-
1. 匿名 2022/01/31(月) 15:00:04
判決文などによると、ひきこもり状態にあった女性は2017年10月3日、母親が契約した業者から、意に反して自宅の部屋から連れ出され、3日間にわたって施設に監禁されたと主張していた。
また、業者が施設に入所させ、外出を困難にさせたことは、女性の意に反するもので不法行為にあたると判断した。+144
-326
-
2. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:09
無理やりはよくない+512
-344
-
3. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:19
生まなきゃよかった+632
-127
-
4. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:24
すげぇ!働くより儲けられるじゃん!wwww+1065
-53
-
5. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:25
引き出し屋怖いよね
数百万払って強引に引きずり出されて、
死んでも知らんぷりだし+881
-33
-
6. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:35
だったら親子の縁を切れる法律作ってよ。+1366
-18
-
7. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:39
>>1
その間にも親は年をとる。+318
-4
-
8. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:53
確かに本人の意見を無視はしてるが親はどうすりゃいいのかね。もう自ら殺すしかないじゃん+1035
-21
-
9. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:54
違法行為だというなら
引きこもり期間の家賃や光熱費、食事代なども両親に払ってるんだよね?+1016
-19
-
10. 匿名 2022/01/31(月) 15:01:56
引き出し業者ってかなり強引なイメージ+224
-7
-
11. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:05
引きこもりなんてうんこくらいしか生み出すものないね+578
-57
-
12. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:15
アラフォー引きこもりて親がかわいそう+734
-30
-
13. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:36
そこで雇ってもらえば解決+175
-3
-
14. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:36
慰謝料払って追い出しちゃえ+244
-8
-
15. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:37
で親の年金で生きて、親が死んだら医者とか殺しちゃう人になる。その前になんとかしたいって親心もわからんのかねえ+905
-24
-
16. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:42
>>3
て思ってしまうだろうね。+249
-5
-
17. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:06
親の判断力も鈍ってるんだろうねどういう相手かちゃんとわからず契約してる+23
-27
-
18. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:11
裁判まで起こせたんだからもう引きこもりは卒業しよう!
+870
-7
-
19. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:15
>>3
親は産む産まないの選択肢があるけど
子供からしたら産み落とされないという選択肢が無いんだよな+171
-159
-
20. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:22
>>5
親の立場なら殺してもらってありがたやーとなる人もいるはず。+494
-34
-
21. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:26
更生させようとして機会作ってくれる人がいなくなったとき、後悔するよ+291
-14
-
22. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:34
これで訴えてしまっては家から追い出されるんじゃない?
親としても引きこもり子供からの仕打ち、たまったもんじゃないよ。+522
-3
-
23. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:35
55万やるから出てってくれよって感じかな。+472
-2
-
24. 匿名 2022/01/31(月) 15:03:57
義務を果たさず権利ばっかり主張するってこういうことなんだな、とつくづく思うわ+547
-14
-
25. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:03
>>19
すげえ意見だな。引きこもるとそんな意見が正当だと思えるようになるのか…
+311
-88
-
26. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:05
訴える気力があれば働けばいいのに。+427
-7
-
27. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:06
裁判起こしたりできる行動力がある人でも、引きこもりになることはあるんだね。
+360
-0
-
28. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:08
破産するほどブラックだったってことなんじゃ?+7
-2
-
29. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:11
>>11
お金掛けて育てた結果だからね
子育て失敗例として教訓にしないと+167
-17
-
30. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:23
この親にしてこの子あり+25
-20
-
31. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:29
ひきこもる権利
なんでも無理矢理はダメだけど、これで裁判起こされたら親はもうお手上げだろうな
この場合は親が家を出るしかない
子には場所だけ貸してあげて自立して生活させるしか+271
-7
-
32. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:39
ドキュメントとかで連れ出してくとこの映像見ると怖い 変な業者も多いみたいだし+65
-3
-
33. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:44
もし暴力ふるう系で出ていかない無職(ニート)の子供になったら、どうしたら良いんだろう‥
家残して、他の家族全員で行先知らせず家出とか?+221
-2
-
34. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:46
>>19
勝手に生んだんだし、親が勝手に殺してもご飯与えなくてもネット切っても文句言うなよ。+103
-48
-
35. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:51
一時期、こういう連れ出すのをドキュメンタリーっぽくテレビでよく見たよね。
でも、引きこもってる側からすると、ただでさえ人に会いたくないのにカメラ回されて晒し者にされるなんて、すごい傷つくと思う。
あれこそメディアの暴力。+177
-56
-
36. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:52
引きこもりで訴訟起こすのすごい
働けるんじゃない?+259
-1
-
37. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:59
連れ出した事より軟禁が駄目だよね+59
-2
-
38. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:02
親が引きこもってる子に生活費を請求したら裁判になるのかな+203
-2
-
39. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:09
多額のお金貰って連れ出し監禁腹立つわ
自立支援してくれるならいいけど、引きこもりになった理由とか人それぞれでしょ
年齢考えたら余計に社会に出るのが怖いとかあるし、自分はPTSDで引きこもりからの社会復帰なんとかしたけどさ
悪質なのばっかり+30
-16
-
40. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:21
>>27
バックにきな臭い団体いるに決まってんじゃん+140
-6
-
41. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:35
親を訴えたあとも同居続けようとしてるなら図々しいことこの上ないな+374
-1
-
42. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:36
この女性、裁判とか頑張ったね。
全てが良い方向にいくといいな、、+19
-84
-
43. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:44
>>33
修羅場速報でそんな話あったわ+26
-0
-
44. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:48
>>1
無理矢理はよくないけど、母親を業者に頼まざるを得ない状況に追い込んだのは引きこもり本人だからね。+388
-13
-
45. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:52
>>25
引きこもり関係なくそう思ってる人は一定数いるんだよ
頼んで産んでもらったわけではないとかTwitterでも良く見る
40代のおっさんでもいる
+218
-13
-
46. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:53
>>33
それが1番いいと思うよ+65
-2
-
47. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:59
じゃあ女性は将来どうすればいいと思ってるの?
親御さんだって大金はたいてやっと外に出したのに 今はひとり暮らししてるの?+141
-4
-
48. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:02
>>11
あなたさっき消費トピにいた?
うんこを製造してるだけって人w+34
-6
-
49. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:06
引きこもりビジネスいけそうだな+4
-2
-
50. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:07
>>19
そんな親にいつまでもしがみついてるのはどうなんだろうね。
とっとと家を出て縁切ればいいのに。+246
-22
-
51. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:16
>>6
そうだよね。確かに一人暮らししたら生活保護やネットとか手続き全部自分でやらなきゃいけないし、食事も自分で作らなきゃいけない。突き放した方が良さそう。それで自殺したらそれはれまで。+401
-6
-
52. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:20
>>31
引きこもる権利あるなら、大人になった子供の面倒見ない権利も欲しいわね。+241
-5
-
53. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:26
>>8
引きこもりを1人残して家を出るしかないんじゃない?
無職を食わせて連れ出し業者に依頼できるくらいなら多少はお金ある家だろうし。
食事も用意されず、ネットも電気も水道も止まれば自力でなんとかすると思う。親が衣食住の面倒を見ないといけないのは18歳までだし、もしそれで餓死しても親の責任ではない。+257
-12
-
54. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:45
>>1
引きこもってはいるけど裁判所に訴えは起こせる状態
道が開けるといいね+96
-0
-
55. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:47
いい歳して引きこもりは親の責任より本人の問題+67
-14
-
56. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:12
どうしたらこんな子が育つんだ?+19
-1
-
57. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:27
>>53
怖い事件を起こす恐れもあるから、親としては一人にしておくのが怖いという気持ちもありそう+174
-2
-
58. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:27
>>4
55万じゃ半年でなくなるよ+146
-2
-
59. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:35
>>33
そうしたら、近所の人が役所や警察に通報して保護されたりするんだろうか
自暴自棄になって自殺はないと思うから他人様に迷惑かけることになるんだよね+74
-1
-
60. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:36
>>33
暴行罪で逮捕してもらうとか?
入ってる間に家売って引っ越して行方知れずになる。+23
-2
-
61. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:53
こういう場合、親子の縁切るしかないのかな。自分が亡くなった時のこと考えたら親は心配しかないよ
甘えさせてずっと引きこもりさせるのが正解とは思えない+19
-1
-
62. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:55
訴訟起こすとか元気じゃん。
そのまま働くといい。+24
-1
-
63. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:10
>>1
> 千葉県の女性(37歳)が慰謝料など550万円をもとめた訴訟
550万円も請求する訴訟を起こせる元気があるなら働けそう。+212
-2
-
64. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:15
氷河期以降、引きこもりニート大量にいるし
今も増殖中だよ+16
-0
-
65. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:20
引きこもって仕事すらしないのに裁判起こして母親に損害賠償請求することはできるんだ。。
都合いいな+145
-1
-
66. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:22
引き込もれる環境があるんなら就活し放題じゃん。バイトで貯めた就活資金を親の急な出費のせいで取り上げられた身としてはある意味うらやましいわ。+4
-0
-
67. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:30
訴訟費用どっからだしたんだろ+9
-0
-
68. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:40
>>4
裁判費用でマイナスじゃない?+107
-0
-
69. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:55
「産んでくれなんて頼んでない!生まれてきたくなかった!(定型文)」+46
-2
-
70. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:58
>>1
軟禁みたいなのは良くないよねー
法を整理して好き放題な業者は問題にした方がいいけど、かといって引きこもり問題を政府が考えないのはどうかな。+46
-1
-
71. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:02
人生いろいろあるんだろうけど基本引きこもりには同情できない
まして自分の生きる唯一の方法である親を訴えるとか何様のつもりなんだろう+99
-21
-
72. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:09
>>53
持ち家だったら親も簡単に出ていけないし大変だよね...+131
-2
-
73. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:19
>>33
なにかやらかしたら親の責任だけど。ほったらかしていくのはやめてほしい+10
-14
-
74. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:30
>>67
親の財産?+1
-0
-
75. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:33
ひきこもりでも裁判はおこせるんだ+8
-0
-
76. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:39
労働意欲以外の気力はあるのね+17
-1
-
77. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:41
引きこもラーになるまでの経緯が知りたいよ
裁判して自分の気持ち主張できたんだから、社会に出られそうじゃない?+16
-1
-
78. 匿名 2022/01/31(月) 15:09:59
引きこもりが親訴えるとか凄いな。これを気に親子の縁切られるんじゃないの+61
-1
-
79. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:04
>>6
昔はあったみたいよ
今は完全に切れないのよね
クズ毒姉と縁を切ったけど、法律でも完全に切れれば本当に嬉しい
去年は金銭問題でこちらにまで被害があったわ
+263
-3
-
80. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:16
>>69
自分の非を認めないよね+22
-9
-
81. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:19
このお金でまた引きこもるんだろうなぁ
親はいつまでも面倒見てあげれないのに+5
-0
-
82. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:47
>>74
親の財産で親を訴えたんだとしたら何か凄いな+46
-1
-
83. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:56
>>31
賃貸物件だったら引きこもりの子供残していなくなるっていうのはありだと思う。
半年分の家賃は振り込んで後はその子供が好きにしたらいい。自立するも良し、ホームレスになるも良し。+72
-2
-
84. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:00
もう家ごと娘捨ててどっか引越すしかなくない?+8
-0
-
85. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:01
>>56
発達障害で馴染めなくて仕事を半年で辞めてから弟は10年引きこもりだよ
育て方に原因もあるかも知れないけど、持って産まれた性質や病気や障害もあると思う+38
-7
-
86. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:16
>>17
父親が亡くなり老いた母がなけなしの老後資金ほとんど引き出し業者に渡して引き籠り息子を連れて行って貰ったけど数年後更に精神が悪化した状態で戻されて(確か業者が破産したとかの理由)詰みまくった母子の話をネットで見た
実話だとしたらあの後どうなったんだろう+64
-0
-
87. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:26
国が公共の引き出し屋作ってどこかの島にでも集めたら?
