-
1. 匿名 2022/02/01(火) 16:55:03
また、入社1年目において最も勤続意欲が高く、年数の経過とともに勤続意欲が低下する傾向が見てとれた。
「3年以内に退職」と回答した理由としては、1位「給料が低い」(36.0%)、2位「仕事にやりがいを感じない」(22.1%)、3位「最初から転職するつもりだ」(19.5%)と、こちらも前回と同様の結果に。
+12
-2
-
2. 匿名 2022/02/01(火) 16:55:32
そもそも仕事したくない+145
-4
-
3. 匿名 2022/02/01(火) 16:55:57
むしろ昭和の「一生ここにいるつもり」ってのが異常だった+352
-8
-
4. 匿名 2022/02/01(火) 16:56:04
こういう世の中にしたのも竹中小泉が悪い+161
-4
-
5. 匿名 2022/02/01(火) 16:56:18
転職が当たり前の時代+165
-0
-
6. 匿名 2022/02/01(火) 16:56:35
上司ガチャや入ってみないとわからんもんね…+145
-2
-
7. 匿名 2022/02/01(火) 16:56:55
給料が低い→転職先でも低い+192
-3
-
8. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:08
正社員やめてまた正社員に行ける人は辞めてもいいと思う+182
-1
-
9. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:10
>> 「3年以内に退職」と回答した理由としては、1位「給料が低い」(36.0%)
これって残業代が出なくて給料が低いってこと?
募集要項からあらかじめ初任給はわかるし、新人じゃ大して給料上がらないの想定できるよね?+30
-13
-
10. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:16
お父さん、定年まで同じ会社で働き続けてすごいなと改めて思った。+234
-4
-
11. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:22
ああ、誰か20億円プレゼントしてくれないかな。+103
-3
-
12. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:41
たいして仕事しねぇ奴が生き残る+97
-2
-
13. 匿名 2022/02/01(火) 16:57:50
>>6
上司が良い会社はお給料は大分良いけどね
上司が悪いとそれ以下が悪くなって会社が傾く+38
-0
-
14. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:14
そもそもやりがいとは何か
低い給料で接客業やってるけど、ありがとうって言ってもらうときやりがいあると思ってる
高給じゃないとやる意味がないと考えてるならこれはやりがいではないんだろうな+15
-10
-
15. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:19
今後高確率で1つの会社しか知らない人は市場価値が上がらない世の中になる+44
-2
-
16. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:25
転職して良いところ行けるなら一年以内にやめても良いと思うけど結果として自分の中で負い目になるなら3年は居た方がいいよ+7
-7
-
17. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:26
見切りが早いね
なかなか動けない私からしたら羨ましい+24
-1
-
18. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:28
もう副業・起業しかない…(;´д`)+9
-0
-
19. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:44
>>9
仕事内容に反して
ってことだと思うよ+46
-0
-
20. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:44
石の上にも三年って時代はおわった+52
-2
-
21. 匿名 2022/02/01(火) 16:58:54
>>3
どんどん出世する(つもり)という夢があったのかもね。+48
-0
-
22. 匿名 2022/02/01(火) 16:59:08
私も新卒入社して3年で辞めたクチです。多いと思う。+45
-0
-
23. 匿名 2022/02/01(火) 16:59:32
そう思ってた時期が私にもありました
なんだかんだ居心地よくて4年目突入している+10
-0
-
24. 匿名 2022/02/01(火) 16:59:39
昔は上司や親から石の上にも三年とか言われたなー
呪いの言葉だ…+47
-3
-
25. 匿名 2022/02/01(火) 17:00:12
私自身が入社してからだいぶ年数経つけど、こっちもこの子3年持つかなーって思ってる。そして、もっと良い会社に転職できるといいね、とも思ってる。ブラック企業なので。こんな会社潰れればいいってずーーっと思ってるもん。+68
-1
-
26. 匿名 2022/02/01(火) 17:00:22
>>19
そりゃヘッドハンティングされるほどの人材がそれ言うなら分かるけど、新人で一から教えて仕事してるんだから仕方ないとは思う+8
-10
-
27. 匿名 2022/02/01(火) 17:00:31
>>9
よっぽど大手に入らない限り、手取り20万以下とかだからじゃない?+34
-0
-
28. 匿名 2022/02/01(火) 17:00:31
>>3
その時代は仕事やればやる程給料上がってたから・・・
公務員が他に何も出来ない馬鹿だと言われてた時代+108
-1
-
29. 匿名 2022/02/01(火) 17:00:34
能力に釣り合ってるんじゃないの+3
-0
-
30. 匿名 2022/02/01(火) 17:01:16
一年目から腰掛けかよ
なんだこいつら+6
-9
-
31. 匿名 2022/02/01(火) 17:01:55
昔は最低でも3年は居ないと…みたいな意識あったけど年々そういう風潮薄くなってる気がする。
半年そこいらで見切りつけて辞めてく人もいるし。+54
-2
-
32. 匿名 2022/02/01(火) 17:02:08
>>29
自分を過大評価し過ぎてる新人はいる+36
-1
-
33. 匿名 2022/02/01(火) 17:02:25
>>3
これも現実なのに一方で転職回数多いと訳ありみたいに見られる事まだ多いしどっちやねんって思う+88
-0
-
34. 匿名 2022/02/01(火) 17:03:03
>>10
昔は働き続けるメリットがあったもんねえ+55
-0
-
35. 匿名 2022/02/01(火) 17:03:23
>>26
ほんなら成長したらやめるわ👋+8
-0
-
36. 匿名 2022/02/01(火) 17:04:12
>>12
諸先輩方を見てつくづく思う
今の社会では就職して毎日通勤していてもいつかのニートが言ってたように
「働いたら負け」
なんだよ+30
-0
-
37. 匿名 2022/02/01(火) 17:04:24
753現象(3年以内に中卒7割高卒5割大卒3割は辞める)てあるから、昔から新入社員の転職率は平均5割弱で一定だよ。
突然増えたわけではない+12
-0
-
38. 匿名 2022/02/01(火) 17:04:57
毎年最低1万は昇給してく時代…あー+3
-0
-
39. 匿名 2022/02/01(火) 17:04:58
寿退社が夢ですby勤続12年目のアラサー+10
-1
-
40. 匿名 2022/02/01(火) 17:04:59
嫌な職場で我慢してずっと働きたくないし、そんなに転職できるほどの価値が自分にないと思ったから、看護学科に進学した
安定したお金のために+30
-1
-
41. 匿名 2022/02/01(火) 17:05:06
>>6
バイトの7割が辞める
会社があったわ。
上司が腐ってて
楽をするわ、
面倒は押し付けるわ、
挙げ句に事故死した
バイトを役立たずの内に
亡くなって良かったとまで
言いはなったよ。
辞めさせて貰ったわ、私も。+53
-0
-
42. 匿名 2022/02/01(火) 17:06:00
>>33
転職多いがヤバいんじゃなくて、1年も満たないうちに転職っていうのを繰り返してると、こいつヤバいって思う。
大卒なのに25歳で4社目です!みたいな人は何のスキルも無さそうだなーと思うけど、35歳で4社目です!なら、確実にスキル・キャリアアップしてそうな感じがする。+48
-1
-
43. 匿名 2022/02/01(火) 17:06:11
