ガールズちゃんねる

空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省

651コメント2022/02/14(月) 14:13

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 19:10:21 

    空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省 | 自衛隊 | NHKニュース
    空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省 | 自衛隊 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    防衛省関係者によりますと、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が31日夕方、基地を離陸したあと日本海上を飛行中にレーダーから機影が消えたという情報があるということです。またこの戦闘機には2人が乗っていたという情報があるということです。防衛省は墜落した可能性もあるとみて捜索を始めるとともに、情報の確認を進めています。

    +76

    -5

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 19:10:52 

    世にも奇妙な物語でそういう話あったよね

    +101

    -24

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:11 

    撃墜された可能性はないの?

    +507

    -14

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:11 

    >>1
    何者が墜落させたの

    +127

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:14 

    >>1
    ウクライナとロシアは心配

    +122

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:30 

    昨日の中村アンさん的な…

    +46

    -7

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:52 

    まさか、あの国の攻撃受けた?

    +216

    -13

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:03 

    距離こそ離れてるが立川に住んでるから他人事じゃないわ。
    毎日、夜中でも横田基地から爆音で飛んでるもんで。
    日中は自衛隊が飛んでる。

    +196

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:10 

    f15なんて自衛隊員にとって慣れ親しんだ戦闘機だよね
    なぜ墜落?ありえないでしょ
    こんなことが起こるなんて絶対に有り得ない

    +329

    -26

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:14 

    パイロットさんの御家族は辛いね...

    +295

    -4

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:23 

    >>1
    戦闘機や飛行機のパイロットってUFO結構見るらしいけど、公表してはいけない暗黙の了解があるらしい

    +121

    -15

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:50 

    どこの国が落としたんだ?
    機体の事故なら連絡入ってるはずだよね?不意の攻撃だったのかな。

    +166

    -12

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 19:12:53 

    ロシアか中国にやられた可能性は?

    +203

    -7

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:07 

    >>7
    Cの付く国?
    Kの付く国?

    +149

    -10

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:08 

    自衛隊の方は本当に命懸けなんですね。
    無事を祈ります!

    +305

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:21 

    無事に見つかってほしい

    +312

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:33 

    は?戦争はやめてほしい

    +9

    -40

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:34 

    1機だけで飛ぶことってあるの?

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:40 

    まさかUFO?

    +1

    -17

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:49 

    >>1
    日本海側とか怪しすぎる
    昨日もミサイル飛ばされてたよね

    +252

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 19:13:50 

    >>1
    他国に遠隔操作で戦闘機を乗っ取られてないか心配

    +81

    -8

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:01 

    >>12
    UFOって多分軍事的なものだよ。
    軍事的なものがない発展途上国でUFOみないもん。

    +142

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:17 

    またイルミナティが何かやらかした?

    +43

    -10

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:30 

    韓国軍には、実際過去にロックオンされた事実があるしね

    +171

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:42 

    昔は仮想敵国ってソ連だったけど、今は中国?

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:54 

    >>1
    日本は表向き関係ないけど
    戦果に巻き込まれていると
    関暁夫さん言ってた

    +103

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:04 

    >>1
    やはり中国やロシアを疑ってしまうな

    +119

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:25 

    中国か!?

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:26 

    パトレイバー2だな

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:11 

    >>18
    もうとっくに戦争中なんですが...

    +46

    -14

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:33 

    パイロットは脱出できたのかな?

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:53 

    >>9
    ほんとだよね
    F-35ならわかるけどね

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:24 

    >>3
    石川、日本海側か…

    +283

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:35 

    >>3
    私も同じ事考えました。
    日本海側だし。
    心配です。

    +463

    -5

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:49 

    小松基地から5キロの海上?救助を待ってるかもしれませんよね。
    1分でも早く見つかってほしいです。

    +203

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:53 

    仮にロシアがやったとしてもアメリカがそれを発表するのを許さないよ
    北朝鮮がやってたとしても同じこと

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:28 

    >>1

    レーダーから消えるって怖い

    どこに墜ちても存在や場所は判るよね



    +137

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:14 

    >>38 >>1

    日本で未だに抑え付けられているよね

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:26 

    >>12
    某国のステルス機とかね

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:59 

    実際、万一ほんとに撃墜されたとしたら日本政府は対応に困って隠蔽しそう…
    悲しいかな、それが弱腰日本

    +197

    -5

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 19:20:08 

    ファントムは中国軍に撃墜された可能性が有るって聞いた

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:05 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:07 

    >>11
    家族に常にその覚悟を必要とさせている職業だよね。
    うまく言葉にできないけど、感謝と尊敬と苦しい気持ちになる

    +240

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:17 

    乗ってた自衛隊員の方は大丈夫かな…無事で居てほしい。

    +143

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 19:22:05 

    大丈夫かな…どうか無事でありますように

    +103

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 19:22:37 

    みなさんがコメントされているように本当に他国にやられたとしても、日本政府は抗議しなさそう。むしろ隠蔽しそう。いつもやられっぱなしじゃん。遺憾ですって言うだけでさ

    +260

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:24 

    >>18 その言い方はやめなさい。

    +1

    -10

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:27 

    前に自衛隊のドキュメントを見たんだけど(東日本大地震の時にどうやって活動したのかみたいな)、使命感に溢れてて常人には真似出来ないなって思った。最後の砦として日本人を助けて守ってくれる存在、隊員の方の無事を願います。

    +224

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:33 

    とにかく無事でいてほしい!!

    +100

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 19:24:27 

    >>40
    ウクライナ問題でアメリカ様がロシアと協議しようとしてるのに
    日本が勝手なことするなんて許されないのは当たり前として
    日本上空なのに日本の航空機が入れない空域があることが
    日本が植民地ということ表してるよ

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 19:24:44 

    >>3
    中国人民解放軍?
    韓国軍?
    それともロシア軍か?!

    墜落ではなく撃墜ならそれしか考えられんな…

    +276

    -5

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:10 

    北朝鮮?

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:20 

    大きな地震が来そう...
    自衛隊機の墜落の後に大きな地震が来るのは、2年くらい前から覚えている限りで
    墜落4回中、数日の間に地震3回(震度5以上)

     

    +68

    -17

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:45 

    >>52
    自国の軍隊を持たない国が独立できるわけないでしょ

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:51 

    >>15
    位置的にRだと思う

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:04 

    Twitterだと離陸5キロで消えたなら海岸から2、3キロで墜落の可能性と言ってる人いる
    早期に船で捜索してって

    +67

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:13 

    >>18
    軍事力上げるしかない。
    防衛費もっと上げよう。

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:52 

    赤い光を見たってなんだろう

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:54 

    オリンピックがあるから中国は大人しいはず

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 19:27:27 

    >>53
    北朝鮮の可能性もあるね
    ミサイル撃って来てるし

    +106

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 19:27:44 

    >>58
    海岸から2.3kmなら他国から撃墜ってほとんどないけどね

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:02 

    >>21
    今年に入って7回目だって

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:04 

    >>3
    北の方から撃墜…それは流石にないか

    +100

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 19:29:01 

    >>63
    普通に考えて、そうだよね。
    ガル民は少し落ち着いたら?

    +19

    -11

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 19:29:22 

    2名搭乗で
    沖合い5kmだってよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 19:29:31 

    >>56
    でもそれを阻んでるのは日本国民自身
    改憲はダメだとか核をもつのはダメだとか意味不明
    アメリカ様の核の傘に守られてこんなゴミみたいなことを叫ぶとか
    だから日本人は馬鹿にされる

    +79

    -4

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 19:29:53 

    真冬の日本海・・
    脱出して助かってほしいな

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:19 

    エマージェンシーコールもなく消息不明で助かった例なんてほとんどないからね

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:32 

    >>36
    仮にもしそうだとしても
    隠蔽して報道されないと思う
    隠せる限りは隠すのが日本

    +65

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:47 

    もしかしたらロシアか北朝鮮に亡命?

    +1

    -22

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 19:33:31 

    >>28
    今巻き込まれて無いとしても、経済的な脅威で中国を潰したい国は沢山あるから日本もそのうち戦場になるよ。

    アメリカとか自分が火種を切りたく無いから、日本と中国がもめて日本が攻撃される→中国が悪い→日本のために戦争するとか言い出すよ。
    私たちは巻き込まれたく無いのに、勝手に戦場になるよ。

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:16 

    >>26
    機体のトラブルかもしれんやろが!!

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:18 

    >>66
    しょっちゅうミサイル撃たれて、数十日連続で尖閣に侵犯されてるのに危機感なさすきる
    例え訓練中の事故だったとしても、詳細が判明するまではあらゆる角度から考えた方がいいよ

    東日本大震災の時だって、日本が混乱した直後にロシア機A-50と、その他計8機のロシア機と推定される識別不明機(故意に身許を隠した機体)が飛来して、何度も何度も日本を挑発して来たんだよ

    それを追い払ってたのがF15だよ

    +131

    -3

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:56 

    もう、日本を護り抜くには戦うしかない!
    平均賃金すら稼げない男共は、さっさと出撃しろー!!

    +6

    -14

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 19:35:13 

    >>62
    撃墜なら、自分は人民解放軍か韓国軍かと思う。
    韓国軍は以前、海上自衛隊の艦にレーダー照射した事があるし、人民解放軍は日本を攻撃したくて堪らないみたいな行動が長年続いているし。

    どんな手を打っても日本を越えられないと思い知らされやけくそになった(マヌケの)韓国か、しびれを切らした(アホの)人民解放軍か。

    どちらにしても絶対に許しちゃあいけない、撃墜なら。

    +119

    -4

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 19:36:02 

    >>63
    領空に入ってくるのがデフォな国が日本海側にはいくつもあるんだよ。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 19:36:15 

    中韓ロに撃墜されたのは消息不明扱いにしてそうって、5chに書かれてたけどこれかなって思った

    +22

    -5

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:11 

    >>3
    だとしても発表しない
    過去にあるよね…

    +176

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:45 

    >>37
    冬の日本海ですが
    今日からまた雪がちらついてますが
    無事でいて欲しい…

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:57 

    >>3
    レーザー照射問題あったしね

    +144

    -4

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 19:38:22 

    発信してる間頻繁に管制塔と連絡取り合ったりしてるものじゃないの?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 19:38:48 

    貴重なエリートが…無事でいて欲しい

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 19:39:02 

    >>77
    人民解放軍って今のオリンピック前に問題起こすかな?それとも今問題起こして、オリンピック明けロシアとウクライナが戦争しだしたら日本に攻め込んで戦争するつもりかな。ただの妄想だけど。

    +51

    -3

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 19:39:59 

    >>68
    国連だよ
    敵国条項、調べて

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 19:40:07 

    >>78
    その際には必ずスクランブル発進してるんだよ

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 19:40:26 

    >>31
    小松基地所属、F15J1機。コールサインワイバーン。応答ありません。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 19:42:49 

    >>85

    中国内部が統制取れてるとも思えないけどね

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 19:43:06 

    >>77
    韓国かもね
    中国なら一気に来るよ

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:09 

    >>89
    中国内部の統制を取るために攻めるんだよ。中国はすごい国だーと国民に伝えるため。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:21 

    怖いな、早く見つかってほしい

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:31 

    >>26
    防衛費もっと増やしたほうがいいくらいなんだよ
    大切なパイロットに冗談でもそんなこと言うな!

    +113

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:45 

    絶対中国の仕業でしょ
    そのくせ米軍のせいにすんでしょ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 19:45:07 

    >>6
    何があった?

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 19:47:40 

    >>90
    韓国の航空機とか米軍が全て把握してるからすぐばれる

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 19:48:01 

    冬の海は冷たいよ。
    早く助けてあげて。

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:34 

    映画だと脱出するとき椅子ごとポーンと飛んでいくけど海でも浮くように作られてるのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 19:50:36 

    なんか信じられいよ。ブルーインパルスとか直接は見たことないけど、本当にすごい技術だもんね。
    どうか御無事で。

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 19:51:11 

    >>9
    あり得ないことはないでしょ。自衛隊機が墜落したのは今回が初めてじゃないし。
    金属疲労、整備ミス、部品不良、パイロットのミス、天候不良、いろいろ原因はあるだろう。
    問題は原因を徹底追及して二度と起こらないように対策することよ。まあ今までもそうしてきてるんだけど。

    +113

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:27 

    そもそも例え訓練飛行っていったって墜落しない国なんてない
    アメリカだって訓練中に犠牲になってる軍人は多い

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:39 

    アグレッサー

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:44 

    ミサイルに当たったとか他国に撃墜されとかじゃないの?とただの墜落ではないような、、不穏な事を勘ぐってしまう。真実は明らかになるのかな?

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:52 

    ウクライナもきな臭いし戦争の可能性を考えて備蓄はしたほうがいいよ

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/31(月) 19:53:26 

    >>91
    ヨコ。

    中国は、政府と軍部単独の行動がチグハグな事が多々ある、軍部の暴走とか。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/31(月) 19:53:42 

    赤いものが沖にって通報があったそうだけど、赤いものって事は炎上してるって事?

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/31(月) 19:53:43 

    ロシアはこれからウクライナ侵攻しようって言ってるんだから
    こんなところで問題起こしたらマイナスにしかならない

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/31(月) 19:54:36 

    外交問題にならないといいが

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:34 

    >>19
    訓練だからかな?

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:41 

    珍しいことかと言われれば、、、
    数年に一回はあるんだよね

    在日米軍もやらかしたりも、、、

    問題は機体の回収

    たぶん、
    今頃中、露なんかも探してる

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:55 

    >>105
    それはあるよね。チャイニーズクオリティ。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:59 

    >>106
    日の丸のマークかも

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2022/01/31(月) 19:56:08 

    日航機123便墜落事故同様、また日本の黒い霧として処理されるんだろうな?

    日本はCIAの傀儡国家だから仕方無い

    +4

    -8

  • 114. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:08 

    >>103
    撃墜だと、多分レーダーから消えるまえに、機体がいくつかに分かれて複数の物体になるのが映るんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:34 

    >>113
    日航機はボーイング社の整備不良が原因じゃないの?

    +11

    -9

  • 116. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:35 

    >>3
    こういうのがきっかけで戦争が始まったら…っていつも恐い

    +155

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:36 

    >>26
    戦闘機パイロットは日本の宝だ!謝れ!

    +87

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:53 

    訓練なの?
    スクランブル発進じゃなくて

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/31(月) 19:58:39 

    >>114
    いや
    レーダーからポツンと消えるだけ

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:12 

    沖合い5キロなら全然日本の領土よね。
    機体のトラブルかな?

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:32 

    >>117
    割と戦時にこれ怠ったから
    負けた

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:35 

    >>112
    多分日の丸見えないと思うよ。普通に目だけで見えたって事は相当大きいはず。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:41 

    >>118
    ニュースでは訓練ってなってたね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:51 

    >>107
    そういえば、ロシアのウクライナ侵攻トピが全く立たないね。

    以前は、重要な国際問題ニュースならテレビマスゴミが報道せずとも、ガルちゃんではトピが立っていたのに。

    韓国の市民団体が国に対して「日韓関係を破壊した慰安婦詐欺はもう止めろ‼️」と大規模なデモを起こしている事もトピにならない。

    どうした?
    ガルちゃん運営部!

    +56

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/31(月) 20:00:22 

    >>100
    いや、それはもちろん分かるよ
    100%安全はありえないって
    >>9さんのコメントは、よほどのことが起きたのだと分かりやすくしてくれてる

    +11

    -16

  • 126. 匿名 2022/01/31(月) 20:00:27 

    >>38
    どうして?
    ロシアが日本を攻撃したなら、アメリカがロシアに攻め入る絶好のチャンスじゃん

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/31(月) 20:00:30 

    >>115
    不自然な点が多すぎるんだよ

    +10

    -6

  • 128. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:27 

    >>10
    そういう問題じゃないんだよ
    機体より人材が宝なんだよ
    見てないだろうけどご本人はもとより、ご家族の気持ちも考えてコメントしなよ
    通報押しとくわ

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:34 

    >>19
    毎日の訓練だと何機も飛んで行ってるけど、夜とかホットがかかるとだいたい2機ずつ行ってるよ。

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/31(月) 20:02:44 

    とりあえずはよ海から引き上げて。極寒やで。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/31(月) 20:03:42 

    日本海側で発見されたみたいだね

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/31(月) 20:03:48 

    >>124
    ロシアウクライナトピいくつか申請してるけど通らない。ただテレビを見ていると世界的に戦争を煽ってる気もする。

    ロシアだからみんな注目しているんだと思うけどノリノリな国が多いというか。これが世界大戦の開幕とかにならなきゃいいけど…世界の流れが第一次世界大戦〜の時に似てる。

    +31

    -2

  • 133. 匿名 2022/01/31(月) 20:04:24 

    さすがに

    撃墜されたはないかと、、、

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/31(月) 20:04:48 

    >>132
    どの国も侵攻はオリンピックの後だと思ってるからね
    北京終わるまでは静かにしてるでしょ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/31(月) 20:04:57 

    >>120
    多分ね
    離陸直後だし機体トラブルだと思う
    戦闘機でも民間機でも事故が起こるのは仕方ないけど、パイロットの命だけは助かるように祈るわ

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/31(月) 20:04:58 

    >>6
    あー。分かる。私もつい重ねちゃったよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/31(月) 20:05:06 

    >>7
    アル国ね
    台湾の戦闘機も墜落してた

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/31(月) 20:06:09 

    >>124
    これから
    お友達の
    中華の平和の祭典

    泥を塗る事はしないよね

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2022/01/31(月) 20:06:41 

    パイロットはもちろん、機体も確実に回収してほしい

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/31(月) 20:06:50 

    >>134
    北京後怖くない?今からヒヤヒヤしてるよ。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:04 

    >>55
    確かにうちの県で山に自衛隊機が墜落した後に熊本の地震あったわ…

    +30

    -6

  • 142. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:10 

    >>131
    人を発見て!無事だといいけど😭

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:17 

    >>75
    ミサイルは頻繁に飛んできます。
    尖閣はいつも領海侵犯されてます。
    ロシア機はいつも領空侵犯してます。

    日常の出来事です。騒ぐのは詳細が分かってからでいいよ。

    +38

    -8

  • 144. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:17 

    >>19
    独り立ちしたパイロットの飛行訓練は2機で飛ぶのが普通だけど、今回は1機に2名搭乗してたらしいから、若手の操縦訓練に教官が同乗してたんだと思う

    +59

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:32 

    >>140
    日本にはどんな影響あるんだろう

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:37 

    >>132
    スマホアプリの【smart news】には逐一続報が入ってくるけどね、ロシアとウクライナの事も、韓国市民団体の事も。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:42 

    >>125
    あのね、航空機事故に限らないけど、最初から「あり得ることだ」という意識で整備も操縦も臨まないといけないことになってるんだよ。
    大地震だってそうよ、絶対にありえない、よほどのことじゃないと起こらないなんて思って生きてちゃだめよ。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/31(月) 20:08:49 

    >>140
    もう世界は侵攻するしないかじゃなくて
    どこまで侵攻するつもりがあるかにシフトしていってるからね

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/31(月) 20:09:41 

    ワープしたのか?

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2022/01/31(月) 20:09:53 

    >>128
    実際問題、どっちも大事だよ。日本の国を守るための自衛隊向けの予算って、信じられないくらい少ないんだよ。トイレットペーパーも隊員がお金だして個人で買ってるんだよ。予算含めて自衛隊の全てが宝だよ。

    でも家族の気持ちも考えるとここで書くべきじゃないかもだけど。

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:19 

    身内に空自のパイロットいます。本当に怖い。他人事ではない

    +45

    -5

  • 152. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:39 

    >>145
    巻き込まれじゃない?日本は日本で平和でいたいのに勝手に領土取ろうとする国があるからね。(嫌だけど)日本だけなら取られて終わりそうだけど、中国嫌いなアメリカさんが許さないから泥沼化しそう。あわよくば中国を潰したいんだから。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:40 

    >>118
    2人乗りの訓練機

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:55 

    >>138
    ガルちゃんが中華とお友達なの??

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:58 

    >>140
    ないよ
    面白いのがせっせとアメリカがウクライナに武器売ってる事w

    明確な落とし所もあるし

    ウクナライナがNATOに加盟しなければ
    それまでかね

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/31(月) 20:11:26 

    マジで北京五輪中に備蓄を済ませた方がいい

    +22

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/31(月) 20:11:45 

    >>148
    どう言うこと?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:01 

    >>154

    中国のオリンピックで
    ロシアがこれ以上やる意味がわからないて事です

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:07 

    >>154
    政府からのお達しだよ。

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:16 

    >>144
    ベテランか教官が一緒かどっちかよね。F15で1機だと訓練生ってことはなさそう。

    +12

    -3

  • 161. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:44 

    これ下手に反撃したら日本が先に手を出したと言いがかりつけられて、侵攻してくるパターン?
    鬱陶しいねぇ

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:05 

    >>155
    ウクナライナがNATOに加盟って難しいの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:12 

    >>8
    品川区だけど低空飛行の民間旅客機も毎日だから他人事じゃないわ。

    +12

    -4

  • 164. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:25 

    >>151
    あなたも自動車事故気を付けてね。そっちのほうがよほど確率高いから。

    +5

    -17

  • 165. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:26 

    >>141
    なんにも全く関係ありませんよ。ばかじゃないの?

    +7

    -12

  • 166. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:37 

    >>162
    それにロシアが反発したのが
    今回の騒動

    難しいと言うより
    元々ソ連の国だし

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:49 

    >>146
    反日アプリでは無い?ちゃんとしたニュース流す?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:57 

    >>3
    それを位の1番に思ってしまった。。。もう事故とかでは無く追撃とかされたんだろうなぁとか…。本人達もだけど家族が可哀想で仕方ない。

    +22

    -17

  • 169. 匿名 2022/01/31(月) 20:15:25 

    F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見 救助中 防衛省幹部 | 自衛隊 | NHKニュース
    F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見 救助中 防衛省幹部 | 自衛隊 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】防衛省幹部によりますと、日本海上で、人が見つかり、救助にあたっているということです。F15戦闘機の搭乗員と見られますが、…



    とりあえず救助中とのこと。無事でありますように。

    +66

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/31(月) 20:15:49 

    >>166
    そう言うことだったのね。

    知らずに怖さだけが来てたわ。返信ありがとう!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/31(月) 20:15:50 

    >>150
    それにはもう、100%同意
    集団接種会場も医師とかは高給なのに普通に駆り出されて、本来の仕事じゃない災害派遣の除雪とかもさせられてさ…
    それでトイレットペーパーさえも自費とかね
    一年に何回緊急出動してると思ってるんだろう
    事故か何かまだ分からないけど、消息不明になったらこんなこと書かれて、申し訳ないよ

    +57

    -2

  • 172. 匿名 2022/01/31(月) 20:16:29 

    >>127
    ただの陰謀論でしょ

    +6

    -11

  • 173. 匿名 2022/01/31(月) 20:16:57 

    >>124
    ウクライナトピ立たない愚痴よく見かけるw
    事が起きるまでは需要がないと思われてるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/31(月) 20:16:59 

    >>169
    良かった!無事でいて欲しい!
    これで原因は分かるかな?

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/31(月) 20:17:04 

    >>64
    遺憾ばかりで終わらせる総理、いい加減にして欲しい

    +30

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/31(月) 20:17:36 

    >>172
    遺族のインタビューをまとめた本あるよ。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2022/01/31(月) 20:17:46 

    >>168
    追撃なんて、予測される原因が100個あっても、その下ぐらいの確率だわ。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/31(月) 20:18:12 

    >>175
    どうしてほしいの?戦争してほしいの?

    +3

    -14

  • 179. 匿名 2022/01/31(月) 20:20:42 

    >>53
    撃墜ならレーダーで地上からもわかるんじゃないの?よく知らんけども

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/31(月) 20:21:28 

    >>178
    横これくらい強気でいて欲しい。
     空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省

    +33

    -2

  • 181. 匿名 2022/01/31(月) 20:22:51 

    >>165
    性格悪っ

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2022/01/31(月) 20:23:09 

    沖合い5kmで他国の攻撃に合うって日本の自衛隊が鈍臭いにも程があるでしょ。今回は他の理由じゃない?

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/31(月) 20:23:26 

    >>171
    (自衛隊の任務)
    第三条  自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対し我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。

    ワクチン接種の仕事も災害派遣も自衛隊のお仕事なんだけどなぁ。

    +2

    -15

  • 184. 匿名 2022/01/31(月) 20:23:34 

    >>164
    横だけど嫌な言い方

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/31(月) 20:24:23 

    >>169
    この寒い中日本海だなんて早く救出してあげて欲しいね
    どうか無事でありますように!

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/31(月) 20:24:41 

    なんだよこれ
     空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/31(月) 20:25:49 

    >>183
    必要に応じだから主たる任務ではないんだよ

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/31(月) 20:27:31 

    北朝鮮はお金ないけど技術はあるもんな。南朝鮮なんてロケットすら飛ばせないのに。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/31(月) 20:27:56 

    日航機123便墜落事故、1・17、3・11…
    政府は真相を把握しているにも関わらず、全て闇に葬り去ったからな

    メディアも真相を決して報じない

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2022/01/31(月) 20:28:40 

    >>132
    ノリノリっていうか皆昔からああいうお国柄だよね
    東欧中東アフリカ上げ出したらキリがない
    あれで儲かる人もいるだろうしね

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/31(月) 20:28:58 

    >>164
    なんかちょいちょいキツい言い方でコメントしてるの同じ人?攻撃的だなぁ、怖い怖い。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/31(月) 20:30:17 

    >>174
    2人乗りだから訓練機だよね

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:02 

    >>8
    でもわりと昔から練習で落ちてたみたいよ。旦那のおじいちゃんが戦時中航空隊だったけど、練習機落としたって。ただ偵察機見てるから狙撃された可能性もあったらしいけど吹き上がる炎から両腕で顔を覆ったから確信はないらしい。なかにし礼さんのお兄さんと同じか1個上だったみたい。なんか死んだと思われたらしいけど、こっそり八戸に異動になったんだって。ただその時に亡くなった人は確かにいたみたいで助けてくれたのが整備兵だって言うから、その内の誰かの上に落ちたみたい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:10 

    >>151
    私にもいます
    心配ですよね

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:19 

    >>3

    撃墜なら、その前に佐渡のレーダーサイトに感知されて、警報鳴ってスクランブルしてるべ。
    航空管制と交信してるだろうし、その可能性はねぇべ。

    +144

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:39 

    >>190
    核兵器時代に世界大戦は
    さすがに現実的ではないな

    テレビは煽るけどね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:07 

    >>196
    冷戦を知らん世代かな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:12 

    >>188
    技術提供受けてるからね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/31(月) 20:35:40 

    >>24
    大元の大元はそれかもねw
    とにかく気にいる国と卑しめたい国がハッキリとあるみたいだね

    なんーかやり方が隅々まで意図的すぎる

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:21 

    一機いくらよ?
    6億円くらいしない?
    無駄金だなー。なんなの。
    その金の出所は?って話し。

    +1

    -23

  • 201. 匿名 2022/01/31(月) 20:38:04 

    >>197
    あれもにらみ合いで終わった

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/31(月) 20:39:16 

    >>200
    高いよねw
    まぁ、防衛費から出てるんだけど
    国家予算の1割と言われてたと思う

    +3

    -19

  • 203. 匿名 2022/01/31(月) 20:39:28 

    >>165
    バカってwカリカリしてますね

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2022/01/31(月) 20:40:08 

    >>169
    どうか生きていてほしい!!!

    +45

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/31(月) 20:41:13 

    >>192
    1人乗りのタイプと訓練などで使われる2人乗りのタイプがあり、全長およそ19メートルですべての装備を搭載した場合、重さは25トンになります。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/31(月) 20:41:38 

    >>56

    そういう考えがあるからだよねー

    未だに野蛮性のある存在に関しては
    狼は数えた羊でも食うのだから

    一体いつになったら人間らしく野蛮性がなくなり、横暴に虐げようとする人間が蔓延らない時が来るの

    虐げ、手綱を握る立場の人達がそんなだからこの世はこのままなんでしょう…⤵︎
    それは古くから水面下で着々と菌糸を広げてきたあの人達だよね

    +0

    -7

  • 207. 匿名 2022/01/31(月) 20:43:00 

    >>166
    あくまでも【元ロシア(ソ連)】だよね?
    ペレストロイカでソ連崩壊、分散し新しい国が生まれたという史実があるのだから、現在ウクライナは歴とした独立国ですよ。

    こんなのを見てしまうと、ロシアはどんだけ強欲なんだ?!って思いますわ。
     空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/31(月) 20:43:55 

    >>55 >>1

    だから『何日生き延びる食料ありますか?』

    ってトピが立ってるのか

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/31(月) 20:44:23 

    >>1
    アフターバーナーを切ったか燃料ののフィードを機内タンクからドロップタンクに切り替えて間もなくだね。

    センタータンク内に圧縮空気が掛かって押し出された燃料がジョイントから吹き出して着火~火の玉か爆発に至ったかなとも思う。過去に他の航空機でそういう事象が有った。


    小松レスキューは15分待機しているし(実際はもっと早く上がる)、レーダーサイトのレーダー情報では無く小松ラプコンのレーダーで見ているから墜ちた場所の精度は低くない。

    てか、昼間では有ったが、今回と似たような位置でF-15Jのコックピット後部の電子機器室から発火し、パイロットさんが慌てずにペイルアウト宣言後に、安定したシチュエーションでペイルアウトした事故が有った時は、早々に救助されている。←これ重要


    パイロットさんがペイルアウトしていれば救難無線機から信号が出るから、U-125AやUH-60Jがホーミングできる。夜間でも夜間用の発煙筒を持っているしストロボライトも有ればペンシルガンも有る。


    そういう状で有っても未だに救助されたとの情報が入って来ないとすると厳しい状況だと思う。

    F-15DJだからFWDがハンドルを引けば二人とも自動的に飛び出すんだけどなぁ。爆発だったり急降下に入ってしまったりするとハンドルを引けなかったり射出されてもパラシュートが開かなかったりするからな。


    なお、冬季はフライトスーツの下にドライスーツを着込む。体験した人曰く、露出している掌の自由こそ奪われたものの、救命浮舟に乗り込むまでは保命効果を痛感したとの事。
    冬の日本海でも絶望では無い。

    +53

    -3

  • 210. 匿名 2022/01/31(月) 20:44:46 

    >>187
    ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからない

    +1

    -10

  • 211. 匿名 2022/01/31(月) 20:44:48 

    >>55
    来ないかもしれない…

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/31(月) 20:44:55 

    仮に北が絡んでたら戦争勃発するかもね

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2022/01/31(月) 20:45:17 

    >>180
    北ちょんは日本の領土頭上を飛行するミサイルさえ打った。
    通常の国じゃないんだよ、き〇がいなんだよ?
    国民の命がかかっているのに、しかも拉致被害者という人質もいるのに、どうしろと?
    総理は戦争が起きないが日本の主張を通すという、ぎりぎりのバランスで動いているんだよ?
    文句言うのは簡単だけど、あなたが総理やってみたらどう?

    +8

    -4

  • 214. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:04 

    >>201
    だから東西の代理戦争になるんでしょ
    アフガンでイラクでウクライナで

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:40 

    >>212
    起きないよ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:50 

    >>210
    馬鹿なのね

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/31(月) 20:47:03 

    >>207
    ちなみに昔のソ連の時は
    ソビエット人って言ってて

    今でもウクライナでも
    自分はソ連人なんていうお年寄りいるしね

    ウクライナだからウクライナ人と思うかもだけど
    実際はロシア人と言ってる人もいるし

    分散し新しい国と言うより
    感覚はアメリカの州がそれぞれ独立したのに近いかな


    +6

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/31(月) 20:47:12 

    >>12
    河野さんが防衛大臣の時に対処方法を考えたよね、

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/31(月) 20:48:07 

    >>209
    専門用語いっぱい知っててすごいね

    +43

    -4

  • 220. 匿名 2022/01/31(月) 20:48:15 

    >>39
    海の上との事

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/31(月) 20:49:00 

    >>43
    いつの話だ?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/31(月) 20:49:23 

    >>152
    性格的には中って露とウマが合うんでしょう、あとアフリカのあのどこだっけ
    米も中にハリウッドとかのっとられているのに嫌いなの?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/31(月) 20:49:33 

    >>165
    言い切れるのがすごい
    無知なんだろうね

    +6

    -7

  • 224. 匿名 2022/01/31(月) 20:50:02 

    >>203
    誰のせいよ。それくらいのばかってことよ。ばかじゃないの?

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/31(月) 20:50:27 

    >>223
    じゃあどう関係があるのか科学的に説明してくださいよ。できないくせにw

    +7

    -3

  • 226. 匿名 2022/01/31(月) 20:51:10 

    >>58
    舟を手配して出して目的地に到着すらよりも早く小松救難隊のヘリコプターが到着します。

    まだ見つからないのはそれなりの…

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2022/01/31(月) 20:52:20 

    >>214
    アメリカって武器商と言う側面もあって
    小競り合いはさせていたね

    でも今は
    アメリカ一強の時代じゃないし
    大規模対戦して
    誰が得するんだって話かな

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/31(月) 20:52:49 

    自衛隊機の墜落はあり得ないとか、自衛隊機の墜落と大地震が関連あるとか、撃墜されたに違いないとか、がるちゃんってなんでこう常識のない、レベルが低い人多いの?

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/31(月) 20:53:04 

    >>213
    ヨコ。

    綺麗事は無しね。

    君が書いている主張を通し続けたいなら、日本も正式な国軍を持たなければダメよ。

    軍事力(防衛力) = 国際社会での発言力、外交力

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/31(月) 20:53:32 

    >>3
    さすがにそれは、、、F15だよ!

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/31(月) 20:53:43 

    >>227
    国民の目をそらすための政府のためになるみたいな?ロシアもアメリカも。なんかマッチポンプしてんじゃないかと思えてきた。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/31(月) 20:53:56 

    >>209
    自衛隊オタクのうちの父より詳しそうな解説で感動しました。元自衛官の方か、どこかの基地に毎週通ってるくらいの飛行機好きですか?

    +46

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/31(月) 20:54:19 

    >>39
    レーダーの故障だといいね

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/31(月) 20:54:44 

    >>78
    そんなに領空侵犯されていたら航空自衛隊のレゾンデートルが(汗)
    ADIZに居る間に追い返しますがな(笑) 

    警告射撃したことも有るんですよ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/31(月) 20:55:35 

    >>42
    遺憾だよね

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/31(月) 20:56:18 

    >>67
    F-15DJか…

    もしかして飛行教導隊の巡回?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/31(月) 20:56:35 

    >>222
    アメリカと中国ってにらみ合ってるイメージだけど
    実際
    貿易は非常に良好関係なんだよね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/31(月) 20:57:39 

    >>235
    そもそも
    戦争できない国だから、、、

    国際社会に訴えるぐらいしか出来ないね

    +17

    -3

  • 239. 匿名 2022/01/31(月) 20:58:01 

    >>167
    無料だから一度インストールしてみては?
    気に食わなければ即、アンインストールすればいい。

    自分で確かめてみて😃

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/31(月) 21:02:01 

    >>127
    とある人が乗ってたんだよね

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/31(月) 21:02:16 

    >>227
    大量の難民出して今も解決してないのに小競り合い程度だと思ってるなら小競り合いじゃない
    中東やアフリカで戦争する→難民出る→ヨーロッパで受け入れ→治安悪化でテロ事件
    ISが生まれたのだって元はといえばその小競り合いの結果だよ
    別に武力だけが戦争じゃない

    核戦争しますとは私書いてないし…

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/31(月) 21:04:09 

    >>228
    ガルちゃんに何を期待してるの?

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/31(月) 21:04:10 

    米ロ外相、今週にも協議か ウクライナ情勢めぐり

    「ロシア側が対話に関心を示している兆しがあると聞いている」と指摘。
    「ブリンケン長官とラブロフ外相が週内に話す見通しであるという事実も、その一つだ」と語った。 

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/31(月) 21:04:41 

    >>70
    40年以上前に三沢でバーティゴに陥ったF-1乗りのパイロットさんがペイルアウトのコール無しでジェッションして生還したと聞いた事がある。

    コール無しとなるとこれ位しか思い当たらないね

    このパイロットさん、私が覚えている範疇では空将補までは昇任した。バーティゴはパイロットエラーでは無い。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2022/01/31(月) 21:05:38 

    >>72
    それこそ自衛隊に追いかけられますが…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/31(月) 21:05:57 

    >>18

    墜落したのは「飛行教導群(通称アグレッサー部隊)」なので訓練中かと。

    毎日新聞の記事にも、「日本海上の訓練空域に向かう途中だった」と出ています。
    多分、整備不良か天候云々で墜落したのかと。

    この国は、レーダーサイト、早期警戒機、空中警戒管制機(AWACS)により、日本の周辺空域を24時間体制で監視しているので、「領空侵犯」なら、直ぐに2機がスクランブルしてるはずです。



    防空識別圏における識別不明機に対する対応手順は以下の順。

    1・レーダーサイトが、防空識別圏に接近している識別不明機を探知する。

    2・提出されている飛行計画との照合する。

    3・レーダーサイトが当該機に航空無線機の国際緊急周波数121.5MHzおよび243MHzで日本国航空自衛隊であることを名乗り、英語または当該国の言語で領空接近の通告を実施する。

    4・戦闘機をスクランブル発進させて目視で識別する。

    5・戦闘機からの無線通告をする。
    「貴機は日本領空に接近しつつある。速やかに針路を変更せよ。」

    6・領空侵犯の無線警告と、当該機に向けて自機の翼を振る「我に続け」の警告を見せる。
    「警告。貴機は日本領空を侵犯している。速やかに領空から退去せよ。」
    「警告。貴機は日本領空を侵犯している。我の指示に従え。」
    「You are approaching Japanese airspace territory. Follow my guidance.」
    当該対象航空機の母国語での警告

    5・警告射撃を実施する。

    6・自機、僚機が攻撃された場合、国土や船舶が攻撃された場合は、自衛戦闘を行う。


    6番の自衛戦闘訓練の相手役の部隊が、「飛行教導群」。
    全国各地を回って「対戦闘機訓練」を行い、戦闘機部隊の訓練相手を務める部隊です。

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/31(月) 21:06:14 

    >>184
    なんかね、ちょっとでも日本の兵とか軍人みたいなコメントしたら奇妙な捻くれた白々しい嫌がらせコメントがあるんだよw謎
    一体どこが嫌ってるんだ?

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2022/01/31(月) 21:06:28 

    2月4日の北京冬季五輪開会式には、プーチン・ロシア大統領が出席し、同日、習近平国家主席との首脳会談が予定される。中国はロシアがウクライナに侵攻し、「平和の祭典」が銃剣で汚されることを望んでいない。

    まぁ、割と話は収まってきてるよ

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/31(月) 21:11:12 

    >>75
    沖合数キロの場所で脅威に撃墜されるようでは、この国の安全保障体制に欠陥が有ると考えた方が良い。

    逃走を許したとすれば、日本漁船に擬態したいわゆる不審船から携行型対空ミサイルでも撃たれたか?(潜水艦は喫水上入って来れない)

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/31(月) 21:11:22 

    日本領空を侵犯するのは
    相手の感知能力を調べる為みたいね

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/31(月) 21:12:10 

    >>225
    横からですがめっちゃ気強いですね

    +9

    -7

  • 252. 匿名 2022/01/31(月) 21:14:29 

    >>219
    まるで亀有読んでる気分

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:34 

    >>209

    パラレスキューさんが出てないなら、厳しそうですね。
    残念ですが、亡くなってる可能性もありますね。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:59 

    空飛ぶ広報室見てるからなんかタイムリー

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2022/01/31(月) 21:17:05 

    >>55
    そうなんですか?

    最近石川県の能登方面で震度は小さいけど地震頻繁に起こってるから心配

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2022/01/31(月) 21:17:15 

    >>239
    やめとく

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:26 

    >>9
    >>34
    すみませんド素人なので教えていただきたいです。

    F15とかF35とかで違いがあるんでしょうが、お二方が言われてる違いはなんですか?15の方は日常的に訓練に使われているとかそんな感じなのですか?

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:38 

    [小松☆最高] 何度見ても凄すぎる!!! 飛行教導群アグレッサーによるデモフライト 小松基地航空祭 - YouTube
    [小松☆最高] 何度見ても凄すぎる!!! 飛行教導群アグレッサーによるデモフライト 小松基地航空祭 - YouTubewww.youtube.com

    やっぱり凄すぎる、アグレッサー達の起動飛行!#小松基地航空祭#小松最高#航空祭#小松基地#飛行教導群#アグレッサー#F15#イーグル[Please Subscribe!!!]チャンネル登録お願いします!http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=taka...">



    この部隊だね。

    過労死レベルの空自でこれは痛い。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:58 

    >>168
    あたおか。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/31(月) 21:19:19 

    >>248
    2月4日…
    臨時給付金の日だ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/31(月) 21:19:33 

    >>193
    それは立川の話?それとも石川の話?
    立川だったらうちの夫のおじいさんと同じ職場だから気になっちゃって。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/31(月) 21:20:31 

    他人の事に熱心だね。

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2022/01/31(月) 21:23:51 

    >>106
    ベイルアウトして着水したのかな

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:10 

    >>77
    だ・か・ら

    中華人民共和国・北朝鮮・ロシア…ま、どこでも良いけれど(良くないが)、平時にバレない様に日本の領土を侵さんばかりに接近し、高速で移動する航空機を撃墜し、何の痕跡も残さず逃げ延びる事が出来たら自衛隊が機能していませんやん。

    衛星兵器とか将軍様をお喜ばせするために超人的なゲリラ活動なら無くも無いかも知れないけれど

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:18 

    >>257

    F15Jは古い戦闘機。
    F35Bは新しく配備している戦闘機。

    正し、日本は侵略が出来ないので、領空を防衛用の戦闘機。

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:21 

    >>1
    F15戦闘機 日本海上空で機影消える 周辺の海上に破片 墜落か | 自衛隊 | NHKニュース
    F15戦闘機 日本海上空で機影消える 周辺の海上に破片 墜落か | 自衛隊 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】31日夕方、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が、日本海上空を飛行中にレーダーから機影が消えました。周辺の…


    なんで機体が空中で損傷したんだよ

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:40 

    >>224
    バカバカうるせーな、、

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:41 

    >>82
    パイロットさんの目潰しを狙ったと思われる奴?

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:52 

    >>209
    アフターバーナーを切ったか燃料ののフィードを機内タンクからドロップタンクに切り替えて間もなくだね。


    これって何かミス…ってことですか?

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:56 

    >>266
    自衛隊あるある「整備不良」。
    兵站が少ないから、良く故障する。

    +4

    -37

  • 271. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:16 

    >>55
    プラス多くてビックリ

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:20 

    古い機体ってことなのかな?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/31(月) 21:29:16 

    >>265
    後、F35Bは垂直離着できるので、海上自衛隊の護衛艦「かが(加賀)」に搭載して、事実上の空母にとして運用。

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/31(月) 21:30:44 

    >>265
    f35だっけ、数年前に米が不良品売りつけたみたいなトピかコメントあった

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:22 

    >>132
    第三次世界大戦が今年起こってしまうのかな…
    ちょっとオカルトな話になるけど、10年以上前に2chに現れた2062年から来た未来人が言ってたけど、2023年より前に戦争が起こるって。
    ネタとして見たけど、当たってることもあるから心配になってきた。

    +6

    -10

  • 276. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:38 

    >>266
    今いろんな技術あるよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/31(月) 21:34:41 

    >>272
    空自での初飛行は昭和55年。
    そこから近代化改修をして運用。

    昔のF15。

    この番組のフル。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/31(月) 21:35:28 

    >>98
    F-15J/DJの場合、パイロットさんのハーネスに、ボンベに入ったCO2ガスで膨らむ救命浮輪が付いています。これで少々の波なら溺れなくなります。
    椅子の座面下にこれまたCO2で膨らむ救命浮舟が収納してあります。
    海面に浮いた状態から、浮舟に乗り移るのは中々大変なのだそうですが、毎年実際に乗り込みの訓練をしています。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:43 

    >>11
    ご家族の気持ちになると本当に言葉になりません。
    息子もこの春から 空自入隊予定です。
    本人の意思なので 親としては 反対はしなかったけど やはり このような事があると 不安になります。

    +131

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/31(月) 21:38:25 

    >>278
    ゼロのパイロットだった爺さんの時はカポックじゃった。
    カポックは水に良く浮くらしい。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/31(月) 21:39:09 

    >>125
    事故は余程の事だけど、その原因は実に大した事無い事だったりするよ、

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/31(月) 21:39:48 

    >>246
    体制がバッチリなのは勿論なのですが揉み消さなければならないこともあるかもしれない
    未確認飛行物体があっても内密にしなければならないように

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/31(月) 21:40:29 

    >>261
    立川。陸軍の少年航空兵。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:16 

    救助中だって。
    生きてるといいね

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:41 

    >>27
    もはや仮想ではないからねえ

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/31(月) 21:42:01 

    >>275
    本土は襲撃されないが…とか
    核は使用されないが…って含みのある言い方だったね
    私も最近未来人の話良く、思い出すからビクビクしてるよ

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2022/01/31(月) 21:44:53 

    ニュース見て鳥肌が立ちました。
    ただただお二人の無事を祈っています。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:51 

    アグレッサーなんてエリート中のエリートパイロットでしょ
    本当に、助かって…

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:55 

    チラチラと詳しい人いるな
    戦闘機かっこよくて感動しちゃうにわかファンの私だけどアフターバーナー通じる女子に出会った事ない

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/31(月) 21:47:31 

    >>282

    「陸上自衛隊の日報問題」の時、大臣が引責辞任した経緯を踏まえると、隠したら大問題。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/31(月) 21:48:30 

    >>202
    国家予算の1割って、なんの話?
    もしかして、防衛費のこと?
    岸大臣になるまでは、国家予算の1%でしたけど?

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/31(月) 21:48:56 

    >>286
    16年の熊本の地震の前あたりからも言ってた
    この年はこうこうでこの次はこうで…などとにかく毎年君たちにとって良くないこと、試練が続くと
    それにはコロナも含まれていただろうね
    含んだ言い方するよね

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/31(月) 21:49:08 

    アグレッサーなん?
    やばいやん

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/31(月) 21:49:26 

    >>219
    ごめんなさい汗
    もし難しすぎる言葉が有ったら指摘して下さい。翻訳出来る範囲で解説を頑張ってみます。

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2022/01/31(月) 21:49:42 

    >>293
    先生だもんねぇ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:37 

    >>269
    不調か…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/31(月) 21:52:10 

    >>286
    2062年の未来人がお笑い芸人で志村けんは教科書に載ってるって言ってなかった?
    コロナで亡くなった初の芸能人だったからあの時ゾッとしたわ

    +13

    -2

  • 298. 匿名 2022/01/31(月) 21:52:43 

    >>232
    小松基地で勤務したことは有りませんが何度か出張したことは有ります。
    同期はもう一線は退いていますが気がかりです。

    +29

    -2

  • 299. 匿名 2022/01/31(月) 21:53:12 

    >>257
    日本で未だ骨董品と呼ばれるF15が現役で使われているのは、パイロットの腕がいいので後続機を使う米軍よりも正確に乗りこなせて、なおかつ早く飛べるから

    +63

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/31(月) 21:53:22 

    このニュース今知ったわ
    墜落したんアグレッサーかよ…


    >>269
    ミスじゃなくて不具合
    漏れた燃料に着火して爆発しちゃったのかもってこと

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/31(月) 21:53:48 

    >>294
    すごいね
    旦那空自じゃないけど自衛官だからそういう詳しい人いたら喜ぶわ
    自衛隊って災害の時は感謝されるけどそれ以外はあまりよく思われないからさ

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/31(月) 21:54:11 

    >>3
    撃墜だったらレーダーで分かるからそれは無いね
    多分操作ミスか雷落ちたか、意識失ったかだと思う

    +88

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/31(月) 21:57:16 

    >>22
    遠隔操作は絶対出来ないからそれは大丈夫

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/31(月) 21:58:08 

    >>209
    今石川の海は15度だって

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/31(月) 21:58:45 

    >>253
    先程のニュースでも救助の法は入りませんでしたね…

    基地から目と鼻の先で事故って、パイロットさんが積極的に救助を求めているとしたらいくらなんでも見つかっているだろうになぁ…

    という感じですね。機体の破片らしき物が見つかったとの発表が有った様ですが乗員の情報が出ない事が…

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/31(月) 22:00:12 

    どうか早く救助されますように。

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/31(月) 22:01:53 

    >>209
    空自の旦那に見せて解説してもらった笑

    +10

    -7

  • 308. 匿名 2022/01/31(月) 22:03:42 

    早く国産ステルス戦闘機ATD―X心神配備しろよ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/31(月) 22:05:36 

    >>264
    目に見えない(電磁波)みたいなもので撃墜されたという可能性は?

    以前インドと中国の、国境付近の小競り合いのトピでそんなのを見た気がするけど…

    +9

    -8

  • 310. 匿名 2022/01/31(月) 22:06:58 

    >>269
    パイロットさんの手順としては正しいです。

    機体の外にぶら下がってるタンクから先に燃料を使用するのですが、離陸時の対処するいとまが無い時に万が一誤作動で機外タンクが切り離されるとエンジンに燃料が送られなくなり停止~墜落となりかねないので、機内タンクから燃料を利用するのです。

    で、空に浮かんで余裕が出来た所で、再び燃料の供給元を機外タンクに切り替えるのですが、タンク内に空気圧が掛かって圧送されてくる燃料が、タンクと機体を繋いでいるパイプの継ぎ目から吹き出して引火したのかなぁと考えてみました。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/31(月) 22:09:42 

    >>308
    戦闘機としての攻撃兵器搭載能力は有りませんがな。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/31(月) 22:09:57 

    >>310
    数年前に三沢であったような外が暗いから上下逆転して飛んでしまったって事はないでしょうか?

    +2

    -3

  • 313. 匿名 2022/01/31(月) 22:10:08 

    >>308
    開発中止になったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/31(月) 22:11:19 

    2人って時点で予想はしてたけどやっぱりアグなんだ…
    空自の中でも選ばれし最精鋭が集うエリート部隊です。
    どうか少しでも早く見つかりますように…

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/31(月) 22:12:02 

    >>257
    F15は第4世代機だよ
    1970年代に開発・80年代に運用が始まった機体
    機動性とか速度とかめっちゃ凄い
    ドッグファイト(航空機同士の一騎打ちと思っていただければ)
    させりゃ今でも一番強い
    ただなんせ古いのでレーダーがしょぼかったり使える武器が少なかったりで
    そのためには近代化改修ってのをしなきゃいけない
    中のコンピューターとか配線とか全部とっかえするとお値段が(ry
    初期に導入した古すぎる奴は改修も無理なのでF35に置き換え
    ちなみに今回堕ちたアグレッサーの機体は全機改修済み

    F35は第5世代機
    1980年代に開発が始まって2000年代から運用中
    ドッグファイトより誰よりも先に敵を発見して
    相手に気づかれないようにミサイル打って早々に離脱する戦い方
    だからレーダーに捕捉されにくい独特の形状をしてる
    データリンクが超強力で敵を発見したら仲間に攻撃を引き継ぐことも可能
    世界中で採用されてるか量産化のおかげで値段もどんどんお安くなってるよ
    なお維持費(ry

    +54

    -1

  • 316. 匿名 2022/01/31(月) 22:12:11 

    飛行教導群なのかぁ
    無茶な飛行テストしてた可能性ありそうだけど、飛行教導群だけに操縦ミスは低いんだろうね
    やはり整備不良かな

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/31(月) 22:13:51 

    >>15
    R指定

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/31(月) 22:14:07 

    めっちゃ詳しい人いて格好いいなw

    +40

    -3

  • 319. 匿名 2022/01/31(月) 22:16:39 

    >>282
    未確認飛行物体については、河野さんが防衛大臣の時に米軍の対応に倣って空自での対処要領の研究を下命したよね。
    米軍は様々な識別や調査の上、何か突き止める事が出来なければ未確認飛行物体として公表するから、自衛隊も右に倣えでは?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/31(月) 22:17:34 

    5kg地点というと離陸とほぼ同時にバードストライクしてエンジンやられたのかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/31(月) 22:18:29 

    >>294
    すごいね、ガルちゃんって本当にたくさんの方がいるんですね。
    ブルブルしました!

    +38

    -2

  • 322. 匿名 2022/01/31(月) 22:19:09 

    >>280
    当時の操縦士の服装を見ると胴回りがポコポコしていますものね。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/31(月) 22:20:08 

    >>304
    それは高いのですか?低いのですか?
    冷蔵庫が8℃だからあったかい?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/31(月) 22:20:23 

    冬の日本海でしかも夜間でしょ
    救助中のニュースが出て随分時間が立ってるけど、早く救助されてるといいね
    2人ともペイルアウトできてたらいいんだけど

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:33 

    >>321
    どうでもいいこと言って申し訳ないんだけど
    ブルブルじゃなくてゾクゾクでは?w

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:46 

    >>265
    自衛隊にF35Bは配備されてないよ
    まだ配備計画段階で実際に配備するかは不透明
    いずも型やかが型の甲板改修をするか、もしくはF35B運用に特化した新造艦を新造するかすら決まってない
    なんならF35Bを配備したとして、F35Bのみ空自とする合同運用か、はたまた現状の艦載機である哨戒ヘリSH-60Kと同様に完全な海自運用とするかすらも決まってないレベルの話
    すでに配備されてて運用して、今後さらに数を増やしてるのはF35Aで制空権確保を主としたタイプ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:57 

    >>270
    余分は無いけど予備を上手に回しているから欠乏するとまでは言えないかな

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/31(月) 22:22:29 

    >>1
    離陸直後なら整備不良の可能性が高いです。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/31(月) 22:23:52 

    「F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見」というタイトルのニュースが消えてない?
    しかも他の記事でも救助中の文字が消されててやはり絶望的なのかな
    心の底から無事を祈ります

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/31(月) 22:26:14 

    >>329
    消えてるって絶望とか以前に事実を伏せられているみたで怖いね。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/31(月) 22:26:27 

    確かにニュース記事修正されてるね!
    フライイングだったのか誤報だったのか

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/31(月) 22:27:27 

    >>9
    最近怖いよね。自衛隊のハッキング?個人情報漏洩?とかもあったし。こういう突然居なくなっちゃうのが1番怖いけど。

    +50

    -3

  • 333. 匿名 2022/01/31(月) 22:27:41 

    >>257
    これにアンカーしてる方々の知識すげー
    なんで知っとるの

    +93

    -1

  • 334. 匿名 2022/01/31(月) 22:27:57 

    >>326
    F35B配備決まったよー
    本年度中に4機調達予定だって
    ニュータに部隊新設するんだとさ

    陸さんのUH-2も量産化前倒してるし
    まあ色々待ってられないんだろうね

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/31(月) 22:28:36 

    >>309
    目に見えない電磁波等を使う場合、一つはプラットフォームの大きさが問題になろうかと思います。
    もう一つは地球は丸いので電磁波等を照射するには案外と近くまでこないと(計算式忘れた汗)ならない点。

    船に乗っけてくるか大型トレーラーに載せて(載るかな?)来るかしないとならないのでは無いかと思います。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/31(月) 22:29:43 

    >>55
    磁場の影響ありそうだよね
    明日が新月かな?
    旧暦新年

    +15

    -2

  • 337. 匿名 2022/01/31(月) 22:30:51 

    >>175

    ほんとに悪いのは飛ばす方だよ。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/31(月) 22:31:46 

    30分前にミサイル艇うみたかと護衛艦ひゅうがとYDT−01が救出に向けて出港したみたいね
    助かると信じてる

    +68

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/31(月) 22:32:00 

    タイミングがおかしいんだよなあ

    ロシアウクライナ危機のタイミングで

    20人しかいない精鋭パイロットが墜落か

    おかしいよなあ

    +23

    -6

  • 340. 匿名 2022/01/31(月) 22:32:30 

    >>307
    私の書き込む、色々と間違っていると指摘されませんでした?
    遠慮無くアップデートして下さい。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/31(月) 22:33:00 

    >>323
    ドライスーツなしなら2時間で低体温で亡くなる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/31(月) 22:33:24 

    >>304
    水の15℃は冷たいですね。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/31(月) 22:35:05 

    >>34
    アグレッサー機かもって噂がたってるよ…

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/31(月) 22:35:23 

    >>341
    その前にライフラフトに乗り移られていいたら…

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/31(月) 22:36:04 

    >>308
    心神は初期のプロジェクト名で途中から使われなくなった
    ATD-Xは型式名称X-2になったよ
    X-2はたんなる技術実証機(データとるためだけの試験機)なので
    これがそのまま戦闘機になるわけじゃない

    ちなみに次期国産戦闘機はF-3で開発は始まってる
    日本主導(とは言ってるけどどうなることやら)で英米と共同開発ね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/31(月) 22:37:55 

    >>209
    Bail out

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/31(月) 22:39:00 

    >>341
    ごめんなさい!
    気温の延長線上でむしろ少し暖かいのかなくらいに思っていました。
    どうか無事救出されますように

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/31(月) 22:39:29 

    もちろん人間に絶対はないけどアグレッサーの操縦ミスなんて到底考えられないから整備不良だったのかな

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/31(月) 22:40:06 

    夫が同じパイロットです
    小松には航空学生時代からの同期の方が所属しているようで心配です。
    夫が今日は不在なので、同期の方の現在の所属部隊がどれなのかわかりませんが。。。
    なんとか命だけは無事であってほしいです。

    +19

    -13

  • 350. 匿名 2022/01/31(月) 22:41:39 

    >>246
    アグレッサーのパイロットは日本に20人くらいしかいないって書いてる人がいた

    +5

    -13

  • 351. 匿名 2022/01/31(月) 22:46:39 

    >>250
    東日本大震災の翌日にロシアのポンコツ観測機が飛んできたね。世界は冷徹だと身震いしたな。

    +53

    -2

  • 352. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:21 

    >>270
    自衛隊パイロットです。
    整備不良があるあるだなんてことはないです。

    +103

    -9

  • 353. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:38 

    >>263
    安全に着水出来ていれば、よっぽど海が荒れていなければピックアップされていてもおかしくない無いよね…

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:48 

    >>283
    おお、立飛の航空兵か!
    じゃあ夫のおじいさんと一緒だわ。
    もしかしたら写真とか一緒に撮ってるかもしれんね。
    こんなところで会えるなんて嬉しいわ〜

    +19

    -6

  • 355. 匿名 2022/01/31(月) 22:49:52 

    >>338
    ひゅうががめちゃくちゃ全速力で小松に向かってるね
    1時間後には到着できるかなぁ

    関係あるか分からないけど、呉からも潜水艦救難艦「ちはや」が出港してる

    +65

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/31(月) 22:50:00 

    >>350
    パイロットの正確な人数は機密上
    明確にするのは望ましくないので
    あまり言わないでくれると嬉しいな
    昔は公表してたんだけどね

    +71

    -3

  • 357. 匿名 2022/01/31(月) 22:51:12 

    >>322
    うん。
    ポコポコしてるのよ。

    パイロットさんは、とりあえず無事で居て欲しい。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:06 

    >>302
    それな
    大昔金沢だったかにF-104Jが墜落したのは落雷が原因だった。冬場だった記憶。

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:29 

    >>312
    離陸直後でまだまだ頭を振れは地上が、見慣れたランウェイライトが目に入るでしょうから、どうでしょうね。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:04 

    >>333
    いや本当
    ガルには色んな人がいるね

    +80

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:51 

    >>302
    石川県、とくに加賀方面雷多いしね…能登住だけど今日、チラッと雷なってたわ。

    +56

    -3

  • 362. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:50 

    >>1
    この話題にプラス押せる要素があるのがよく分からない。
    誰か教えて

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:09 

    >>320
    T/Oした時刻にはそんなに鳥は飛ばない様にも思いますが。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/31(月) 23:02:15 

    >>335
    なるほど、日本のような島国相手には適さない攻撃なんですね?
    やれないことはないけど、色んな意味で労力を費やすし海の上なら発見もされやすいみたいな。

    四方を海に囲まれた日本には適さない攻撃、ハイリスクローリターン(又はノーリターンw)って訳ですね。

    教えていただき、ありがとうございました😉👍️

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2022/01/31(月) 23:03:45 

    パイロットの心配より陰謀ガー侵略ガーとかコメントするガル民の民度よ

    +24

    -11

  • 366. 匿名 2022/01/31(月) 23:04:31 

    >>362
    日本人にとって重大なニューストピ、ありがとう!の意味では?

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:51 

    >>12
    いやみないよ笑

    +8

    -3

  • 368. 匿名 2022/01/31(月) 23:11:15 

    かつて大日本帝国海軍は暗号を読解され、ミッドウェー海戦で歴戦熟練のパイロットを喪失して戦局は傾いたからな

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2022/01/31(月) 23:11:39 

    >>349
    アグレッサーは小松基地所属ではないので、その人は大丈夫ですよ。
    ただ航学は人数が多いため、アグレッサーにも同期の方がいらっしゃるかもしれません。
    私は操縦コースの同期が少ない課程出身なので、航学出身者の仲間意識をうらやましく思っていますが、こんなときは心配が増えてお辛いですね。

    +10

    -4

  • 370. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:02 

    >>369
    残念ながらアグレッサー新田原から小松に移転したんですわ…
    しかし部隊創設40周年迎えたばかりのタイミングでこんな…

    +28

    -1

  • 371. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:22 

    能登半島沖不審船事件の時にF―15の20㎜バルカン砲で船体射撃すりゃ良かったのに

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:17 

    >>26
    とても失礼な発言ですね。
    自衛隊員の方は、国を守るために日々厳しい訓練をされています。
    今回は操縦ミスとかではなく、機体トラブルが大きいと思いますよ。

    +67

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:50 

    >>221
    1999年8月15日の301SQの話じゃない?
    対領空侵犯措置中に墜落したやつ
    高高度でのエンジン停止が原因らしいけど
    J79古いからねえ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:04 

    政治的なことや自衛隊機についての詳しい知識はないけれど、パイロットの方たちにはどうか無事でいてほしい。

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/31(月) 23:35:22 

    有事の際にはこんなの→>>26も守ってやらないとならないんだもんね。頭が下がります。

    そしてパイロットさんたちの無事を祈っています。

    +38

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/31(月) 23:46:32 

    >>6
    DCU見たあとだから同じことを思ってしまった
    変なトラブルに巻き込まれていなければ良いな…

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/31(月) 23:47:08 

    >>26
    何かの拍子でご家族の方がこれを見てしまったらと思うと辛くて通報しました。

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/31(月) 23:47:34 

    航空自衛隊によると、小松基地近くの洋上で見つかった浮遊物は、不明になっているF15戦闘機のものと断定した。機体は墜落したと推定するとしている。

    +32

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/31(月) 23:51:36 

    >>26
    何でそんな発想になるのかな。心が貧しすぎる。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/31(月) 23:53:38 

    >>10
    最低。通報しました。
    人の命だよ!日本を守ってる勇敢な素晴らしい方々だよ。

    +37

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:52 

    >>55
    どこに起きそう…?
    石川なので怖いです

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:34 

    >>355
    人命もだけど、とにかく機体回収を早くしないとどっかの国に情報漏れちゃうからね
    それゃ自衛隊は必死になるさ

    +65

    -1

  • 383. 匿名 2022/02/01(火) 00:08:01 

    墜落したのって32-8083なの?DJの中じゃどちらかというと古め寄りだよね?
    入間川のサンサンの時みたいに通常の整備じゃ発見できない内部の劣化とかあったのかな
    あの時は燃料の供給部分が溶けて飛行不能になったんだっけ

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2022/02/01(火) 00:14:15 

    レーダーから消えて数時間経ってますよね
    こんな真冬なのに、、
    パイロットのお2人どうかご無事で

    +47

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/01(火) 00:16:25 

    退院のご無事を祈りたい

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/01(火) 00:16:35 

    >>3
    それだわ
    それだわ、、、

    +2

    -8

  • 387. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:02 

    >>385
    隊員の間違いですm(_ _)m

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/01(火) 00:23:43 

    素人の質問ですみません

    普通の救助だと夕方とかには中止になりますよね
    今回のような場合はまた特別なのでしょうか?
    自衛隊だからこそ、夜間の救助もできるようなスキルや設備等あるのでしょうか?

    隊員の無事を祈っています

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/01(火) 00:24:08 

    >>360
    これに関しては男性数人が書き込んでると思う

    +37

    -20

  • 390. 匿名 2022/02/01(火) 00:36:53 

    >>389
    女ミリオタもいるよ!

    +51

    -3

  • 391. 匿名 2022/02/01(火) 00:44:44 

    >>1
    機体はまぁ仕方ないとして、パイロットの2人は無事に戻ってきて欲しい。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/01(火) 00:50:27 

    >>209
    詳しい説明ありがとう、ガル男さん。

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2022/02/01(火) 00:53:51 

    >>39
    「レーダーから消失」って表現が地味に恐怖

    +38

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/01(火) 00:54:15 

    目撃者「低い高度で海に向かって…」空自F-15戦闘機が墜落か 機体の一部とみられる破片を発見(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    目撃者「低い高度で海に向かって…」空自F-15戦闘機が墜落か 機体の一部とみられる破片を発見(石川テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     航空自衛隊小松基地から離陸した直後に行方不明となっているF-15戦闘機について、機体の一部とみられる破片が見つかり、墜落した可能性もあるとみていることが防衛省関係者の話でわかりました。  航空自




    こんな記事も出ていました。
    もしかしたらバードストライクの可能性も…。
    機体の一部が見つかったとのことで、
    2名のパイロットも早く見つかって無事に救助されること願っています。
    どうかご無事でいてほしいです。

    あと、原因が判明するまではF15戦闘機の飛行は当面休止する可能性があります。
    スクランブル発進もほぼ毎日あるのにどうなるんだろう…。
    国防のためにも何とかならないんだろうか…

    +33

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/01(火) 00:54:40 

    >>366
    そういうことか。
    教えてくれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/01(火) 01:05:14 

    三菱電気へのサイバー攻撃あったよね。防衛関連のデータファイルが流出。結局その後分からないけど。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/01(火) 01:07:18 

    もしや5gが影響したり?

    +2

    -8

  • 398. 匿名 2022/02/01(火) 01:36:45 

    自衛隊駐屯地の周辺を中国に買収されてるって本当かな
    国で守ってほしい

    +28

    -1

  • 399. 匿名 2022/02/01(火) 02:02:33 

    >>389
    ガル男じゃねえよ
    女だよ

    時々いるよね軍事・政治トピには
    男しかいないって言い張る奴
    こっちは芸能ネタなんざ興味ねえっての

    +53

    -10

  • 400. 匿名 2022/02/01(火) 02:15:41 

    >>382

    残骸が有るらしいから、厳しいね

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/01(火) 02:20:34 

    >>389

    普段から、「男は編み物なんかしないだろ」って言ってそう。

    +44

    -7

  • 402. 匿名 2022/02/01(火) 02:23:08 

    >>396
    日本は「スパイ防止法」が無いからの。
    インテリジェンス機関も無い。

    公安は別件で御用にしとる。

    だから、ロシア人に逃げられるんじゃ。

    +26

    -1

  • 403. 匿名 2022/02/01(火) 02:34:39 

    >>352
    じゃ何で、自衛隊機は良く墜落してんだろう。

    +2

    -26

  • 404. 匿名 2022/02/01(火) 02:38:01 

    >>389
    私もそう思ったよ。確かめようが無いけど、文体とか受け答えに違和感抱いちゃって。素晴らしい知識披露してくれてるんだなーって温~く見てる。

    +11

    -18

  • 405. 匿名 2022/02/01(火) 02:55:44 

    尖閣で中国船に衝突された事件を思い出しちゃったわ
    原因が事故でなく、例えば他国の攻撃が要因だった場合、日本側が文句を言わず泣き寝入りするかどうか、忠誠心を試してるというか

    +44

    -1

  • 406. 匿名 2022/02/01(火) 04:33:26 

    >>266
    それこそレーダーに入りにくいドローンの改良とかなら入らない場合がありそう

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2022/02/01(火) 05:19:29 

    >>346
    そこはわたしも思いました。

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2022/02/01(火) 05:36:05 

    >>388
    レーダー消滅ポイントが
    基地から20キロもみたない距離
    あわ良くば
    レーダー云々より目で確認できちゃう距離

    ゆえに
    追撃されたなんてコメあるけど
    絶対そんな侵犯される距離ではない

    山の中どこにいるかわからないのを探すと言うのは
    救助する方も危険だから夜間は望ましくない

    この墜落の場合はレーダーから消えても
    無線の救助信号は出るから
    ポイントで探せる
    冷たい海の中
    人命に時間が限られてる事





    +14

    -2

  • 409. 匿名 2022/02/01(火) 05:39:31 

    ん、、、
    整備不良ウンヌンより
    骨とうみたいな古い機体だからね

    自衛隊の戦闘機だけど
    アメリカ産の戦闘機

    各国で使ってるけど
    やっぱり
    頻繁に墜落事故は起こってます

    +5

    -8

  • 410. 匿名 2022/02/01(火) 06:04:39 

    >>394
    スクランブルの時は多分F2で代替する感じになるんじゃないかな。

    しばらくおとなしくしてくれていたらいいけど、こういう時も構わずスクランブルかけてくるんだろうね。オリンピックだしおとなしくしていて欲しいな…

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2022/02/01(火) 06:12:10 

    >>408
    基地から20キロもみたない距離
    2キロもみたないような距離でした

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/01(火) 07:03:17 

    >>389
    おはようございます。女性も勤務していますよ(^^)/

    +54

    -1

  • 413. 匿名 2022/02/01(火) 07:06:07 

    >>373
    ああ、実ミッションだったから2階級だったあの事故ですか…
    アイシングだと思ってた

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/01(火) 08:02:01 

    >>143
    意見を言い合ってるだけで「騒いでる」ってのは違うんじゃないの?

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/01(火) 08:04:04 

    10秒の火柱、海面に煙 加賀で目撃「ミサイルか」 基地緊迫、捜索続く 小松のF15墜落
    10秒の火柱、海面に煙 加賀で目撃「ミサイルか」 基地緊迫、捜索続く 小松のF15墜落
    10秒の火柱、海面に煙 加賀で目撃「ミサイルか」 基地緊迫、捜索続く 小松のF15墜落news.yahoo.co.jp

    小松基地きっての精鋭部隊に何があったのか。31日夕、基地を離陸した直後にレーダーから消えたF15戦闘機は「アグレッサー」と呼ばれる飛行教導群に所属するエリートパイロットが操縦し


    レーダーから消えたF15戦闘機は「アグレッサー」と呼ばれる飛行教導群に所属するエリートパイロットが操縦していたとみられる。
    「10秒ほど火柱が出て、海面から煙が上がった」。

    +29

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/01(火) 08:11:10 

    >>143
    >ミサイルは頻繁に飛んできます。
    >尖閣はいつも領海侵犯されてます。
    >ロシア機はいつも領空侵犯してます。
    >日常の出来事です。騒ぐのは詳細が分かってからでいいよ。

    これ、どういう層がプラスしてるんだか恐ろしいよ
    「日本の世論は何をしても騒がない」(侵攻しても構わない)と思われちゃうね

    +20

    -2

  • 417. 匿名 2022/02/01(火) 08:12:47 

    >>405
    たしかに!
    あれも動画出さなかったらお蔵入りだったろうね

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/01(火) 08:23:17 

     空自 F15戦闘機1機 レーダーから消える 墜落の可能性も 防衛省

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/01(火) 08:23:39 

    海に墜落してしまったのは間違いなさそうですね
    目撃者もいるみたいだし機体の一部も発見されてるから衝撃も凄いはずで厳しい状態だね
    計器類の故障なのか機体の劣化によるものなのか人為的なミスなのか
    海でバラバラになってるなら原因追及も時間がかかりそうだけど
    とにかく今は2人の隊員を少しでも早く見つけてあげてください
    もちろん捜索隊の安全も同時に

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/01(火) 08:24:38 

    もう日本を護り抜くには、自民のすすめる改憲で反日パヨク共から基本的人権と主権を取り上げるしかない。

    日本に、愛国保守政権に忠誠を示す者だけが日本人として認められる。誇りを持てる。
    そんな日本を取り戻さないかぎり、日本に未来はないよ!!

    +9

    -7

  • 421. 匿名 2022/02/01(火) 08:27:09 

    これ事故だったとしても、中国なら「原因究明中だが、万一にも他国の介入であるなら我々は絶対に許さない」とか報道に乗せてるよね。

    何かあれば非常に敏感に反応し、事故であっても周辺を威嚇する中国
     ↑
     ↓
    いつも弱腰で、例え攻撃されたのであっても対応に困り隠蔽方向に動く日本。
    国民も「侵犯されるのはいつもの事だから騒がなくていいよ」みたいな感じだしさ…

    戦後アメリカに仕掛けられた日本人骨抜き政策が結実したのが、今の日本なんだね

    +17

    -4

  • 422. 匿名 2022/02/01(火) 08:30:51 

    >>418
    泣きそう…
    精鋭中の精鋭、エリートパイロット2名だね
    これ記念塗装じゃないの。悲しい

    +72

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/01(火) 08:31:21 

    >>418
    機体、やっぱりラムちゃんだったのか…
    パイロットさん、本当に助かってほしい。

    +51

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/01(火) 08:38:37 

    >>418
    全然関係ないけど、
    その画像の左下の記事
    なにげに凄いんだよね

    昨日、立憲民主党の支持率が「全ての年代に於いて」維新より下回ったんだよね。
    国民民主なんか支持率2%だよ

    これで日本サゲの大量書き込みは
    声がデカいだけの少数派だった事が浮き彫りになった。

    しかしその少数派の工作に世論操作され、いいように振り回されないよう気をつけないとだね

    +31

    -6

  • 425. 匿名 2022/02/01(火) 08:41:59 

    戦闘機に乗れるのは精鋭の選び抜かれた人たちなんだよね。スクランブルの回数見たらすごい数。日本の空を守ってくれる2人のパイロットの無事が確認されるといいけど

    +72

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/01(火) 08:43:31 

    >>424
    CLPみたいな下部組織があるんでないの?その金の出どころが税金の可能性だってあるのに

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/01(火) 08:44:07 

    >>425
    ほんと無事でいて欲しいね…

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/01(火) 08:48:40 

    >>426
    ありそうだよね
    中華系と韓国系で常に工作してる。本当にうざいわ。

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2022/02/01(火) 08:50:41 

    >>426
    一時期CLP問題が話題になった時、パヨクが立てるトピが極端に減ったもんな。女性が数多く見る掲示板はターゲットだから

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/01(火) 08:59:33 

    >>389
    他は知らないけど>>299の私は女ですよ
    特にミリオタではないけど、元カレの影響で多少は知っている程度です

    +41

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/01(火) 09:06:54 

    >>404
    兵器に詳しいのは男に違いない

    何でそう思う? 私も女だけどミリオタだよ。〇〇は男、××は女、そういう時代じゃないよ、もう。

    +29

    -1

  • 432. 匿名 2022/02/01(火) 09:08:24 

    >>403
    よく墜落してるの「よく」ってところを詳しく教えて。どのくらいの割合だから「よく」と判断するのか。世界的に見て自衛隊機が特に「よく」墜落するのか、そのへんのところを知りたいです。

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/01(火) 09:09:59 

    >>382
    事故調査には残骸が必要だから、そういう意味でもすみやかに回収できたらいいね。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/01(火) 09:14:27 

    >>397
    (^_^;)5グラムって何かとおもった。

    こないだのボーイング777の欠航を連想しているのであれば、そもそも5G自体が問題なのではなく、5Gを使うための周波数帯の区分である「Cバンド」が問題なんですって。
    飛行機の電波高度計という装置が使う周波数とCバンドという周波数区分が近い(もしくは同一)の周波数を使うため、アメリカの5G基地局が強い電波を出すと飛行機の高度を測る装置が異常反応を示す可能性がある、ということ。

    その可能性が前々から分かっていたため、アメリカの連邦航空局が影響を調べ、飛行機の機種ごとに問題があるかないかを認定を進めている最中。787については確認が取れて問題ないことが分かった。777については確認中。問題ないことが確認とれるまでは事故の可能性があるため、Cバンドの周波数帯を5Gのために使っている間は、飛ばさないほうがいいねってこと。

    だから改めていうと、5Gは何も問題ない。Cバンドという周波数帯に強い電波を使うということが問題なだけ。
    そして当然自衛隊機がそれについて確認してないまま飛ぶこともありえないよね。

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2022/02/01(火) 09:22:53 

    >>18
    じゃあ死にたいんだね

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:09 

    >>242
    期待なんかしてないよ、レベル低いことを自覚できさえすればましになるだろうという、啓蒙だよ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/01(火) 09:50:06 

    >>126
    圧力を強める大義名分になるよね
    日本側としては不本意な結果になったとしても

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/01(火) 09:55:28 

    >>90
    そうかな
    尖閣諸島に関しての行動見てるとそうとも言えないと思う
    毎日毎日地道に領海侵犯して既成事実化しようとしてるし、沖縄(本土にも)工作員送りまくってる
    下準備して一気にひっくり返す算段だと思う

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/01(火) 09:56:30 

    >>418
    アグレッサー部隊って精鋭中の精鋭で敵役やるってやつ?
    カズレーザーだったかの番組で紹介されてたけどなれる人は極わずかでパイロットの中でも相当技術のある人じゃないとなれないって言ってた気がする

    +62

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/01(火) 10:03:41 

    >>73
    火蓋を切るでしょ
    それに中国が一方的な侵略行為を仕掛けてきてるのは事実だからね、巻き込まれたくないなんてどの口で言うんだか
    当事者意識が皆無で驚くよ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/01(火) 10:13:18 

    >>73
    その前に朝鮮が緩衝地帯なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/01(火) 10:20:26 

    >>389
    ミリオタじゃないけど知ってるよー

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2022/02/01(火) 10:39:31 

    >>394
    もうTCTO赤丸バッテンが出たかも。
    部隊も大変だな。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/01(火) 10:48:17 

    >
    速やかな機体回収は必然

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/01(火) 10:52:54 

    ちらほらと
    日本の
    軍事機密漏らしてる人いるな

    元自衛関係かもだけど
    やめておき

    +26

    -4

  • 446. 匿名 2022/02/01(火) 11:11:08 

    >>195
    でもこないだの北朝鮮のミサイルは
    レーダーで関知できない低さじゃなかった?

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/01(火) 11:18:56 

    無事を祈ってご家族や飛行隊の方々、捜索している方々の気持ちに寄り添いましょう。
    悪い事が起きると無意識にそっちに気持ちが引っ張られることもあるから、他の飛行隊や部隊の方々も不安な気持ちになるとは思いますが事故が続かぬように任務や訓練に集中できますように。
    応援しています。いつもありがとう。

    +28

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/01(火) 11:19:31 

    >>389
    ガルオカマたちありがとう
    ためになったよ

    +8

    -6

  • 449. 匿名 2022/02/01(火) 11:20:00 

    小松基地から上がったら海側に旋回するのがデフォルトだとは思うけど、今回は異常を感じてすぐに海に向けたという可能性は無いのかな?
    だとすると脱出よりも地上への損害を防ぐ方を優先させた事だね。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/01(火) 11:22:48 

    日本の自衛隊最強になって欲しい。
    軍備やハイテク技術も。
    世界最高になって欲しい。
    戦争反対だけど侵略や日本を攻撃してくるやつから日本を守ってほしい。

    +42

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/01(火) 11:23:42 

    >>396
    スパイ防止法はなぜ作れないの?
    アメリカが許してくれないの?

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/01(火) 11:23:47 

    >>415
    この記事タイトルに悪意ある気がする
    パイロットの方無事救出されて欲しい…

    +37

    -2

  • 453. 匿名 2022/02/01(火) 11:25:34 

    >>450
    戦争して欲しくないからこそ、抑止力として必要な装備を揃えて良い環境で仕事してもらいたいと私も思う。

    +71

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:23 

    >>439
    そうですよ!それです…。
    精鋭中の精鋭パイロットを失うほうが痛すぎます…。
    まだパイロット2名は見つからないみたいで、
    機体は見つかってるみたいです。(ちなみに虎柄の破片が散乱してるそう)

    +74

    -0

  • 455. 匿名 2022/02/01(火) 11:51:05 

    パイロット2名のご無事を祈ってます。
    私は龍神様を信じてるので絶対助けてくれると信じてお祈りします。

    +120

    -2

  • 456. 匿名 2022/02/01(火) 11:57:19 

    まだパイロット2名は見つかっていないみたいですね。ご家族のことを思うと胸が痛いです。
    知人にブルーインパルスのパイロット、教官していた方もいますが、いつ何が起こるか分からないからいつも気を張ってたと言ってました。(今は退官してます)
    ご家族もいつも覚悟して送り出していたそうです。
    今回の墜落で批判してる方もいるみたいですが、自衛隊の方が国を守ってくれているおかげで今の生活が送れているんですけどね…。

    パイロットの方、無事だあってほしい。

    +148

    -1

  • 457. 匿名 2022/02/01(火) 12:07:45 

    知り合いが小松のパイロットでF15でスクランブル発進してるから記事見てゾッとした、、
    2人の方無事であって欲しいです。

    +66

    -1

  • 458. 匿名 2022/02/01(火) 12:27:53 

    これ重大事件じゃない?

    +54

    -5

  • 459. 匿名 2022/02/01(火) 12:54:14 

    >>445
    日本には軍事機密は無い
    ちなみに機密の定義ご存じかな

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2022/02/01(火) 13:00:50 

    石川県知事…
    消息絶ったF15戦闘機、特徴的デザインの浮遊物は機体一部と断定…現場海域で捜索続く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    消息絶ったF15戦闘機、特徴的デザインの浮遊物は機体一部と断定…現場海域で捜索続く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    この問題で、石川県の谷本正憲知事は1日午前の県議会で「県民に多大な不安を与えたことは誠に遺憾だ」と述べ、

    +2

    -40

  • 461. 匿名 2022/02/01(火) 13:06:00 

    >>8
    横田基地はやりたい放題だもんな。あの辺り住めたもんじゃないよね…

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/01(火) 13:08:30 

    >>163
    新羽田ルートだよね?都庁の真上に飛んでてビックリしたよ。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/01(火) 13:10:25 

    >>9
    アメリカ製の型落ちした戦闘機。

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2022/02/01(火) 13:10:57 

    どうか無事でありますように

    +54

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/01(火) 13:12:48 

    >>16
    日々見えない敵と戦っているらしいね。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/01(火) 13:14:50 

    >>18
    憲法9条があるから戦争はできない。また火の海なってもいいの?

    +7

    -4

  • 467. 匿名 2022/02/01(火) 13:16:52 

    >>27
    在日米軍が火種のもと。日本を利用しようとしてる

    +1

    -11

  • 468. 匿名 2022/02/01(火) 13:17:26 

    >>18
    そうだね海外に逃げたら?今のうちに

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/01(火) 13:19:24 

    >>48
    馬鹿なネトウヨが騒ぎ立てるから、日本は遺憾でいいと思う。

    +0

    -14

  • 470. 匿名 2022/02/01(火) 13:22:40 

    >>469
    あなた平和だね羨ましいよ

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/01(火) 13:23:27 

    >>27
    ロシアと中国

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/01(火) 13:26:55 

    >>59
    軍拡しても憲法のしばりがあるから意味ないよ。

    +1

    -4

  • 473. 匿名 2022/02/01(火) 13:28:56 

    >>63
    ですね。現実的に考えてもそう思う

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/01(火) 13:31:00 

    >>52
    横田空域ですね。羽田新ルートもその影響らしいです

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/01(火) 13:32:19 

    >>56
    その前に日米安保条約の破棄でしょ?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/02/01(火) 13:55:48 

    >>451
    日本の中枢にも困る人がいる
    政治家にもいるよ

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/01(火) 14:09:21 

    >>389

    なんでも男って言わない方が良いよ。冷める
    男がすぐチラつくって男に飢えてんの?w

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:06 

    >>315

    詳しいね。
    やっぱりガルちゃん民すごいわ

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:28 

    >>73
    戦争してもアメリカの盾になって詰むよ。

    そこに気付かないバカが多い

    +3

    -2

  • 480. 匿名 2022/02/01(火) 14:18:31 

    日本国の自衛隊員を守って

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/01(火) 14:19:30 

    スパイ防止法早く

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/01(火) 14:51:37 

    >>389
    自衛隊家系で旦那も空自だから、普段から専門用語が飛び交う環境にいると流石に詳しくなるのです

    +30

    -2

  • 483. 匿名 2022/02/01(火) 14:55:41 

    >>389
    父:空自
    夫:海自
    弟:空自
    だから詳しくなりました〜。
    私は女です。母と祖母がやってる店で働いてます。

    +50

    -3

  • 484. 匿名 2022/02/01(火) 14:58:08 

    >>404
    何でやねん!笑
    女性もおるがな!

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2022/02/01(火) 14:58:46 

    >>80

    日航機思い出した。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/01(火) 15:00:38 

    >>23

    今ある程度の大きさの機体でも無人で飛ばせるしね。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/01(火) 15:10:16 

    >>9
    パイロットは危険だよ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/01(火) 15:15:00 

    >>3
    相手に撃墜と分からせずに消せるのならもうその国は世界を獲ってるよ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/01(火) 15:36:02 

    自衛隊って災害救援どうこう言うけど、戦力である事には変わりないよね。

    家の真上もしょっちゅう飛んでるし、すごく迷惑しています。

    +1

    -18

  • 490. 匿名 2022/02/01(火) 15:41:29 

    こうした飛行訓練していたら少なからず事故に繋がりませんか?

    今回海上に墜落したのは不幸中の幸いです。お気の毒ですが…

    +2

    -7

  • 491. 匿名 2022/02/01(火) 15:41:57 

    >>57
    誰??ボルシチ?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/01(火) 16:14:12 

    >>354
    おー。凄い偶然。本人数年前に亡くなったけど、亡くなる前に毎晩思い出語ってたw

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/01(火) 16:20:37 

    >>460
    何この知事
    遺憾ってなんなの?

    +24

    -2

  • 494. 匿名 2022/02/01(火) 16:20:45 

    このトピの人たちみんな日本の防衛のことちゃんと考えてたり、失礼なコメントは通報で削除されていたり…凄く感動した。
    こういう人たちが居るから頑張れるんだなと元空士だけど改めて実感した。
    使命の自覚とか責任の遂行とか色々機械的に覚えてたけど、国民の声をこうして目の当たりにした今、本当に意味が理解できた気がする。
    退職したけど、馬鹿馬鹿しいな〜とか思いながら覚えた事や営内生活での厳しい躾や仕事とか、皆さんのような人たちが応援してくれてたと知ってたらもっと自覚を持って頑張れたかな。
    現役の人たちにも行方不明になっているパイロットの方達にもご家族にもみんなの気持ちが届くといいな。

    +56

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/01(火) 16:24:18 

    >>163
    うちも品川区。ほんとに超低空だよね、めちゃ飛行機近いもん。見慣れたけど、ほんとは怖いよね。

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2022/02/01(火) 16:27:13 

    危機的状況なら、パラシュートで脱出すると思うけど、それでも着地は海なのよね。

    真冬の寒い海。とうか助かってほしいです。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/01(火) 16:49:32 

     『航空自衛隊小松基地(石川県小松市)所属のF15戦闘機が沖合の海上で墜落したとみられる事故で、防衛省は1日、機体に乗っていたのは部隊のトップにあたる飛行教導群司令の田中公司1等空佐(52)と、植田竜生1等空尉(33)だと発表した。家族の了解が得られ、公表したという。同省や海上保安庁は現在も2人の捜索を続けている。』

    +27

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/01(火) 16:52:07 

    >>497
    33歳と52歳…何歳でもどんな階級でも尊い命です。
    ご家族が待ってます。無事でいらっしゃいますように。

    +56

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/01(火) 17:07:34 

    >>483
    家族が隊員てかっこいいね

    +22

    -2

  • 500. 匿名 2022/02/01(火) 17:13:05 

    >>53
    北を忘れてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。