そこで職業訓練や人との接し方を学ばせればいいよ。+28
-7
-
88. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:33
550万が55万ね、、
引きこもりの女性からしたら親の貯金が減るって一大事じゃないのかな+28
-0
-
89. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:35
親に対する執着心がすごい
そこまでできる気力を他に回すべき
働くとか+39
-1
-
90. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:52
>>1
引きこもりって支える人がいるから成り立つんだよ。
もし、幼い頃に両親が亡くなってたら働かざるを得ないじゃん。+144
-0
-
91. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:57
誘拐拉致監禁じゃんね!ひどすぎ+5
-4
-
92. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:04
結局本人のやる気が無いとどんなサポートしようとどうにもならない+9
-1
-
93. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:07
>>69
それ言われちゃうとなぁ
親は気の毒よな+25
-6
-
94. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:09
>>82
大がかりな小遣い要求だな+12
-1
-
95. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:20
こんな業者でも頼ってしまう気持ちは分からないでもない。
3年前まで弟が引きこもりで家族全員どうしたらいいのか分からなくて試行錯誤で手荒な事もしてしまったよ。
本人が外に出ないし誰も部屋に入れないから夜中出てきたところを父が捕まえて弟が大暴れした事もある。
家族が疲れきってまともな精神状態じゃないからおかしな事になっていたかも。
どうしたら正解だったのか今も分からないけど、10年引きこもって気が済んだのかやっとで仕事雇ってもらえるところが見つかって運が良かったと思っています。+96
-1
-
96. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:20
>>85
親やあなたに暴言吐いたり暴力振るったりしますか?+0
-0
-
97. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:31
>>57
それなんだよね。逃げ続けるのも人生のひとつだし、
1人で野垂れ死ぬ分なら自分で選んだ人生だけど、昨今の事件みたいに他人巻き込んでやけになるパターンが本当にまずい。
人と比べずハードル下げまくれば日本なんていくらでも生きられると思うけどね…。+111
-1
-
98. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:43
>>69
「親ガチャ失敗!毒親!しにたい!」+13
-7
-
99. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:49
引きこもりなのに訴訟する元気はあるんだ…+18
-0
-
100. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:55
引きこもってガルや5chで真面目に生きてる人を叩いてるんでしょ
光熱費食費払うの辞めるしかないね
それが難しいなら親が一旦家を出て一人だけにするとか+16
-2
-
101. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:02
>>67
勝ったからいい話だと思うけど賠償金から成功報酬とセットで出してるのかもね。無料相談でこれは勝てると思われたのかも。+3
-0
-
102. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:15
>>69
この世のどこにも「産んでくれ頼む」と頼んで生まれてきた人はおらんのや+81
-5
-
103. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:26
>>20
子供を殺して下さいと言う親たち、という漫画があるね。
つい最近も両親が車の中で生活して死んでしまった事件があったね。子供(無職のおっさん)はヌクヌクと家をのっとって暮らしている。+205
-6
-
104. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:38
>>83
持ち家でも売っちゃって、ある日突然親が荷物持ち出して、子供にしばらくの生活費だけ置いて逃げたって書き込み見たことある+59
-0
-
105. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:43
>>90
そう思えない人だから親を訴えちゃうんでしょうね。+26
-0
-
106. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:52
>>37
一応、契約書かわしてお金もらってるから女性の居場所と安否を常に確認しないといけないだろうから軟禁になってしまうのは仕方ないような…
ただひきずりだすわけじゃないけど、ほっといたら保護責任者遺棄とかになるのかなぁ親が?+14
-0
-
107. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:04
>>52
成人した子供の面倒見る義務なんてそもそも親にすら無いんだけどね+108
-4
-
108. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:07
>>4
ポジティブw+28
-6
-
109. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:08
>>1
生活費はお母さんが払ってたのかな?+12
-0
-
110. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:26
ガルちゃんやってそう+12
-1
-
111. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:40
委託したとこが暴力的なやり方で他にも訴訟起こされて破産してるんだね
55万は母親が払うんだろうか+9
-0
-
112. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:45
>>69
でも衣食住は要りますと+9
-6
-
113. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:54
>>1
センターと母親相手に訴訟って、すごいね。
これをきっかけに母親から自立したらどうかな?+103
-1
-
114. 匿名 2022/01/31(月) 15:14:57
家にずっといるなら家事をパーフェクトにこなせるようしたらいいのにって思う。無駄に引きこもっていないで、家事スキル磨くとかしないのかな+39
-2
-
115. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:09
>>102
あなた頭いい…!そうだよねぇ+5
-12
-
116. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:20
>>72
持ち家だったらむしろ楽じゃない?
最低限のものだけ持って近くに賃貸借りればいいだけだから。
賃貸やまだローンが残ってるときのほうが厄介だと思う。家に残す引きこもりには支払い能力はないし、家を出るなら家賃やローン払いつつ自分たちが住む部屋の家賃払わないといけなくなるから。+8
-20
-
117. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:38
>>1
もう引き籠もりやニートと成人したら縁を切りなよ
甘やかすと一生寄生される+76
-1
-
118. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:48
引きこもりって自閉症とか知的障害とかのグレーゾーンの人とか、メンタルに問題ある人多そうだから一概に部屋から出てこない怠け者ってわけじゃ無いと思う
病院行った方が良い気がする+25
-5
-
119. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:55
>>2
引きこもってるのゴミの味方かよw
+123
-28
-
120. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:01
>>96
するよ
男だし、太ってるから力強いし
何度か近所の人に通報されて警察が来たけど話だけして終了
市役所に相談に行ったけど、本人の意志がないと何も出来ないと言われて終了
近所の人には何とかしてくれと言われるから刺激しないようにしてる+26
-0
-
121. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:06
けど親からすれば、いい歳した引きこもりとかどうすればって感じよね
引きこもりの男性が業者に無理やり連れていかれる特集とか見たことあるけど、男性の暴れっぷりが怖かったもん
法的にはダメなんだろうけどさあ、法が許したから引きこもりをよしとするのはまた違うよね+19
-2
-
122. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:13
>>52
養育の義務(養育費の請求で使われる)は成人までだったけど扶養義務は年齢制限書いてなかったよ。生活保護の条件でも満たせる環境だったらまた違ったかもしれないね。+5
-0
-
123. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:22
>>53
独身のころ引っ越した先の隣人男に付き纏いされて軽く警察沙汰になったんだけど、そいつは精神疾患持ちの無職で親が買った部屋に一人で住まわされてた。
親が謝りに来てその男を引き取ってもらうことで解決したんだけど、そいつが引っ越すまで本当に怖かったし警察沙汰にしなかったら何が起きたかわからない。
社会に馴染めず生活能力もない人間を野放しにしておくのも恐ろしいことだよ。+162
-3
-
124. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:33
>>56
引きこもる家があるからじゃない?
貧困すぎたら、めっちゃ嫌々働くよ+17
-1
-
125. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:10
ヒッキーはネット環境取り上げると音を上げるって言うよね+5
-0
-
126. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:29
>>1
親の家に無理矢理居座っといて何言ってるのか
働く気力はなくても、引きこもりさせていただいてる親を訴える気力はあるんだね
+79
-2
-
127. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:36
短期の引きこもりならまだ雇ってもらえそうだけも長期は雇ってもらえるの難しいそう。+2
-0
-
128. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:44
>>119
わたしも引きこもっているけどゴミじゃ無いよ+14
-46
-
129. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:55
>>110
ガルでは引きこもりは叩かれまくるから精神もたないでしょ+6
-5
-
130. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:24
病んでるんだから業者より病院連れていけばいいのに。親の選択も間違ってる+6
-10
-
131. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:52
夫が、引きこもり義兄(脳梗塞で倒れて植物人間)の面倒見てるよ。
まっとうに働き続けたものが、後始末をすることになる。夫が気の毒でならないよ。+10
-22
-
132. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:03
>>45
そんなようなトピがさっき立ってたね+18
-2
-
133. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:07
こんな人が近所にいたら怖いな
親に何かあったら自暴自棄になりそう+6
-0
-
134. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:13
えー、ほいじゃぁ、引きこもりを残して、一家引っ越して土地家屋売ってやることはやったあとは知らん。でもいい?+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:14
55万払えばこの娘追い出せるなんて
ラッキーかもね。+12
-0
-
136. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:22
障害があるとか持病持ちで働けない事情があるとかなら親もこんな業者に頼まないと思うんだよね
親の責任として最後まで面倒見ると思う
こういう風に引っ張り出されるのは五体満足で健康なのに碌な理由もなくだらしない生活してるから親に見放されるんだろうな
私の偏見だけど+53
-1
-
137. 匿名 2022/01/31(月) 15:19:52
>>129
引きこもりですなんて言うわけないじゃんw
+8
-2
-
138. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:11
>>130
病院になんか行かないよ
ますます暴れて手に追えなくなる+8
-1
-
139. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:21
そりゃ無理矢理は良くなかったかもしれない。
けどじゃあ親はどうしたら良いんだろうか。
普通なら親の方が先に死ぬのに、この37歳の女性は訴えた母親にずっと衣食住のお金や面倒を見てもらってたんじゃないの。
+23
-0
-
140. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:26
>>130
病識あればついていってくれるだろうけど、それも本人が激しく抵抗するんじゃない?
