-
1. 匿名 2022/02/02(水) 10:45:27
皆さんはお子さんに何歳くらいからお留守番させていましたか?
職場と業務が変わり、普段学校の日はは15~30分子供の方が帰宅が先になり、夏休みなどの長期休みは6時間留守番してもらうことになりそうです。
年齢は小5小3です。
防犯、防災、お友だちの家に行かない呼ばないなどの約束事の詳細はこれから子供と話すところです。
周りのお母さんは小2、小3くらいから留守番させてると言っていました。
参考までに教えてください!+146
-12
-
2. 匿名 2022/02/02(水) 10:46:23
狼とばあさんの区別ついたら+198
-25
-
3. 匿名 2022/02/02(水) 10:46:54
6時間って結構長いね…
その年齢なら大人しくはするだろうけど
イレギュラーに対応できるかは不安+488
-7
-
4. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:11
高学年だったかな。+59
-1
-
5. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:22
食事を挟んだ時間の留守番は小5と中1から+163
-3
-
6. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:25
30分なら小学生ならできる。
でも6時間はなぁ+468
-3
-
7. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:31
+4
-4
-
8. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:36
小2くらいかな+27
-25
-
9. 匿名 2022/02/02(水) 10:47:50
>>2
本当にそういう事だよね。+123
-6
-
10. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:00
その年齢で男の子なら余計にまだ心配かも💦
でもこればかりはお子さんの性格(一人でじっとしてゲームだけやってられるとか)やお母さんの価値観だよね
うちは小4だけど一人だけにはさせたことないです
ママ友は小1、年中兄弟置いて買い物行ったことあると言ってました+13
-34
-
11. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:04
小1から!+46
-41
-
12. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:10
私のことだけど、家から出ない、誰が来ても対応しないっていう前提で、幼稚園の時から留守番してたよ。
まぁ田舎だったし、誰もこなかったから良かったかもしれないけど、今考えると危ないよね。+77
-69
-
13. 匿名 2022/02/02(水) 10:48:17
普段はいいけど長期休みはちょっと心配かも+235
-1
-
14. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:02
30分くらいなら小1からさせてたけど、6時間は怖くてさせたことない+403
-6
-
15. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:19
自分は小3から一人で留守番してたけど、我が子にはまだ早いかなと思うかな
高学年になったらいいかな〜+137
-3
-
16. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:21
小学校上がった時から留守番させてたよ。共働きなら普通だと思うんだけど+34
-62
-
17. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:56
>>1
私はそれで兄が友達呼んで、兄と兄の友達に苛められて地獄だったな。
+214
-3
-
18. 匿名 2022/02/02(水) 10:49:59
私も小3から鍵っ子だったけど
元鍵っ子から言わせてもらうと約束事項は守らない…
小3でも結構ずる賢いよ。心配だから♪とか
言ってペット用のモニターとか置いといた方がいい。
監視の目がないと外にもいくし友達も呼ぶ。
ばれなければセーフと思ってた。
自分の子に限ってって思うかもしれないけど
うちの親もきっとそう思って私を信じてた。+348
-1
-
19. 匿名 2022/02/02(水) 10:50:09
>>1
高学年中学年のきょうだいなら大丈夫かな?
+9
-3
-
20. 匿名 2022/02/02(水) 10:50:38
うちは幼稚園の頃からお留守番してた
もちろん時代は違うけど近所の見守りが期待できる地域だったっていうのもある
子供が言うこと聞ける具合によるんじゃないかなー
鍵を開けない、勝手にでない、何かあったら親や警察に電話できる
この辺りができるようになってるかって、年齢ていうより個人の差だよね?+11
-25
-
21. 匿名 2022/02/02(水) 10:50:40
>>16
普通学童じゃない?低学年なら留守番はさせない。+222
-7
-
22. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:02
小2くらいからしてたよ+21
-7
-
23. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:09
>>9
自分でコメントして虚しくない?(笑)+1
-35
-
24. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:12
怖い事件みてたら、あの手この手で玄関を開けさすから、よっぽと賢い子じゃないと無理だな。
+170
-3
-
25. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:16
マイナスだろうけどその年齢で二人いるし
そのお約束守れるなら大丈夫だと思う
うちはまだ5歳でさすがに完全にお留守番はまだやらせないけど家の外とかゴミ捨て場掃除で10分前後でお留守番練習はさせてる
+21
-13
-
26. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:33
4時間以上は高学年かな〜
中学生位からなイレギュラーな事が起きても
自分で判断して行動できそうだけど
高学年だとまだ難しそう...
災害や火災がおきて家から出るな
みたいな言いつけを守ったから逃げ遅れた
とかになりそう。
子の性格と住んでる場所にもよるけど。+153
-0
-
27. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:34
>>23
いや、でもそうでしょ。実際。+20
-1
-
28. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:41
>>16
放置子だよね。+53
-15
-
29. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:44
小学校高学年くらいからかな~
家庭で全然違うよね。
引っ越しでアパートの部屋挨拶行ったとき、3歳の女の子が一人で出てきてビックリした。
『おかあさんは今出掛けてます』ってしっかり喋ってたけど、一人の時は玄関出なくて良いからねって思わず伝えた。
ちょっと近くのコンビニ行ったとかかもしれないけど…それでも心配だったな。+211
-3
-
30. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:44
>>12
30年前の話されてもなぁ+52
-7
-
31. 匿名 2022/02/02(水) 10:51:51
その年齢で2人いるなら別にいいんじゃない?+3
-4
-
32. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:07
>>17
それだよね。親がいないと溜まり場とかになりかねない。
+148
-0
-
33. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:12
>>27
本当に自演だったんだw+5
-17
-
34. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:26
6時間となると、親には約束守ってると見せかけても嘘ついたりする子も出てくる。+82
-0
-
35. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:40
>>29
心配すぎる…+92
-1
-
36. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:49
>>1
6時間は無いな。何かあった時に、特に3年生の方は対処できないよね。いつも必ず家にいて頼りになって気心知れたご近所さんがいたら別だけど。やけどとかハサミでスパッと切るとか階段から落ちるとか、色々考えられるもんね。+158
-2
-
37. 匿名 2022/02/02(水) 10:52:59
>>1
長期休み中は下の子だけでも学童みたいなとこ無理かな?
うちの場合は兄弟で留守番した方が喧嘩したりいらないことするし、何かあった時に上の子に責任が行くことになったら可哀想だわ+116
-1
-
38. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:12
うちは上の子が小4だけど夫婦が土日祝に仕事の時は朝の2〜3時間くらい子供だけでお留守番させて、だいたい10時頃にうちの母が来てくれてる
+13
-4
-
39. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:20
私は16時には家に帰る仕事だけど、カギを持たせることが不安で小3まで学童に行かせていました。
下の子が入学したタイミングで、もともと学童が嫌いだったので二人で留守番できるならと、小3になりしっかりしてきたので留守番をしてもらう事にしました。
長期休暇も2人で過ごしています。出かける時は上の子がカギの管理してという感じにしています。
一度カギをなくされて鍵の交換でかなりの金額がかかり痛い目見たので、カギの管理は目くじら立ててます。+5
-30
-
40. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:39
室内カメラつけたら?実家がペットモニター使ってたけどペットいなくなってもそのまま防犯の意味で家に置いてる
うちはまだまだ留守番なんか考えてないけど、一人で留守番させるならあってもいいかなと思う+25
-0
-
41. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:47
うち小2ですがまだ留守番させていません。
性格的にも、緊急時の対応が出来ないんじゃないかと思うので。
考えすぎかもしれないけど、大きい地震があったり強盗に窓ガラス割られたりしても、逃げずに固まってしまいそうな気がする。+97
-1
-
42. 匿名 2022/02/02(水) 10:53:47
小一で6時間1人は無理だわ。+91
-2
-
43. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:06
>>16
普通じゃないよ
ほとんどの人が学童や預り制度利用してるよ+83
-4
-
44. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:18
小3の子が自宅で殺害された事件あったよね+23
-3
-
45. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:38
>>30
いや、そこまで前じゃないよ
まぁほぼそうだけど+5
-14
-
46. 匿名 2022/02/02(水) 10:54:44
>>1
私もそれぐらいの歳に2歳上の兄とよくお留守番してました!
近くのコンビニに行くお金と鍵とお昼ご飯が常備されてました。
算数を駆使して買い物したり、親が帰る時間までに家に着くように時間行動したりと何かと勉強になりました笑+5
-14
-
47. 匿名 2022/02/02(水) 10:55:19
高学年になるとヘタしたら彼氏や彼女を呼ぶ子もいるよね、くれぐれも気を付けて、+58
-0
-
48. 匿名 2022/02/02(水) 10:55:29
過保護の自覚は大いにある。中学生になってから。
ピンポン鳴っても出なくていい。電話は2回鳴らして切ってかけ直すから、それが親からの合図。+103
-7
-
49. 匿名 2022/02/02(水) 10:55:48
>>1
上の子が下の子のお世話までしっかりできるようなタイプならそろそろ大丈夫かなって気はするけど、別行動しちゃいそうなタイプなら下の子に6時間留守番はまだ危ういかもね
夏休みだけでも学童とかないのかな?
日常の30分くらいなら年齢的には大丈夫そう+31
-2
-
50. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:20
>>16
調べたら結構普通みたいだね+17
-13
-
51. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:25
>>9
2です23秒か、ごめんね+0
-0
-
52. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:39
>>37
そうそう。結局上の子が無償の子守係りなんだよね。何かあったときに事情を詳しく聞かれるのも、叱られるのも、罪悪感感じるのも上の子。+76
-0
-
53. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:47
自分の時は4つ上の兄がいたからか小2から、母親のパート時間10時-17時くらいの時間普通に留守番してた。
でもいざ我が子のことになると悩む。小3までは長期休み中の学童入れられるから家で長時間は小4からかなぁ。+6
-0
-
54. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:48
うちの子3歳だけど
私が仕事行ってる大体8時間一人で立派に留守番してるよ
お昼ご飯も冷蔵庫に入れといたら一人で大人しく食べてるし
休日出勤する週1だけだけど
やっぱり子供の出来の問題なんだろうね+2
-37
-
55. 匿名 2022/02/02(水) 10:56:54
>>33
えっごめん、私違う人
まぁどっちでもいいけど・・・+9
-0
-
56. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:00
パートのお留守番させたのは5年生から。
9-13の4時間。
それでもソワソワしたな。
私は年中からお留守番してたわ。+28
-2
-
57. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:25
>>54
しょーもない+10
-0
-
58. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:34
土曜日は朝の7時から昼の12時まで留守番させてます。小学4年から。今は5年で娘です。何かあれば電話してきて。と言ってます。職場は車で5分です。
学童は3年まで行ってましたが、4年にもなると水曜日以外は6時間授業になるし、平日の留守番も5時までなので1時間あるかないかだから、4年からはしては駄目な事を言って聞かせて鍵を持たせて留守番させてます。+10
-4
-
59. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:47
うちは小5、小2から長期休みで週2日、4〜5時間留守番させてたよ。
配達の仕事で自由がきいたので、1時間おきにLINEや電話で様子聞いたりしてたよ。
こどもさんの性格にもよるし、マメに連絡とれるならできないことはないと思います。
+23
-0
-
60. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:55
>>16
学童か学校の放課後預かり制度ない?+8
-0
-
61. 匿名 2022/02/02(水) 10:58:02
>>54
釣りってないで掃除の続きやっちゃいなよ。
納戸に蛾がいるから気をつけて。+23
-0
-
62. 匿名 2022/02/02(水) 10:58:21
うちは、女の子一人だったから、12才くらいからかな?+7
-1
-
63. 匿名 2022/02/02(水) 10:58:23
+4
-0
-
64. 匿名 2022/02/02(水) 10:58:29
>>50
それ留守番時間書いてないじゃん。30分くらいなら普通だけど、低学年で親が仕事終わるまで留守番なんてありえない。+63
-1
-
65. 匿名 2022/02/02(水) 10:59:02
小3娘。シンマだから学童休みの週末や年末年始は留守番多い。勤務先は曜日固定できないから土日休みは月1~2回ずつ。実家親族頼れない。民間は高すぎる。+6
-4
-
66. 匿名 2022/02/02(水) 10:59:02
>>39
全部任せておいて鍵無くされて目くじら立ててるの?鍵の管理と責任追わされて、下の子の様子もみて、上の子にお駄賃あげてもいいくらいなのに。+54
-0
-
67. 匿名 2022/02/02(水) 10:59:19
>>12
私の幼稚園の頃も昭和だったからか
1人で留守番してたよ
鍵を必ず閉めて、誰が来ても開けないことと約束を守り
家でおやつ食べたりテレビ見たり、
外に出たくなったら自分で玄関の鍵を閉めて
ペットの犬と近所散歩いったりしてた
親に聞いても「3歳くらいには1人で留守番させてたよ。うちは共働きで子供みてくれるところもなかったからね」と言ってた
幼稚園休みの日には朝から夜7時頃まで1人で留守番も平気だった
でもそれが当たり前だったせいか
全く寂しかったとかの思いはなく
むしろ楽しかった思い出😊
1人で留守番が嫌だったのは雷や停電の時だけだったな
+10
-20
-
68. 匿名 2022/02/02(水) 10:59:42
>>21
16さんじゃないけど、うちは学童が乱暴な子ばかりで子供が嫌がったので2年に上がる時にやめて、そこから留守番させましたよ。
+35
-14
-
69. 匿名 2022/02/02(水) 11:00:48
時間じゃなくて、トラブルに対処できるかどうかだよね
上の子が怪我や病気で意識をなくした時に、下だけで対処できる?とか。そんなの滅多にないって思う人が殆どだと思うけど、その一回で取り返しのつかないことになるかもしれないし…+21
-0
-
70. 匿名 2022/02/02(水) 11:00:53
>>68
民間や習い事もさせてなかったの?親が見てない間は何してたんだろうね、お子さん。+14
-6
-
71. 匿名 2022/02/02(水) 11:01:18
>>1
放課後児童クラブが年度末で忙しいからか3月30日と3月31日の2日間は毎年休会で、私も事務職で年度末だから休めないし小1の子供をその2日間だけ8時から18時まで留守番させざるをえませんでした。ただ1人事務でほとんど事務所に誰もいないので仕事の合間に1時間に1回ペースで軽く家電に電話入れて大丈夫か確認しています。苦肉の策で毎年それでしのいでいます。+8
-4
-
72. 匿名 2022/02/02(水) 11:01:22
一人で留守番は小6でさせてますが、どうしてものときは、電話すること、繋がらなかったらとなりに住んでるおばさんのところに行くこと
ができたときに一人で留守番するようになりました。
今のところひどいこともないですし、電話のやりとりできるのでいいですが、火事も多い季節なので長時間は不安です+5
-0
-
73. 匿名 2022/02/02(水) 11:01:29
>>54
こんな生活してる子供いるの?
週1日だとか関係無い。
3歳の子供が家に8時間も一人っていう状況が怖すぎる。+33
-0
-
74. 匿名 2022/02/02(水) 11:01:52
>>39
親の都合でカギを持たせてなくしたら怒るってそれはナシだわ
子どもが可哀想すぎる+39
-0
-
75. 匿名 2022/02/02(水) 11:02:21
>>73
この人の頭の中にはいるんです+5
-0
-
76. 匿名 2022/02/02(水) 11:02:33
低学年のうちから留守番させてるご家庭の子が毎日毎日、放課後に訪ねてきて迷惑でした。
うちは託児所じゃない!
留守番させるなら、ご自身のお子さんの安全性だけでなく周りに迷惑かけないかとか行動把握を保護者がしっかりして欲しい。
+44
-0
-
77. 匿名 2022/02/02(水) 11:02:56
男2人なら一回は流血ケンカあるかもよ
下の子が小3はまだ6時間は厳しいかも
うちは兄が中1弟が小4で留守中に弟がわがまま言ってケンカになり大変でした+2
-2
-
78. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:25
>>16
さすがに可哀想+9
-0
-
79. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:26
うちは2時間以上となると一番下がしっかりしてる限定で4年生以上かな~。自分のことはちゃんと自分でできるようになったら。留守番させたくない親は収入減っても仕事変えたり短くしてるよね。収入か安全か、だと思う。+6
-0
-
80. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:29
>>69
これ言い出しちゃうと子供の留守番は不可って結論出ちゃうからなあ。一人っ子だとそもそも詰むし+9
-4
-
81. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:36
私も悩んでる。来春から小学二年生息子。14時までのパートに出る予定なんだけど、時々13時下校とかあって、30分から1時間くらい帰って一人の時間ができてしまう。普段も14時半には帰宅するから残業や道路状況次第では15分くらい息子の方が早く帰宅することも多くなると思うと言ったら「絶っっっっ対に嫌だ」と断固拒否されましたーーー。両実家遠方で頼る人なし。でも学童は14時までの勤務だと入れないし。。ここは心を鬼にするべきか、午前中のみの勤務とかを選ぶべきか…+1
-3
-
82. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:39
>>23
9です。>>2とは別人です。
実際、危険な人と大丈夫な人の区別が出来ないと危ないよなと思ってコメントしました。+11
-1
-
83. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:49
>>73
真剣にコメントしてるとこ悪いけど、多分適当に嘘を書いてると思う。釣りコメじゃなかったら親としてヤバすぎる。+16
-0
-
84. 匿名 2022/02/02(水) 11:04:02
>>28
横だけど、そうなの?
普通に学校終わって宿題したらおやつ食べて、その後友達と公園で遊んでたよ。
カギも持ってたし。
5時には帰るよう言われてたから、遊び終わったら帰ってテレビ見てた。+11
-9
-
85. 匿名 2022/02/02(水) 11:05:25
>>21
学童が近所に無かった私は普通に家で過ごしてたよ。
学童の場所が学校より遠いところにあって。+7
-1
-
86. 匿名 2022/02/02(水) 11:05:27
小学生の時には半日留守番してたよ
アニメの録画見て過ごしてればあっという間だよ+2
-0
-
87. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:07
>>39
それは上の子可哀想だわ
まだ3年生だよ?+28
-1
-
88. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:19
小学生3年には留守番してたな。
弟と妹の面倒見ながら。
2歳ずつ離れた姉弟だから、留守番というより姉弟だけで遊んでる感覚。
火や包丁は使わない、訪問者にはドア開けない位は出来てたけど、今の時代は悪知恵働かせて開けさせる大人もいるから難しいよね。+3
-0
-
89. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:19
>>43
そんな事ないって
+2
-12
-
90. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:49
>>1
もっと小さい頃から姉妹で留守番してたけど電話してトラブルだったら両親とも職場が信号向かいですぐ帰って来れるとこだったから自転車でケガしたり犬が逃げたりお風呂溢れさせたりあったけどなんとかなった
あれが30分とか親帰れない距離だったら大変だったなって事件もありました+1
-0
-
91. 匿名 2022/02/02(水) 11:07:02
>>21
学童より家で過ごす方が好きだったから留守番してたよ+28
-2
-
92. 匿名 2022/02/02(水) 11:07:15
嫌味じゃなくて普通に聞きたいんだけど、留守番させてるご家庭の方はお子さんが本当に家にいるかとか、どこにいるとかきちんと把握してますか?+3
-0
-
93. 匿名 2022/02/02(水) 11:07:51
>>87
過保護+3
-16
-
94. 匿名 2022/02/02(水) 11:08:46
>>10
なんでこんなにマイナス?
男の子、女の子やっぱり全然違うよ。こっちが想像もつかないようなおバカなことするときある+9
-10
-
95. 匿名 2022/02/02(水) 11:08:56
>>80
はっきり言って小学生以下を一人で留守番させるなら、帰ってきたら倒れてるってことを覚悟して仕事行くしか無いんじゃない。キリがないけど危険予測は親として基本だからね。+20
-2
-
96. 匿名 2022/02/02(水) 11:08:58
>>54
児相に通報+17
-0
-
97. 匿名 2022/02/02(水) 11:09:10
昔の経験談じゃなくて、今のお子さんがどうするかを聞きたい。+11
-0
-
98. 匿名 2022/02/02(水) 11:09:47
学童が4年までしか入れないので、5年からは留守番。
4年からちょっとずつ一人の時間を増やして5年までに慣れさせていった感じかな。
約束ごとを目立つ所に貼ったりしてた。+4
-0
-
99. 匿名 2022/02/02(水) 11:09:56
>>81
学童に入る条件が厳しいんだね。これはたしかに悩ましい
けど13時下校ってそんな頻繁にあるの?年数回レベルじゃない?その日だけシフト替えてもらうとかの努力はできそうな気が…+7
-0
-
100. 匿名 2022/02/02(水) 11:10:14
>>81
事前にわかるならその時のシフトを午前のみにするしかないと思う。+10
-3
-
101. 匿名 2022/02/02(水) 11:10:42
コロナ前ですがお隣の子不安になるらしく
いつもお母さん留守だとうちに来るよ
私は子供いないから扱いが
微妙に分からないんだけど
接待感覚で楽しいです
ちなみにその子は
小学校3年生の坊ちゃんです
6時間待たせるのは不安爆発
するのでは?小学校高学年でも
長いのでは?
+17
-0
-
102. 匿名 2022/02/02(水) 11:10:47
>>93
どんな母親も立派だけど私は87の考えを持った母親の子供でいたいかな+20
-0
-
103. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:23
>>83
嘘ならその方が良いな。
虐待とかのニュースもあるから、その一歩手前みたいな生活してる子も居るんじゃないかと思ってしまう…。+6
-0
-
104. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:26
>>101
いいご近所さん
菓子折りもってお礼にいかなくちゃ+14
-0
-
105. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:32
>>3
ピンポンなったりしたら分かっててもビクってするよね。
うちは田舎だから、ピンポン押しても出なかったら
ドアも叩いて呼び出すやつもいるしさ。+37
-0
-
106. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:37
>>82
実際怖いのは、好戦的なコメントの女性だょ+7
-3
-
107. 匿名 2022/02/02(水) 11:12:23
家電ないとこ多いからお子さん携帯もってるならトラブルの時はすぐ電話するようにして何回も繋がらないなら会社の番号と応答を教える
どうしてもどうしてもケガとか火事の緊急時の練習もする、隣の人にピンポンするとかでも何かしら教えとかないと悔やまれる事もある
ウチは親から助けてくださいの練習させられた+2
-0
-
108. 匿名 2022/02/02(水) 11:13:17
>>84
28さんじゃないけど、留守番組の中には「放置子」と思われても仕方ない行動取ってる子もいるから。+17
-1
-
109. 匿名 2022/02/02(水) 11:13:59
>>3
単発でも迷うけど、夏休みの1ヶ月半もの間外出しない、友達呼ばないとか約束守れるかな。+43
-0
-
110. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:02
小3で最大2時間くらいさせたことあるかな+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:12
>>101
104です。ごめんなさい、変な書き方になっちゃった。あなたに対して、いつもご苦労様という意味です+4
-0
-
112. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:41
>>94
6時間もゲームをさせとくのかなと。+8
-1
-
113. 匿名 2022/02/02(水) 11:14:58
共働きだったから、小1から留守番させられてた+5
-0
-
114. 匿名 2022/02/02(水) 11:15:14
小学校1年と3年の姉弟がいます。
9時から13時のパートをしてて、夏休みや冬休みは朝から私の両親が来てくれる(車で30分の距離)けど、夏休み前の短縮授業のときは2人で留守番させてる。
上の子に鍵を持たせて、テーブルの上にお弁当を置いてるから、食べたらYouTubeでもswitchでも好きにしていいけど、ママが帰るまで外に出ない、誰か来ても出ないように言ってる。
ガスの元栓も閉めて行ってる。+8
-1
-
115. 匿名 2022/02/02(水) 11:15:29
>>1
うちは小2で3時間が限界かな。
固定電話置いてるからワンタッチで電話できるようにしてるけど、そのくらいになると電話がかかってくる。別に用はないけど「いつ帰ってくる?」って。時間もあらかじめ教えてるけど、寂しいんだろなと。これはひとりっこの場合ね。
小5と小3なら大丈夫そうだけど、すぐに連絡できる環境なら上の子が連絡できそうじゃない?+5
-0
-
116. 匿名 2022/02/02(水) 11:15:58
>>84
昔はそうだったけど今は全然違うよ。そんな子いたら親がおかしいと思われるだけ+20
-1
-
117. 匿名 2022/02/02(水) 11:16:02
>>95
いや言いたいことはわかるけど、こういうトピで相談したりする意味がなくなっちゃうじゃんてこと+9
-1
-
118. 匿名 2022/02/02(水) 11:16:12
過保護な人多いなぁ~
うちは、下が小2まで学童で小3小5から長期休みもふたりでお留守番してるよ
子供の性格にもよるのかな?+6
-4
-
119. 匿名 2022/02/02(水) 11:16:24
>>112
あ、ごめんねそっちにマイナスだったのね……+0
-3
-
120. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:11
>>94
>>112
すみません
6時間お留守番のところ見落としていました
確かに6時間ゲームだけは無理ですね+0
-2
-
121. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:29
>>118
午前中のガルちゃんだからね+2
-1
-
122. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:32
>>68
私の姪も学童で乱暴する子がいるって、そこの先生?も手を焼いてるみたいな話を以前してた。
結局相談して自宅で過ごすようになったみたい。
宿題は家でもちゃんとしてるみたいだし、親(私の妹)もパートで五時頃帰ってくるからって言ってた。+9
-0
-
123. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:40
>>54
子どもの出来は良くても親の出来は悪いみたいね+9
-0
-
124. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:41
我が家に来ないなら別にいいけど、人の家に行かせるのやめてね、+7
-0
-
125. 匿名 2022/02/02(水) 11:18:05
>>81
融通がきく学童他にない??民間とか。+1
-1
-
126. 匿名 2022/02/02(水) 11:18:53
>>1
小5と小3を6時間はやめた方がいいと思う。小5の子がいるからなんとかなるだろうと主は思ってるんだよね。小3に比べて大きいけどまだ11歳程度…危ないと思う。2人とも、児童クラブ(学校じゃなく)預けた方が安全。3時間でも事故、事件、災害、地震、火事等考えると、どうなんだろうと思うのに。+30
-2
-
127. 匿名 2022/02/02(水) 11:20:10
>>104
あはは🤣
そんな事されたら
預かれないよ
お菓子とか美味しそうに
食べるしこれ持って
帰っていいとか言われると
可愛いなって思う
良い子だからなおさら嬉しいです+2
-3
-
128. 匿名 2022/02/02(水) 11:22:42
>>50
この留守番の時間は?近所のスーパーに行くくらいなら留守番してる子は多いと思うけど、食事またいで6時間は今はそんなにいないと思うよ。親世代なら普通だったかもしれないけど。+17
-0
-
129. 匿名 2022/02/02(水) 11:22:58
>>118
私小5から1人で夜7時まで留守番してたよ。
とってもおとなしくね。
トラブルなくおとなしく待てても、すごく寂しい。
寂しくて怪しい人が窓から除いてるんじゃないかとかすごく怖かったし、その頃の不安感のせいで30の今でも休日もカーテン閉めきってる。
何時までか知らないけど、暗くなるまで留守番させるのはやめたほうが良い。精神的に不安定になる可能性はあるよ。+7
-3
-
130. 匿名 2022/02/02(水) 11:23:34
>>84
本当に毎日毎日公園ならいいけど
本当は友達の家に朝から無理やり上がりこんでる子で嘘付いてたりするからね+22
-1
-
131. 匿名 2022/02/02(水) 11:23:43
>>1
安全面だとマンションなら出入り口がひとつだから誰か来ても開けない前提ならありだよね。
でも友達とも遊びたいだろうしずっと家はかわいそうだよね、、難しいよね。+0
-0
-
132. 匿名 2022/02/02(水) 11:23:59
>>124
本当にそれ
私学校関係の仕事してるから長期きっちり休みあるし時間も短くしてるんだけど、近所の道路族母が学童辞めさせるから長期休みお弁当置いていくんだけど、なにかあったらお願いね!みたいな感じで行ってきてゾッとしてる。
良い子なら私も全然ウエルカムなんだけど、意地悪とか無視とかすごいひどい子なんだよね……+11
-0
-
133. 匿名 2022/02/02(水) 11:24:13
>>70
子供の頃、学童で会う年上のいじめっ子が嫌で通うの辞めました。
普通に家で宿題して、それが終わればテレビ見たり工作や絵を描いたりして遊んでましたよ。
親がおやつも用意してくれてたので、学童と過ごし方も変わらず、いじめっ子に会わなくて良い分気持ちの負担が減りました。+21
-0
-
134. 匿名 2022/02/02(水) 11:24:52
親は本当に、大人しく留守番してるとでも思ってる??
