ガールズちゃんねる

【終止符】綺麗な別れ方って実際にあり得ますか?

129コメント2022/02/19(土) 10:04

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 08:30:59 

    主は恋愛関係が終わる時大なり小なり揉めて来ました。なので芸能人の離婚の際「今後は友人として」や「円満離婚」等本当に存在するのか信じ難いです。
    お互い冷め切ってからの別れは想像できますが、それは別れた後友人にもなれないだろうし、正直今後相手がどうなろうがどうでもいいと感じるのではないでしょうか。その場合綺麗な別れとはまた違うように思います。

    今後もあなたの幸せを祈り続けるよ!今までありがとう!またね!的な別れをされた方のエピソードを聞かせてください。

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 08:31:30 

    別れに円満さなんて必要あるのか

    +167

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 08:31:42 

    ないと思います。

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 08:32:18 

    【終止符】綺麗な別れ方って実際にあり得ますか?

    +30

    -7

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 08:32:47 

    『揉めに揉めて離婚します』って言われても笑うw

    +175

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 08:32:57 

    そもそも円満なら別れない

    +159

    -6

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:20 

    お互い受験勉強に専念するために、という理由で別れてたカップルならいた
    その後また付き合ったかどうかは知らん

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:25 

    自然消滅

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:30 

    >>5
    正直でいいと思うw

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:40 

    >>1

    結婚目前の彼を振ったとき、「理由を教えてほしい」とかしばらく連絡鬱陶しかったなあ。
    付き合っていればどうしても別れることなんてあるのに「なんで振られたのか納得できない」系ははあ?ってなる

    +5

    -43

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:44 

    お互いに、ほなばいばいキーーン♪って言えたら、綺麗な別れ方やろなぁ。
    そんなんした事ないけどw

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 08:33:53 

    感謝して別れるのは 小説だけ〜

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 08:34:29 

    >>1
    言葉は違うかもしれないけと、コミュ力?高いのかすごいよね。
    私は振るときも振られるときも大なり小なり大騒ぎするし、ふん!ってなるから友達には戻れない。

    でも、キレイに別れてそのまま会わない、っていう素晴らしいのと、キレイに別れたからこそ別れた後も仲良しで、ずっと繋がってるのとがいない?後者が元カノだったらめっちゃキツイ(笑)

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 08:34:31 

    私は元彼がどんな人生歩んでようが全くどうでもいいって話を友達にしたら、その友達はほとんどの元彼にはその感情だけど、幸せになっててほしなぁと思う人が一人いるって言ってた。私には辿り着けん境地です。

    +108

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 08:34:41 

    なかにはいるんじゃない?そういう人も

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 08:34:47 

    7年同棲した人と別れ話したときは、相手めちゃくちゃプライド高い人だったから性格考慮して、本当の理由は言わずに嘘ついて優しい感じで別れたよ。

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 08:35:18 

    >>10
    いや、だからなんで?って言われるんでしょ?
    彼氏可哀想

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 08:35:28 

    >>1
    芸能人はイメージがあるからよほどドロドロじゃないと本当のことなんて言わないんじゃない?

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 08:35:30 

    お互い次の相手が見つかってたらサクッと別れられそう

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 08:35:56 

    >>10
    綺麗に別れようとすると結局こうなるよね

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 08:36:11 

    >>10
    まあ、彼氏も良かったじゃん。
    こんな察してちゃんと別れて。

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 08:36:12 

    >>10
    結婚目前なら理由聞きたくなるのも仕方ないかと……

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 08:36:32 

    >>1
    お互い同じタイミングで飽きて別れたくらいじゃないかな
    それならお互いWin-Win

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 08:36:53 

    振るほうは円満に別れた、と思っても切り出されたほうは絶対にそうは思ってないと思う

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 08:37:34 

    結婚と恋愛は違うからね。
    子供のことを考えのこともあるだろうし、実際に嫌いではないけど結婚相手として一緒に暮らすのは違うということもある。そういう時に円満という表現するのでは。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 08:37:50 

    >>2
    円満じゃなくて、最後の別れの時にお互いの気持ちが落ち着いたってだけだよね。
    不満があるから別れに至るんだもん。

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 08:38:24 

    >>25
    それ事態が端からみていたら円満じゃない。結局本人のいいわけだろうね、円満離婚なんて

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 08:39:00 

    別れても友人に戻ったことがない
    だいたい私が違う人好きになって別れ話してきたけど、中には別れたくないってごねて軟禁とかストーカーとかもあったし、今だにDMとかよこしてくる人いるけど、無視してる
    今のパートナーに失礼だから

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 08:39:58 

    今後は友人としてと円満離婚って、本人がそう思い込んで正当化しないとやってられないんだと思う。間違ってない、前向きだと

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 08:40:02 

    自分のめんどくさい性格に彼がキャパオーバーになったんだな…って感じの別れ方したときは、今までありがとう、元気でねって感じで終わった。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 08:41:06 

    数年付き合った人と別れる時は、やっぱり結婚出来ないなって思う時なのでとことん相手に付き合い話し合いました。それがせめてもの責任だと思っていたので。おかげで?その後友達となる事はないけど、結婚や子供産まれた時ショートメッセージもらったりします。返信はしませんが、なるほど良かったなって思います。

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 08:41:42 

    分からんけど、離婚で子供連れて家を出て来る日、もと旦那とは握手してお互いに今まで有り難うって言って出てきた。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 08:42:59 

    >>1
    ある。
    同棲を長々と何年間もしてて、私が相手を異性として見れなくってさよならした時。
    家族みたいな友達みたいな感じになっちゃって。

    その後数年は友達みたいにご飯行ったり近況報告しあったりだったよ。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 08:43:35 

    >>2
    子供がいたら必要なのかも

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 08:43:49 

    別れた後で嫌がらせがいっさいないなら綺麗な別れ方だと思う
    振った側が被害妄想おこして嫌がらせするパターンもあるからね

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 08:46:49 

    降った側の言葉。
    だいたい他好きで別れた場合

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 08:47:34 

    お互い似たようなタイミングで冷めて、じゃあねーって感じで別れたことはある。
    別に大喧嘩もないし、憎んでもないしお元気でって感じ。
    綺麗と言えるかは分かんないけど。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 08:48:28 

    >>16
    別れ上手だね。大人だわ

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 08:49:00 

    でもさ、自分の人生の一部だから綺麗にしたいんだろうね、表面上だけでも。

    たかだか男女が一緒にいなくなるだけのことだからまあチャンチャン♪でいいのかもって思った。

    ひどい思いさせられて別れたとして、恨んでも恨まなくても相手をかえれるわけじゃないしね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 08:51:25 

    電話で別れ話になって、ちゃんと会って話そうってなった時に2人でゆっくり話せるところがカラオケくらいしかなくて個室で一通り話し合って、相手の浮気で私はまだ好きだったんだけどこっちから別れを切り出したから少し辛かったんだけど一通り泣いてスッキリした後まだ時間があったから歌うか!ってなってカラオケして、最後は握手して「じゃあな!もう浮気すんなよ!」って言って帰ったことがある。その時はなんか円満かなって思った

    +34

    -5

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 08:53:31 

    振られてドロドロしそうだったから、大好きだけどもう会わない旨告げました。
    表面的にはキレイかも。
    後遺症が酷い。
    激痛でまだ立ち直れてない。
    それでも、追い縋って嫌がられるよりはマシかな。

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 08:57:05 

    つい最近経験したけど、
    別れを言い出した方が、友達に戻ろうって言うのズルくないか?
    そこもずっとモヤモヤして綺麗な別れなんてできんくて、今でもメンタルやられてるw

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 08:57:57 

    若い頃すごく好きだった人に振られてしまい、思い出を美化して幸せ祈ってるとか思った時期あったけど、14年後にその彼から急に連絡きて、私と別れた後に付き合った人と結婚してなんか幸せそうだった。
    そしてその時私はメンタル的に落ちていたのでめちゃくちゃもやっとした気持ちになって「なんで私は自分を振った男の幸せなんか願ってたんだ…」と我に返った…。

    で、その彼の赤ちゃんが産まれた時も向こうから連絡きて、その時は私も彼が出来て幸せだったので「良かったね〜」と心から祝えたのね。
    だから、相手の幸せを願えるかどうかって、自分が満たされてるかどうかなんだなぁと思ったわ…。
    ただ、基本的にもう会わない人なので、いい意味でどうでもいいや感はあるし、男女の別れで円満な別れなんて無いと思ってる。

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 09:05:05 

    お互い好きな人ができて円満離婚したことならある。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 09:05:48 

    そんなのはフッた方の妄想。
    フラれた方はそんなに簡単に割り切れない。

    ソースは中島みゆき

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:11 

    お金を欲しいだけ渡してやる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:42 

    >>1
    不倫されて、私も悔しくて不倫し返して、お互いぼろぼろになって別れた元夫とは、お互い再婚し子供もできた今親友のようななんでも相談できる仲になりました。
    別れ方は本当に最悪だったけど、最低な部分を知ってるからこその仲。

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:55 

    別れて自分が恋愛をいくつか経験しても、四半世紀前に別れた同棲相手の不幸をいまだに願っているよ~。綺麗な別れなんてないと思ってる。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:22 

    ない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 09:15:32 

    綺麗に別れる?そんなんしたら男はいつまでも相手は自分の事好きだと勘違いしそうw

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 09:15:49 

    >>44
    すんなりいったのが凄い笑
    周りもケロっとしてるの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 09:15:58 

    トピズレだし、性格悪いと思うけど、
    私を振った相手が私より幸せになってたら腹立つわ。

    すごく不幸になってて欲しいとまでは思わないけど、
    私よりは幸せにならないでくれ。とは本当に思ってる。

    そんな大人になれない…

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 09:18:19 

    >>50
    そもそも、男のが相手の幸せ願ってる。とか思い出を美化してる人多い気がするわ…

    女は切り替え早いから、別れた男の事なんて思い出す事なんてあんまりないし、いちいち幸せも願わない気がする…。
    思い出しても「元気かなー」くらいとかさ。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 09:18:40 

    円満に別れたと思ってるのは、片方が罵声浴びせたり泣きついたりしても良いのにそれをせずに受け入れてあげてるからだってことに気づいてほしい

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 09:21:58 

    >>54
    それはどっちにも言えることだと思う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 09:22:34 

    学生時代から6年付き合った彼氏と超大喧嘩→なんとか仲直り→仲直り記念に付き合う前からの思い出の喫茶店に行く→その日ピンポイントで臨時休業→店の前で2人で苦笑いして、やっぱり別れようかってなった事がある。なんか清々しい気持ちでサヨナラできた

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 09:25:56 

    あっちゃんとかmisonoは恋人と別れる時絶対すごい揉めそうだなってイメージがある。
    あとは峯岸みなみなんかは聞き分けのいいふりして素直に別れるけど一人になったら自暴自棄になりそう。
    全部イメージだけど友達見てても普段のその人からは想像もできない修羅場ってあまりない。
    荒れそうなイメージの人だけが実際修羅場になる。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 09:26:26 

    >>1
    円満離婚ってのは裁判だとかドロ沼にならずに離婚した事。
    ドロ沼離婚⇄円満離婚

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 09:29:18 

    友達が、本人曰く綺麗な別れってやつで元カレと別れたけどその後3年くらい引きずってた。
    今はお互いに結婚して子供もいるけど、まだ連絡取り合ってて、相手が経営してる店とかに会いに行ってる。
    配偶者からしたら絶対嫌な気持ちするだろうなぁと思う。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 09:32:00 

    >>10
    結婚目前?
    そりゃ聞きたくなるよ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 09:32:59 

    >>59
    綺麗な別れじゃないよね。
    未練あるじゃんね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 09:34:03 

    個人的には第三者が介入しなければいけないレベルの泥沼にさえならなければ全て円満扱い。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 09:34:23 

    価値観の違いから冷められてスピード離婚しました。あっちは冷めてるから早く離婚したい!私は拒否!

    でも拒否したところで望む結婚生活が送れるわけもなく、、、
    慰謝料を請求・向こうが応じたので離婚しました。

    これは弁護士介入や調停もなし。つまり円満離婚って事になるのかな?本当、辛くてしんどかった!もう二度と会いたくない(全然円満ではない)

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 09:35:54 

    >>36
    他好きっていうか、もう結構良い感じまでいって、付き合う目前くらいまで進んでる状態だと思う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 09:35:59 

    >>6
    円満離婚って、双方が離婚に納得して決めました、お互いが良い方向に行く事を願ってます。って事だと思う。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 09:38:23 

    私はないな…絶縁状態になる。1人だけ家の下にいたことあって、刺される覚悟で次来たら警察に相談するって言った。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/05(土) 09:39:34 

    >>56
    物語みたいですね!
    やっぱそういう星のもとなんだよみたいな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/05(土) 09:47:10 

    >>42
    辛いですね。
    私もそれで何年も苦しんだことある。
    もちろん友達になんて戻れるわけない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 09:50:25 

    三年付き合った元カレがそうだった
    若気の至りなんだけど、私に別に好きな人が出来てしまい、
    メールだけで別れを勝手に告げた
    せっかく三年付き合ったのに、終わりがメールだけだとケジメがつかないって2時間かけて最寄駅まで来てくれた。

    こっちが一方的にやな奴なのに、うんうんて話聞いてくれて、
    私が号泣する一方、穏やかに笑顔で「今までありがとうな、また気が向いたら連絡くれよ」て帰っていった

    その後、向こうから、気持ちの整理をつけるためって手紙が来たけど、感謝が書き連ねてあって、申し訳無さすぎて私は何にも出来なかった。

    新しく好きになった人は付き合ったが、散々な目にあってすぐ別れた。バチが当たったとおもう。

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 09:53:36 

    私は不倫だったから相手から別れを切り出すようにわざと嫌われる事をして
    「仕方ないわね、あなたの幸せのために別れるわ。今までありがとう」と言って綺麗な別れに大成功

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 10:00:52 

    次の男を作る邪魔さえなければ振られても構わない派
    私好みのカッコいい男を紹介してくれたら尚よし

    お前が嫌になって私を振った癖に
    事実無根を言い触らして私から全ての男を剥がす勢いだった奴は天罰くだれと今でも思ってる

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 10:01:50 

    相手の幸せを願う友になろう系の別れ方は自分の中では黒歴史
    若くてお互い酔ってる時にいいがち、大体付き合いはじめからそうなんだけどね
    そして言葉とは逆に引きずるw

    逆さらっと元気でなって感じでその後音信不通のほうが楽だったな
    暫く離れて何年後か再会する分には苦痛は感じない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 10:03:12 

    円満離婚して今でも仲良しです。
    相手とは付き合っていた時期も合わせると15年の付き合いになります。
    もはや別れても家族みたいな存在で、幸せになってほしいと願う。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 10:03:47 

    >>43
    つーか、連絡してくんなよ?って思わない?
    相手も既婚者なら。
    人づてに聞いたなら違うけどさ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 10:06:10 

    振られても復縁したいならグッと堪えて綺麗な別れを演出すると復縁率が上がるとネットによくあるけど実際どうなの?
    まあ復縁できなくても終わりが綺麗だと少なくとも悪い印象は残らないだろうけど

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 10:06:46 

    >>1
    あります。過去2人ほど。
    1人は付き合いがマンネリしてきてお互い付き合ってる意味あるのか?となって話し合った結果今後は友人としてといって別れた。
    もう1人は同棲してたんだけど、結婚を考えた時(身体の関係は1年以上なく彼は仕事が続かない)に無理だなとなり別れた。たまにはご飯食べようねってなってそのまま同棲解消。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 10:07:23 

    >>42
    長年付き合ってきてとかこれからも二人以上で付き合いがあるかもしれないなら有り得るかもだけど、不貞行為が原因だったり振られる側がまだ好きだったりするなら振る側が友だちに戻る提案をするのはクソ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 10:08:59 

    向こう側の人間性の高さなのか?歴代の彼氏基本的に感謝を伝えて円満にお別れしていると思います。
    長く付き合った彼は本当に辛かっただろうに私の気持ちを尊重し受け入れてくれ、その後にわざわざ今までの感謝の手紙まで送ってきてくれました。
    こういう別れ方だからかみんな付き合えて良かったと心から思えます。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 10:09:22 

    >>42
    コレに尽きる
    自分だけいいポジション取ろうなんて都合良過ぎるわ

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 10:09:31 

    >>74
    結婚してから元カノをあわよくば浮気相手にしようとしてる下心みえみえ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 10:15:29 

    私なんてもう限界だから別れたいと言われて渋々受け入れたら友達として会いたいと言われて断ったら俺と別れて直ぐに男作らないでほしいと言われて別れてから荷物取りに行ったらバグしてキスして押し倒そうとしてきたよ

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 10:27:15 

    >>1
    初彼が旦那だけど、他の異性だと付き合わなくても変な風になりがちだから、旦那一人と付き合って結婚は理にかなってたんやなと思う。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 10:29:45 

    >>4
    このシーン見て、やっぱり女々しいのって男だよなとリアルに感じた

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 10:31:07 

    >>4
    この映画すごく好きだわ

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 10:33:09 

    >>51
    「ごめん、好きな人ができた」「私も好きな人ができた」「じゃあ離婚しよう。幸せにな!」みたいにトントンでした。
    まわりもケロッとしてました!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 10:33:33 

    >>69
    聞いてるだけで良い元彼だね
    逃した魚は大きいわ

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 10:35:41 

    >>52
    幸せになってて欲しいとは思わないけど、一人は犯罪者に、私と別れたこときっと後悔するよって言ってしまった別の人は亡くなってしまって、そこまでは望んてなかったんだけど‥ってなった。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 10:36:45 

    >>42
    夫の大昔の元カノがやたらしつこく友達でいようって言ってた 夫を昔一度振っといてさ 元カノなんてどうでもいいけど、コイツだけが印象悪い 

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 10:38:38 

    >>1
    別れたり離婚をすることに双方納得したってことだと思っている
    お互いに後腐れもないし、恨みもない



    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 10:43:31 

    友達や親戚は円満離婚してたよ
    まったく揉めてなかった
    嫌いになったとかじゃなくて、子供が大きくなったからお互い独身に戻りたかったみたい
    今でも普通に連絡取り合ったり子供達とご飯行ったりしてるし、お互いに恋人もいる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 10:44:48 

    婚活で知り合って半年付き合った人と別れた。
    いい人なんだけどスキンシップが考えられなかった。
    直接言う勇気がなくて卑怯かもしれないけどLINEで伝えた。
    そしたらめちゃくちゃ丁寧な返事がきて…
    付き合ってくれてありがとう、無理させてごめんね、もっといい人が見つかるよって。
    すごくいい人だったから幸せになってほしいなぁって思う。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 10:47:25 

    >>88
    その女よほど友達がいないかモテないんだろうね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 10:58:43 

    どんな別れ方しても好きになってくれたことには感謝してるから、自分の人生とは全く関係ないところで幸せになっててほしいとは思う
    けどそれは付き合ってるときに大切にしてくれた人だけ!!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 11:09:08 

    >>53
    良き出会いを…。

    と〆てきた奴いたw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 11:09:38 

    >>14
    自分も1人だけ居る。
    めっちゃいい人だったのに完全に自分の経験不足と未熟さで傷つけてしまったよ。
    なんか恋愛に夢見すぎてて、交際とはこうあるべき!みたいな理想に囚われすぎてた。
    迷惑かけたから幸せになっててほしい。
    それ以降の人とは同じ失敗しないように、本当にもうダメだってとこまで結論出さないようにしたから、もれなくうんざりして別れてる。
    だからその後どうなってようがどうでもいいし、それなりにあったはずの良い思い出すらまったく思い出せない(苦笑)
    その1人だけは1番古い記憶なのにいまだに頭の片隅にあって、あの時面白いこと言ってたなーとかすごい笑ったなーとかたまに思い出すよー。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 11:19:34 

    今後は友人として、で本当に友人としてのやりとりはあるけど、これを綺麗な別れ方と言うかはよく分からない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 11:24:53 

    客観的に見たら有り得ないのも分かるんだけど、私の場合、別れる時は勿論修羅場だったり泣いたり怒ったりしたはずだけど、時間経つとその感情を忘れて、結構友達として対応できてる。まぁ別に会ったり遊んだりの友達、って訳ではないけど。
    例えば何か困って、元カレがそれに詳しい知識がある人だとしたら電話して聞いたりとか、お互いタメになる情報共有とかね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:01 

    >>94
    ナルシストか…そう言う事言う自分に酔ってそうで嫌。
    ましてや自分が振った側でそういうならマジで腹立つわ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:41 

    円満離婚いいなぁ憧れるわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 11:37:28 

    >>5
    どっちも頑張れ!って思うわw

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:38 

    >>74
    >>80

    いや、ほんまそれなんだけどね。
    それに月日立ち過ぎて、最初だれだっけ?って思い出せなかったし…
    ただ、別れてから共通の友人つてに私の事気にしてる。とはずっと聞いてて、最後私が急に彼に振られて人生で後にも先にもすがった相手だったし、私もある意味忘れられない人ではあった。
    そして、ワンチャン狙いなのもあったのかもね。分からないけど。

    ただ、もう何思われても良い人だから、ずけずけと言いたい事言えたのは気持ちよかったけどね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/05(土) 11:39:19 

    >>42
    別れたヤツと仲良くする必要なんかないよね

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/05(土) 11:47:12 

    >>6
    って貴乃花も言ってたよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/05(土) 11:49:06 

    >>101
    振っておいて共通の友人に気にしてると伝えるとかズルい男だね!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/05(土) 12:06:43 

    >>10
    理由を教えれば鬱陶しい事も無かったんじゃない?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/05(土) 12:09:43 

    円満離婚の「円満」て、愛はなくなったけど何も揉めることなくスムーズに離婚できましたの「円満」だよね
    仲が良いって意味での「円満」ではない
    揉めずに離婚できた人も多いと思うけど、円満って言い方が誤解を生むんだよな

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/05(土) 12:38:39 

    会社の年下上司と「友達に戻ろう」って円満に別れたはずだけど、1ヶ月おきにやっぱり好き、復縁したいと言われる
    会社で毎日顔合わすから忘れにくいのかな
    距離感も未だにめっちゃ近いしな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/05(土) 12:39:12 

    >>42です。
    共感してくれた方、ありがとうございます。
    趣味が同じゲームなので、これからも友達として時間がある時は通話で雑談しながら一緒にやりたいらしいです。
    相手は気持ちの切替がムカつく程に早く、わたしだけ取り残されてる状態ですが、以前に比べたら気持ちも落ち着いてきて、相手は死んだものと思って気持ちを切替えてる途中です。
    文章にしてみたら、段々腹立ってきました笑

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/05(土) 12:47:56 

    離婚した人が円満離婚だから
    ってどやって言ってるのさぶいw
    結局別れてるやん!ってなる

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/05(土) 12:51:31 

    >>75
    いい男性(女性)ほど短絡的ではなく、きちんと考え抜いて別れという結論を出すから難しいと思う。自分の決断を否定したくないってプライドの意味でも連絡はしてこない。だからそもそも別れたいと思わせないようにしないといけない。
    クズほど散々振り回しておいて数年後にしれっと連絡してくるんだよねぇ。来てほしい人からは来なくて、2度と関わりたくない奴からは来るという(苦笑)

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 12:53:20 

    1人だけある。理由があってお互い納得してさっぱりと別れたけど正直しばらくは未練がありました。でも今は幸せで居て欲しいと心からそう思う。いい思い出しかないからかな。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:19 

    結構お金使わせちゃってここで別れを切り出したら刺されるかもなーって時に相手が他の若い子になびいたから、このタイミングだ!って身を引く感じで円満に別れました

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/05(土) 13:18:21 


    円満に別れたってセリフまじ笑う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/05(土) 15:12:32 

    >>1
    うちは円満離婚。公正証書もつつがなく作成できた。
    元旦那も私も、仲良くやっていけるように手を尽くしたけれど、どうしようもない大きな事柄もあり、婚姻関係継続できなくなり、わたしから離婚を切り出し離婚。

    今は、公正証書と法律に則った関係。元旦那を恨む気持ちは無いし、感謝してる部分もある。もちろん幸せも願ってる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/05(土) 16:31:00 

    会っても盛り上がらずお互いに冷めてる感じだったときは、別れ切り出しても揉めなかった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/05(土) 16:47:39 

    >>41
    頑張ったね。
    その痛みは決して無駄じゃないしあとからきちんと役に立つよ。

    大丈夫、ガルのみんながあなたを支えてるからゆっくり立ち上がって。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/05(土) 17:51:33 

    >>10
    マイナス多いけど分かる分かる。
    理由を言ったところで別れたい側の気持ちは変わらないもんね。解決するものでもないし。
    理由を言って「直すから!」と粘られても困るしね。

    「納得いかない」って言われても…だよね。
    恋愛に納得いくも何もないよ。
    付き合ってください。と告白して振られたからって「納得いかない!」ってならないもん。納得するしかない。

    別れようと言われたら受け入れるしかないよね。
    片方の気持ちがなくなったら恋愛は成り立たないもんね。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/05(土) 19:28:29 

    二人でドアを閉めて 二人で名前消して その時心は何かを 話すだろう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/05(土) 19:34:26 

    弟が美容師で、美容師の彼女と付き合ってたけど、弟は出会う前から祖母の美容室を継ぎたかった。彼女も出会う前からロンドンで美容師がしたくて、彼女がロンドンで働ける準備が整ったところで互いに夢の方を選んで別れた。
    その彼女と私も仲良かったし、別れたの悲しかった。どちらも好きだけど仕方ないって感じで清々しく別れてた。一年後弟は別の女性と付き合って、その人と結婚したけど、私の方が元カノに未練あった。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/05(土) 20:46:35 

    >>117
    告って振られるのと、付き合って振られるのは違うと思うけど

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/05(土) 21:21:56 

    >>120
    どんな過程があったにせよ"付き合えない"という答えに至ったのならどちらも一緒でしょ。何が違うの?
    片方が拒否してる時点でどうする事もできないんだよ。
    「理由は何!納得いかない!」って詰め寄った所でどうにもならない。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/05(土) 21:27:44 

    >>121
    告って振られるのと、付き合って振られるのは違うと思うけど

    書いたまんまたけど?
    なんで理解できないんだろう。
    熱くなってて気持ち悪い

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/05(土) 21:32:48 

    >>117
    いや、結婚前提って言ってるじゃん。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/06(日) 06:09:58 

    >>121
    どっかの恋愛本か占いで同じ内容読んだことあるなぁw

    そうやって自分の心に折り合いをつけるのはいいけど、人に当たり前のように伝えるのは良くないと思う
    少しの間でも付き合っていたなら礼儀ってあるよ
    理由を教えないなんて、逆に引きずる別れ方だしズルいと思うわ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/06(日) 20:39:23 

    キレイな別れ方??
    んなものあるかぃ!!www
    今までの経験上キレイな別れ方って1回もないかも。
    自然消滅が1回だけ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/08(火) 18:30:00 

    >>2
    キープ目的くらいしか思い付かない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/08(火) 21:27:58 

    いつも自分から別れきりだしてるから、大体綺麗に別れてると思ってる
    別れてもしつこい人もいるけど時間が解決する
    離婚のが大変だったけど、まぁ円満離婚
    自分の仕事上、元彼の一部や元旦那とは今でも関係はある
    勿論お互い色恋一切無し

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 06:48:46 

    >>16
    その優しい感じの言葉とは??
    逆に気になる…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/19(土) 10:04:12 

    >>117
    なんで直す前提で「理由を聞かせて欲しい」って言ってると思うんだろう
    そ言うのもいるだろうけどそれ前提の考えは自惚れ

    心は戻らないのはわかってるからヨリ戻そうなんか思ってもない、単に理由や、いつから好きでもないのにダラダラ付き合ってたのかとか、無駄にした時間とか知ってスッキリしたいだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード