ガールズちゃんねる

精神科医がアドバイス! 頑張らなくてもいいじゃない

158コメント2022/02/02(水) 01:36

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 13:44:23 

    頑張り過ぎていませんか?
    精神科医がアドバイス!頑張らなくてもいいじゃない | 精神科医Tomyが教える  心の荷物の手放し方 | ダイヤモンド・オンライン
    精神科医がアドバイス!頑張らなくてもいいじゃない | 精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」から、とっておきのアドバイス。きょうのひとことは、 「歯を食いしばらない」


    頑張らなくていいという意味ではありませんが、歯を食いしばって苦しい思いをする道を選ばなくてもいいということです。

    きちんと睡眠と食事をとって、健康的でいながら、ちょっとずつ前進する。このバランスがとれているからこそ、人は成長しやすいのです。

    睡眠不足の状態や疲労困憊の状態に自分を追い込んだりして、そんな状況の下にわざわざ自分を追い込んで歯を食いしばって頑張る必要なんてありません。

    一時的には頑張れたとしても、やり過ぎたら疲弊しますから持続可能性が低下しますし、歯を食いしばり過ぎたら歯が削れてしまいます。

    どうか、頑張りすぎないでくださいね。

    +155

    -18

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 13:45:07 

    むしろ頑張れなくて辛い

    +255

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 13:45:17 

    はい頑張りません気楽にできる事だけやってます

    +87

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 13:45:53 

    もう頑張らなくなった

    +111

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 13:45:55 

    うわ〜この人のツイートたまに流れて来て
    鬱陶しくてミュートした

    +58

    -9

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:05 

    怠け者だからあんまり頑張ったことない
    努力苦手

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:19 

    悪いけど薬すてたわ

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:38 

    頑張らなくていいってその後は?
    仕事辞めてお金なくなったら生きていけないしどこかで踏ん張らなきゃいけないよね

    +184

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:38 

    でも、先生は頑張って医者になれたんでしょ?

    +85

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:46 

    精神科医、お前は頑張ったから医者になれたんじゃん
    そんなお前が頑張らなくてもいいとは?

    +93

    -14

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:53 

    >>2
    私もそっちです

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 13:46:57 

    何でもないことをダラダラと言うんじゃない

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 13:47:01 

    心が病んだら睡眠と食事が疎かになるもんね

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 13:47:15 

    頑張らないと責められる場合は?
    環境を変えるのも頑張らないといけないよね

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 13:47:38 


    頑張り時はあるぞ
    ここで頑張ると頑張らないでは人生大きくかわる時な

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 13:47:42 

    誰かに頑張りすぎなのかもよ?頑張らなくて良いよ!って言われても
    頑張ってない自分を自分が心底残念に思ってるので
    なんか虚しい
    とはいえ頑張る気力もない
    気力とかやる気どっかに落ちてないかな

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:13 

    >>10
    あたおかになるほど頑張らなくていいんだよって教えてくれてんのよ

    +71

    -4

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:29 

    頑張ってなさすぎて辛いんじゃ〜

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:34 

    精神科に行くほどじゃないけどものすごく落ち込む時とか不安になる時とかある。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:41 

    言い尽くされてて別に救われない

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 13:48:44 

    全てのことに頑張らなくてもいいってことだよね

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 13:49:23 

    >>17
    医者の国家試験はまじであたおかになるよ。

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 13:49:35 

    今は頑張らなくていいというような言葉が賛同される風潮ですが、そのうち真逆の時代が来る。世の中はその繰り返し。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 13:49:44 

    胡散臭い精神科医だな。
    記事書いていても患者さんいなさそう。

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 13:49:48 

    みんな辛辣だなぁ(笑)
    コロナに地震にピリピリだもんね
    ひとつの考え方としてフーン…って感じかな
    日々しんどいし、心に引っ掛からなければ情報は流すようにしてる

    +37

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:07 

    みんな頑張ってるんだ偉いな
    私はたまには頑張れと言われたい

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:30 

    気がふれる前に頑張るのを辞めてもいいんですよってことじゃん

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:31 

    産まれてから頑張ったことがない

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:32 

    そんなに頑張ってない人にだけ響いて
    もうやべーくらい頑張ってる人には届かない
    そんなタイプの言葉

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:45 

    >>9
    多分医者になれるだけの頭のある人と一般人は見えてるものが違うよね
    できる人にはできない人の気持ちなんてきっと分からない
    できる人なら嫌なら他に行ってやっていけるだろうけどさ
    できない人は辛くてもしがみ付くしかないってこともあるよね

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:48 

    >>1
    頑張らないその睡眠も食事も得られないだよ。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:52 

    頑張ってるやつを褒めてやれよ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 13:51:19 

    不眠や動悸で仕事を休職したことがあり、

    周りから『無理しないでね』

    ってよく言われるのてすが
    (自分も誰かに言ってしまうこともありますが)

    身体が動くならどうにか仕事に行ったりしてしまうし、無理しないって難しいなっていつも思います。。。




    +22

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 13:51:21 

    頑張ってなさすぎる自分が辛いです

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 13:52:52 

    >>10
    すごい頑張って生きてきた人に、頑張らなくてもいいと言われてもね…

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 13:52:52 

    >>2
    分かるわ
    堪え性がなさすぎる自分が嫌になる

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 13:52:58 

    頑張れって応援の言葉なのにさ
    頑張らなくて良いとか頑張れって言わなくても頑張ってるとか
    なんか他人に言っちゃいけない言葉みたいにされがちなの悲しいね

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 13:53:05 

    今日精神科トピ多めだね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 13:53:17 

    仕事をほどほどに頑張るができない。
    休みも返上で必死でやるか、やる気なくなるかのどっちかしかできない。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 13:53:25 

    >>2
    最初からやる気がないだけのグータラね笑

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 13:53:40 

    頑張りすぎて身体を壊して頑張りすぎるのをやめた。
    1回そうなって自分の限界を知った。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 13:54:23 

    >>1
    自分が頑張りすぎてるって気がついてない人も多いのかも!?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 13:54:34 

    その気持ち悪い絵は何?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 13:55:03 

    アドバイスにはなってないと思う
    慰めみたいな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 13:55:10 

    >>36
    私もそっちなんだよね……
    すぐに逃げちゃう
    あ、ここやばいわ…とか思うと逃げる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 13:55:15 

    そうだよね。もう頑張らなくてもいいとも思う
    頑張ろうとしたってダメだったし、同じダメ人間だってもっと気楽に生きてる人はいっぱいいるから

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 13:55:22 

    >>22
    体験済みの医者の話なら患者さんに寄り添った発言が出来て素晴らしいじゃない?それでもまだ不服なの?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:11 

    でも頑張らなかった結果は自分に返ってくるからなあ
    精神科医の人も頑張った結果で医者になれてるし

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:12 

    >>8
    ほんそれ。気軽に頑張らなくていいとか言う人なんなんだろうね。頑張らないと生きていけない人のほうが多いよね。

    +61

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:28 

    きちんと睡眠と食事をとって、健康的

    頑張らないと、これを維持できない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:50 

    最近息子が受験合格して、頑張るの嫌いだったけど頑張ってよかった!これから辛い事あっても頑張ってみると言ってた。

    私も頑張るの大嫌いだけど、部活とか勉強とか仕事とか、振り返ると頑張って良かったと思う事がたくさんある。

    頑張らなくていいよって言うのは簡単だけど、死ぬか生きるか以外は、頑張った方がいいと思う

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:51 

    体質だから、さほど頑張らなくても精神疾患にはなる。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:00 

    体調崩してまで、精神病むまで頑張らなくていいってことじゃないの?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:29 

    たまに、2日に1回○にたくなる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:38 

    >>10
    頑張ってきて医者みたいないまの地位を確立してきた人はもう休んでもいいけどさ
    まだなんの地位も確立してない者ががんばらなかったら底に落ちるだけ

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:54 

    >>10
    精神病の人は頑張らなくていいという意味かな~?

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:18 

    >>2
    人生で何度思い返しても何を死ぬ気で頑張った記憶がない..

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:51 

    >>2
    副腎疲労だか何だかってのがあるみたいよ
    やらなきゃいけないのに出来ないってやつ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:53 

    ゲイの人だよね

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:57 

    まぁ人間なんてたかが動物の一種なんだから、こういう人生送らなきゃいけないなんて悩む意味ないよね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 14:00:02 

    >>26
    頑張れ!とりあえずこんな時間のガルちゃんやめようぜww私もだけどね!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 14:00:39 

    >>10
    頑張らなくてもなれたんじゃん?

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:58 

    >>58
    頑張り倒した後でなるやつだね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:15 

    >>58
    副腎疲労!?
    それ関係あるんだ!?
    私、もしかしてそれかも知れない
    副腎良くなかった

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 14:03:58 

    >>8
    「頑張らなくていい、という意味ではありませんが」と
    ちゃんと書いてるよ。

    +27

    -5

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 14:04:44 

    「死にたい」とか思い始めたら頑張りすぎてる証拠かもしれない。
    「頑張れないから死ぬ」くらいなら、「頑張らなくて良いから生きる」方が良い。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 14:04:47 

    >>2
    って思ってる時点でだいぶ真面目だよ
    ガチのグータラは何もそこに対して何も思わない

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 14:05:31 

    >>57
    ガチか…。私は死ぬ気で頑張ったことはとりあえず今まで30年近く生きてきて2回だな。1回目は仕事関係だけど2回目は病気の治療。頭ハゲるし仕事辞めなきゃだしどん底を見た。でも頑張ったから今があるんだと思って今は何も頑張ってないや笑。

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 14:05:53 

    さっき心療内科(精神科)の医者と相性が合わないトピ上がってたな…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 14:06:56 

    >>10
    人から頑張ってる風に見えても楽しく勉強してる人もあたるからね。私も勉強楽しくて大好きだったけど勉強してると頑張って我慢して勉強してるって思われてたな

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:12 

    虐待されてたから生きることが頑張ることだったな
    今も頑張らないと治療受けられないしなぁ…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:29 

    頑張りたくないけど、世の中の風潮が頑張れ頑張れなので
    ガルでも言われる
    「本当に努力した?睡眠も取らず食べる暇も無いぐらいに何かを頑張った?そうじゃないならまだまだ甘えてる」
    とかさ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:53 

    >>68
    私もガンで闘病したけど、頑張ったのは先生だと思ってる
    私はダルくて寝てただけ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:55 

    >>49
    これは頑張り過ぎて、自殺に追い込まれるくらい自分を犠牲にして生きてる人向けの言葉から、いちいち該当しない人が間に受けてキーキー反応する必要ないよ

    +15

    -3

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 14:08:19 

    >>10
    まあ優しいようで優しくないよね。
    がんばらなかった先に何があるというのか

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 14:08:42 

    >>1
    頑張らなくていいっていう言葉は、頑張りすぎてる人に言うことであって、最初から頑張ってない人に向けた言葉ではないからね。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 14:10:07 

    頑張ってはないけど、何かしらの我慢はしないと生きていけないよね。
    仕事も人間関係も、全員が好き勝手やってたら成立しない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 14:10:50 

    >>76
    わかる、なのにムキになって反論し過ぎな人の多いこと、多いこと

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 14:11:01 

    >きちんと睡眠と食事をとって、健康的でいながら、ちょっとずつ前進する。このバランスがとれているからこそ、人は成長しやすいのです。

    頑張らないと寝る所(住む場所)も危ういし、食べられない(食べ物が買えなくなる)人が多い社会になってるよね…今の日本は。
    頑張らなくても寝る場所にも食べる物にも困らない人には想像もつかなそうだけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 14:12:12 

    >>38
    昨日は創価だったし
    管理人病んでるのかもね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 14:14:39 

    頑張らなくても生活できるなら無理なんかしないよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 14:15:14 

    >>8
    精神壊せば結果は一緒だよ
    そのうえ再度仕事に就くのに時間がかかる

    そこに行き着かないように、の、頑張らなくてもいいじゃない なんだと思うよ

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 14:16:03 

    頑張るのをやめられないし、やめ方がわからない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 14:16:11 

    学生時代はがんばれがんばれでさ、社会人になったらがんばらなくていいって、じゃあ初めから息抜き大事とか、それなりで大丈夫だよとか教えてといてよ!!!!って思うんだけど。

    鬱病になって思った。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 14:16:28 

    でも怠けたら叩かれる世の中じゃんww

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 14:17:02 

    >>8
    揚げ足取りだなあ…
    踏ん張りどころはあれど、命を犠牲にするくらいまで頑張らなくていいんだよ ってことでしょう

    +24

    -7

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 14:17:04 

    こういうのよく見るし、『ストレス源から逃げていいよ』みたいなことを見るけど、子育てが辛い時はどこに逃げたらいいの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 14:18:08 

    >>72
    そんな人いるんだ……ヤバっ……

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 14:21:30 

    そうなんだよね
    頑張れなくて余計辛くて自己嫌悪に陥ってると言ってるのに
    頑張らないで良いじゃない食事は全部買えば良いじゃ良い
    と言われても全く救われないんだよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 14:21:58 

    >>70
    ちょっと勉強できるのと医者になるのとは全く違う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 14:22:50 

    >>1
    まーた精神科医という名前使った肩書きビジネスかよ
    うんざりだわー

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 14:24:14 

    その辺のWebページにいくらでも書いてあるようなことを尤もらしくいってるだけで大量の金が手に入るんだから楽な仕事だね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 14:24:19 

    >>90
    これな。血の滲む努力や

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 14:24:31 

    わたすの人生、逃げてばかり

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 14:25:20 

    >>72
    その「 」内の文言、右から左で良いよ
    許容量は人によって違うという当たり前のことがわからない、自分基準が社会基準と思ってるような人の言葉だから

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 14:30:43 

    >>5
    笑笑

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 14:30:50 

    しんどかった職場で学んだ事は何一つなかった。強いて言えば、こんな腐った人間も世の中に実在したんだなと。
    逆に楽しかった職場はいろんなスキルを学べたし、他の仕事でも色々と応用が効く

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 14:31:30 

    頑張らないと怠けてる、楽してるって白い目で見られてさ
    頑張ってるとやっと何も言われないかたまに嫌味言われる
    頑張り過ぎて止まると、気の持ちよう、みんな大変なんだから!って言われる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:09 

    >>1
    >睡眠不足の状態や疲労困憊の状態に自分を追い込んだりして

    残業多いんだって

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:11 

    うちの父親なんか、40過ぎた娘に「がんばれがんばれ」って言うよ。
    私は小学生の双子がいる専業主婦なんだけど、父親に言わせると「働きもせず、学びもしない」人間らしい。「よそのお母さんは子供を育てながら働いてるじゃないか!」とか言うけど、そんなん個人の自由だし。なんでそんなにオバサンをがんばらせたいのか謎。そもそもがんばらなくちゃいけないの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:58 

    >>5
    優しいね。私ブロックした
    マジでうざいなと思って。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 14:37:55 

    >>1
    言ってる事はもっともだけど、この顔のイラストが何にでもついてて気持ちが悪い。
    精神科医がアドバイス! 頑張らなくてもいいじゃない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/31(月) 14:40:18 

    私の経験ではがむしゃらに全てを捧げて頑張って頑張って結果出さを繰り返したらいつの間にか余裕持って同じことができるようになって人生楽になった
    初めから余裕のある程度の頑張りだったらここまで成長しなかっただろうし今も中途半端に余裕なかったと思う
    から無理して頑張ってよかった
    若い頃の苦労は買ってでもしろってやつ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/31(月) 14:45:27 

    現実から逃げたいけど逃げられないので歯を食いしばって生きてます

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/31(月) 14:46:22 

    「食べていけないし」「老後困るし」って思って十数年間頑張ってたけど、「天寿を全うしないといけない」みたいな前提を捨てたら楽になったわ。
    寿命まで自分を生かしていかないといけないと思うからしんどいんだよ。

    生活できなくなったらそこで自分の人生を終わらせればいいと思って今生きてる。
    悲観的と思われそうだけど、むしろ真逆の感覚。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/31(月) 14:46:30 

    頑張らなきゃ自分の夢がかなわないんじゃ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/31(月) 14:49:28 

    >>86
    そういう風にさえ理解できない程、切羽詰まってるのかもねえ…

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2022/01/31(月) 14:49:33 

    なぁにこのトプ画

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/31(月) 14:49:46 

    >>2
    めたくた分かる。午前だけのパートなのに、帰宅したらもう頑張れない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/31(月) 14:53:12 

    そうは言っても、頑張らなくてはいけない時期ってあるよ。
    自分のことならいくらでも手抜きができるけど、家族のためってなると。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/31(月) 14:53:46 

    >>67
    なるほど!まずはそういう風に思えた自分を褒めないと!!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/31(月) 14:57:59 

    >>73
    副作用とか辛かったんやない?頑張ったでしょあなたも

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/31(月) 14:59:09 

    それはメンタルに余裕のある人が考えられることですよね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/31(月) 15:02:41 

    頑張って働かなきゃ子供の大学の学費が払えない。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:58 

    この先生、何となく苦手。
    商売っぽいから。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:04 

    更年期でしんどくて辛いのに親の病院の送迎まで頑張れない‥‥

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/31(月) 15:10:37 

    >>8
    本質的には自分を苦しめてまで頑張らなきゃいけない道理はないんだけど、社会がそれを許してくれるほど寛容じゃない。
    生活保護なんて貰おうものなら社会から叩かれたりするわけだし。
    仕事を失わないためには自分を追い詰めてでも目の前の仕事に食いつかなきゃいけない状況ではある。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/31(月) 15:11:43 

    ちゃんと頑張ってる人には言える事だけど、サボってるヤツの言い訳としては認めない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/31(月) 15:13:34 

    これに共感できるの今充実してる人だけじゃ…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:25 

    >>5
    なんでこのトピ画なの?tommyでしょう?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/31(月) 15:20:36 

    >>112
    ドクターとか家族に対して感謝とか申し訳なさしかなかったなぁ
    あまり頑張ってるって感覚はなかったけど、頑張ってたのかな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/31(月) 15:21:22 

    >>1
    他に働ける場所が見つからなそう
    だから耐えるのよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/31(月) 15:27:08 

    >>61
    ありがとう!
    よっしゃ頑張る!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/31(月) 15:31:54 

    頑張ることができない。怠けまくってる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/31(月) 15:34:22 

    >>1
    この気持ち悪い絵だすなよ!いつも出てくる。ゲイを美化するな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:43 

    >>5
    この画像の男、いつも流れてきてウザすぎる。青ひげの絵がむちゃくちゃ気持ち悪い。なんでこんな絵をいつも載せてるの?
    迷惑です

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/31(月) 15:46:14 

    >>1
    そんなに皆んな頑張ってるの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/31(月) 15:48:47 

    >>1
    頑張らなくていいって安全地帯から言われてもな、、じゃあ1日でも私の代わりに働いてくれるの?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/31(月) 15:50:56 

    頑張らないと生活できんのや

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/31(月) 15:56:01 

    >>2
    本当にそれ
    楽な方楽な方ばかり選んでがむしゃらにやったことなんて一度も無い
    結果30歳にもなって、なんも無い、なんも努力してこなかったからなんも身についてない。仕事だって誰でもできる仕事してノウノウと生きている
    そしてそんな事実を自分で理解してるのに、これからもっと頑張ろうと言う気にもなれないし、、ほんと自分終わってる

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/31(月) 16:04:38 

    働けなくてでもそんな自分が嫌で、面接行って受かって、やっぱり行けなくなってを繰り返したら、自己嫌悪でますます悪化した。主治医に今は何もしてはダメですと言われ、思いきって休んでる。やっと少しずつラクになってきてる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/31(月) 16:06:23 

    赤の他人は頑張らなくていいと言うけど、自分を評価する立場にある教師や上司にはそれは通用しないし、頑張らなくて遅れた分を取り返すのは頑張り続けることより難しい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/31(月) 16:36:47 

    仕事頑張る気がないんだろうな〜って奴のテキトーな仕事のフォローで病んだんだけど。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:16 

    >>10
    言い方。ゲスい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/31(月) 17:16:44 

    適当がますます酷くなるよ…
    加齢恐るべし

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:28 

    >>15
    あるある!ずっと頑張る必要は無いけど、ココが頑張りどころって時

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/31(月) 20:18:38 

    >>62
    先生の実家もお金持ちでインテリぽいから、小さい時から普通に勉強してたら、医学部くらい入れましたって環境みたいだよね。精神科選んだのは、中高生くらいで自分の性的志向に戸惑ったりして向き合いたかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/31(月) 20:23:43 

    >>55
    医者になった時に、同僚の精神科医で同じくゲイの人と恋に落ち、運命の人と思っていたら、その恋人が若くして病気で死んだんだよね。そういう経験から、立ち直っての、この発言の境地なんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/31(月) 21:08:14 

    >>1
    頑張りすぎているということは言い換えれば頑張りすぎているということなんです。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/31(月) 21:21:27 

    ストレスで、歯食いしばりすぎて神経抜きました。
    なかなか完治せず、しんどい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:59 

    一回開いたから?この人のブログが何回も、今グーグルのおすすめみたいなんに出てきて、すっごくいらいらした

    読ませようとするメンタル系ブログ大嫌いなの

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:07 

    よっぽど言い方気を使ってくれる人じゃないとアドバイのあと言うこと聞きたくなくて更につかれるからやめてほしい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:47 

    >>126
    こういうの面白いかなって感じでやってると思うけどそういう精神科医ってむかつく😐アフロの人とか
    こっちは辛いのに

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/31(月) 21:30:14 

    >>115
    カウンセラーの学校でも、ビジネスにも役立つとか言ってノウハウ教えてるとこあるけどそういうのいやだよね

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/31(月) 21:33:18 

    >>64
    私も腎臓が悪いけど近いのかな?疲れやすいくらいには思ってたけど🐤

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/31(月) 23:16:50 

    >>140
    首の後ろにチンした蒸しタオルあてながらイーの口でゆっくり息を吐くと結構楽になるよ。顎関節症で杖までついた私が言うからやってみてください。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:17 

    >>139
    本当だ!新次郎に言われたと思ったらアホらしくて力抜けるわ!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/01(火) 09:17:53 

    >>140
    同じく抜きました。3本目です。
    タオルを枕代わりにして敷くと、首が後ろにそれるから噛み締めが弱くなるみたいです。
    歯医者怖すぎてもう行きたくない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:50 

    自分を大切にしてない頑張りはやめた。今まで、人に好かれようと頑張って笑顔でいたり、すごく感じよく対応してたけど、疲れたからやめた。ほどほどの愛想の良さでOKなんだって気づけた。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/01(火) 12:36:06 

    うん、他力本願で

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/01(火) 16:36:38 

    >>1
    患者が、これ以上増えないように薬以外に細くアドバイスしていくべき!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/01(火) 18:20:01 

    忙しいのか知らんけど人に八つ当たりしたり、意地悪する人みたいに頑張りすぎはしなくてもいいのに。とは思うよ。

    買い物すらのんびり見ながら買ってるのをみて、早く決めたら?とかいるよね。わたしはセカセカして買い物したくないから。セカセカするなら来なきゃいい。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/01(火) 20:21:15 

    >>8
    ちょっと精神病んだから、軽度の遅滞ってだけで働けるのに働かず、ぬくぬくと生活保護もらって好きな事だけして、好きな物だけ買って生きてる人知ってるよ。
    私鬱病持ちだけど、頑張って働かなきゃ生活できないから薬飲みながら頑張って働いてますが。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/01(火) 20:26:44 

    身内や頼る人いなくて、生活の為に働かなければ生きて行かなければならない人達には響かない。

    頑張りすぎないで。
    頑張らなくていいよ。
    って言うのは簡単だけど、その相手の経済的な事や生きていくまでの援助は出来ないなら容易く言わないで欲しいわ。と思う。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/02(水) 01:06:44 

    >>146
    それは知りませんでした!
    食いしばりって、無意識だから困ります。
    顎関節症にもなるんですね…。
    早速試してみます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/02(水) 01:10:25 

    >>148
    仲間がいたー(T ^ T)
    私も歯医者もう行きたくないです。
    人生で一番痛かったし、まだ治療中ですが、膿んじゃってほっぺが腫れてます。
    早く美味しくご飯食べたい。
    タオル、早速今夜から試してみます。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/02(水) 01:11:01 

    頑張らなきゃ起きれないで一日寝てる
    普段.10時過ぎくらいに一度起きてソファで昼頃まで寝てそれから午後1時間くらい作業所通所して、帰宅後またもう少し頑張ってワンコとの散歩が週2.3回、それに夕食の準備。
    頑張らないと何もできない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/02(水) 01:36:48 

    >>1
    金儲けしか考えてない医師は消えてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード