ガールズちゃんねる

『YOASOBI』の絵師が"トレス疑惑"で炎上!「許せねぇ」「スゴく残念」

9260コメント2022/02/14(月) 20:16

  • 1001. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:17 

    これじゃあYOASOBIが悪いみたいじゃない??ダメだよね、こんなに売れて人の目に晒されるとは思ってなかったのかな?

    +47

    -1

  • 1002. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:31 

    >>903
    そういう人ってふざけて冗談でやってるのか(やーい騙されてやんのー!みたいな)、はたまたデジタルツールの進化で勘違いアーチストもどきが増えてしまったんだろうか?

    +32

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:33 

    なんでこんなにそのままやるんだろう
    やるとしたら一部分を反転や回転させたものを何枚かのパク元から組み合わせたりしたらバレにくくない?w

    +0

    -12

  • 1004. 匿名 2022/02/01(火) 17:20:51 

    模写やトレスは命取りになりかねないから絶対やってはいけないものの基本なのにプロになってもまだやるという。

    +46

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:40 

    >>627
    えっ、ナウシカやアキラみたいになってどこが悪いん?
    寧ろ嬉しいわ

    +102

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:42 

    これ間違いなく企業の方へ問い合わせしてる人多いと思う。
    大企業も多いし、大丈夫ですか?って。
    しらばっくれられるレベルじゃなくなってる。

    +65

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:42 

    >>998
    いや間違いなくその辺の絵師ではない
    かなり有名だったよ

    +7

    -4

  • 1008. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:57 

    >>70
    当時は図鑑の内容を引用するという感覚なんじゃないかな

    +123

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:07 

    >>903
    twitterに加工師ってのがいるぐらいだからwwww

    +26

    -0

  • 1010. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:12 

    >>1004
    トレスのプロもどきだからw
    自分の作品は生み出せないヤツなんじゃね

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:20 

    あの虎のトレース?パクリの銭湯の絵師はどうなった?
    YOASOBIも色々作り直す??

    +37

    -0

  • 1012. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:56 

    悲しい事にこの手のトレス発覚で炎上すると本人も囲いもいっしょになってキレて垢消して絵柄変えて(バレる)別人としてしれっと再開するパターン多い

    +36

    -0

  • 1013. 匿名 2022/02/01(火) 17:23:08 

    >>978
    自分の写真トレスしてればセーフw
    でもこういうのだけちょっとかわいく描き直したりしてw

    +65

    -0

  • 1014. 匿名 2022/02/01(火) 17:23:26 

    要は上書きするのがダメなんだよね?参考にする程度ならOKなの?

    +1

    -4

  • 1015. 匿名 2022/02/01(火) 17:23:44 

    >>994
    横だけど、もしそうだとしても他の絵が真っ黒なのでこれもそうでしょと思われる
    それがトレス
    トレス絵師はトレス見つかった時点で何描いてもトレスだろって言われるんだよねずーーーーっと
    自業自得なんだけど、不思議なことにトレス絵師はトレスし続けてしまうんだよ
    万引き常習犯が捕まっても万引きし続けるようなもん
    病気なんだろうね

    +106

    -0

  • 1016. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:02 

    >>29
    えっ!これは…言い逃れできないね…

    +60

    -0

  • 1017. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:16 

    >>1004
    今どきの「絵師」ってなんかそういうの教わらずにバズって仕事着ちゃう人もいそう
    雰囲気あってバズるなりいい仕事できればこの人それほど??って人も有名絵師になっちゃうじゃん

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:19 

    >>1011
    パクリの銭湯の絵師はシンガポールに高飛びしたそうだよw
    YOASOBIは知らん

    +20

    -1

  • 1019. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:31 

    >>1003
    それってすごく手間がかかるから
    そこまでやる人はもはや絵が描けない人…

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:42 

    >>1007
    偽物つかまされた企業(アーティスト)ダセーとしか思わない。
    自分も創作やっててパクリアーティスト起用するとかイメージ悪すぎるんだよ。

    +61

    -4

  • 1021. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:42 

    宮崎駿に大友克洋とか、べらぼうに絵がうまいところをもってきやがって。
    せめて福本伸行とか高橋陽一クラスにしておけばいいのに…。

    +2

    -14

  • 1022. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:44 

    リスペクトしてるだけ

    パク、なんて人聞きの悪い
    使ってあげたのだからお礼とお金を出しなさいよ

    +1

    -21

  • 1023. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:45 

    見た感じ加工ソフトで元画像を弄っただとしか思えないのもある

    +16

    -1

  • 1024. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:50 

    >>999
    やっぱり専門の人から見ると、そういう歪み?みたいなのが分かるんだね
    素人の私が見ても絵のバラつき感が酷いし個性がないイラストって感じがする

    +36

    -2

  • 1025. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:18 

    >>382
    荒木先生が大きな一枚の紙にジョジョのキャラを1人づつ描いていく様子を定点カメラで撮った動画を観たことあるけど当たり前にトレースなんかしてなかったよ笑
    ただ、ポージングの参考にファッション誌やアート本を見る様子もカメラに映っていて隠す様子も無かったよ

    +158

    -2

  • 1026. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:20 

    写真ってアートなのに
    それをトレスして自分の作品にできちゃうのは盗用の意識が低いんじゃないかな
    ゼロから生み出せないなら人に見せないで趣味として自分の部屋に飾ってればたあいのに

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:42 

    オリンピックの佐野研二郎さんもデザイナーも大学勤務も続けてる業界だし、トレスとかパクリとかのリテラシー低いんだろうね。

    +70

    -2

  • 1028. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:46 

    >>1014
    商売にしない事と出典元の表記は必須だろうね

    +9

    -1

  • 1029. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:35 

    ちなみにマチルダのトレスイラストは5万円で販売して売れている
    トレスしたイラストでボロ儲けして笑いが止まらないだろうね

    +90

    -0

  • 1030. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:42 

    これ画集とかグッズの回収返金に応じないと駄目なやつだよね
    損害額はいくらになるだろ

    +39

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:46 

    パクリとは言えなくてもパロディとかオマージュとかなんとでも言えるのにオリジナルを主張する意地っ張り

    +17

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:05 

    >>1020
    『YOASOBI』の絵師が

    +8

    -23

  • 1033. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:11 

    >>1021
    てめえ!絵が下手だからやめろと言われ続けてもあれを貫き通して独自の作風を確立させてる福本を馬鹿にすんのか!?

    +59

    -1

  • 1034. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:13 

    >>7
    ジブリっぽい

    +49

    -31

  • 1035. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:22 

    >>1017
    バズって仕事って…すごいねー今の創作物って。
    多分業者が仕込んでるケースもあると思う。
    無理やりインフルエンサーみたいなのあるから。

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:35 

    >>985
    萌白?あいつも写真加工だったのがバレて逃亡中だよ
    メディアが連れて来る奴はどいつもこいつも盗人ばかり

    +42

    -1

  • 1037. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:50 

    >>1018
    その人はシンガポール行って写真家になりますだったけど
    帰国してまた一から頑張りますってやってるよ
    持ち上げてた業界人がスルーだから全く露出ないけどね

    +32

    -0

  • 1038. 匿名 2022/02/01(火) 17:28:17 

    現にもっとも迷惑被ってるのは何も悪くないアーティストだし
    半野良絵師との仕事はこういうリスクが付きまとう
    中には意識も実力も一級の人もいるけどね

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/01(火) 17:28:21 

    自分も絵を描く人間だからムカつく。
    モデルさんが体型維持するのにも並ならぬ努力が必要だし、写真家の方も技術やモデルさんを雇うのにお金や時間がかかるのに、それを盗んで「落書き」って言うのが1番腹が立った。もちろん絵を描く側も素材集め、構図、着色するのに時間だってお金だってかかるし、描きたいものが描けるまでに上手くいかないなんてざら。
    この人、BLACKPINKのリサさんをトレースした時も「これくらいなら下書きいらない」ってほざいてて、絵を描く人間までも軽視してる。
    アンジュルムというグループのメンバーを全員描いてくれたこともあるけど、皆実物のが可愛いし統一感のないポーズ、表情。しかもみんな似てない。
    『YOASOBI』の絵師が

    +223

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/01(火) 17:28:27 

    >>1029
    スニーカーの帽子の背景が水色の絵は15万…。

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:10 

    >>1033
    二次創作で有名な先生が、「僕が福本先生の絵を模写すると、どうしても立体的になっちゃうんですよね」って言ってて大爆笑した。

    +39

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:14 

    >>1029
    パクって5万!?
    詐欺じゃん

    +51

    -0

  • 1043. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:22 

    >>1032
    私は担当者になっても変な絵師(プロフ見ただけでアウト)起用しないし、何かあったら相手に責任取らせる契約結びます。企業のイメージ背負ってるから当たり前です。

    +13

    -6

  • 1044. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:30 

    >>1033
    よこ
    マジでいつまで経ってもあのままで逆に感心してるw

    +24

    -0

  • 1045. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:48 

    >>885
    知ってるよ。コレリスがトレス依頼凸したら返信来てたもんw

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/01(火) 17:29:58 

    銭湯絵師は、猫将軍という素晴らしいイラストレーターを知る切っ掛けになったことは感謝してる

    +32

    -0

  • 1047. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:03 

    >>832
    名前変えたとしても、実力無ければ無理じゃない?
    同じことしても再び暴かれると思う。

    +47

    -0

  • 1048. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:05 

    >>1023
    ツイ絵師ってトレスしてんだろうなあって人めっちゃいるよね
    ガシャガシャした線で色選びが上手ければOKみたいな

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:07 

    >>1041
    「こんなに平面的に描けないw」
    福本先生は天才だ笑

    +27

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:26 

    >>1043
    当事者じゃないから言えることだよね……
    後からならなんとでも言える笑

    +5

    -10

  • 1051. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:36 

    >>867
    昔美術の授業で写真持ってきてまんま写してる子を見て、先生が「写真を参考にするのは良いけど、写ってないところどうなってるのかなーってわからないよね?反対側とか横からとか、そこは本物を観察してデッサンしないと」みたいに言ってたのすごく覚えてる。

    +123

    -0

  • 1052. 匿名 2022/02/01(火) 17:31:06 

    >>235
    画像消えてるの初めてー見れないからまとめサイトで見た。親が画家なんだね

    +11

    -0

  • 1053. 匿名 2022/02/01(火) 17:31:21 

    >>966
    プロ意識のない無名にはちゃんとした企業は依頼しない方がいい

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2022/02/01(火) 17:31:31 

    >>136
    詳しそうだから聞いてもいいかな
    元の写真が自分が撮った自分自身の写真ならいいのかな
    こういう絵を描きたいから自分でポーズ決めて撮るみたいな

    +31

    -0

  • 1055. 匿名 2022/02/01(火) 17:31:42 

    >>1037
    あの人は親が金持ちだからそこらへん適当にやってそうだよね

    +25

    -0

  • 1056. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:24 

    >>1054
    他人の物を盗んだら窃盗ですよね
    それと同じです

    +9

    -17

  • 1057. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:25 

    >>740
    だよね、ブルマも一発でわかったけど
    「ロマンティックあげるよ」でもやっぱりかと普通にわかったから
    これは普通にブルマ描いただけと思ったけどな

    こんなの見ればブルマだってわかるんだからちょっと落ち着いて欲しい

    +54

    -5

  • 1058. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:34 

    炎上おさまらなくて逃亡してしばらくしたら
    「これ本人じゃね」
    て言われる似た絵師がひょこっと出てくるな

    +37

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:37 

    >>1043
    その辺の絵師じゃなくちゃんと美大でて有名人だからってやってないってことないよね
    佐野みてみなよ

    +24

    -0

  • 1060. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:38 

    いつも思うんだけどトレスしないと描けないなら
    三脚立てて自分でポーズ取った写真撮ってそれをトレスすればいいのに
    イラストレーターとしてはかなり恥ずかしいけど、それなら問題はないはず

    +18

    -0

  • 1061. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:42 

    >>29
    二段目左のツインテなんか元々加工でバランスおかしい写真をトレパクしちゃったからもちろんイラストのバランスもめちゃくちゃじゃん。急に下手な人になっちゃってる。

    パクるにしても節操ないな~って感じだね。

    +181

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/01(火) 17:32:49 

    >>1050
    ちゃんとした企業で働いたことないんだね。YouTuberとか絵師とか雇うのはリスクあるし、雇うならリスク承知して契約したり作品チェックしたりするんだよ。一旦出したら取り返しつかないから。

    +24

    -6

  • 1063. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:05 

    >>29
    Twitterの拾い画だけどこう言うのもある
    『YOASOBI』の絵師が

    +158

    -3

  • 1064. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:08 

    >>1032
    トレパク許さないなんて厳しくも何ともない常識だわ
    自分にも向けてるよ

    +46

    -2

  • 1065. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:16 

    >>641
    人間性を疑うわ

    +213

    -0

  • 1066. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:28 

    >>1060
    そのポージングのセンスもないんでしょう

    +18

    -0

  • 1067. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:30 

    古塔つみ元々知ってたけど、絵柄が安定してしないなーって思ってた
    絵ってその人の個性が出るし、この人!って分かるはずのにそれが無いというか...
    トレスなら当たり前だよね
    なぞってるだけだもん
    絵柄が安定しない訳だ

    +82

    -0

  • 1068. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:35 

    >>29
    アウトやな、、てかバレないと思ってる神経やばい

    +111

    -0

  • 1069. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:41 

    >>1051
    模写?それ自体は練習としてもだし何かを描くときもモデルがあるなら参考にする人の方が多いんじゃない?

    +3

    -10

  • 1070. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:43 

    >>1039
    江口寿史の絵かと思ったw

    +133

    -0

  • 1071. 匿名 2022/02/01(火) 17:33:55 

    >>1059
    リスクは低いし責任取ってくれますからね。金とか色々で。

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:08 

    >>1014
    元になった写真家の人のオリジナリティを侵害するかがボーダーだと思う。
    元になった写真を見て、男女が抱き合ってるシチュエーションが素敵だと思って、自分でモデル手配して、自分の良いと思うハグのポーズを決めてもらってデザイン起こすならOK。
    でも、写真をなぞったり、モデルに全く同じポーズやファッションをさせたらNG。

    今回のパターンで許されるのは、元になった写真家の人に連絡をして、該当の写真を下敷きにしてイラスト描いてもいいかってコンタクト取ってたパターンだけだと思うよ。
    最悪の場合、著作権侵害で支払いが必要になると思うわ。

    +40

    -1

  • 1073. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:12 

    >>627
    >古塔さんは年齢、性別、顔を公表しておらず、どんな人なのかほとんどわからない状態になっています。

    4年前からDMで指摘してた人のこともスルーしてその後もやり続けてきたわけだから、記事ではあれこれ理由をつけてるけど、最初からいつかバレた時のための保身用だったのかな?

    +137

    -1

  • 1074. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:19 

    >>1051
    わかるー
    見えない部分が大事なんだよね
    描いてる人なら必ず誰しも一度はぶち当たる壁
    ちゃんとした良い指導する先生だな~と思える素敵なエピソードや…♡

    +80

    -5

  • 1075. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:30 

    トレスのなにが楽って、美しいと思うポーズや余白、人の表情が既に作品としてあるから新たに生み出したり考えなくて良いんだよね。
    そこを疎かにしたらアーティストとは呼べないだろうなあと思う。人のセンス拝借して、色塗りだけ出来れば誰でも出来ちゃう。

    生み出した側からしたらこんな苦労して作った作品パクらないでよと思うよね。

    +26

    -0

  • 1076. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:50 

    >>29
    もうアプリで加工しただけだろw
    絵でも何でもないw

    +221

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:55 

    >>1047
    トレースの力でしか人気出ないのか、自分の実力でのし上がるのか、そこで実力が分かるんだと思うよ
    実力なくて再びトレースに手を出したら終わり

    +34

    -0

  • 1078. 匿名 2022/02/01(火) 17:35:22 

    >>547
    きゃ!はずかぴー!ぐらい軽く受け流しておけばいいのにな

    +225

    -2

  • 1079. 匿名 2022/02/01(火) 17:35:37 

    >>1060
    「素敵な人しか描けません」の人だから自分だと無理なんじゃない?

    +31

    -0

  • 1080. 匿名 2022/02/01(火) 17:35:53 

    法的にどうとか細かすぎるとか反論する擁護もいるけど
    この界隈ではぜったいに犯していけない禁忌のひとつで
    やらかすとその後の絵師生命絶たれる

    +13

    -1

  • 1081. 匿名 2022/02/01(火) 17:35:54 

    >>1062
    それは当然認識してるけど、私なら依頼しなかった!はちょっと……後出しジャンケンじゃん…… 笑

    +3

    -15

  • 1082. 匿名 2022/02/01(火) 17:36:19 

    炎上しても炎上しても定期的にこういう偽物アーティストって出てくるね。
    よっぽど旨味があるんだろうか。
    二度と表舞台にたてなくなるから普通は周りも止めないか。

    +32

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/01(火) 17:36:23 

    >>965
    それでも隠したいならもう少し工夫するよ
    オタクならレオンがどれだけ有名な作品かみんな知ってるでしょ

    +8

    -54

  • 1084. 匿名 2022/02/01(火) 17:36:27 

    これがもし許されてほとぼり冷めた頃に活動開始したらトレス絵師が増えそうだな~
    ある程度絵が描ける人なら魅力的な作品をトレスして儲けられる

    +9

    -1

  • 1085. 匿名 2022/02/01(火) 17:36:47 

    >>1072
    絵によっては販売もしてたんでしょ?
    金額は関係ないけど、あえていうなら15万円とかまあまあの高額で
    そういうのは許可取ってたのかなぁ?

    +32

    -1

  • 1086. 匿名 2022/02/01(火) 17:36:59 

    >>1050
    あなたは当事者な上にトレパク起用してるんですか?

    +6

    -4

  • 1087. 匿名 2022/02/01(火) 17:37:00 

    お絵描きトピのガル民のほうが笑える絵多くてセンスあるよ

    +7

    -6

  • 1088. 匿名 2022/02/01(火) 17:37:01 

    >>671
    本人が非常識なのに常識の範囲でとか商売しちゃ駄目ですよとかどういうつもりなんだろう。

    +292

    -1

  • 1089. 匿名 2022/02/01(火) 17:37:12 

    最近ちょくちょく出てくるけど
    これを大問題にしちゃうとプロの漫画腐るほどあるから過去やってたとかいっぱい出てきちゃうから中々突っ込んだ問題にできないんだろうね
    有名漫画家がトレスに関してコメント言ったりしてないよね

    +16

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/01(火) 17:37:13 

    >>1064
    1032の論点とは違うのでは
    トレパク絵師を使ってしまった企業、
    それを見抜けなかった責任があるかどうかの議論じゃん

    +5

    -1

  • 1091. 匿名 2022/02/01(火) 17:37:54 

    >>1083
    レオンをレモンで書いてるのは悪質

    +60

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:10 

    >>972
    そこで写真家として活動したけど結局物にならずに中途半端なまま帰ってきてまた絵師に復活したみたい。
    ぜんぜんこりてないよねえ。

    +138

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:23 

    >>63
    アートの世界にいる人は作品のジャンルや有名度ピンキリ関係なく目にしてきてるだろうから見る人が見ればピンとくるんじゃない?

    +138

    -1

  • 1094. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:26 

    >>953
    著作権にうるさい任天堂がコラボ依頼したってことは人気ってだけでちゃんと下調べしなかったのかな?残念

    +80

    -2

  • 1095. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:34 

    >>1082
    トレス絵でもバレなくて熱心なファンが付けば一枚数万で絵が売れる
    こんなボロい商売はないだろうな

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:39 

    >>1090
    あごめんそっちか
    だとしても企業側が迂闊すぎて擁護できない

    +6

    -1

  • 1097. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:48 

    >>1
    まっ歌の世界でもパクリ多いよね〜!!!
    ちょっといじっただけで、お前の曲として売り出してる奴いるし。
    パクリ術だけは天下一品でセコくて
    鼻で笑うわ。

    +71

    -1

  • 1098. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:52 

    >>1073
    悪どいねw
    トレパクばれても顔出ししてなきゃなんとかなるって思ってたのがわかるやん
    ただの詐欺師www

    +70

    -0

  • 1099. 匿名 2022/02/01(火) 17:38:53 

    >>1069
    模写じゃなくて、それぞれ好きに人物の油絵を制作する授業でした。その子は写真のまま描いてて、パネルの比率的に写真では見えてないところを描き足してたけどそれは先生から見るとやっぱりチグハグだったみたい。(わたしにはそこまでわからなかったけど)
    プロから見たら、あっここ想像でなんとなく描いてるなってわかるのかな。

    模写だったら練習としてアリですよね。

    +25

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/01(火) 17:39:17 

    >>1003
    そこまでするくらいならオリジナル作れや

    +12

    -0

  • 1101. 匿名 2022/02/01(火) 17:39:44 

    >>627
    絵柄が広い…ああ…(察
    作風が広いならわかるのよこんなジャンルも描けるんだって人はマジ天才だと思うよ
    それこそ芸術家みたいに何年もかけて自分を作って壊して出作り上げたわけじゃなく
    年何枚も描き上げる中で絵柄広いってなあ…

    +96

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/01(火) 17:39:46 

    それでも応援しますってツイートに驚き

    +39

    -0

  • 1103. 匿名 2022/02/01(火) 17:39:53 

    >>1042
    だからこそ許せないというか
    大企業ともたくさんコラボしているから、損害賠償や返金なり然るべき対応をしてほしい
    これでお咎め無しだったら真面目に活動している人達はどうしたら良いのか

    +66

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:08 

    >>1081
    横だけどどの企業でも絵師を起用してるわけじゃないじゃん
    ちゃんとしたイラストレーターに頼めばいいだけの話
    ギャラをケチって素性もわからない絵師なんか使うからこんなことに巻き込まれてんだよ

    +26

    -3

  • 1105. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:23 

    >>1
    昔の本で「写真の新しい読み方」というのがあって、リチャード・アヴェドンの「Dovima with Elephnts」(1955)という写真とペニ・スミスの「矢野顕子/愛がなくちゃね。ライナーノーツ」(1982)が一緒、ブラッサイの「Backstage at the Foliere」(1932)と田村仁「中島みゆきLP愛していると言ってくれ・裏表紙」(1978)がまんま一緒だった。

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:39 

    >>1054
    自分写真なら問題ないよ
    けど、それはそれで模写領域だけどね…
    逆になぞらなきゃ描けないのに何故そこまでして絵を描くのかが疑問
    上手く描きたい、リアルさ追求なら
    絵でなく実写で良くね?

    けど最近はプロ漫画家も写真トレス当たり前だし著作権侵害しなければ今後こうしたなぞり絵師は益々増えて行くのかも

    +5

    -26

  • 1107. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:43 

    こういうポーズが描きたいけどどうしても描けないから写しちゃったとかじゃないからね
    他人のアート作品を自分のものって言い張ってる泥棒
    そもそもがクリエイターのメンタルじゃない
    ちやほやされたいだけ

    +46

    -1

  • 1108. 匿名 2022/02/01(火) 17:40:57 

    気付いて指摘してる人は前からいたのになぜもっと早く縁を切っておかないのか
    疑惑浮上した時点でいずれ炎上するんだから損切りしないと

    +36

    -0

  • 1109. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:08 

    >>1102
    犯罪者にもファンがつくからね
    あの人を理解できるのは私だけ!って陶酔する頭悪い人は昔からある
    周りとしては断固としてトレパクを許さない姿勢を見せること

    +42

    -0

  • 1110. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:39 

    >>1102
    詐欺師応援してるようなもんw

    +26

    -1

  • 1111. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:42 

    >>1087
    よその掲示板でガル民がトレスを自作と偽って嵐に転生した例を知ってるよ

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:48 

    4日前にツイッターに上げてたこのイラストはライフイズストレンジっていうゲームの主人公のトレスで確定
    『YOASOBI』の絵師が

    +73

    -3

  • 1113. 匿名 2022/02/01(火) 17:41:54 

    >>1102
    SNSだとなんかあるとそういうやつ多すぎだけど
    そう言ってるやつまず金出さない説

    +36

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:04 

    >>29
    イラストレーターの世界のこと知らないけど、趣味でやってるんだったらセーフなのかな?落書きみたいにSNSに載せてるだけとか。

    +1

    -22

  • 1115. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:12 

    時間がない場合
    やってしまう可能性あるかも

    +0

    -11

  • 1116. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:22 

    ジャンプの人気漫画家までもが他の漫画のトレースしてキャラの必殺技に使って開き直ってる時代だからパクって当たり前の人が増えてるのかもね

    +9

    -3

  • 1117. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:45 

    なんの根拠もないけど好む素材の傾向と絵柄から男性絵師っぽい

    +9

    -10

  • 1118. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:46 

    >>1102
    やらせじゃないw?
    事務所が頼んでるかもしれないし。
    無理無理。

    +8

    -1

  • 1119. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:50 

    >>1112
    この絵なんかわからないけど気持ち悪さを感じる

    +81

    -1

  • 1120. 匿名 2022/02/01(火) 17:42:56 

    >>21
    別にコレコレが調べ上げたわけじゃない凸者がすごかっただけ

    +48

    -4

  • 1121. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:04 

    >>1106
    あ、よこですわ
    書き忘れてた

    あと 真似でも構図丸パクりは確か駄目なはず
    けどオマージュやらあるし結構曖昧

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:21 

    >>1086
    起用した企業やアーティストを中傷するのはお門違いではないかと感じた立場です。アーティストの曲に対して誹謗中傷している人もいたので。
    悪質なイラストレーターと見抜けず起用した責任はもちろんあると思いますが、元々かなり著名な人ですし、依頼した側をバカだと揶揄するのは後出しジャンケンであり厳しすぎるのではないかと。

    +8

    -17

  • 1123. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:26 

    >>627
    ナウシカやアキラのあの世界観を表現する絵を描ける事がどれだけ大変で凄い事なのかすらわからないなんて
    逆に描いて欲しいくらいだよね

    +117

    -2

  • 1124. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:41 

    >>1076
    こういうアプリなかった?
    元画像が加工でアートっぽくなるやつ
    まんまそれだよね

    +83

    -1

  • 1125. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:44 

    >>1117
    >>542

    +4

    -1

  • 1126. 匿名 2022/02/01(火) 17:43:58 

    >>1112
    オリジナルで絵かきたくないでござるなら
    ゲーム制作会社入って塗りやってりゃよかったのに
    塗りだけめっちゃ需要あるぞ

    +136

    -0

  • 1127. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:09 

    >>1114
    趣味でやってても公開してる以上は#トレスとか#元ネタ名とか描くけどね。人の作品に乗っかるのってダサいって普通描き手は思うから。たとえ趣味でも。

    +30

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:12 

    >>340
    これはオマージュだろ。

    +11

    -37

  • 1129. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:20 

    >>1112
    これか?他より確定とはいえなさそう
    しかし死体みたいな肌色だな
    緑色のせいかな
    『YOASOBI』の絵師が

    +43

    -1

  • 1130. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:27 

    >>1104
    素性がわからないまま契約するわけなくない?
    元々プロとして有名な人だよ。

    +1

    -15

  • 1131. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:32 

    それでも応援しますって守るのは本人の為にならないんだけどな
    しっかり非を認めて反省するならもう一度応援します
    って言えないのか

    +30

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/01(火) 17:44:52 

    >>1112
    えええええええ!
    ライフイズストレンジ好きだから止めろや!

    +36

    -1

  • 1133. 匿名 2022/02/01(火) 17:45:08 

    >>1120
    11万人見てる配信の力を借りてこそのこの騒動になったのでは

    +61

    -1

  • 1134. 匿名 2022/02/01(火) 17:45:36 

    これだけ似ててYOASOBIの知名度もあるなら
    そりゃバレてもおかしくないだろ
    有名人って頭悪い人ばっかねほんと

    +31

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/01(火) 17:45:36 

    >>1129
    トレス元はこの絵ではない

    +35

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:02 

    これさ、早く弁明したほうが良くない?
    ズルズル引きずってるから印象悪すぎ
    ただでさえ、指摘してきた人ブロックしたりして証拠隠滅してるのに
    対応がまずいよね

    +30

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:02 

    >>1123
    横だけど、これだけ元々あるアートをパクってんだもん
    ゼロから生み出す苦しみなんて知らずにヒョイっとなぞればいいんだから言えるんだよ

    +50

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:21 

    こういう人をうっかりゲームやアニメの作画に起用する
    作中にモロパクリが混入
    作品自体販売停止謝罪騒動に発展
    こうなるから素人使うのはこわいのよ

    +52

    -0

  • 1139. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:45 

    >>1118
    やらせじゃなくてガチのファンっぽかったのがこれまたw

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:50 

    >>1129
    今オサレツイ絵師みたいなのはこういう色味結構流行ってる
    これはやりすぎて本当死体みたいだけどw青み、緑みいれる感じ多い
    オサレに見えるから

    +32

    -0

  • 1141. 匿名 2022/02/01(火) 17:46:53 

    >>1114
    趣味で模写なら模写と記載
    トレスはあくまで練習でひっそりする程度が望ましくない?
    どれだけ上手く描けようが
    他人の作品なぞり描きしました!
    上手く出来ました!見て見て!
    …は流石に草www
    中高生の黒歴史ならまだしも

    +25

    -1

  • 1142. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:13 

    >>1136
    ここまでいくと黙秘貫きそう…

    +5

    -1

  • 1143. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:15 

    >>1129
    これじゃない探せなかったんだけど他のイラスト
    ツイッターで絵重ねて検証した人がいてピッタリ

    +30

    -0

  • 1144. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:17 

    >>1100
    オリジナルを作れる才能がないんです。

    +10

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:25 

    >>1126
    本当にそれ思う
    色合いとかとても奇麗なのにほんとにもったいない
    自分の理想の形にならなくても、挫折しようとも
    描いて描いて自分の絵を描ければ良かったのにね

    +56

    -3

  • 1146. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:32 

    >>27
    これはOKなんですか?

    +1

    -4

  • 1147. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:41 

    >>1131
    言えないんだよ
    呪術廻戦のファン見たらわかる

    +33

    -1

  • 1148. 匿名 2022/02/01(火) 17:47:50 

    >>1115
    代償でかすぎん?

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2022/02/01(火) 17:48:07 

    >>1091
    ごめんよくわからない
    私が誤字ってるのかと思ったw
    あのマチルダはレモンってタイトルなの?
    じゃあ本当に隠す気もないんじゃ
    てかこの広告出てきたw
    『YOASOBI』の絵師が

    +29

    -32

  • 1150. 匿名 2022/02/01(火) 17:48:10 

    >>1146
    OUT

    +36

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/01(火) 17:48:31 

    このまま何も顧みず鎮火を待って活動続けるのだろうか

    +41

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:02 

    >>1104
    ちゃんとしたイラストレーターに見えたから頼んだんでしょ。色んな企業と提携してる実績があるから。むしろギャラもかなり高額なはず。
    そんなプロのイラストレーターがトレスしてたのがバレたから大問題なんだよ。

    +49

    -1

  • 1153. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:12 

    >>1054
    横からになるけど、自分が撮って自分自身の写真なら大丈夫だよ。
    自分が撮っても被写体が他の人なら肖像権の問題が発生するので、作品にするなら事前許可を取ってね。
    個人的に描いて何処にも発表せず、絵の練習やただ楽しむだけなら何も気にしなくていいよ。
    いい絵が描けるといいね。

    +80

    -1

  • 1154. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:21 

    トレース漫画家はプロデビューした時に苦労してるね。あちこちから、つぎはぎしてる。ポージングソフトも皆が使うから同じ体型でわかるし。優秀なソフトで気軽にイラストや漫画が描ける便利な世の中になったけどね。

    +22

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:36 

    >>1138
    バイオハザードの新作もトレス疑惑かな?なんかあったよね
    ストーリーめっちゃ好きだったからちょっとショックだった

    +9

    -1

  • 1156. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:43 

    >>1151
    損害賠償とか絡んできたらどうだろね

    +41

    -0

  • 1157. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:51 

    >>1130
    よこ
    プロっていうかどうせTwitterやpixiv辺りの人気絵師とかじゃないの?
    それだってパクしない真面目な人もいるだろうに…
    くじ引き強すぎないか?

    +35

    -1

  • 1158. 匿名 2022/02/01(火) 17:49:54 

    一部の人間が、SNSで盛り上がってる人を安直に商用にひっぱってきちゃうから。
    もちろん本人の才能を見抜いた上でならいいけど、作品とか著作権の確認が甘々。
    ファンのノリで採用しちゃうから…。

    +49

    -3

  • 1159. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:10 

    そんなに他人が用意した素敵な線画の厚塗りしたいなら塗師に徹すればいいのに

    +13

    -1

  • 1160. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:29 

    認識が甘かったです。申し訳ございません。
    これからはこのようなことはしません。

    ってツイートしたら許してくれるさ^

    +0

    -15

  • 1161. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:33 

    >>1147
    呪術廻戦の作者も震えてそう

    +34

    -3

  • 1162. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:50 

    >>1154
    ソフト頼りってことはヘタクソはヘタクソってことやね

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:19 

    >>1085
    取ってたら炎上してないと思うよ。

    +13

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:43 

    >>1158
    そんなレベルの知名度じゃなかったよ
    ガル民が知らないだけ

    +2

    -10

  • 1165. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:47 

    >>1152
    あのSNS見てまともに取引できる相手だとは普通思わないけどね。間に代理店入ってたなら担当者がちゃんと説明しなきゃダメだよ。
    じゃないと一般客は「トレパク絵師をメインイメージに起用したYOASOBI」としか思わないんだから。

    +25

    -5

  • 1166. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:51 

    >>1039
    構図もバランスもくそもないね。どれが誰だか判らなすぎる。

    +150

    -1

  • 1167. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:56 

    >>1151
    アイディアが被ってるみたいなのはうやむやになりがちだけど
    (歌手のMVとか曲とか歴代いろいろあるし)
    トレスでうやむやでそのままイラスト業続けるってできたら逆に偉業かな
    それくらいネット民トレスへのくいつきはすごい

    +10

    -0

  • 1168. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:57 

    >>772
    顔上手くて手が下手な人多いよね

    +46

    -0

  • 1169. 匿名 2022/02/01(火) 17:52:04 

    >>1129
    せめて塗りは上手いのかと思ったが、元になってるキャラ見たら配色センスも微妙だよね。

    +33

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/01(火) 17:52:29 

    >>1164
    どう持ち上げたところでパクリ野郎じゃんw

    +18

    -1

  • 1171. 匿名 2022/02/01(火) 17:52:44 

    大人なんだからちゃんと謝罪して改めますって反省すればまだ可能性あるのに強情だな

    +2

    -2

  • 1172. 匿名 2022/02/01(火) 17:53:18 

    どなたか、安野モヨコの
    花とみつばち持ってませんか?
    何巻かわかんないけど、太田が>>7のポーズ
    みたいのがとってるのあったような???
    「太田足なげーな」って主人公が思ってるシーン。

    +177

    -10

  • 1173. 匿名 2022/02/01(火) 17:53:39 

    >>803
    この傘の子は誰ですか?
    紫陽花の絵と似てるなって思った

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2022/02/01(火) 17:53:49 

    これ本人がしらばっくれたところで、パクられ元がクレーム入れるに決まってるじゃん。
    今の今まで知らなかったところも多いだろうし。
    黙っててもどうにもならん。

    +23

    -0

  • 1175. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:01 

    検証見てみたらどれもこれも元の写真より絶妙なブスになっててイライラしてきたw
    なんで三次元撮影したものより平面二次元の方がブスになるんだよw

    +45

    -0

  • 1176. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:23 

    weiboは更新する鋼メンタル。

    +18

    -0

  • 1177. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:34 

    >>1175
    下手なんだよ、単純に

    +17

    -0

  • 1178. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:42 

    >>1127
    >>1141
    教えてくださりありがとうございました😊

    +1

    -3

  • 1179. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:43 

    >>1165
    それは炎上してからまとめられた香ばしい発言集を見ているからこそ言えることでは?

    +2

    -5

  • 1180. 匿名 2022/02/01(火) 17:54:52 

    >>1167
    アイデア被りといえなくないのもあるとして
    さすがに今回のは重ねたらそのまんまになるほどのやつだから言い訳きかないな

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:04 

    >>109
    知らなかったから今調べた…
    何だこいつ、完全に藤子不二雄意識した画風やん。
    気持ち悪い。

    +112

    -0

  • 1182. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:09 

    線が重ならなかったらOK?
    参考にしてるポーズとかネットで検索した物だから不安…

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:20 

    >>1123
    その2作品がすごいのは絵だけじゃなくて唯一無二の世界観とストーリー、キャラだからな
    ゼロから作ったことのない人はそれがどんなに大変なものなのかもわからないんだな
    完全オリジナルの漫画一作品でも完成させてから言えやって話

    +59

    -0

  • 1184. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:22 

    >>1176
    トレパク騒動があちらにも届いたらどうなるんだろw

    +23

    -0

  • 1185. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:50 

    私の考えたトピが他のツイッターとかでパクられた感じなんだけどそれはいいのか!

    +0

    -4

  • 1186. 匿名 2022/02/01(火) 17:55:59 

    絵師って呼び名からしてきもい

    +33

    -1

  • 1187. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:14 

    >>54
    ああいうイラストは何で描いてるんですか?

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:21 

    この人だけでなく、ここ最近何人もの人がトレパクで問題になって、シラを切ったり裁判匂わせたりして炎上おさまるのを待ってるんだね

    去年二次創作でも人気ジャンルでトレパク絵で稼いで、トレパクを指摘されると逆ギレして消えて、また別の人気ジャンルに現れる絵師いたけど、それと一緒でまた出てくるんだろうな

    +42

    -0

  • 1189. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:24 

    コラボしてる任天堂とかポケモンに苦情出した方が良い
    著作権は他人がどうこう行ってもなんにもなんない
    大元が動かない限り意味ない

    ことうつみって人、中国のウェイボ?は今も更新してるみたい
    すごい心臓持ってるね

    +53

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:25 

    トレス問題は、その他大勢の日の目を見ない絵師()達がパクラーへ抱いていた嫉妬も相まって凄まじい勢いで検証挙げられるからな
    終了です

    +1

    -5

  • 1191. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:44 

    デザインや構図を1から考えて作り出すって本当に大変なんだよね。それだけで何日もかかってしまう事だってある。
    元の写真家やデザイナーや画家の方達もそうだったかも知れない。
    そうして時間を掛けて生み出された物を
    簡単になぞって自分のものみたいに発表して商売してるなんて…泥棒と同じ。何が個展だよ。何の個性も無いじゃんか。

    +53

    -0

  • 1192. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:48 

    >>1149

    ちょうど下に広告で出てきた(笑)
    『YOASOBI』の絵師が

    +35

    -12

  • 1193. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:58 

    よくわかんない
    誰があかんことをしたん?