>>8
新卒はみんな正社員当たり前だけど転職は何割かは派遣か契約になるんだよね…
普通は条件変わらないから、企業のネームバリューや一時的な給料の高さを重視すると正社員を捨てる人も増える+15
-0
-
44. 匿名 2022/02/01(火) 17:06:34
>>24
これな
友人のお嬢が新卒一年目で辞めたいと言い出したんだと
友人である両親は石の上にも3年だ!と娘の辞めたいというのを阻止しようと言い聞かせてた
ところがお嬢は辞めた…転職先が合っていたらしく勤続6年目に突入
イキイキしてる娘みてね、しみじみと石の上にも3年は昔の価値観だなと言ってたよ
+53
-0
-
45. 匿名 2022/02/01(火) 17:06:37
新卒で3年以上勤務した人+
3年未満で退職した人-
(ちなみに私は+)+27
-21
-
46. 匿名 2022/02/01(火) 17:07:22
>>38
団塊の世代がそうだったけど、その時代は給料以上に物価がインフレしてたから悲鳴あげてたみたいよ+1
-0
-
47. 匿名 2022/02/01(火) 17:07:40
>>33
結婚と同じだね
バツ1なら相手の暴力とか理解できても、バツが増えるほど難アリって思われる+2
-4
-
48. 匿名 2022/02/01(火) 17:07:44
>>14
そうやってやりがいで低賃金を許すから自力で生活できる人が少なくなるんだよ。
高給じゃないとやる意味がないじゃなくて、ちゃんと生活できる程度の賃金を払えってことよ。+22
-2
-
49. 匿名 2022/02/01(火) 17:07:57
お葬式でも嫌味を言われ快く休ませてくれなかったので辞めました。+12
-0
-
50. 匿名 2022/02/01(火) 17:08:08
>>3
今なんて合わないと思ったら
みんなどんどん転職するしね。
履歴書の「職歴」なんて一年未満
だったらカウントしなくていいとか聞いたよ。+43
-1
-
51. 匿名 2022/02/01(火) 17:08:37
>>11
前澤さんの第二夫人あたり目指せ+0
-0
-
52. 匿名 2022/02/01(火) 17:08:48
>>31
何社も立て続けに半年そこらで辞めてるような人は人事として採用したくないし、一緒に働きたくないなとは思う…
1社目が半年、2社目が5年、3社目がウチとかなら1社目が合わなかったんだなーとは思うけど+14
-3
-
53. 匿名 2022/02/01(火) 17:08:50
>>44
3年頑張った姉は鬱で引きこもり。
こんなふうになるなら、さっさと逃げた方がいいわ。+49
-0
-
54. 匿名 2022/02/01(火) 17:09:47
そうやって何も身についてない30代を欲しがる職場って
さらに悪条件になってく~+7
-2
-
55. 匿名 2022/02/01(火) 17:11:29
残ってる先輩方がクズ属性多い所はいる意味がない。人生勿体無い。+7
-0
-
56. 匿名 2022/02/01(火) 17:12:08
就職大氷河期+東日本大震災のコンボの年に新卒で入社した会社が方針おかしいし、やりがいないし、安月給で転職したかったんだけど親に3年頑張れめちゃくちゃ言われて我慢したんだけど、
3年我慢して転職したらまともすぎて、早く転職すればよかったってめちゃくちゃ後悔した+14
-0
-
57. 匿名 2022/02/01(火) 17:12:32
>>52
そっぱりそうですよね。
私自分が悪いのかもしれないですが、勤務条件が面接時とまったく違ったり、先輩からいじめられたりで短期間での転職が続いてしまってます。今度こそはと思って、次入るところではなにがあっても頑張るって思っているけど、たぶん信じてもらえなさそうで中々踏み出せません。+7
-0
-
58. 匿名 2022/02/01(火) 17:12:51
>>12
私のことか
すみません+1
-3
-
59. 匿名 2022/02/01(火) 17:13:54
20代の時にはいろいろしくじったら、それ以降の人生終わったもどうぜん。
私のことです。
+14
-0
-
60. 匿名 2022/02/01(火) 17:15:50
いまの若い子って新卒で入社しても転職アプリ入れてるのは当たり前みたいだね。
ちょくちょく見てて条件良いとこ見つけると簡単に転職しちゃうらしい。+20
-0
-
61. 匿名 2022/02/01(火) 17:16:40
戦前に創業したような古い会社だと
転職は3年経ってから、な感じだけど
21世紀に創業したような会社だと
結構フワフワしてるイメージ+4
-0
-
62. 匿名 2022/02/01(火) 17:17:31
>>3
そりゃあ年功序列で給料右肩上がり、退職金たんまりなら辞めるの勿体ない
転職だと何か問題起こした人かなって思われたりしたしね+15
-2
-
63. 匿名 2022/02/01(火) 17:17:48
>>9
そもそも最初にその程度の会社にしか入れなかったやつが転職したところで稼げる仕事に就けるとも思えないよね。+5
-8
-
64. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:17
>>50
でも企業側は空白の期間に何してたか知りたがる。
給料アップと人気あるいい職場に転職したいなら、短期間転職繰り返す人材を企業は避けるから結局は損。
働く側はあまり気にしないけれど、企業はひとりの人材入れるのにサイト掲載料や紹介会社に数パーセントの何十万から百万払ったりお金かけてる。
気軽にすぐに辞められると大損なのよ。
+17
-0
-
65. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:43
>>60
若い子じゃないけど転職サイト普通に登録してるよ
+6
-0
-
66. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:00
転職してどんどんキャリアアップ!みたいな人は良いけど、そうじゃないのに辞める人はこれから30年40年と働くのに苦痛だろうね。
こういう人の転職は転職するたびに条件悪くなりがちだから仕事辞めたい理由に上がってる給料もやりがいも転職するほど望めなくなるし。+3
-5
-
67. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:23
この会社で後10年とか考えると飽きそう
大きいとこで全然違うことできるとかならいいかもだけど
同じような仕事ずっとやってる人飽きないのかな?って単純に思っちゃう
よほど好きなことなら違うんだろうけど+12
-0
-
68. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:25
>>47
就職はそうとも言えない
能力あれば好条件でstep upして行けるから+5
-0
-
69. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:04
新卒は3年以内に3割が辞めるといわれてますからね。私いま3年目ですが、同期そんな感じです。辞めた子は入社したときからほんとは別にやりたいことがあったって子とか、うちの会社業種的にも社員も地味な人が多いんですが、派手な子が辞めてってる感じ。
辞める子もいるけど、ずっと働くつもりでがんばってる若手ももちろんいますよ!+7
-0
-
70. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:31
給料が安くて転職する人に成功する人っているのかね
なんでそこ入社したんwおバカさん
+2
-5
-
71. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:56
>>1
今の御時勢、転職はダメとは言えないけれど、3年は短いよ。
エンジニアだけど、5年で事後チェックを前提で何とか仕事を任せられる位の子が殆どだよ。
3年だとスキルが身につかない。最初から派遣さんやバイトをやっている子と変わらない。
ブラックだったり、スキルが身につかないとかなら話は別だけど、5年以上は頑張った方が良いと思う。+5
-8
-
72. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:21
>>52
バツ1バツ2の人と付き合うかどうかと似てるよね。
バツ1ならまあ相手がアレだったのかなで済むけどバツ2以上はさすがにコイツに問題があると思っちゃう。
例え相手が悪くても、見る目がないのは確かだし頭がいいとも思えない。そして当然バツ1より初婚でずっと上手くいく人が一番いい。企業も同じだよね。+5
-3
-
73. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:58
>>60
欧米はそれは当たり前なんだけど、日本だと条件良いのって新卒の求人くらいしかなくない?
中途の神求人なんか超高倍率で普通に受からないよ
よほど不況のときにブラック企業入社とかでないなら、新卒の会社が規模や給与はピークになると思うよ
成果主義のベンチャー行くなら給与上がるかもだけど+7
-4
-
74. 匿名 2022/02/01(火) 17:28:16
私新卒4月入社、研修の時はすぐにでも辞めたいって毎日思っていたけど、
配属先の上司がすごく丁寧に仕事をお教えてくれるので楽しくなってきた。
早く一人前になりたい。(テレワーク中にサボってごめんなさい)+8
-0
-
75. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:32
>>33
一つの会社に留まりたくないのも現実なのに
昔は終身雇用で恵まれてたとかなんとか言われてるし
それこそどっちやねんと思うよ
結局どこまでいっても現状には不満があるし、隣の青く見える芝生に物言いたくなるんじゃないかな+18
-0
-
76. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:37
>>19
そうそう、昭和や平成初期あたりまでは、新卒から3年ぐらいはゆっくり現場で育てて貰えたけど、いまは企業にその余裕がないから、即戦力で安い給料で働かされるもんね。
+10
-2
-
77. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:54
自分は六年勤めて、色々悩んだ末転職した。
転職前は正社員だったからボーナスとか恵まれていた。でも家族経営で、煮詰まった人間関係だった。
転職後は老若男女、そして様々な地方出身者や転勤族が居て活気があった。会社の業績も右肩上がりの時だったし。
でも自分は準社員という立場となりボーナスは僅かだった。
結婚退職したので、まあ別に何処に居てもそんなに人生変わらなかったと思う。
どちらの職場も泥棒被害があったのは驚いた。
犯人は捕まったから良かったけど、大変だった。+8
-0
-
78. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:43
>>12
分かる。仕事出来る人にばかり任せられて病んでっててるパターンよく見る。+25
-0
-
79. 匿名 2022/02/01(火) 17:31:03
ブラックに消費されてるなら早く転職した方がいい
病気にさせられたり死んでからじゃ遅い+7
-0
-
80. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:54
>>1
新卒で入ってすぐに辞めたらその人が通っていた学校には求人しなくなるって言われていて、7年半我慢して働いていたわ
3年くらい経ったら転職するのが面倒くさくなるし+4
-0
-
81. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:21
会社だって採用するのにお金かかるし教育費やその社員の業務に必要な諸々の経費とか考えると最低でも3年はいて欲しいという辞めるならちゃんと利益残してからやめて欲しいのが本音+4
-1
-
82. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:19
専業主婦!!!になるとか+0
-2
-
83. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:23
貧困の始まり+2
-3
-
84. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:38
>>24
ストレスで潰れそう、あるいは元々能力がある子はすぐ辞めて次行った方が絶対いいけど、そうじゃなければとりあえず三年働いて経験積んだほうが、いつかその経験が自分を助けてくれることがあるかもね、ってことと私は解釈してる+7
-0
-
85. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:27
>>12
わかるわ
楽しようとおんぶに抱っこ
無言でこちらに仕事押し付けてくる
訴えても上司は向こうをかばう
いい人が辞めていく+27
-0
-
86. 匿名 2022/02/01(火) 17:48:05
>>71
職種にもよるし新卒5年勤務はそうそういないよ+6
-0
-
87. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:51
>>77
何を盗むの?
会社の物?
それとも個人の私物?+2
-0
-
88. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:43
全然希望とは違う部署に配属されたりするとやっぱ転職考える
+9
-1
-
89. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:28
確かに給料低すぎるでしょ
中国沿岸部より平均低いでしょ今や+5
-0
-
90. 匿名 2022/02/01(火) 17:53:22
>>48
低給でも生活出来てるからこの仕事してるんだけど?さすがに生活出来ない仕事なら出来ないわ
そんな私に低給を許すから~とか言われてもどうしようもなくない?
+2
-4
-
91. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:37
>>25
うちは優秀な子からさっさと抜けていく
無能な同期と同じ給与だと思うと割に合わんよね
仕事できる人にばかり、難しくて間違えたらまずい仕事をさせる。
無能は暇な部署に飛ばされ覚えることもなく暇そうにしていられるけどできる同期と同じ給与。+17
-1
-
92. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:37
>>90
公立教員が+0
-1
-
93. 匿名 2022/02/01(火) 17:58:36
>>3
今は辛抱強さがないからね
実力だって伴ってないのに+5
-7
-
94. 匿名 2022/02/01(火) 17:58:40
>>1
公務員最強
公務員になれば勝ち確なのに民間に行く意味なんてないよね+1
-5
-
95. 匿名 2022/02/01(火) 18:04:46
妥当でしょ。実際にするかどうか別として、
他にいいところがあれば転職したいと考えるのが当たり前。+4
-0
-
96. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:37
>>42
次の職場で長続きすれば、良い転職でしたねって言えるのですが、辞め癖がつくとダメですね。
仕事を辞めてもすぐに次が決まる採用試験に強い友人がいて、それはそれでうらやましいのですが、仕事を辞めてもすぐに決まるとタカをくくっていて、青い鳥を探すかのように転職を繰り返していました。
私は氷河期で非正規なので職を転々としている方ですが、もはや職探しをするパワーがありません。+9
-0
-
97. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:09
>>12
仕事出来る人は皆フリーランスか会社立ち上げた+11
-0
-
98. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:16
給料が低いのに、高い目標持って取り組まないとダメみたいなのがしんどい。+16
-0
-
99. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:57
>>3
昭和の考えなんだね!
うちの会社はブラック企業で精神病んだからお母さんにもう辞めたいな。って泣きながら言ったら一つの所で長く働くのが偉いみたいな話された事ある。
同じ所で続けるのが偉いって思ったこともないし昭和の人間なのね!辞める!って言った時は泣き言なんか聞かんからな💢って怒られたよw
部活でいじめられて辞めたいって言っても辞めさせてもらえなかったからおかしな親だわ。+18
-1
-
100. 匿名 2022/02/01(火) 18:14:33
税金取りすぎなんだよ+4
-0
-
101. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:53
トヨタでさえ終身雇用を守るのが難しいと言ったんだよ?
状況によっては転職するしかないじゃん+9
-0
-
102. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:06
人生で色々経験したい、挑戦したいのもあるんでしょう
今まで学生として生きてきて、仕事やるようになって一生同じ仕事って、本当に好きな仕事・向いてる仕事じゃないと無理よ
そんなの初めから見極められるなんてことも、ほとんどない
社会に揉まれて自分の生き方や考えだって変わるだろうし+8
-0
-
103. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:44
>>72
就職と結婚て全然違うと思うんだけど。+1
-0
-
104. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:16
みんなが責任取りたくなくて逃げまくる姿を見てさ、新卒さんが仕事続けたいと思うんだろうか?
モチベになるものがあると思えない+7
-0
-
105. 匿名 2022/02/01(火) 18:27:03
>>33
雇う側の責任ていうのもあると思うんだよね。
また辞められちゃったの?何回目?って人事が責められるべき部分もあると思うんだけど、辞める方が悪いって風潮なんだよね。+10
-1
-
106. 匿名 2022/02/01(火) 18:28:11
>>37
大手金融なので新卒は大卒しかいないけど、もうずっと3年以内に3割は辞める。
なんとなく辞めそうな新人もわかるよね。
+7
-0
-
107. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:33
日本は未来より過去に拘るから発展出来ないんだろうな+1
-0
-
108. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:58
>>106
こういう地方公務員どもばかり+2
-4
-
109. 匿名 2022/02/01(火) 18:37:16
自分がイヤだから辞めるって思っているけど、だいたいは会社からも必要とはされてない。+5
-0
-
110. 匿名 2022/02/01(火) 18:39:23
うちの会社が入社すぐパート扱いで1年後に正社員昇格にする形にした。
職員の中には派遣で良いかな?が増えるのもうなずける。+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:07
新卒で入った会社はその時の自分が入れる一番良い会社だったはず。
なんの成長もないままに転職すれば、前の会社以下になるのは仕方ない。
うっかりブラックを選んで転職を余儀なくされても、せめて会社や人を見る目がなかった自覚を持ってからにした方が良いね、また同じこと繰り返してると無能なの?って思われても仕方ない。+7
-2
-
112. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:50
>>68
転職が明らかに多い人は性格に癖ある人が殆どだよ+8
-1
-
113. 匿名 2022/02/01(火) 18:47:08
>>101
中年になっても仕事出来ないヤツは辞めてくれって言う話でしょ?
仕事出来ない人は転職も出来なくない?+0
-0
-
114. 匿名 2022/02/01(火) 18:50:39
>>112
業界によるんじゃない?
手に職系の仕事なら問題無さそう。
誰でも出来る仕事なのに転職多い人は、つまりは人間関係のもつれで辞めてるわけでしょ、そりゃねぇ…+4
-4
-
115. 匿名 2022/02/01(火) 18:52:44
>>1
3年以内に転職したい会社にしか入れない人は次でもだめだと思う。+2
-2
-
116. 匿名 2022/02/01(火) 19:16:30
転職なら、変な癖がついてないそこそこの学歴の子か、ある程度の年数勤めて躾が行き届いた子か、どちらかが欲しい。
+4
-2
-
117. 匿名 2022/02/01(火) 19:17:14
>>71
5年経過しないと任せられないようなエンジニアが多いんだね!
うちは、プロジェクトにどんどん参加してもらって、実績ついてきて安心できる社員には責任あるポジションさせてるけど+0
-0
-
118. 匿名 2022/02/01(火) 19:25:40
嫌なこともあるけど仕事好き人間からすれば三年は職場が原因だと思う。給料とかボーナスとか福利厚生とか人間関係とか。+8
-0
-
119. 匿名 2022/02/01(火) 19:36:14
>>12
転職すると自分が出来損ないに感じで落ち込むこと多かったけど、威張っている人だって無気力にずっとその仕事やっていてただ単に覚えてたって可能性あるんだよね。そういう人、鋼のメンタルだから自分の出来は気にせず勤続年数は積み上がっていく。+5
-0
-
120. 匿名 2022/02/01(火) 19:41:35
>>76
昔のほうがパワハラは酷かったよ…
今のほうがコンプラはちゃんとするようになってるし、今のほうが新卒はいいと思うよ+3
-1
-
121. 匿名 2022/02/01(火) 19:42:59
でも今の若い子ってヘッドハンティングとかで条件や給料が上がるのが転職の条件って言ってる子多い気がする
それが出来るならいいんじゃない?
仕事が出来るのが前提だけど、労働にちゃんと対価を払う企業に人が集まるのは当然+5
-0
-
122. 匿名 2022/02/01(火) 19:43:15
入社13年で残ってる同期はほとんど男性だけどだいたい3割
コレって多い方なのかなってこの記事を見て思った。+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/01(火) 19:44:20
短期離職で困らないのは高学歴限定。+1
-1
-
124. 匿名 2022/02/01(火) 19:48:30
>>106
人材紹介サービスの人から聞くと、ほとんどの企業で3割が辞めるんだそう。
ただ飲食業界は7割が辞めたりするし、競争に巻き込まれてない老舗のオンリーワン企業や任○堂とかはむしろ退職者が珍しいとか。+2
-0
-
125. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:00
>>121
ヘッドハンティング受ける人材は新卒でも超大手に入ってる…
そもそもヘッドハンティングはその人しか持ってない人脈やスキルを求めてて、中間管理職以上で起きることだよ。
若い子で優秀なのが使えるのは、非公開求人くらい+3
-0
-
126. 匿名 2022/02/01(火) 19:52:30
>>111
とは言え、会社を辞める理由の8割は実は人間関係なんだよね…
給料の低さややりがいで転職は実はあまり多くない+6
-0
-
127. 匿名 2022/02/01(火) 20:02:05
3年で辞めるつもりだったけど新年度から5年目に突入するわ。辞めることを考えると面倒くさくなる、転職を繰り返す人ってある意味強いよね+6
-0
-
128. 匿名 2022/02/01(火) 20:10:54
>>120
仕事量とか人手不足の話だと思うよ。
新卒で仕事に慣れないのに人手不足だからロクに教育してもらえない、安い給料ですごい仕事量を任されるみたいな。+8
-0
-
129. 匿名 2022/02/01(火) 20:17:10
でもこなれた頃からようやく稼げるポジションに付くから勿体ないよなと40過ぎて気づいたが時すでにおすし。+6
-0
-
130. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:11
何回か転職してるけど、退職時に確定拠出年金が没収されたり、中小企業から大企業いったときによく分からず消滅して一からになったりで、退職時のお金が不安+4
-0
-
131. 匿名 2022/02/01(火) 20:24:46
私は3年もすれば仕事に飽きてくる
どんだけ給与良くても福利厚生良くても飽きてやる気なくなる
だから3年おきくらいに転職してるんだけど、退職手続きも仕事探しも面倒くさいし、派遣社員の方が向いてるのかな?って思い始めた
+7
-0
-
132. 匿名 2022/02/01(火) 21:14:36
>>11
私は2億でもいい!
いや、2千万でも!+3
-0
-
133. 匿名 2022/02/01(火) 21:21:06
>>12
朝から晩まで無駄口たたかず
全力で働いてるとなりで
どーーーでもいい無駄話してるやつ
マジムカつく!
働かないない、仕事任せられないなら
せめて他人の邪魔するのだけはやめてくれ。+6
-0
-
134. 匿名 2022/02/01(火) 21:23:38
>>131
私は仕事なんてお金かせぐだけの場だと思ってるから
飽きても安定してて嫌な人がいなければそれでいい。
今の職場は慣れた頃に
新しいことをどんどん任されるので
きつすぎます。
+5
-0
-
135. 匿名 2022/02/01(火) 21:40:30
そもそも定年まで同じとこ勤めるって概念がない。
+3
-0
-
136. 匿名 2022/02/01(火) 22:09:56
転職して2年たったけど、ここには長くいないなと悟ってる。あと1年後くらいに転職考えてるから転職サイトは登録済みだし、残りの時間は今の会社のお金使ってセミナー出たり資格の勉強したりして転職するために使えるスキル身につけるながら過ごす予定。
そう思ったらちょっと仕事やる気でたよ!笑
ま、やめるけどね。+5
-0
-
137. 匿名 2022/02/01(火) 23:06:29
転職した先でパワハラを受けて全然休めなくてストレスで激やせして、休みの日は無気力で泣いてばっかりだったので精神的に落ち着いてから転職活動した。4月から公務員です。+4
-1
-
138. 匿名 2022/02/01(火) 23:23:59
自分の周りはいろんな会社で経験や実力つけて、ステップアップ転職してる人が多いな
少なくとも2回はみんな転職してる
中には、あ、ちがうって思ったら1ヶ月で辞める猛者もいるけど、ちゃんと最終的に良い会社に入ってる+2
-0
-
139. 匿名 2022/02/02(水) 11:03:49
>>12
無能と有能が同じ給料だったりするもんね
有能はやってられないだろう+1
-0
-
140. 匿名 2022/02/02(水) 21:05:14
>>1
毎日同じ顔ぶれが絶えれず、
派遣を繰り返しています。
おかしいでしょうか?
+0
-0
-
141. 匿名 2022/02/03(木) 00:50:37
転職は当たり前。
定年まで働くという価値観がもう古い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
リスクモンスターは1月31日、「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査の結果を発表した。調査は2021年11月22日~25日、新卒入社1~3年目の男女600名を対象にインターネットで行われた。