ガールズちゃんねる

2人目出産に備えておくといいもの

154コメント2022/02/10(木) 22:09

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 17:19:46 

    主は2歳半差で2人目出産予定の妊婦です。

    2人育児は1人目とまた違った大変さがあるんだろうなと漠然と不安です。

    今のうちに備えておいた方がいいもの(心構えも含め)を先輩の皆様から教えていただきたいです!!

    +65

    -8

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 17:20:35 

    体力…

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 17:20:48 

    旦那の教育

    +119

    -8

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 17:20:51 

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 17:20:55 

    食料備蓄

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 17:20:56 

    忍耐

    +33

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:01 

    >>1
    赤ちゃんがえりするから
    上の子の時間も作る

    +73

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:05 

    上の子のケアが大事よ

    +121

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:22 

    2人目が安全に寝れる場所。ベビーベッドとか。
    上の子も安心して遊ばせることができるし。

    +93

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:23 

    2人目出産に備えておくといいもの

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:30 

    新しい肌着とベビー布団は必要

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:30 

    たまごボーロ

    +3

    -8

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:52 

    上の子とのコミニケーションを取ること。
    下の子が寝ている時は上の子と一緒に積極的に遊ぶようにしました。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 17:22:33 

    2人目の方が抱っこひも必須

    1人目は抱っこ紐全く使わず済んだけど

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 17:22:59 

    50億

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:01 

    バスローブかな。タオルだと外れて真っ裸になるから、ワンオペのときはあるといいと思うよ

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:15 

    ネットスーパー登録しとく

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:21 

    生まれる子よりも上の子に対する心構え

    起きるから静かにして!
    危ないから抱っこしないで!
    痛いから触らないで!
    こう思っちゃうんだけど、どうか上の子も一緒に赤ちゃんを愛でてあげてね。

    +127

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:35 

    >>10
    ひろしは給料もいいし家のことも結構やるし、いい旦那だなぁ

    +137

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:53 

    >>14
    同じく!一人目の時買ったけどあんまり使わなかった抱っこ紐2人目で大活躍でした。

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 17:24:02 


    都内だし一人目は徒歩と自転車で余裕だったけど、年子だし二人いたら無理だった。
    急いで車買ったよ。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 17:24:29 

    上の子へのフォロー。夜寝る時に赤ちゃんが泣いていても、上の子に毎日大好きだよって声かけて構ってた。赤ちゃんは少しくらい泣かせてたっていい。

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 17:24:58 

    いいのがあれば学資保険を生まれる前から払い始めておくことかな。払い終わる年齢を早めたり毎月の額を減らすことができるから。

    +3

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 17:25:17 

    私も二歳半差で二人目妊娠中です
    つわりで毎日生きるだけで精一杯で何も準備してないし家も散らかりまくりだしヤバい

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 17:25:36 

    >>11
    なるほど
    肌着くらいはお下がりじゃなく新しく買ってあげた方がいいか

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 17:25:42 

    二人目は動く荷物。
    それぐらいずっと背負ってるか抱っこして一人目と遊ぶ

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 17:25:49 

    0歳と2歳育児してます

    上の子が踏む可能性が高いからベビーベッド必須
    あとお金
    大変だから毎日夕食は出前か外食にして少しでもお金で片付くところはお金に頼ってる

    預け先もなく実家も遠方なので
    あとおもちゃや本はあまりにもありすぎるから買わなかった

    +56

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 17:25:57 

    ヨシケイって宅食頼んで、週5日の晩ごはんそれで凌ぎました。買い物行く回数減らせたし、野菜とかカットしてメニューも決まってるから助かった。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 17:26:09 

    家の家事動線や収納の改善とか、
    しとけばよかったなーと思う

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 17:26:25 

    新生児から使える抱っこ紐が活躍した。両手空いてるほうが上の子も見れるから。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 17:27:39 

    >>21
    うち横浜で車2台あるけどペーパーだから、もっぱら三輪車と抱っこ紐
    電動自転車も買ったけど、下が小さすぎて危ないから使わなくなった

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 17:27:48 

    >>3
    いや、本当これ。
    旦那がちゃんとしてれば大抵のことは乗り切れる。

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 17:27:56 

    2人目以降は抱っこ紐とベビーモニターが必須だったなぁ。
    抱っこ紐で寝かせてそのまま別室に下ろしてベビーモニターで監視。上の子たちの声や音で起こされるとイラッとしちゃうから、上を静かにさせるんじゃなくて赤ちゃんを静かな場所に置く。
    抱っこ紐から降りると起きちゃう子はずっと抱っこ紐の中。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 17:28:13 