    +0

    -13

  • 1194. 匿名 2022/02/01(火) 17:56:59 

    >>1157
    今時イラストレーターもSNSの場での活躍は重要だよ。フォロワーはTwitter10万人、Instagram30万人。まぁフォロワー数は置いておいても商業的な実績が多数あるよ。
    だからこんなに炎上してるんだよ。

    +30

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/01(火) 17:57:01 

    一度はアナログで何作か描いて貰った方が実力解るかもね
    デジタル絵師のトレス被害が異常すぎ
    デジタルある程度描けるなら多分アナログもそれなりに描けるはず

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/01(火) 17:57:14 

    >>1145
    繊細な色使いとか、組み合わせ上手いよね。
    これもなんかのパクリだったら怖いけど。

    +0

    -11

  • 1197. 匿名 2022/02/01(火) 17:57:33 

    YOASOBIが気の毒

    +11

    -6

  • 1198. 匿名 2022/02/01(火) 17:57:48 

    ちゃんと人体の仕組み?をわかってる漫画家が、おデブな男の友達にポージングして貰って写真を撮って、一旦骨にして女性の身体付きの肉を付けて絵を完成させていて、プロって凄いなぁと思った事がある

    +27

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:03 

    >>846
    どの絵も元の写真よりかわいくなってないのが悲しい

    +104

    -0

  • 1200. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:15 

    ボカロの絵とかヒットするとしばらく流行を追いかけるように似たようなイラストばかりになるけどトレスしてるわけじゃないからセーフなのかなんなのか・・・
    最近だとぐわっと画面から乗り出してきそうな絵多い

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:36 

    任天堂は法務厳しいぞ。
    黙ってるとはとても思えない。

    +79

    -1

  • 1202. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:44 

    >>456
    自分がより良くしてあげてる感覚なんじゃないかな。私の方が上手いと思ってるようだし。

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:55 

    写真なぞっただけの絵を五万で売るとか笑い止まんないくらい稼いだよね

    +71

    -0

  • 1204. 匿名 2022/02/01(火) 17:59:58 

    >>1159
    こうい問題起こすタイプは、例え塗り専行っても勝手に気に入った線画塗りそうじゃない?

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:09 

    絵画教室通ってた時先生にトレスしてると絵上手くならないと言われたのを今だに覚えてる
    古塔さん絵の勉強なんてした事ないんじゃないの

    +54

    -0

  • 1206. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:16 

    絵の学校行ってたけどトレースしては駄目とか教わらなかったなそういえば
    当たり前だから教えなかったのかな

    +15

    -0

  • 1207. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:22 

    >>1201
    でもだんまりなんだよね未だに

    +26

    -0

  • 1208. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:30 

    >>1024
    確かに作風バラバラだよね
    油画っぽい塗りがこの人の個性かなーと思ってた
    トレスだとは思ってたけど自分で撮った写真を使ってるんだと思ってたから驚いた

    +25

    -0

  • 1209. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:42 

    すぐ人の真似する奴ってどこにでもいる

    +17

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:48 

    >>91
    自分の一言つけたして沢山いいね&リツイート貰ってるよね。フォロワー稼いで大手になったらアカウント売るんだっけ?

    +8

    -1

  • 1211. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:51 

    >>713
    この一番最後の三つ編みの子、オリジナリティ(笑)だそうとジーンズに変えてるけど、骨格おかしくない??へそとか腰とかこんな位置にくる??

    +220

    -1

  • 1212. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:59 

    その点いらすとやってすごいよな
    オリジナルだし制作早いし何より無料だぜ

    +91

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:59 

    >>126
    その体をオリジナルで描く技量が無いんじゃない?

    +25

    -0

  • 1214. 匿名 2022/02/01(火) 18:01:05 

    単なる趣味でも見たまま描いてオリジナルキャラにしただけのものをアップしたら炎上する事もあるのに金取ってる絵師がやれば問題になって当たり前

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2022/02/01(火) 18:01:36 

    >>129
    その事件すら無知で知らなかったんじゃない

    +26

    -0

  • 1216. 匿名 2022/02/01(火) 18:01:38 

    >>1142
    企業側も、何も言わないのかな...
    任天堂とか著作権にめちゃくちゃ厳しいのに

    +27

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/01(火) 18:01:48 

    >>945
    この人一人じゃなくてプロジェクトチームで数人いるのかな?
    いい感じの写真を探す人とトレースして塗る人と...みたいな

    +50

    -1

  • 1218. 匿名 2022/02/01(火) 18:01:53 

    伊勢丹だかがトレス疑惑あるのに販売停止せずに売り続けたのもやばくねーか?

    +37

    -0

  • 1219. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:09 

    荒れるかと思いきやご本人さんのツイッターのコメント欄は以外と平和だね

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:09 

    >>29
    なんかダッサ…
    最近ってお手軽で量産型みたいなクリエイターもどきばかりな感じがする
    中韓くさいというか

    +248

    -4

  • 1221. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:25 

    パクリ元が有名な映画とかモデルとかゲームなんだから、
    大丈夫ですよー
    なんて言うわけがないw

    +32

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:39 

    >>1101
    オリンピックバレした佐野研二郎も、作風がまったく安定してなかったなぁ

    +46

    -0

  • 1223. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:43 

    >>1212
    だいたい揃うもんね
    不快感もないし、ある意味すごいと思うわ

    +26

    -0

  • 1224. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:45 

    任天堂に問い合わせしてみようかな

    +31

    -0

  • 1225. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:55 

    >>1102
    口だけ応援なら誰でもできるからね

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:04 

    >>1194
    そのフォロワー数とかいう雑な指標で作り手の発掘やクライアントに納品するものの品質管理をすること自体が怠慢。

    +9

    -2

  • 1227. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:15 

    大好きなので真似してみた
    と、ただツイッターに載せるぐらいなら誰でもやってるけど
    商売用に使って自作発言はやばい

    +37

    -0

  • 1228. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:31 

    トレスじゃないかもしれないけど(そこまで調べる気ない)
    パッとみるだけでもこのイラストの感じ○○っぽいなー
    この塗りの感じ○○で見た事ある気がするってデジャブ感じるのめちゃくちゃあるんだね
    それを知らない10代にまるでこの世界観は私が作りましたみたいに
    第一人者みたいに商売してるのだけでイラっとするのに
    さらにトレスなんて
    未開の地でホームセンターで買ってきた道具使って信者集めるようなもんじゃん
    お前自身の力0やんけ

    +19

    -2

  • 1229. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:56 

    >>1203
    絵のアーティストは基本薄給だからそういうので稼ぐと同じ分野のアーティストからはフルボッコだろうね。

    +21

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:57 

    >>1207
    確認中でしょう。
    企業はしっかりと精査してから、本人に確認する。
    ろくに背景もわからないまま問い合わせなんてしない。

    +57

    -1

  • 1231. 匿名 2022/02/01(火) 18:04:18 

    >>29
    ナイスバディとロリ顔の対比が気持ちわるい

    +34

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/01(火) 18:04:28 

    >>1194
    今SNSのフォロワー数って本当大事
    売上に直結する

    +13

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/01(火) 18:04:32 

    >>29
    どうしてバレないと思ったんだろう
    特にマチルダなんて即バレじゃない?

    +75

    -1

  • 1234. 匿名 2022/02/01(火) 18:04:42 

    >>1194
    10万、30万の人騙してなぞり描き自作発言、自作発表とかどうしたら出来るんだろ…
    自分なら恐怖でおののいて無理だし
    それ以前にトレス出さんわ

    +20

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:01 

    >>30
    なんでだめなことがわからないのか怖いわ
    目に見えないものにも価値があるんだよ
    それは例えばアイデアたったり
    写真家の人が景色やシチュやポーズを映像におさめて世に出した作品なんだよ
    写真は絵と何も変わりはしない
    なんでそれを真似したりトレスしてもいいと思えるんだよ

    +111

    -4

  • 1236. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:12 

    >>29
    某銭湯絵師を彷彿とさせる(呆)
    『YOASOBI』の絵師が

    +234

    -2

  • 1237. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:17 

    >>1184
    あっちはそもそもそういう文化で色々成り立ってるし緩いんじゃないの

    +13

    -0

  • 1238. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:27 

    >>727
    絵師なんて自称してる時点でお察し
    まともな人なんかいないって
    なんだよ絵師ってw

    +48

    -2

  • 1239. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:36 

    >>1196
    パレットづくりは中にはパクリあるかもしれないと思う
    でもまあ雰囲気ある塗りは実際できるんだと思うよ

    +6

    -2

  • 1240. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:45 

    >>999
    Twitterは最初RTされてきたのうまい!って思ってフォローしたんだけどうまく言えないけど絵のうまさ?作風?がバラバラでフォロー外したんだよね
    うまい人って単なる落書きもその人のうまさが滲み出てうまいという感じでなんだけど
    この方はなんか本人からでる一貫性がなかった

    +36

    -0

  • 1241. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:48 

    >>1212
    あれって一人で書いてるの?
    それとも分業かなにかなの?

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:17 

    この手の炎上多いわりに素人が主犯で擁護と批判も素人だから気づいたら沈静化して正式に罰則もなし
    この繰り返しだから何度でも同じ事が起こる
    いっぺん賠償問題に発展してビビりあがるぐらいになった方が良い

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:31 

    >>1230
    まだ普通にコラボTシャツ売ってる
    普通なら怪しい時点で販売停止するでしょ
    現に他の商品は販売停止になってるのに任天堂やポケモンは動きなし

    +8

    -3

  • 1244. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:32 

    そもそもYOASOBI自体も薄っぺらいし

    +19

    -6

  • 1245. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:37 

    みんなiPadで描いてるの?初心者なら何から用意すればいいのかな。色んな人の見てるけど情報がありすぎて…

    +3

    -3

  • 1246. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:37 

    >>109
    この人知らなかったんだけど、田中圭一みたいな感じでやってるの?

    +46

    -1

  • 1247. 匿名 2022/02/01(火) 18:06:49 

    自分で写真撮ってやればいいのに、なんでその手間を惜しむかなぁ。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:15 

    >>1147
    うん 鬼滅のフアンよりヤバイ

    +7

    -5

  • 1249. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:16 

    バンクシーくらいの影響力目指してる発言あったよね?

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:19 

    >>1192
    このコメントの下に更に出てくるw

    +15

    -5

  • 1251. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:33 

    >>1203
    買った人可哀想すぎない?
    5万が紙屑じゃん…
    返金して貰えるのかな?

    企業コラボやら仕事絡みは契約に賠償金必須だろうにアホやん
    一夜にして借金まみれじゃないか?

    +58

    -2

  • 1252. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:43 

    >>1201
    何で任天堂?

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:43 

    ポーズ集の本とかからのトレスなら良いんじゃない?なんでもトレストレス言うのはなぁ、と思ったけど、他人の「作品」のトレスを商業の作品でやってるのか。
    それはダメですね、、、

    +20

    -2

  • 1254. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:46 

    なぜイラストだったんだろう。
    インスタグラマー
    とかでもいいじゃん。

    +12

    -0

  • 1255. 匿名 2022/02/01(火) 18:07:49 

    >>8
    構図をトレパクてホンマ意味わかんない

    +57

    -6

  • 1256. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:05 

    >>31
    本当はみんなどうでもいいと思ってるから
    元々嫌いな人がトレスを利用して叩いてるだけ

    +13

    -41

  • 1257. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:05 

    >>1249
    みたいだねw
    トレパクしといて何抜かすんだwww

    +17

    -1

  • 1258. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:13 

    >>1245
    若い人はiPadが多い
    パソコンならSAIが初心者に使いやすいけど、
    クリスタで描いてる人が多いかな 機能が多い。

    +8

    -0

  • 1259. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:14 

    これは赤い公園っていうバンドとのコラボだからアーティスト側から参考画像貰ってそうだし、それならトレースしても違法ではないからここぞとばかりにやってる感がすごい!
    まるで写真のような会場(画像加工して色だけ塗った?)、人間味があってリアルなメンバーの体(トレース?)、アニメ調で全員同じに見えるブスな顔(オリジナル?)
    1枚の絵なのに画風がちぐはぐで違和感しかない
    『YOASOBI』の絵師が

    +101

    -2

  • 1260. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:39 

    >>31
    トレス=悪っていう認識が間違いだわ
    今回のも画像一枚見た限りでは責められる要素無い

    +7

    -96

  • 1261. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:43 

    >>74
    呪術は人気漫画の寄せ集めだよね

    +204

    -7

  • 1262. 匿名 2022/02/01(火) 18:08:50 

    何かコメント出せば良いのにさ
    逃げてんのなんなの
    今中国で個展だっけ?
    炎上おさまるのひたすら待ってる感じ?

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:01 

    >>1243
    知らなかったからでしょ。
    まさかパクリやってるなんて、誰も思わん。

    +11

    -1

  • 1264. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:07 

    >>657
    この表紙のドラゴンボール1987年発売だって!!
    これが35年前のイラストって凄すぎる…

    +115

    -1

  • 1265. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:07 

    られ元が動かない限り自分へのペナルティがないからやりたい放題してる人多い

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:09 

    >>831
    こういう安っぽい絵とかツイッターに載せたりする趣味程度のイラストレーターのこと絵師って言うのゾワゾワする。

    +238

    -2

  • 1267. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:14 

    >>1226
    フォロワー数だけで判断しても良いとは言っていないよ

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2022/02/01(火) 18:09:48 

    >>3
    あんれまーが好き

    +16

    -18

  • 1269. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:00 

    『夜に駆ける』は2019のリリース。
    佐野研二郎のトレス炎上が2015年、銭湯絵師の勝海麻衣のパクリ炎上が2019年だから、契約時に何か織り込んでいるといいけど。

    ただ、YOASOBIの性質的にも絵師とのコラボって自然だし、当時は彼女にトレス疑惑なんてなかったから、YOASOBI責めるのは違うと思うわ。むしろ被害者でしょ。

    +31

    -4

  • 1270. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:15 

    私未だにこの人が評価されてるの理解出来ない
    『YOASOBI』の絵師が

    +272

    -5

  • 1271. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:34 

    ちなみに、MARK'Sで手帳カバー販売してたけど、騒動から購入出来なくなってる
    だから企業側も気付いてはいると思うんだよね
    企業側もダメージあるから何かしら声明した方が良いんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 1272. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:40 

    この絵師さんの1番アレなとこはコレコレの凸者さんがTwitterで指摘した時にブロックした上に
    凸者のリプが見えないようにリプしたツイート消したこと。隠す気満々

    それにしてもコレコレに出てくる絵師さんってこの間もトレースしたもの売って人いたよね
    あとは人のクレカを勝手に使ったり

    +42

    -0

  • 1273. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:45 

    下手でも自分で描いたほうがいいんだけど
    下手なら下手でいろいろ言われるんだよね

    +0

    -3

  • 1274. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:52 

    >>1217
    多分そうだと思うよ
    チームで良い素材探してきて、良い感じにして上に採用されたやつをアップ、たまには練習風の絵もあげましょう〜
    たまにはフォロワーにコメ返して親近感出しましょう〜
    Twitter見てると意図的にカリスマ性出そうとしてる印象
    それに個人で中国まで進出して個展は不可能だよ
    それこそあっちは共産圏だから政治的な検閲やらルールが細かいから、中国語がかなり堪能じゃないと無理
    代理店のおじさん達は今頃あ〜、バレたか〜くらいじゃないの

    +55

    -2

  • 1275. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:01 

    >>573
    絵師とかイラストレーターとか名乗るのやめて、
    トレス屋とかトレーサーって名乗った方がいいレベル



    +241

    -1

  • 1276. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:01 

    どんどんこういうやつをあぶりだしてほしい

    +19

    -0

  • 1277. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:22 

    >>731
    なんかやることが中韓系っぽいよね
    わかりやすいニセモノ感

    +64

    -5

  • 1278. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:29 

    >>1241
    あれはベクター画像でどんなに拡大縮小しても崩れない
    女性の輪郭、男性体とか各パーツが元々あれば組み合わせてすぐできる
    一からそのまま書くわけではない

    +8

    -1

  • 1279. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:36 

    >>343
    こういう線が"異様に"綺麗なデジタル画はトレスの可能性が高い(萌え絵や二次創作の絵師も然り)画力云々は置いておいて、トレスするなら自分で撮影した写真にすればセーフなのにね。

    +150

    -1

  • 1280. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:43 

    >>1272
    どう育ったら人の物を盗んでいいという考えが身につくんだろう

    +23

    -0

  • 1281. 匿名 2022/02/01(火) 18:11:46 

    >>1259
    まあ背景は写真加工だね
    使っていいといわれた素材写真ならそれは問題ない
    ただパースあると全身かけないんだねえ…感がすごい

    +98

    -0

  • 1282. 匿名 2022/02/01(火) 18:12:07 

    >>1271
    そこはしっかり対応してるよね
    任天堂や他も見習って欲しいわ

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/01(火) 18:12:22 

    >>1260
    こういうのがいるからな

    +32

    -1

  • 1284. 匿名 2022/02/01(火) 18:12:39 

    >>1220
    あー色味が韓国のWEB漫画!
    池袋の高い服やのダサいパーカー

    +61

    -2

  • 1285. 匿名 2022/02/01(火) 18:12:50 

    パクられた側が本腰入れて戦う気にならないとどうにもならないし
    かなりめんどい作業だから大手以外はやられるがままなのが現状
    大手でもすべてを規制することはできない

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:11 

    >>1259
    ギターが湾曲してるように見える

    +111

    -0

  • 1287. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:14 

    >>29
    これってトレースせずに原作リンク先載せて大好きな写真見て(全部自分で)描きました、とかだとどういう扱いになるんだろ。原作側に許可取ってなんか色々と注意書きみたいなのも一緒に載せてたらオッケーなのかな?

    +3

    -16

  • 1288. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:37 

    >>1264
    CG使ってない時代の漫画家さんの画力とか構図はすごいと思う

    +88

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:37 

    >>1165
    2019年地点にやばいツイートある?
    最近はいろいろ香ばしいけど。

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:51 

    >>12
    〇〇ソムリエとか多い、直ぐにアレに似てると思うだろうね

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/01(火) 18:14:06 

    漫画やイラストに古いも新しいもないでしょ。
    素晴らしい作品はいつまで経っても色褪せない。

    楳図かずお大美術展始まったけど、マジで天才。
    単に絵がうまいとかそういうものを超越してる。

    +22

    -0

  • 1292. 匿名 2022/02/01(火) 18:14:35 

    さらに監視の目がきつくなったけどこのまま従来通りパクリ続けるなら見上げた根性

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2022/02/01(火) 18:14:50 

    5万で売ってたの?wいらなすぎ高すぎw
    買った人は返金してもらいなよ!

    +21

    -1

  • 1294. 匿名 2022/02/01(火) 18:15:19 

    >>1076
    萌白じゃん(笑)
    アイツもしれっと逃げたよね!

    +17

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/01(火) 18:15:31 

    マチルダの絵を「LEMON」とかいうタイトルで五万で売るという悪質さ
    こんなんどう弁明するの

    +66

    -2

  • 1296. 匿名 2022/02/01(火) 18:15:47 

    >>1292
    こいつにオファーする企業もまだいたらすごいw
    トレパク上等ww

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:27 

    >>1260
    まさか本人?

    +22

    -1

  • 1298. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:33 

    手のポーズ集とかあるけど参考にならないから自分の手見ながら絵に落とし込んだりする
    トレスってむしろやりにくいのにな

    +6

    -1

  • 1299. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:37 

    >>1287
    無料のSNSとかで、ファンアートとして出典情報・リンクつけてればOK。
    ただ、商用利用で使うなら絶対に原作者側に連絡必須。

    +22

    -2

  • 1300. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:44 

    >>1287
    え?やろうとしてる?w

    +6

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:45 

    >>8
    著作権法とか知らん絵も詳しくない素人が見ても、元絵から服だけちょっと変えてたり左右反転したりしてるところが姑息感あるなーって
    コソコソしてるからやましさ感じてるのかな

    てかこういうやり方一番ずるくない?一番しんどい生みの苦しみみたいな構図とかアイディアをまるっといただきますして都合良くチョコチョコ手を加えたり変化させたりして自分が生み出したみたいにアレンジしてさぁ…ずるいよ…
    苦労して生み出して造った本物の作者が良いように利用されて気の毒だわ

    +435

    -7

  • 1302. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:46 

    >>1247
    面倒臭いから
    センスが無いから

    楽して(バレなきゃ)稼げるのに
    苦労する意味が無い

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:53 

    >>1272
    クレカ勝手にってw
    クリエイター気取りの犯罪者じゃん

    +16

    -0

  • 1304. 匿名 2022/02/01(火) 18:16:56 

    >>710
    なんで1から絵が描かないし、構図も浮かばないのにイラストレーターになったんだろう?色塗りが好きならそれ専門でやればよかったのに。

    +162

    -1

  • 1305. 匿名 2022/02/01(火) 18:17:19 

    >>503
    前提として許可を取ってればいいよね。そうじゃないなら罪に問われる事だから

    +53

    -2

  • 1306. 匿名 2022/02/01(火) 18:17:28 

    これの前にトレパクで訴えられそうな人もいたよね?
    あれは購入者が怒って訴えるって言ったのに、今回の購入者はだんまり?

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2022/02/01(火) 18:17:38 

    >>29
    え!マチルダはあかんやろw

    +55

    -2

  • 1308. 匿名 2022/02/01(火) 18:17:47 

    >>20
    漫画家とか自分で写真撮ってトレースしてるよね
    元画像がオリジナルなら何も言われないだろうに、どうしてその一手間を惜しむのか

    +245

    -0

  • 1309. 匿名 2022/02/01(火) 18:17:48 

    物知らずなのはあるのかもしれないけど、著作権っての知らなさそうなコメが怖い

    +12

    -0

  • 1310. 匿名 2022/02/01(火) 18:18:00 

    >>1149
    『YOASOBI』の絵師が

    +23

    -15

  • 1311. 匿名 2022/02/01(火) 18:18:01 

    >>29
    個展や画集!?どういう神経してんだ?

    +141

    -1

  • 1312. 匿名 2022/02/01(火) 18:18:13 

    >>1106
    リアル寄りの絵柄が好みの人だっているし、絵の練習法も個人で合う合わないがあるから、模写やトレースしてまず感覚掴む事は悪くないし、プロだってやってる(盗用という意味ではない)。
    当然、線をなぞるだけでは無意味だけど。
    自分がリアル寄りの絵柄が好みじゃないからってその言い草は如何なものかと思うよ。

    +8

    -9

  • 1313. 匿名 2022/02/01(火) 18:18:26 

    トレースしても下手ってのが凄い。

    +27

    -0

  • 1314. 匿名 2022/02/01(火) 18:18:44 

    >>1295
    ここまでいくとネタ絵の類だよね
    許されたとしても元絵を公開した上での無料配布まで

    +13

    -0

  • 1315. 匿名 2022/02/01(火) 18:19:25 

    売っちゃってるのがやばいね

    +28

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/01(火) 18:19:27 

    イラストレーターを絵師って言うところから拒絶反応が出てしまう。
    歌手じゃなく歌い手とかも。

    +68

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:03 

    >>398
    まんま一緒はバレるからわざと変えてるのかも

    +34

    -2

  • 1318. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:10 

    >>1303
    勝手にパトロン認定w

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:17 

    どんな神経して任天堂と絡んだんだよ

    +11

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:27 

    >>319
    BLも普通にだめだよ。
    同人誌はお目こぼし。

    +40

    -0

  • 1321. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:37 

    >>30
    写真のトレスは漫画でもイラストでもアウト。
    見ながら写し書きも良くないけどトレスは透かしてなぞり描きしてる状態だからね。
    下手でも1から描いた方がいい。

    +42

    -0

  • 1322. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:40 

    >>1316
    私も一緒なんだよね。
    今の人は気にならないんだろうけど。
    何よりプロ気取りなのが無理。

    +25

    -0

  • 1323. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:41 

    >>1259
    制服にシワ1本すら無い違和感…
    なんかこの人物もあちこちからトレス継ぎ接ぎしてるような奇妙さ感じるんだけど
    気のせいかな

    +68

    -1

  • 1324. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:06 

    >>1260
    企業で著作権関係してるけど、こんなトレス一発NGだわ

    +54

    -4

  • 1325. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:09 

    何千万稼いだのか気になる

    +12

    -0

  • 1326. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:40 

    >>1308
    そうそう背景とかも写真撮りにいったりするよ。

    +59

    -0

  • 1327. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:42 

    >>1259
    今時のお絵かきソフトはすごいから線画抽出しちゃえば背景も一瞬で描けちゃうよね
    赤い公園、申し訳ないんだけどメンバー個人の顔を知らないので分からないが本人たちと似てるのかな

    +88

    -0

  • 1328. 匿名 2022/02/01(火) 18:21:58 

    >>1286
    引っ張ってきた画像歪めて張ってトレスだろ
    違和感良い仕事してるwww

    +57

    -1

  • 1329. 匿名 2022/02/01(火) 18:22:16 

    >>1325
    損害賠償で吹っ飛んでしまえばいいw

    +24

    -1

  • 1330. 匿名 2022/02/01(火) 18:22:26 

    常識の範囲で使ってとか言ってなかった?ブーメランすぎん??

