊急事態宣言でも中身はその都度変えたっていいと思う
    緊急事態宣言が出たらリモートワークになる会社もたくさんあるから宣言自体は出した方がいいように思う

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 12:52:01 

    >>12

    いつまで軽症者が入院してると思ってるんだろ。今なんてしてても基礎疾患持ってる人でしょ

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 12:52:09 

    >>1
    はいはい、煽りおつかれ様です

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 12:53:00 

    >>20
    風邪ひきゃ食欲なくすの当然だろ
    コロナ脳はコロナ特別扱いしすぎ

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 12:54:07 

    >>13
    軽症者が無駄に入院してるからだよ
    何度報道されてもわからないのは、学習能力ないの?

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 12:54:45 

    >>26
    熱だけで入院してくるよ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 12:56:45 

    >>75
    何が違うんだろね。
    感染者と一緒にいても感染しない人もいるし、無症状陽性になる人もいるし、風邪になる人もいるし、風邪を拗らせて悪化する人もいる。

    やっぱり気の問題じゃね?
    病は気から、コロナ怖がりすぎて悪化してんだよ

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 12:58:05 

    >>16
    これで、煽れると思ってんだろうね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 12:58:41 

    >>17
    えー、それで感染したら、普通に暮らしてるより、悪化して重症化しそう

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 13:00:51 

    >>22
    みなし陽性というアホな制度がどっちに転ぶかだよね!
    優秀な医師達が、全部風邪扱いすれば
    あっという間にコロナ収まる

    賄賂もらって陽性ふやせば、みなし感染者ははどんどん増える

    面白い仕組みだねw

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 13:01:35 

    >>24
    今までの風邪もそんなもんでしょ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 13:01:54 

    >>62
    風邪でも39度の熱出て寝込んでても市販の薬で治るけどね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 13:02:29 

    >>30
    必要ないやつが半数もいるってことじゃんw

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 13:03:03 

    風邪ひいた事ない人多いのかな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 13:03:45 

    >>92
    コロナ脳は、症状を長引かせようと頑張ってるように見えるよね。

    大人しく水分とって寝てればいいのに
    騒ぎまくって自分で悪化させてる

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 13:05:07 

    >>66
    日頃の生活習慣
    免疫
    気の問題

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 13:05:13 

    >>51
    正義のミカタ という関西の番組でも
    感染症の専門家や医師がもう風邪レベルと言ってた。
    小さい子にマスクさせるのもナンセンス。
    こういうのなんで全国区で放送しないんだろう。。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 13:05:18 

    >>73
    横だけどアドバイスありがとう
    20代、基礎疾患なしの女子でも40℃か。怖いな
    食べ物の備蓄増やします!

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 13:06:11 

    >>45
    0.0003%だっけw

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 13:06:21 


    重症化率、致死率共にインフルエンザ以下なんだから、もう風邪と同じようなものだよね。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:13 

    >>47
    お疲れ様です!
    インフルエンザとおなじような感じですね!
    治ってよかったです!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:27 

    >>62
    オミクロンは市販の解熱剤使えるよ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:38 

    >>53
    なんで早く五類にしないんだろうね
    一発解決するのに

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:48 

    >>59
    変異してもオミクロンよりさらに弱毒化してる。
    もうコロナ騒動も終わりだよ。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:07 

    >>103
    利権がらみと言われてるね。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:09 

    >>102
    葛根湯など風邪用の漢方で症状かなり緩和して、解熱剤だけより有症日数も減るって、先週くらいに医者の報道みたよー!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/05(土) 13:11:11 

    >>59
    だね、ほぼ無害になるだろうね

    ステルスオミクロンてのが、それじゃなかった?
    だから海外ではコロナ規制はどんどん解除されてる

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/05(土) 13:11:44 

    >>106
    葛根湯かぁ。解熱剤は常備してあったけど万が一に備えて葛根湯も買っとこうかな?ありがとう。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/05(土) 13:13:46 

    >>93
    肺炎ありの中等症なんじゃない?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/05(土) 13:15:14 

    なんか、感染者の話し聞いてると、ただの風邪じゃん。
    今の弱いウイルスのうちに感染しといた方が、楽に抗体つけられるから感染したいな。

    ワクチンは血液に抗体つけるから、オミクロンの喉とか普通の風邪みたいなウイルスには効かないって、医者が言ってたよ。
    感染して喉だかリンパだかに抗体つけなきゃ、ワクチンじゃ意味ないって

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 13:16:55 

    >>51
    だね、ここの感染者の実体験見ても、全員普通の風邪症状だもんね。
    だれかエコモから復活してきた人いる?オミクロン感染で

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 13:17:50 


    都内の大学病院でコロナ病棟勤務の方が暴露してる


    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2022/02/05(土) 13:20:19 


    中等症になるような人は、そもそもが基礎疾患ありか免疫力が極端に下がってた人なんじゃないのかな?
    健康体ならそこまで恐れなくても良さそう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/05(土) 13:20:31 

    普通の風邪で病床使用率50%以上にはならない

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:58 

    >>97
    そういう番組見てるから大阪が突出して感染者や死者多く出してるんだろ

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:06 

    >>114
    「念のために経過観察します」と伝えて高齢の陽性者を入院させたりしてる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:02 

    >>115
    は?
    本当にそう思ってるなら番組に抗議して来れば?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:41 

    >>25
    マスクしてても近いとうつるらしいよね。
    免許がとりたいけれど、怖くて自動車教習所に行けない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:52 

    >>73
    さっきスーパー行ったら備蓄系の食品売れてた。
    100円で買えるレトルトカレー便利だね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:37 

    >>97
    ただの風邪レベルなのに、
    その番組の常連の高橋洋一や木村もりよは
    さっさとブースター接種済ませてるんだろうなー

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/05(土) 13:56:07 

    >>13
    コロナじゃなくてもインフルとか風邪の患者を全て入院させたらそうなるでしょ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/05(土) 14:47:01 

    >>5
    緊急事態宣言出てる時よりみんな身動きできない状態になってない??従来の緊急事態宣言じゃ意味がない気がする。もっと極端にやらないと感染力的に無理があるかな。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2022/02/05(土) 14:57:44 

    >>122
    アホらしい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/05(土) 15:36:50 

    >>85
    今は軽症者は無駄に入院させてないよ(軽症者の基準も変わってきてるけど)基礎疾患がある人や療養が困難な家庭状況で医師が必要と判断した人だけ。
    そちらこそ情報アップデート出来て無さすぎない?

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/05(土) 15:39:25 

    >>124
    実際経過観察といって高齢者が入院させられたというコメントが他のコロナトピであったけど?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/05(土) 15:41:58 

    もうすでに、ピークアウトしてる県がいくつか出てるのに、ここでコロナを煽ってる人達って虚しくならないのかな?ww
    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/05(土) 15:45:23 

    >>125
    それは何かしら医者が入院する必要があると判断したからでしょ。背景も知らないのに「ただの軽傷で入院してる」って決めつけてるの?

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2022/02/05(土) 15:46:02 

    >>121
    元々他の疾病や怪我などで入院してた人にPCR検査して陽性反応を示したら、陽性者としてカウントしてるんだよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/05(土) 15:47:20 

    >>126
    元々の数が多いんだから、多少ピークアウトしてても病床が逼迫してる事実は変わらないよね

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/05(土) 15:48:31 

    >>127
    横だけどそれがヤバいんでしょ?
    みなし陽性という言葉をつくって検査なしにドンドン陽性者をつくってるケースもあるし。
    もう現状はやりたい放題だよ。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/05(土) 15:49:11 

    >>129
    逼迫するわけないでしょ?

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/05(土) 15:50:54 

    >>129
    こういう人はなんらかのバイトさん?
    それとも実態を知らない無知?

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/05(土) 15:57:34 

    >>132
    コロナ風邪派って自分に都合が悪いとバイトって言うの好きだね。反論になってると思ってるのかな?

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2022/02/05(土) 15:58:19 

    >>131
    いや逼迫してるんだが??
    貴方が逼迫しないような法律に変えられるの?

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/05(土) 16:02:35 

    >>130
    みなし陽性としてるのは、コロナ陽性の同居家族でコロナの症状がある場合だよ?ほぼ100%コロナなのに、改めて検査する必要ある?検査するために外出したりして拡散するんだから、みなしは当然の措置。仕事だって休みやすくなるし。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2022/02/05(土) 16:07:02 

    >>86
    高齢者の基礎疾患ありとか、悪化する可能性が高い人だよ?

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/02/05(土) 16:27:14 

    >>102
    熱がでるのは免疫の働きを応援してるので、解熱剤を使うのは病気を長引かせることになる。葛根湯は気慰めにはなる。栄養とって安静にする
    のが基本。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/05(土) 16:31:37 

    >>133
    だってもう実際のところ重症化率や死亡率はインフルエンザ以下だよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/05(土) 16:34:44 

    >>127
    実際に都内の大学病院のコロナ病棟で働いてる人が、医療者の目に余る金儲け主義に嫌気がさして内情を暴露してくれてるよ。
    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2022/02/05(土) 16:41:07 

    >>134

    現場の医療従事者が暴露してくれてるんだよ。


    19都府県で病床使用率50%以上 自宅療養者は過去最多

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/05(土) 16:47:52 


    やっぱりテレビの報道は信じられないな。


    順天堂大学病院に電話
    1月13日の報道ステーションで病院の集中治療室の様子をテレビで映っていて、順天堂大学撮影と出ていたのですが、大学が撮影したんですか?!

    順天堂
    撮影する部署があって、医者が患者を撮影したものをテレビ朝日に提供しました。

    この映像を見ると、重症者が多発しているような報道の仕方でした。
    本当に多発しているのか?!

    順天堂
    多発はしてません。
    他の病気で重症化した患者さんにPCR検査をしたところ、陽性になっただけです。
    健康な人が、コロナで重症化して死亡したケースはありません。


    ちょっとTwitter漁っただけでも真実が見えて来るよ。



    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/05(土) 16:49:32 

    >>127
    現場にいないあなたが、軽症者はいないって決めつけてるのもどうなのよ?w
    現場からは沢山暴露されてんのに

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2022/02/05(土) 16:50:06 

    なりたくないよ〜😢
    会社で九人親友と姉夫婦が感染😢
    入院した人もいるしめっちゃしんどかったって言ってる人もいる😢

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/05(土) 16:50:07 

    >>136
    あなた医療従事者?コロナ病棟の方?

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/05(土) 16:51:18 

    >>143
    だれかエコモつけた?肺炎になった?酸素マスクつけた?死んだ?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/05(土) 16:52:16 

    >>127
    この人、不正してる医療者からお金でも貰ってるの?と思えるくらいの庇い方だよね。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/05(土) 16:53:46 

    >>143
    わたしの近所は家族全員が陽性者になったけどみんな元気だったよ。
    あなたの知人?は運が悪かったんだね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/05(土) 16:54:43 

    >>138
    オミクロン死亡者90歳以上ばかりじゃない?
    寿命の人をコロナにしてるよね。
    それに致死率0.0003%ってニュースで言ってた。

    コロナ恐怖症の方々は、テレビの煽りをまんまと受けて恐怖症になってるはずなのに、
    コロナは風邪でインフルエンザ以下だよってテレビニュースは信じないナゾ。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/05(土) 16:56:54 

    >>147
    うちも、実家に住む兄弟と親が感染したけど、薬も飲まず熱も一日でおさまって、めちゃくちゃ元気だったよ。
    悪化する人としない人の違いを知りたいよね。

    専門家はそういう研究して情報を流してほしい。
    当たらない予想とか政治家発言はいらない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/05(土) 17:02:16 

    >>148

    70代で重い基礎疾患あり(肺気胸と間質性肺炎)で亡くなった人もいるみたいだけど、いずれにしても亡くなってるのはなんらかの重めの基礎疾患があったり、高齢者と呼ばれる人達だと思う。
    しかも別の疾患で死亡した人も陽性反応が出たら【コロナ死】にカウントされてるから、かなり数は盛られてると思う。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/05(土) 17:03:22 

    >>126
    みなし陽性なんて計算しなければ、日本全国ピークアウトしてるって、昨日子どものかかりつけ薬局の方が言ってた笑
    一月は感染者の方々の薬を沢山出したけど、2月に入って減り出してるみたいだよ。

    てか、薬局に取りに来るのかな?感染者って。
    聞いておけばよかった。
    感染した人達、どこで薬もらうの?
    もしかして昨日薬局にいた?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/05(土) 17:05:16 

    コロナ煽りの人たち、黙っちゃったね ww

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/05(土) 17:12:59 

    子どもの幼稚園で胃腸炎流行りまくってて、園児の兄弟の姉兄達がうつって胃腸炎なって、小学生を休んでる近所の知り合いが数名いるんだけどさ…
    学校からPCR検査してきてって言われたらしい。
    小児科では兄弟揃って胃腸炎と診断されてるのに。
    どういうことだい?

    自治体はなぜそこまでしてコロナ患者を沢山出したいんだ?
    感染者が多い都道府県ほど、報酬がもらえるのかい?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/05(土) 17:28:45 

    >>153
    うわぁ、こんなことしてるから陽性者が減らないんだね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/05(土) 17:30:17 

    >>1
    自宅療養者がちゃんと自宅にいるかは、もはや分からないよね
    どうしても必要なものがあって、誰にも頼れない一人暮らしだったら、外に出るしかないもの

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/05(土) 17:30:24 

    >>140
    相変わらずツイッターがソースね。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/05(土) 17:34:16 

    >>146
    なんで?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/05(土) 17:36:56 

    >>153
    コロナで学校に来られたら困るからでしょ
    沢山出したいとか穿った見方をする理由は何?

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2022/02/05(土) 17:45:34 

    >>157
    実態との齟齬が生じてるからでは?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/05(土) 17:46:24 

    >>158
    胃腸炎と診断されてるのに?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/05(土) 17:48:47 

    >>158

    他の疾病で死亡した人にPCR検査して陽性ならコロナ死亡にしてるのが今の実情だもの。
    そりゃあ、穿った見方もしたくなるでしょーよ。横。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/05(土) 17:50:25 

    >>156
    Twitterがソースとか意味不明。
    この人が現場の人間であるからソースにしてるんだけど。笑

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/05(土) 17:52:31 

    コロナ煽りもそろそろ限界にきてるようですね。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/05(土) 19:27:52 

    >>6
    うちの家族全員感染し、療養あけたのに復帰できてません。

    症状めちゃ軽の10代2人とも9日と12日目で再発熱。
    まだ外に出てません。

    私たち夫婦は、高熱3.4日から生還しましたが、まだ咳がひどくリモートワーク中。
    私はまだ食欲減退、おなかがゆるめ。
    動くと息切れのため、家事はできません。
    まだコロナ排出した気がしない。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/05(土) 20:57:45 

    >>5
    学校での感染が半端ないので、オンライン授業にしてほしいです。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/05(土) 21:35:07 

    >>96
    じゃぁワクチン関係ないってことか😓

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/06(日) 03:06:27 

    うるせえ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/06(日) 13:48:15 

    絶賛自宅療養中4日目です。
    喉の痛み→次の日にPCR検査→先生とLINEで情報交換→薬処方→保健所からの連絡→健康観察中→ネットスーパーで届いたお弁当を頂いたところとスムーズな方かも。
    現在のオンラインでやり取り出来る時代に感謝。

    感染前から近所の発熱外来をチェックしておいた方が良いです。かかりつけじゃなかったりコロナ疑いは見てくれない病院が多いですから。
    後、自宅療養の為の動線のシュミレーション、かかったら即座に家族にLINEで指示出せるようにしておくとグッドです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。