-
1501. 匿名 2022/02/10(木) 06:10:29
>>1484
建物の耐震性と地盤によると思う
それにいくら耐震性あっても家具の配置によっては屋内が危険だし+10
-0
-
1502. 匿名 2022/02/10(木) 06:13:14
>>278
私が見た未来って漫画読んで震えなさいw+2
-14
-
1503. 匿名 2022/02/10(木) 06:15:50
>>1466
私が今まで見た中で一番のアホは前兆系掲示板にいた自称体感者の「鼻水ずるずる頭がボー」
これほどのアホ体感コメは見たことがないwww+23
-4
-
1504. 匿名 2022/02/10(木) 14:23:21
関係無いと思うけど今日のお昼に料理してたら10秒くらい停電になってすぐ点いたんだけど電気だけじゃなくガスも一緒に止まって10秒後に一緒に点いたからちょっとびっくりした+24
-3
-
1505. 匿名 2022/02/10(木) 18:51:33
>>1502
的中率が90%超えてるって本当なのかな?ダイアナや有名人の死亡も3.11も当ててるみたいだし+8
-8
-
1506. 匿名 2022/02/11(金) 04:45:38
>>1436
1428さんではありませんが私も宮城県で震災経験しました。我が家の冷蔵庫は倒れませんでしたが、中身は飛び出し、割れた食器などと一緒に食材が飛び散り片付けも大変でした。あれ以来汁気の多いものや酸っぱいものなどが入ったタッパーはさらにビニール袋に入れてしまっています。
近所では冷蔵庫が倒れたお宅もあったので、設置場所に対しての揺れの方向などで色々違ったのかもしれません。+23
-0
-
1507. 匿名 2022/02/11(金) 17:20:50
>>367
購入しました。
一人暮らしをしている娘用と2つ。
ありがとうございました。+10
-2
-
1508. 匿名 2022/02/11(金) 17:25:30
>>408
引っ越しがってこと?+0
-0
-
1509. 匿名 2022/02/11(金) 17:27:48
>>97
西の方は地盤も弱いから危ないよね。+3
-0
-
1510. 匿名 2022/02/11(金) 17:30:04
>>746
四日市でも場所によると思う。
高いところとか地盤がしっかりしているところ。
笹川とか波木は地盤も硬いし高さもあるから大丈夫だと思ってる。
+6
-0
-
1511. 匿名 2022/02/11(金) 18:19:01
テックってやつ今日真っ赤っかじゃんね。+37
-0
-
1512. 匿名 2022/02/11(金) 18:20:42
見たよー
今日真っ赤だよね+36
-0
-
1513. 匿名 2022/02/11(金) 19:31:01
>>1512
今、見てきました。確かに真っ赤ですね!+24
-1
-
1514. 匿名 2022/02/11(金) 19:59:25
tecの左真っ赤だけど真っ赤になって何日ぐらいに地震だっけ?すぐ忘れる( ´;ω;` )+25
-0
-
1515. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:57
>>1514
1週間くらいは見ておいた方がいいんじゃなかったけ?+23
-1
-
1516. 匿名 2022/02/11(金) 20:13:16
お米の冷凍ストック増やしとこ+21
-0
-
1517. 匿名 2022/02/11(金) 21:27:53
>>1515
返信ありがとうございます!1週間くらいですね
あんなに真っ赤になるなんて怖いですね
しばらくは警戒しておきます!+29
-2
-
1518. 匿名 2022/02/12(土) 04:20:07
カウントダウンタイマーて何だったの
こなくて良かった+17
-1
-
1519. 匿名 2022/02/13(日) 00:58:57
>>1499
いま、地震雲みたいなおかしな雲各地で目撃されてるから1週間用心かも。説明つかないような変な雲。これは今日福岡の雲。他には高知や大阪でも。+53
-5
-
1520. 匿名 2022/02/13(日) 03:44:36
>>1519
普通の雲にみえるけど?+4
-31
-
1521. 匿名 2022/02/13(日) 04:07:32
>>1419
とにかく水が豊富だったからじゃない?
生きてく上で1番必要だよね。
日本は北から南まで水が湧いてて、しかも毎日お風呂に入れるくらい水が豊かって国としてすごい事だと思う。
この島を見つけた時感動しただろうな。って勝手に思ってる。災害も多くて大変だけど大切にしたいよね。+55
-1
-
1522. 匿名 2022/02/13(日) 13:22:04
>>1519
実は雲って関係ないらしいよ+10
-16
-
1523. 匿名 2022/02/13(日) 14:57:59
茨城あたりに変な雲が出てたよ+8
-4
-
1524. 匿名 2022/02/13(日) 15:04:09
昨日に続き、
TECがまた赤くなってます+42
-2
-
1525. 匿名 2022/02/13(日) 15:56:33
北海道で地震あったみたい
震度さん+12
-3
-
1526. 匿名 2022/02/13(日) 16:36:40
ずっと揺れが続いてたけど、まさかと思ってた。
今は揺れを感じない。+5
-4
-
1527. 匿名 2022/02/13(日) 22:21:36
地震雲の事言うと、必死に全否定してくる勢ってなんなの?確かに違う時もあるけど、実際大地震の前に見られてる事もあるし、電離層に変化があれば雲にも影響だってあってもおかしくないし、それで警戒してれば良い事だし、外れたら良かったねってだけの話じゃない?+43
-8
-
1528. 匿名 2022/02/13(日) 22:55:04
>>1526
どういうこと??+1
-1
-
1529. 匿名 2022/02/13(日) 22:57:58
>>127
群馬の鶴の形の頭の方に住んでます。
確かに夏は確かに暑く冬は寒いですが、平野なので雪の影響もあまりなく、、
それなりにインフラも整っていて海もなく山も遠いので災害には強いと思っています。まぁ、利根川が近いですが。
地方都市ですがそれなりに住みやすいと思っています。+5
-0
-
1530. 匿名 2022/02/13(日) 23:14:09
ちまちま買いながらようやくガスボンベ1週間分揃いました
あとは使いながら買い足します+20
-0
-
1531. 匿名 2022/02/13(日) 23:32:59
今日夜釧路沖でも地震あった。
17日満月ならその前後は注意しておきたい、自分なりに。
ペットボトルの野菜ジュース買い置き増やしておこう。後はなるべく不要な外出控えて、外出する時にはゼリー飲料とカイロと笛とケータイ充電器と小銭と簡易トイレとハンカチとティッシュと、、
沢山歩ける靴と帽子も必ず被ってお出かけしましょう、みんな。+30
-2
-
1532. 匿名 2022/02/14(月) 04:29:36
>>1530
ガスボンベの捨て方がよくわからないので家に置いてないんですがあった方が便利ですよねやっぱり+9
-0
-
1533. 匿名 2022/02/14(月) 05:50:28
>>1532
捨て方は自治体によりますよね
カセットコンロとボンベはどのサイトにも必須アイテムで載ってますよ〜
今までボンベの扱いが怖くて敬遠してましたが、取説通りに使えばなんてことはなかったです
早く買えば良かった+16
-0
-
1534. 匿名 2022/02/14(月) 07:46:19
>>1533
そうですよね〜取説通りに使えるのならやっぱり買おうかなぁと思います
今まで苦手でちゃんと使えるか心配ですが寒いですけど見てみます🥺+8
-1
-
1535. 匿名 2022/02/14(月) 10:39:42
3.11のときはtecが何日も前から真っ赤になってたんだよね
今回も赤くなってて怖い+48
-2
-
1536. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:43
ブックマークしていたテックが左側だけ表記されなくて新しく検索かけても上手く表記されません…
どなたか見れてる方、URL教えてくれませんか?+3
-5
-
1537. 匿名 2022/02/14(月) 21:19:33
>>1535
同じ事考えてました💦
311の時は1か月くらい赤かったんでしたっけ?このまま揺れずに終わって欲しいですが、tecが赤いのが続くの珍しいから心配です+28
-2
-
1538. 匿名 2022/02/15(火) 01:11:42
昨日も日向灘で地震あった
ここ数日、家が少しミシッて鳴って座ってたら揺れてる…?
くらいの震度1みたいなのが来ます
怖い+22
-0
-
1539. 匿名 2022/02/15(火) 02:17:32
>>278
神奈川県も十分危険ですよ+8
-0
-
1540. 匿名 2022/02/15(火) 07:03:12
今、電波時計が狂ってます
@兵庫県+20
-5
-
1541. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:10
>>1430
固定した家具は倒れませんでしたが、家具の配置と揺れの方向によると思います。
同じ町内でも倒れた所、無事だった所それぞれ違ってました。
ありきたりですが固定器具が緩んでないか、もし倒れても下敷きになる場所にいないようにする、避難経路塞がないか等、チェックは念入りにしておいたほうが良いと思います。
ちなみに和室の吊るすタイプの照明は周りのカバー?傘?がプラスチックだったので小さな破損で済みました。ガラス製のが割れました。紛らわしくてすみません!
でもお気をつけください。+18
-0
-
1542. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:56
>>1436
記憶が曖昧ですが、冷蔵庫の中身はそこまでひどくはなかったと思います。開けた時に小鉢が落ちてきて割れたのは覚えてます。
近所では冷蔵庫が動いり倒れたという話も聞きましたので、1506さんのおっしゃるように揺れの方向とかもあるんだと思います。
吊り下げ型の照明は、傘部分がガラスだと危険だと思います。
少しでも皆さまの安全が増えますように。
+7
-1
-
1543. 匿名 2022/02/15(火) 11:22:24
>>1439
数枚は保管しておいたほうが安心だと思います。
田舎の戸建でもゴキの卵とかは聞いたことがないので大丈夫かと思います。+5
-3
-
1544. 匿名 2022/02/15(火) 17:57:17
関西ですが異様に暖かい日でした。不安です。+5
-11
-
1545. 匿名 2022/02/15(火) 18:19:22
熊本県玉名市沖でザトウクジラが目撃されたそうです。非常に珍しい事だそうです。+26
-1
-
1546. 匿名 2022/02/15(火) 18:42:07
2016年の熊本地震の前にもザトウクジラが発見されてるんですよね。+28
-1
-
1547. 匿名 2022/02/15(火) 21:11:37
新月、満月の前後に地震は起こりやすいんですよね、17日が満月なので備えたいですね+23
-2
-
1548. 匿名 2022/02/15(火) 22:20:57
猫が鳴きながら壁の上登ろうとソワソワしてる。地震くるかな?+2
-11
-
1549. 匿名 2022/02/15(火) 22:34:57
今日は朝4時台に奄美大島で揺れたのを最後に地震止まってるね+11
-0
-
1550. 匿名 2022/02/16(水) 01:19:29
なんとなく18日に地震起きそう。数字的にも。
でも私が“来そう、、、”って感じると絶対来ないから、来ないな。+5
-15
-
1551. 匿名 2022/02/16(水) 12:01:09
黒潮の大蛇行が終わりかけって本当?
だとしたら、南海トラフ起きるかもね+32
-1
-
1552. 匿名 2022/02/16(水) 13:00:56
TECまた赤くなってきてます+22
-6
-
1553. 匿名 2022/02/16(水) 13:13:44
>>1552
赤くなってるのが南海トラフの場所なんですよね+23
-2
-
1554. 匿名 2022/02/16(水) 14:22:13
生きるのが辛いから
さっさと地震来て欲しい+8
-22
-
1555. 匿名 2022/02/16(水) 15:38:03
フシタンで言われてるtecの法則って日本列島全体が赤くなったら1週間以内にM5以上とかなんだよね?
11日に真っ赤になって明日で1週間なんだけど外れるかな
数日は緊張感もって生活してたけどなんだか気が緩んできてしまった+39
-0
-
1556. 匿名 2022/02/16(水) 15:45:49
>>1555
二週間位空いた時もあるから、もう少し様子見かな+29
-2
-
1557. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:50
家電がまた調子悪い…
地震くる前日に大体調子悪くなるんだけどケーキが焼けない😵+12
-9
-
1558. 匿名 2022/02/16(水) 16:43:39
>>1554
気持ちは分かる。だから地震トピ見てたところある
でもいざこうやって沢山の情報やコメントを見ていくと死ぬのが怖くなってそれどころじゃなくなった
辛いよね、綺麗事だけど貴方が死んでほしくないよ+20
-9
-
1559. 匿名 2022/02/16(水) 16:51:14
>>1557
何のケーキ焼くのーーーーーーーー?+22
-7
-
1560. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:08
家のなか大掃除してたらごはんの準備だるくなってきた…
お米だけでも炊いといたほうがいいかな+11
-6
-
1561. 匿名 2022/02/16(水) 19:44:45
スマホの調子悪くて実家の親と連絡取りづらくて困ってます。
私は東海地方で実家は関東です。+7
-10
-
1562. 匿名 2022/02/16(水) 22:13:25
ディズニーシーの近くでボラ大発生してるって。
大きい地震の前に大量発生する事あるみたいだから、ほんと注意かも。+40
-2
-
1563. 匿名 2022/02/16(水) 22:27:36
もう18時間以上も地震がないなんて怖いですね( ; ; )+24
-0
-
1564. 匿名 2022/02/16(水) 22:54:28
今日、日本航空でシステム障害あって復旧の目処たってないってニュースでやってた。原因不明。+35
-2
-
1565. 匿名 2022/02/17(木) 01:31:42
知識が無くてただ知りたいだけなんだけど、システム障害と地震って関係あるの?+8
-1
-
1566. 匿名 2022/02/17(木) 03:53:26
やっぱそろそろなね?
Twitterでもざわざわしてるみたいだし。
なにがあるんだろうか。
+23
-2
-
1567. 匿名 2022/02/17(木) 03:58:46
>>1562
芦屋の方でもボラ大量発生してたってニュースみたわ+26
-1
-
1568. 匿名 2022/02/17(木) 12:30:13
南太平洋でM6.9の地震 震源が深く津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本時間の2月17日(木)5時21分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(フィジー諸島南方)で、震源の深さは約570km、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。 ※震源は太平
フィジーで地震があったみたいです。
備えておいた方が良さそうですね。+38
-1
-
1569. 匿名 2022/02/17(木) 15:00:49
ニュージーランドで地震きたら日本にも来るだろうね+30
-1
-
1570. 匿名 2022/02/17(木) 15:02:45
311の前に似てきてるね
クジラやイルカが上がったらマジで怖いわ+37
-3
-
1571. 匿名 2022/02/17(木) 16:06:47
有明海にクジラ現れたって。20年漁師してる人が初めて見たって。+45
-1
-
1572. 匿名 2022/02/17(木) 16:35:41
あちこちでフラグ立ちまくり…+43
-2
-
1573. 匿名 2022/02/17(木) 17:01:02
昨日、地震や災害時の為のjアラートテストしていました。23区+31
-3
-
1574. 匿名 2022/02/17(木) 17:35:16
>>1573
大阪もしてましたよ?
全国じゃないのかな?+25
-1
-
1575. 匿名 2022/02/17(木) 18:23:11
北海道胆振 日高地方で震度3
札幌市揺れました
+19
-3
-
1576. 匿名 2022/02/17(木) 18:37:28
今日休みでおやつたくさん食べちゃったから明日補充するから待ってくれ!+32
-4
-
1577. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:34
>>1576
今日届いたカンパンを味見と称して食べたら美味しくて、半分も食べちゃった。+11
-5
-
1578. 匿名 2022/02/17(木) 23:05:01
今日も1日が終わる+15
-3
-
1579. 匿名 2022/02/17(木) 23:49:25
>>1276
浜松は大半が海抜低いよ
海抜調べるサイトあるから見てみ
津波の高さが結構あるからね
高台に建てたっていうけど浜松の何区?陸の孤島になるかもしれんし備えてね
+10
-1
-
1580. 匿名 2022/02/18(金) 00:49:16
WiFiと地震の関連があるのかは分かりませんが
今まで快適に使えてたのに1月の地震の2,3日前に調子が悪くなってその後戻りましたが、また昨日調子が悪くなりました。
ここでも色々な情報がありすぎて近いうちに大きな地震がきそうで怖いです。
福岡在住+28
-6
-
1581. 匿名 2022/02/18(金) 00:52:38
>>1577
横からですけどなんだかんだ言って食べちゃいますよね
私も買ってきたお菓子と缶詰食べてしまった+10
-8
-
1582. 匿名 2022/02/18(金) 01:45:51
>>1559
今気づいたごめんねーー
りんごが有り余ってたからりんごのケーキ作る予定だったけど無理だったからとりあえず冷凍しているよー+16
-11
-
1583. 匿名 2022/02/18(金) 02:20:55
色々情報があって不安ですね…
TECが話題になってますが、熊本地震や北海道胆振東部地震の前も赤くなったかご存じの方いらっしゃいますか?+22
-1
-
1584. 匿名 2022/02/18(金) 09:46:32
>>1580
四国〜九州に来そうっての見た。
四国住みだから一応備蓄なり対策してる。+20
-3
-
1585. 匿名 2022/02/18(金) 11:59:39
さっき地震速報あったね。+22
-0
-
1586. 匿名 2022/02/18(金) 12:05:19
天草でクジラ現れたり、北九州の赤坂海岸でイルカの群れが現れたりしてるから、九州警戒かも。+27
-2
-
1587. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:49
宮城で地震、トピ立ってますね+22
-1
-
1588. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:17
TECのリアルタイム見たけどまた赤くなってきてるよ。ここのところ毎日赤くなってる気がする。青に戻る時もあるしずーっと赤じゃないから大丈夫なのかな?+24
-1
-
1589. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:15
>>1588
東日本大震災の前後も1ヶ月ずっと赤かったと書いてる人がいた気がする+19
-2
-
1590. 匿名 2022/02/18(金) 16:24:03
>>1580
同じく福岡在住です。うちも昨日の夜、突然Wi-Fiの調子が悪くなり全く使えなくなりました。色々やってなんとか回復しましたが真っ先にこのトピで見たのを思い出しました。
+13
-8
-
1591. 匿名 2022/02/18(金) 19:02:48
Wi-Fiの調子と地震って関連するのかな?
調べたけどはっきりしない+13
-3
-
1592. 匿名 2022/02/18(金) 20:04:28
tecのリアルタイムがまだらで赤いのですが💦+19
-2
-
1593. 匿名 2022/02/18(金) 21:15:48
>>1592
夜だとだいたい青いのに、この時間に赤とか緑とか出てるの珍しいですよね…+11
-2
-
1594. 匿名 2022/02/18(金) 21:22:17
体感トピって今はもうないのかな?+11
-4
-
1595. 匿名 2022/02/18(金) 21:47:01
>>1592
これ現れ方も不思議だね
中国寄り日本海で現れて少しづつ日本列島に近づいて日本列島に乗っかって消えてく+10
-1
-
1596. 匿名 2022/02/18(金) 22:32:10
コロナもすごいし、こんな状況で子供連れて避難所は行きたくないよ
マグニチュードが大きくても海の真ん中のすごい深いところとかで被害がありませんように
tecが何日も連続で赤くなるなんて東日本以来だからすごく怖い
2011年のtec見たら3月1日は西日本だけが赤くて、2日にはもう全国が真っ赤になってたから今回もまだわからないね+19
-0
-
1597. 匿名 2022/02/18(金) 23:02:22
>>1596
311の時って全国赤くなって9日目で地震なんですね。
では今回も11日に全国が赤くなったから9日後の20日前後が危ないのかしら。+19
-0
-
1598. 匿名 2022/02/18(金) 23:16:18
明日危ないって見て久しぶりに心臓バクバクしてる。
最近も危ないとかなにかあるとかTwitterで見てたけどなんも思わなかった。でも何故か今はすごい胸騒ぎ。
すごく怖くなったから書いた。
書いたら大丈夫ってよくガルちゃんで見るから大丈夫だよね。+22
-9
-
1599. 匿名 2022/02/18(金) 23:45:16
今日の地震が宮城震度4の1回きりって逆に怖いな+16
-0
-
1600. 匿名 2022/02/18(金) 23:50:13
>>1594
こちらですよ
トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大もgirlschannel.netトンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も 被害の全容は判明しておらず、死傷者が増える恐れがある。通信手段が寸断され、発生4日目で初めての公式発表となった。 トンガ噴火、津波最大15m 3人死亡、被害拡大も | 共同通信【シドニー、ジュネーブ共同】ト...
+8
-3
-
1601. 匿名 2022/02/18(金) 23:59:05
乗っ取りしてばっかりだね+8
-22
-
1602. 匿名 2022/02/19(土) 00:12:38
>>1601
1600ですが何かすみません。
乗っ取るとかそういうつもりはなくどちらも見てたので答えてしまいました。
+3
-9
-
1603. 匿名 2022/02/19(土) 00:24:47
>>1594
体感だけのトピは元々ありませんよ。
予知トピのことを言ってるんならあそこにも体感の書き込みを毛嫌いする人達が一定数いるので逆にどこのトピでも気にせず書いたらいいと思います。+24
-4
-
1604. 匿名 2022/02/19(土) 00:26:57
福岡で謎の場発音と衝撃だって。ニュースにもなったみたい。関東大震災の前にもあったみたいだから怖い。+27
-3
-
1605. 匿名 2022/02/19(土) 01:30:04
誰かの予言でオリンピック中に大災害がおきたら戦争はおきない
オリンピック中に大災害が無ければオリンピック後に戦争がおきるって言ってた人いたよね?
