ガールズちゃんねる

肌荒れする食材を挙げていくトピ

132コメント2022/02/07(月) 03:58

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:10 

    タイトル通りです。
    理由や条件等も書いてくださると嬉しいです。

    主は、バターです!
    お菓子作りで配合を変えて数日にわたって何度も試作&試食をすることがあるのですが、バターが入るメニューだと、顔、デコルテ、背中などに吹き出物が止まらなくなります(毎回1、2口しか食べないにも関わらず)。
    バターを使う料理でも同様です。
    チョコレートでも多少そうなるので、もしかしたら常温で固まる油脂がダメなのかもしれませんが、動物の肉の脂身でそうなることは特にないです。
    なぜなのか、長年疑問に思っていますが、とにかく肌荒れしたくない時は避けています。
    バターおいしいです...。

    +123

    -8

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:42 

    ドーナツ
    食べた次の日は肌が脂ギッシュ

    +73

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:01 

    ポテトチップス1袋

    +130

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:15 

    チョコレート

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:44 

    砂糖

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:56 

    ムシャムシャ…

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:03 

    マック食べたら唇荒れる。なんでか分からないけど。でもマック大好きだから荒れても食べる。

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:26 

    脂性肌には良いトピ

    やっぱバター肌荒れるんか
    トランス脂肪酸は肌荒れするのわかるけど、バターの場合はどの成分がダメなんだろ?

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:27 

    チョコレート
    食べない期間を作ると肌が綺麗になる…けどチョコ美味しい…

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:33 

    ニキビじゃないけど
    長芋!
    うでがぶつぶつになる

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:35 

    ラーメン

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:37 

    肌荒れする食べ物…ないな…

    +17

    -13

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:17 

    気のせいじゃないの😕そんな違うもん?

    +13

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:21 

    揚げ物です。やはり油が胸焼けして胃の負担が肌荒れに繋がってるんだと思います

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:27 

    ラーメン 
    お腹弱いせいか腸内環境荒れて肌も荒れる

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:30 

    アーモンド

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:55 

    主、ネットのライターバイトでもしてるな??

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:52 

    脱脂粉乳は荒れる
    粉末ココアとかに入ってる

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:10 

    最近チョコレートが金属アレルギーに良くないと知り、びっくりしました。
    もしかしたらお肌の不調はチョコレートのせいかもしれないけどやめられない…

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:39 

    煎り大豆

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 23:50:09 

    タケノコはニキビできやすいっていうよね

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 23:50:58 

    >>3
    最近のは量少ないから…1袋60gとかだから…(震え声)

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:12 

    >>1
    それは主さんの腸がやや乳製品を消化出来ないタイプなんじゃないかと思うわ。日本人に多いらしいから一度病院で診てもらったら?ずっと続けてると膵臓などにも負担がかかってとんでもないことになるからその前にね。

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:33 

    >>4
    でもハイカカオのチョコだと綺麗になるよね。
    私毎日カカオ86%のチョコ20~25gを少しずつ食べるようにしたら、くすみがなくなって肌が明るくなったよ!
    カカオポリフェノールのおかげらしい。

    +63

    -4

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:47 

    ナッツ類🥜
    気をつけてるよ

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 23:52:14 

    >>8
    単純に脂肪分じゃないかな

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 23:52:30 

    若い頃はマック食べた次の日には必ずと言っていいほどニキビ出来てたなぁ

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 23:52:36 

    市販の菓子パン

    食べ続けてるとニキビできるってガルちゃんで知って、あの頃よくニキビできてたのそのせいか!と、十年越しに気づいた
    若い頃に気がついていればもっと人生楽しめたのに。

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 23:53:19 

    >>21
    灰汁の強い食べ物はわたしも肌荒れします。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 23:53:49 

    >>3
    今日1人で2袋たべたわ。ビール3缶。
    ふふ。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:32 

    インスタントラーメンは赤くて大きな炎症ニキビが必ずできるから体に悪いって実感しながら食べてる

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:00 

    ナッツです!
    とくにピーナッツ。翌日にはニキビ?が…
    ピスタチオやカシューとかも大好きなのに、食べられない…

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:57 

    >>10
    アレルギーかもしれないからあまり食べない方がいいと思う。昔従兄弟がトロロ食べて喉が腫れたよ。
    幸いすぐ収まったけど運が悪ければ命にかかわる事だよね。