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2022/02/01(火) 18:22:28 

    声のでかい偽物が横行するようになって色々つまらなくなったね
    意識的に本物に触れる機会を持った方がいい

    +17

    -0

  • 1332. 匿名 2022/02/01(火) 18:22:42 

    >>1316
    絵師とか歌い手ってニコニコ全盛のときはあくまで素人の今で言うインフルエンサー的な立ち位置だったんだけどね
    どんなに上手くてもカバーとかで検索の邪魔してくるからインターネットカラオケマンとか揶揄されてたし
    自分はいまだにその感覚があるから絵師とか歌い手は素人って認識

    +75

    -1

  • 1333. 匿名 2022/02/01(火) 18:22:43 

    >>1301
    プラスボタン何十回何百回押したいくらい同意

    +146

    -0

  • 1334. 匿名 2022/02/01(火) 18:23:14 

    パクられる側もパクる側もひどすぎなきゃOKぐらいのノリでむしろ宣伝してくれるならパクって~って人も増えたからなあ
    昔と違って今は誰でもネットで何かしらの発信してるし
    まあそれとオリジナルを自作と称して金儲けする事は別だけど

    +1

    -12

  • 1335. 匿名 2022/02/01(火) 18:23:15 

    てか何でバレないと思ったんだろ
    凄まじいパクリじゃん

    +15

    -0

  • 1336. 匿名 2022/02/01(火) 18:23:22 

    この騒動でこのイラストレーターを初めて知ったけど
    問題画像のまとめ見て、なんでバレないと思ったんだレベルでびっくりした
    こういう人が人気が出て商業でお金もらえる世界っていうのがまた怖いね

    +58

    -0

  • 1337. 匿名 2022/02/01(火) 18:24:02 

    >>45
    トレース自体は悪ではない。ただ、トレスした物がなにかで変わる。誰かが作った作品のトレスはダメ。でも、自分で許可を得て取った写真などのトレスはOK。
    有名な漫画家さんやアニメーターさんもトレスを使って作品をつくってたりする。漫画家さんだと、アシさんにポーズ取ってもらったりとか、アニメーターだと、ダンサー呼んで実際に踊ってもらったりとか。トレス=悪ではないのよ。誰かの作品に手を出すのが悪なの。

    +39

    -3

  • 1338. 匿名 2022/02/01(火) 18:24:09 

    >>1321
    絵の上達として写真のトレスがダメなのか
    著作権的に写真のトレスがダメなのかがわからないのではその言い方だと
    著作権的には自分で撮ったor加工やトレスも含め著作権フリーとしてる素材写真なら問題ない

    +6

    -3

  • 1339. 匿名 2022/02/01(火) 18:24:29 

    見かけたものをそのままコピーするって、作る気ゼロじゃん。
    なぜ創作系をやりたいと思ったんだろう。
    ただのインフルエンサーとかでいいじゃん。
    謎の人気者。

    +19

    -0

  • 1340. 匿名 2022/02/01(火) 18:24:35 

    >>1266
    絵師って匠みたいな人に使うものだと思ってた

    +109

    -0

  • 1341. 匿名 2022/02/01(火) 18:24:56 

    >>657
    一応ロマンティックあげるよって書いてんじゃんw一緒にしたらダメだよ

    +108

    -1

  • 1342. 匿名 2022/02/01(火) 18:25:41 

    >>29
    窃盗絵師再びやねw

    +57

    -0

  • 1343. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:01 

    >>1274
    韓国の息がかかってる代理店がコロナ禍でエンタメ収入減ってやめられなかったのかもね

    +36

    -1

  • 1344. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:08 

    普通に素人感すごいけどこんなのが持ち上げられる時代なのか

    +14

    -0

  • 1345. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:25 

    >>1329
    事前にちゃんと連絡してたらクレジット表記だけで著作権料安くて済んだかもしれないのにね。
    ここまできたら相手の言う通り払わないといけないからすごそう。



    +17

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:44 

    >>1335
    って思うくらい炎上するけど2年に1回くらいはトレパク祭あるのがネット界なのじゃよ
    (インターネッツ老人会より)

    +27

    -0

  • 1347. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:46 

    パクリクリエイター図鑑に新人さん入りまーす!

    +39

    -0

  • 1348. 匿名 2022/02/01(火) 18:26:53 

    >>1205
    トレスはなぞり描き、模写は自分の癖と被写体(イラスト)の癖を知る事ができるから身につく力が全然違うんだよね

    +17

    -0

  • 1349. 匿名 2022/02/01(火) 18:27:04 

    >>1039
    これもポージング集からトレースっぽいな(笑)なんか悪い意味でお手本みたいな絵(褒めてません)

    +111

    -0

  • 1350. 匿名 2022/02/01(火) 18:27:15 

    >>1274
    なんかそんな気がしてきたw

    +34

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/01(火) 18:27:45 

    トレスやパクリしても必ず擁護が湧いてくるな
    呪術界隈の擁護派の言い分やべえぞ

    +60

    -3

  • 1352. 匿名 2022/02/01(火) 18:28:09 

    >>1346
    さぁ、次は誰が奉られるんじゃろうなw

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2022/02/01(火) 18:28:34 

    >>423
    このぐらいトレースじゃなくても描けるんじゃ?って思うほど単純な構図もあるね。病的だね。

    +85

    -0

  • 1354. 匿名 2022/02/01(火) 18:29:31 

    >>1282
    任天堂に関しては任天堂に納品された作品がオリジナルならしょうがないって感じなんじゃないかな。分からないけど。

    +4

    -3

  • 1355. 匿名 2022/02/01(火) 18:29:33 

    ふと思い出して佐野研二郎ググったらまだ多摩美術大学で教授やってたww
    マジかよwww

    +59

    -1

  • 1356. 匿名 2022/02/01(火) 18:29:57 

    >>829
    人物とギターがトレスじゃないなら、これくらいは誰でもやってそうだけどね。

    +1

    -56

  • 1357. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:04 

    画家の凸者も暴露先をコレコレにして良かったね。拡散力が有るところで発言しなきゃ埋もれちゃう話だったしね。

    +46

    -0

  • 1358. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:08 

    >>253
    めちゃワロタww

    「なにされてる方なの」

    あっこの口癖だよねwww

    +57

    -2

  • 1359. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:18 

    >>189
    オリジナル作品を見つけるのが難しいくらいパクリ作品を量産していたもんね

    +33

    -0

  • 1360. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:43 

    >>1259
    ギターのデッサンというか、パースがおかしいw
    熱で溶けたみたいに下がひん曲がってる

    +83

    -1

  • 1361. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:51 

    >>657
    なんか、あんまり上手くないね。
    かわいさもないし、色使いもありがちに見える。

    +120

    -4

  • 1362. 匿名 2022/02/01(火) 18:30:52 

    >>2
    何となくだけど、さすがに有名だしオマージュのつもりだったんじゃないかと思った。インスタ見たけど他の疑惑のイラストもハッシュタグに#モデルとか#落書きと表記してるから、練習する分には問題ない認識だったんじゃないかな?
    でもオリジナルとして販売したイラスト集に載せちゃったらだめだよね。トレースした練習イラストがすごいすごいと持て囃されていつのまにか線引きが曖昧になってしまったんだと思う。

    +15

    -104

  • 1363. 匿名 2022/02/01(火) 18:31:01 

    >>1291
    綺麗なんだけど奇妙で気持ち悪くもあり、ずーと見ていたくなる不思議な気持ちになる
    線画も細かくて無駄がない 見たら頭から離れられなくなる絵を描かれる

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2022/02/01(火) 18:31:23 

    >>1355
    多摩美は詐欺師お抱えなんだwww

    +50

    -0

  • 1365. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:07 

    検索サジェスト既に
    「古塔つみコレコレ」
    になってて草

    +26

    -0

  • 1366. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:33 

    >>1275
    トレーサーちょっとかっこよくて草

    +89

    -0

  • 1367. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:47 

    >>1201
    白猫プロジェクトを思い出したわ

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:50 

    >>1364
    学生はどんな気分で講義聞いてるんだろうね

    +35

    -0

  • 1369. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:55 

    >>1334
    それは個人間で通用するローカルルールであってうちの界隈はこういう流れですって言われても自分は権利を放棄しないし無許可での使用は訴えますって言われたら法が最強だからね。
    ガルでもいるけど個人のファンアートを本人の許可なく多くの目に触れる掲示板に貼ったり勝手にプロフィール画像に使ったりみたいな。線引きが曖昧な人が増えた。
    シェアソフトで逮捕者出たりマジコンが社会問題になったときもいい大人がどう悪いのかを分かってなかったり開き直ってたけど、ものを作る側のコンプライアンスが崩壊してるのはちょっと異常だと思う。何より恐らく法を理解しててやってるのが姑息。

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2022/02/01(火) 18:33:36 

    参考資料つかうのはいいけど、もっとアレンジ加えるべきだったね
    最低でも資料3枚は用意してミックスさせるとか

    +4

    -5

  • 1371. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:01 

    >>575
    わかりやすい例え!

    +31

    -0

  • 1372. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:04 

    >>1368
    トレパクする際の注意点とかじゃねw
    経験談は大事www

    +26

    -0

  • 1373. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:30 

    >>573
    ・作品個々画風が全く一致しない
    ・線が異様にキレイすぎる
    ・難しい手の描写が上手すぎる
    以上の三点が揃ってるデジタル画は大体トレスだと疑ってしまう。
    何も響かない空っぽな絵。

    +200

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:06 

    >>1084
    でも本当に描くことが好きな人はプライドが許さないし虚しくなると思う
    本気で自分の作品を極めようと描いている人にはこの気持ち解ってもらえると思う

    +22

    -0

  • 1375. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:15 

    >>1356
    モラル的には背景くらいならって思っちゃう部分だけど
    ただこれは元写真が著作権あるものだし
    普通の漫画家だったら気軽に使っちゃいそうな背景こそ
    そういう別著作権ありの写真からのトレスは最初に注意されることなんだわ
    裁判まで行くのもだいたい写真家からの裁判だから(軍艦はやばい)

    +44

    -1

  • 1376. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:16 

    >>445
    個人的には、元ネタわかりやすいし描いてただSNSアップしただけならまだわかるんだけど、売ってるらしいのがアウトかな…

    +26

    -0

  • 1377. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:22 

    >>1346
    昔は人の描いた絵を自分の作品としてホームページに載せる猛者が居たから時代は変わってもあたおかは一定数存在するのねと他人事ながら情けなくなるわ

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:41 

    >>547
    さすがろくに敬語が使えないだけあるわー
    著作権なんてもの知らないまんま有名になりすぎたんだろうね
    無知すぎて腹立つからかなりの制裁くらってほしい

    +198

    -4

  • 1379. 匿名 2022/02/01(火) 18:35:49 

    >>1324
    著作権理解してないのによく仕事できるね

    +6

    -10

  • 1380. 匿名 2022/02/01(火) 18:36:23 

    >>1374
    ぶっちゃけ贋作だもんね
    ランク落とした偽物でしかない

    +14

    -1

  • 1381. 匿名 2022/02/01(火) 18:36:26 

    >>1187
    iPadとpencilあれば誰でも1日で覚えて、
    次の日から販売くらいできる。

    +40

    -1

  • 1382. 匿名 2022/02/01(火) 18:36:43 

    >>7
    特に魅力感じない絵なんだけど、ファンは歌と共に絵も好きなんだろうね

    +168

    -6

  • 1383. 匿名 2022/02/01(火) 18:37:04 

    >>1370
    だれかがキメラって言ってたの思い出した。
    つぎはぎ合わせるからキメラなんだって

    +14

    -1

  • 1384. 匿名 2022/02/01(火) 18:37:16 

    >>1312
    リアルよりの絵が好みじゃないなんて一言も描いてないよ

    実際に韓国なんかは既に漫画に実写トレス既に取り入れてるし
    だからやたらリアルだわ人体が生々しいのか…複雑な構図も描けているのか…と思ったし

    けど、これで作品描きあげているのはそれはそれで個人的に疑問なだけ
    フルトレスでも面白いなら問題ないのか?
    リアルさ追求がトレスに行き着くなら絵を描く意味って何処にあるの?と個人的に疑問感じただけだよ
    綺麗な絵は好きだしリアルなものも好きだけど写真全てなぞるものを絵と表現するのは全く一から描いている人達に対して失礼な気もして

    +12

    -3

  • 1385. 匿名 2022/02/01(火) 18:37:32 

    >>1362
    独自の視点がないものはオマージュとは言わないし、クリエイティブな仕事をしてるならパクリとオマージュの違いくらいわかるはず。

    +73

    -1

  • 1386. 匿名 2022/02/01(火) 18:37:35 

    リュック・ベッソンとナタリー・ポートマンに絡んでもらえるなんて凄いやん。
    LEMONでw

    +2

    -4

  • 1387. 匿名 2022/02/01(火) 18:38:19 

    なんか時々焦ってる奴いるの草

    +14

    -0

  • 1388. 匿名 2022/02/01(火) 18:38:27 

    >>922
    かっこいいw

    +1

    -25

  • 1389. 匿名 2022/02/01(火) 18:38:41 

    >>1387
    トレパクしてんのかなw

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2022/02/01(火) 18:39:23 

    >>1094
    この人全然知らんけど、広告代理店と仲良しなイラストレーターとかじゃない?
    というか、もと広告屋か学校一緒だったとか
    そういう崩れにこういうリアルっぽい絵を描いてる風な人多いよ
    ある意味デッサン教から逃れられないというか
    パクってまでリアル風を追求したとして、オリジナルはそこにはないのになぁといつも思う
    もう一回ピカソの人生美術史辺りで勉強しなおしてほしいわ

    +41

    -0

  • 1391. 匿名 2022/02/01(火) 18:39:45 

    >>1245
    他のトピで、デジタルで絵をかいてる人のトピあるよ

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:00 

    >>1094
    ポケモンとのコラボが何よりショック…

    +46

    -0

  • 1393. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:07 

    >>1354
    いやいやいやいや。
    オリジナルだと思って納品されたものが、オリジナルじゃなかったのが問題なわけで。
    仕方ない、とはならないw

    +25

    -2

  • 1394. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:12 

    >>1295
    オマージュかな
    反転してレモン色にしてレオンとレモンをかけてる
    アイデアの賛否はともかく作品としては有りだけど根本的に権利とかどうなるんだろ

    世界的に見ても有名な作品だと意外とお目溢しされてることも多いからこんな問題って難しいよね

    +5

    -24

  • 1395. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:20 

    >>399
    ちり紙、ちり紙

    +5

    -1

  • 1396. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:37 

    これ思い出した。
    トレースする人は息をするようにトレースしてるから、罪悪感なんて無いんだよ
    『YOASOBI』の絵師が

    +71

    -5

  • 1397. 匿名 2022/02/01(火) 18:40:58 

    去年だったかな…?アベイルでこの人のイラストとコラボした服売ってるの見たわ

    +4

    -1

  • 1398. 匿名 2022/02/01(火) 18:41:03 

    >>1027
    なんでそうやって分母がでかくなるかな
    あなたの仕事知らないけど視野が狭い業界なのねって言われるよ

    +2

    -13

  • 1399. 匿名 2022/02/01(火) 18:41:36 

    >>239
    私も分かるよー。誰がどう見ても分かるものってコソッとやって無いとこから見ても「これ知ってるでしょ?」感が出てて、こっちもクスッと笑って「好きなんだなー」とか「はいはいこれねー」で終わればそれで良いような気がする。
    でも法律があるし、使われ方によっては原作者が怒る事もあるから難しいんだろうね。

    +5

    -42

  • 1400. 匿名 2022/02/01(火) 18:41:50 

    これはいけないことなの?

    +0

    -18

  • 1401. 匿名 2022/02/01(火) 18:42:05 

    >>1394
    普通に著作権の侵害だと思うけど。

    +26

    -3

  • 1402. 匿名 2022/02/01(火) 18:42:11 

    >>1094任天堂って怒らせると怖いよ

    +43

    -0

  • 1403. 匿名 2022/02/01(火) 18:42:43 

    >>7
    これも元の写真あるんだろうな、そういうスタイルなのでは

    +170

    -0

  • 1404. 匿名 2022/02/01(火) 18:42:58 

    >>1270
    ですよね。
    なんの情報もなかったら、藤子不二雄ミュージアムのグッズにしか見えない。

    +321

    -1

  • 1405. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:10 

    コレコレ、電通の息のかかったマスコミよりよっぽど使えるってのが、
    凄いと言うか虚しいと言うか。

    +68

    -0

  • 1406. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:11 

    >>1401
    なんだけど、こんなのって世界的にも氾濫してるのも事実なんだよ
    高額取引とか個展開催レベルでも

    +4

    -15

  • 1407. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:20 

    >>1354
    任天堂パクリとかその辺ちょー厳しいよ、
    この人任天堂の商品もやってるって知って、
    終わったなと思った

    +40

    -0

  • 1408. 匿名 2022/02/01(火) 18:44:37 

    >>1295
    それってちゃんと分かるようにしてるからトレスというより
    元ネタというかオマージュだからちょっと違う

    +4

    -19

  • 1409. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:09 

    写真は誰かの作品だから勝手にそれを利用してお金を稼ぐなんて罪になるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 1410. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:18 

    >>1320
    以前、BLはアウトって書き込んだらマイナスの嵐だったよ。グレーではあるけど持ちつ持たれつで良いらしい。

    +3

    -8

  • 1411. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:21 

    一つ疑問なんだけど、なんかアート作品作ってる人ってオマージュ作品は皆許可取ってやってるの?
    販売じゃなくてSNSに載せるだけでも。

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:24 

    最近は背景や建物は、3Dで作ってトレースが普通になってきてるよね。著作権も関係ないし色んなアングルから描ける

    +20

    -0

  • 1413. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:51 

    >>340
    結構年配の美術系の人が漫画嫌ってる人多いんだけどこういうことか...そりゃ下見るし嫌うね
    今になってわかったわ

    +76

    -26

  • 1414. 匿名 2022/02/01(火) 18:46:02 

    トレスや模写は2次配布の段階で配布物として発信した人をオリジナル認識する人が出てくることが大問題。
    ブランドの新作がわからなくてもパクリ商品がしまむらやニトリやダイソーに並んでてそれをいいなと買う人がいるようなもの。
    これがアートになってくると時代を経たら贋作になる可能性を孕んでる。ただでさえ価値が曖昧で買い叩かれることもあるのに本来賞賛され対価を得るべき人にそれが届かないのはおかしい。

    +29

    -1

  • 1415. 匿名 2022/02/01(火) 18:46:21 

    >>1396
    この人、当時は藝大生だったよね。
    藝大の恥。

    +90

    -0

  • 1416. 匿名 2022/02/01(火) 18:46:35 

    >>1396
    藝大入ったってことは優秀だろうに
    単純に描ける力もあるし
    それだけじゃダメな世界なんだろうけど

    +83

    -1

  • 1417. 匿名 2022/02/01(火) 18:46:56 

    オマージュ、リスペクト・・・
    便利な言葉でどれだけの著作権が侵害されてきたことか。

    +33

    -1

  • 1418. 匿名 2022/02/01(火) 18:47:22 

    これで個展とかやってんだからチョロいよなー
    罪悪感とか無かったんかな?
    トピズレだけどそろそろコレコレに取り上げられて自殺者出るだろうな。
    あのスタンスでずっとやってくのは無理よ。
    本人が悪いのは百も承知だけど吊し上げだもんな。

    +4

    -6

  • 1419. 匿名 2022/02/01(火) 18:47:52 

    >>1362
    反転してる時点でオマージュは有り得ない
    絵を反転するのって、絵画の世界では相当嫌われる

    +106

    -0

  • 1420. 匿名 2022/02/01(火) 18:48:13 

    >>33
    ちゃんとした創作できてリテラシーと画力ある人はSNSと界隈から遠ざかってる気がするから追うのたいへん
    指摘してあげる人がいないのも大概ヤバイね

    +62

    -0

  • 1421. 匿名 2022/02/01(火) 18:48:15 

    >>825
    採用雇ってくれた企業に損害やイメージダウンを与えないのがプロのイラストレーターだよ 

    +32

    -1

  • 1422. 匿名 2022/02/01(火) 18:48:41 

    >>1384
    既に多すぎたwww

    トレスはあくまで練習や一部使用が望ましいと私は考えてるだけ
    それは1から創作して描く人達への尊敬や期待があるから

    けど世の中的には既にフルトレス漫画もあるみたいだし、今後は段々そうした作品も一般的になっていくかもね

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2022/02/01(火) 18:48:45 

    >>1410
    持ちつ持たれつですって言っていいのはオリジナル側だけだよね。創作意欲を掻き立てる本家がなかったら何も生み出せなかった立場でそれを言える人は自分の立ち位置をオリジナル側に近いものだと勘違いしてる証拠。

    +45

    -1

  • 1424. 匿名 2022/02/01(火) 18:49:04 

    >>547自分の非を認めない厄介なタイプの人だと思う

    +235

    -2

  • 1425. 匿名 2022/02/01(火) 18:49:58 

    >>1396
    うわー...
    この後どうなったんですか?

    +21

    -0

  • 1426. 匿名 2022/02/01(火) 18:50:02 

    >>29
    もう絵で飯食えなくなるね
    ざッまあぁあぁー!! w

    +73

    -4

  • 1427. 匿名 2022/02/01(火) 18:51:00 

    >>1340
    絵師っていうとまず長谷川等伯とか狩野派なんかが浮かぶんだよね

    +50

    -1

  • 1428. 匿名 2022/02/01(火) 18:52:18 

    >>1421
    だから依頼する時点ではトレスがバレてなかったから表向きプロとして成り立っていたってことを言いたいのですが

    +1

    -5

  • 1429. 匿名 2022/02/01(火) 18:53:17 

    この人の#落書きは全部トレスのことなのかな

    +17

    -0

  • 1430. 匿名 2022/02/01(火) 18:53:51 

    >>312
    無知でゴメン、「見て真似しながら描いた」ならセーフ?
    試合映像を一時停止して…とかなら良いのかしら

    +5

    -6

  • 1431. 匿名 2022/02/01(火) 18:53:52 

    nago.のトレパクから立て続けでトレパククリエイター吊られててざまぁ

    +20

    -0

  • 1432. 匿名 2022/02/01(火) 18:54:03 

    商業目的じゃなければオッケー?

    +1

    -2

  • 1433. 匿名 2022/02/01(火) 18:54:04 

    >>636
    若い子に人気ってだけで採用するのもまた老害だね
    ギャルと謎の会議して時代先取ってる感出してる企業思い出した

    +87

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/01(火) 18:54:44 

    人の顔や身体を描くのってすごく難しいんだよね
    わずかにずれただけで奇妙になる
    トレスすればそれが解消されるんだからやめられなくなったんだろうね

    +21

    -0

  • 1435. 匿名 2022/02/01(火) 18:54:48 

    >>392
    絵を描くこととデザインって本当に別物だからね
    絵を描く才能があるのだから、デザイナーは別に雇ったらいいのになぁ

    +10

    -8

  • 1436. 匿名 2022/02/01(火) 18:54:57 

    >>1407
    手配したのは任天堂っていうか株式会社ポケモンだろうけど、それにしても…な企画だよね

    +11

    -0

  • 1437. 匿名 2022/02/01(火) 18:55:29 

    >>1270
    素人からしたら
    いらすとやと大差ないのですが...
    まあそんなもんか

    +5

    -98

  • 1438. 匿名 2022/02/01(火) 18:55:44 

    >>1260
    おつかれさまです
    早く自分のTwitterかなんかで説明したら?

    +12

    -2

  • 1439. 匿名 2022/02/01(火) 18:55:56 

    >>1170
    イラストレーターを持ち上げたいんじゃなくて、一部の人間が安直な採用をした、と言って採用した側を叩こうとしてることに意見を言ってる。パクリがバレるまではこんなヤバい案件だと気付くのは難しかったと思う。それくらい実績があった。

    +0

    -12

  • 1440. 匿名 2022/02/01(火) 18:57:03 

    >>1439
    パクリ擁護はもういらないよwww
    どうあがこうがトレパクは事実だろうじゃんwww

    +9

    -1

  • 1441. 匿名 2022/02/01(火) 18:57:41 

    逆にオリジナルがみてみたい

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2022/02/01(火) 18:57:52 

    >>29
    レオンはモロバレだろうに・・・
    とおもうアラフィフだけど
    若者にはばれないと思ってたのかな?

    +123

    -2

  • 1443. 匿名 2022/02/01(火) 18:58:02 

    >>340
    初期のジョジョなんかモロ北斗の拳よね
    でも荒木先生自身の実力もセンスもあるからこういう方は自分のものにしちゃうんだろう

    +43

    -12

  • 1444. 匿名 2022/02/01(火) 18:58:15 

    >>1441
    描けんのかね、シンプルな疑問だけど

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2022/02/01(火) 18:58:16 

    トレースが禁忌なんて私みたいな絵心無い人間ですらわかるのに、なんで絵を職業にしてる人がやるかね
    有名になれば絶対バレるのわかりきってるでしょ
    それもわからんほど馬鹿なのか

    +9

    -0

  • 1446. 匿名 2022/02/01(火) 18:58:37 

    >>1437
    www
    いらすとやでいいよね、こんなんだったら。

    +4

    -11

  • 1447. 匿名 2022/02/01(火) 18:58:54 

    >>1051
    人物を描くときは服着ようが脱いでようが、被写体の裸体をまるごと想像して描けって、美術の先生に頭痛くなるほど言われた(笑)トレパクする人ってそれがわからないよね~。

    +67

    -1

  • 1448. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:00 

    >>1402
    まずは10万ボルトの刑かしら

    +17

    -0

  • 1449. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:03 

    コレコレの配信で見てた

    そりゃ目に付くし売れるよね
    有名な写真家さんの作品トレースしてんだもん

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:12 

    >>1408
    オマージュっていってるけど、許諾とって販売してるのかな?
    それだと確かにオマージュで通用するけど、20年以上前に安室奈美恵ちゃんとサザエの波平をもじってアフロ波平ってキャラのグッズ許諾無しに作って裁判沙汰になった事件あったけど、同じように金取って商売してるんじゃ許諾無いと法律の世界ではオマージュだけでは通用しないと思うよ

    +24

    -1

  • 1451. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:12 

    >>1440
    横だけど論点が違うんじゃない?

    +1

    -5

  • 1452. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:45 

    >>1448
    ピーカー、チュウーーー!!!

    +10

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/01(火) 18:59:55 

    >>1411
    オマージュ作品を描いた側の人がよっぽど有名とかでは無い限り許可取ってないんじゃないかって思う。
    オマージュって言い方変えればモノマネだもん。元絵師からしてみたら何の旨味も無いんじゃない?
    『YOASOBI』の絵師が

    +35

    -1

  • 1454. 匿名 2022/02/01(火) 19:00:12 

    >>398
    これはみてかいたんだろうね、それかわざとずらしたか、素直に写してたらこんなにずれてない

    +4

    -19

  • 1455. 匿名 2022/02/01(火) 19:00:52 

    なんかどれも見たことある絵ばっか
    この人のイラストってぱっと見てこの人の絵だってわからないくらい特徴がバラバラ 色んなイラストレーターの絵の特徴を奪って適当に絵にしてみた感じに見える 個人的な感想だけど

    +27

    -0

  • 1456. 匿名 2022/02/01(火) 19:00:58 

    似せて書くなら本人に許可取れば良かったのに。

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2022/02/01(火) 19:01:17 

    >>1402
    鬼の法務部www
    あそことディズニーは敵に回しちゃだめ

    +57

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/01(火) 19:01:23 

    一時期銭湯絵師になり損ねた炎上した人いたね
    シンガポールに逃げて帰ってきてたけど

    +33

    -0

  • 1459. 匿名 2022/02/01(火) 19:01:42 

    誰もが知ってるブランドとコラボしたり、こんな詐欺みたいなことして賠償金すごそう

    +30

    -0

  • 1460. 匿名 2022/02/01(火) 19:02:51 

    >>1459
    やばそうよね。ポケモンはやばい。

    +10

    -0

  • 1461. 匿名 2022/02/01(火) 19:02:59 

    >>1458
    パクリばれてるから、もう二度と表立っては出てこないんじゃないの

    +8

    -0

  • 1462. 匿名 2022/02/01(火) 19:03:13 

    >>1332
    それ前にガルちゃんで書いたら大量にマイナスだったけど、
    同じ人いてよかったー。

    +21

    -1

  • 1463. 匿名 2022/02/01(火) 19:03:19 

    トレースしなきゃ描けない人は、友人でもモデルでも頼んでポーズ取ってもらって、自分で写真撮ってトレースすればいいだけの話なのに。なぜ人の作品を使うのかわからない。
    学生ならまだしも、商用イラストでお金貰ってるんだから、必要な経費と労力はケチるな!

    +34

    -0

  • 1464. 匿名 2022/02/01(火) 19:03:19 

    >>573
    完全アウトだろ

    +96

    -0

  • 1465. 匿名 2022/02/01(火) 19:03:43 

    >>1459
    普通の企業なら契約書交わしてるよね
    大抵は賠償責任にも言及して

    +19

    -0

  • 1466. 匿名 2022/02/01(火) 19:04:08 

    >>1425
    素直に謝罪して絶版にしたはず。
    出版されることが決定したとき、学内は大盛り上がりだった。
    しかも女子がこういう内容で仕上げたのも、格好いいねみたいな感じで。
    本人は、嬉しいけど内容が内容だから父親になんて伝えようか迷ってる、とかなんとかだった。

    +60

    -0

  • 1467. 匿名 2022/02/01(火) 19:04:28 

    >>1453
    田中圭一はまた別のジャンルでしょ 笑
    『YOASOBI』の絵師が

    +73

    -3

  • 1468. 匿名 2022/02/01(火) 19:04:59 

    >>1396
    トレパクする人って一回だけじゃない、絶対山ほどパクってる
    一つトレパク見つけたらその30倍はやってる

    +87

    -0

  • 1469. 匿名 2022/02/01(火) 19:05:05 

    >>1461
    名前変えていくらでもイラストレーターとして復活しそうだね
    身元というか顔バレしてなかったらの話だけど

    +12

    -0

  • 1470. 匿名 2022/02/01(火) 19:05:12 

    >>825
    いやこの人無名時代からトレース疑惑だったらしいよ
    無名だから取り上げられなかっただけ
    要するに、その事を知らずに起用した側は調査不足と言わざるを得ない

    +20

    -2

  • 1471. 匿名 2022/02/01(火) 19:05:55 

    >>1466
    パクリ絵師の成れの果てか

    +49

    -0

  • 1472. 匿名 2022/02/01(火) 19:06:18 

    >>29
    うちは結構真似される側の人間だからこういうこと平気でするやつ神経疑う。

    +46

    -0

  • 1473. 匿名 2022/02/01(火) 19:06:19 

    >>573
    トレスが悪いと認識がないのでは、わかっててやってたら相当のアホ

    +73

    -1

  • 1474. 匿名 2022/02/01(火) 19:06:43 

    >>1468
    Gかネズミみたいだなw

    +50

    -0

  • 1475. 匿名 2022/02/01(火) 19:06:46 

    >>5
    凸者ってなんて読むの?

    +47

    -3

  • 1476. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:06 

    別の話になるけど外国の方のインテリア写真のトレパクしたユーリオンアイスも大分問題になったよね
    噂ではそのトレパクのせいで製作できなくなったんじゃといわれてる
    オタク界ではめちゃくちゃバズったアニメなのに。
    人の写真でもダメなんだよね
    ↑はパクられた方が激怒したって噂
    そら怒るよな

    +17

    -0

  • 1477. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:07 

    >>1458
    怪しいやつはみんなシンガポールへ行く
    そしてすぐ帰ってくる

    +13

    -0

  • 1478. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:14 

    >>1431
    nago.知らなくてググった
    こんなイラストを買う人がいることに驚愕

    +12

    -0

  • 1479. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:31 

    >>1
    ミサワ?!

    古塔つみ
     イラストレーターになろうと思っていたわけではないんですが、子どもの頃からとにかく絵を描くのが好きで。人に習ったこともあるんですけど、「自分の方が上手い」と思ってしまうような人間だったんですよ(笑)。まあ、調子に乗ってたんでしょうね。

    ——漫画家になりたいと思ったことは?

     憧れはありましたけど、ストーリーを考えているうちに、どんどん破滅的になっていくんですよ。すぐに『風の谷のナウシカ」や『AKIRA』の世界観にいってしまうので、だったら1枚の絵で表現したほうがいいかなと。マンガの単行本の表紙を見て、「おもしろそう」と思うことがあるじゃないですか。表紙や扉絵になるクオリティに仕上げたいというか。

    +97

    -1

  • 1480. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:33 

    >>1374
    確かに
    私逆に構図とかテーマとか服とか色合いとか考えてる時が一番楽しい
    だからトレースとか人の作品のパクリは絵描く意味ないなぁって思ってしまう
    他人の作品からインスピレーションをうけたとしても、そっから自分ならこうするなとか自分なりの絵を想像して描くのが楽しいのに。
    なんかトレースとかパクリの絵を描くのって作業の無駄というか、意味のない時間だなって思う

    +12

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:41 

    >>627
    クリエイティブな業界で個性がないって致命的じゃない?だって依頼するの別にこの人じゃなくてもいいって事になるワケだし、その内個性的で魅力のある作品を描く同業者に喰われかねない。
    プロ意識の欠片も感じないコメントだな。

    +69

    -0

  • 1482. 匿名 2022/02/01(火) 19:07:42 

    >>1430
    多分、その試合の一部ポーズをモデルにしたならチームやら企業に許可貰わないといけないのかな?(誰も指摘しなければバレずにスルーしそうだけど)
    ただの趣味でのお絵描きなら問題ないかも

    +18

    -1

  • 1483. 匿名 2022/02/01(火) 19:08:00 

    >>1379
    こんなの企業が使ったら一発炎上でしょ。。。

    +16

    -1

  • 1484. 匿名 2022/02/01(火) 19:08:23 

    >>1469
    銭湯のときに顔出しはしてたけどね
    デジタルタトゥーは残ってるだろうから、まともなとこは声がけしないよ

    +21

    -0

  • 1485. 匿名 2022/02/01(火) 19:08:25 

    >>1350
    関係各所に根回ししたりユーザーの反応見て決めるのかもねw
    この「古塔つみ」っていう人が謝罪すればとりあえず終わるし、ZOOM会議してYouTube対策が抜けていた!ってミーティングしてるんじゃないの

    個人の絵師が取り上げられて中国で個展まで!って夢と希望がいっぱいで美味しそうに見えるけど
    裏側はガチガチにマネジメントされてたりするからねー
    最近は顔晒さないし、設定も細かく作らなくて良いから弾はいくらでも作れるよ

    +42

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/01(火) 19:08:56 

    >>63
    コレコレにリークした人は詳しそうな人だった
    トレスのやり方とか方法とか熟知してたし

    +102

    -0

  • 1487. 匿名 2022/02/01(火) 19:08:59 

    >>1473
    分かってやってたらゲス
    分からずやってたらアホ

    +23

    -0

  • 1488. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:04 

    >>29
    完全なトレースじゃなくて少しだけ構図変えてるのが汚いよね。姑息というか。

    +115

    -0

  • 1489. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:19 

    >>573
    トレスというか真似して描きましたという感じだ

    +3

    -26

  • 1490. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:23 

    >>7
    初めて見たけどなんかAKIRAっぽいな

    +111

    -3

  • 1491. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:37 

    +89

    -4

  • 1492. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:40 

    想像力創造性もアーティストにとっては不可欠な要素だと思ってたけど
    昨今は不要なのか
    トレースでいいなら誰でもなれるよね

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:45 

    >>1453
    それってお互いに有名アーティストだったらどうなるの?
    過去の有名作品を今の有名アーティストがオマージュする場合って。しかも著作権が切れてない場合。
    有名アーティストたるもの皆許可取ってやるものなのかなー。

    +7

    -1

  • 1494. 匿名 2022/02/01(火) 19:10:17 

    >>1443
    例えばアシスタントしてたらその人の絵に似てくるとかは普通にあるし、
    何系の漫画、みたいなのはパクリとは違うよ
    流行りもあるし
    アングルから色まで丸々トレースして自分の作品です、
    って販売するのとは根本的に違う

    +36

    -1

  • 1495. 匿名 2022/02/01(火) 19:10:38 

    あの厨ニ病こじらせた絵の人か!

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2022/02/01(火) 19:10:55 

    >>310
    少なくてもアニメは1990年代(平成)だと思う

    +5

    -2

  • 1497. 匿名 2022/02/01(火) 19:11:21 

    >>33
    写真もだけどフォントやテクスチャも本来商用利用有料のを無料素材として使ってる人多い
    海外のだからバレないと思ってるか、規約が英語だから読めないか…
    同業者だとすぐバレるんだけどね
    趣味ならいいけど、仕事なんだからフェアにやろうよと思うよ

    +51

    -0

  • 1498. 匿名 2022/02/01(火) 19:11:29 

    著作元が問題ないと言ってるならまだしも、ただの外野、加えてただのド素人が問題ないと言ってるのが滑稽で。

    +1

    -3

  • 1499. 匿名 2022/02/01(火) 19:11:40 

    昔ニコニコで超絶人気だった歌い手とかの
    CDのイラスト描いてた人思い出した
    大人気だったけど作品パクリまくってるのバレて大騒ぎになってた

    +22

    -0

  • 1500. 匿名 2022/02/01(火) 19:11:56 

    >>1437
    いらすとや→いらすとやの絵を思い浮かべる

    1270の絵→藤子不二雄作品を思い浮かべる

    +59

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード