ガールズちゃんねる

学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」…母は「人と比べる子育てするまい」

344コメント2022/02/04(金) 02:25

  • 1. 匿名 2022/01/30(日) 17:28:37 


    学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」…母は「人と比べる子育てするまい」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
    学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」…母は「人と比べる子育てするまい」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    舞台に映画、ドラマやバラエティー番組と、活躍の場を広げるモデルで俳優の栗原類さん(27)。発達障害と向き合いながらも、その才能と可能性を信じて見守り続けてきた母・泉さん(52)に、これまでの道のりを語ってもらった。


    泉さんが類さんを授かったのは25歳の時。父親はイギリス留学中にロンドンで知り合った英国人だったが、「結婚はしないという選択をして」日本に帰国。東京でシングルマザーの道を歩み始めた。

    家庭では、英語と日本語が飛び交い、1か月くらいのまとまった期間でロンドンとニューヨークに何度も滞在、現地の保育園にも通わせてもらった。

    「いずれ海外で子育てすることを視野に入れた準備期間でもありました。たまたま類がニューヨークの保育園をとても気に入ったので、5歳の時に本格的に渡米しました」

    長期休みに一時帰国した際、通わせてもらった東京の小学校では、校長から「類君だけ漢字で自分の名前が書けません」と言われたが、とっさに「でも、アルファベットで名前が書けるのは類だけですよね」と切り返し、黙らせたこともあった。

    「人と比べる子育てだけはするまいと思ってきたので、『A君はできるのに、どうしてあなたはできないの』といった言い方は一切しませんでした」

    +868

    -67

  • 2. 匿名 2022/01/30(日) 17:29:51 

    ネズミ男

    +16

    -193

  • 3. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:01 

    笑っていいとも以降見てないわこの人

    +27

    -123

  • 4. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:03 

    はーい

    +3

    -48

  • 5. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:04 

    よそはよそ、うちはうち

    +429

    -5

  • 6. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:13 

    占いが得意なんだよね。
    そして、よく当たる!

    +587

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:16 

    たくましいお母さん

    +658

    -13

  • 8. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:16 

    あっそ。

    +13

    -83

  • 9. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:26 

    なかなか出来ることではない

    +648

    -7

  • 10. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:32 

    さかなクンもそうだけど、子供のために忍耐強く向き合う親御さん尊敬する

    +1285

    -5

  • 11. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:54 

    いいな
    うちの親はまだ低学年だし子供なのに子供じゃないんだからって絵本でもなんでも奪ったな
    毒親だったし姉だけ可愛がった
    二番目でまた女だったから可愛がられなかった

    +339

    -31

  • 12. 匿名 2022/01/30(日) 17:30:58 

    人と比べるのと、日本の小学校に通わせといて「アルファベットで書けますよね。」って言うのは別次元の話だと思うけど。

    +614

    -236

  • 13. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:07 

    類君は天才肌な気がする

    +448

    -12

  • 14. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:12 

    ドラマやバラエティーがこなせるこの人が発達障害なら、私は何なんだって思っちゃう。

    +485

    -8

  • 15. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:15 

    そうですか。

    +4

    -12

  • 16. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:16 

    下弦の鬼の母蜘蛛

    +0

    -22

  • 17. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:29 

    比べない子育てはとても難しいと常々思う。私も堂々と言い返せるくらいの母親になりたい。

    +476

    -11

  • 18. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:32 

    >>3
    ルパンの娘に出てる

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:38 

    ちゃんとした子供を産もうよ。
    ね?

    +4

    -111

  • 20. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:38 

    発達障害だよね。

    +38

    -14

  • 21. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:41 

    >>1
    微妙にイイ女感出してますみたいなポーズやめてくれ

    +25

    -99

  • 22. 匿名 2022/01/30(日) 17:31:44 

    高校の時この人にそっくりな女の子いたけど早くに結婚して30ですでに3人の子持ちになってたのは驚いた

    +5

    -37

  • 23. 匿名 2022/01/30(日) 17:32:07 

    発達障害あると嫌でも家庭の外で
    比べられてしまう。
    だからこそ両親が比べずに
    子供の良さを認める育て方は
    大事だなと感じる。

    +487

    -4

  • 24. 匿名 2022/01/30(日) 17:32:08 

    >>12
    いやいや、少しでもいいところ見つけてあげるのって大事だよ
    発達障害の子は自己肯定感が無いに等しいんだから

    +664

    -33

  • 25. 匿名 2022/01/30(日) 17:32:18 

    英語で話すときは早口と聞いた。

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/30(日) 17:32:50 

    定型でも人の子と比べないのって難しいよ
    産むまでは分からなかった

    +213

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/30(日) 17:33:21 

    >> 校長から「類君だけ漢字で自分の名前が書けません」と言われたが、とっさに「でも、アルファベットで名前が書けるのは類だけですよね」と切り返し、黙らせたこともあった。


    これでスカッとしたつもりでいられても困る。校長が黙ったのは論破されたからじゃないと思う

    +424

    -67

  • 28. 匿名 2022/01/30(日) 17:33:22 

    親としては素晴らしい。でも学校の先生は困ることもあるよね。漢字の読めない書けないその子ひとりにもわかるように対応しなければならないから。。

    +293

    -10

  • 29. 匿名 2022/01/30(日) 17:33:28 

    >>3
    Eテレ出てるわ

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/30(日) 17:33:39 

    芸術面とかの才能があるならどんな育て方をしてもいいけど残念ながら凡人なら普通の教育を受けさせたほうがいいと思う。あの古市でさえ自分は凡人だったからちゃんと学校に行ったと話してたし。

    +177

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/30(日) 17:33:53 

    パワフルなお母さん

    +18

    -6

  • 32. 匿名 2022/01/30(日) 17:34:08 

    「おたくのお子さんだけ○○が出来ません」っていう言い方する先生ってどうなんだろう
    親御さんを苦しめて楽しいのか、お子さんの不出来を誇張して焦らせたいのか、そんな子どもしか育てられない親御さんを罵っているのか
    普通に「○○くんは、××が苦手なようですね」でいいと思うんだけど

    +469

    -22

  • 33. 匿名 2022/01/30(日) 17:34:21 

    校長先生は事実を言っただけで他の子と比べてるわけじゃない。
    お母さんの返しが的外れ。

    +139

    -67

  • 34. 匿名 2022/01/30(日) 17:34:29 

    まあ日本の学校では漢字が書かないと本人が困るからね、それは仕方ないよ

    +124

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/30(日) 17:34:44 

    >>27
    同感
    海外にいたことを踏まえても書けないのは問題だと思ったからそういう忠告があったんでしょうし

    +200

    -13

  • 36. 匿名 2022/01/30(日) 17:35:05 

    >>12
    そういう些細な積み重ねが大切なんだと思うけどなあ
    もちろん日本の学校なんだから通用しないのはお母さんだってわかってるよ
    自分は○○できないけど○○はできる!って子供が前向きになれるための一歩だよ

    +318

    -14

  • 37. 匿名 2022/01/30(日) 17:35:13 

    >>14
    あなたも苦しいんだろうけどその言い方はどうかと思うよ

    +13

    -52

  • 38. 匿名 2022/01/30(日) 17:35:20 

    実際発達障害だったんじゃないっけこの人

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/30(日) 17:35:25 

    >>32
    本当に先生がその言い方をしたのかは分からんけどね

    +150

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/30(日) 17:35:39 

    >>3
    ルパンの娘でいい演技してたよ

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/30(日) 17:36:01 

    もう占いはやってないのかな?
    占いの才能あるなーと思ってたのに…

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/30(日) 17:36:14 

    毒親の反対のお薬親だね。

    シャブのことじゃなく、癒しのことだよ。

    +19

    -11

  • 43. 匿名 2022/01/30(日) 17:36:23 

    >>6
    占いでベッキーの不倫騒動を予測してたってちょっとだけ話題になってた時あったね

    +298

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/30(日) 17:37:12 

    >>28

    >長期休みに一時帰国した際、通わせてもらった東京の小学校では、校長から「類君だけ漢字で自分の名前が書けません」と言われた

    一時帰国時の話だから、そこまで求めなくても良い気もしたけど…。
    どうだろうね。

    +157

    -7

  • 45. 匿名 2022/01/30(日) 17:37:17 

    人と比べ無い子育てはとても良いと思うけど、アルファベットのくだりはただただ気が強そう

    +13

    -6

  • 46. 匿名 2022/01/30(日) 17:37:52 

    >>9
    子供が発達グレーだけど、子供は気にしてなくても(まだ気づいてなくても)母親が気にしてしまうことの方が多いと思う
    他と比べてはいけない・この子は前よりこんなこと出来るようになったといつもポジティブにいるつもりでも、ふと将来どうなるんだろうと闇落ちする