近所の低学年の鍵っ子が、毎日放課後に間髪入れずにピンポンしてくるよ。
平日だけでなく、休日まで来るようになったり自分は手ぶらなのにオヤツ要求してきたり。
もうこれは「放置子」と変わらない。
断っても来るし今はこちらが用事や習い事増やして物理的に遊べないようにしてるけど。+5
-0
-
135. 匿名 2022/02/02(水) 11:25:10
>>133
見てないのに何で分かるの?(笑)+2
-11
-
136. 匿名 2022/02/02(水) 11:25:29
今この時間ガルちゃんしてる母親は家庭と仕事と家計に余裕がある部類の人達だから、家に一人でお留守番はナシ派がとても多くなると思う。
夜の9時過ぎたらまた別の意見が増えそう。+7
-1
-
137. 匿名 2022/02/02(水) 11:25:37
小5と小1男子。30分程度はOK。6時は無理だと判断する。うちは小1はお婆ちゃん家。小5はGPS付の携帯を持たせて誰も家に入れないことを厳守させてお留守。長期休暇は有給入れて出勤日数も減らしてる。+0
-1
-
138. 匿名 2022/02/02(水) 11:25:41
>>111
毎日だったら大変だけど
不安な時に鍵を持ってたと
しても家で留守番したり
フラフラ探し回られても
怖い世の中なんで…
お節介かな?って考えてしまう
時もあるので意見聞けて嬉しいです😊
+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/02(水) 11:25:45
>>84
放置子と紙一重の子もいるのは事実+14
-1
-
140. 匿名 2022/02/02(水) 11:26:24
子供によるけど私はご飯あれば余裕だった
学校の宿題やって、塾の予習復習やって塾ある日はお弁当も作って自分で電車乗って行ってたよ(小学校も電車通学だった)
塾ない日はキッズステーション見て親帰ってきてから受験勉強
苦ではなかった+1
-0
-
141. 匿名 2022/02/02(水) 11:26:38
>>1
その年齢で6時間は長過ぎ。溜まり場になったり兄弟喧嘩になったりどちらかが我慢したりかわいそうなことになる。
転職か時短を希望しないとだめだよ。+8
-0
-
142. 匿名 2022/02/02(水) 11:26:50
夏休みだけ学童にすれば?+3
-0
-
143. 匿名 2022/02/02(水) 11:27:03
自分はもっと小さい時から留守番してたよ。過保護過ぎる。って言ってる人は何歳?今は時代が違うから同じに考えるのは危険だよ。+3
-0
-
144. 匿名 2022/02/02(水) 11:28:27
私の娘は小2です。私は16時まで仕事をしていて会社から自宅まで10分もかかりません。
娘にはキッズ携帯を持たせていて、普段は1時間〜1時間半、娘のほうが早く帰ってきています。
半日授業のときはお弁当を作って置いておき、私のお昼休憩の時に電話をしています。
学校がお休みの時はさすがに1日1人にさせるのは不安なので、私も仕事をお休みします。
春休みと夏休みのときは学童へ通わせています!冬休みは学校の休みと会社の休みがだいたい同じくらいなので、学童には行かせていません。+2
-0
-
145. 匿名 2022/02/02(水) 11:28:30
年長の子を2時間お留守番させてるママがいた。Switchやってるから大丈夫らしいんだが...本当に大丈夫なのだろうか。+2
-0
-
146. 匿名 2022/02/02(水) 11:29:04
長い時間やめた方がいいよ。
たった数時間お留守番してたコで
ボヤ騒ぎあった家とか知ってるよ。
不審者が押し入ったりしたらどうするの?
まだ、小学生だよ?
親に内緒で家に入れることあると思うよ。
+3
-0
-
147. 匿名 2022/02/02(水) 11:29:25
「友達呼ばない」
の前に「友達の家行かない」をしっかり言い聞かせてくれ。
来られる方は迷惑だよ。+9
-0
-
148. 匿名 2022/02/02(水) 11:29:45
10歳までは怖い
子供は子供+4
-0
-
149. 匿名 2022/02/02(水) 11:29:58
>>1
自分の子は大丈夫って思ってない?過信しすぎ。
悪賢いし、6時間長いの知って知恵つけてくるよ。+6
-0
-
150. 匿名 2022/02/02(水) 11:30:03
>>135
別の人のコメントじゃない?子供の頃の話だから。+6
-2
-
151. 匿名 2022/02/02(水) 11:30:53
いやぁ本当に家で留守番させてるんだったら他人からしたらご自由にって感じなんだけど、家に来るわお菓子は要求されるわ、コロナ流行ってるけどその子が公園で一人は可哀想とか言ってうちの子も遊びに行こうとするわ(うちの子も断らないのは悪い)で実際には他の家庭に影響してる事が結構あるから難しいかな。+10
-0
-
152. 匿名 2022/02/02(水) 11:31:38
>>130
そうそう。
親が帰る前にしれっと家にいればバレないしね+10
-1
-
153. 匿名 2022/02/02(水) 11:32:07
>>80
詰むとかじゃなく、そういう覚悟がいるし、どこで線引きするかを親は考えないといけないよねってこと
+1
-1
-
154. 匿名 2022/02/02(水) 11:32:29
>>108
横だけど、放置子って
『遅い時間に子供が一人でウロウロしてる』とか『家に上がり込んでくる』『ずっと付いてくる』とかいうタイプの子供かと思ってた。
家で大人しく遊んでたり、明るい時間帯に子供が遊んでる分にはなんとも思わないけどなぁ。
>>28さんの場合子供がどんな状況で過ごしてるか分からないし、放置子って呼び方どうなんだろうって思った。+17
-9
-
155. 匿名 2022/02/02(水) 11:32:42
>>109
閉じ込めてる感がすごい…
ストレスたまりそう。+26
-0
-
156. 匿名 2022/02/02(水) 11:32:54
>>17
一生忘れられないね‥+14
-1
-
157. 匿名 2022/02/02(水) 11:33:10
>>136
今日(遅番)でフルで勤務してるけど小2と小6。子供らだけで留守番はさせないよ。何かあったら遅い。本当に。子供らに何かあったら何の為に働いてるのか分からないわ。放課後児童クラブと言うのがあって学校からそこまで連れてってくれるとこに預けてる。+4
-0
-
158. 匿名 2022/02/02(水) 11:34:03
この前学級閉鎖でオンラインになって、小5のお姉ちゃんだったから一人で留守番した。
ただ会社近いから昼は戻ってきてるからトータル5時間ぐらいかな。
下の子だけは学童だからうちの父が早く仕事帰って来て迎えに行ってくれたりした。
自分は鍵っ子で1年生から留守番してたけど1度泥棒に遭遇してるから極力は留守番させないようにはしてる。
小3の下の息子もお姉ちゃんが留守番できるから一人で留守番したいと2時間いかないぐらい留守番でPTAの集まり行ったけどさ、かえって来たら水浸しになってたからこちらは留守番できないなと思ってる。
年齢じゃなくて本人の性格による。
お姉ちゃんは1人の留守番ならいいが弟と留守番とかお姉ちゃん側に負担だからそれだったら絶対やりたくないとのことなので極力学童行ってる。+7
-0
-
159. 匿名 2022/02/02(水) 11:35:43
上の子と一緒に留守番だと、上の子の負担が凄そう+6
-0
-
160. 匿名 2022/02/02(水) 11:38:46
>>18
そう!
娘が成人してから、実はあの頃あちこち出歩いてた、と言われた!+62
-1
-
161. 匿名 2022/02/02(水) 11:39:04
>>36
3年生なら学童いれてあげたら?と思う。
上の子だってお守りするの大変だよ。
by2歳差の妹がいた長女+27
-1
-
162. 匿名 2022/02/02(水) 11:40:03
>>76
本当これ。
留守番をさせたり、検討してる親御さんに言いたい。
「我が子の安全」が大切なのはわかる。
だからこそ、少しでも不安なら学童の様な所を頼って、近所を頼らないで!+12
-0
-
163. 匿名 2022/02/02(水) 11:40:07
>>43
横で申し訳無いけど、ほとんどっていうのも違うと思う。
実際私の住んでる地域では、学童や預かりに通わせてる家庭が多いとは思えないし。
小学校低学年くらいの子供達が、お昼過ぎから近所の公園に集まって遊んでるのもよく見かける。
習い事させてる家もあれば、お留守番、学童、様々だと思うよ。+7
-8
-
164. 匿名 2022/02/02(水) 11:41:54
>>130
知り合いの中学1年生、親が仕事でいないからってしれっと約束やぶりまくってるよ
その子が特別悪い子なわけじゃないし中学生ってそんなもんだろうから、それも踏まえて考えないと
自分の期待通りにやってくれてるだろうだけじゃダメだと思うわ+8
-1
-
165. 匿名 2022/02/02(水) 11:42:46
>>1
近くに塾ない?
徒歩圏内なら頑張ってもらうのも一つだよ
学童保育のかわりに通塾させてる家庭はそこそこあるから
あまりにモラルない家庭はやめてほしいけど、お金払ってもらうなら塾側としてはウェルカムだよ+5
-2
-
166. 匿名 2022/02/02(水) 11:43:38
>>48
同じです+12
-0
-
167. 匿名 2022/02/02(水) 11:44:19
>>81
それくらいなんの問題もないと思うよ
テーブルにおやつ置いといてアニメ見せておけば大人しくしてるよ
心配ならカメラセットしといてもいいし+11
-0
-
168. 匿名 2022/02/02(水) 11:45:51
>>1
何時間でも親がいいと思うなら良いんじゃない?
その代わりどんな事故になっても自分の責任だよ。
子供が火傷して一生消えない後になったり、強盗と鉢合わせしたりとか。
今は昔ほど近所の目も無いから誰も気づいてくれないよ?+13
-0
-
169. 匿名 2022/02/02(水) 11:45:51
>>135
>>70です。私が子供の頃の体験談を話しました。+6
-0
-
170. 匿名 2022/02/02(水) 11:47:40
>>169
あ!アンカー間違えました(;´д`)
>>133でコメントした者です。+1
-0
-
171. 匿名 2022/02/02(水) 11:48:19
長期休みは学童が何年生までかわからないけど
6年迄なら二人とも、4年までなら下の子は学童で
上の子は民間学童が正解だよね
留守番四年生が夏休み放置子になって問題になってたよ
コロナ禍なのにあっちこちの家にピンポンして+3
-0
-
172. 匿名 2022/02/02(水) 11:48:55
>>93
鍵なくすなんて、鍵を渡した時点で想像してないとダメでしょー+5
-0
-
173. 匿名 2022/02/02(水) 11:49:29
>>167
小一だけどうちは兄弟の習い事関係で週の1日、1時間だけお留守番させてるよ。カメラつけてカメラでずっと見守ってるけど、お菓子たべて、YouTubeして、宿題してる。先月までシッターさん呼んで1時間だけ見てもらったけど本人がもうお留守番したいって言ったから。今のところは問題ない。+2
-2
-
174. 匿名 2022/02/02(水) 11:49:40
>>81
ファミサポ使ったら?+0
-0
-
175. 匿名 2022/02/02(水) 11:51:43
中学生からですね。+1
-0
-
176. 匿名 2022/02/02(水) 11:51:48
小一から鍵っ子で、小三から夏休みは一日中、通常時は3時間お留守番させられていたけど、もしかして普通じゃなかったのかな。夏休みとか普通に火使ってお昼ご飯とか作ってたわ。「火の始末だけはしっかりね!」とはちゃんと言われてたけど。+1
-0
-
177. 匿名 2022/02/02(水) 11:52:08
>>18
分かりますw
20年前、私が2年生、姉が中1になったからって母が小遣い稼ぎ時に出たいと言ってやたら注意事項言ってましたが、姉も私もバレなきゃいいやって約束事破ってたw
今みたいな見守りカメラなんて監視カメラ置いてる家庭なんてなかったから出来たことですよね。
+24
-1
-
178. 匿名 2022/02/02(水) 11:53:51
>>1
夏休みとか長期の休みはちゃんと預けなよ
回りの大丈夫なんて意見を参考にしちゃダメだよ
だって事故や事件あってもその人たちには関係ないし責任無いからそう言ってるだけかも知れないよ
+4
-2
-
179. 匿名 2022/02/02(水) 11:55:39
>>1
こればっかりはその子によるよね。
小2から学童を嫌がって留守番してる子もいるし、小1から野放しで遊び回ってる子もいる。
弟を連れて放置せずに一緒に遊んでチャイムが鳴ったら帰る子がいるんだけど、かなり賢いタイプ。
公園に変質者が出たり、ボール遊びしてカーポート壊したり、チェーン振り回したりしてた子もいるよ。
万引きも…。
言うことを聞ける・守れる子でホームカメラ設置、マメに連絡できる仕事ならまだなんとかなるんじゃないかな。
ただ、上の子には期待しちゃダメ。
自分のことで精一杯だよ。
+4
-0
-
180. 匿名 2022/02/02(水) 11:56:24
>>18
カメラ付けても公園行ってた的な嘘ついて
友達の家でゲームとかしてるよね
+24
-0
-
181. 匿名 2022/02/02(水) 11:56:30
めちゃめちゃ知りたかったトピありがとう!
うち一年男子だけど学童満員。入学を機に一度仕事辞めたけど、ブランク怖いし三年生位からフルで働きたい。でも朝~晩までの留守番大丈夫か心配。。
平日1日くらいはうちの親に来てもらえそうではあるけど、近居でもないから常には難しい。+3
-0
-
182. 匿名 2022/02/02(水) 11:56:34
小4から5時間ほど週3で留守番させてた。ひとりっ子なので寂しかったかも。窓辺で私が帰ってくるのを待ってた姿を見て心が痛くなった。+7
-0
-
183. 匿名 2022/02/02(水) 11:58:09
>>1
小5でも心配になるものなの?+6
-1
-
184. 匿名 2022/02/02(水) 12:00:07
>>1
送迎つきの習い事で時間を埋めるとかもアリじゃないかな。
・バスでスイミング
・バスで塾
・近所の習字
・近所のそろばん
ホームカメラと携帯のgpsでチェック!+4
-0
-
185. 匿名 2022/02/02(水) 12:01:03
>>154さん優しそうだから154さんの家を知ったら放置子は喜びそうだね
毎日母親が出勤した8時半頃にチャイムがなって
遊べますか?って来る地獄を味わってほしい
+10
-5
-
186. 匿名 2022/02/02(水) 12:01:11
>>180
スマホのGPS!
ゼンリーで🆗。+6
-0
-
187. 匿名 2022/02/02(水) 12:02:12
>>130
横だけど、人の家に上がっちゃいけないって言われてたから子供の頃はいつも外で遊んでたわ。
そういえばやたら家に上がりたがる子もいたな。親に怒られそうだし断固拒否してたw
その子は母親専業で家に居たけど。
友達とは外でしか遊ばない私は身体動かすのが好きだったし、マジで家で何するん?と思ってたw+4
-0
-
188. 匿名 2022/02/02(水) 12:02:29
>>21
60歳ぐらいなんじゃない?
昔は学童メジャーじゃなかった。+3
-1
-
189. 匿名 2022/02/02(水) 12:02:48
夏休みはサマースクールとか民間学童にお金払って入れる選択肢はないの?+2
-0
-
190. 匿名 2022/02/02(水) 12:04:16
>>182
友達と遊ばないなら寂しいだろうね。+1
-0
-
191. 匿名 2022/02/02(水) 12:04:30
小1から夕方留守番。小3から長時間留守番してた。
看護師のシングルマザーだったから、夜勤の日は夜も1人で留守番してたよ。大雨の日は泣いてたな。笑
今、娘がいるけど絶対留守番させれない!!+6
-0
-
192. 匿名 2022/02/02(水) 12:07:52
>>17
うわぁ...
上が男で、妹残しの留守番だとさらに危険が...って考えちゃう
小学生でも学童でレイ◯事件あったしさぁ+52
-0
-
193. 匿名 2022/02/02(水) 12:07:59
小2、小5、長期休暇は2人で留守番。お昼は用意して置くけど一応自宅に戻る。ケータイあるから何かあれば連絡するように言ってある。
ピンポンには対応しないように約束してる。
とにかくケンカしないようにが前提だから、宿題とかやれば好きにゲームしていいように普段より柔軟にしてる。+5
-0
-
194. 匿名 2022/02/02(水) 12:08:56
うちは
小4で学童が無くなったから
どうしようかと思ってたけど、
タイミング良く中学の兄がコロナで部活もなく
家に居たから夏休みは何とかなった。
来年度どうしようかな。
民間学童保育っていうのも視野に入れてる+4
-0
-
195. 匿名 2022/02/02(水) 12:08:58
>>109
でも実際学童嫌がるお子さんの家庭は留守番してたりするよね。
今は長時短パートさんとか専業さんが多いから否定的かもしれないけど夜になったらまた違う意見も出る気がする。+14
-3
-
196. 匿名 2022/02/02(水) 12:10:08
>>39
下の子のが早い時間に帰るのに大丈夫?
上の子が終わるの毎日待つの?
3年生は下の子見れないよ。
普通に放置する。+5
-0
-
197. 匿名 2022/02/02(水) 12:11:19
近所の小学5年と3年の姉妹は友達呼んで子供たちだけで朝から夕方、友達の母親が迎えに来るまで過ごしてたけど、まっっじでうるさかったわ。+1
-0
-
198. 匿名 2022/02/02(水) 12:12:00
放置後に関しては、放置して他人に迷惑かける親は専業だろうがフルタイムだろうが関係ない。笑
家にいても子供追い出す親いるよね。+2
-0
-
199. 匿名 2022/02/02(水) 12:12:59
同じ5年と3年の子供いますが、留守番させたのもその年齢からです。9〜12時まで。
今は転職したからたまに6時間勤務があるけど大丈夫ー!って言ってます。普段から外遊び好きじゃなく家でゲームばっかりしてるタイプです+4
-0
-
200. 匿名 2022/02/02(水) 12:20:28
マイナスでしょうけど、ここは過保護が多い。いま全国で小学校の学級閉鎖相次いでるけど、9時15時のパートの人は1年生おいて仕事くる人けっこういるよ。+8
-1
-
201. 匿名 2022/02/02(水) 12:21:08
留守番大丈夫ってコメントしてる人は住んでる地域の治安がいいんだろうなって思う
うちは小学生のうちは無理だな+8
-0
-
202. 匿名 2022/02/02(水) 12:22:20
地震が怖いよね。
だからすぐ帰れる自宅から徒歩3分の職場にした。
あと家で怪我も怖い。
子供が一人でも来れる距離だと安心。+12
-0
-
203. 匿名 2022/02/02(水) 12:23:46
>>76
娘が1年生の頃。
お友達が、鍵がなくて入れないって我が家に来て、
その子のお家に一緒に見に行ってピンポンしたけど誰も出てこないから。
冬だったし仕方なく我が家にあげたんだけど。
後日、その子の母親にあったから話したら、
騙されないで!鍵はポストに入れてあるのに!みたいに言われて。
いやいや、あなたの家庭の問題でしょ!と思ったわ!
+29
-0
-
204. 匿名 2022/02/02(水) 12:24:18
>>92
うちの姉は小3から子供にスマホ持たせてるから、位置情報で分かるんだって言ってた。
仕事中たまに確認してて、外出の際はカギとスマホを必ず持っていくように言ってるみたい。+1
-0
-
205. 匿名 2022/02/02(水) 12:27:47
>>1
学童利用するのはだめなの?+0
-0
-
206. 匿名 2022/02/02(水) 12:28:59
>>2
ネタかと思ったけど本当そうだね。
子供が小学2年の時に学校帰り急な土砂降りにあったらしくその時大人に傘入って帰る?って声かけられたけど断った!ってびしょ濡れになりながら言ってたときはこの子大丈夫だわ。って思った+60
-0
-
207. 匿名 2022/02/02(水) 12:29:37
>>203
騙されないで!って 笑+9
-0
-
208. 匿名 2022/02/02(水) 12:31:16
今のお母さん小学校高学年でも留守番させないよね+8
-0
-
209. 匿名 2022/02/02(水) 12:33:37
>>203
なんか真矢みきで再生されたわ(笑)+13
-0
-
210. 匿名 2022/02/02(水) 12:37:38
小5からかな。絶対ピンポンなっても出ちゃだめっていっといた方がいいと思う+2
-0
-
211. 匿名 2022/02/02(水) 12:38:50
私なんて小1からしてたよ
今のお母さん過保護過ぎるわ
+6
-11
-
212. 匿名 2022/02/02(水) 12:41:34
長期休みは1年生と4年生で8時~15時半まで7時間半留守番。お昼には夫が様子見で帰って来てます。週1~2回のことだし、どうにかなりました。ここ読むと非常識だったかな?と思ってきました。+2
-0
-
213. 匿名 2022/02/02(水) 12:43:20
最高三時間位なら小2子供
留守番させてるたまに
ゲームして待ってくれる
ただ誰か来ても絶対開けない約束
と電話ちゃんと出るようには
言ってる!+2
-0
-
214. 匿名 2022/02/02(水) 12:43:33
>>1
心配なら学童で良くない?+2
-1
-
215. 匿名 2022/02/02(水) 12:45:50
>>92
ペットカメラつけてるのと、外出時はスマホの位置情報で確認してる+2
-0
-
216. 匿名 2022/02/02(水) 12:46:36
>>105
トピ主さんのお宅は分からないけど、うちの場合は自宅の駐車場に車停まってない&ピンポン呼び出し出てこない、留守決定なので空き巣とか怖い。+7
-0
-
217. 匿名 2022/02/02(水) 12:50:32
>>1
うちは小4小2で、普段は私が下校までには帰宅するので留守番はさせていませんが、夏休みなどは5時間ぐらい2人で留守番していますよ。小5小3なら6時間ぐらい大丈夫だと思います。+9
-2
-
218. 匿名 2022/02/02(水) 12:51:14
うちは小5と年長で休みは6時間留守番。昼休みにビデオ通話して、おやつやお昼も喉に詰まる心配の少ないものを用意してそれ以外は禁止。地震や停電になった時の事も確認して。でも年の差兄弟で、いざという時上が下をおぶって走れるのと、暖房が火を使わないタイプだからできる事だと思ってる。+1
-3
-
219. 匿名 2022/02/02(水) 12:55:04
>>81
私も似たような状況になるので悩んでます
夏休みなどの長期休みはどうします?+0
-0
-
220. 匿名 2022/02/02(水) 13:03:23
>>208
高学年ならさせるかな+2
-2
-
221. 匿名 2022/02/02(水) 13:09:36
6時間も小学生のみにするのは色々と怖くて出来ない
何かあってからでは遅いしね
せめて中学生〜だなぁ。+7
-2
-
222. 匿名 2022/02/02(水) 13:11:04
>>185
横だけど話ずれすぎじゃないですか?+10
-4
-
223. 匿名 2022/02/02(水) 13:12:12
>>21
うちの地域は学童はフルタイム勤務の人しか入れない。夏休みだけとかもできない。
だからうちは一人で留守番できるようになるまでは午前中で終わるパートにしてた。+13
-0
-
224. 匿名 2022/02/02(水) 13:14:30
>>138
ごめんなさい
どうしても気になるんだけど改行多くないですか?
15年ほど前にギャル文字とかが流行った時、メールの横幅を意地でも合わせるのが流行ってたけどその時のままってことですか?+1
-4
-
225. 匿名 2022/02/02(水) 13:16:28
>>81です。
みなさんコメントありがとうございます。
長期休みは民間の学童の一時預かりを使う予定をしています。1日2000円で見て貰えるようです。しかし、常時だと民間の学童が月額26000円程するため、金額的にも高いので15分くらいのために学童に入るべきかは少し悩みます。調べたら長期休み以外にもその民間学童で一時預かりはやっていているそうなので早上がりの時は学童利用しようとおもいました。本当は近くの月額5000円の学童があるのですが人気すぎて正社員以外は落とされるようです。鍵を開ける練習など徐々にやっていこうかと思います。+3
-0
-
226. 匿名 2022/02/02(水) 13:17:12
>>109
外出しない約束したとは書いてなくない?
来年の夏小六の上の子がいるなら流石に公園くらいは行くんじゃない?
外出なしで1ヶ月半はやばすぎる+5
-1
-
227. 匿名 2022/02/02(水) 13:26:01
>>109
毎日仕事あるわけじゃないし外に遊びに行くのは親がいる日にすればいいんじゃないかな。友達関係は今はゲームもオンラインでつながってるし大丈夫じゃない?+7
-1
-
228. 匿名 2022/02/02(水) 13:35:27
私は親がずっと共働きだったから、
小学校3年生から平日学校から帰宅して17時までお留守番してたよー。
でも、毎日友達の家へ遊びに行っていたし
猫飼っていたから、あんまり寂しくなかったな。
勉強しなさいとも言われないし、結構自由だった。
だけど、自分の子供は結構幼いタイプだから
その年齢になってもお留守番させるのは
ちょっと不安かもなぁ( ̄∀ ̄)
その子の性格によるかも(゚∀゚)+2
-0
-
229. 匿名 2022/02/02(水) 13:37:58
>>218
小5で幼児おぶって避難は無理じゃない?体格よくてしっかりしてそうにみえても子供だし、そこまでの危機管理を期待するのはどうかと、、+5
-1
-
230. 匿名 2022/02/02(水) 13:38:30
小1だけど、30分くらいな大丈夫なのかなぁ?
学校と職場の間に学童があり、今学童に仕事の日は帰っています。でも、学童にいる時間15分あるかないかです…来年度から値上げするし、、パートも日曜日出勤の週3なので、迷ってます…
長期休みは職場に連れてかれるので連れてきます。+0
-0
-
231. 匿名 2022/02/02(水) 13:40:16
>>26
中高生になれば、スマホの管理に引っかかってくるとも聞く。
ずーっとスマホ浸けになったり、
知らない人とやり取りしていても親の留守が多いと子どもの変化とか見逃してしまったり、管理が疎かになるとも。
一人で待てる=留守、ではない時代になってきた感じがする。+7
-0
-
232. 匿名 2022/02/02(水) 13:40:23
>>84
見守りがなく放置されているから放置子でしょ
親の言い付けを守るお利口さんなタイプの放置子は基本無害だから良いけど、公園で怪我をしたとかは他人任せになってしまうんだからいつでもすっ飛んで来れるようにしておいて欲しいな
+4
-0
-
233. 匿名 2022/02/02(水) 13:47:51
今27歳ですが、母子家庭で母親は朝10時からパチンコに行ってて23時まで帰ってこないから、2つ下の幼稚園の妹と小2から留守番してたけど、めちゃくちゃ真面目な子だと逆に留守番は危ないと思う。
私は面倒臭がりなのでインターフォンも電話も無視してましたが、真面目な子だと対応して親がいないこと言っちゃいそう💦
真面目な妹が小学生の時になんかの勧誘のおっさんを玄関先に上げてしまったことある。
「お母さんもうすぐ帰ってくる?帰ってくるまで待っとくよ」みたいなこと言って帰ってくれなくて怖かった。+0
-0
-
234. 匿名 2022/02/02(水) 13:49:36
今の時代15歳くらいまでは長時間1人にさせられないと思う。小学生は治安の面で怖くて中学生になると精神面で不安。親が見てないと悪さしたり、そっちの心配も出てくるから。たまにお留守番なら良いかもしれないけど、親の行動がパターン化してくるのは怖いと思うよ。夜までは帰ってこないから何やっても良いってなる。+2
-4
-
235. 匿名 2022/02/02(水) 13:51:14
>>21
学童に嫌がらせする子がいるのが苦痛で行きたくないと2年の後半から留守番になった
学校終わってからわたしが帰宅するまで2〜3時間+7
-0
-
236. 匿名 2022/02/02(水) 13:53:27
>>46
私も小3くらいから年子の弟と留守番してたな。夏休みとかも。まぁ、今と昔じゃ違うみたいだからねー。+2
-0
-
237. 匿名 2022/02/02(水) 13:55:12
>>109
私が子供の頃は親仕事だったけど、友達から電話かかってきて遊ぼー!みたいなのあったけど、それさえも今はダメってこと?+6
-0
-
238. 匿名 2022/02/02(水) 13:57:51
>>210
ピンポン鳴らしても反応ないからと
泥棒入ってくることもあるから
安全ではないかな...+1
-0
-
239. 匿名 2022/02/02(水) 13:58:30
職場のシングルマザーが小4の娘が創立記念かなんかで学校休みなんだけど、1人じゃ心配だって言ってて、10歳なのに?過保護だなぁって思ってたけど、今はみんなそう言う考えなんだね。+5
-1
-
240. 匿名 2022/02/02(水) 13:59:10
>>221
わたしも!中学生からかなと
思ってる!+1
-1
-
241. 匿名 2022/02/02(水) 14:01:50
>>238
ピンポン出なければ安全なんて言ってないよ
セコムとか入った方がいい+0
-0
-
242. 匿名 2022/02/02(水) 14:03:11
>>230
大丈夫だと思う、鍵とピンポンだけ言って聞かせれば。
うちも近くに買い物行くときに30分くらいなら留守番させてる。+2
-0
-
243. 匿名 2022/02/02(水) 14:03:19
>>241
セコム入ってたら安全なんですね!
泥棒押し入って入ってきても速攻くるんですか?+1
-0
-
244. 匿名 2022/02/02(水) 14:04:14
>>243
だから…安全なんて言ってないって+1
-2
-
245. 匿名 2022/02/02(水) 14:17:59
練習してみるといいよ
親は帰ってこないというテイで予行演習して実際は途中で様子見に帰る
親がいなくて困ったことがあれば確認して(おなかがすいたけど食べていいのかわからなかったとかの困りごと)
約束通りのことができたか確認する(宿題はやったかとか)
あと、たとえば合言葉言わない人にはピンポンされてもドアを開けないなど家庭によっての決まり事を守れたかとか
昨日までママと一緒だったのに○年生になったからとイキナリ長時間連日留守番させるとトラブりやすい+2
-0
-
246. 匿名 2022/02/02(水) 14:19:09
>>185
話ずれすぎ
放置子トピ行ってw
そもそもあなた鍵っ子や留守番はなにがなんでも反対派っぽいね+8
-4
-
247. 匿名 2022/02/02(水) 14:19:30
>>70
何か嫌味な言い方。笑
横ですが、私の子も低学年から午前中5時間半お留守番させてますが、
着替え→宿題→おやつ→ゲームや本、YouTubeなど自由時間→片付け
と大まかなスケジュールを立てて時計を見ながら過ごしてます。
キッズケータイは持たせてます。
お昼からは一緒に遊んだり、友達と遊んだり、夕方は本人の希望で毎日習い事のスポーツをしてます。
+8
-2
-
248. 匿名 2022/02/02(水) 14:19:33
>>200
そうなんだよね。+4
-0
-
249. 匿名 2022/02/02(水) 14:21:56
>>21
今どき全員が全員学童に入れなかったりするよ。
私の場合は困るのは長期休みだけだけど、空きがないから長期休みの預りは受け付けてくれなかったわ。
+7
-0
-
250. 匿名 2022/02/02(水) 14:23:30
>>68
学童やめる理由がそれって多いよね。保育園上がりの子は乱暴だとガルで以前見かけたけどその延長だと勝手に思ってる。
もちろんみんなじゃないよ。一部であって、しっかりしてる子は本当にしっかりしてる。+15
-1
-
251. 匿名 2022/02/02(水) 14:23:34
>>21
私の息子のとこの学童は朝8時半〜だから、私が7時には出るから、1人で歩いて行かせるのは怖いから留守番させてる。仕事もお昼までだからなんとかなってる。+7
-2
-
252. 匿名 2022/02/02(水) 14:29:16
都合よく長期休みだけ受け入れてくれる学童なんてないよね。
まずは日頃から利用してる児童優先だし、
フルタイムとかシングルとか長く働いていて事情がある家庭が優先。
6時間だけしか働いてない家庭はそうそう簡単に学童利用できないよ。
ファミサポも稼ぎそのままなくなるね。+4
-2
-
253. 匿名 2022/02/02(水) 14:42:02
今6歳。1番長距離で長時間でも徒歩5分程度のコンビニで往復と買い物時間で15分くらいのお留守番
僅かな時間だけどピンポンなっても絶対出ない、ベランダと台所には行かないって覚え込ませてる
それでもうろつかないよう念のためSwitch許可してる
せめて子供が10歳になるまでは徒歩ですぐ戻ってこられる距離しか留守番させないつもり。考えすぎかもしれないけど地震とか災害になったら嫌だもの
+3
-2
-
254. 匿名 2022/02/02(水) 14:49:57
>>225
うちも今年小2で全く同じような事ありました。
最初は不安だなーとか怖いなーって言ってたけど、慣れたら大丈夫そうでした。
最初はお手紙とおやつ添えて、YouTube見てて良いよーとか何かご褒美のお菓子買ってあげたりとかしてましたよ笑
ランドセルの中身出したりとかも、前は私がやってあげてましたが本人がやる事で少ししっかりしました。+7
-1
-
255. 匿名 2022/02/02(水) 14:55:03
>>29
3歳?!?!しっかりすぎだけど危ない💦+24
-1
-
256. 匿名 2022/02/02(水) 15:03:53
>>127
あれ?
いい人ってよりは……+0
-1
-
257. 匿名 2022/02/02(水) 15:15:49
>>217
うちも、そうです、小1小4から6時間くらい普通に兄弟で遊んで留守番してます。私が遠くのお店に買い物行くから一緒にと言っても、家で遊んでいたいと言うくらい家が好きで。
SECOMにも入ってるし、非常ボタンも教えてるし、両隣さんは、仲良しで、私の携帯の連絡先もご存知だし、火器は使用出来ないようにしてあるし。
ここの書き込みを見て、皆さん物凄く用心深いんだなぁ、と私の感覚は非常識なのですねと痛感致しました。+5
-4
-
258. 匿名 2022/02/02(水) 15:32:03
>>257
午前からゆっくり書き込めるくらいだから、働いてないだろうしね。
じいじばあばが見てくれるとか、そんな恵まれたひとばかりじゃないと思うから、もー色々言い出したら働けなくなっちゃうし、皆妥協しながら働いてると思う。+6
-1
-
259. 匿名 2022/02/02(水) 15:41:09
>>211
時代が違うから
ロリコン変質者とかコロナ禍でお金無いから犯罪とか増えてるし怖いよ+6
-1
-
260. 匿名 2022/02/02(水) 15:50:01
>>211
親になれば子の大切さが分かるよ
今はSNSでもいろんな情報流れてくるしね+5
-0
-
261. 匿名 2022/02/02(水) 15:51:51
小学生の間はなしかな、、仕事で2時間くらい、とか思ったけど慣れたら勝手に友達家に入れてたから。
親のいない家に呼ばない、親のいない家にいかない、何かものがなくなったり誰かケガしても対処できないからとか話してたけど、勝手に。
しっかりしてる方だけど、子どもは子どもだよ。
+4
-0
-
262. 匿名 2022/02/02(水) 15:54:15
いまコロナで学級閉鎖、学童も使えず
職場も人手不足で頼れる人もいないので
半日お留守番してもらってます。
8才6才です。
(小2と年長)
2人だと自由に過ごせてるので親の不安を
よそに、楽しんでます…。
普段は学童使うし、一人で留守番する時は
長くても1〜2時間。それも小2の夏頃から。+7
-2
-
263. 匿名 2022/02/02(水) 16:03:15
>>18
兄と一緒によく留守番してたけど兄はよく「出かけてたこと言ったら殺すからな」と言って出かけてた+26
-1
-
264. 匿名 2022/02/02(水) 16:25:20
>>16
マイナス多いな、、
うちもそうだったよ
学童は小2で行かなくなって
公文とか習い事通わせて
ひとりになる時間極力減らしてた+8
-1
-
265. 匿名 2022/02/02(水) 17:02:38
>>1
うちの子は小3一人っ子。
これまで一時間くらいは留守番してもらった事はある。
大阪市内に住んでるんだけど、大阪の小学校は「いきいき」という放課後預かり事業がある。
夏休みなどの長期休みはそこに行ってもらってる。
困るのが、学校が休業になるといきいきも休みになってしまうこと。
そうなったらもう自分が仕事を休んでます。
平日6時間…通勤時間も入れると7時間一人では無理だし心配だから…。
学童もあるけどそちらは行ってないです。+4
-0
-
266. 匿名 2022/02/02(水) 18:01:47
>>244
安全じゃないのに子供だけでお留守番させる神経がわからない。
+2
-1
-
267. 匿名 2022/02/02(水) 18:03:36
私は幼稚園の頃一人で通ってることとかもったけど
家から幼稚園入るところまで見届けられるから
今は時代が違うし。
過保護過保護言われようが。
何かあってからじゃ
嫌だから
私は小学生のうちは子供一人でお留守番なんかさせたくない。+4
-0
-
268. 匿名 2022/02/02(水) 18:05:16
>>257
火器使用できないようにしててもさ
外から持ち込んだら?どうするの?
所詮こどもだよ。
+3
-1
-
269. 匿名 2022/02/02(水) 18:42:27
>>1
私は小1から鍵っ子でした。6年生に姉が居ましたが、部活がある日は1人でした。夏休みは1人で学校のプール行ったりしてました。親が心配して、親の友人の家に預けようとしてましたが、気を使うのが嫌で抜け出して家に1人で居ました。でも、下校途中に、おばあちゃんが途中で待っててくれて、おやつ出してくれる様な家庭が羨ましかったです。+1
-0
-
270. 匿名 2022/02/02(水) 20:06:27
低学年だけど2時間くらいまでなら
留守番させてる。
オートロックマンションだし
行くときにジブリ映画とか再生
して行くようにしてる。
コロナで買い物とか連れて行きたく
なかったし、下の子が病院の
ときとか留守番してもらっている。
+2
-1
-
271. 匿名 2022/02/02(水) 20:54:58
30分くらいなら小4と小2でさせてたけど6時間は中1と小5くらいからだったかな
6時間て思った以上に長いから初めてさせた時はドキドキして大急ぎで帰った
二人でゲームしててなんて事なかったけど+4
-0
-
272. 匿名 2022/02/02(水) 21:46:25
>>70
言い方が。笑笑
あなた気づいてないだけで周りから嫌われてると思う。。+6
-0
-
273. 匿名 2022/02/02(水) 21:56:00
娘は小2から留守番してる。スマホ持たせて何かあったら電話出来るようにした。
でも留守番は2ヶ月に1度くらい。下の子の通院があって、このご時世で付き添い不可だから。
決まった曜日決まった時間なら不審者に目をつけられないかちょっと心配。+1
-2
-
274. 匿名 2022/02/02(水) 22:09:56
>>63
「こづつみ、いりましぇん!」+0
-0
-
275. 匿名 2022/02/02(水) 22:13:49
>>70
こんなトピだから子供いるんだよね?+0
-0
-
276. 匿名 2022/02/02(水) 22:27:51
>>1
小3 男子です。
普段の30分以内はちょこちょこありますが、下校中怪我しちゃった、とか、帰り道頭痛くなった、、とか突発的な事が2.3ヶ月に1回ありヒヤっとします。
8時半-14時半の仕事で、お昼を挟むので長期休暇の時だけ、民間学童に行かせています。+2
-0
-
277. 匿名 2022/02/02(水) 22:32:13
>>252
民間だと長期休みだけオッケーとか、英語サマーキャンプの学童あるよ。私が平日8-14時のパートだから、長期休みだけの学童。大学生バイトが見てくれるけど、サッカーしたり、水遊びしたり、めちゃくちゃ遊んでくれて楽しいみたい。+3
-0
-
278. 匿名 2022/02/02(水) 22:56:33
>>165
こういう場合って長期休みの時どうしてるんですか?塾って学習塾?+0
-0
-
279. 匿名 2022/02/02(水) 22:58:44
3ヶ月~4ヶ月に昼寝してた時、近くのスーパー何度か行ったことはある
寝返りする頃になったら危ないけど
帰ってきてギャンギャン泣いている時もあった
もう23年前だけど+0
-3
-
280. 匿名 2022/02/02(水) 23:04:04
子供の友達が低学年と幼稚園なんだけどお母さんが友達とディズニー行って(シンママだから多分男)2日帰って来なくて夜ご飯食べれなかったって言ってたらしいんだけど虐待で通報してもいいと思う?+6
-0
-
281. 匿名 2022/02/02(水) 23:08:56
小3で母親入院したから毎日学校から帰ったら庭の水やりして洗濯物取りこんで畳んで風呂掃除して父親の帰り待ってた。
ご飯炊いて味噌汁作ったり。
周りにそんな子はいなかったけど、小3ならやればできるのは知ってる。
+3
-0
-
282. 匿名 2022/02/02(水) 23:46:05
>>280
ぜひしてください!!
それ一度大丈夫だとエスカレートしてくから、下手したら命が危ない。
もう既にネグレクトとして虐待に当たる。+4
-0
-
283. 匿名 2022/02/02(水) 23:52:03
>>2
これ本当重要+0
-0
-
284. 匿名 2022/02/03(木) 00:21:22
>>29
3歳1人でおけるのがすごい。悪い意味で。
うちも、3歳。低いマンションで、ゴミ捨てる時だけ1人になってる。鍵かけてるけど。
それ以外は無理。+10
-0
-
285. 匿名 2022/02/03(木) 01:16:11
親が働きに出始めて小2から鍵っ子だった。週5になったのは小4くらいだったけど。
テレビ見たり宿題して結構物分かりの良い子どもだったと思う、でも初めて留守番した日は畳まれた洗濯物を荒らし泣きじゃくっていたw+2
-0
-
286. 匿名 2022/02/03(木) 02:09:58
>>1
共働きで周りに頼れる親族とかいないと
仕方ない現状だけど
小学生だけのお留守番は危険だなと思う
特に都会の場合。+1
-0
-
287. 匿名 2022/02/03(木) 02:15:58
>>252
地方だけど夏休みだけの利用できるよ
毎年、夏休み限定の学童の求人募集でるから職員を増やしていると思う
住んでいる自治体は5時間以上働いている事が条件で、時短勤務やパートの子供でも学童に入っているよ
料金も気にならないくらい安い(相場が分からないけど)+3
-3
-
288. 匿名 2022/02/03(木) 06:22:50
留守番させた事なかったけどコロナが流行ってから親に頼む事も出来なくなって初めて留守番させたのが小4。休校の時だったから6時間お昼挟みました。
意外とそこから大丈夫になったのである意味良かった+2
-0
-
289. 匿名 2022/02/03(木) 08:30:44
>>253
私は5歳で裏のパン屋や銀行に行ったりしますよ。
5分強かな?ダメなのかな?+1
-0
-
290. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:54
そばにいてあげられる人はいてあげたらいい。本当はそれが一番安全だし安心。でも仕事や頼れる人がいないから心配だけどしょうがなく留守番させてる。子供の安全より仕事・お金なんだねって言われても、そもそもお金なかったら暮らしていけない。世の中裕福で余裕ある人ばっかりじゃないよ。なら産むなって言われるかもしれないけど。+3
-0
-
291. 匿名 2022/02/03(木) 08:59:38
>>288
コロナの休校のせいでお留守番のハードルが下がったよね。置き配も一気に浸透したし。+3
-0
-
292. 匿名 2022/02/03(木) 09:01:12
>>287
長期休みは放課後だけじゃなくて一日中になるから人員増やしてるんだと思う…+0
-0
-
293. 匿名 2022/02/03(木) 09:49:16
>>252
うちの市内も夏休みと冬休みのみ利用の募集あるよ。
市内の空きがある学童に振り分けられるから、自分の学校の学童ではない場合もあるけど。
もちろん、1日何時間以上、週何回以上勤務してるとか条件はある。+1
-0
-
294. 匿名 2022/02/03(木) 11:25:12
>>208
普通に周りもしてるよ+1
-1
-
295. 匿名 2022/02/03(木) 13:30:04
>>29
そんな家の子どもがマンションから転落したりするんだよね+0
-0
-
296. 匿名 2022/02/03(木) 17:01:10
>>2
だよね。+0
-0
-
297. 匿名 2022/02/06(日) 03:00:16
家で一緒にいて私が買い物に行くとかなら、20分は出来た小1の娘。
でも、1人で帰宅して留守番とかはまだムリっぽい。
なのに、今度懇談会があって懇談会中は子供は家に1人で帰宅して約1時間留守番させろだと。
学童や近場に親戚がいる人は良いけど、こういう場合皆さんどうしてる?+0
-0
-
298. 匿名 2022/02/19(土) 21:20:50
小5・小1 姉妹
小5は学童入れるけど、下の学年ばかりで行きたくない。
小1は自分だけ、学童行きたくない。家がいい。
週2回 5時間(昼は職場から戻って一緒に食べる)
今年の夏、2人だけで留守番させていたけど、非常識だったか。。
どちらも家がゴロゴロできるし、学童で気を遣わなくて楽らしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する