だから力尽くでってなった可能性+6
-0
-
141. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:28
>>134
それやった人いたような
どっかに事例でてたよ
100万渡してさようならって+2
-0
-
142. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:33
健康なのに引きこもっってネット三昧みたいなのはもう縁を切って他人になりなよ
甘えの塊なんだから+15
-1
-
143. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:37
>>2
突然無理矢理ではないと思うよ。
日頃から声かけしていたけど引きこもり続けていたから荒療治で業者にお願いしたんじゃない?
+159
-8
-
144. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:45
>>137
ヒッキーを擁護するだけでボコボコにされるからw+1
-1
-
145. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:50
>>45
40代のおっさんになってもまだそんなことネットでウダウダSNSに書き込んでる時点でひきこもりじゃなくても恥ずかしい人間だよ+98
-23
-
146. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:01
わたしもずっーと引きこもってママに養ってもらってるけど引きこもりの何がいけないのかわからない、嫌がってるのに無理やり連れて行くほうがゴミクズだよ。+7
-29
-
147. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:48
さっさと結婚して専業主婦になってたら世間から非難されずにすんだのにね+6
-6
-
148. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:49
勝訴したからといって、その先どうするんだろうなあ
こういう時、女性ならせめて若い頃に結婚に動いていればと思ってしまう+6
-0
-
149. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:06
>>51
勝手に死んでくれるならいいけど
最近巻き込んで死のうとする人多いじゃん
本人も死んでくれるならいいけど、巻き込まれた方だけ亡くなることもあるし
巻き込まれた人たちの1/100も価値ないのが生き残るって+138
-4
-
150. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:14
>>42
頑張ったのは親だよ
裁判費用も親ならもう笑うわ
何十年も親にタカることと引きこもることを頑張るくらいなら生命活動しなくていいよ、もう
+46
-4
-
151. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:25
いつまで子供やってんのって感じ+31
-1
-
152. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:37
>>19
勝手に産んだのに成人までしか面倒見なくていいなんておかしい!!私が死ぬまで養え!!って本気で思ってるガル民そこそこいそうだよね
気持ち悪い+133
-30
-
153. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:39
>>146
親が納得していて、納税しているならいいよ+11
-1
-
154. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:52
>>146
ずっと子宮にいたかったタイプだ+3
-0
-
155. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:54
その55万で一人で
生活してくれって思うわ。+6
-0
-
156. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:56
>>123
そうは言っても親の命も金もいつかはなくなるものだからね。+54
-2
-
157. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:01
訴訟起こせるくらいなら自活でもなんでも出来そうだけどね
+1
-1
-
158. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:02
>>42
この女性にとってのいい方向ってなんだろうね?
引きこもり再開を望んでるなら親が可哀想+37
-1
-
159. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:10
>>147
家事もできないと思うよ+8
-4
-
160. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:17
55万が手切れ金だろうなぁ
裁判までしといて今までと変わらぬ生活とは流石にいかないよね+13
-0
-
161. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:32
いつまでも
あると思うな
親と金+22
-0
-
162. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:38
ここ当事者がいるんか+6
-0
-
163. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:40
>>130
あっさり病院行ってくれる人なら病気でない限り働けると思う+4
-0
-
164. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:56
二ートめっちゃ増えてない?
うちの近所にもちらほらいるよ+21
-4
-
165. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:00
こんなんなら最初から500万渡して家出てってもらえばよかったね
金出せば出てくならね
そして親も家を処分し他県にでも引っ越す
ある意味強制自立
親が最後にしてやれること。+26
-1
-
166. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:13
>>19
辛いことばっかりかもしれないけど、それもひっくるめて自分の人生なんだよ。自分で責任取れないからって親のせいにするのは甘えだと思う。+45
-23
-
167. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:39
親も勝手に引っ越しちゃえばいいのに。
37歳にもなって自立せず引きこもって自分の親を訴えるってw
自分だったら恥ずかしくて外歩けないわ。+42
-0
-
168. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:49
>>166
「生まれてきたくなかった!(定型文)」+18
-3
-
169. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:56
>>152
漫画でそういうの読んだなぁ
親には何を求めてもいいし応えてもらって当たり前みたいな人が一部にいるよね+41
-5
-
170. 匿名 2022/01/31(月) 15:24:56
>>98
自称毒親持ちには一定数こういうヒキこどおばが含まれてるんだろうな〜と+7
-5
-
171. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:07
>>137
自分が言わなくても
こういうトピ見て勝手に傷つきそう+0
-0
-
172. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:35
裁判は起こせるんだ…
勝訴としても元手はあったんだ…+0
-0
-
173. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:51
>>1
働いてる主婦も多いのに、主婦よりも働けやすい独身男女が家で穀潰しじゃ親が可哀想。
+47
-0
-
174. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:58
>>164
実家から出さなく済むように隣家の引きこもりとお見合いさせられそうになったよ。平成後期の話です。+0
-0
-
175. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:37
>>160
いや変わらない生活を求めると思う
もういろいろとまともじゃないんだよ+1
-0
-
176. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:42
>>164
なんかニュースになってたよね
働かない人が増えてるって+4
-0
-
177. 匿名 2022/01/31(月) 15:26:56
>>174
こっわ+2
-1
-
178. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:11
母親から虐待されて育って、社会適応できなくなり引きこもり
お荷物になった娘を厄介払いしようとした結果
娘からしたら、毒親殺しても晴れない怨み、
正常になることはない脳の動作。死ぬまで精神科通い+3
-6
-
179. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:11
>>116
そんなサラッと賃貸借りて暮らせる人ばかりじゃないよ。
賃貸で暮らすにもお金が要るんだし。+32
-1
-
180. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:24
>>168
この定型文を堂々と自己正当化に使えるタイプはガキだなって思うし、何言っても無駄なんだろうなあ+18
-8
-
181. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:45
>>161
親が死んだのをひた隠しにして親の年金で子供が暮らしてた事件を何件か思い出した。+14
-0
-
182. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:46
引き出し屋なんて知らなくてyoutubeで初めて動画見たけど感動したよ
姉が引きこもりで家族全員が大変な思いしたから30年前に引き出し屋の存在知ってたかったと思ったけどな
+5
-0
-
183. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:22
>>6
それ必要だよね。
親にたかる子供いるし、子供にたかる親いるし。
金銭問題やなんやかやで人生潰されることあるから。ほんとうにどうにかして欲しい。+281
-1
-
184. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:29
37歳でこんな・・・情けな
こんなオバサンにはならない+11
-0
-
185. 匿名 2022/01/31(月) 15:28:41
やっぱり私は子供うめないわ+3
-0
-
186. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:02
>>45
大人になってそんなこと言ってて恥ずかしくないのかな+59
-28
-
187. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:07
>>164
そりゃ氷河期世代が問題化して来る頃だし…
若い世代だと怒らない育児とやらで簡単に折れてドロップアウトした人も多そう+4
-0
-
188. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:10
>>159
家事できない能無し専業主婦たくさんいるから(笑)+7
-9
-
189. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:49
>>136
そうだね
鬱で療養中とかだったらさすがに親も無理だと思うはず+1
-2
-
190. 匿名 2022/01/31(月) 15:29:51
追い出されて監禁されるなら、さっさと自立して逃げ出す方が一番楽に思えるけどな+4
-0
-
191. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:02
風俗で働いたら?+0
-2
-
192. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:02
>>129
たまにニートだけどってコメントみる+8
-1
-
193. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:32
>>186
がるにも多いよね
親のせいにしたい気持ちもわかるけどいい加減40歳でそれはらちあかないよと言いたくなる+40
-14
-
194. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:33
>>164
在宅勤務の人では?
+8
-2
-
195. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:34
>>45
まあ確かに子供側には選択の余地はないね…+62
-5
-
196. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:38
>>6
そんなことしたらろくに躾けしない親の逃げ得になるけど+22
-40
-
197. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:38
親の方がもういっぱいいっぱいだったんだろうね。
だから怪しいのか知らないが業者に頼るしかなくなった。国の対応が遅れてる。引きこもりによる事件が起きた時点で動くべきだった。
痴漢や付き纏いやタックルとかも殆ど引きこもりっぽい男ばかりだった。
連れ出すならある程度の説得は必要なはず。
監禁は良くないけど逃げたらどうするのだろうか。+5
-1
-
198. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:39
>>158
専業主婦かナマポ+1
-1
-
199. 匿名 2022/01/31(月) 15:30:44
>>1
裁判する元気はあるんだ+20
-0
-
200. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:03
>>152
養ってもらうことの何がいけないのかな??
自分が働かないといけないからって嫉妬するのやめたほうがいいよ。+5
-43
-
201. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:04
>>87
引きこもりじゃないけど私が行きたいわ。子どもがある程度大きくなってからでお願いできるなら。+0
-0
-
202. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:10
>>179
引きこもりの自立支援の施設にいれられるんだからまとまった金はあるはずだよ。
それに引きこもりが親の支援がなくなってどうしょうもなくなるまで何十年もかかるわけじゃない。+4
-6
-
203. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:12
>>131
なんかそれは今回の件と違う気がする。。+30
-0
-
204. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:26
昔だと無理矢理お見合い結婚させられて家追い出されてたんだろうな+4
-0
-
205. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:28
いちおう政府もニート引きこもり対策やってるんだけどね
怠け者はうごかないよね
業者に頼む前にバイトしたらよかったのに+4
-0
-
206. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:39
>>154
はっ? どういう意味?+0
-0
-
207. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:49
>>98
どうやって生活してるの?
その毒親に扶養してもらっているの?
もしそうだったら、感謝しないとダメじゃないかな?+5
-6
-
208. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:17
>>158
専業主婦は楽な道だけど夫がアレだと詰むし
生きていくためには家事はしないといけない、親は自宅にいないから+9
-0
-
209. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:32
>>33
暴力は警察に通報した方が良くない?
精神科医や保健所にも相談した方がいいと思う
いきなり置いて出て行くとかさすがに無責任すぎ+29
-4
-
210. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:33
ここまで拗れるともう修復不可能だろうね。+3
-0
-
211. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:57
>>103
大変だとは思うけど、そう育てたのは、、とは思いますけどね💦+18
-67
-
212. 匿名 2022/01/31(月) 15:32:59
なぜこんなとこに頼めるのかがわからない。
引きこもり、社会についていけなくなった。
社会から守るのは親の仕事。それがちゃんとできてないから引きこもる。
+1
-16
-
213. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:00
>>158
まず転居して分籍して一人で生活してもらうのがよいと思う+18
-1
-
214. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:07
>>146
ママが○んだらその先どうするの?+4
-0
-
215. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:20
>>210
親が憎いんだろうね
どうしてこうなったって感じはする
+2
-0
-
216. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:22
>>131
その義兄は引きこもりと言うの?+30
-0
-
217. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:25
>>124
引きこもりの家庭って絶対にお金持ちだよね。
5人家族全員で6畳に雑魚寝で自分の個人部屋は無しとかで引きこもりって居るのかな?
ご飯もモヤシ炒めしかないとか、ネットは繋がってなくて、スマホは働いてる父ちゃんが支給されたやつしか持ってないとか。
+13
-5
-
218. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:35
子供を持つのはリスクだらけ+3
-2
-
219. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:47
>>4
訴えられる知恵と体力あるならちゃんと外で働けよとは思ったけど…
親も長年苦しまされた上の苦渋の決断だっただろうにお気の毒だわ。+292
-3
-
220. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:48
>>42
就活や自立を頑張るべきかと。
夢も希望も無く家にいられたら親は絶望しかないよ。可哀想に。親不孝者?+16
-2
-
221. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:54
>>63
550万?
すごいね、アクティブじゃない。+15
-0
-
222. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:00
専業主婦になるには旦那を見つけないと
引きこもりじゃむりよ
家から出よう+2
-0
-
223. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:17
賃貸に住まわせて金だけ振り込み。
とりあえず家から出す!
+0
-0
-
224. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:42
引きこもり主婦だけどわたしは働き始めたら
クビになってしまったよ。
なかなか面接にもうからないし
受かって働いても仕事についていけなかった。
もうどうしたらいいのかわからない。+13
-4
-
225. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:59
成人してるなら引きこもり1人残して引越しすればいいのに
住むところがなければ自分でなんとかするしかないでしょ+2
-1
-
226. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:59
裁判起こすガッツはあるんだね+2
-0
-
227. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:02
資産家ならまだいいけど親の死体かくして年金不正受給はやめてよ+4
-0
-
228. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:08
私、20歳からずっとメンタル疾患で引きこもって一時期やばかったけど、親のせいにしている時は本当に良くならなかったよ。ある時それに気づいたら、どんどん症状安定していった。今でも治ってはいないけど親のせいと思うことはなくなったし親孝行したいと色々頑張ってる。やっぱりうまく行かない事を親のせいにしている間ってあんまり人生が好転しないなと思ってる。
+33
-0
-
229. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:12
>>52
子供時代にちゃんと面倒をみている人にはその発言権あると思う。+8
-2
-
230. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:14
>>213
だよね。まずは独り暮らし。+7
-1
-
231. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:19
>>1
最高の親不孝者だと思う。
親が元気なうちに親孝行の1つでもしてあげなよ。+55
-1
-
232. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:28
>>217
江口のりこさんを思い出した
中卒で働き出したんだっけ
全く意に介さないし隠さないのがすごい+7
-0
-
233. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:32
このトピにも開き直った引きこもり何人かいるじゃん
図々しさは青天井だね+6
-0
-
234. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:41
>>72
こんな事態になるライフプランなんか立ててないだろうしね+22
-0
-
235. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:07
>>224
主婦なら引きこもりとは言わんのでは?
スーパーに買い出しとか行くでしょ+8
-3
-
236. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:16
>>63
怒りが行動力だね+8
-1
-
237. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:33
>>53
でも結局それでも親が手を焼くんだよ。
ここじゃ色々言われてるけど、農水省の元次官が殺めた息子だって、息子の自立や家族の安全のために一人暮らしさせたけど、周り近所とトラブル起こして仕方なく実家に連れ帰ってきたんだもの。
こういう人たちを一人で放り出して自立できるなら、とっくに自立してるよ。+150
-3
-
238. 匿名 2022/01/31(月) 15:36:53
>>226
すごいよな〜
私には無理だわ
色々めんどくさくて+4
-0
-
239. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:00
>>4
まぁアッという間に使い切りそうだし、この程度の金額のために裁判起こすのもw
労力大変そう過ぎる。
それより本当に嫌だったんだろうと思う、連れ出されるの。
だが、家を出ろ。+124
-2
-
240. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:01
>>213
寮付きの仕事とか素敵ね+8
-1
-
241. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:20
引きこもって、連れ出されて監禁されて、裁判で争って、それで…?
まさか家に帰って世話してもらうの…?+10
-1
-
242. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:40
>>8
逃げ出すのが現実的だね。
+12
-0
-
243. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:47
引きこもりって食事与えなかったり、ネット環境取り上げても部屋から出てこないのかな?
面倒だけど家族が寝てる間に食べ物漁ったりできないように棚という棚は全部施錠するとかして、スマホは解約、Wifiはパスワード変更して教えない。
それでもし棚壊すとか家族に暴力振るうなら即警察。+9
-0
-
244. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:50
>>11
そんなことないよ、私は引きこもりだけどガルちゃんのみんなに優しくしたり人を癒やすこともできるよ。+19
-47
-
245. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:53
引きこもってんのにやたらアクティブな娘だな。
そのパワーを使って自立しろとw+6
-0
-
246. 匿名 2022/01/31(月) 15:37:57
元農水省事務次官が引きこもりの息子を始末した事件、無罪でいいわ+10
-2
-
247. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:15
>>226
その情熱を自活することに向けたら成功しそう+1
-0
-
248. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:16
いろんな事情があるからなんとも言えんね+1
-0
-
249. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:43
>>217
そういう5人家族なら、一人だけ無職でもやっていけそうだけど、毎日がバトルになるしね+6
-0
-
250. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:44
>>224
わたしも専業主婦だよ
問題なし+3
-0
-
251. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:46
>>212
社会から守るのが親の仕事なの?+0
-1
-
252. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:57
>>241
イカンww+1
-0
-
253. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:57
>>235
え?引きこもりって働かない人
のことでしょ?+3
-4
-
254. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:57
申し訳ないけど、母親を共謀で訴えるなんてこの女性の将来はふじみ野市の爺さんみたいな事になるんじゃないかと思っちゃうよ。+22
-1
-
255. 匿名 2022/01/31(月) 15:38:58
>>19
言いたいことはわかる。
そこそこ裕福で仲の良い家庭に生まれて、普通に社会人になった。
たまに帰省して家のこと手伝ったり休みを合わせて旅行行ったり、関係も良好で親のことは好き。
でも人生楽しいこともあるけど辛いことの方が多かったから、今産む産まない選べるなら出来れば産まないで欲しいかも。
こんなこと一度だって口や態度に出したことはないけどね。
ただいつまでも世話になりっぱなしでそんなこと言ってる人はどうかと思う笑+23
-17
-
256. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:15
>>1
「判決は、女性が自らの意思で施設から外出することが著しく難しい状態にあったと評価するのが相当とした」
これどういう状態なんだろう?
連れ出し業者の前に、医師やカウンセラーには相談してないのかな。+5
-0
-
257. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:19
>>253
え!?
それじゃ世の中ニートだらけだね+7
-0
-
258. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:23
>>240
トラブルメーカーが多いけどね。
自立するには使えると思う。+0
-1
-
259. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:29
自分が女性の立場になったらマジ怖いな、自立出来るプログラム訪問から無いのかなぁ🤔
嫌だよね、拉致じゃん。+3
-0
-
260. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:31
>>146
ママは諦めの境地なんだろうね
スネかじりもいい加減にしなね+5
-0
-
261. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:39
>>25
>>50
>>152
>>19だけど、親とはとっくに縁を切ってるよ。
同じ穴のむじなになりたくないし。
親を憎む気持ちはこれからも変わらないけど。+8
-32
-
262. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:47
引きこもりやニートは親の介護の時ぐらいは役に立ってやれよ+11
-1
-
263. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:57
>>214
お姉ちゃんと妹もいるから大丈夫だよ〜+0
-8
-
264. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:22
>>258
看護学校とかよく聞くね+0
-0
-
265. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:25
>>224
学生時代のバイト先でクビになった主婦の方がいたけど、少し休んでからすぐ近所でまた働いてたから大丈夫よ。新卒と違っていつでもいつまでも何度でもチャレンジできるから気楽になってみたらどうかな。+16
-0
-
266. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:55
>>226
普通に働いてる人でも裁判起こすガッツまではそう発揮できないからな
なんでこの行動力を自立に使えないのか謎+2
-0
-
267. 匿名 2022/01/31(月) 15:40:56
>>212
社会で生きて行く力をつけさせるのが親の務めだと思う+5
-0
-
268. 匿名 2022/01/31(月) 15:41:09
>>45
その主張も中学生くらいまでならまぁ分かるよ
大人になってもそんなこと言ってたら寒い+65
-23
-
269. 匿名 2022/01/31(月) 15:41:34
>>224
主婦は学歴職歴なしでもパートできるよ
かんたんな仕事たくさんある+6
-0
-
270. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:08
>>235
最近の基準だと仲間扱いされてたと思う。子育てや介護が原因の人からすれば余計なお世話みたいな数え方だった。+2
-0
-
271. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:26
>>195
まあ、自分が勝手に受精したから悪い+18
-13
-
272. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:36
>>262
そこから介護の大切さに目覚め、介護士として働き始めるみたいなハートフルストーリーに
は、ならないか…+1
-0
-
273. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:00
>>224
働く前から完璧主義になる必要ないよ。大丈夫よ。+4
-0
-
274. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:27
>>224
何か勘違いしてない?
結婚して実家出てるならこのケースに当てはまらない+9
-0
-
275. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:28
>>146
あなたはそれでいいかもだけどママはきっついよなー
ママの限界が来て今回みたいな業者と契約されなきゃあいけどね+8
-0
-
276. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:56
>>271
それや。
自分の半分この精子が、自分の半分この卵子に飛び込んだからあかんのや。
飛び込まんかったらよかったやん。+21
-12
-
277. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:14
>>1
何でも老齢の親が息子娘が働かないからパートで働いてるってのもある。
普通は独身で家にいるなら老親養うでしょ。
老親が気の毒すぎる。親のこと思ったら何甘えてんだって思うよ。業者に頼むのもお金いるし親が年金やパートで出してるんだよ。+21
-0
-
278. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:18
>>270
いや実際は仲間扱いしてやりたかった、が正解+1
-0
-
279. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:24
>>19
本当それだよね。ひきこもりになる子たちってなんらかの原因があって人間社会に適応できないことにも悩んでるわけじゃん。
でも、産んだ親を悲しませてはいけないという理由で「生まれてきたくなかった」も言っちゃダメだし、自殺されると周りが迷惑だから「死にたい」も言っちゃダメだし、しんどい人生だろうね。+30
-16
-
280. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:31
>>271
そもそも避妊しなかった親の責任+9
-17
-
281. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:33
>>256
医者もカウンセラーも本人を見ないとどうしようもないからでは?
でもそれには部屋から連れ出さないといけないけれど、本人が抵抗して出てこなければ見せられない。
だから強制的に…ってこういう怪しい団体を藁にもすがる思いで依頼するんじゃなかろうか+13
-0
-
282. 匿名 2022/01/31(月) 15:44:59
>>72
売る場合は子供の同意は必要ないよね?売却成立しても子供が居座り続けたら不法侵入かなにかで逮捕してくれるのかな?+40
-0
-
283. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:11
>>261
生活費は自分で稼いでいるの?+3
-4
-
284. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:32
>>270
そうなんだ。
国からの働け働けというプレッシャーだね。
特に子育て介護中の人にはたしかに大きなお世話だわ。+1
-0
-
285. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:39
>>211
こういう想像力のかけらもない人間っているよね+68
-11
-
286. 匿名 2022/01/31(月) 15:45:51
長年引きこもりの娘が、親が死んで生活保護申請したトピ大荒れだっだよね。
いいからこの娘を放り出せよ、親。+6
-0
-
287. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:06
>>152
雑談スレでそんな人がいたわ+15
-2
-
288. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:19
>>24
タカり根性だけはたくましい+47
-0
-
289. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:27
何でも親のせいにして楽するな+1
-0
-
290. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:31
>>280
親の性についてはなんかさすがに介入できないw
なんか親の自由って感じがするなぜかw
やるなとは言えん+4
-7
-
291. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:32
ひきこもりの人は親の資産尽きたら年金当てにするのかな+2
-0
-
292. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:47
>>34
それは子供の方からも言えるんだよなぁ
実際たまに事件なってるけど、勝手に生み出したやがったんだから勝手に殺してもいいよねって人が親殺してんだろうねw+29
-3
-
293. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:07
>>27
引き出し屋を問題視している人達が集まり、提訴を手助けする団体があるのかなと思った
+30
-0
-
294. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:30
>>262
まぁまず間違いなく見殺しにして親がミイラになるだろうと思う。
食事が出てこなくてダダコネそうだし。
死体放置で通報されるまでがセット。+3
-1
-
295. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:41
>>280
永遠に被害者気取りがヒッキーの典型+22
-8
-
296. 匿名 2022/01/31(月) 15:47:50
>>176
なんか昨今の「そのままのあなたでいいんだよ」信仰が、悪い方に働いてるように感じるんだよね。
「そのままのあなたでいい」のは、頑張りすぎてガス欠起こした人、
もしくはニートや無職でも自分の考えややりたい事があって主体的に時間を使える人に適合するのであって、
嫌なことからは目を背けてネットでちょっぴり社会参加してるような気分になってる層が、無駄に時間だけ浪費して詰むのは当たり前。
でも「そのままのあなたでいい」信仰って無責任だからその辺は教えてくれないんだよw+36
-3
-
297. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:11
>>208
でも専業主婦になるまでには一旦外に出て相手探して恋愛して結婚しないとならないよ
そもそも無理かと+10
-1
-
298. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:32
業者を訴えるのはいいとして、父ちゃん母ちゃんを訴えて今後どうするんだ+3
-0
-
299. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:45
>>131
施設は利用できないの?そういう時のための年金がなかった?+5
-0
-
300. 匿名 2022/01/31(月) 15:49:13
ちゃんとリスク考えて子供作りなよ。+1
-1
-
301. 匿名 2022/01/31(月) 15:49:14
>>296
いや全く。
さっき無理しなくていいヨの精神科医のトピも上がってたし。
あれでOKなら世の中全て引きこもりになるわ。+9
-2
-
302. 匿名 2022/01/31(月) 15:49:24
こういう民間の業者って、高額でずさんな運営してる所多いイメージ
引きこもりの人は何か疾患かかえてるいるも多いから、医療に繋がれなかったのかなあ+9
-0
-
303. 匿名 2022/01/31(月) 15:49:32
施設に入ったら外出出来ないって、要は戸塚ヨットスクールみたいな所ってことね
引きこもりから脱却する為に閉じ込めるって本末転倒+10
-0
-
304. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:07
>>123
確かに
官僚の息子さん殺めた事件もひとり暮らしさせた先で道に吐いたり棒振り回したりして戻すはめになったんだよね…+48
-0
-
305. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:23
>>169
育児トピに子持ちより先に飛びついて赤の他人のママ(下手したら自分より歳下の)にあれこれ要求してる層だね+17
-4
-
306. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:31
>>212
そうだよね、どんなことしてでも子供を守るのが親ってもんだよね!
それに働けない人を無理やり働かせたり、家から出たくない人を無理やり出そうとしたりする人達は最低だと思う。+1
-12
-
307. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:48
>>288
専業主婦のこと?+5
-19
-
308. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:09
親が家出するしか解決策がないらしいね。
親の方が引っ越しして、姿をくらます。
金や連絡先を残してはいけない。
それで何とか動き出すらしい。
無理で餓死するのもいるらしいけど…。+7
-0
-
309. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:26
>>63
親が今まで負担してきたお金と差し引きしてあげるべき。+31
-1
-
310. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:44
>>250
いや わたしが言いたいのは
長年働いていなかった人間が
働くことは大変っていうことですよ
まず雇ってもらえない
+1
-0
-
311. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:44
>>212
社会から守るというと、子の入社式について行くような親をイメージしてしまう+4
-1
-
312. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:48
>>279
別に言う時期があっても良いんじゃないかな。私はもう言わないけどね。言ってる間って本当に自分も相手も辛いんだよね。+12
-2
-
313. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:31
>>285
負け惜しみにしか聞こえないなー。+5
-35
-
314. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:35
>>263
お姉ちゃんと妹には扶養義務がないんだよね
多分大丈夫じゃないことにはなると思うよ+8
-0
-
315. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:41
裁判起こすパワーはあるんだなー。
不思議だ。+8
-0
-
316. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:49
>>284
だったら保育園拡充させろと言いたい+1
-0
-
317. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:55
婚活トピにもニートいるしどこにでもいる
まず働けよ+0
-0
-
318. 匿名 2022/01/31(月) 15:53:36
どこかにひきこもり寮をつくって好きなだけひきこもってもらうのはどうなの?+6
-1
-
319. 匿名 2022/01/31(月) 15:53:37
>>253
働かなくても収入ある人は含まれないよ。+3
-0
-
320. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:06
>>263
お姉ちゃんと妹は、養うよって言ってくれてるの?+3
-0
-
321. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:12
どこも人手不足なんだからバイトくらいすぐ見つかるだろうにね+5
-2
-
322. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:23
裁判の費用は誰持ち?+2
-0
-
323. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:25
>>212
引きこもりって、社会とのつながりを持っていないから、年だけとって社会常識がなく自分本位な考えになるんだよ。+9
-0
-
324. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:36
>>314
ない訳じゃなかったと思うけど年に一度の電話一本か書類の投函だけで拒否できるレベルだったはず。+4
-0
-
325. 匿名 2022/01/31(月) 15:54:48
>>310
日払いバイトもあるよ
バーコードシール貼るだけとか簡単
たまたま相性わるいとこで失敗しただけだから大丈夫+4
-0
-
326. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:14
>>299
>>216
>>203
ごめん、言葉足らずだった。20年以上引きこもってて→倒れているのがみつかって入院です。
施設は利用させて頂いてるけど、まあ色々大変ですよ。+12
-0
-
327. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:18
>>318
それが今回の業者だったんでわw+4
-0
-
328. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:35
>>211
育て方が悪いばかりじゃないんだよ。
生まれつきとかの精神障害もあるからね。
はっきり言って、親に押し付けていても何の解決にもならない。+89
-5
-
329. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:35
>>281
連れ出した先で三日間どこかに監禁してたって書いてあるよ。
病院に入院させたとは書いてないけど。+1
-0
-
330. 匿名 2022/01/31(月) 15:55:54
ここのトピにいる人達はみんなひどすぎる!
引きこもりだって同じ人間なのになんでそんなきついこと言えるのか意味わからない、私も引きこもりだからいらない存在って事なのかな??
+4
-17
-
331. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:25
>>318
それいいよね
働きたい人の雇用にもなるし
1日3食ご飯作ってそれぞれの部屋の前に置いておくだけでいいもんね
生存確認はスマホからで+0
-1
-
332. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:33
>>283
当たり前じゃん。
ちゃんと働いて納税もしてますよ。+7
-1
-
333. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:36
>>323
私専業だけどそれをひしひし感じてる。+2
-0
-
334. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:52
>>330ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jpハローワークインターネットサービス - トップページ ページ最下部へトップページ2022年1月24日 【重要】改修作業に伴うハローワークインターネットサービスの停止ついて令和4年3月19日(土)から3月22日(火)の間、ハローワークインターネットサービス...
+7
-0
-
335. 匿名 2022/01/31(月) 15:57:09
何が原因でそうなるんだろう
環境なのか遺伝なのか
昔はどうしてたんだろう+0
-0
-
336. 匿名 2022/01/31(月) 15:57:24
裁判が成功体験になって外に出られるといいね+2
-0
-
337. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:13
>>330
こういうサイトはきついこと言う人もいるから見ないほうがいいよ+6
-3
-
338. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:22
水曜日のダウンタウンの拉致って監禁する説も訴えられたら負けるな+1
-0
-
339. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:27
誰も耳を貸さん。
我慢して生きるってどういう事やねん。
甘ったれてんじゃねえ!とか言われても。。
もうええわ。もう話さん。+0
-2
-
340. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:40
>>325
そうだといいんですけど+1
-0
-
341. 匿名 2022/01/31(月) 15:58:42
>>335
強引にお見合い結婚+5
-0
-
342. 匿名 2022/01/31(月) 15:59:40
>>321
取り引き先に頼まれて、引きこもりの子を働かせてあげたことあるけど、無理でした。態度が尊大で世間知らず。3日であちらからお断りがあり終わりました。
こちらには特別な指導法や引きこもりに対応するスキルもなく、一筋縄ではいかなかった。+19
-0
-
343. 匿名 2022/01/31(月) 15:59:51
>>320
多分面倒見てくれると思うよ。普段そんなに仲悪くもないし。
+0
-8
-
344. 匿名 2022/01/31(月) 16:00:12
>>330
そういうことじゃなくて、引きこもりを正当化しちゃうことに怒ってるんだと思うよ。でも人によってはその時期が必要な時期だったりするし、まぁ難しいよね。+12
-0
-
345. 匿名 2022/01/31(月) 16:00:17
>>335
座敷牢+5
-0
-
346. 匿名 2022/01/31(月) 16:00:52
引きこもるのは勝手だけど、自分の金で引きこもってくんない?
他人に寄生しといて、引きこもりは自由とか言われましても。+13
-0
-
347. 匿名 2022/01/31(月) 16:00:53
>>321
ヒキニートなんか何の役にも立たない+0
-0
-
348. 匿名 2022/01/31(月) 16:02:03
>>212
生物学上親が先に死ぬことは避けられないんだけど、親が死んだ後は誰が守るの?+4
-0
-
349. 匿名 2022/01/31(月) 16:02:21
引きこもりの脳みそって凄い都合いいよね。
なんかの妄想書き込みで、家族から見捨てられた引きニート(♂)が、なぜか心配した妹に面倒見てもらう展開になってた。
ありえねー。一番妹から嫌われるパターン。+7
-0
-
350. 匿名 2022/01/31(月) 16:02:26
>>263
お姉ちゃんと妹もいつかは自分の家庭を持つでしょう
+6
-0
-
351. 匿名 2022/01/31(月) 16:02:56
>>332
働いて納税してるなら、あなたは世間一般でいう引きこもりじゃないよ。
この記事の女性や一般的な引きこもりは、その当たり前の働いて納税するという義務を果たしてないから社会問題になってるんだと思うよ。+28
-3
-
352. 匿名 2022/01/31(月) 16:03:40
>>346
めちゃくちゃ稼いでから引きこもればいいのにねw
そしたら誰も文句言わないのに
無理だろうけど+6
-0
-
353. 匿名 2022/01/31(月) 16:04:02
>>338
電波少年の企画も引っかかりそうだね+0
-0
-
354. 匿名 2022/01/31(月) 16:04:43
>>9
勝手に生んどいて大人になったらやちん光熱費請求ってあり得ないと思う
本人がそうなった理由に親からのプレッシャーや見えない虐待があったかもしれないのに+13
-164
-
355. 匿名 2022/01/31(月) 16:04:55
バイトどうやって受かったのか、働いて2時間くらいで号泣して逃亡した子がいたな
軽作業を無言でやってただけなのに何が嫌か謎だった
引きこもりかなあ+1
-0
-
356. 匿名 2022/01/31(月) 16:05:27
>>332
消費税以外の納税をしてるなら引きこもりじゃないと思うよ。あと年金の支払い。+6
-2
-
357. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:10
>>354
家を出たら即解決だね+74
-3
-
358. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:18
本人の同意なく拉致る人権侵害が違法にならないわけないやろ
目的のために手段は正当化されんのやで
未成年じゃあるまいし親の同意があろうとダメなものはダメ+2
-6
-
359. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:26
>>346
成人したら法的に絶縁できるのが一番いいと思う+7
-0
-
360. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:43
>>1
義務は果たさずに権利だけは一人前に主張するんだねー。+44
-1
-
361. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:46
>>3
ガル民かな?+11
-4
-
362. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:00
>>352
FIREを目指してる人の中にいそうだね+2
-0
-
363. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:47
>>146
20代なら可愛いけど30代40代のおばちゃんが言ってるのを想像するとマジでキツいもんがある。+15
-0
-
364. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:53
違法行為しか解決策ないなら元農水次官が最善策だよなあ+4
-0
-
365. 匿名 2022/01/31(月) 16:07:56
>>11
失礼な!夕飯作ったりしてますよ!
あとお爺ちゃんを車で病院まで連れて行ったりね。+27
-22
-
366. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:20
>>53
引きこもってることに罪悪感覚えてればせめて家の中で役割果たしたり経済的にも負担にならないよう努力するだろうから家族との関係も悪くないだろう
追い出されて自省するでもなく逆に訴えるってのは他罰的思考だからこそだし、そういう人間がマトモに社会復帰できるとは思えない
既にレスでも言われてるけど大人しく餓死とかで自滅せず他害に走るのが多そうで怖いわ
特に男だとそうなりそう
個人的には大卒年齢以上で親に扶養されてる人間や前科持ちとかは人権制限してもいいと思ってる+86
-6
-
367. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:27
引きこもってたけど裁判する元気はあったのね+3
-0
-
368. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:33
>>1
予想してたニュースと違った。
引きこもり女性を風俗に売ったのかと思ったら、施設に3日入所しただけか。+12
-3
-
369. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:39
>>18
それ思った。
訴訟起こして裁判してなんてできるくらいならどこででも生きていけそう。+246
-2
-
370. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:49
>>342
似た話が親戚であって、引きこもりではないけど10年以上ニートでほぼキャリアも無いに等しい親戚を親戚筋のコネで派遣の仕事を紹介してあげたのに『私には出来ない』と音をあげて数日で退職。
紹介した親戚は紹介先に平謝り。
(紹介先は決してブラック企業でも無いし、肉体労働のような環境でもない)
自分に都合のいい世界にいるからか、自分がした行動が周りにどんな影響があるのか、何が失礼なのかとか理解できないんだろうね。+22
-0
-
371. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:13
>>239
もう一緒に暮らせないよね
これを逆手にとって子ども(と言ってもおばはん)を追い出す毒親扱いしたなら天晴れだわ
まあ、この娘と暮らすくらいなら、家くれてやる
出ていくし一切連絡とらない+42
-1
-
372. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:18
>>310
いくつか短期のバイトか単発をやってから面接に行ってみたら?ステップアップみたいな感じで。+4
-0
-
373. 匿名 2022/01/31(月) 16:09:44
>>354
親と縁切って、自立して自由に生きればいいじゃん!+74
-3
-
374. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:01
>>192
引きこもりとニートの違いって何?+5
-0
-
375. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:11
外で働くのが無理でも、せめて家事や家族の世話でもしてくれたら救われるけど
家事全て親に丸投げで、ゲーム三昧みたいな生活をされたら、絶望しかない
親が要介護にでもなったら、どうするんだろう+12
-0
-
376. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:19
今まで親に面倒見てもらってきた引きこもりのくせに親から慰謝料取ってどうするの?
なんなら今までの生活費、感謝料として55万そのまま親に返しなよ+7
-0
-
377. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:20
>>332
テレワークとか自宅で出来る仕事をしているなら、引きこもりと言っても良いかも知れない+1
-5
-
378. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:31
>>330
成人した子供に、ずっと家で引きこもりされる親の気持ちにも同情しちゃうのよね
親にも子にもいろいろ言い分があるんだろうけど+9
-0
-
379. 匿名 2022/01/31(月) 16:10:38
>>363
20代なら相手を選らばなきゃ結婚ワンチャンはある
出戻りはありそうだけど+1
-0
-
380. 匿名 2022/01/31(月) 16:11:17
>>365
引きこもってねえじゃん
扶養されてる分貢献しててそれで家族が納得してるならそもそもこういう事態にはならないから全然話が違う+71
-2
-
381. 匿名 2022/01/31(月) 16:11:34
で、3日間監禁して引きこもりに効果あったの?
無理にそれやった結果引きこもらなくなったのなら一定の評価はするけど
+3
-0
-
382. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:15
>>330
不要だと思われてないか心配する前に必要だと思われるような人材を目指して頑張ってください。自分で稼いだお金を使うのって楽しいのよ。実は。+7
-2
-
383. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:38
>>1
養い続けていくか、住む家を失うかの二択しか老親には残されないのかしら、、、+10
-0
-
384. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:53
元々監禁生活みたいなもんやん+0
-1
-
385. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:59
>>374
ニートは外出しないってこともないんじゃない?
部屋には縛られないのでは+2
-0
-
386. 匿名 2022/01/31(月) 16:13:07
>>83
昔の2ちゃんで前にみたぞそんな話
親サイドだけど+0
-0
-
387. 匿名 2022/01/31(月) 16:13:26
>>379
結婚はともかく、ババアになると触らぬ神に祟りなしで叱ってくれる人が居なくなる。
そして人生そこからが本番。きついよ。+7
-0
-
388. 匿名 2022/01/31(月) 16:13:55
>>346
せめてデイトレとかやって、食い扶持を稼ぐくらいやればいいのにね!現実は真逆で課金してゲームとかなんだろうけど、、
そういうオタク気質があるからこそ、逆にデイトレとか上手く出来るようになる素質あるんじゃないのかと思うんだけど。+4
-0
-
389. 匿名 2022/01/31(月) 16:14:33
>>374
ニートなら遊びに行くとか外食するとかできる+4
-0
-
390. 匿名 2022/01/31(月) 16:14:38
>>359
親や兄弟に問題があるケースもあるしね
成人になったら、もう皆お互いに自立して、自分以外の人生背負わなくていいようにすれば事件も減りそう+6
-0
-
391. 匿名 2022/01/31(月) 16:14:42
>>329
入院させるとかはもっと後の話で、そもそも外に出させないとってことで、こう言う所に頼むんだと思うけど+8
-0
-
392. 匿名 2022/01/31(月) 16:14:48
>>376
初任給をこれまで迷惑かけてきた親にプレゼントする感じか
くー、泣かせる話だねえ+6
-0
-
393. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:02
>>351
ソンナコトナイヨ待ちだね
トピの主題と全然違う話なのに自分語り我慢できないんだよね
毒親持ちあるある+19
-7
-
394. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:14
昔はTVでよくあったよね。厳しいカリスマの施設長みたいなのが出てきてさ。
それにしても裁判するとかたくましいね+2
-0
-
395. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:30
引きこもるならネット環境は取り上げればいいのに+6
-0
-
396. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:36
37…もう精神病なんじゃないの?+3
-0
-
397. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:42
ある程度の年齢で引きこもるならそれなりに謙虚であって欲しいし、感謝の気持ちを持ってほしいよ。なんで偉そうに人のせいや社会のせいに出来るのかわからない。+3
-0
-
398. 匿名 2022/01/31(月) 16:16:47
>>358
成人したら親の家に居座わらずに自立して自分で生活しなよ。
親は出て行って欲しいから業者に頼んだんだよ。
人権侵害だと権利を主張する前に、勤労の義務・納税の義務という国民の義務を果たしなよ。+1
-0
-
399. 匿名 2022/01/31(月) 16:17:11
>>388
誰でも簡単にデイトレやって食い扶持が稼げるなら
みんなコロナ禍でもステイホームだよ+3
-0
-
400. 匿名 2022/01/31(月) 16:17:19
>>359
養われてる分際で毒親毒親喚いてるんじゃでなければ朗報のはずだもんね+1
-0
-
401. 匿名 2022/01/31(月) 16:17:31
ガルでも無職歴10年だけど、働かない(心の病とかじゃなくて)人いるよね
裕福な家庭なのかな?と思ったらそうでもなくて
親が死んだらどうすんだろうって思う+9
-0
-
402. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:02
>>392
初任給ワロタ+3
-0
-
403. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:05
>>374
労働する気がない人がニート。その上で部屋からも出ない出られないのが引きこもり。家事をしてたら家事手伝いなんだけど最近はこれも同類じゃないかって考えが出てる。+4
-0
-
404. 匿名 2022/01/31(月) 16:18:11
>>357
勝手に生んだ問題が解決してないが?責任とって心中するしかないね。+1
-38
-
405. 匿名 2022/01/31(月) 16:19:30
>>392
考え方と親の資産額によっては大胆な相続税の節税対策になるかもw+4
-0
-
406. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:10
>>1
親の顔がみたいってよく言うけど、本人の顔がみたい好例+8
-3
-
407. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:11
>>368
37じゃ風俗でもお断りでしょ
私も同い年だけどさw+9
-1
-
408. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:52
>>128
匿名で顔バレしないから調子に乗ってる愚か者なんだよ
本当は>>119もニートや引きこもりと同じような人間だと思うよ
+17
-13
-
409. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:57
>>404
親からのプレッシャーと見えない虐待から逃れられる環境にはなってるよ+33
-0
-
410. 匿名 2022/01/31(月) 16:20:58
今後10年たたないうちに生活保護破綻するんじゃないか
引きこもりって物凄い数いるでしょ+9
-0
-
411. 匿名 2022/01/31(月) 16:22:02
>>3
子ガチャもあるよね。
親は自分の意思で回す権利を与えられてる分勝手に回される側の子供よりはマシだけど、やっぱりハズレは引きたくないもんだよ。+110
-51
-
412. 匿名 2022/01/31(月) 16:22:22
>>404
親からのプレッシャーや見えない精神的虐待もありましたが、普通に自立して親孝行して生きてます。+13
-3
-
413. 匿名 2022/01/31(月) 16:23:31
>>395
唯一の細い繋がりである社会との接点を完全に失うからねえ
社会性ゼロでますます孤立が深まるだけだと思うけど+5
-0
-
414. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:24
>>307
こどおじこどおばって主婦と張り合いたがるけど毎度滑稽すぎて笑っちゃう
今時専業してる人なんてほとんど子持ちじゃん
次世代生み出してくれてる層と自分らが同じだと本気で思ってんの?キッツw+28
-7
-
415. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:48
>>407
熟女系なら、、と思ったけど人生経験ないと熟してもなさそうだよね+7
-0
-
416. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:55
>>263
お姉さんと妹さんが未婚なら、引きこもりの兄弟の存在はマイナスでしかないんだよ。
相手の男性や親族にとって、無職で引きこもりの兄弟のいる人と結婚したい(させたい)と思う?
+8
-0
-
417. 匿名 2022/01/31(月) 16:26:50
>>25
大人になったあとは自分の努力次第なのにね
責任転嫁してるんだろーね
だから幸せになれない残念な人達
ほっといてあげよ+19
-33
-
418. 匿名 2022/01/31(月) 16:28:14
>>280
子どもがこうなったら私も子ども殺して私も死ぬよ…+10
-4
-
419. 匿名 2022/01/31(月) 16:29:59
>>370
なんか究極のワガママやな。
実際は違うんやったらごめん。
小さいことでもいいから努力とかはしてんのかな?
+5
-0
-
420. 匿名 2022/01/31(月) 16:30:31
>>415
例えばフワちゃんがあと7,8年とったら?ってことは?
色気0の相手とは断るだろうよ+0
-0
-
421. 匿名 2022/01/31(月) 16:32:05
違法に決まってる
人権侵害だし拷問+1
-4
-
422. 匿名 2022/01/31(月) 16:34:03
>>365
それは引きこもりじゃなくて、家事手伝いという職業?では?+48
-4
-
423. 匿名 2022/01/31(月) 16:34:18
>>415
引きこもりじゃ体もだらしないだろうし精神も未熟だよね
熟女に魅力があるとすれば包容力だろうに+10
-4
-
424. 匿名 2022/01/31(月) 16:34:44
>>410
でもね、憲法改正したら家族は助け合わなければいけないみたいだよ。
自民党草案は9条だけじゃなかったって知らなかったよ。+5
-1
-
425. 匿名 2022/01/31(月) 16:35:03
>>372
そうそう、まずは一日だけの日雇いバイト。
それを何回か繰り返し、自信がついたら、三日間の短期バイト。それを繰り返し、自信がついたら一週間、二週間とか日を延ばして、そろそろどこかで働けそうだなと思っなら、ドラッグストアやスーパーとか、身近なところでパートなりするといいんじゃない?
短期バイトも職歴になるしさ。
働きたいなと思ったら、動いてみるといいよ
頑張ってね+7
-0
-
426. 匿名 2022/01/31(月) 16:36:16
>>11
こういう人が知的障碍者は死んだほうがいいとか言うんだろうね+23
-21
-
427. 匿名 2022/01/31(月) 16:36:24
>>368
だけってさ
たった1分でもトラウマ級の恐怖だと思うよ
+5
-12
-
428. 匿名 2022/01/31(月) 16:36:39
>>365
運転したりするんだ
偉いよ
おじいちゃんの送迎とかなかなかできないことよ
優しいね+50
-0
-
429. 匿名 2022/01/31(月) 16:38:50
>>335
近所にいたけど親もちょっと変わってた家だった
+6
-0
-
430. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:12
>>427
じゃあ自立すればあ?+10
-1
-
431. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:20
>>2
無理やりやらない業者もあるけど、高い。
+6
-1
-
432. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:39
>>416
これも生きた負債だよね
穀潰しって、最悪だな
+7
-1
-
433. 匿名 2022/01/31(月) 16:40:23
>>2
無理矢理にでもしないと出て行ってくれない
これは家族に引きこもりがいる人じゃないと分からないかもね+135
-3
-
434. 匿名 2022/01/31(月) 16:42:14
親側の意見と、子ども側の意見でプラスマイナスが分かれそうだね
今の時間帯は親側が多いかな+8
-0
-
435. 匿名 2022/01/31(月) 16:42:17
>>330
必要とされる存在になるために何か努力してる?
+2
-0
-
436. 匿名 2022/01/31(月) 16:42:44
私は産んだらもう親の責任だと思う
そう思って産んだし育ててる+3
-4
-
437. 匿名 2022/01/31(月) 16:44:15
家の持ち主が追い出すことは不可能なの?+1
-0
-
438. 匿名 2022/01/31(月) 16:45:21
>>19
その理屈でいいとして、その親も自分の親に勝手に産み落とされてる立場なんだけど、それに関して反論できる材料はあるかね?
もっと言えばその更に上の親も(エンドレス)+14
-13
-
439. 匿名 2022/01/31(月) 16:45:47
じゃあ親の懇願無視して寄生してる子供の面倒みるの放棄しても違法にならないようにしてどうぞ+0
-0
-
440. 匿名 2022/01/31(月) 16:46:24
>>330
そんな事ないよ
一部の人を指して皆というのは乱暴だよ
未来は何が起こるかわからないし
生きている限りいろんな可能性がある
自分の可能性を決めつけないで+3
-0
-
441. 匿名 2022/01/31(月) 16:46:29
結局遺伝でしょ。
産んだ親のせい。+1
-7
-
442. 匿名 2022/01/31(月) 16:48:35
>>6
兄弟の縁も切れる法律お願い。ヒキニートの義弟と縁切りたい。+171
-2
-
443. 匿名 2022/01/31(月) 16:49:05
家の名義だけ変更して家財家屋付きで明け渡す形でニートを「捨てた」話あったな
家に住み続けるためには税金払わないといけない、食うためには働かないといけない状況にしてやったっていう
+3
-0
-
444. 匿名 2022/01/31(月) 16:50:43
>>441
ママのせいだもーん!が通用するのは未成年のうち+4
-0
-
445. 匿名 2022/01/31(月) 16:50:48
>>36
不思議だよね
誰が手引きしてるんだろう+22
-0
-
446. 匿名 2022/01/31(月) 16:50:56
法的にバッサリ縁を切れる状態になれば解決するんじゃないの
未成年者以外は養う義務なしになったら+3
-0
-
447. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:39
働きもせず全部親のせい 全部自分に優しくない周囲のせい
そんなやつはそこに置いて
自分がその場から逃げればいい
+3
-0
-
448. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:49
>>424
うわあ…家族でなんとかしろよ、ってことか+5
-0
-
449. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:39
>>244
会ったことすらないガル民を癒してる暇があったら
誰よりもお世話になってる親に感謝を伝えて自立する努力をしたら?+44
-2
-
450. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:11
>>2
引きこもりの原因が統合失調症を発症している場合、無理やりにでも入院措置をとらないと近隣の皆様に危害が及ぶ可能性もあるのですが……そうなったら絶対に「なんで無理やりにでも入院させなかったんだ!」って言うでしょ?+102
-5
-
451. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:42
未成年ならまだしもとっくに成人済みならある程度の金を渡して自立しろって放り出してもええよ
金貰えるだけマシ+1
-3
-
452. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:45
>>424
親か子供か兄弟か問題ある家族いたら人生終わりの予感+7
-1
-
453. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:45
>>427
引きこもられた挙句訴えられるとか家族の方がトラウマだろうよ+10
-1
-
454. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:57
子供を養うのは親の義務だけど
いい大人になったらせめて自分一人は自分で養え
+2
-1
-
455. 匿名 2022/01/31(月) 16:57:59
脳に問題があるんだから、病人と一緒。
慢性的な精神疾患を持って生まれた子どもとして面倒見ないとだめ。+4
-5
-
456. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:33
>>444
サナギから蝶になるみたいな、人間は成人した瞬間に姿が変貌して学生時代の記憶は消えちゃうのね+0
-0
-
457. 匿名 2022/01/31(月) 16:59:02
衣食住を完全に親に依存しておいて感謝どころかなんで生んだとか恨むようなもん引っ張り出せないのなら予告なしに帰えらず捨てちゃえば+5
-1
-
458. 匿名 2022/01/31(月) 16:59:18
>>424
自分が結婚したら優先すべき家族は自分の配偶者と子供だし、、、引きこもりの兄弟なんて近しい親戚扱いでいいのにね+6
-1
-
459. 匿名 2022/01/31(月) 17:01:05
もう腕力は自分よりも強いタダ飯食いが家の一室を占領して籠ってると思うと恐ろしいな。
+2
-0
-
460. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:31
ここまでこじれてこの先、まだ親と暮らせるならすごい神経だ。
その図太さを家を出る形で活かせなかったものか…+8
-1
-
461. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:59
純度の高いごく潰しで草+2
-0
-
462. 匿名 2022/01/31(月) 17:04:30
家売却して親失踪すればいいね。
1ヶ月後にはこの家無くなるから一人で生きてねと書き置きして出る。
義務教育じゃないし、責任ないよ。
+1
-0
-
463. 匿名 2022/01/31(月) 17:05:07
ヒキニートっていずれというか結構近い未来親はいなくなるわけだけどそうなった時どうすんのかな。+2
-0
-
464. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:13
>>1
それなら、大家が承認していない家に勝手に住み着いていることに対しても、訴えられるべきだと思う。
親(大家)が出て行ってと言ってるんでしょ?
居座っている罪に対して、罰金と慰謝料払ってよ。+10
-1
-
465. 匿名 2022/01/31(月) 17:07:49
法的に問題なく成人してるこどもと距離を取る方法
家が賃貸なら引き払う 持ち家なら売る
本人だけ残して引っ越し先を告げず逃げる
+3
-1
-
466. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:23
>>50
逆だよ
こういう人たちは、むしろ産んだからには最後まで面倒みるべきという考えだよ+46
-3
-
467. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:01
出ていけって言われて親子関係壊れてるのにまだ親の金と食べ物と住処をアテにしようとする度胸があれば働けるやろ。+6
-1
-
468. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:08
>>152
でもペットは最後まで面倒みろって言われるのに子供は最後まで面倒みなくていいのはなんでだろう
成長するから?
見た目成長しても中身成長できなかった子供はやっぱり作った人が最後まで面倒みるべきじゃないのかな+20
-29
-
469. 匿名 2022/01/31(月) 17:11:42
>>468
平均寿命が全然違うじゃん
いつまでもあると思うな親と金+20
-8
-
470. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:00
>>450
それは病院や行政と相談するべきで謎の業者に頼んでも最悪の結果にしかならないと思うけど+10
-8
-
471. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:21
>>1
慰謝料は引きこもりの奴が両親に払えよ。何十年夏休みがあるんだこいつは+13
-0
-
472. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:41
大人なら自立しろって言うけど、引きこもりって頭は子どもでしょ。
体が大人で頭が4歳くらいの人だとはっきりわかるから施設に入るけど、ひきこもりは12歳くらいで止まってるから微妙なんだと思うよ。
小6の子に大人になれって言っても酷だよね。
知能が4歳レベルの大人がいるんだから、10歳で止まる人、16歳レベルで止まる人もいるでしょう。
+7
-0
-
473. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:43
>>219
引きこもりでネットできると頭が凝り固まってくるからじゃないかな、+42
-0
-
474. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:55
>>173
あえて主婦出すの何で?+0
-0
-
475. 匿名 2022/01/31(月) 17:13:10
>>53
そんな簡単な問題じゃないよ
男は特に外に攻撃するからね
刑務所はいりたいとか死刑になりたいとかで犯罪おかす奴ばかりじゃん
他人に危害が及ぶくらいなら親が刺し違えてでもどうにかしてよ+43
-2
-
476. 匿名 2022/01/31(月) 17:13:54
ある日突然ママが戻ってこなくなって食べるものもなくなって
怖い人たちが来て家から出て行けと言うの・・・
リアルでこれが起きるぞ+1
-0
-
477. 匿名 2022/01/31(月) 17:13:58
>>1
今すぐ家から追い出せ+13
-0
-
478. 匿名 2022/01/31(月) 17:14:20
>>381
裁判するために弁護士事務所に行く意欲は出たね。褒めてないけど。+2
-0
-
479. 匿名 2022/01/31(月) 17:14:53
>>465
結局はそれしかないし、そうしてる親もいるよね
テレビでしか見た事がないけど
大概立派な一軒家なんだよね
毒親で金持ち→ヒキニート
毒親で貧乏→親から逃げる+1
-1
-
480. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:29
>>474
家族の家事育児の都合で働く条件が縛られてるからかな?+4
-0
-
481. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:36
>>401
わたし以外にもガルにそんな長期無職がいたなんて驚く
話してみたかったなー
そして実家や親に寄生できる無職生ぬるくてうらやま
+0
-1
-
482. 匿名 2022/01/31(月) 17:16:01
>>33
ぶっちゃけ事務次官みたいに自ら殺すしかないんじゃないかな
どうせ逃げても他人に迷惑かけるか、最悪他の人殺しかねない+37
-5
-
483. 匿名 2022/01/31(月) 17:17:06
>>437
あばれるんだよ 親相手だから容赦なく
引きこもりで常に家にいるから引っ越したり売却する準備もできやしないし 下手したら火つくたりする+3
-0
-
484. 匿名 2022/01/31(月) 17:17:32
>>424
互いにじゃなくて一方通行なんですが+4
-0
-
485. 匿名 2022/01/31(月) 17:18:02
引きこもりみたいに半障害者みたいなのが一番大変よね。
障害者としては認められないけど普通じゃないっていう。+3
-0
-
486. 匿名 2022/01/31(月) 17:18:11
>>470
横
病院や行政に頼っても何もしてくれないよ
男の糖質なんて親がどうにも出来ない事が多い
精神科なんて人権屋がうるさいから身体拘束すらギリギリのラインまで出来ない+21
-2
-
487. 匿名 2022/01/31(月) 17:18:19
>>482
その道も事務次官が有罪になっちゃったから…
詰んでるわ+25
-1
-
488. 匿名 2022/01/31(月) 17:19:19
責任もって面倒見てもらえるのは成人するまでだよ
+1
-0
-
489. 匿名 2022/01/31(月) 17:20:22
>>107
あるやろ+2
-22
-
490. 匿名 2022/01/31(月) 17:20:37
>>12
子供のために必死に働いてひたすらお金を貯めて○ぬしかないコースだよね…+29
-2
-
491. 匿名 2022/01/31(月) 17:20:53
子どもが引きこもりなんかになったら絶望だわ。
しかも勝手に部屋から出すなとか主張だけはしっかりするんでしょ?
ゴミより厄介+9
-0
-
492. 匿名 2022/01/31(月) 17:22:17
知人の娘さんもヒキニートで思い通りにいかないと自○未遂をしてどうしようもないらしい。
本当に子どもがこんなになったらどうすればいいんだろうね。+7
-0
-
493. 匿名 2022/01/31(月) 17:22:42
連れ出されて怖かったと思うけど
日々恨み言と💩だけ垂れて飯食うだけの厄介者に居座られてる側の恐怖も相当だよ+5
-0
-
494. 匿名 2022/01/31(月) 17:24:10
>>487
有罪は仕方ない
自分の子供が人殺すより百倍マシだよ+24
-0
-
495. 匿名 2022/01/31(月) 17:25:26
手に負えないから親が見捨てて逃げる
自分のせいで捨てられたくせに全面的に他責に転換して自棄になって事件起こす
逮捕されたら不幸な身の上が原因で歪んだと主張して同情を誘う
+1
-0
-
496. 匿名 2022/01/31(月) 17:26:10
>>20
お世話になってる医師とか他所様に危害を加えるようになるかもしれないからね+56
-6
-
497. 匿名 2022/01/31(月) 17:26:25
>>381
もしそうだとしたら業者は有能だよね
ヒキニートに対して裁判官は何も出来ないんだから、せめて邪魔するなって思う+2
-1
-
498. 匿名 2022/01/31(月) 17:27:44
親相手だと容赦なく暴言暴力振るう暴君のくせに外に出るのが怖いニート多すぎ+7
-0
-
499. 匿名 2022/01/31(月) 17:28:05
>>469
それは産む前から分かるじゃん
ペットよりリスクが高いってことも+11
-10
-
500. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:24
ガル民か+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひきこもり状態の人の自立支援をうたう、いわゆる「引き出し業者」から無理やり連れ出され、施設に監禁されたとして、千葉県の女性(37歳)が慰謝料など550万円をもとめた訴訟で、東京地裁(下澤良太裁判長)は1月27日、意に反した連れ出しがあったことを認定した。 「あけぼのばし自立研修センター」(東京都新宿区)を運営するクリアアンサー社など2社(破産)と、女性の母親に対して、慰謝料など55万円の損害賠償を認めた。