    >>14
    2歳差だったけど下の子は抱っこ紐、上の子ベビーカーのスタイルだった

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 17:28:33 

    爪切りや綿棒は絶対に上の子の手が届かない所に置いてね!
    私の兄は小さい時、自分がされて気持ちいいから良かれと思って赤ちゃんの私に綿棒しようとしてたらしい。手の届く場所に置いてた母が悪いんだけどね!

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 17:29:42 

    乾燥機

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 17:29:50 

    >>25
    下は男の子だけど、お下がりの花柄とかピンクの肌着とかロンパースを着せてたら義母が男の子用のお洋服をどっさり買ってきてくれた笑

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 17:30:19 

    衣類乾燥機
    お掃除ロボット
    食洗機
    電動自転車
    家事代行サービス
    ネットスーパー

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 17:30:30 

    >>32
    完全同意!
    一人目は夫が※$▽X・・でも結局自分が頑張ればなんとかなるけど、子どもが増えると物理的に手が足りなくて努力云々の問題じゃなくなる。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 17:30:40 

    >>14
    首座り前から使えるビョルン大活躍でした

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 17:30:58 

    >>14
    あーわかる!
    首座ってないときから縦抱っこできる抱っこ紐めっちゃ使った。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 17:31:23 

    >>9
    うちは上の子がベビーベッドをうらやましがって登ったり揺らしたりで、安全な場所はなかったよ。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 17:31:51 

    出産前におかずを色々作って冷凍してたな
    小さいハンバーグとか小さいおにぎりとか焼き魚とかキンピラみたいなのも
    上の子がお腹空いたと言ったら、チンすればすぐ食べられるように
    市販の冷凍食品でもいいと思う
    つゆも入ってる冷凍うどんとかね
    寝不足で子供の分を作るのもきついし、自分も授乳でお腹空くし、備蓄しとくと楽だよ

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 17:32:01 

    >>1
    とにかく寝不足。
    夜中の授乳もきついし
    下の子お昼寝しても上の子の相手を
    しないといけなくて自分の休憩時間ない。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 17:32:21 

    >>11
    性別違うけどベビー服まではガンガンお下がり着せた。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 17:32:52 

    マジで人手

    産後ではなく、産前から上の子と信頼関係を築ける人を作る。
    自分だけで全てをやるのは無理。
    上の子も、今一人でできることもできなくなります。

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 17:33:06 

    お風呂の椅子
    これがあると2人一度に風呂に入れるときに安心
    2人目出産に備えておくといいもの

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 17:33:50 

    コロナなので難しいかもしれませんが、子育てサポート登録したり、上の子の一時保育できるところを探しておくと良いかと思います。
    下の子の予防接種や通院(検診とか)の時に上の子の預け先があった方が安心なので…

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/03(木) 17:34:06 

    >>1
    入浴後すぐ子どもの世話ができるようにバスローブ!

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/03(木) 17:34:19 

    >>47
    これ、お世話になったわー。ねんね期も使えるよね。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/03(木) 17:34:32 

    例え母乳が出ても哺乳瓶に慣れてもらう

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/03(木) 17:34:34 

    上の子が今できてることはしなくなっちゃって大変。「自分でやってよー」は聞かないので2人とも赤ちゃんみたいな気分でやるしかなかった。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/03(木) 17:35:42 

    >>19
    ほんとにみさえが羨ましいよ😂

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/03(木) 17:36:20 

    マイナスかもしれないけどきつかったら完ミにしちゃう。旦那にまかせて睡眠時間確保できてよかった。

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/03(木) 17:37:12 

    2人目生まれた後に電動バウンサーを買った。
    うちの子はあれでゆらゆらしてると大人しいタイプだったから役に立った。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/03(木) 17:37:37 

    上の子寝かしつけの時に下の子が泣いたりすると寝てくれなくて大変だった。
    うちの子は拒否したからダメだったけど、おしゃぶり吸ってくれる子ならおしゃぶりがあったら楽だっただろうなと思う。
    3人目が生まれる時は絶対使おうと思ってる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/03(木) 17:37:46 

    >>49
    これ!
    湯冷め防止になるので冷えやすい私には必需品だった
    ワンピースタイプだとそのまま部屋着にもできる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/03(木) 17:38:07 

    >>1
    上の子3歳男、下の子0歳5ヶ月女の子、上の子が走り回ったり、するのでベビーベッドは下の子の安全地帯になってます!赤ちゃん帰りもしてます。下の子がキャーって言えば上も下の子に威嚇しにキャーってやるし…

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/03(木) 17:39:17 

    >>21
    うちも年子、田舎で元から車必須なんだけど車あると移動しやすいのはとっても分かる。もし自転車か徒歩ならこりゃ無理かもって。上の子が二、三歳の方が突然手を振り解いて走り出したりイヤイヤされたらって思うとチャイルドシートに座らせて車移動の方が良いですよね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/03(木) 17:39:26 

    >>54
    マイナスじゃないよ!私3人目妊娠中だけど、次は完ミ考えてる。じゃないと多分手が回らない。

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/03(木) 17:41:05 

    浴室暖房

    3人でお風呂入るとき必須。下をひとりで湯船に入れられるのってだいぶ先だからね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/03(木) 17:41:30 

    >>54
    普通に一人目から母乳の出がよかったけど、退院後からすぐに完ミにした
    二人ともそう
    栄養状態も頭もいいし健康だからいいと思う

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/03(木) 17:41:58 

    >>10
    なんて幸せな絵なの…。

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/03(木) 17:42:13 

    上の子を見てくれる姉妹!
    マジで助かる!

    +1

    -10

  • 65. 匿名 2022/02/03(木) 17:43:47 

    用意するものとはちょっと違うかもだけど
    上の子のときと比べたら忙しいからいろんな記録や記憶が曖昧になる
    だから意識してメディアに残しておくといい
    幼稚園や学校で小さい頃の話を親から聞くという機会があるときに
    下の子の記録や記憶があまりなくて困った

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/03(木) 17:43:52 

    >>55
    電動バウンサーうちはダメだった
    姉と兄がいてその子供達が使っていた電動バウンサーが実家にあったから、里帰りのときに使ったけど全然泣き止まなかった
    きく子だといいよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 17:44:15 

    >>47
    上の子は嫌がらず座ってくれてたけど、下の子はこれに寝たり触らせるとギャン泣きしたから全然使えなかった。
    下の子が1人で立ってくれるまでは、浴室の外でハイローチェアに座らせておいて、自分と上の子洗ってから迎えに行くスタイルで入れてた。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 17:45:53 

    >>49
    1人目の時は必要なかったけど、2人目からは必須になった!下の子がもう2歳だけど、2人ともバタバタお風呂上がっていくから未だに毎日使ってる。もうバスローブなしでは生活できない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 17:48:24 

    1人でお風呂に入れる事があるなら、バスローブバスタオルがあるといいよ!
    2人目出産に備えておくといいもの

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 17:48:25 

    寝室に上の子のときのベビーベッドはありましたがそれとは別にリビングに小ぶりのベビーベッドをおきました。上の子の年齢にもよりますが、ベビーベッドに赤ちゃんがいると上の子が床で遊びやすいかなと

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 17:49:35 

    ・バスローブ
    ・タオルキャップ
    ・全録機能
    ・アマプラ
    ・良質なドライヤー
    ・自動洗剤投入の洗濯機(乾燥機つき)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 17:50:38 

    >>55
    うちはベビービョルンのバウンサーがお気に入りだった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 17:51:12 

    >>3
    2人目ならもう遅いのでは?

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 17:52:05 

    上の子との2人の時間
    下の子は旦那に任せて上の子と買い物や公園行ってました!

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 17:55:39 

    こういう持ち手がついてるチャイルドシート(マキシコシとか)をレンタルしようかなと思ってるんだけど使用感ってどう?
    上の子が2歳で春からプレも始まるし車での送迎も多くなるからあれば便利かなと気になってる
    2人目出産に備えておくといいもの

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 17:57:41 

    >>50
    懐かしいー❤二人お世話になりました!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 17:57:46 

    >>25
    目に見えないだけで大腸菌は洗濯しても取れないから衛生面で絶対に新品が良いよ

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 17:57:50 

    極端な話になりますが、下の子はミルクやオムツや基本的な健康観察だけにしておいて(それでほぼ問題ない)、とにかく上のお子さんを構ってあげる気持ちの準備をお願いします。「お兄ちゃん(お姉ちゃん)だよー」と言われても、まぁ正直何のこっちゃだと思います。甘々にとは言いません、抱っこや話しかけなどをいつも以上にしてあげてください。
    主さんはきっと大丈夫だと思いますが、私は
    25年経っても未だに反省で胸が痛くなる経験談です。
    おせっかいでごめんなさい。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/03(木) 17:58:27 

    9年振りの赤ん坊わくわくする!メルシーポットは買う予定!

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/03(木) 17:59:04 

    >>25
    たぶん2歳半差ということは季節が真逆ということだから新生児期の着るものも逆を用意しなきゃダメってことだよね。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 18:00:15 

    >>34
    うちも2歳差だったけど、上がベビーカー嫌いで上が抱っこ紐の下がベビーカーのスタイルでした
    腰、肩バッキバキw

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 18:00:53 

    ベビーベッドとおんぶ紐!!

    うちは1.8歳差だから主さんはそうならないかもしれないけど、上の子がやたらと赤ちゃんの目を触ろうとするからヒヤヒヤで💦手が届かないようにベビーベッドに寝せてました。

    あと上の子は下の子がふにゃふにゃだろうが外に行きたがるので首が据わってから使えるおんぶ紐(セオッテ)を毎日のように使いました!
    そのままだと首がちょっと不安定だったから頭当ても買い足した。
    もともと抱っこ紐は持ってたけど、抱っこだと上の子の相手するのに視界が悪くてやりにくいし危ないから赤ちゃん時代はずーっとおんぶでした。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/03(木) 18:00:55 

    >>10
    改めて見ると、みさえ若いなぁ
    29歳だからそりゃそうか

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/03(木) 18:00:59 

    >>79
    洗うパーツが少ないピジョンがおすすめ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/03(木) 18:02:43 

    >>34
    うちも2歳差だけどその時期が一番しんどかったな。どこに行くにも何をするにも2人連れて重労働だよね。
    今もそのお母さん見ると「お疲れ」って心の中で思ってる。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/03(木) 18:03:02 

    >>80
    うちもそれだった!
    姉妹だし服や肌着は買い足さなくてもなんとかなるかなとか思ってたら全然だった笑
    80サイズに成長してからやっとお下がりできるようになったよ~

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/03(木) 18:05:41 

    上の子用に、さっと用意して食べさせられる食べ物。
    アンパンマンカレーとサトウのご飯か、冷凍焼きおにぎりとか、コモパンとかの長期保存できるパン。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/03(木) 18:07:31 

    >>10
    しんちゃん可愛い笑

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/03(木) 18:08:25 

    寝室問題ってどうすればいいんだろう?
    下の子と私は別室の方がいいよね?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/03(木) 18:13:08 

    >>10
    これ理想だなぁ
    上の子が幼稚園に行く頃に二人目妊娠したい
    (独身だけど)

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/03(木) 18:17:06 

    >>54
    二人目は完ミか混合にしようと思うのですが、
    いっそ完ミの方が楽なんでしょうか…
    (もちろん、どの方法でも育児が大変な事は百も承知の上です💦)

    一人目が完母でミルク拒否、寝ない食べない子で、誰にもどこにも預けられず本当に苦しかったので…

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/03(木) 18:21:19 

    >>79
    上の子は鼻水ばかり出す子だったけど、下の子はまっったく鼻水出さない子だったからいらなかった。

    逆に、スタイは上の子まったくよだれ出さない子だったけど、下の子はすごかったから汚れて汚れて大変だったから子供の体質によるね。

    まぁでも準備しておけばすぐに使えるっていうのはあるからね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/03(木) 18:21:29 

    >>89
    上の子とも一緒に寝てたよ~
    上の子の眠りが深いほうだからできたことかもしれないけど、下が産まれた途端ママと一緒に寝れなくなるっていうのは上の子は悲しくなるよなあと思って。
    赤ちゃんの夜泣きで上の子まで起きるのが嫌なら入眠と目覚めの時間だけは上の子の寝室で過ごすようにするとか。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/03(木) 18:26:05 

    >>1
    便利家電

    ドラム洗濯機
    食洗機
    ルンバもしくはコードレス掃除機
    特に洗濯機と食洗機は自分の分身になって自分の時間を生産してくれるよ。
    2人目に限らず自分が掛かり切りにならずその時間を他に充てられるって、心の余裕になるし大切

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/03(木) 18:27:12 

    >>47
    育児で忙しくて浴室に置きっぱなしにしてたら(言い訳)
    かなりカビてしまった

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/03(木) 18:29:55 

    >>64
    助かるだろうけど、そんなの姉妹がいない人には備えようがない

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/03(木) 18:36:47 

    >>3
    うんうん、これに尽きるね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/03(木) 18:45:38 

    ネットスーパー 
    ベビーベッド 上の子ふむよー(゚o゚;;
    動くダンナ育成

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/03(木) 18:46:22 

    >>9
    ベビーベッドいらなかったなー。
    一緒にお世話してる。
    横で寝たり

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/03(木) 18:47:12 

    >>19
    本当にそう
    勝ち組!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/03(木) 18:49:49 

    不安になってきた…
    私に2歳半差の兄弟は育てられるだろうか
    お金もないし…

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/03(木) 18:53:01 

    >>3
    長文ですが夫の妹夫婦の話を聞いて下さい。
    妹さんは都内住みの専業主婦で1歳の子供が一人。
    しかしながら専業でありながら子育てが不得意で何かとすぐ実家を頼ります(車で2時間程度)

    更に子供がまだ1歳にもかかわらず二人目を妊娠。
    案の定、妊娠した妹さんは実家に長期間寄生するつもりです。

    お母様は高齢ですが比較的元気なためパートに出て働いています。
    しかしお父様が要介護のため父の面倒もみています。
    お母様はこのような状況で心身共にキツイはずなのに実娘と孫をお世話している状態なのです。

    妹さんは一人目妊娠のときも10ヶ月間の妊娠期間のうち半分以上を実家で過ごし、産後も3ヶ月ほど実家にいました。

    ここで問題なのは、そもそも旦那があまり協力的ではなく、妻に面倒くさいことが起こるとすぐに実家に帰らせてしまうのです。
    しかも旦那は昨年のコロナ渦にも関わらず頻繁に妻と子供を連れて実家に寄生する有り様です。
    本来なら妹さんが旦那にしっかり言ってあげないといけないのに肝心の妹さんが実家依存だからもはや改善の余地がないのです。

    +3

    -15

  • 103. 匿名 2022/02/03(木) 18:55:49 

    >>91
    よこ
    母乳たくさん出なくて最初から混合だったけど、哺乳瓶とかの用意はどのみちいるから個人的にはいっそ完ミの方が楽だと思った。母乳信仰にこだわって混合で頑張っちゃったけど、もし2人目あってまた出が足りなかったら完ミにすると思う。
    ただ、外出時にミルク関連の準備や荷物はしんどかった。友だちも完母で哺乳瓶ミルク受け付けなく離れられないのがしんどそうでした。
    ほぼ完母で乳腺炎も起こらず、ミルク哺乳瓶もOKが理想的ですよね(笑)

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/03(木) 18:59:46 

    >>1
    1人目を家に残して私だけ里帰り。
    子供は旦那がみてくれて日中は産前産後保育で
    保育園に預けることができている。
    子供のお世話、保育園の送り迎えなど全て旦那1人でやってくれている。
    この間旦那は定時上がりで子供のために時間を作ってくれている。
    おかげで里帰り中の私と両親は負担無く出産の準備をすることができる。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/03(木) 19:01:19 

    >>55
    抱っこしないと泣く子でしたか?
    それでしんどかったので。
    その後友だちの子がバウンサーに置かれたら、泣いても自分の揺れで落ち着いたので(笑)2人目あったらバウンサー使ってみようと思っていました。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/03(木) 19:04:28 

    >>91
    横から失礼します。

    今二人目で混合でやっていますが、私も完ミにしようかと思ってます。
    母乳吸わせても数十分後には泣き出し、ミルクあげてってやると軽く1時間近くたってる事がほとんどで家の事が進みません。
    上の子は保育園休園だし、赤ちゃん返りもしていて自分の時間はほとんどないです。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/03(木) 19:12:52 

    >>104
    旦那さんが神だね!
    都市部とかであれば自分たちが住むコミュニティの行政サービスをフル活用すれば里帰り負担も最小限にできるよね。
    世の中には妻の妊娠期間を里帰りに丸投げする
    体たらくな旦那が多いからね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/03(木) 19:14:00 

    >>90
    赤ちゃんだけママと一緒でずるい!!って登園拒否してる…

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/03(木) 19:14:40 

    >>1
    一歳半差で産みました。まだ下は2ヶ月です。ねんねクッションに寝かせていて今のところ下の子は昼も夜もよく寝てくれて助かっています。あとおしゃぶりは必須です。完母で大丈夫だけど何かの時に預けられないと困るのでミルクも飲ませています。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/03(木) 19:23:46 

    >>102
    人の家のことはどうすることもできないんじゃない?

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/03(木) 19:34:20 

    4月から上の子が園バスのない幼稚園に入園。
    2人目も4月生まれになります。。

    新生児抱えて幼稚園まで送り迎えできるかな?
    産後退院したら私が送迎することになるんだけど、何か良い方法あったら教えてください😢

    4月に入園したばかりで、また1ヶ月休んでしまうのも上の子の負担になるかなと思って、なるべく休ませたくないです。

    このご時世なので里帰り、実家の応援も頼みません。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/03(木) 19:36:31 

    私も2歳半違いの男二人よ
    もちろん下の子が産まれたばかりはてんてこまいでしたが、「ティッシュ取って」とか「タオル取って」とかお役に立つのよ
    そしてやがて二人で遊ぶようになって、微笑ましいよ

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/03(木) 20:16:07 

    2歳と新生児です。上の子の保育園は今自粛要請出ていて自宅保育するか悩んでいます。今は母が手伝いに来てるので少し休ませてますが、ママママママママで新生児構う暇もないし私も疲れ切ってます。できれぱ保育園に預けたいけどどうしようか…。東京だし、過去に2度もコロナの感染者出て休園なってるからできれば休ませた方がいいんだろうけど…。産後一ヶ月はゆっくり休むとか無理すぎます。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/03(木) 20:20:20 

    >>104
    旦那様素敵すぎる!!!!!うちなんて、私の入院中の一週間さえ義母を呼んでたわ(私がいないときに義母来られてるの本当やだった)会社も育休取れるのに、今忙しい時期で取れないとか言われたし、在宅ワークで都合のいいタイミングだけ家事育児する感じで本当ムカついてる。104さんの旦那様みたいな人がいるということを今から旦那に伝えます。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/03(木) 20:28:15 

    >>102
    あなたが手伝いに来いって言われているなら行かなくていいし、そうじゃないなら他の親子関係と夫婦関係はほっといてあげて。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/03(木) 20:32:41 

    >>9
    ベビーベッドに登り触りに行っています
    メッシュタイプを検討しましたがゆらゆらが気になりやめたのが誤算だった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/03(木) 20:35:39 

    バスローブってその下はとりあえずパンツだけ履いてる感じですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/03(木) 20:47:08 

    >>111
    求めてある答えと違うかもしれませんが、うちの息子は年少5月に入園しました。4月の1ヶ月では差は出来ませんし、お友達の名前もみんなは覚えていません。しかもやっと慣れてきてもGWでやり直しになります。
    行ったり行かなかったりはやめた方がいいですが、思い切って休んでもいいかと。ご自身が産後休みたいなら別ですが。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/03(木) 20:50:35 

    >>54
    いいなぁ。睡眠時間確保するために混合にしたのに、旦那が全然起きないから結局自分でミルク作ってる。くそめんどくさいから完母にしようか悩み中。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/03(木) 20:56:21 

    上の子が幼稚園から帰ってきた時に食べさせるおやつ、日持ちするものを多めに買っておいた。
    ママと赤ちゃんが家にいるのに自分だけ幼稚園に行くの嫌だって泣いちゃった時、頑張って行って来たら大好きなおやつがあるよ!って言うと頑張って行ってくれた。
    ねりキャンランドとかホイップケーキ屋さんとか、作って遊ぶお菓子だとすごく喜んでくれた。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/03(木) 20:56:23 

    >>89
    うちは寝相が悪すぎて攻撃されるので妊娠中から別室で寝てた。
    産後も帝王切開だったのもあって布団だと起き上がるのがしんどいから私は下の子とベッド、上の子はパパと布団を継続した。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/03(木) 21:23:09 

    >>113
    子供二人自分で見ろよ
    産後休みたいなら2歳差で作るなよ

    +1

    -20

  • 123. 匿名 2022/02/03(木) 21:24:43 

    ミルクってやっぱ腹持ちいいですか?
    1人目は謎の使命感から母乳メインで足りずをミルクって感じだったけど、もう面倒くさいし夜中はミルクにしたい。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/03(木) 21:26:58 

    2人目羨ましいなあ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/03(木) 21:30:40 

    >>123
    母乳搾んないといけなくなるしどっちにしろだるかったな😭

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/03(木) 21:46:39 

    >>91
    1人目は混合だったんですが乳腺炎を繰り返してきつかったので途中で完ミにしました。ただ軌道に乗ってからだったので熱出したり痛かったりとやめるときが大変でした。2人目は入院中の3日ほど飲ませてそのあとは完ミにしました。完ミだと搾乳とか授乳の二度手間がなくて楽です。あと上の子が私に甘えたいときに代わりに家族が授乳できるので2人で出かけたり遊んだりできるのがメリットです。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/03(木) 21:53:00 

    >>56
    もうすぐ3人目が産まれます!
    2人目の時に苦労したので次はおしゃぶりを検討しています。
    おしゃぶりっていつから使ったらいいんだろう?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/03(木) 21:55:01 

    >>104
    旦那さん本当神ですね。
    うちは上の子保育園休ませて一緒に1ヶ月里帰りだな。。

    旦那だけで上の子見ててもらえたら本当に助かりますよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/03(木) 22:01:43 

    >>113
    2歳8ヶ月差で産んだけど手伝いなしのずっと自宅保育でした。
    転勤して2ヶ月後の出産で右も左も分からないしイヤイヤ期だし赤ちゃん返りするし本当に大変でした。
    何度も体を壊しました。
    でも上の子は下の子をすごく可愛がってくれるし今となってはこれで良かったのかなと思います。
    下の子が1歳頃に上の子が幼稚園に通いはじめたのですが寂しいと思いつつも解放感がはんぱなかったですw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/03(木) 22:16:40 

    >>105
    2番目は割と泣かないほうだったんだけど、ちょっとでも上の子と遊ぶ時間確保のために揺らしてた感じです。あわよくばその揺れで寝てくれーって(笑)
    ちなみに3番目は抱っこ魔だったから、全く使えず…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/03(木) 22:27:31 

    4歳差でもうすぐ出産予定です。
    やっと楽になってきたところなのに2人育児、未知すぎる…。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/03(木) 22:53:25 

    >>47
    懐かしい!

    あとバスローブもあると便利
    自分の身体を拭いていられない&服着られなくて風邪ひくから…

    上の子のトイトレ始まると頭洗いながらうんち〜とか言われておおぅ…ってなる…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/03(木) 22:56:35 

    >>54
    完ミがいいと思う…
    二人目最初混合だったけど、おっぱい好きでミルクだんだん飲まなくなって半年くらい出かけられなくなって辛かった…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/03(木) 23:05:37 

    ベビーモニターを二人目産まれてから買った!
    就寝時間が違ったり、上の子のトイレに付き添ったり、どちらかの子から目を離す時間ができてしまうので、リビング・寝室・脱衣所にカメラ付けてスマホで見られるようにした。
    今は防犯用に使っている。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/03(木) 23:11:00 

    >>130
    バウンサー使いすぎると発育に影響がというのを聞いたことがあるのですが、寝返りやハイハイ、歩くのが遅めだったとかありますか?

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2022/02/03(木) 23:19:01 

    >>133
    横、そのパターンもあるのか…
    上の子は最後までミルクもおっぱいもどちらでもOKな子だったけど、同じように考えてたらダメだね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/04(金) 00:00:11 

    >>102
    主は義母のことを気の毒に思ってるんでしょ。
    結婚して家を出たのになお娘と孫の面倒をみなくちゃいけないんだから。
    まぁ実際に身内にこういう人がいたら相当めんどくさいよね。
    主の旦那さんから妹さんの旦那にビシッと言ってあげればいいよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:38 

    >>136
    乳頭混乱したりするからミルクと決めてるなら早めに完全に哺乳瓶に切り替えたほうがいいよ。出るなら母乳も哺乳瓶に絞って飲ませる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:02 

    >>127
    うちも3人。全員おしゃぶり使ってるよ。
    退院してすぐの新生児の頃から使い始めて、半年くらいには自分で引っ張って取るから卒業って感じだった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 00:53:54 

    ベビーベッドはやはり必要なんでしょうか??
    一人目は使わなかったから、あまり考えてなかった。。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/04(金) 02:41:35 

    >>140
    ベビーベッドというか、安全に寝かせられる場所が必要。上の子が赤ちゃんの頭上を走り回るのとか恐怖だよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/04(金) 02:46:09 

    2人目妊娠中だからとても参考になります。
    新生児から使える抱っこ紐は買うつもりです。
    ベビーベッドは無しの予定。
    上の子が幼稚園でいない時間が多いし、友達の家でベビーベッドを見て乗りたい!乗りたい!うるさかったので。
    一応、コンビのキャスター付きゆりかご的なものがあり。
    0歳児クラスで保育園に入れたいから完ミにしようか考え中。母乳を搾乳して哺乳瓶であげるか...

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/04(金) 07:23:55 

    >>139
    退院してすぐ使ったらいいんですね。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/04(金) 07:57:07 

    >>143
    いつから使うべきってものではないけど、SIDS予防になるってデータもあるらしいから早く使うには問題ないと思うよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/04(金) 07:59:14 

    >>1
    メンタル

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/04(金) 08:00:09 

    >>1
    上の子が今の10倍くらい育てにくい子に豹変する。
    その対応に追われながらの新生児育児
    窓から飛び降りたくなってもぐっと我慢すること

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/04(金) 09:13:01 

    >>103
    >>106
    >>126

    まとめてのお返事すみません。貴重な経験談を教えてくださりありがとうございます!!
    前に何かで「混合が一番ママのストレスが大きい」というのを読んでいたのですが、具体的なエピソードを聞いて納得しました…
    どちらも大変な面はあるかと思いますが、
    夏に産まれる二人目は完ミにしようと思います。
    沢山アドバイスありがとうございました!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/04(金) 11:57:22 

    >>104
    二人目出産にむけて準備するものは

    『協力的な夫』

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/04(金) 13:30:58 

    >>131
    うちも4歳差で来月出産予定です。
    上の子は保育園なので日中のんびり過ごせてたのに、ここへ来てコロナで登園自粛(T_T)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/04(金) 13:53:22 

    >>75
    うちは外してベビーカーに取り付けるタイプだけど、車で寝ちゃってもベビーカーに移し替えて動けばそのまま寝てくれるからすごく便利だよ!
    ショッピングモール行くときも、帰ってきた時もベビーカーに乗せたまま寝かせてた

    ただ、ベビーカーで少し動かないと外す時の音とかで起きちゃうからバウンサーにはならなかったかなー

    うちはきょうだい2人ともそんな感じだったけど、その子にもよると思うから合う子だとすごくオススメ!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/04(金) 13:59:35 

    もうすぐ2人目出産予定なので参考にさせて頂きます!
    バスローブはやっぱり買おう!
    日中リビングで寝かせる時の寝床、とりあえず持ってる手動のハイローチェアでいいかなと思ってるけど皆さんどんな感じですか??上の子が2歳0ヶ月、猫がいるのでお布団は難しいんですが💦

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/04(金) 18:00:44 

    >>151
    うちも上の子2歳でペットもいたんで簡易ベッド買いましたよ!楽天で8000円くらいで一歳頃まで使ってました。
    あとベビービョルンの抱っこ紐はすごく助かりましたよ。赤ちゃんが寝てる間にTV観ながらおやつ食べたり外でストライダーとかして遊んでました。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/07(月) 22:10:09 

    >>152
    やっぱりハイローラックより簡易ベッドの方が安全だし良さそうですよね!一歳頃まで使えたとのことで、ますます気になります😊
    ビョルンの新生児から使えるやつですかね?持ってるので活用します!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/10(木) 22:09:20 

    1人で2人(2歳、0歳)を、どうやって寝かしつけしたらいいですか?

    毎晩2時間かかってしまいます……涙

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。