オリンピックもあと2日間で終わるしどっちも心配+34
-3
-
1606. 匿名 2022/02/19(土) 02:37:57
少し前まで静かだったのに色んな所で揺れだしたね。+24
-0
-
1607. 匿名 2022/02/19(土) 09:01:02
複数の視える系の人達が来週大きめの地震がありそうと言ってて、それは計画的な人口地震の可能性があるとか。
来週は天皇誕生日があるし日本の象徴の祝い事を台無しにするのが目的なのかな…怖いね。+9
-13
-
1608. 匿名 2022/02/19(土) 11:56:59
私大震災きても避難所より自宅マンションの方が頑丈だし自宅避難のつもりでいたけどニュースでウクライナの攻撃で家を捨てて逃げなきゃいけなくなった人のインタビュー見て日本も戦争に巻き込まれて攻撃されたら自宅が無事だろうと捨てて移住なり逃げなきゃいけなくなるんだね+28
-1
-
1609. 匿名 2022/02/19(土) 12:59:46
>>1603
嫌われてるって自覚があるのにどこのトピでも気にせず書いたらいいと思うってすごいね
だから嫌われるんだよ+11
-17
-
1610. 匿名 2022/02/19(土) 13:11:54
>>1609
ほんとこれ+9
-13
-
1611. 匿名 2022/02/19(土) 13:22:25
横須賀、異臭だって+24
-5
-
1612. 匿名 2022/02/19(土) 20:11:20
TEC今日も日本海がマダラだよ+18
-0
-
1613. 匿名 2022/02/19(土) 20:13:04
前に時期は分からないけど日本海側に津波の予言してた人いたから心配+13
-4
-
1614. 匿名 2022/02/19(土) 20:27:18
>>1613
福井県越前町の河口にダイオウイカが漂着したそうです…+27
-1
-
1615. 匿名 2022/02/19(土) 20:34:17
>>1605
予言は…って思うけどその二択なら自然災害のがまだ諦めがつく
戦争って人為的な災いだからとても悔しいし腹立つ+30
-2
-
1616. 匿名 2022/02/19(土) 20:34:55
>>1613
日本海側って津波あまりないよね?
記憶にあるのが奥尻くらいだわ
+19
-1
-
1617. 匿名 2022/02/19(土) 20:35:55
>>1615
戦争なら事前に準備できるけど自然災害はそうじゃないからな…+20
-0
-
1618. 匿名 2022/02/19(土) 22:50:23
>>1617
はたして本当に自然なのかねぇ+12
-6
-
1619. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:17
+18
-4
-
1620. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:37
>>1559
錦鯉風ww+5
-1
-
1621. 匿名 2022/02/20(日) 00:59:41
>>1619
ここ最近大地震が多いのは人口地震だからなのかな?
来る、来ると言われる南海トラフとかは自然地震?+1
-11
-
1622. 匿名 2022/02/20(日) 01:23:50
横浜市在住ですが、なんか僅かに揺れたりしていませんか?強震モニタ確認しても情報はなく。でも確かに揺れてる気がする…気のせい?+20
-0
-
1623. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:55
tec連続で赤くなってるし、フシタンでも3.11の前と酷似してるって言われてる。+39
-3
-
1624. 匿名 2022/02/20(日) 08:09:55
>>1616日本海中部地震
日本海側に津波は来ないだろうっていう思い込みで亡くなった方がいるよ。+16
-0
-
1625. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:11
みんな3.11前に似てるって言ってるよね。
東北地方が危ないってこと?直下型地震の可能性もってみたけどとりあえずまだまだ気をつけなさいってことね?
トラフではないらしい。
+11
-5
-
1626. 匿名 2022/02/20(日) 12:04:50
またトカラ列島揺れだしたね+26
-0
-
1627. 匿名 2022/02/20(日) 12:07:03
>>1625
巨大地震が起きる前兆パターンとして同じと騒がれてるけど同じ場所でおきるとは言われてないよ
日本列島全部要注意だよ+26
-0
-
1628. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:56
トカラがまた揺れ出したね。群発地震。TEC値も真っ赤になったり、まだらになったり、沖縄〜九州〜四国にかけて真っ赤だった日が結構続いていたから本当気をつけてほしい。東日本大震災の前にTEC値が真っ赤が続いていたみたいだから。地震とやっぱり関連している気もするし、もう少し研究を進められないのかな。+40
-0
-
1629. 匿名 2022/02/20(日) 12:28:59
>>1555
結構前から赤くて地震来るかも言われて日数経ったよね。疲れてきたし、昨日もTEC値真っ赤。どちらにしろ大きい地震がくるような気がして怖すぎる。
+31
-0
-
1630. 匿名 2022/02/20(日) 12:38:53
地震の予言を書いてくれてるブログを数人見てるけどみんな数ヶ月前から2月が本番みたいに注意喚起してたのに2月に入ったらみんな2月も中規模があるかもしれないけど本番は3月とか言い出しててどんどんズレていってるけど予言てそういうものなの?+47
-0
-
1631. 匿名 2022/02/20(日) 13:15:59
>>1629
今もtecの一番左側赤くなってる
こんなに度々真っ赤になることある?
東日本大震災のときはずっと真っ赤だったみたいだけど戻ったり真っ赤になったり落ち着かないの見たの初めてだからどれぐらいの規模になるのか怖い+38
-1
-
1632. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:56
今日はトカラ列島の群発地震だけで他はどこも揺れてないんだね+19
-0
-
1633. 匿名 2022/02/20(日) 13:52:06
>>1630
日本は地震大国だから来る来るって言ってたらいつか当たるよ
時期(1週間程度の誤差)、場所(市町村レベル)、規模を全て正確にいえないとそれは地震予知とはいえないし、それは今の科学では無理
デマ予言を見ると不安になるけど無視して大丈夫!+29
-1
-
1634. 匿名 2022/02/20(日) 19:21:40
本当、赤いね😖
怖い+42
-0
-
1635. 匿名 2022/02/20(日) 19:36:45
>>1634
これだけ赤いのが続いたら相当大きいのきそうですよね💦+34
-2
-
1636. 匿名 2022/02/20(日) 20:07:15
何事も起きませんように🛐+38
-0
-
1637. 匿名 2022/02/20(日) 21:16:33
>>1634
大地震はもう時間の問題っぽいね
備蓄はしてるから時間帯が分かればな。+29
-0
-
1638. 匿名 2022/02/20(日) 21:49:41
いまだにテントと大容量バッテリー買えてないや+26
-0
-
1639. 匿名 2022/02/20(日) 21:50:53
>>1637
来月引っ越すんですけど引っ越し先の地理に詳しくないから本当に怖い
避難所とか住む所の地盤調べてるけど土地勘ないともし大地震があって子供の学校に迎えに行くときマップないと絶対辿り着かないと思う
どこが最短で行けるかGoogleマップ見ながらシミュレーションしてるけど実際歩くのでは感覚が全然違いますよね…
備蓄もしてるけどミネラルウォーターなんかは引っ越すのに荷物になるから処分したり少し前から使ったりしてて引っ越し直後に大地震がきたらもうアウトorz+23
-0
-
1640. 匿名 2022/02/20(日) 22:22:25
>>1634
もう本当恐怖でしかない。夜中に地震ライブ見ちゃうけど夜中2時でも700人位見ててちょっと安心する。たぶんこの方々は地震マニアだろうけど。+24
-0
-
1641. 匿名 2022/02/20(日) 23:18:19
鹿児島の大隅地方で海面昇降80センチ、って情報あったけどトカラ群発関係あったりする?+24
-1
-
1642. 匿名 2022/02/21(月) 03:11:21
>>1639
私も今月末に引っ越しなので不安です。
猫も居るから自分だけ逃げるなんて事は出来ないしちゃんと調べないとですね。
毎日tecが赤いのが気になる…。
何もおきませんように。+13
-1
-
1643. 匿名 2022/02/21(月) 08:44:25
この震源地で、
深い位置で
関東が揺れるって
すごく不安😨+32
-1
-
1644. 匿名 2022/02/21(月) 09:17:59
異常震域かぁ。
震度1だから気づかなかった。
とりあえず怖い怖いと言ってるうちは家族守れないから、この数週間でやれるだけのことはやってきたつもり。
それでも怖いからいつでも来いとは言えないけど、少しでも減災できるよう頑張る。+24
-0
-
1645. 匿名 2022/02/21(月) 10:16:31
最近茨城県沖震源の地震が多発してますが前兆ですか?+13
-4
-
1646. 匿名 2022/02/21(月) 10:24:24
>>1625
茨城県沖震源地の地震がここ最近多発しています。+15
-0
-
1647. 匿名 2022/02/21(月) 10:29:28
言ってるそばからまたきたね。
皆さんは何か地震が近いなと思ったら準備し始めることはありますか?
うちはベタですが、冷凍ご飯のストックを増やしたり、モバイルバッテリーの充電を確認したりしてます。
やっぱり久しぶりに確認すると放電してるのか使ってないのにちょっと減ってました。+29
-0
-
1648. 匿名 2022/02/21(月) 12:25:12
>>1647
アホみたいな事言ってごめん。
準備の話とちょいズレるけれど、TECが赤くなって気になるから、なんか揚げ物しづらいわ。
冷凍庫の揚げ物溜まっているから、はやく献立に出したいんだけどなー。
1647さんみたいに、私も備蓄やら見直そうっと!+24
-3
-
1649. 匿名 2022/02/21(月) 13:11:17
>>1647
私もありきたりですが、懐中電灯などが電池切れしていないかの確認、それから洗濯や食器洗いなどの家事やお風呂を早めに済ましたり、日持ちするパンや無洗米の買い足し、水やガソリンや灯油の残量チェックとかですかね。
震度4以上で一度揺れて余震などが怖い日は、食器棚などの扉に養生テープ貼ったり、割れ物の飾りや壊れやすい物をタオルに包んで段ボールに入れて、落ちたら危ない物は床に置いておいたりしています。+19
-0
-
1650. 匿名 2022/02/21(月) 13:36:38
関係ないかもしれないけど、今日都内晴れてるけどめっちゃ寒いです。+14
-5
-
1651. 匿名 2022/02/21(月) 16:04:47
Wi-Fi繋がらない
近所のコンビニのフリーWi-Fiなら繋がるけどそれでも繋がったり繋がらなかったり
吹雪いてるからかな??+19
-10
-
1652. 匿名 2022/02/21(月) 16:04:54
>>1639
グーグルマップのオフラインマップを必要な部分をダウンロードしておくと
停電で電波が無くなってもマップが使えますよ
近くの避難所とか公衆電話の位置も把握しておくとか。
まぁ、紙の地図も用意しておくと安心ですよね+22
-0
-
1653. 匿名 2022/02/21(月) 18:28:15
>>1639
ペットボトルの備蓄を引越しに向けて飲みつつ、
空いたペットボトルに水道水を入れて、
キャップに入れた日にちを書くのはどうですか?
うち、元々災害時の手洗いや体拭き程度用にそうして水道水を入れて、日にちが経つとトイレを流す用なやタンクに入れる、ってのをしてます。
引越しのときも多分そうする。
床拭きの水とかに使えると思うし。
でもペットボトルの水や野菜ジュースは5本6本くらいは買い置きしたまま、引越しするつもり。
買い置きの水を飲んであと一本しかない、という時に震度6、電気なし、空いてる店なし、コンビニ空いてても水パン売り切れ、の生活を送るはめになったので。+18
-3
-
1654. 匿名 2022/02/21(月) 19:15:09
>>1653
それは大変でしたね…
今後の参考にしたいので、もし良かったら、どうやって乗り切ったか教えていただけますか?+9
-0
-
1655. 匿名 2022/02/21(月) 22:33:08
明日はいよいよ予言の日だね…
なんか緊張する+8
-9
-
1656. 匿名 2022/02/21(月) 22:47:26
>>1655
なんとなくだけど明日はなにもない。
騒がれてるから大丈夫。
ただ、これからも要注意って感じだね。+39
-2
-
1657. 匿名 2022/02/21(月) 23:15:30
さっきから、なぜか緊急地震速報でスマホが振動する感覚を思い出して仕方がない。体感予知の実績はあまりないけど。やだな。なんでだろ。+9
-13
-
1658. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:36
>>1655
赤い水曜日、、23日かな?+11
-5
-
1659. 匿名 2022/02/22(火) 00:11:19
>>1658
その日美容院でカラーだから絶対やだ😭
+19
-2
-
1660. 匿名 2022/02/22(火) 00:14:52
南は地震、北は噴火、気をつけてね。+11
-12
-
1661. 匿名 2022/02/22(火) 00:17:42
>>1660
何か情報があるんですか?詳しく教えてください+17
-4
-
1662. 匿名 2022/02/22(火) 02:18:54
>>1656
それはそうなんだけども今は昔以上にネット
情報社会じゃない?だから騒がれてない日なんてないがするんだよね+19
-1
-
1663. 匿名 2022/02/22(火) 02:44:47
>>1655
どなたの予言ですか?+21
-2
-
1664. 匿名 2022/02/22(火) 07:04:04
>>1655
今日は猫の日だから大丈夫だよ🐈️+30
-8
-
1665. 匿名 2022/02/22(火) 09:39:49
海外の人達の予言で22日はその人達がいる場所の日付で見えたものだから日本時間だと23日の可能性もあるみたいよ+15
-10
-
1666. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:18
>>1665
でも来るなら祝日でみんな揃ってる時の方がいいね。
平日でバラバラより休みの方がみんな家族といる率高いだろうからね。+29
-1
-
1667. 匿名 2022/02/22(火) 15:28:22
>>1653
公園の水が出たので、家族で汲みに行っていました。でも冬は水道止めてますから、ペットボトルの買い置きしておきます。
水道水も2日前とかのなら飲むつもりでペットボトルに汲んでおきます。
非常用トイレと大人用オムツも買い置きしました。
非常用トイレは15年持つので安心のために。
やはり、水トイレ問題が一番考えておくべきです。
国民全員が用意出来たら、混乱は減る。+22
-1
-
1668. 匿名 2022/02/22(火) 15:28:43
tec赤い日続いてるね。
本当に何も起きませんように。+36
-0
-
1669. 匿名 2022/02/22(火) 15:35:21
>>1658
松原昭子さんのやつ?
でも明日家族がいるときの方がまだいいのかな+12
-4
-
1670. 匿名 2022/02/22(火) 19:18:11
>>1660
なんか最近こう、関西気をつけて→何もない みたいな投稿増えてません?どうしてそう感じたのか理由聞いても答えないんですよ。+40
-2
-
1671. 匿名 2022/02/22(火) 21:07:56
千葉の断水って何か関係あるのかな…。二、三日前も少し揺れてるから何だか怖いな。+19
-2
-
1672. 匿名 2022/02/22(火) 21:40:48
>>1671
近くで道路工事してるとかじゃなく原因不明の断水なら災害の前触れの可能性あるよ+10
-4
-
1673. 匿名 2022/02/22(火) 21:43:47
>>1671
旭市のだったら水道管の破裂だと聞きました。+17
-2
-
1674. 匿名 2022/02/22(火) 21:54:51
>>1673
それは分かってて破損の原因が事故で無いなら地中での何らかの圧力や振動が関連してるんじゃないかってことを言ってるんだと思うよ+18
-1
-
1675. 匿名 2022/02/22(火) 22:09:08
>>1674
そうなんですね💦
失礼しました。+18
-2
-
1676. 匿名 2022/02/23(水) 03:56:26
>>1669
別トピでも書いたけど、私リアルタイムでサイトの記事を後出し更新したの偶然出くわしたよ
インチキだよ+23
-0
-
1677. 匿名 2022/02/23(水) 07:32:04
>>1676
私もインチキだと思う。予言系はエンタメ感覚で聞いた方が良いよね。+25
-3
-
1678. 匿名 2022/02/23(水) 08:26:09
松原照子さんの2020年のオリンピックはないってやつとコロナ予言は当たってるよ。
+1
-17
-
1679. 匿名 2022/02/23(水) 10:10:49
インチキトピになりました+13
-15
-
1680. 匿名 2022/02/23(水) 16:50:19
御嶽山噴火警戒レベルが2に引きあげられました+30
-0
-
1681. 匿名 2022/02/23(水) 20:28:18
なにごともなく終わりそうだね。ふしたんで22〜23にくるって結構自信満々な予言でてたけど。
ほんと一種のエンタメだわ。備蓄見直す良いきっかけになった。+46
-0
-
1682. 匿名 2022/02/23(水) 20:42:50
フシタンはあまり信用できない。
ただ、Tec値に関しては注視してる感じ。
+52
-0
-
1683. 匿名 2022/02/23(水) 21:02:40
>>1681
あのサイトいつも誰かしらが危ない危ないって言ってるよね(笑)ほんと当てになんない
本人達は本当に自分に予知能力があると思ってるのか、注目されたいのか…+34
-0
-
1684. 匿名 2022/02/23(水) 21:49:55
アフィリエイトって知ってる?
予言というコンテンツはビジネスになるんだよ+23
-2
-
1685. 匿名 2022/02/23(水) 23:43:02
環八の交差点で、信号故障して大変だったみたいだね。原因不明。+10
-1
-
1686. 匿名 2022/02/24(木) 00:30:35
そろそろ噴火もあるのかな
視える系の人達が色々噴火しそうな火山を言い始めてる
今年そんなに色々な場所で噴火するのかな+9
-8
-
1687. 匿名 2022/02/24(木) 00:52:14
>>1683
結構前に常連の方のツイッターアカウントのぞいたことあるんだけど、管理人から日本一の予言者と認定されましたみたいなことを言われたスクショを載せて、誇りです的なこと書いてるの見たよ。
物言いもなんか上から?というか崇めよ教祖様的な雰囲気あった。
皆さんどのくらい私の体感情報参考になってますか?と聞き出す人もいるし、あぁあのサイトでの知名度がステータスになってるんだなと察した。
データ予測から何故かいつの間にか体感者になる人もいるしね。
私は電子数マップの異変とラドン数値を調べて載せてくれてる方の情報は頭に入れるようにしてる。
電子数マップに関しては東日本大震災前にも異変があったから。+32
-0
-
1688. 匿名 2022/02/24(木) 07:24:34
>>1684
見て得られる娯楽だしねぇ
わしはすきだよその日に備えてシャキッとなるし見てて楽しい+2
-5
-
1689. 匿名 2022/02/24(木) 07:33:49
しょっちゅう体感が~とかM6以上だの噴火だの言ってる人は、またか~って流し見してるよ
外れててもしれっとまた投稿してるし、近辺に地震あれば当たったことになってるし、なんだかなーってかんじw
最近は夢見ただけで投稿する人がめっちゃ増えた
中年のおっさんさんの投稿は興味深いのが多かったから気にしてたけど最近お見かけしないな…お元気かしら?+39
-2
-
1690. 匿名 2022/02/24(木) 09:48:22
最近のこのトピは何にでも批判的な人ばかりが主張して盛り上がる嫌味なアンチトピになって残念だわ
+10
-16
-
1691. 匿名 2022/02/24(木) 11:09:16
御嶽山に続き阿蘇山もレベル3に引き上げられましたね。噴火体感あった、って声もちらほら聞くし心配ですね。
地震だけじゃなく噴火対策も忘れずにしておけば安心度は変わってきます。
+29
-3
-
1692. 匿名 2022/02/24(木) 13:45:11
何か急に地震怖くなったから備蓄見直してる+28
-3
-
1693. 匿名 2022/02/24(木) 14:09:02
さっきものすごく長い耳鳴りした @福岡+6
-18
-
1694. 匿名 2022/02/24(木) 15:33:56
強風がふいています。
愛知より+8
-12
-
1695. 匿名 2022/02/24(木) 16:19:14
>>1687
毎日あのサイトみてるけど私もTEC値とラドンの数値を気にするようにしてる。北海道の人?の予言は当たる気もする。+7
-4
-
1696. 匿名 2022/02/25(金) 05:47:39
震災の語り部
りかさんの話は車乗りなら聞いておくべき+5
-1
-
1697. 匿名 2022/02/25(金) 08:49:46
>>1605
ロシアがウクライナに攻撃しましたね。
日本に住むウクライナの方が第三次世界大戦のような、と抗議してましたが、、
どなたが予想してたのでしょうか。
政治に詳しい方なら予想がつく状態ではありましたが。
引き続き、地震も気を付けて備蓄しておこうと思います。+22
-4
-
1698. 匿名 2022/02/26(土) 07:21:58
スマトラ地震だって
25日午前8時40分ごろ、インドネシアのスマトラ島中部を震源とする地震がありました。
アメリカ地質調査所によりますと、震源の深さは12.3キロ
地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。インドネシア・スマトラ島で地震 複数の死者 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpインドネシアのスマトラ島でマグニチュード6.2の地震が起き 建物の倒壊などで子どもを含む少なくとも7人が死亡しました。
+34
-2
-
1699. 匿名 2022/02/27(日) 08:26:28
急に人がいなくなっちゃって…他のとこにいるの?
+20
-3
-
1700. 匿名 2022/02/27(日) 10:24:51
>>1699
専用トピも承認されないし、今はウクライナ侵攻や中国の動向が気になっているガル民が多いのかもね。+27
-4
-
1701. 匿名 2022/02/27(日) 21:28:40
こちらのトピも3月3日までですし、次のトピがたたないので語りにくくなりますね。
二月に大きいのくる!って言われてたのにあと一日ですし。+33
-3
-
1702. 匿名 2022/02/27(日) 23:05:13
>>1701
>>1600+0
-4
-
1703. 匿名 2022/02/28(月) 07:50:51
次はこちらかな宮城県で震度4を観測 津波の心配なしgirlschannel.net宮城県で震度4を観測 津波の心配なし 宮城県で震度4を観測 津波の心配なし | NHKニュース18日午前11時55分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
+23
-2
-
1704. 匿名 2022/02/28(月) 14:42:54
千葉市なんだけど横に長い雲が何本も出てた
地震雲かはわからないけど+11
-11
-
1705. 匿名 2022/02/28(月) 15:33:56
耳鳴りします@関東+5
-23
-
1706. 匿名 2022/02/28(月) 16:06:13
私の体感だと3月15日に首都直下地震あるような。
前震は3月11日かな。+1
-26
-
1707. 匿名 2022/03/01(火) 15:41:57
この間ふしたんで「延」の字が浮かんだから延岡市が気になるって投稿あったから旭化成の爆発が延岡でびっくりした
地震とか噴火とか戦争関係ないけど+27
-5
-
1708. 匿名 2022/03/01(火) 20:17:11
>>1707
それっていつ頃の投稿か教えてもらえますか?+2
-4
-
1709. 匿名 2022/03/01(火) 21:55:01
>>1708
ついこの間だったよな~と思って見てみたら2/24だったよ
投稿されたのは2/21みたい+5
-3
-
1710. 匿名 2022/03/02(水) 00:32:13
>>1709
ありがとうございます(^人^)+5
-3
-
1711. 匿名 2022/03/02(水) 12:46:07
あの爆発は原因何なんだろう?
こわい+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する