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:59 

    原材料に植物油脂?とあるものはなるべく避けてる。体に炎症おこすんだよね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:55 

    餅米。せんべいとかもダメ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 23:59:26 

    小麦粉
    食べ過ぎるとダメ
    完全に断つことはないけど控えめにしてる

    +54

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 23:59:48 

    米ですね
    汗疱といって水泡が手に沢山出来て荒れてたのが米を食べる量を以前の半分くらいに減らしたら、水泡が出来なくなって手が綺麗になりました

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 00:00:34 

    ピーナッツかな~
    こないだ小さいピーナッツチョコレート食べたら翌日赤いブツブツ出来てしばらく治らなかった(笑)

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:12 

    ダイエット始めると肌まで綺麗になるもんね…

    魚やアボカド、胡麻以外の脂質は摂らないようにしてる

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:36 

    肌荒れとは違うけど、今まで何度も食べたことあるのに、いつもと違う場所のマックでポテト食べたら蕁麻疹出た。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:43 

    ピーナッツ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 00:02:06 

    菓子パン。
    砂糖と小麦粉、バター。
    食べると一気に黄色くなる感じする

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 00:02:39 

    スナック菓子

    ショートニングたっぷりのものは高確率で肌荒れするので、なるべく食べないように気をつけています。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:02 

    肌に悪い食べ物ランキング!肌荒れの原因になるワースト5 | HADAKAMI
    肌に悪い食べ物ランキング!肌荒れの原因になるワースト5 | HADAKAMImax-cosmetic.com

    肌にいい食べ物としては、ビタミンや良質なたんぱく質が豊富な食品が知られていますが、逆に「肌に悪い食べ物」はどんなものなのでしょうか。



    1位 カップ焼きそば
    2位 マーガリン
    3位 フライドポテト
    4位 ピザ
    5位 甘いお菓子

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:08 



    消化しきれないのか吹き出物大量に出る

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:47 

    輸入小麦粉が原料ののパン毎日食べると肌がガサガサする。グルテンの影響なのかな。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:30 

    オリーブオイル、アボカド。
    オレイン酸がダメらしい。パスタやピザにも気をつけてる。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 00:06:52 

    >>23
    これ体質によることなので、トピでいちいち上げてっても仕方ない気がするw
    なる人は乳製品でも野菜でも肌荒れするからね
    何かの食品の危険性より先に体質を知る方がいい

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 00:07:11 

    ナッツ系。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 00:09:16 

    小麦粉
    グルテン不耐性っぽい人は断つと顎ラインのニキビ減りまっせ〜

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 00:09:19 

    >>4
    口内炎出来ました。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 00:09:28 

    アラフォーになった今でも牛乳を毎日飲むと吹き出物が出る。
    牛乳信仰のせいで思春期はニキビ面で損したわ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 00:09:52 

    銀杏ギンナン

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 00:10:30 

    栗🌰

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 00:10:51 

    >>16
    アーモンドってお肌にいいビタミンEが豊富なんじゃなかったの?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:50 

    主です。
    コメントありがとうございます!
    やはり人それぞれ、個人差があるようですが、大筋の傾向として油脂系、ジャンク系、アレルギー系でしょうかね。
    灰汁の強いものという指摘も初耳です。
    私の体質に合わないのではとのご指摘もあり、確かに牛乳でお腹がゆるくなる(乳糖不耐症?ぽい)ので、乳製品について一度気をつけて観察しようと思いました。

    皆さんの挙げる色んな食材から、今まで気がつかなかった肌荒れパターンや食べ方を見つけて参考にしたいです。
    よろしければ引き続きお願いします。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 00:18:32 

    昔はブラックコーヒー飲むと必ず顔に湿疹でてた。いまは大丈夫なんだけど。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:11 

    >>1
    特定の脂肪酸が影響してるのかねえ
    マーガリンでも同じ?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:33 

