ガールズちゃんねる

藤井聡太四冠の扇子 11万円で落札 ヤフオクで転売に「悲しい」

78コメント2022/02/03(木) 17:42

  • 1. 匿名 2022/02/02(水) 21:35:15 

    藤井聡太四冠の扇子 11万円で落札 ヤフオクで転売に「悲しい」
    藤井聡太四冠の扇子 11万円で落札 ヤフオクで転売に「悲しい」www.fnn.jp

    限定販売された藤井四冠の扇子が、オークションサイトに出品され、11万円を超える価格で落札された。


    記念の扇子は、わずか30分で完売。

    ところが、オークションサイトを見ると、記念の扇子が販売翌日に出品されていた。

    開始価格の9,000円から入札が始まり、次の日には、定価のおよそ38倍、11万円を超える価格で落札された。

    大田原市のマスコットキャラクター・与一くんは、ツイッターで「こういう事されると悲しいよねぇ... ちなみに販売価格は3,000円だったはず。1人2本までの販売が仇となってしまった(泣)」と嘆いている。

    +123

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/02(水) 21:36:37 

    転売ヤーめ!

    +175

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/02(水) 21:36:38 

    わお

    +1

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/02(水) 21:36:59 

    売る人も買う人もどうかしてる

    +269

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/02(水) 21:37:38 

    人を傷つけましたね。
    クソですね。売った人と買った人。

    +176

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/02(水) 21:37:45 

    限定80本とかこうなるのは目に見えていたと思う…

    +167

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:34 

    何でもかんでも転売

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:34 

    どうすればこういう転売を防げるんだろうね

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:36 

    これは現地の人は並ぶよね
    普通に美味しい

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:50 

    売る人は論外だけど買う人もさ、悔しくないの?悪質な人に40倍の代金で買わされるんだよ?

    +139

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/02(水) 21:39:34 

    限定にするからだよ。アニメグッズとかもだけど、大量販売するか受注生産にして欲しい人(ファン)が必ず買えるようにしないと。

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/02(水) 21:40:05 

    こんなんばっかりだな、、

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/02(水) 21:40:09 

    転売って虚しくならないの?
    お金は稼げるけど、それは全部人の価値でお金を稼いでいるだけで自分の価値なんて一切無い

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/02(水) 21:40:21 

    これを買うやつは本当のファンではない。ただのコレクター。

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/02(水) 21:41:00 

    >>8
    だっていまだに罰則ないんでしょ。個人のモラルに任せたらそりゃ減らないよ。
    完全になくすのは無理だろうけど、件数は減らせるだろうに…

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/02(水) 21:41:12 

    >>13
    寝言は稼いでからどうぞ
    これが10万するのは市場が決めた価値

    +7

    -15

  • 17. 匿名 2022/02/02(水) 21:43:12 

    >>8
    受注販売でみんな買えるようにする

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/02(水) 21:43:35 

    転売ヤー

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/02(水) 21:43:58 

    今もだけど将来も有望だから、投機目的でこの値段出せるというのもありそう

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/02(水) 21:45:02 

    限定だと転売ヤーの格好の餌食だもんな。本当に欲しい人が買えなくて馬鹿が買い占めて何倍もの値段で売るんだもんやってらんないわ。
    受注生産とか追加生産とかにするとか、そもそも限定をやめるか。好きな人全員に行き渡るのが一番だよ。鬼滅系もおもちゃは受注生産、お菓子系は生産量めちゃくちゃ増やして比較的手に入りやすいもんね。

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/02(水) 21:45:37 

    >>13
    転売はしたことないけど
    昔、Amazonで叩き売りされていたDSゲームを中古屋に売ったら
    いつのまにやらレア化していたらしくて購入価格の三倍で買い取ってもらえてラッキーとしか思えなかったから
    転売屋もそんな感覚なのでは。
    むしろリサーチしてやってるなら仕事気分くらいあるかも。

    +16

    -7

  • 22. 匿名 2022/02/02(水) 21:45:58 

    >>1
    1人2本までの販売が仇となってしまった(泣)

    いや、1人1本にしとけよwww

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/02(水) 21:46:04 

    傷つけたので売った人と買った人の素性を明かしましょう

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/02(水) 21:46:49 

    ラルクのハイドの人形も限定200体じゃなく受注生産にしたらいいのにね。絶対転売されるぞ。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/02(水) 21:47:08 

    >>10
    悔しいけど、限定80本で現地に行く費用とか考えたら転売から買った方が安いと考える人もいると思う
    往復の費用で住んでる場所によっては10万とか掛かるだろうし、仮に現地に行けたとしても確実に買えるのか分からない状況だと転売から買うよね
    もう、法律で規制するか、受注生産にしないと防げないと思う

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/02(水) 21:48:25 

    こういうの取り締まれないのかな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/02(水) 21:49:22 

    >>8
    メルカリ運営とかには期待出来ないので、受注生産にして販売するとか。
    顔写真付身分証確認の上で一人1つ限定、シリアルナンバー入りで少数に絞るとかかなぁ。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/02(水) 21:50:17 

    この扇子は例年番勝負終了後には連盟の売店で普通に売られるもので、今年もそうなるはず。
    本来記念品として前夜祭や大盤解説会で配られるものが、
    大盤解説会を中止したから売ったってだけなのに釣られたのがあかんよ
    てか直筆ではなく印刷なのでここまで出す意味がわからん…

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/02(水) 21:50:21 

    >>8
    その扇子に持ち主の住所と名前印字するといいかも

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/02(水) 21:51:04 

    >>26
    メルカリがガバガバ過ぎるのはあるんだよね。
    マスクやうがい薬の件もだけど。
    運営が何らかの厳しい姿勢を見せてほしいが無理っぽい。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/02(水) 21:51:45 

    追加販売をすべき。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/02(水) 21:52:39 

    >>8
    将棋協会自身がオークションで売却すれば済む話
    時価とかけ離れた値段で売るから転売されるのよ

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/02(水) 21:53:43 

    大変だけど買った人に名前入れちゃうとかね。持ち手のところに印刷というか刻印的な感じで入れてプラス1000円くらいの値付けで。

    サイン入り色紙とかサイン本でも◯◯さんへって名前入りにすると値が下がるし売りにくいからわざと名前を入れて書くっていうのをきいたことある。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/02(水) 21:54:04 

    ガルチャンで転売叩くのにメルカリのトピは大盛況。新品ユーズドに関わらず自分は利益得てるのに転売は叩く。自分はよくて他人はダメ。ガルチャンにおける理。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/02(水) 21:55:26 

    トピ申請しても立たないからここで書いてもいいかな。
    PS5を買って1.2回遊んだら酔えてきちゃって売ろうと思うんだけど、住んでるところがかなりの田舎でゲームの買取してくれるところとかないからメルカリに出そうと思ったんだけど、販売手数料・梱包材・送料やら含めると定価で売るとかなりの赤字になるから定価より少し高めの値段設定にしたいんだけどそれって転売になる?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/02(水) 21:57:31 

    >>35
    人気の中古品を一円でも高く買う人に譲るのは当たり前の話
    てか
    何でヤフオクにしないの?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/02(水) 22:00:26 

    >>35
    ガルチャンの意見なんて気にするな。建前しかない言葉に騙されるな。
    メルカリの相場で売りな。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/02(水) 22:00:51 

    >>8
    受注販売

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/02(水) 22:03:07 

    転売ヤーはクソ

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/02(水) 22:03:19 

    >>36
    ヤフオク使ったことないからわからない

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2022/02/02(水) 22:03:39 

    転売前提で買ってる人がいるせいで欲しい人が買えないのが腹立つ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/02(水) 22:04:57 

    >>1
    藤井くんが聞いたら悲しい気持ちになるよね。
    ホントに取り締まって欲しいわ。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/02(水) 22:05:03 

    揮毫の扇子って大抵直筆だから受注生産できないし困るね
    藤井くん何千本もサインばっか書いてられないし…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/02(水) 22:06:12 

    >>37
    そっか、ありがとう
    相場見て検討する

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/02(水) 22:06:32 

    夕方のニュースでこれやってて、
    転売でもうけた分を税金で取るべき(所得税)
    と弁護士の人が言っててなるほどね。と思った。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/02(水) 22:08:26 

    >>1
    何故一人二本までにしたのか。
    二本買っても一本余るから売りに出すことが容易に考えられたはずでは?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/02(水) 22:09:36 

    >>13
    株とか投資とかは

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/02(水) 22:16:56 

    >>25
    こういうバカが存在する限り転売クズも存在し続ける
    簡単な事
    転売=犯罪(ぼった金額の少なくとも数十倍の罰金もしくは懲役刑くらいの厳罰の)とでもしない限り転売クズも転売で買っちゃうバカも防げないよね…情けない

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/02(水) 22:24:32 

    >>29
    買う人に「○○○○さんへ」って書いてもらえば、本当に買いたい人は嬉しいし、転売ヤーはそれを転売したところで売れないよねきっと

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/02(水) 22:27:08 

    >>30
    公衆衛生に必要なもの
    医薬品やアドブルーと並べる人嫌い

    完全に趣味のもの、ファングッズなんてどのように流通しようが規制するべきじゃない

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/02/02(水) 22:28:02 

    >>48
    お前はファンじゃないからその価値がわからないだけ
    私もわからないもの

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/02(水) 22:29:53 

    >>50
    流石に高額転売はアウト

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/02(水) 22:31:34 

    AmazonのPS5だって自動購入プログラム持ってる人が一生懸命準備して一人の人間が何台どころか数百台をたった10分の内に買ってるよ

    それを許してるのはAmazonだし気に入らないなら使わなければいいけど文句言わずに買い物してるでしょここの人もw

    消費者はガタガタ言わないで用意されたものを買えばよろしい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/02(水) 22:33:57 

    >>34
    転売全てを否定しないよ。要らないものを売るのと、ハナから高額転売目当てに限定商品買い占めるクズを一緒にするのは失礼でしょ。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/02/02(水) 22:36:40 

    >>29
    黙ってこれやってほしかったw
    転売するつもりで買ったのに、自分の個人情報ガッツリ入れられて売るに売れないw

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/02(水) 22:43:24 

    >>52
    何がアウトなのかな。
    例えば>>53のゲーム機だって
    ソニーはポーズでメルカリに転売させるなとかいう意味不明な要請をしている
    Amazonにも要請して出荷するのやめたらどうかな
    あのゲーム機人間には万が一、って可能性でしか買えないよ?

    大人の社会では大きくて強いものには抗えないのだから
    変わらないよ笑

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2022/02/02(水) 22:45:32 

    欲しくて並んだのに買えなかった人が転売○ね!っていうのならわかる
    早く来なかったアナタの判断が間違っていただけ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/02(水) 22:52:15 

    転売っても犯罪じゃないからこういう全国ニュースで特定の人の吊し上げはどうかと思う。オークションだし。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/02(水) 22:53:03 

    >>54
    要らないものを売るタイミングは同じだろ。言い訳するな。

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2022/02/02(水) 22:57:15 

    >>10
    買ってる人も転売屋の可能性
    こういう限定グッズは7冠取ってからまた値段上がると思うし

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/02(水) 23:13:37 

    もっと高く売れるだろうな。 今現金が欲しかったのか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/02(水) 23:18:58 

    >>1
    一人一本にして、価格も三万とかにして日本の職人さんに良いの作ってもらったらいいのに。
    三万なら本当に欲しい人が買う率が少しでも高くなるし、ちゃんと仕事した人にお金入るし

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/02(水) 23:22:19 

    >>48
    せどりは昔からあるけどね。
    ネットがなかった時代は、それはそれで自分の足で探して自分の手で売るちょっとした副業みたいな感じだったけど。
    ネットが普及した今は悪質度が増したね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/02(水) 23:32:08 

    >>56
    転売乞食さんちぃーっす!
    あなた方がやってるのは正常な市場に突っ込んで市場を乱して正常な生活の邪魔しているだけなんだがね。
    あと、納税とかちゃんとやってんの?

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/02(水) 23:33:48 

    >>48
    私は別に転売から買ったことないよ?
    それでも、現地で買えない人は買うと思うよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/02(水) 23:39:27 

    >>64
    私に言われても笑

    ソニーに言えば?
    正常などうたらでAmazonに納品するなって

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 00:23:30 

    >>1
    今度から宛名入りにしたら?
    もしくは主催者自身がオークションして、利益を寄付するとか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 00:25:56 

    >>8
    そりゃもう完全に無くすなら、買う方を罰するしかないんじゃない?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 00:28:47 

    >>8
    個数限定ならナンバー振って、転売された写真を後日ネットに出すとか?
    好きな人同士だと、転売で買ったって仲間内で恥ずかしいと思うんだけど意外と好きな人ほど転売ヤーから買ってたりするのかな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 00:33:06 

    ちなみにこれ再販決まったって。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 02:04:48 

    >>70
    あーそうなんだ。
    転売してた方残念でした。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 02:55:33 

    今はそもそも売る方からして、箱買にさせたりクローズド商品にしたりトレードさせるのが目的で、品物がたくさん捌けさえすればいいって感じ多いじゃん。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 08:21:52 

    >>30
    10パー手元に来るんだから、規制しないよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 08:31:34 

    >>71
    買った方残念でした、であって11万で落札された方は大勝利でしょ、、、

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:34 

    >>10
    自分で競りに参加して
    悔しい
    買わされる
    とは!精神科はGoですよ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 09:55:15 

    >>1
    1人1本でもそれを出品する奴はいるしね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 12:43:07 

    なんで転売ダメなのかわからない。翌日でなく仮に1年後なら文句言われなくない? 11万にはならないだろうけどさ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 17:42:25 

    >>59
    全く違うと思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。