-
1. 匿名 2022/02/02(水) 21:09:41
主は大嫌いです。
ラーメンネギ抜きは当たり前!
たこ焼きなどの中からネギが出てくると悲惨です。
あらゆる料理に入っているネギについて語りましょう!
※美味しいとか、好き嫌いするな等のコメントはご遠慮ください。+367
-35
-
2. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:15
匂いが苦手な人多いよね。
私は大好きだけど。+113
-49
-
3. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:25
>>1
え!フリーズドライのこれもダメ?
味も香りもほぼなくない?+51
-87
-
4. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:25
細いネギはいいけど、白ネギが無理
+178
-10
-
5. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:27
分かります!辛いし、独特な青臭さも感じる😭+253
-6
-
6. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:27
ネギの緑のところが苦手…+112
-4
-
7. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:39
鍋のネギはマジで名脇役
あれで好きになった+16
-50
-
8. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:51
父はネギ、タマネギが嫌いです
癖が強いとのことです+159
-9
-
9. 匿名 2022/02/02(水) 21:10:52
じゃあ食うな
以上+22
-81
-
10. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:00
抜くの大変。+160
-2
-
11. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:03
玉ねぎは好き+13
-50
-
12. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:03
斜めに切ってあるでかめのねぎが入ってると恐怖を感じる+182
-11
-
13. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:04
薬味としてのネギは結構好きなんだけど、野菜としてのネギ嫌い。鍋とかにゴロッと入ってるやつ+129
-13
-
14. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:27
ネギマのネギが嫌い。いらない。+160
-14
-
15. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:30
ネギ苦手キムチは大好き+7
-13
-
16. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:34
味は好きなのに体質的に苦手で、特に生ネギ食べたあとの胃痛がハンパない。胃からものすごいネギの匂いもしてくるし、たぶん体にあわないんだと思う くたくたに煮て食べてる+142
-1
-
17. 匿名 2022/02/02(水) 21:11:35
>>1
インスタント味噌汁やラーメンにも入ってるね+56
-2
-
18. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:02
>>2
そうなの?ネギめちゃくちゃ美味しいのにね+8
-45
-
19. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:06
夫婦共に嫌いです。
結婚してから1度もネギは買ってません。+80
-7
-
20. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:17
食べた日には一日中口の中にネギの味が残るのが嫌。
よくテレビでネギ農家に行ってうちのネギは生で食べてます甘いですっていって、生で丸噛りして「甘い!」っていうの信じられないです+273
-2
-
21. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:26
語りましょうも何も食わなきゃ良いだけじゃん
好き嫌いなんて人それぞれだよ+9
-39
-
22. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:28
>>1
一緒です。私もラーメンとかは、ネギ抜き。
食べられないわけではないけど、好きな料理に入っていると邪魔に感じてしまう。+145
-2
-
23. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:29
>>14
ネギマじゃなくて肉だけの頼めばよくない?+20
-3
-
24. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:48
入ってたら仕方なく食べるけど別に無くても生きていけるレベルだな
切り方なのか種類なのか、ものすごく辛くてまずいのたまにあるよね
嫌いな人いても仕方ないと思う+23
-0
-
25. 匿名 2022/02/02(水) 21:12:48
>>1
ネギは嫌いでも高菜やブラックペッパーみたいなクセの強いのはみんな平気だよね
あの辺不思議だわ
確かにお好み・たこ焼きにネギは私も合わない邪道
たまにならいいけど
+5
-11
-
26. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:02
小さい頃から食卓にネギは出なかったんですか?+6
-4
-
27. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:04
白ネギは大好きだけど、緑のネギは好んで食べたいとは思わない。+8
-0
-
28. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:08
同じです。
なかなか周りに理解してもらえないけど。
鍋とか焼き鳥(ねぎま)の、ぶつ切りになってて、真ん中がドゥルンとしてるのが特に無理です。+151
-2
-
29. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:18
>>1
上手にネギ抜けたね+62
-1
-
30. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:25
うどんにネギ入れない
麺にネギがからみ付いて麺の歯触りを邪魔するのが嫌い+79
-1
-
31. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:31
ネギって色んな料理に入ってない?
旦那がネギ嫌いなんだけど一番恥ずかしかったのはラーメン屋さんのチャーハンネギ抜き
あれって先に作っておいて炊飯器で保温してるラーメン屋さん多いからネギ抜きにするの大変らしい+5
-24
-
32. 匿名 2022/02/02(水) 21:13:44
あちこちに混入している小さいのは諦めて食べてる
すき焼きとかねぎまに使われてるデカイのは排除してる+60
-1
-
33. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:02
カップ麺のかやくのも冷凍食品のチャーハンのも全部退けるよ😃お店のラーメンやお好み焼きやたこ焼きや焼き肉なら、最初に入れないでください乗せないでくださいと頼みます。
嫌いすぎて苦手すぎて物心ついてから30年以上口に入れてないので、ついにアレルギーになったよ😆
+77
-2
-
34. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:22
火が通ってない生のねぎが苦手
+98
-1
-
35. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:23
ネギ入ってたら食べるけど、食べた後にいつまでも口の中がネギ臭いのがイヤ+82
-0
-
36. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:48
白ネギは絶対に食べられない。噛むとニョロッとしたのが出てきて気持ち悪い。+69
-1
-
37. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:48
ネギって何にでもかかってるから、ネギ抜きって毎回頼むと好き嫌い多い人みたいに思われる。嫌いなのはネギだけだから!+97
-0
-
38. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:49
>>3
ジャリッとした食感が嫌+80
-1
-
39. 匿名 2022/02/02(水) 21:14:51
>>21
好きトピはわかるけど嫌いトピって謎だよね
+6
-21
-
40. 匿名 2022/02/02(水) 21:15:14
味は好きなんだけど、口がネギ臭くなるのが堪らなく嫌だ!+44
-0
-
41. 匿名 2022/02/02(水) 21:15:23
ネギを食べると首にブチブチ出て痒くなる
+8
-1
-
42. 匿名 2022/02/02(水) 21:15:49
子供の頃から大嫌い!
給食でも外食でもどこにでも現れるから困る+101
-2
-
43. 匿名 2022/02/02(水) 21:15:53
ネギ全般苦手だけど、あさつきは食べれるって人多い?
私はそう。+9
-5
-
44. 匿名 2022/02/02(水) 21:15:56
>>8
三つ葉、ミョウガ、春菊、セロリ、パクチー…などのほうがクセつよくね?
+14
-7
-
45. 匿名 2022/02/02(水) 21:16:15
>>1
わかる
カップ麺のネギすら苦手。こういう加薬と麺が一緒になってるのは取り除くのが面倒だよね+134
-0
-
46. 匿名 2022/02/02(水) 21:16:20
ネギも玉ねぎもダメ。特にナマとかぶつ切り。
玉ねぎは飴色になるまで炒めてあるやつは食べられる。カレーに入ってるやつとか。+115
-0
-
47. 匿名 2022/02/02(水) 21:16:24
鍋焼きうどんに入ってるネギ、食べる前に除ける
食感も味も無理
逆に納豆に入れるようなネギは平気 むしろあると嬉しい。+7
-1
-
48. 匿名 2022/02/02(水) 21:16:48
ネギもタマネギも嫌い
カップ麺のかやくはナルトとメンマだけ拾って入れて、ネギは捨てちゃう+67
-0
-
49. 匿名 2022/02/02(水) 21:17:37
私も長ネギ、玉ねぎは、どんな調理方法でも苦手。
外食先では基本、無理のない範囲でネギ抜きでオーダーする。
前にお蕎麦屋さんでカツ丼をネギ抜きで頼んだ時に、厨房でコソコソ言われてた苦笑
信じられないオーダーだったのかな、、、
何度も克服しようとしたけど無理でした。+64
-0
-
50. 匿名 2022/02/02(水) 21:17:51
世の中で一番嫌いな食べ物はネギと玉ネギです。
あの口の中に残る臭みと食感が苦手。
特に玉ネギは、一時期ハンバーグの中に入っているやつを一つ一つ取り除く程嫌いだった。+86
-1
-
51. 匿名 2022/02/02(水) 21:18:16
>>33
元々体質的に合わないから自然と自分を守ろうと避けてるんだと思うよ。
アレルギーの子供がそうみたいだよ、進んで食べない食材がアレルギーだったっての多いみたい。+33
-0
-
52. 匿名 2022/02/02(水) 21:18:24
インスタントもコンビニの麺類もネギ入ってるやつは抜くのめんどいから買えない!
+16
-0
-
53. 匿名 2022/02/02(水) 21:18:37
>>21
こういうトピって意外とヒョイッと採用されるよね。
ガチで語られちゃマズい内容だと採用されないのかな。+0
-10
-
54. 匿名 2022/02/02(水) 21:18:47
嫌い
口の中に匂いが残る‥+29
-0
-
55. 匿名 2022/02/02(水) 21:19:21
>>1
私もネギはダメです
青ネギもシロネギもあまり火が通ってない玉ねぎも苦手
ネギを自分で調理するときはこてんぱんに炒めてからなんとか食べます
+50
-1
-
56. 匿名 2022/02/02(水) 21:19:45
子供の頃、風邪ひいて長ネギをのどに巻かれて、嫌いになったんだと思う+2
-2
-
57. 匿名 2022/02/02(水) 21:19:52
ネギも玉ねぎも口に入るとめちゃくちゃ気持ち悪くなって嘔吐するんだけど、アレルギーとは違うのかな?
大人のくせに好き嫌いすんな!って顔されるので困ってます…+40
-0
-
58. 匿名 2022/02/02(水) 21:20:05
入ってたら仕方なく食べるけど
わざわざトッピングしようとは思わない+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/02(水) 21:20:18
細ねぎはたっぷりいけるけど、鍋とかに入ってる太いネギは本当に嫌いです。
ヌルってなってるところが本当に嫌い。よける。+3
-0
-
60. 匿名 2022/02/02(水) 21:20:32
>>33
アレルギー検査したんですか?+2
-0
-
61. 匿名 2022/02/02(水) 21:21:01
カップのうどんは、茶漉しに粉スープを入れて
お湯を注いでネギを濾しています+46
-0
-
62. 匿名 2022/02/02(水) 21:21:15
生のネギや玉ねぎは後味が苦手
蕎麦の上なんかに乗ってたらとりあえず沈めてなんとなく熱を通してるつもり+21
-0
-
63. 匿名 2022/02/02(水) 21:21:37
>>1
わかる。
カップ麺のって
何でよりによって小さいの入れてるの?
取るの面倒くさいから
そのまんま食べてる(笑)
ある時にお土産に貰った
海外のカップ麺食べたら
カップの匂いが臭くて食べられ無かった。
カップの匂い消しに
小さなネギが使われてるんだと
感じた。+17
-0
-
64. 匿名 2022/02/02(水) 21:22:37
旦那がネギ嫌い
私は大好きで、ラーメンや蕎麦に入ってるネギを貰えるので嬉しい
カップ麺のネギを一生懸命よけてるのを見ると大変だなぁって思う+8
-0
-
65. 匿名 2022/02/02(水) 21:23:22
薬味としてはいいけど丸焼きとかは苦手+6
-0
-
66. 匿名 2022/02/02(水) 21:23:55
カップラーメンのかやくが粉末スープと一緒になっててネギまで入ってるパターンだとネギ抜きができなくて困る
ネギ要らないのに+44
-0
-
67. 匿名 2022/02/02(水) 21:24:37
ぶつ切り調理されたネギは無理+0
-0
-
68. 匿名 2022/02/02(水) 21:25:00
そういえば実家で食べていたネギ(家の畑で作ったり、近所から頂いたり)のネギは、ネギのぬめりがあってそれがあんまり好きじゃなかったんだよね
いま八百屋さんやスーパーで買っているネギはぬめり感が少ないので普通においしく食べている
新鮮さで変わるのか、関西と関東でネギの種類が違うのかはわかってない+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/02(水) 21:25:05
どっこにでも
入っとるよな
そして
取り除きにくいい+47
-2
-
70. 匿名 2022/02/02(水) 21:26:26
私も大嫌いです。
ラーメン屋さんやうどん屋さんで言いやすそうな店員さんにはネギ抜きをお願いして、怖そうな人なら言う勇気がなくて、よけて食べます。
ネギトロ巻きのも家ならほじって取り出します。
ポテトサラダの玉ねぎも無理です。+41
-1
-
71. 匿名 2022/02/02(水) 21:26:28
>>23
惣菜でパックになってる中にいるのよ
ネギ捨てるのが罪悪感で買えない+12
-1
-
72. 匿名 2022/02/02(水) 21:27:10
嫌いです
味しないじゃん、とか言われ慣れてますが、口に入っちゃったらすぐ気付くぐらい味嫌いです+42
-0
-
73. 匿名 2022/02/02(水) 21:27:21
>>2
めちゃくちゃネギ臭いよ
嫌いな人にしか分からない感覚だろうな😅+64
-0
-
74. 匿名 2022/02/02(水) 21:28:01
>>11
玉葱って、ネギのキンタマ+4
-1
-
75. 匿名 2022/02/02(水) 21:29:04
>>1
私もネギ大嫌いでーす
インスタント麺とか粉末スープにネギが一緒に入ってるのが多くて嫌だよね。
家だったら味噌漉しでふるって粉だけ入れてネギを取り除くよw+61
-0
-
76. 匿名 2022/02/02(水) 21:29:45
>>3
味も香りもしっかりあります+49
-0
-
77. 匿名 2022/02/02(水) 21:30:19
昔嫌いだったし、生のネギは今も苦手。
いつまで経っても口の中に残るネギ臭が無理。+17
-0
-
78. 匿名 2022/02/02(水) 21:30:51
>>57
気持ち悪いよね
この位食べれるようにならないとね、みたいなこと言ってくる人の方がよっぽど食べ物にケチつけるし、私より好き嫌いするんだよな
ネギ以外はほとんど大丈夫なのに、ネギ嫌いはバレやすくて辛い+32
-0
-
79. 匿名 2022/02/02(水) 21:32:23
>>1
友達が同じことしてた
全部こうやってネギ最初に取ってた
そんな労力かけてまで‥って当時思ってた+5
-5
-
80. 匿名 2022/02/02(水) 21:32:25
夫がネギも玉ねぎもダメ。
最後に乗せるようなネギならともかく、当たり前のようにネギ抜きオーダーするからイヤな感じ。料理からネギを抜くって提供する側はすごく大変だと思うし。
私は普通にネギも玉ねぎも入れて料理しちゃう。抜くなり食べないなりご自由に、ってことで。
で、ニラは大丈夫とか謎。+3
-27
-
81. 匿名 2022/02/02(水) 21:32:36
>>1
私も昔から大嫌い
大人になったら食べれると思ってたけどもう無理だろうな
日本人でネギ嫌いだと大変って有名な漫画家さんがいて、
ラーメン、うどん、お刺身等その他諸々入ってるって。
ネギ焼きや、ネギたっぷり入ったタコ焼き食べてた知人は
「ネギの味しないよ」って言うけど私からしたらネギの味しかしないんだけど!って感じだった
嫌い=その味に敏感になるよね、どんだけ細かく?しててもすぐわかる+55
-2
-
82. 匿名 2022/02/02(水) 21:33:08
ネギだけでなくタマネギが嫌い。でもカレーライスやシチューにはタマネギが入ってないと美味しくないと思うしオニオンスープは好きだし、わけぎならネギ食べられるし、周りからはよくわからんと言われます。+13
-0
-
83. 匿名 2022/02/02(水) 21:33:41
>>76
嫌いな人ほどわかるよね+24
-0
-
84. 匿名 2022/02/02(水) 21:34:37
美味しいネギ食べたことないんだと思う
カップラーメンのネギは、確かに食感も味も美味しくないから
美味しいねぎ焼きとか食べると甘いんだよね
そういうの食べると意外に好み変わったりする+0
-23
-
85. 匿名 2022/02/02(水) 21:35:11
噛みきれないネギは嫌い
まるでゴム?ガム噛んでるみたい+3
-0
-
86. 匿名 2022/02/02(水) 21:35:42
ネギ、玉ねぎ 苦手です。特に生は生理的に無理。+30
-0
-
87. 匿名 2022/02/02(水) 21:35:43
>>1
ネギが嫌いということは、和食が嫌いだと思っていいのだろうか? 日本に住んでいてネギが嫌いでは、ちょっと辛かろうと思うけど。嫌いなもんは嫌いなんだから、どうしようもないけど。+0
-26
-
88. 匿名 2022/02/02(水) 21:35:47
私じゃなくて友達だけどネギが嫌いな子でうどんとか頼むときにいつもネギ抜いてくださいって言ってる。ちょっとしか入ってないのに…って思うけど私も嫌いな食材があるからそのちょっとでも食べたくないっていう気持ちも分かる+2
-0
-
89. 匿名 2022/02/02(水) 21:36:19
良く行く店の海鮮丼を同僚におすすめしたんだけど
海鮮の下に生の玉ねぎが敷いてある
その人生玉ねぎ苦手だったの後で知って
嫌いな人はきついね
+6
-0
-
90. 匿名 2022/02/02(水) 21:36:32
>>80
私なら旦那さんの気持ちよくわかります。本当にネギ類嫌いなんです。ピザでもオニオン抜きでって頼みますし、ポテサラにオニオンが入っていたら、うわっ!ハズレのポテサラやん!って思います。ニラはネギ類とは別物ですよ。+45
-2
-
91. 匿名 2022/02/02(水) 21:37:39
>>41
それは好き嫌いというよりアレルギーでは+7
-0
-
92. 匿名 2022/02/02(水) 21:37:51
>>23
ねぎまネギ抜きで!+9
-0
-
93. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:45
生がダメ❗
臭いし胃腸も荒れる
よくラーメンに刻みネギ山のように盛ってあるの信じられない
ちゃんと加熱したネギは甘くて好き(笑)+18
-0
-
94. 匿名 2022/02/02(水) 21:38:50
>>1
生のネギと生のタマネギは苦手
食べた後に歯磨きしても口内の不快感がなかなか消えないから
外食では食べない
(加熱したネギ、タマネギは普通に大丈夫だけど)+28
-0
-
95. 匿名 2022/02/02(水) 21:39:05
>>82
よく煮てあれば平気なのかな?+2
-0
-
96. 匿名 2022/02/02(水) 21:40:36
>>84
そうそう、よく周りからネギって甘くて美味しいよー。っていってくれるんだけど、その甘さが感じ取れないし、甘さ感じる前に歯ごたえ、鼻に抜ける匂い、縞々の模様、全てダメ。+13
-0
-
97. 匿名 2022/02/02(水) 21:41:37
>>9
食ってねーよ。笑+18
-0
-
98. 匿名 2022/02/02(水) 21:44:05
>>95
そうです。逆にカレーライスなんかタマネギ入ってないと味に深みがないというかダメなんです。生のネギ類は歯ごたえ、噛んだ時に鼻から抜ける匂い、しま模様の全てダメです。+10
-0
-
99. 匿名 2022/02/02(水) 21:44:42
>>9
そうよ。食べてませんよ。+13
-0
-
100. 匿名 2022/02/02(水) 21:44:48
30歳ぐらいまで嫌いでした
特に味噌汁に入れられるとネギの味しかしなくてマズと思ってました+1
-0
-
101. 匿名 2022/02/02(水) 21:47:10
私も小さいころからネギが嫌いです。
ネギを入れたらネギが主張しすぎでどの料理もネギの味しかしなくなる。
+16
-0
-
102. 匿名 2022/02/02(水) 21:47:49
>>90
ニラもネギ属では?+1
-0
-
103. 匿名 2022/02/02(水) 21:50:11
>>80
ネギはともかく玉ねぎダメって日常的に調理する側からしたらすごい負担だもんね…+5
-2
-
104. 匿名 2022/02/02(水) 21:50:27
硫化アリルがダメなんじゃないかな?