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 00:26:39 

    >>1
    皮膚科のお医者さんに

    「言っている意味はわかるしすごく共感できるが
    これ食べたら肌が荒れるなどという医学的根拠は
    今のところ無い」って言われたよ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 00:33:03 

    箱アイス一気食いしたら肌がボロボロになった

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 00:34:57 

    コラーゲンドリンク
    顔てっかてかになった後ぶつぶつできる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 00:36:19 

    缶チューハイの檸檬堂
    ほかの氷結とかこだわり酒場のレモンサワーは大丈夫だけど檸檬堂だけは翌日ニキビ未満みたいなプツプツが眉間と顎とかに出来る

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 00:36:30 

    アルコール
    糖分
    油分

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 00:42:10 

    >>2
    私も!ミスド食べたら口内炎もできる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 00:43:51 

    >>60
    そうなんだよねえ…
    でも実感としてあるからなあ…
    気のせいだとしても生活に支障出ない程度なら我慢しよって思ってダメそうなものは避けてるよ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 00:47:58 

    >>3
    ポテチ最近ジップ付き売ってるけど意味ないよね。
    全部食べきれるし。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 00:52:17 

    かりんとう
    食べすぎた翌日ニキビできた…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 01:13:36 

    ポテチと焼肉食べ放題
    特に牛の油が消化できないみたいで、牛肉食べすぎると吐くし二日後に吹き出物が出る

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 01:14:14 

    カロリーメイト

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 01:18:22 

    くるみ

    いい大人なのにニキビ出来た

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 01:50:51 

    うるし

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 02:13:36 

    >>1
    私も料理でバター使うと肌荒れというか頭皮湿疹ができます。必ずと言っていい程。パンとかはなぜか大丈夫。なんなんだろ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 02:52:21 

    >>1
    ギー(GHEE)でもなるの?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 04:44:04 

    最近オートミールに純ココア、米油、アーモンド、蜂蜜入れたおやつにハマってて毎日食べてたら顎にニキビいっぱい出来た...泣
    単純に脂質摂りすぎか、もしや麦が合ってないのか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 05:02:43 

    >>8
    トランス脂肪酸は心臓病リスクを上げるんやで。
    お肌にどうこうっていうのは特に聞いたこと無い…そこはバターと変わらないのでは?
    単に油脂分が合わないのだと思う。
    そこに個人差があるのが不思議だけど理由は分からない。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 05:12:20 

    >>60
    まだ解明されてないことっていっぱいあるからね。
    根拠が無い事は明言出来ないから…
    あと、いくらお医者さんとはいえ人間だからさ
    勉強してても限界あるんだと思うよ。
    花粉症で肌荒れするのだって今は常識だけど、最初の頃は知ってる皮膚科医の方が少なかったもん。
    原因不明の肌荒れに悩んで、何軒もハシゴしてやっと理由が分かったりしたからね。
    お医者さんは、命に関わるような病気を優先して覚えるから、ある程度仕方ないと思う。
    自分の実感を頼りに、自分で自分を守るしかないよ。
    こういう掲示板の情報交換はありがたいよね。思わぬヒントが貰えたりする。

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 05:27:52 

    食べて肌荒れする事は殆ど無いんだけど、口周りにソースとかスープが付くとヒリヒリして被れて荒れる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 05:49:43 

    ピーナッツ。
    久々に食べたら美味しくてハマって何日か連チャンで食べたら数年ぶりに吹き出物ができた。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 06:32:47 

    辛いもの。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 06:33:59 

    >>8
    私牛乳もヨーグルトも荒れるから乳製品全般だと思う

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 06:48:50 

    >>7
    ポテトの塩だって思って、ポテトをポッキーみたいに食べずに、一本一本口に投げ入れるするようにしたら荒れなくなった。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 07:39:19 

    ケンタッキーのオリジナルチキン

    でも美味しいから、たまに肌荒れ覚悟で食べちゃいます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 07:40:47 

    >>82
    横だけど...どういうこと??

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 07:44:21 

    市販のカレールー!!
    油脂が多めのはダメ。原材料の1番上に野菜とかが入ってるルーなら良いんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 07:52:49 

    >>23
    乳糖不耐性とはまた別?変な話マーガリンの方が実は身体にはいいらしいね。植物油だし。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 07:55:20 

    私乾燥肌酷くて、脂質取らないとかえって肌がやばい。でも動物性油脂は胃もたれするんだよね。植物油はまさに飲める勢いなんだけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 08:09:24 

    >>16
    お通じ良くなるし脂質はアーモンドから摂取してるから大変ですね
    食べすぎはないですか?1日40g程度までがいいと思うけど美味しいんですよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 08:12:21 

    既出だけど、私も揚げ物(油)と小麦粉!
    1日に少しくらいなら大丈夫だけど、天ぷらとかフライを夜ご飯で食べて、残りを翌日のお弁当にも入れたりすると酸化した油+小麦ですく吹き出物できる。
    お好み焼きも大好きだけど、速攻でガスがたまるし、オナラもう○こも激臭くなるから控えてる。
    小麦に関しては多分アレルギーあるかもな…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 08:16:21 

    >>80
    私も。キムチ鍋とか食べたら翌日は肌がぶつぶつして胃腸の調子も悪くなるよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 08:34:15 

    あたりめ
    呑みながら食べると止まらなくなる。消化が悪いからニキビできる。けど美味しいからまた買っちゃう。の繰り返し…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 08:48:41 

    フルーツグラノーラ

    でも美味しいし、朝すぐ食べれるからつい買っちゃう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 08:55:28 

    ニンニク
    かゆくなる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 09:05:32 

    >>42
    すごいわかる。最近ストレスでアイスやお菓子食べまくってたら明らかに肌がくすんできた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 09:56:07 

    >>57
    私もコーヒーや濃い緑茶が速攻でボコボコの吹き出物が出ます。半日くらいで出てる気がする

    原因はカフェインではないかと思っています。
    カフェインが鉄分の吸収を阻害→貧血悪化という流れかなと…

    鉄分をたくさん摂ったり、デカフェで飲むとそんなに荒れません。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 09:56:11 

    カラムーチョ
    一時期めちゃくちゃハマったんだけど食べると次の日必ずデカいニキビができてた
    カラムーチョに限らずポテチ系は食べてると吹き出物ができる…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 10:08:34 

    食べ物じゃないけど、ビール
    元々冷えたものが苦手だけど、これは別
    さすがにヤバいなと、黒ビールを常温で飲んだ次の日はそんなひどくなかった
    アイスクリームも苦手
    内臓のコンディションがもろ肌に出るタイプ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 10:13:09 

    >>84
    多分だけど、唇にポテトが触れないようにするってことじゃない?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 10:13:28 

    辛いラーメン
    胃が荒れてブツブツ出来ます

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 10:15:15 

    コーヒー好きで毎日飲んでたけど、節約目的でやめたらなんか肌の調子が良い。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 10:48:28 

    >>98
    82です。そゆことです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 11:10:17 

    >>98
    >>101
    なるほど、ありがとう

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 12:22:02 

    揚げ菓子は荒れます…
    ポテチじゃがりこなど

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 12:37:50 

    >>21
    私は昔、タケノコ食べたら背中にびっしり蕁麻疹できてました。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 12:39:13 

    >>24
    ナッツチョコ🍫が大好きな私は終わってる……💦
    カカオチョコにしよう!!!!!!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 12:50:35 

    >>77
    研究結果を発表するまでの検証を重ねなきゃいけない長い道のりのすえ世の中にでる情報より、周囲の人の実体験、がるちゃんではわたしも実体験を書いてるけど、嘘が少ないサイトもすごく役にたちます。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 12:52:21 

    >>91
    わたし、あたりめで胃腸炎の症状なったことある。

    消化に悪いことと関係もあるのかな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 13:12:18 

    チョコ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 13:24:09 

    にんにくがダメだ
    肌にもお腹にも私には強すぎるもよう

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 14:07:25 

    わかるー!ケーキ食べるとやっぱりブツブツできるモン。
    動物性油脂のせいだね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/04(金) 14:09:09 

    アイスクリームを食べた翌日は、必ずニキビができます。胃腸を冷やすのと、乳脂肪分が良くないんだろうなあ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/04(金) 15:04:11 

    中華の辛いもの。坦々麺とか麻婆豆腐とか。なぜか韓国料理のキムチ鍋やスンドゥブは平気。
    激辛中華大好きだから悲しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/04(金) 16:36:55 

    >>24
    カレドショコラは金属多いから注意

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:03 

    明太子、バター、マーガリン。明太子パスタとか大好きだったけど、体質変わって食べられなくなった。手に湿疹できて痒みと汁でぐちゃぐちゃになる。バターは過度に取らなければマシ。マーガリンは親から絶対に摂るなと言われている。アトピー持ちなので色々気をつけてる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:44 

    >>113
    へー、ありがとう!
    一応別のを食べてるけど、カレドショコラも美味しいからそのうち買ってたかも。気をつけるね!(^^)

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/04(金) 18:18:19 

    お総菜の揚げ物
    牡蠣や海老など一部の海鮮
    翌日顎ニキビが出現します

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 18:30:28 

    >>16
    アーモンドニキビできる。
    ビタミンEが豊富だから合わない。
    ビタミンEのサプリや化粧品も避けてる。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 21:06:35 

    冷凍チャーハン
    てか冷凍食品全般食べたら肌ガサガサになります。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/04(金) 21:27:52 

    私は何を食べても肌に影響ないけど、すぐ太る。
    友達はパンとか甘い飲み物やお菓子大好きで、痩せてるけど肌がくすんでシワっぽい。
    結局体質なのか??

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/04(金) 21:57:27 

    インスタントラーメンは必ず顎に吹き出物できる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/04(金) 22:26:05 

    >>40
    油の管理が違ったのかも

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/04(金) 22:37:15 

    グルテン

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 22:38:16 

    >>119
    肌が荒れやすい体質の方が、癌になりにくい説とかあるよね。
    内臓と肌の健康は直結してるというけど、毒素を肌表面に出してしまうタイプと、内臓に溜め込むタイプに分かれるってのはありそう。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/04(金) 22:51:22 

    美味しい笑顔 マクドナルド
    特大のニキビが顔のどっかに1個だけできる
    治りにくいし目立つからできればお願い!
    今度から中くらいの3個ぐらいのニキビに分散してほしいの
    I'm lovin’ it !!

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/04(金) 23:18:12 


    筍アレルギーってあるのかな?
    食べ過ぎると次の日、肌真っ赤で痒み酷いし寝込みます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/04(金) 23:35:38 

    食材じゃないからトピずれなんですけどごめん
    歯磨きをホワイトニング用のものに変えてからちょっと口角あたりの皮膚が荒れるようになった
    今は口内以外になるべく触れないように頑張ってる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/05(土) 01:07:38 

    こういうの検査する、遅延型アレルギー?検査ってやつ気になる!
    したことある人居ますか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/05(土) 05:05:41 

    甘いジュース、カフェラテ、ピーナッツはすぐニキビ出来る!
    好きなのに悲しい…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/05(土) 07:10:46 

    コーヒー。
    背中にブツブツできるわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/05(土) 11:06:31 

    >>123
    なるほど。
    一方で、肌は内臓の鏡とも言われていて、内臓が弱い人は肌も荒れるとも聞いたことあります。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/05(土) 23:26:05 

    ジャンクフード🍔🍟

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/07(月) 03:58:27 

    >>75
    気になって脂質を調べてみましたよ
    1日に必要なカロリーが1,800Kcalなら、脂質量の目安は20~40gです。
    この量は意外と少なく、普通の食事を摂っていたらあっという間にクリアしてしまう量です。
    そのため、脂質はなるべくカットするように意識してみるとよいでしょう。
    例えば、サラダ油なら20gで脂質20gです。大さじ1杯強の油を摂取するだけで1日に必要な油は摂取できます。
    純粋な油だけでなく加工品や食材そのものにも油は含まれているので注意が必要です。

    とのことなので、米油とアーモンド以外にも他の料理で油やお肉を食べていると脂質を摂り過ぎているのかもしれませんね
    麦(オートミール)が体質に合わない場合もあるのかも?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。