私はネギ、玉ねぎ、ニンニク等がダメで
(それらに含まれている)
調べてもらったらそう言われたよ+17
-0
-
105. 匿名 2022/02/02(水) 21:51:01
>>66
茶漉しで解決+4
-0
-
106. 匿名 2022/02/02(水) 21:51:02
>>20
分かる!玉ねぎとか口の中に残るから夜しか食べないわ。
歯磨きしても自分的に残ってるって感じで嫌+40
-1
-
107. 匿名 2022/02/02(水) 21:51:40
ラーメン屋さんで働いてます。
ネギ抜きオーダーよくありますよー全然気にしません。たまに間違えて乗せちゃってあぁっ!って作り直しになったりしちゃうけど笑
乗ってたネギを綺麗〜に避けて残して帰られる方もいて、オーダー時に言ってくれれば全然抜いたのに…って思ってます。+16
-0
-
108. 匿名 2022/02/02(水) 21:53:48
苦手
だってからいもん+0
-0
-
109. 匿名 2022/02/02(水) 21:54:17
ネギ・玉ねぎ苦手だと気軽に外食できないから困る。ネギ臭が本当にダメで、間違って食べたら戻しかけながら飲み物で流し込んでる。
治したいけどチャレンジする度にウッッッ!てなってしまう…+10
-0
-
110. 匿名 2022/02/02(水) 21:54:24
好きなのに、生のネギ少しでも食べると翌日まで口に残って気持ち悪くなるから食べないようにしてる。+7
-0
-
111. 匿名 2022/02/02(水) 21:54:41
ネギが少しでも入っていると口中ネギの味しかしないから嫌!+12
-0
-
112. 匿名 2022/02/02(水) 21:56:07
私の周りにはネギ嫌いな友人が多いよ
みんなあの青臭さが苦手と言っていたな
私はネギ好きだからよく食べてあげていたよ
嫌いなもの無理して食べることないよー、無理して食べたら身体に悪いもの+8
-0
-
113. 匿名 2022/02/02(水) 21:56:16
>>90
個人的にニラだけ平気なのは別にいいけど「ニラはネギ類とは別物」は大嘘だよ
+2
-4
-
114. 匿名 2022/02/02(水) 21:56:40
生のネギと玉ねぎが無理。味は大丈夫なんだけど口に残るのがしんどくて辛くて…。
犬や猫などのペットにネギ類厳禁なの分かるわ。
人間でも人によったらここまでしんどくなるんだもん。+11
-0
-
115. 匿名 2022/02/02(水) 21:56:44
子供の頃風邪をひいて首に巻かれたことが原因で
元々苦手だったけどほんとに食べられなくなるくらい嫌いになりました。
においがもうだめ。+1
-0
-
116. 匿名 2022/02/02(水) 21:57:19
>>113
あーネギ類に違わないけど、食べられる点で別物の書いたまでです。+10
-1
-
117. 匿名 2022/02/02(水) 21:57:40
生のネギは苦手。口の中に香りが残る感じ。歯磨きしてもなんかいる。+8
-0
-
118. 匿名 2022/02/02(水) 21:58:01
たまに間違えて何かと一緒に食べてしまったときのジャリっとした食感、絶望する。。+26
-0
-
119. 匿名 2022/02/02(水) 21:58:28
ネギ好き!って言ってトッピング大量にする人って自分がネギ臭してること気付いてるのかな?+8
-0
-
120. 匿名 2022/02/02(水) 21:58:31
ネギも玉ねぎも嫌いです
あの匂いも食感もスジが入った見た目も全部ダメ
夫もネギ類嫌いだから、我が家は一度もネギを買ったことがない。+12
-0
-
121. 匿名 2022/02/02(水) 22:00:18
>>16
私もネギや玉ねぎを生で食べると胃が痛くなる。温かい蕎麦やうどん、ラーメンの薬味のネギは余熱でクタっとしたのなら大丈夫だけど、生っぽいのを食べると胃がキリキリ。+25
-0
-
122. 匿名 2022/02/02(水) 22:00:27
なるべく細く輪切りにしてトロトロになるまで火を通したら食べられました。鍋に入れるような太いのは絶対嫌+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/02(水) 22:01:39
鉄板ハンバーグとかの下にタマネギのスライスがしいてあると嫌。
牛丼のタマネギも嫌。
カレーとかでドロドロになってるのは大丈夫。
ざくざくしたのが嫌なんです…。+21
-0
-
124. 匿名 2022/02/02(水) 22:04:05
ネギ食べた人の口臭ってすぐわかる。
なんなら口じゃなく体臭として体からも漂ってるよ。
よくあんな臭いもの食べられるなぁって思う。+9
-1
-
125. 匿名 2022/02/02(水) 22:05:00
ネギは嫌いだけど
「長ネギマン」と「小ネギくん」は好き+0
-0
-
126. 匿名 2022/02/02(水) 22:05:46
嫌いっていうか食べた後のネギの匂いで頭痛起きる。タマネギとニンニクも。
周りにそんなわけないって言われて悲しいんだけど同じ人いませんか?+9
-0
-
127. 匿名 2022/02/02(水) 22:07:32
そんなに好き嫌いはないんだけど、ネギが嫌いなせいで食べられないもの(料理)がどうしても多くなる。
食生活損してるかなって自分でも時々思うけど、無理なものは無理なのよ〜。。+11
-0
-
128. 匿名 2022/02/02(水) 22:09:34
>>2
そういうコメントはご遠慮くださいって主が書いてるのに読めないのかな?+35
-3
-
129. 匿名 2022/02/02(水) 22:09:41
私はアレルギーで辛いです。小さいころから頭よくならないとか母親からドバドバ卵や炒めやなんでもかんでも入れられ…。大きくなって吐いたりかゆかったりで、そういうアレルギーがあると知りました。
カップヌードルは、日清の世界のカップヌードルシリーズが入ってないことが多いから買ってます。
味噌汁で入ってない種類あったら教えていただきたいです!+3
-0
-
130. 匿名 2022/02/02(水) 22:10:17
>>16
同じ人🧅生のネギ類、ニンニクがダメです。食べると脂汗が出て失神しそうになる。ネギのアレルギーなんて聞いたことない!って周りにに言われるけど、同じ人がいて嬉しい。+37
-0
-
131. 匿名 2022/02/02(水) 22:10:41
夫も娘もネギすきだけど、私が嫌いだからネギは食卓に乗る機会が少ない。ごめんよ。+6
-1
-
132. 匿名 2022/02/02(水) 22:11:09
練り物は玉ねぎ混ぜ込まれてる可能性が高いから食べない(食べられない)
シュウマイはネギ臭が凄いから近づく時は息止めてます+7
-0
-
133. 匿名 2022/02/02(水) 22:11:25
アリシンが苦手なのかなあ。+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/02(水) 22:11:48
>>8さんのお父さんと一緒だ!
私の場合、生食がダメで、まずお腹を壊すし、アリシン?硫化アリル?とか言うネギ科の成分を分解する酵素が無い体質らしく数時間は体内に残るので歯磨きしようが何しようが、ずーっと口の中がネギ臭い…(泣)
しっかり加熱(玉ねぎなら飴色まで炒めるなど)すれば食べられなくはないけれど、生のネギ類は極力避けてます
+29
-0
-
135. 匿名 2022/02/02(水) 22:12:41
>>107
毎度ネギ抜きにするのを忘れるのよ。+0
-0
-
136. 匿名 2022/02/02(水) 22:12:44
薬味としての葱は大盛にするほど大好きだけどすき焼きとか鍋とか具材としての葱は甘ったるくドロッとしたあの感じが嫌い。
玉ねぎもオニオンコンソメスープや細かく刻んだものが少し入ってるのは平気だけど玉ねぎサラダとか肉じゃがとかのはやっぱり苦手。+1
-0
-
137. 匿名 2022/02/02(水) 22:15:26
>>132
しゅうまいってネギ臭いよね!デパートの催事とかで焼売が出てるとすぐわかる。+6
-0
-
138. 匿名 2022/02/02(水) 22:16:31
ネギも玉ネギも苦手。あのにおいがだめ。
外食やお呼ばれでネギが出てきたら食べるけどほぼ丸飲みしてる。水で流し込む。
ラーメン屋さんでネギの量選べる所は最高。絶対に抜いてもらう。+10
-0
-
139. 匿名 2022/02/02(水) 22:17:46
>>128
どこらへんが駄目なのかな?
「※美味しいとか、好き嫌いするな等のコメントはご遠慮ください。」
これには当てはまらないと思うよ?
むしろ匂いが苦手な人多いよねって、苦手な人側に立ってると思うけど。+2
-21
-
140. 匿名 2022/02/02(水) 22:18:30
ネギも玉ねぎも嫌いです!
火が通ってて存在が薄くなっていればギリギリ食べられますが、生は絶対無理!
今はマスクなのでいいですが、口がネギ臭い人に遭遇するとテンション下がりました…。+16
-0
-
141. 匿名 2022/02/02(水) 22:18:37
美味しそうなハンバーグの中に食感のしっかりある細かいタマネギが沢山入ってたときの残念さと言ったら。。。+11
-0
-
142. 匿名 2022/02/02(水) 22:18:47
私は味は好きだけど、生や、半生のネギ、玉ねぎ、ニラ、らっきょうなどのネギ類がアレルギーで食べられない。
あと、びっくりしたのはポテチのサワークリームオニオンでアレルギーが出た!
私は喉などの粘膜が腫れてきて呼吸がしにくくなり声が出なくなります。
だから怖くて餃子やハンバーグ、タルタルソースが外で食べられません。+6
-0
-
143. 匿名 2022/02/02(水) 22:19:31
ファミレスでカルボナーラ頼んだら、ネギと玉ねぎが大量に入ってたことある
カルボナーラにそんなのが入ってるとは思わなかったからすごいショックだった
全部除いてから食べたけど、パスタの量が少なくてかさ増しだったのかと思う+22
-0
-
144. 匿名 2022/02/02(水) 22:20:31
こんなにネギ嫌いな人って多いんだ!!
私以外のネギ嫌いに会ったことないから皆と友達になりたい🤝+33
-0
-
145. 匿名 2022/02/02(水) 22:21:55
ネギ抜き頼んでも抜くの忘れて提供されることあるよね。
悪いな〜と思いながらも変えてもらうことがたまにあります。+10
-0
-
146. 匿名 2022/02/02(水) 22:22:10
>>137
何であんなにネギ臭がするんだろうね?
個人的にネギ臭No. 1の食べ物だわ+3
-0
-
147. 匿名 2022/02/02(水) 22:22:32
これだけネギ嫌いがいて、ネギ抜きをオーダーしてる人がいる事に安心しました。
これからもネギ抜きお願いしようと思います。
作る側の方、手間を取らせてしまってすみません!+30
-0
-
148. 匿名 2022/02/02(水) 22:23:21
火が通ったクタクタのネギは大丈夫(でも決して好きではない)だけど、火があまり通ってないギシギシした歯触りとか辛味も苦手。
+9
-0
-
149. 匿名 2022/02/02(水) 22:23:24
>>126
少し違うかもだけどミニサラダに数本乗っかってるオニオンスライス食べた後急に頭痛、吐き気が襲ってきた。
もともと好きではなくて、キャベツに隠れて?たから口に入れてしまったんだけど…
この情勢だから本気でコロナかと思った
調べたらアレルギーだった
生だとそうなるらしい
煮てあっても食べたくないけどね+7
-0
-
150. 匿名 2022/02/02(水) 22:24:05
>>80
えー相性最悪じゃん。
旦那さん耐えられてるのかな。
私の旦那はネギ好きでネギ抜きで注文しなって進んで言ってくれるし入ってても食べてくれる優しい人で良かった。+10
-2
-
151. 匿名 2022/02/02(水) 22:24:11
白ネギが特に苦手…
玉ねぎも生っぽいと苦手だから、必ず細めに切ってよく炒めるようにしてる+3
-0
-
152. 匿名 2022/02/02(水) 22:24:22
>>139
大好きって書いてるから、それなら来ないでってことでは?+12
-3
-
153. 匿名 2022/02/02(水) 22:25:03
福島の丸ごと一本のネギで蕎麦を食べるやつが信じられない。
ネギもかじりながら食べるらしい。+25
-0
-
154. 匿名 2022/02/02(水) 22:25:38
カップラーメンのネギ厄介過ぎる
ザルに出してふるい落としてからたべてる+8
-0
-
155. 匿名 2022/02/02(水) 22:25:47
>>44
うん、それ全部嫌い
でもそれらはネギほど頻繁には出ないし
取り除くのが比較的簡単
ネギは色んな料理に出没するし、混ざってたり、細かくたくさん入ってたりするからやっかい+17
-1
-
156. 匿名 2022/02/02(水) 22:25:57
>>140
わかる!くたくたになって存在が薄まればギリギリ食べれらる…
凄い語彙力だわ笑
でも食べたくはない+7
-0
-
157. 匿名 2022/02/02(水) 22:26:20
にゅるにゅるする白ネギが無理。噛めん+4
-0
-
158. 匿名 2022/02/02(水) 22:26:21
市販や店で提供されるポテサラは玉ねぎが入ってるかどうかで当たり外れが決まる。
ハズレなら身内が食べてくれるからいいけどさ。
玉ねぎ入りを美味しく食べられる人凄いよね。+24
-0
-
159. 匿名 2022/02/02(水) 22:27:38
ネギ苦手。
そして玉ねぎの生もダメ。
あとポテサラの玉ねぎも苦手。
+18
-0
-
160. 匿名 2022/02/02(水) 22:27:54
カップ麺のネギは嫌い
別々にして欲しい
シーフードヌードルは昔入ってなかったのに、最近は入ってるので買わなくなった+10
-0
-
161. 匿名 2022/02/02(水) 22:28:29
ネギ入ってる料理で色んな人によく言われるんだけどネギの味しないよって何?
ネギの味しかしないよね???+21
-0
-
162. 匿名 2022/02/02(水) 22:28:42
>>44
私はその辺り大丈夫だな〜。セロリはむしろかなり好き。
ネギと玉葱だけがダメ。+16
-0
-
163. 匿名 2022/02/02(水) 22:29:47
>>127
わかる!
外食とかでネギレスメニューの選択や見極めに慎重になるよね(笑)+8
-0
-
164. 匿名 2022/02/02(水) 22:30:06
>>82
分かる。オニオンスープやカレーの溶けてる玉ねぎは美味しすぎる。生はもちろん、調理してても固形が残ってるものは全てダメかも。+9
-1
-
165. 匿名 2022/02/02(水) 22:30:35
>>161
調理師免許持ってる人にネギ類入ってないよ?って言われたことある。
でも、ゼッッッッタイ入ってた!+4
-0
-
166. 匿名 2022/02/02(水) 22:31:30
>>78
分かる〜目立つよね。
私も嫌いな食べ物はネギと生タマネギだけなのに、好き嫌い多いよねー、ってよく言われる。+17
-0
-
167. 匿名 2022/02/02(水) 22:31:35
>>87
必ずネギ入ってるもんね。
ネギ嫌いが和食嫌いとは関係ないと思う。ネギ抜きなら食べられるんじゃないかな?
私はみょうがとか苦手なもの多いけど。+5
-1
-
168. 匿名 2022/02/02(水) 22:32:06
>>119
気づいてる。我ながらネギ臭いって思うw+3
-0
-
169. 匿名 2022/02/02(水) 22:32:43
ネギ好きなんだけど、ねぎまのネギは嫌い😅+1
-0
-
170. 匿名 2022/02/02(水) 22:33:24
>>165
一瞬で分かるよね。
ネギ(玉ねぎ)入ってるか確認してもらうために食べてもらうんだけど入ってるわ!!っていうね。
普通の人はどんな味覚してるのか気になる。羨ましい。+8
-0
-
171. 匿名 2022/02/02(水) 22:33:44
>>160
シーフードってやっぱりそうですよね?
ある時から入るようになってすごく残念だった記憶があります…。
カップヌードル(しょうゆ)に似たやつだと、金ちゃんヌードルっていうのは粉末スープとネギ含むかやくがそれぞれ別の袋に入ってるのでおすすめですよ!+10
-0
-
172. 匿名 2022/02/02(水) 22:35:12
>>89
写真とかで入ってそうだな怪しいなと思ったら玉ねぎ抜きで注文するから大丈夫。
知らずにそのまま注文して入ってたら絶望。+9
-0
-
173. 匿名 2022/02/02(水) 22:36:34
>>116
ネギ無理な人はニラも無理かと思ってた。
皆はニラは平気なの?+8
-1
-
174. 匿名 2022/02/02(水) 22:37:29
>>143
え!?カルボナーラにネギ!?テンションガタ落ちするよ。ファミレスは王道で攻めて欲しい。
伏せ字でもいいので名前を教えてください+22
-0
-
175. 匿名 2022/02/02(水) 22:38:04
>>173
ニラ好きよ+9
-1
-
176. 匿名 2022/02/02(水) 22:39:11
>>107
お仲間多いの嬉しい。
どのくらいの割合か聞いてもいいですか?+2
-0
-
177. 匿名 2022/02/02(水) 22:40:57
ネギは身体に悪いし毒だよ。+0
-0
-
178. 匿名 2022/02/02(水) 22:41:06
>>114
あぁ私って犬(猫)だったんだ…+8
-0
-
179. 匿名 2022/02/02(水) 22:41:58
>>168
ネギ臭いのが好きなの?+0
-0
-
180. 匿名 2022/02/02(水) 22:42:09
>>170
匂いが少なくて騙されることがあるけど、前歯が刺さった瞬間にわかる+2
-0
-
181. 匿名 2022/02/02(水) 22:42:09
私も生のネギはもちろん、カップラーメンとかのかやくのネギも絶対に取り除きます!お行儀悪いとは思うけど耐えられない。
外食でお味噌汁にネギ入っているのは特に辛いですよね。
ネギがとことん嫌いな人まわりにいなくて肩身が狭かったけど仲間がたくさんいてなんだか嬉しい😆+18
-0
-
182. 匿名 2022/02/02(水) 22:45:14
>>179
そんなことはなくて、食べすぎると自分がネギ臭すぎて困ったりするよ。だから生ネギは辛味が好きなんだけど程々にする。
ネギ類苦手な人は味覚や嗅覚が鋭くて繊細なんだなーと思う。+1
-0
-
183. 匿名 2022/02/02(水) 22:45:26
>>143
怖すぎ。カルボナーラの概念変わるわ。+18
-0
-
184. 匿名 2022/02/02(水) 22:45:40
>>178
私もネギ食べると気持ち悪くなるって言うと犬みたい!ってよく言われる。+4
-1
-
185. 匿名 2022/02/02(水) 22:47:12
>>175
別物なんだね!
私は本能でどっちも吐きそうになる。+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/02(水) 22:48:18
>>20
生のネギや玉ねぎは不快!+26
-1
-
187. 匿名 2022/02/02(水) 22:48:47
好きな人やネギを作ってる方々には申し訳ないけど、ネギなんてこの世から消えてなくなればいいと思ってる。
+21
-0
-
188. 匿名 2022/02/02(水) 22:51:33
>>182
ネギ好きの方はよくいうね!辛味が好きとか。
ネギが辛いとか甘いとかそれすらも分からない。口に入った瞬間とにかく不味すぎて気持ち悪くて勝手に吐いちゃう。+8
-0
-
189. 匿名 2022/02/02(水) 22:51:47
玉ねぎは煮込めば大丈夫だからカレーとかで時々使うけど、玉ねぎ切った後って手を洗ってもお風呂に入っても2日ぐらい手に臭いが残ってる気がする!+9
-0
-
190. 匿名 2022/02/02(水) 22:53:38 ID:hL3nio7Rn2
>>154
私はそれでカップ麺はブタメンか袋麺ばかりで飽きた…
美味しくて、ネギ抜きのカップ麺知りたい。+4
-0
-
191. 匿名 2022/02/02(水) 22:54:57
>>153
杏ちゃんが美味しそうに食べてたな。+0
-0
-
192. 匿名 2022/02/02(水) 22:56:16
>>154
斬新。でも具材も混ざってたら難しくないですか?他の具材は諦めてる?+0
-0
-
193. 匿名 2022/02/02(水) 22:58:40
>>176
20席くらいの店舗で、ランチタイム中に一人二人って感じかな?多くもないけど珍しくもないって感じです。
ネギ増しってオーダーもあって、うちの店ではそっちの方が出数は多いから、ネギ好きの人のほうが多い体感はあるかも…
なんかごめん😅+5
-0
-
194. 匿名 2022/02/02(水) 23:00:16
おばあちゃんが下仁田ネギ作ってて毎年大量に送られてくるのが苦痛だった。家の中もなんだかネギ臭いし…親はおばあちゃんが作ってくれたんだから!ってどうにか食べさせようと必死だったけど、克服出来ずに今に至る。子供の頃風邪ひいた時に喉にネギ巻かれたけど臭すぎて眠れないし余計具合悪くなったのも鮮明に覚えてる。+8
-0
-
195. 匿名 2022/02/02(水) 23:02:11
>>107
私、ネギ抜きどころかたまに全く具のない素のラーメン食べたいときがあるんだけど、さすがにそんなオーダーする人はいないよね…?+3
-0
-
196. 匿名 2022/02/02(水) 23:05:34
嫌いな食べ物1つしかないネギ!
玉ねぎも長ネギも食感が無理なんだよな。口に入ってきただけで気持ち悪くなる。
ラーメンの乾燥ネギも絶対に全て取り出す。
+6
-0
-
197. 匿名 2022/02/02(水) 23:07:36
ネギマ考えた人、余計なことしないでと思ってる。
肉だけでいい。+9
-0
-
198. 匿名 2022/02/02(水) 23:07:47
>>170
>>165
きっと味覚も臭覚も鈍く、みらいが少ないんだと思う
そっちの方が幸せよね+3
-0
-
199. 匿名 2022/02/02(水) 23:08:03
>>190
わかめラーメンとか?+1
-0
-
200. 匿名 2022/02/02(水) 23:10:23
味、見た目、食感、臭い
全てが最悪よね。+6
-0
-
201. 匿名 2022/02/02(水) 23:11:26
>>195
私は今のところ受けたことないけど、言ってくれれば全然受けるよ。珍しいオーダーだね!て厨房でちょっと話すくらいはすると思うけど、別に笑ったりしないよー
あくまでも私が働いてるお店ね!+6
-0
-
202. 匿名 2022/02/02(水) 23:17:10
>>1
ネギ、玉ねぎ、ニンニクは、食べると頭が痛くなったり、体調が悪くなるので、苦手です。
ネギと玉ねぎはものすごく火が通っているとましです。+10
-0
-
203. 匿名 2022/02/02(水) 23:17:37
>>198
ヨコだけど、大人になって好き嫌いなくなる人は味覚が鈍感になってるからって聞いたな+6
-0
-
204. 匿名 2022/02/02(水) 23:18:31
>>193
教えて頂きありがとうございます。
ランチタイムだけで1人2人はいるんですね?それだけでも思ってたよりも全然多いので嬉しいです。+4
-0
-
205. 匿名 2022/02/02(水) 23:20:53
>>3
存在が無理です+14
-1
-
206. 匿名 2022/02/02(水) 23:22:03
>>196
2つじゃね?ネギと玉ネギは別枠のような。+4
-3
-
207. 匿名 2022/02/02(水) 23:24:30
ネギ食べた人喋らないでほしい。まじでネギくさい。+7
-4
-
208. 匿名 2022/02/02(水) 23:26:50
ネギ嫌いです!
ネギが入ることによって、せっかくの美味しい食べ物がネギの味になってしまう…+24
-0
-
209. 匿名 2022/02/02(水) 23:31:19
>>173
ニラもムリです。+6
-0
-
210. 匿名 2022/02/02(水) 23:33:05
ネギと玉ねぎ食べて具合悪くなる人がこんなにいるとは思わなかった!
私もそうなのでアレルギー検査受けてみたいです。+6
-0
-
211. 匿名 2022/02/02(水) 23:33:55
ネギも玉ねぎもほんの少しでも口に入ると気持ち悪くて気持ち悪くて気持ち悪くて、気持ち悪さが尋常ではなくて、そのまま吐く。
外食してネギ類に気づかず口に入ってしまい、泣きながらお店のトイレに顔突っ込んで吐いたことも。
例えば、実家にいた時は母が玉ねぎを切ったまな板でトマトを切るとそのトマトが玉ねぎの味でもう食べられませんでした。
アレルギーなのかな?
調べたいけど、玉ねぎのアレルギー検査って3,4万もするんですね…+11
-0
-
212. 匿名 2022/02/02(水) 23:39:10
>>1
よく見るとまだ取り切れてないの笑う。+0
-0
-
213. 匿名 2022/02/02(水) 23:39:27
長ネギと玉ねぎ両方苦手。
特に長ねぎは煮ても焼いても生でも嫌い。
だけど日本ってどんな料理にもネギがいっぱい入ってて、
ほんとに外食に困る。
さすがにミートソースとかカレーに入ってるとかな場合は、
食べてますけどね。
日本のなんでもネギを入れるのって、料理の嵩増しなんじゃないの?
むかしは、マルゲリータピザにまでスライス玉ねぎ乗ってた。
バジルの風味消えるだろうがw
本場は入れねえよw+19
-1
-
214. 匿名 2022/02/02(水) 23:49:53
日本の惣菜って、何で無駄にネギ乗ってるんだろう
要らないから、その分儲けにしていいよ!+19
-0
-
215. 匿名 2022/02/02(水) 23:51:28
>>1
この技術欲しい+1
-0
-
216. 匿名 2022/02/02(水) 23:51:38
苦手のレベルがあるよね。
カレーやハンバーグに入ってるのは大丈夫な場合とか、
食感が嫌だから調理方法による場合や、
風味自体もう受け付けないパターンとか。+10
-0
-
217. 匿名 2022/02/03(木) 00:00:33
納豆にみじん切りしたネギを入れると
別物の食べ物に昇華されるよ。
お試しあれ。+0
-11
-
218. 匿名 2022/02/03(木) 00:07:59
ロッテリアのてりやきバーガーにオニオン入ってたときは衝撃だった。皆さん気をつけて。+8
-0
-
219. 匿名 2022/02/03(木) 00:08:48
>>207
私はネギ嫌いだけどこういう発言大嫌いです。+0
-4
-
220. 匿名 2022/02/03(木) 00:10:30
>>3
香りなかろうとジャリジャリする食感が苦手、ただただ麺食べたいのに邪魔
生ネギはゲロ不味で乾いたネギとかクソ不味い、カップメンに入れる意味ないしで無駄に量多い
ネギ入れるならくせめてかやくと袋を別々にして欲しい+20
-1
-
221. 匿名 2022/02/03(木) 00:10:55
玉ねぎ大好きだけど緑のネギと白ネギ大嫌いです。
ラーメン、焼き飯はネギ抜きにしないと食べれない+2
-1
-
222. 匿名 2022/02/03(木) 00:20:23
カツ丼玉ねぎ抜きで注文して、入ってたから作り直しになったんだけど、その商品から玉ねぎ抜いてまた同じように調理されててカツがかっちかちになってて全然噛みきれず美味しくなかったな。クレーム入れなかったことを後悔してる。+2
-1
-
223. 匿名 2022/02/03(木) 00:22:23
ネギ大っ嫌い!
あいつどこにでもいるから外食の時大変。
メニュー決める時もネギがいるかいないかをまずは確認しなくちゃいけないから辛い+13
-0
-
224. 匿名 2022/02/03(木) 00:22:51
>>162
まったく同じです😭+6
-0
-
225. 匿名 2022/02/03(木) 00:26:57
ほんとかは分からないけど、男の人は野菜の苦みとか青っぽい匂いを強く感じるような嗅覚味覚の仕組みになってるってゆうのを聞いたことある。
私はねぎとか野菜も大好きだけど、元カレがきゅうりダメな人だった。嚥下できなくて吐いてしまうらしい。+0
-0
-
226. 匿名 2022/02/03(木) 00:28:42
>>106
同じ同じ〜
ずーっと残ってる感じが余計に腹がたつ
生は特にダメ
口臭キツくなる+12
-0
-
227. 匿名 2022/02/03(木) 00:29:20
丸亀製麺で大量にネギ入れてる人見るとマジでマジでドン引きする。+7
-1
-
228. 匿名 2022/02/03(木) 00:33:07
>>211
アレルギー検査ってホントに高い。
生命に関わることだから保険適応案件じゃねって思うんだけど。+7
-0
-
229. 匿名 2022/02/03(木) 00:35:16
>>227
自分の嫌いなものを大量に食べてることにドン引きしてる人にドン引きするけど。
ネギ美味しく食べられていいなーって思ってる。+2
-2
-
230. 匿名 2022/02/03(木) 00:53:58
私も子供の頃ネギが苦手だったけど
どん兵衛に入ってる乾燥ネギを食べてから食べれるようになりました。臭みが少ないからかな。
娘もそうで、やはりカップうどんのネギから食べれるようになってました。
それがなかったら私もずっとネギ嫌いだったかも..
今はかなり好きです。+0
-4
-
231. 匿名 2022/02/03(木) 00:55:19
>>1
しかも臭いw
好きな人は気がついてないらしい+7
-0
-
232. 匿名 2022/02/03(木) 01:01:27
>>217
実家で出されたネギ餃子
大量のニンニクと生姜で誤魔化されて、何故か食べられた
でもネギ嫌いだし、自分で作る気にはならない
+0
-0
-
233. 匿名 2022/02/03(木) 01:02:48
どん兵衛の細かいネギはうっかり食べても大丈夫だけど、カップヌードルのは絶対嫌
箸でよける+4
-1
-
234. 匿名 2022/02/03(木) 01:04:10
>>16
わかる!ネギも玉ねぎも柔らかく煮ないと食べれん🥲+14
-0
-
235. 匿名 2022/02/03(木) 01:11:34
すき焼きや、焼き鳥についてるでっかいネギが無理。
噛むとグニュってなるし、噛み切ろうとするとジジっ!て歯と繊維が擦れるような感じがして寒気するんだ。+5
-1
-
236. 匿名 2022/02/03(木) 01:26:41
>>1
大嫌い、ヌルっとして臭くて+8
-0
-
237. 匿名 2022/02/03(木) 01:28:16
インスタントでネギ入ってない麺探すの大変
粉末スープに入ってたら茶こしを通してネギ除くよ
厄介なのは麺と一緒に既に入ってるタイプのインスタント+4
-0
-
238. 匿名 2022/02/03(木) 01:54:26
>>1
ほとんどのネギは生でも焼いても食べられないけど、乾燥ネギは大丈夫。
あと薬味用のスーパーでパックで売ってる万能ネギのタイプ。どっちも臭みがないからかな。
無理して生ネギ食べると頭痛がすることある…ネギのせいかわからないけど高確率で。+2
-0
-
239. 匿名 2022/02/03(木) 02:15:44
ネギも玉ねぎも大嫌い!でも玉ねぎはいろんな料理に入ってるから、外食する時困る
ネギはたいてい上に乗ってるとかだから除けばいいけど、玉ねぎは料理の中に入り込んでるからどうしようもない
頑張って克服しようと思ったけど、どうしても無理なんだよなぁ…
美味しく食べれる人が羨ましい+8
-0
-
240. 匿名 2022/02/03(木) 02:28:49
>>12
分かる、鍋によく入ってるこれでもかっ!って意地を感じるくらいの分厚いネギ🤦♀️+4
-1
-
241. 匿名 2022/02/03(木) 04:40:32
他の野菜は好きなのに、いわゆる五葷と呼ばれる全部がピンポイントで苦手だから多分硫化アリルが問題なんだと勝手に納得してる+4
-0
-
242. 匿名 2022/02/03(木) 04:42:19
薬味として生のネギは何故か大丈夫だけど、火が通った炒め物とか鍋に入ったのは大嫌い。
たまにチヂミがニラじゃなくてネギのお店があるから、食べる前に必ず確認する。
鍋は自分で取り分けたい、他にやってもらうと100%ネギ入れてくる。+0
-0
-
243. 匿名 2022/02/03(木) 05:06:52
>>103
娘が玉葱嫌いで困る
ハンバーグにもカレーにも入れられない
+3
-2
-
244. 匿名 2022/02/03(木) 05:23:38
>>237
最近の加ト吉の冷凍うどんにはネギが織り込まれてて面倒
火にかけて半なまくらいのときに、小さな一欠片ずつを取り除かなければ食べられない+1
-0
-
245. 匿名 2022/02/03(木) 06:25:04
宮川大輔の青空レストラン知ってますか?
自分が100%出る事はないのに、自分がもしゲストで出てネギの回だった時は絶望だよな〜とか思いながらテレビ見てます(笑)+6
-0
-
246. 匿名 2022/02/03(木) 06:26:25
しろいとこのにゅるにゅるがやだ。
お好み焼きとかに薬味的に刻んで入っているのは大丈夫なんだけど、鍋の斜め切りとかぬたとかほんとやだよー。+1
-0
-
247. 匿名 2022/02/03(木) 06:38:15
蕎麦屋でもりそばとか注文したら付いてくる小皿のネギはつゆに入れない
生のがあんまり好きじゃないかな
煮込んで味がしみてるやつは食べるんだけど+2
-0
-
248. 匿名 2022/02/03(木) 06:42:21
>>8
私もだ
何にでも入ってる具材だから嫌いって言いにくい
別にネギなくても成立するような料理でも見栄えやオシャレのために入ってたりする事もある+8
-0
-
249. 匿名 2022/02/03(木) 06:56:48
>>245
色んなグルメ番組も、見てて料理自体は美味しそうだなぁと思ってもネギ入ってるの見るとあ〜無理だなとか思っちゃう。。+7
-0
-
250. 匿名 2022/02/03(木) 07:37:00
>>87
極端な思考ですね。ネギはいってない和食なんかいくらでもあるけど。
ネギは小さいころからにおいと食感と見た目が生理的にダメでたべられないけど和食が一番好きですよ。+5
-0
-
251. 匿名 2022/02/03(木) 07:45:01
>>2
匂いすごいよね
食べられないことはないけど食べた後の口の中の味?匂い?がもう凄くて不快すぎる
うっかり食べちゃったり、残せない雰囲気の時なんかは食後1時間〜2時間くらいミント系の飴エンドレスで食べちゃうくらい気持ちが悪い+9
-0
-
252. 匿名 2022/02/03(木) 08:04:02
>>1
味や香りは大丈夫なんだけど
特に火を通したグニュっとしたのがダメです。
あとグリーン部分で際立つストライプの繊維みたいのが口に残って苦手。
生で根に近い白くセンター部分はシャキシャキしてて少しは食べられる。
玉ねぎも同様。
+1
-0
-
253. 匿名 2022/02/03(木) 08:18:56
>>6
なんかゴムみたいな匂いと食感+0
-0
-
254. 匿名 2022/02/03(木) 08:20:24
初めて行った家系ラーメンで「ネギ抜きで」と注文したら「ネギ抜きは100円追加料金がかかる」と言われて驚いた
ネギを避けて食べた。+3
-0
-
255. 匿名 2022/02/03(木) 08:23:41
昔は玉ねぎもダメだったのだけど
今は平気になった
スモークサーモンに生玉ねぎがないと嫌だし
カレーには大量に入ってないと(無茶苦茶炒める)
料理や調理法によっては大好きな部類に入るけど
野菜炒めや酢豚に入っている巨大なシャリシャリ感が残っている玉ねぎは嫌い
長ネギは今でも大嫌い
長ネギのせいですき焼きとかも嫌い
でも薬味として分葱とかは好き
ないと物足りない+0
-0
-
256. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:51
>>254
色んなラーメン屋でネギ抜き頼んできたけど、追加料金は初めて聞いた!
同じ料金かかりますがよろしいですか?とか申し訳なさそうに言われることはあるけど。+9
-0
-
257. 匿名 2022/02/03(木) 09:03:11
>>6
私は逆。白いトコが苦手。だから薬味のネギなら食べられる。すき焼きとかネギマとかはダメ。+0
-0
-
258. 匿名 2022/02/03(木) 09:17:37
ネギってネギが主役の料理ほとんどないくせに色んな物に入ってるから本当に厄介だよね。麻婆豆腐とかチャーハンとかエビチリとか好きだけど大体ネギ入ってるからお店では頼めない。カップラーメンとかコンビニのゴハン買う時は目視+材料のラベルを読んでネギが入ってないこと確認しないと買えないから面倒+10
-0
-
259. 匿名 2022/02/03(木) 09:18:35
玉ねぎも長ねぎも全部ダメ
特に玉ねぎ
ひき肉料理に紛れ込んでいるのは食べるけど、それが一定量を超えると消化できなくて胃もたれで苦しむ+0
-0
-
260. 匿名 2022/02/03(木) 09:32:29
>>143
カルボナーラにねぎと玉ねぎなんて意味分からない。そんな変わり種ならメニューに書いとくべきだよね。+9
-0
-
261. 匿名 2022/02/03(木) 09:32:42
テレビが出すアンケート調査で、
子どもの好きな野菜ベスト3に入ってるけど、絶対ありえないと思う。
ナマ玉ねぎが甘いなんて言う子ども居る?
調理してあれば食べるだろうけど、好きな野菜だろうか?
日本のマスコミと業界のネギのごり押しがすごい。
多分安価で育てやすいんで農家推奨なんだろうけど。+3
-0
-
262. 匿名 2022/02/03(木) 09:41:04
ラーメンやうどんならオーダーするときに「ネギのってますか?無しでお願いできますか?」って聞きやすいから、その点は良かったなと思う。玉ねぎも苦手なんだけど、玉ねぎは色んな料理に不意打ちで現れるから怖い😱+8
-0
-
263. 匿名 2022/02/03(木) 09:47:36
>>161
ネギの味しないなら食べる意味ないじゃんー!意味わかんないこと言うよね。
私もひとかけら入ってるだけでその料理がすべてネギ味になるから苦手😓+8
-0
-
264. 匿名 2022/02/03(木) 09:55:43
>>143
私はあるスキー場にあるピザ屋でマルゲリータを頼んだら、大量の玉ねぎが入っていたことがある
チーズ、トマト、バジルのシンプルさが好きなのに、なんで玉ねぎを入れるんだか
理解できなかったよ+12
-0
-
265. 匿名 2022/02/03(木) 10:24:04
最悪。
たとえ100万もらってもこれは無理!+20
-0
-
266. 匿名 2022/02/03(木) 10:31:15
味は好きなんだけど、体質的にネギ系の臭いだけは体から抜けないので食べないようにしてる。
ラーメンの白髪ネギとか、マリネに入ったオニオンスライス食べたら次の日でも臭ってる。
なんなんこれ?+4
-0
-
267. 匿名 2022/02/03(木) 11:22:18
今は好きなんだけど、子供の頃臭くて大嫌いだった。
ピーマンや椎茸、とにかく臭いがきついものがダメ。
中でも遭遇率が高かったあまり小口ネギが地域的に食べられてなかったんだと思うんだけど、太青ネギが臭いし中からドロドロなものが出てきて気持ちが悪くてしょうがなかった。
率先してねぎゆがいてぬた作って食べてると子供の頃の私に言ったらお前は私じゃない嘘つきだと思われると思うw+1
-1
-
268. 匿名 2022/02/03(木) 12:01:05
>>254
嫌なお店。店舗名聞いてもいいですか?+5
-0
-
269. 匿名 2022/02/03(木) 12:08:40
>>264
そういう場合って1人だと全部残すしかなくて詰むよね。+3
-0
-
270. 匿名 2022/02/03(木) 12:10:05
>>262
ラーメンもたまに玉ねぎ入ってるから怖い。必ずネットで写真とか調べてから注文してる。+4
-0
-
271. 匿名 2022/02/03(木) 12:11:24
>>265
1億なら?+0
-0
-
272. 匿名 2022/02/03(木) 12:42:55
>>271
全部かまずに飲み込む作戦でトライするかも。
けど、結局吐いてリタイアしそう。。+2
-0
-
273. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:57
>>10
わかる。塊で上にトッピングのやつは取りやすいけど、散らばるとどうしようもないよね‥
そもそも私は野菜全般嫌いだからごく親しい人以外とは外食できない‥+6
-0
-
274. 匿名 2022/02/03(木) 13:16:00
一蘭はオーダーシートにねぎ「なし」って書けるから安心♡
このトピ見てると青ねぎ白ねぎどちらかがダメな人も結構いるみたいだから、それも選択できるのは秀逸ですね!+9
-0
-
275. 匿名 2022/02/03(木) 13:27:37
>>265
とりあえず上に盛られてる塊は手でつかみ取って捨ててやるw+4
-0
-
276. 匿名 2022/02/03(木) 13:52:21
ラーメンのネギは器を回しても着いてくるから
麺をバウンドさせてスープで洗い流してます+4
-0
-
277. 匿名 2022/02/03(木) 13:57:14
>>1
マズいだけじゃなく、変に辛いような刺激物に感じる
嫌いな食べ物の中でもかなり出現率高いのが厄介+1
-0
-
278. 匿名 2022/02/03(木) 13:59:59
私はネギの味は好きなんだけど、食感がダメで(生でも火を通しても)避けて食べる。
だから、ネギ納豆からネギを丁寧に取り除き、ネギの風味が混ざった納豆は好き。
うどんつゆも、ネギと煮てネギのエキスが出てからネギを取り除いたのは好き。
出汁パックに刻んだネギ入れて煮込んだりしたこともある。
変って言われるから人には言わないようにしてた。+0
-0
-
279. 匿名 2022/02/03(木) 14:20:43
最近のラーメンて、生の玉ねぎきざんでのってるけどなんで?絶対食えん。
カップラーメンのネギはキレイに食べながらよけるよ!+8
-0
-
280. 匿名 2022/02/03(木) 14:21:23
>>130
私は心臓がバクバクいってしんどくなる。
湯がかないと食べられない+3
-0
-
281. 匿名 2022/02/03(木) 14:23:10
マックは玉ねぎピクルス抜きます。+7
-0
-
282. 匿名 2022/02/03(木) 14:43:26
子供のころは食べられなかったけど
今じゃラーメン作るとネギてんこ盛りだわ+0
-2
-
283. 匿名 2022/02/03(木) 15:20:22
ネギ嫌い!生だと辛いし匂いがやだし、焼いたら中のとろっとしたとこと甘さが嫌い!多分ネギ好きな人はそこが好きなんだろうな。
ネギ嫌いな人玉ねぎ嫌いも多くて同じだー!!!って思いながら読んでる!+0
-0
-
284. 匿名 2022/02/03(木) 16:19:32
同じような人がこんなにいて嬉しい!!
私も大嫌いで必ずネギ抜きです。
カップ麺買うときは、裏面見てネギの文字がないやつを選ぶ。で、袋麺は茶こしに粉末スープいれてネギを阻止します!
外食したときは写真を見て入ってなさそうなやつ選ぶけど、不意打ちで入ってたりするととてつもなくショック。+7
-0
-
285. 匿名 2022/02/03(木) 16:30:05
長ネギが気持ち悪い。
においとどろっとした食感が。
子供の頃に従兄弟の家で卵焼きを食べたらネギが入ってて、吐きそうになるのを我慢して飲み込んだ記憶あり。
焼き鳥のネギとか本当に無理だ。+5
-0
-
286. 匿名 2022/02/03(木) 17:10:26
>>81
その漫画家は一条ゆかりさん?
エッセイなどによく書いていた。
+0
-0
-
287. 匿名 2022/02/03(木) 17:11:27
>>145
うどん屋さんとか目の前で作ってくれる所はネギ抜きを忘れられてないかしっかり見張ってる+3
-0
-
288. 匿名 2022/02/03(木) 17:12:34
カップヌードルはネギが入ってないチリトマトかシオを買う+3
-0
-
289. 匿名 2022/02/03(木) 17:18:47
冷凍とかお惣菜の餃子もネギ玉ねぎ入ってないのを探して買ってる。王将の餃子は入ってないけど味の素は入ってるから買わない。冷凍チャーハンはほぼ確実にネギ入ってるけど、すみれの冷凍チャーハンはネギ入ってなくて感動した!+5
-0
-
290. 匿名 2022/02/03(木) 17:19:48
普通のネギはいけるけど、乾燥ネギがどうしてもダメ。急に不味くなるよね+1
-0
-
291. 匿名 2022/02/03(木) 17:21:11
パン屋さんのお惣菜パンはネギ入ってるかどうか店員さんに確認しないと買えないのがある+3
-0
-
292. 匿名 2022/02/03(木) 17:23:34
パスタ屋さんとか初めてのお店でオーダーする時はネギ入ってるか必ず確認してる+7
-0
-
293. 匿名 2022/02/03(木) 17:24:55
>>1
子供のおもちゃって誤飲防止の為に苦味付いてるのあるじゃん?その味と似てて苦手になった+0
-0
-
294. 匿名 2022/02/03(木) 17:27:06
>>76
私は乾燥のは大丈夫だからそこまでネギ嫌いではなかったのか
+1
-0
-
295. 匿名 2022/02/03(木) 17:29:29
高級焼肉のネギ塩牛タンはいけた
ネギの主張が強いのと弱いのがある
+0
-0
-
296. 匿名 2022/02/03(木) 17:31:40
>>11
カレーとかに入ってるヒタヒタの玉ねぎは大丈夫
シャキシャキしたのは無理。オニオンリングも苦手+5
-0
-
297. 匿名 2022/02/03(木) 17:32:06
>>289
王将の餃子は知ってたけどチャーハンは知らなかった!
今度買います。ありがとう。+3
-0
-
298. 匿名 2022/02/03(木) 17:39:49
>>75
横、味噌こしでふるうと、たまにとても細かいネギが味噌こしの間から出てこない…??
わたしは茶こしにかやく混じりの粉スープをあけて、上からお湯かけてるよ。割とおすすめ。+5
-0
-
299. 匿名 2022/02/03(木) 17:56:38
私もネギとタマネギが苦手!
可能な範囲で取り除くし、ネギやタマネギ抜きでオーダーできる時はそうしてる!
ネギもタマネギも、いろんなところに登場するから本当に困るし、好き嫌いが激しい人みたいに見られるから悲しい……+8
-0
-
300. 匿名 2022/02/03(木) 18:19:51
>>61
私はそのまま茶漉しで振るいにかけて残ったネギは捨てるかしてます
お湯で濾すとネギエキスも抽出されそうなんで…
それくらいネギ嫌いです
+7
-0
-
301. 匿名 2022/02/03(木) 18:26:40
>>286
そうそう、一条ゆかりさん!
あの方もネギが大嫌いで知らないうちに勝手に口から出たとか
イカの天ぷらと思って食べたら白ネギの天ぷらで噛んだ瞬間から叫んだとか…
+5
-0
-
302. 匿名 2022/02/03(木) 18:30:35
硫化アリルアレルギーなので、ネギ・玉ねぎ・らっきょうなど…お腹壊します(泣)+3
-0
-
303. 匿名 2022/02/03(木) 18:30:55
食べた後、口がネギ臭くなるので若い頃は嫌いだった。ラーメンもネギ無しかネギは残してたほど。
歳をとってネギが好きになった。香味野菜も。
そして甘すぎるものが食べられないし飲めなくなった。 歳をとるって不思議。+2
-1
-
304. 匿名 2022/02/03(木) 18:34:40
>>143
ファミレスでそれはびっくりだよね!
しかもカルボナーラ、100歩譲ってタラコ系ならあり得るけど
ビジネス街とかにある大盛りのロメスパ(?)店なんか全品玉ねぎ入ってる
まあかさ増しにちょうどいいんだろうね+3
-0
-
305. 匿名 2022/02/03(木) 18:49:23
>>254
流れ作業でやってるからいちいち配慮させるなってこと?
仕込みの段階で既に他の食材とネギが混ざってるからその一杯分だけまた材料を作る手間賃?
どっちにしてもプラス料金取る店は嫌だわ+5
-0
-
306. 匿名 2022/02/03(木) 18:51:09
みずみずしいネギが苦手。ずっと口の中にネギ臭が残ってそれで気持ち悪くなっちゃう…なので刻みネギは一回冷凍してから死んだネギを食べます。これなら何故か平気。+3
-0
-
307. 匿名 2022/02/03(木) 18:56:51
料理番組でグラタンの回を観てたら仕上げに小ネギをトッピングしてた
そこはパセリにしようよと思った
+3
-0
-
308. 匿名 2022/02/03(木) 19:00:26
この世の中の食べ物の中で1番嫌い!!
テレビでネギが映るだけで鳥肌立つし
美味しそうな料理でもネギを彩りに
入れられた瞬間に嫌な気持ちになる。
うどんの上にネギを山盛りに入れてる人見て
毎回、内心ドン引きしてる(地元福岡)+6
-0
-
309. 匿名 2022/02/03(木) 19:01:56
ネギはリカちゃん人形の味がするから無理。+0
-0
-
310. 匿名 2022/02/03(木) 19:07:31
>>37
わかる!わかりすぎる!
+6
-0
-
311. 匿名 2022/02/03(木) 19:08:32
味とかよりもとにかく、たべたあとのネギ臭さが億劫なんだよな。
歯磨きしたってとれないじゃん+3
-0
-
312. 匿名 2022/02/03(木) 19:09:36
>>305
ラーメン屋の具って、ネギとかメンマとか食材ごとにタッパーみたいなのに入ってるところから最後に乗せてるだけだと思うんだけど、それだけなら別に乗せなきゃいいだけだからお金取るほどの負担じゃないと思う。
でもそうじゃないってことは最初から何かに紛れてて抜くのが無理な工程なのかなぁ?+6
-0
-
313. 匿名 2022/02/03(木) 19:10:11
>>306
死んだネギ笑
野菜は焼きまくったり煮まくったり冷凍したりでころすと食べれるようになること多いよね+3
-0
-
314. 匿名 2022/02/03(木) 19:12:08
私もネギは本当に無理。
においも味も食感も受け付けない。
無理して口に入れようものならえずく…。
でもネギ好きな人って結構多いから、ネギ嫌いと言うと、えー信じられないこんなにおいしいのに!って言われる事多々ある。
ラーメンネギ抜きは当たり前だし、ほんの少しでもネギが入ってそうな食べ物は食べられない。
ほんとに無理ネギ。+6
-0
-
315. 匿名 2022/02/03(木) 19:14:49
ツナマヨおにぎり買ったら玉葱入ってたことあって食べれなかった。ツナマヨに入れないでよ😭+7
-0
-
316. 匿名 2022/02/03(木) 19:22:09
ネギと玉ねぎきは吐きそうになる
レベルでだめです。とくに生!
玉ねぎはめちゃくちゃ煮たりしてたら
食べられるけど、食感が残ってたら
カレーとかハヤシライスでも避けちゃう、、+4
-0
-
317. 匿名 2022/02/03(木) 19:29:39
>>300
分かります!!カップラーメンには
茶漉しが必須アイテムです!+3
-0
-
318. 匿名 2022/02/03(木) 19:43:35
ネギが好きすぎて
待ち受け ネギの写真にしている人がいた
嫌いな話じゃなくてすみません+0
-2
-
319. 匿名 2022/02/03(木) 20:19:24
カレーは玉ねぎ全く無いとあまり美味しくないので作る時はオニオンペーストを少しだけ入れてる+2
-0
-
320. 匿名 2022/02/03(木) 20:33:30
少ししか入ってなくても、もはやネギ味…。+1
-0
-
321. 匿名 2022/02/03(木) 20:42:07
>>309
???+0
-0
-
322. 匿名 2022/02/03(木) 20:51:41
ネギ大好きだけど、鍋とかに入ってる湯がいたネギが嫌い
ネギヌタも好きなんだけどな〜+1
-0
-
323. 匿名 2022/02/03(木) 21:01:19
風邪に効果よーっていわない?日本のおばあちゃんが。+0
-0
-
324. 匿名 2022/02/03(木) 21:02:52
>>311
ネギ好きに生まれた人と、ここに集うネギ嫌いに生まれた我々とではネギ受容能力差が大きいんだよ
我々は紛れ込んだほんのひとかけらのネギによって全ての料理の味わいがぶち壊される
歯磨きしようがリステリンしようが、紛れネギを口にしたら最期、数時間口の中がネギ地獄になる
更に重度だと胃や腸までダメージを受ける
一方、ネギ好きにはラーメンにかける胡椒や七味唐辛子程度の、決して料理の味を邪魔しないもので好きな人ならばいっぱいかけちゃうアクセント程度なんだよ、きっと…
そして歯磨きでスッキリ、臭いもリセットできるんだろうよ+3
-0
-
325. 匿名 2022/02/03(木) 21:17:43
やっぱり分からないですかね(苦)
でも、するんですよ(T_T)
昔探偵ナイトスクープでも検証されてたんですけどね。。+0
-0
-
326. 匿名 2022/02/03(木) 21:45:51
>>309
あー
なんかわかる
独特のあの匂い…+1
-0
-
327. 匿名 2022/02/03(木) 22:17:19
>>301
それを描いたマンガが面白かった😄
相当嫌いなんだと思った。
286+0
-0
-
328. 匿名 2022/02/03(木) 22:23:56
>>323
私絶対ネギ食べないけど、めったに風邪引かないよ(笑)+0
-0
-
329. 匿名 2022/02/03(木) 23:00:32
>>301
スーパーのお惣菜の串カツで、うずらと思いきや白ネギだったことある
衣で見えなかった
自宅だったので、もちろん吐き出した+0
-0
-
330. 匿名 2022/02/03(木) 23:02:55
>>143
玉ねぎなら、経験あるわ
違うパスタで、九条ネギなんとかパスタを外して、違うパスタを頼んだら、それもネギたっぷりだったことある
ほとんど残した
+0
-0
-
331. 匿名 2022/02/03(木) 23:07:25
>>308
里田まいの料理を思い出した
最近だと、水野美紀がお子さんに作った弁当(玉ねぎだったかな)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する