    +149

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/30(日) 17:37:57 

    >>6
    占い師になればいいのにね。

    +113

    -5

  • 48. 匿名 2022/01/30(日) 17:38:45 

    すごくいいお母さんだと思う
    服に動物の毛?がついてるのが気になるけど

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2022/01/30(日) 17:39:01 

    >>12
    お母さんの子育てはとても良いと思うけれど、学校の先生としては、親御さんに報告するのも仕事なのかなとも思う。
    その際に、○○がてきませんっていうだけでなく、「他の皆はできてることができない」って伝えることも、それはそれで大事なんじゃないかな。
    その上で、他の良いところを伸ばしてあげることとか、苦手を少しでも普通にできるようにしてあげる。

    +232

    -13

  • 50. 匿名 2022/01/30(日) 17:39:17 

    >>13
    気持ちを表現するときに英語のほうが合っている気がする。英語で話している番組をいくつかみたけど日本語のときより返しが速いし楽しそうに話しているイメージ。

    +99

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/30(日) 17:39:20 

    パリコレ出てた時すごく雰囲気あってかっこよかった

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/30(日) 17:40:19 

    栗原くん、発達障害の本(お母さんの解説つき)出してたけど、すごく参考になったよ。色々すべきことなどを忘れてしまう類くんに、社会で困らないよう的確に簡潔に教えるコツも参考になった。そのかいあってか、類くんあまり周囲とトラブルなくやっていけてると思う。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/30(日) 17:40:36 

    >>27
    短期で日本に来てて通わせる親ってこういう人ばっかりだよ。ちょっとは歩み寄ろうよって思う。

    +172

    -13

  • 54. 匿名 2022/01/30(日) 17:41:07 

    >>21
    普通にふとしたポーズに見えるが

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/30(日) 17:41:16 

    …と切り返し、黙らせたこともあった。
    って言い方がもう気の強さを表してて苦手

    +33

    -6

  • 56. 匿名 2022/01/30(日) 17:41:38 

    こういうのは大変そうだなぁと思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/30(日) 17:41:48 

    いまどき人と比べる学校ってあるのかな???

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2022/01/30(日) 17:43:07 

    学校は今後出来なくても良い、学校に来なくても良いになっていくんだろうけど
    たまたま成功した人の裏で困ってる人もいっぱいいそうなんだけど、どうなんだろ?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/30(日) 17:43:35 

    我が子と、他の子供を比べる母親って必ず居ますよね。身長や勉強、スポーツなど挙げたらキリがありません。人と比べて子育てって…楽しく子育てできるはずがありませんよね。比べたら不幸が始まるだけです。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/30(日) 17:43:45 

    >>44
    まあね。でもそしたら「すぐ海外に戻るので」と言えば良かったのになと。
    「ほかの子はアルファベットで書けませんよね」っていう返しがちょっと微妙。
    まあ、先生もお母さんもお互いに合わなかったのかもね。

    +93

    -4

  • 61. 匿名 2022/01/30(日) 17:43:52 

    >>12
    いやいや、学校側も類君が帰国子女なのわかってるのに、お宅のお子さん1人だけ漢字が書けないと嫌味みたいに言うのはちょっとなーと思う

    普通は、海外生活が長かったから、漢字にはまだ慣れてないんだろうなと理解を示して、学校でも指導してまいりますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いしますとかそんな言い方にならない?

    +134

    -41

  • 62. 匿名 2022/01/30(日) 17:44:17 

    とりあえず義務教育はちゃんとしてそこからは子供の好きにさせてもいいと思う。まぁ普通の子供ならね。こういう系はどっちに転ぶか分からないし、本当に親によると思う。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/30(日) 17:44:19 

    あえて比較するような言い方するような人いるよね。
    私は登下校サポート(一人で登下校難しい子の付き添い)の仕事してるけど
    スクールカウンセラーが
    「この課題ができないのは○○さんだけでした」とか
    「この学年で登下校サポートを使ってるのは✕✕さんだけです」
    とか傷つけるような言い方をあえてするらしい。

    こんなスクールカウンセラーならいない方がマシでは?

    +97

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/30(日) 17:44:21 

    >>12
    お母さんも発達障害だから、切り返しも少し変わってるかもしれないね。ご自身も苦労されたと聞いたよ。類くんには人とうまくやっていけるように教え込んだらしい。

    +176

    -7

  • 65. 匿名 2022/01/30(日) 17:44:37 

    >>1
    元々海外で子育てする予定と言え、子どもが保育園気に入ったから渡米することってなかなか出来ないよね。
    お母さんの行動力と経済力凄いね

    +149

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/30(日) 17:45:30 

    >>1
    これって簡単そうで難しいことなんだよね。

    本人や親がよくても周りが許さないってあるし。

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/30(日) 17:45:50 

    >>12
    この親にしてこの子あり

    +14

    -29

  • 68. 匿名 2022/01/30(日) 17:45:51 

    >>58
    引きこもってたり精神疾患になってたりする人もいるだろうね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/30(日) 17:46:58 

    >>44
    でもやっぱり出来ないと余計に本人が劣等感かんじるよ
    出来てない『事実』を受け入れるのも必要だし、お母さんが食い気味に反論しないほうが良かったのき

    +16

    -6

  • 70. 匿名 2022/01/30(日) 17:47:05 

    家族で集まったとき、姉が「こないだはじめて娘がいただきますできたんだよ。」と言ったとき、兄が「うちの子はもっと早くにできてた。遅すぎる。もう2歳半でしょ?」と馬鹿にした。そしたら姉が「ほかの子が出来てる出来てない関係ない。私は娘がはじめて出来たことはなんでもちゃんと褒めてあげたい。」って言ってた。ちょっと見直した。

    +132

    -4

  • 71. 匿名 2022/01/30(日) 17:47:29 

    >>32
    先生による。
    うちは保育園の時に言われました。

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:22 

    >>12
    子供が辛いよってことだもんね。習字とかでも栗原君に付きっきりにならないといけないし。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:27 

    東京の小学校が公立の普通学級なら、的外れな切り返しだと思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:34 

    人と比べるにしても基準をいつも自分にしてないとダメだよね
    自分が劣ってるわけではなく周りが凄いんだって
    自己肯定感って本当大事だなって大人になって気付く

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:40 

    >>60
    だね。お母さんも先生もどっちもどっちな気がする

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:42 

    >>10
    「なんで普通に出来ないの!!」って怒らない親御さんに育てられた人が羨ましい…

    +282

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:42 

    頭で分かっていても、現実を突きつけられて我が子の遅れを思い知らされた時にドーンと落ち込んじゃう。
    でも、それで良い。我が子のためならいくらでも落ち込んでやる。誰からも見えないところで泣く。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:45 

    英語教室に通ってる子供もいただろうしこの人以外にアルファベットで名前くらい書けそうな子供いそう

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/30(日) 17:49:14 

    先生は論破されて黙ったのではなく話が通じないので、お母さんにもわかりやすく説明するために黙ったんじゃないのかな
    アルファベットが書けても名前で漢字を書ける練習は必要だと思うが

    +37

    -4

  • 80. 匿名 2022/01/30(日) 17:49:15 

    私の子供は!ママ友Aさんの子供はどうのこうの!ママ友Bさんの子供が!ママ友Cさんの子供より!
    こんな母親ちっとも楽しそうに見えませんよね。だから子供もスクールカーストを異様に気にして、同級生にランクを付ける。比べてばかりの人は母親になるな!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/30(日) 17:49:43 

    >>12
    発達障害なのに親の都合で年に何度も複数の国跨いで落ち着かない生活とか、
    言語が複数入り乱れてるのに小学校入学で最低限日本語や漢字で名前書けないのは指摘されて仕方ないと思う。
    このお母さんはお母さん本人もかなり変わってる方だし、
    息子さんは大変だったと思う。

    +182

    -5

  • 82. 匿名 2022/01/30(日) 17:49:50 

    >>53
    「日本ごときがw」って思ってるんでしょ。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/30(日) 17:50:36 

    漢字で名前が書けないならそもそも授業に支障出てたからではないの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/30(日) 17:51:10 

    >>32
    被害妄想でそう言われた!と主張する人もいるからなあ。
    ほとんどの人はオブラートに包んで話すもんね
    それを、つまりうちの子だけができてない!って言いたいんですよね!!ってキレる人もいる。

    +61

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/30(日) 17:51:48 

    >>61
    実際の会話は本人たちですら分からない。
    記憶は自分はこう受け取ったって感情だから。

    +48

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/30(日) 17:51:49 

    普通、標準、平均。ああいうのがあるから苦しくなる人が増えるのでしょうね。とにかく、平均をデータ化するのやめた方がいいですよね。「個性は認めない。でも、みんながみんな同じだったら面白くない。」って言うくせにね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/30(日) 17:52:00 

    >>27
    同じ状況になったら唖然として言葉が出ないと思う。
    それを言い負かしたとか論破したって受け取るのね…

    +147

    -5

  • 88. 匿名 2022/01/30(日) 17:52:09 

    >>72
    ほんとそれだよね。お母さんはるいくんを蔑まれたと感じで反論したんだろうけど、現場でるいくんが困るしサポート大変だしってことで伝えたんだと思う

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/30(日) 17:52:27 

    いやいや日本人なんだから外国にいても自分の名前の漢字くらいお母さんが教えておけばいいのに。そこドヤるところじゃないと思う。日本の小学校に入るのなら尚更

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/30(日) 17:52:50 

    >>1
    >「でも、アルファベットで名前が書けるのは類だけですよね」
    気持ちはわかるけど、学校側はこれ言われても困るんじゃないかな。成長や発達には個人差があるけど、年齢ごとに集団で学習する場所だから、学校が生徒1人1人に合わせた教育を受けさせることは難しい。
    それを望むなら、そういう教育をしてくれるところを探すしかないよね。

    +105

    -4

  • 91. 匿名 2022/01/30(日) 17:53:15 

    >>79
    実際にこんな捲し立てられたら唖然として黙りそう

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/30(日) 17:55:23 

    >>14
    黒柳徹子に喧嘩売ってる?!

    +15

    -6

  • 93. 匿名 2022/01/30(日) 17:55:45 

    >>27
    私なら、ならインターナショナルスクールに通われた方が宜しいんじゃないですか?ってお薦めするわ。

    日本には日本の学習カリキュラムがあるわけで、その中には習字や国語の授業もある。日本の文化や言語を学ぶ事が悪い事ではないだろうに、漢字が書けませんって言われたのが頭にきたのかな?

    だとしたら気持ちはわかるけど、喧嘩する前に教育方針に合う学校に通わせる方が嫌な思いをせずに済んだと思う。

    日本語より英語のが読み書き会話がスムーズならそれでいいと思うし、素晴らしいと思う。

    +126

    -4

  • 94. 匿名 2022/01/30(日) 17:56:42 

    >>7
    客観的にみるとアレだけど、
    自分の母親だと思ってみたら凄く嬉しいし感謝する。

    +81

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/30(日) 17:56:58 

    >>12
    あなたみたいな親だと子供が苦労する。

    +9

    -18

  • 96. 匿名 2022/01/30(日) 17:57:30 

    >>17
    だけどそれって一歩間違えるとただのモンスターペアレントだからねぇ

    +28

    -3

  • 97. 匿名 2022/01/30(日) 17:57:49 

    >>89
    海外にいても普通自分の名前だけでも漢字で書けるように教えないのかな
    基本だと思うのだけど

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/30(日) 17:58:08 

    >>1
    素晴らしいじゃないの

    うちの子が〇〇くんだけみんなとダンス踊れません って言われたとき2歳。なんでできないの!どうして出来ないの!!!って焦ったよ、まだ2歳出来なくて当然なのにね…
    出来ないって言われるとあせるし追い込まれる。子供にも何で出来ないのって気持ちになってしまう。この母親は強いよ

    +108

    -6

  • 99. 匿名 2022/01/30(日) 17:58:46 

    >>27
    感情的だよね
    なんでそこで校長を黙らす必要があったのか

    +129

    -5

  • 100. 匿名 2022/01/30(日) 18:00:24 

    >>49
    うちの息子も発達障害でできないこといくつかあるけど、それはただの報告として、あれとこれができないんだな。とメモしてる。何に苦しんでるのかわかるからありがたいよ。

    けど、みんなができない○○はできますよ!とか人前では言わないな。息子が自分だけできないと悩んでたら、あなたも得意なことあるじゃないのって、息子にだけ伝わればいい事。
    人前でそれを言ったら私も息子と他の子を比較してることになるもの。

    +44

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/30(日) 18:00:32 

    >>70
    素敵なお姉さんだね。
    うちも調子発達遅いから、一つ一つの行動に感動しちゃうからその気持ち分かる。

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/30(日) 18:01:01 

    人と比較するのは絶対いけない。
    わたしは幼少の頃からめちゃくちゃ美人な、それこそ芸能界に入れそうなぐらいのいとこと比較されて、めちゃくちゃ卑屈になったよ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/30(日) 18:03:30 

    難しいよね、日本に住むなら日本に合わせた生き方を教えなければならない
    最低限の事さえ出来ていれば良いや。と思わないと親も疲れてしまうけど、周りは今より上を目指せという空気を出すし

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/30(日) 18:03:34 

    ほんと見習いたいです。
    うちはADHDなので、私がよき理解者なねならなければと思うのに、どうしても比べてしまう。
    たくさん褒めなければいけないのに、出来ないところに目がいってしまう。
    そう考えると、私自身の成長が足りない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/30(日) 18:04:01 

    >>12
    坂口杏里さんも茶髪だか金髪を学校から注意されてお母さんが女優の娘ですからってタンカ切ったんだっけ
    日本の学校に通わせたり日本を拠点にする可能性があるならそれはちゃんと教えてあげてほしいと思う
    学習障害があるなら仕方ないけどね…
    本人を認めるのと早期の療養は矛盾しない

    +87

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/30(日) 18:04:42 

    >>2
    それはNでしょw

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/30(日) 18:05:17 

    お母様、洋楽雑誌で活躍されているから、
    決してアホではない。
    色々な環境が影響しての事じゃないかな。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/30(日) 18:05:42 

    校長はただ状況を報告しただけじゃないの?
    人と比べない育児することと校長に言い返すのは別のことだよね
    本当に比べてないなら「他の子は書けます」と言われても「へ〜そうなんだ」で終わる
    このお母さんは内心自分でも子供が出来てないと思ってるからムカッときて言い返したようにしか見えないけどな

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/30(日) 18:06:06 

    校長「(話が噛み合わない)」

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/30(日) 18:06:34 

    当時はまだ特殊学級も今ほど一般的じゃなかったろうし、教師も親も発達障害の知識が浅かったと思うから(特に教師)、手探りで大変だったろうね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/30(日) 18:06:44 

    とっても尊敬するけど、いろんな面で余裕がないとなかなか出来ないと思う。
    特に日本では群がってコソコソ話す集団が多かったり、ちょっとでも人と違うことをする人に対して距離を置きたがる人が多いからね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/30(日) 18:07:31 

    >>90
    うん。何よりこのエピソードを持ち出して、「黙らせた」っていう表現してるのが気になる。

    +84

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/30(日) 18:08:49 

    >>105
    いやでもそっちは娘が嫌がってるのに染めさせたって本人が言ってるし

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/30(日) 18:09:17 

    >>97だよね。校長先生は類を責めてるんじゃなくてお母さんの教育方針に疑問を感じたような気がする

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/30(日) 18:10:02 

    こういう返しをしちゃう所が発達っぽい

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/30(日) 18:10:22 

    >>24
    自己肯定感が無いに等しいって何見てどの立場から言ってるの?
    発達障害の子持ちだけどめちゃくちゃ腹立つ

    +41

    -46

  • 117. 匿名 2022/01/30(日) 18:10:46 

    >>104
    よく聞くけど子育てに一人前とかないよね、産んだ子供それぞれ個性もあるし
    だから、皆赤ちゃんもママも同じくレベル1からスタートだから、104さんもそうやって子供のために悩みながら子育てに励んでて凄いと思います。
    私も発達の我が子の特性を日々探りながら頑張れたらいいなと思いつつも、上手くいかない毎日です。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/30(日) 18:10:58 

    >>90
    日本には日本の教育の進め方があるからね。どうしても、異色扱いされちゃうよね。結局それを良しとする学校に行くしかない。この親子の為だけに他を犠牲にするわけにいかないし。この親子に時間を割ける余裕もないんだろうし。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/30(日) 18:11:09 

    クラスメートの笑い声が聞こえただけで、自分をバカにしていると思い込み、押し倒したり、かみついたりとトラブルになることも。

    衝動的な行動だけではなく、集中力が続かなかったり、物事の習得が遅かったりと、「類君だけこれができません」といったダメ出しも続いた。

    海外の学校時代に言われたらしいけど、これは駄目出しなのか…?

    何で日本の学校の漢字の話ピックアップしたのか謎な記事。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/30(日) 18:12:06 

    読んでみたら>>12にマイナスつけてる人もやばいな

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2022/01/30(日) 18:12:20 

    発達障害の程度にもよるけど、出来るだけ他の子のようにまんべんなく知識を植え付けるのはやはり現実難しい。栗原さんは漢字関係の学習障害あるのかな?(字も見たことある)。うちの子は算数が苦手だから、算数の勉強もやってるけど、電卓も取り入れてる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/30(日) 18:12:54 

    >>99
    私の想像だけど、親なりに負い目を感じていたのかな?

    産んだのは母であるあなただから、健康に産めないのは母親が悪い、みたいな謎の重圧っていうか責任があるよね。親は皆健康に産みたいと願ってるのに。

    そういう世間の視線や言葉が、物凄く刺さっちゃったのかな?前向きに捉えられない時って、あるよね。

    だからこそ、自分も相手も傷付かない道を選ばないとだね。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/30(日) 18:12:57 

    >>12
    私だったら、「すみません、漢字の勉強させます…」とか言っちゃいそう。
    良いところ見つけてあげるのって、簡単なようで出来なかったりする。
    つい、出来ないことが目についちゃって。
    気を付けてみる。

    +90

    -4

  • 124. 匿名 2022/01/30(日) 18:13:45 

    比べる子育てしてる人が周囲にいない環境で育ったから
    わざわざ「比べない子育てをするぞ」って決意する意味がわからない

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/30(日) 18:14:01 

    >>119
    海外の方が厳しいよね
    留年や飛び級あるし
    日本では呼び出されないようなことも呼びされるし停学もある

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/30(日) 18:14:51 

    でも結局高学歴からの学者でも、就職して仕事に就くわけでも、資格取って専門職を極めたわけでもなく、母親のコネで知り合いの芸能事務所に入れてもらって、モデルごっこしながら、今は占い師兼バラエティタレント?
    結局発達障害を抱えた人が社会で成功するには、芸能人にでもならないと生きてけないって証明にしかならないような。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/30(日) 18:15:24 

    >>12
    たしかこのお母さんも発達だったと思う
    類くんがあさイチか何かで言ってた

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/30(日) 18:15:25 

    親がしゃしゃり出てきて語らんでもええ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/30(日) 18:15:30 

    美形だよね。
    うらやましい。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/30(日) 18:15:34 

    >>110
    確か発達障害が支援の対象になるように法整備される前かされて間もない頃の話だったよね。
    中学生で帰国して日本の中学校に入った時も普通学級に振り分けられてしまっていじめられてたと別のトピで読んだ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/30(日) 18:16:46 

    この子のこの部分育ててあげたいってとこがあればいいんだけど、親がその部分見つけてあげられてないとなかなか難しいよね。学校行ってるんだから、これくらいできないとってなる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/30(日) 18:16:52 

    今のように支援学級って少なかったし、利用してる人もほとんどいなかったからね。
    今ならきっと支援学級でのびのびと学校生活を送ってるかも。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/30(日) 18:17:21 

    >>10
    すごいなー!そんなお母さん憧れる。
    言葉には出さなくても、態度に出ちゃってるかも。うちの子もう高校生だけど、まだ遅くないかな‥

    +203

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/30(日) 18:18:43 

    >>118
    イギリスは日本のように均一な平等な教育ではなく、学力によってクラス分けするから、優秀な子&健常者と知能が低い子、障害のある子は同じクラスにならない。
    そもそも普通の家庭の子は公立の学校に行かないしね。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/30(日) 18:18:47 

    結果が出てることだから言えることってあるよね。出てないとただただ不安だもの

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/30(日) 18:18:48 

    >>32
    言い方はきついかもしれないけど事実を伝えることは必要だと思う。
    勉強だと前の単元ができていないと、先に進むことが大変な場合もある。
    できない部分はお家でも見てあげてってことだと思う。

    +22

    -5

  • 137. 匿名 2022/01/30(日) 18:19:30 

    >>61
    まさにその流れだったのかもしれないよ

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/30(日) 18:20:26 

    >>114
    先生が比べたのは類くんじゃなくお母さんの教育方針だよね
    子供の名前って親が教えるものじゃない?学校で習ってない漢字でも自分の名前は書けるようにするよね

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/30(日) 18:21:39 

    >>50
    Eテレで子供たちとやってる番組イキイキしてて楽しそう

    +65

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/30(日) 18:21:48 

    >>110
    特殊学級の先生だったら、「おたくの子は健常児に比べて○○が出来ません」とか、絶対言わないからな。栗原くんの時代は発達障害に対する理解も知識もまだなかったんだろうね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/30(日) 18:22:47 

    凄いな。発達障害児の母親だけど、やっぱり周りを見ちゃう。どうしても皆どうやってるのかなって比べちゃうところある。この方みたいにこれだけ逞しく育児できるだけの器になりたいけど、性格的に私には難しいだろうな。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/30(日) 18:24:55 

    >>32
    先生が思う標準から外れると厄介者扱いっていうのはあるあるだよね
    発達障害とかじゃなくても、恥ずかしがり屋で話が上手くできなかったり、手を挙げられなかったりする子も悪し様に言ったり馬鹿にするような態度をとる教師もいる

    +62

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/30(日) 18:25:33 

    >>65
    小学校から日本だよね。
    ニューヨークの小学校に通えなかったからだと思う。
    知らない人が多いだろうけどアメリカは障害ある子供もない子も基本同じ権利があるって考える。 
    だからこそ発達障害児を持つ親は普通校に子供を通わせない。

    公立学校ではもちろん発達障害の生徒に配慮はするし、
    加配の先生を付けて指導はして貰える。 
    だけど、基本的な約束事や最低限のルールが守れない場合、他の生徒や職員に危害を加える場合は割と容赦ない。
    当然療育が出来ない(療育の効果が観られない)親はだと判断されたら児童福祉局が調査に入る。
    適切な養育環境が無い、通院させて投薬させてない、
    親に能力が無い都見做されたら簡単に親権停止になる。

    日本だと発達障害児が学校で暴れても他の生徒は我慢ってなるけど、
    アメリカでは学ぶ事を妨害して他の生徒の権利を奪うのは障害児でも関係ないって判断。

    アメリカでは自分の子供が発達障害だと診断されたら割と簡単に養子に出す親もいる。
    最初から育てられないって判断、病院側が養子に出す選択肢を親に与える。
    虐待してしまうなら最初から手放す、発達障害の遺伝性の高さもある。

    このお母さんの言動でアメリカの公立学校はとても無理だと思う。
    私立の特殊なスクールに入れるのはかなり学費が高い。
    イギリス人の父親と日本人の母親じゃアメリカで学ばせるビザも難しい。

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/30(日) 18:25:51 

    >>92
    黒柳徹子って発達障害なの?
    それで自分の番組あるのすごいね

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/30(日) 18:25:53 

    栗原類ってあんまり簡単な字じゃないからな。
    小学生で学習障害持ってたら、人によってはマスターするのなかなか難しいかもね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/30(日) 18:29:26 

    でも、類くん「だけ」自分の名前が漢字で書けません
    て言う必要は無い気がする
    類くんが自分の名前を漢字で書けるように、
    ご家庭でも見守ってください、みたいに言うのが教育者ではと思わなくも無い

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/30(日) 18:32:11 

    アメリカって障害の子が学校いくために
    鎮静用の薬いっぱい飲ませて大人しくさせて
    授業に出して、普通の子と同じように扱ってるって
    言うの凄いエゴだなって思う。

    カナダも体制整ったの割と最近の話で、
    障害者の施設虐待が、今じゃタブー扱いに
    なるぐらい深刻な社会問題だった。
    自由な国はマイノリティにキツい部分が多々ある

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/30(日) 18:32:51 

    >>130
    と言うことはこれ中学校の話しなのか
    てっきり小学校低学年かと

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/30(日) 18:34:33 

    我の強いお母さんだね
    父親とはどういう関係なんだろう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/30(日) 18:36:22 

    >>90
    日本は飛び級や留年制度がないのが子供たちにとってはかわいそうだと感じる

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/30(日) 18:37:20 

    >>1
    このお母さんの著書を読んだことがあるけど、子育てする上で人と比べないってことがいかに大事かわかった。
    その子の長所がとりあえず伸びれば生きていけるから。

    +61

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/30(日) 18:41:38 

    >>21
    アヒル口が気になる。

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2022/01/30(日) 18:42:56 

    >>112
    相手がぐぅの音も出ないと思ってるみたいな言い方だけどただの屁理屈だし

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/30(日) 18:43:32 

    >>130
    うちの息子は発達グレーだけど本人の希望で特別学級にいます(人の顔色を窺うのに疲れたらしい)。診断が出たわけでもないのに受け入れてくれた先生に感謝ですね。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/30(日) 18:43:33 

    >>150
    逆に日本は留年が無いよ。
    不登校でも成績素行悪くてもほぼ留年しない。
    自ら願い出て留年する場合は別として。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/30(日) 18:43:50 

    >>6
    占って欲しいわ🎵

    +65

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/30(日) 18:45:12 

    >>90
    これは「黙らせた」んじゃなくて、教師は呆れたんだと思う。
    少なくとも先生は栗原くんのことを心配してるからお母さんと話してるのにこんな言い返しされたら、
    話しにならない親だと感じるしサポート力も失せる。

    +59

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/30(日) 18:47:08 

    >>10
    本当に尊敬する。自分もそうありたいけど軽度発達障害の不登校気味の息子に一喜一憂する毎日です。学校からは来るように焦らされる気持ちになるし、この子はこの子でいいんだと思う気持ちとこのままでいいのか悩みは尽きない。なるべく彼の気持ちに寄り添って自立を目標とはしているけど。

    +197

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/30(日) 18:49:24 

    >>112
    典型的なモンペだね。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/30(日) 18:51:10 

    >>76
    それは言わないけど、どうせすぐ飽きるでしょは言われてた。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/30(日) 18:51:36 

    『A君はできるのに、どうしてあなたはできないの』
    私こう言われて育った。悲しかった。

    校長に類くんだけ名前が書けないと言われて、英語で書けるのは類だけって言い返したのカッコイイ

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2022/01/30(日) 18:53:29 

    全てに余裕があるんだろうな
    うちの子発達だけどなかなか難しい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/30(日) 18:53:49 

    >>27
    漢字で書けないことを責められてるって感じて言い返す時点で、この母親は人と比べてるよね。
    海外にいたからお家で今から練習しますって言えば終わりな話だし。

    +97

    -6

  • 164. 匿名 2022/01/30(日) 18:54:33 

    黒柳徹子の親御さんや、学園など、環境って本当に大事よね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/30(日) 18:56:37 

    >>1
    イギリスのハーフなんだ。日本人にはないおしゃれな雰囲気漂ってるよね。

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/30(日) 18:57:21 

    >>108
    その通りだと思う。
    人と比べてるから言い返すんだよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/30(日) 18:57:24 

    >>1
    ルパンの娘のコミュ障っぽいお兄ちゃん役良かったよね。

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/30(日) 18:57:44 

    >>144
    窓際のトットちゃんしらないの?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/30(日) 18:58:18 

    >>159
    それでも親は自分の事を素晴らしい親だと思い込んでる。
    適切な子育てしてると信じて疑わない。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/30(日) 18:58:52 

    >>27
    先生からしたらモンスターな親だけど発達障害の子供からしたらこういう親で嬉しいんじゃない?

    +13

    -14

  • 171. 匿名 2022/01/30(日) 18:59:01 

    インターナショナルスクールじゃなかったんだ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/30(日) 18:59:09 

    >>157
    分かる。
    まずこの母親が発達障害を理解してない気がする。
    言い返すとか、教師と協力する気ゼロだし。

    +32

    -3

  • 173. 匿名 2022/01/30(日) 18:59:33 

    >>49
    他の子ができるできないは伝える必要はないと思いました
    比べてることになるから
    この年齢だと漢字でかける事を目標としていますが、まだできません
    という伝え方だったら
    お母さんも「じゃあ練習させなきゃな」という思考になったかも
    比べられたから比べ返して
    比べられる発言が相手にどんな感情をもたらすかを知って欲しかったんじゃないかな?と思いました

    +12

    -11

  • 174. 匿名 2022/01/30(日) 19:00:19 

    うちの子供の小学校も三年生の時に
    アメリカから来た子(ベース在る地域)が居て、
    三年生のクラスだけど
    ひらがなから練習してたよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/30(日) 19:00:23 

    >>105
    坂口杏里さんは発達障害なの?
    何れにしても完全に子育て失敗だと思う…

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/30(日) 19:02:21 

    >>12
    >「でも、アルファベットで名前が書けるのは類だけですよね」と切り返し、黙らせたこともあった。

    黙らせたって言うけど、たぶん相手も「あ、これ話通じないわ」て諦めて黙っただけな気がするね。

    +155

    -2

  • 177. 匿名 2022/01/30(日) 19:02:39 

    シンママでぽんぽん外国で暮らせるお母さんは何者?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/30(日) 19:02:44 

    >>170
    漢字で書けないことを教師に言い返しても、漢字で書けないのは事実。
    小学生ならママと一緒に練習しようね、が子どもにとって良いんじゃないか?
    結果、やっぱり書けなかったとしても。

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/30(日) 19:03:09 

    >>120
    発達障害の子供持つ親はマイナス付けるんじゃない?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/30(日) 19:04:00 

    >>144

    平野レミもあるみたいだけど、話し方とかが落ち着きがなく、早口で喋る所も黒柳徹子と似てる気がする

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/30(日) 19:04:32 

    学校は学問を習うところだから、取り敢えず出来てない点を親に報告するのはしかたなくない?
    他の良いところ見つけて子供を励ましたりするのは親の役目なんだし。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/30(日) 19:06:09 

    >>173
    やっぱり、比べてるんだよね。
    教師に他の児童と比べられても、そこで母親が比べなければいいじゃん。アルファベットはできるのよ‼他の子は書けないでしょって、比べ返すとか、やっぱムキになってるとしか思えないわ。

    +19

    -7

  • 183. 匿名 2022/01/30(日) 19:06:09 

    >>11
    二番目が女だったから可愛がられなかったってどうしてそう思うの?
    姉妹間で接する態度が違うのはひどいということは大前提だけど。

    +2

    -13

  • 184. 匿名 2022/01/30(日) 19:06:23 

    >>86
    最低ラインの話じゃないかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/30(日) 19:07:44 

    >>58
    成功する人はほんの一握りだよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/30(日) 19:08:40 

    私の母親にも教えてやりたい!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/30(日) 19:09:42 

    >>179
    私、まさにその親の立場だけど、この母親のアルファベット書ける‼って言い返したのは理解できない行動だわ。アルファベットで比べてるやん‼
    ムキになって教師と張り合って、漢字を書けない我が子に何も寄り添ってないじゃん。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/30(日) 19:10:50 

    >>147
    お金のある家庭は自宅学習で家庭に個人レッスンの先生呼んで家庭教師してもらうのよね。
    お金持ちだから大学進学関係なく経営者や資産投資運用で不労所得って人もいるし、
    アーティスト名乗って自由に生きてる人もいる。

    逆に貧困家庭で障害ある場合は悲惨。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/30(日) 19:10:56 

    >>148
    wikiの経歴だと6歳から11歳までニューヨークにいたと書いてあるから、一時帰国した時の話はその間の話なのかな?本格的に日本で暮らし始めるのが中学生頃の話みたい。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/30(日) 19:14:36 

    >>168
    本出してるんだね
    知らなかった

    徹子の部屋も実は見たことない

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2022/01/30(日) 19:15:18 

    >>105
    「女優の娘ですから」って言ったことを自ら発信するのもすごいな。坂口杏里のほうが言ったのか坂口良子が言ったのか分からないけど。炎上するだろうし恥ずかしくて言えない。だけど本人はドヤっって言ったのかな。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/30(日) 19:15:30 

    >>178
    常に親が側について見守ってる訳じゃないし、
    教室で1人だけ配られたプリントに自分の名前が書けない、
    他の生徒が目にする掲示物に1人だけアルファベット。
    これは嫌味無くてもイジメで無くても不思議に思って指摘する子が出てくる。

    これはアメリカの学校で1人アルファベット書けなくて漢字で名前書いてても同じ。
    最低限自分の名前が今生きてる国の言語で書けないってのはとても悲惨。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/30(日) 19:16:50 

    >>170
    他の子と同じようにしよう、近づけようとしても、当然出来ないから、親と子共々イライラするだけなんだよね。私はそういう失敗何度かした。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/30(日) 19:19:02 

    >>24
    はい?
    あなた発達障害のことなんにもわかってないですね。
    なにが『発達障害の子は自己肯定感が無いに等しいんだから』だよ。うちの子発達障害だけど、全然そんなことないです。自分がどれだけ酷いこと書いたかわかります?
    私だけじゃなく、あなたのコメントで傷ついた人たくさんいると思いますよ。謝って欲しいです。

    +16

    -42

  • 195. 匿名 2022/01/30(日) 19:19:23 

    普段海外に住んでる子が短期間だけ日本の小学校に通うことも出来るんだね。知らなかった。まぁその状況なら日本の勉強についていけないのは当たり前かなと思うけど、先生は何も報告しないわけにはいかないだろうし、一応通ってる間は生徒だから難しいよね。それならインターとか学習塾みたいなところの方がお互い良さそうな気がする。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/30(日) 19:19:45 

    >>134
    日本もそうしたらいいのにね。はみだしたら置いていくってもう時代じゃないよね。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/30(日) 19:20:53 

    >>58
    芸能界の女の子なら
    タレント→グラビア→ヌード→AV→風俗
    元男性タレントがオレオレ詐欺やコロナ給付金不正で捕まってたわ。
    これからだとyoutuberかな、
    発達障害特有の特殊な拘で面白い動画作る人も出そうだけど、
    炎上して失敗して暴走して捕まる方が多そう。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/30(日) 19:21:51 

    >>192
    教師に言い返して解決する問題じゃないよね。
    親が家で一緒に練習して我が子に寄り添うしかないと思う。
    ただ学習障害で頑張りまくっても出来ないということはある。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/30(日) 19:22:10 

    >>1
    相手を黙らせて満足するのはどうかと思う

    +21

    -4

  • 200. 匿名 2022/01/30(日) 19:26:46 

    >>116
    発達障害当事者として言ってます
    あなたがうちの子は自己肯定感がある!と思うのは勝手ですが、子供に夢見すぎないでくださいね

    +49

    -11

  • 201. 匿名 2022/01/30(日) 19:26:48 

    このお母さん自身が発達障害という情報あるのに、受け答えを捉えて批判?してる人みると、発達障害者の生きる道はなかなかしんどいな〜と感じる。障害だからその受け答えだったかは分からないけど、周りは、あ、そういうことねOK承知した!くらいの気持ちじゃないと、お互い大変だろうな。発達障害者は1割いて珍しいとまではいえないから、こういうことは割と遭遇するかもしれない。

    +7

    -4

  • 202. 匿名 2022/01/30(日) 19:28:24 

    >>14
    適材適所だから比べなくていいんだよ

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/30(日) 19:28:44 

    このお母さん素敵で、できないことを言われてる中「アルファベットで自分の名前をかけるのは類だけですよ」って言葉が刺さった。
    うちの子もできないことばっかり言われて落ち込んでたから。

    +4

    -7

  • 204. 匿名 2022/01/30(日) 19:31:03 

    >>194
    横。私も発達障害児の親だけど、そこまで怒らなくても…。うちの子もまだ小学生だからまだ気楽なもんだけど、苦手だと思うこと、周囲との衝突が起こると自己肯定感はなくなっていっちゃうよ。小さい頃から対応ちゃんとしてかないと、思春期くらいに苦労するってのはわかるでしょ?

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/30(日) 19:31:11 

    >>183
    横だけど
    日々の会話の中で母親から
    2人目は男の子が良かった男の子が欲しかったとか言われてたんじゃないかな

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2022/01/30(日) 19:35:13 

    >>194
    私自身が発達障害ですけど、自己肯定感なんてないですよ
    昔はまだ良かったけど大人になってからは自分の駄目さを突きつけられる日々
    それくらいで傷ついた!と騒ぐなんて発達障害の子供のこと何もわかってないです

    +32

    -2

  • 207. 匿名 2022/01/30(日) 19:36:55 

    漢字を書けないことを教師が伝えて母親が言い返すとか、類さんがその場にいたのなら良い環境じゃないな。
    母親が、一緒に練習して頑張ります。アルファベットでは書けるのできっと漢字も覚えてくれると信じて練習します。で良いんじゃないの?
    日本に住むんだよね?

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2022/01/30(日) 19:38:43 

    >>206
    それくらいで傷ついた!と騒ぐなんて発達障害の子供のこと何もわかってないです

    わかってないですか。
    小さい頃から療育とか一緒に通って頑張ってきたんですけどね。なんかもう、色々自信なくしました。私には子育て出来なさそうです。

    +3

    -26

  • 209. 匿名 2022/01/30(日) 19:39:33 

    >>203
    類さんに直接言ってあげているんなら、支えになる良い言葉だよね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/30(日) 19:39:55 

    記事読んだ。

    良いママなのは認めるけど、先生から「類くんだけ漢字で名前がかけません」といわれたときにはとっさに「でもアルファベットで名前を書けるのは類だけですよね」といって校長を黙らせたって書いてて、それはちょっと微妙にうざいなって思った。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/30(日) 19:41:00 

    >>12
    うちの子も小3ですが漢字が苦手で自分の漢字が書けない。
    でも周りが読めない難しい漢字が読めたりする。幼稚園の頃も平仮名読めるのが周りより遅かったけどカタカナはすらすら読めてた。
    周りより劣ってる部分は多々あるけど、その分周りの子よりも出来る事も沢山ある。
    でも、結局出来る出来ないの基準が定まってるから私としては学校から言われると心配しかない。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/30(日) 19:44:35 

    >>205
    最低だね。子供育てる資格ないよ。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/30(日) 19:45:47 

    >>168
    小さい頃大好きで、何回も読んだけど、ただのおしゃべり好きな女の子としか思わなかったな。今読んだらまた違うのかな…?今も普通に素敵なおばあさんだなぁくらい

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/30(日) 19:47:58 

    >>116
    実際極端よ。
    自己肯定感ゼロで自分を否定して追い込む子供は多い。
    その逆で万能感と自己愛の塊で自分の意見意外は全部拒絶。
    後者はとても少ないけど相当高い割合で犯罪者になる。
    残念だけど世界中の少年犯罪や猟奇的殺人犯は該当する。

    ゼロでも百でもなく程よく高い自己肯定感がベスト。
    この感覚が発達障害の人達は解らないのかもね。

    +15

    -7

  • 215. 匿名 2022/01/30(日) 19:51:02 

    >>201
    今の時代の平均的な学校なら、
    この受け答えで教師側は、この母親ごと支援がいるなって気づいて、次の対応を考えてくれると思います。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/30(日) 19:52:36 

    >>59
    できないことや他の子より劣っている所ばかり気にして、反対にできることには全く目を向けてない親御さんも多いよね
    発達障害の子って苦手なことを得意なことでカバーしていく生き方が合ってると思うんだけど、大半の家庭は普通の子と同じになるよう短所を無理やり矯正して社会に適応させる教育をしてるんだろうね
    確かに最低限の常識を身につけさせることも大事なんだけど、同世代の子達と比較して焦っても親も子も不幸になるだけだと思う
    周りに追いつくことを目指すより、その子にとってのベストを目指した方がいい

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/30(日) 19:56:23 

    >>206
    あなたこそ世の中の発達障害の人のこと全部わかってるの?自分がそうだからって周りも同じだと決めつけるなよ…何この人

    +11

    -5

  • 218. 匿名 2022/01/30(日) 19:56:30 

    >>182
    この母親は本人の方が類くんよりも認知の歪みやコンプレックス強そうだから、
    穏やかに伝えてもハッキリ明確に伝えても怒りそう。

    発達障害児の親も発達障害だとして、
    曖昧でふわふわした表現だと勘違いする人も多いと聞くよ。
    もちろん配慮して丁寧な言葉で伝える必要があるけど、
    日本に合わなくて英語圏に出た発達障害ある女の人に日本の包んだ表現は誤解されそう。
    相手が黙ってしまって言い返さない=意見を受け入れたディベートで勝ったって解釈は欧米人でも違和感持つよ。
    このお母さんは受け取り方が全部が少しづつズレてる。
    この母親で子供は安心出来るんだろうか。

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2022/01/30(日) 19:57:00 

    >>208
    横だけど落ち着きなよ
    正直これから先もっと辛いこと言われることがあるかも知れない(実際うちは沢山あった)
    でもその度にそうやっていちいちつっかかってたら大変よ

    +29

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/30(日) 20:01:30 

    >>50
    ティム・バートン監督にインタビューしている時がカッコよかった
    実体験を交えての会話で、監督も共感し、作品に対する思い、ルイ君へのアドバイスも色々話してくれてた

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/30(日) 20:04:18 

    人の言うことなんか気にしないで、ノート見て、昨日の我が子より1つでもキレイに書けた漢字があれば誉めるって育て方してます。

    隣の子が100個漢字書けたとして、それはそれで、スゴいね‼と誉めて、我が子には昨日のより名前の漢字がキレイなんだよ練習頑張ってスゴいね、と誉めて、家に帰ろう。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/30(日) 20:05:31 

    >>153
    相手に黙られるって、勝ったんじゃなくて「諦められた」とも取れるよね。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/30(日) 20:07:38 

    >>173
    個人の家庭教師ならともかく、学校として学習の進捗目安を伝えるのは大事だよ。
    他人と比べるとか比べないとか、個性がどうだとか、そんな話ではない。
    学校の勉強は全体で進めていくものだし、特に小学校で基礎を習う段階で途中で躓いたら、その後大変になるのは本人。
    少し遅れ気味なので追い付いて下さいって早めに言わないと、巻き返しが困難になるよ。

    +12

    -3

  • 224. 匿名 2022/01/30(日) 20:08:07 

    >>5
    大体の家庭は親に都合の良いところだけそうだよねw
    栗原家は本当にそれができてるんだと思う

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2022/01/30(日) 20:12:23 

    「黙らせた」とか「○○って言ったら黙った」って、大抵の場合は、相手は呆れてるか、話をするのを諦めたか、匙を投げたかのいずれかのパターン。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/30(日) 20:15:08 

    漢字で書けるのもアルファベットで書けないのも、類君だけって事だね。
    それは個性とは違うわよね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/30(日) 20:16:57 

    >>1
    記事の書き方が悪い。
    反論して黙らせてやった!ってほんとに本人が言ったのかな?

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/30(日) 20:24:33 

    >>144
    テレビで本人が、計算ができないって言ってた。
    クイズ番組得意だから記憶力はいいんだろうね。
    爆笑問題の太田光も計算ができないって自分で言ってた。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/30(日) 20:24:41 

    >>50
    英語の方が言語として単純で感情表現がしやすいんだろうな。
    文法も規則性も。

    日本語なら目上の方相手だと、
    丁寧語尊敬語謙譲語って使い別けながらの感情汲み取るのは発達障害の人にば難易度高い。
    英語は丁寧な表現を使うインタビューアーもいるけど、
    砕けた感じの対話でも失礼にならないで纏めれる。
    もちろん硬いビジネスの場や公的中雰囲気の場では別だけど。

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/30(日) 20:25:46 

    >>33
    どんな言い方したかはわからないよ
    お母さんが被害妄想でそう捉えただけかもしれないけど、本当はもっとひどい言い方されたから言い返したのかもしれない

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/30(日) 20:29:44 

    >>12
    誰にだって得意不得意はあるんだから、1つの物差し(ここでは漢字で名前が書けるかどうか)で測るのは違うってことで英語云々の発言になったのかと思った。

    +2

    -4

  • 232. 匿名 2022/01/30(日) 20:32:41 

    >>223
    それは健常児の話だねぇ。
    進捗状況は伝えられるけど、学習障害の程度によっては小学校低学年程度くらいで、もうつまずく子もいる。全体についてきてとかはまず言われないよ。そもそも不可能だし。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/30(日) 20:33:41 

    >>208
    >>206
    横ですが、206さんの親は小さい頃から療育など一緒に通って頑張ってくれたのでしょうか?違うなら208さんの子供さんとは生育環境が全然違うと思います。208さんはのお子さんは小さい頃から寄り添って貰えて、自分に合った方法で凹みを補う方法を学んできたのでは?
    栗原類さんのお母さんとはやり方が違うだけで子供の事を否定してる訳では無いし、発達障害者の自己肯定感が下がりやすいって解ってるから療育通わせてスモールステップで沢山褒めてやってきたんだと思うよ。

    +1

    -6

  • 234. 匿名 2022/01/30(日) 20:39:48 

    >>24
    それは適切な支援を受けられなかった子供の話。


    早い方がもちろん良いけど遅くなっても大丈夫。
    二次障害の兆候を見逃さずに軌道修正してあげたら上手い方向に行けた例は幾つもある。

    +15

    -6

  • 235. 匿名 2022/01/30(日) 20:40:07 

    >>1
    芯が通った人やな。
    息子さんルパンの娘のキャストで輝いてるし、私の中で好感度凄いわ。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/30(日) 20:41:11 

    >>217
    定型発達でも色んな人がいるように、発達障害者も色々だよね。自己肯定感が下がりやすいのは「特性故に幼い頃から叱責されやすい」「凹みを補う方法が解らず周囲より劣ってると感じる」とか、ちゃんと原因がある。
    というか、この「視野の狭さ」と「〇〇に違いない」という思い込みの激しさが正に特性だなと思う。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/30(日) 20:41:13 

    >>182
    横だけど、実際はどんな空気でこんな会話だったのか分からないし、記者がまとめた記事だけどね。
    ちなみにお母さんは、類は漢字は出来ないけれどアルファベットは書けます、出来ないところではなく出来るところを見てあげて下さいって言いたかったんじゃないかな。これは発達障害児の教育の基本だからね。出来ないところはマジ出来ない、脳の障害だからこういう教育だよね。勿論社会を生きていくための最小限は段階的に教えてくんですけど。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/30(日) 20:45:06 

    まだ27なんだね!若いなー

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/30(日) 20:46:21 

    >>105
    これ大事な視点
    大人になった方がある程度成功してる上で色々言うのは簡単だけど、学校や支援施設からの忠告に耳を傾けず対応が後手後手になってしまう事が多い
    だから幼稚園や保育園、小学校は子供の発達に違和感を覚えても保護者に伝えるのを躊躇う
    いい負かしたり反論を封じ込めても本人の困り事は改善しないし、親だけが認めてくれても周りの軋轢が強いと二次障害に繋がる

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/30(日) 20:46:40 

    >>1
    正直、栗原類さんは「親の教育方針」というより「容姿の良さ」に救われたと思う。特性として「受動型」っぽい事も。他害があったり積極奇異型なのに「個性だから」「この子は良いところも沢山ある」で済ましてたら親子揃って総スカン食らって終わり。

    +65

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/30(日) 20:47:54 

    >>222
    大人同士の会話で相手が黙ると諦めってなるけど、
    相手が諦め黙る状況すら理解出来ないなら対応する先生達は大変だ。
    勝ち負けみたいに受け取る人はとても幼く感じる、
    実際に発達障害の人の感情面は実年齢よりも幼い人が多い印象ある。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/30(日) 20:53:36  ID:nEM8Um7kUe 

    >>6
    ベッキーの件は鳥肌もの
    学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」…母は「人と比べる子育てするまい」

    +111

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/30(日) 20:53:36 

    >>32
    1歳8ヶ月の10月に保育園に入って2ヶ月たった頃に、
    お散歩の時に○○ちゃんだけお友達と手を繋いで歩けません。
    と連絡帳に書かれた。確かに今まで保育園に通ってる周りの子に比べて、赤ちゃん感あるし早生まれだから小さいし……でも2歳になる手前でもうそんな風に周りと比べられるんだ。そんな担任どうよ……って思ったなぁ。
    引越しやコロナもあって、すぐ転園したんだけどね。
    子供も親もまだ園の生活に慣れるので必死だったし、すごく悲しい気持ちになったのを思い出した。

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/30(日) 20:53:43 

    >>239
    坂口杏里さんは今このような状態になったのは、障害のせいなのかイマイチわからぬ…普通に見えた時もあったからな。

    栗原くんは障害への対応は当時としては素早かったね。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/30(日) 20:57:35 

    >>240
    いや、この人の場合親の教育方針も大きいと思うよ。
    不得意なことより得意なことに目を向けて好きなことを伸ばしてもらえたのもそうだし(これがなかなかできない)、
    人からの助けてもらい方もお母さんから教わってると思う。

    +12

    -7

  • 246. 匿名 2022/01/30(日) 20:57:48 

    >>242
    ベッキーってバツイチ?

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/30(日) 20:59:07 

    >>233
    早期療育や合う学校探しなど頑張ってくれましたよ
    転校するために引っ越しもしました
    それでも社会に出たら発達障害という事実を突きつけられる日々です
    (この返信でもかなりマイナスを貰ってるのでおわかりだと思います)
    だからこそ幼いうちくらい少しでも多く認めてあげてほしいと思います

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/30(日) 21:00:48 

    >>23
    しかも発達障害て治るもので無いから生涯比べられるんだよね。
    そんな時に比べないで接してくれた人の存在は心の支えになる。

    +26

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/30(日) 21:02:12 

    日本の教育の質が低いのは確かだと思う

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/30(日) 21:07:43 

    >>237
    お母さん本人が日本語の表現が稚拙なんじゃ?
    喋り方の癖が誤解されやすい人かも。
    一旦相手の意見をうけとる前に拒絶するとか脊髄反射で返す人多い。

    常に被害妄想でちょっとした事でも否定ネガティブに受け取る人はネガティブよ。
    逆にほんわかして暖簾みたいな発達障害の人もいる。
    自分の意見が無くて常に受け身の様に見える人。
    実際納得して意見を受け入れてるか解らないけど、
    良い意味で周囲に流されずマイペースでコツコツタイプの発達障害。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/30(日) 21:12:04 

    どうやって生活してたんだろう。
    純粋にすごいと思う。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/30(日) 21:16:51 

    >>247
    私も横だけど、親じゃなく貴方が当事者なのね?
    現在大変な思いをしてるんだね?
    どうなりたいと思ってる?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/30(日) 21:20:28 

    >>158
    充分素敵なお母さまだと思います。

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2022/01/30(日) 21:25:36 

    友達のお子さんは小学校低学年なのに、福祉のデイサービスの先生から
    「お子さんは就職できません 」
    「特別支援学校に進学すれば出来るけどそれは先生方の血の滲むような努力で出来るだけ」と言われたみたい
    でもそのお子さんは、優しいし勉強もできる
    いつもと違う流れについていけなかった(発達障害の特徴)それだけで、八つ当たりみたいにされてたみたい
    一時はお子さんとしんじゅうとかも考えるくらい追い詰められてた
    人と比べるのは心のなかだけにしてほしい
    比べるなとは言わないけれど、今より成長してほしいのなら人と比べて下げるのは全く効果がない

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2022/01/30(日) 21:26:48 

    ホムカミ?という番組で自分のルーツを探りにロンドン行ってたの見たな
    このお母さん結構苦労して育てたんだなと思った印象
    お父さん既に亡くなってたり、なんか印象的な内容だった

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/30(日) 21:27:44 

    周りがどうアプローチしても認められない親がいるんだから栗原さんは幸せだよ。
    私は支援側だけど認められない親御さんの対応は大変です。困るのは子供です!それはあなたのエゴです!って言いたくなる時がある。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2022/01/30(日) 21:30:31 

    >>201
    発達障害児の親も発達障害だから仕方ないね、
    ゆっくり解決しましょう、☺
    でなんとかならない悲惨な児童生徒もいるのよ。
    実際に発達障害児の親が学校で暴れてニュースになってた。
    とても短いスパンで日本各地を転々として、
    引っ越した先の学校でトラブルになっては転校の繰り返し。
    自治体が児童の安全確認も出来ないし福祉支援も切れ切れになる。

    親も障害だからって言い訳はどんどん通じなくなるよ。
    子供の権利や安全が優先って自治体が増えてる。

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2022/01/30(日) 21:34:31 

    >>39
    そう思う。お母さんが論破したつもりなら、より受け方が変わるよね

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/30(日) 21:36:31 

    >>254
    酷い…外れの先生に当たっちゃったね

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2022/01/30(日) 21:39:18 

    >>25
    ゆっくりぼそぼそだったよ
    やさしくて素朴な感じだった
    俺かっこいいとか思ってる感じじゃなく

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/30(日) 21:40:55 

    >>257
    この親子にはさすがに当てはまることじゃないでしょ。ちゃんとお仕事されてるし、類くん育て上げるまで収入もある。実際話したらクセのある人物かもしれないけど。危険人物みたいな発達障害もいるかもしれないけど、軽度くらいなら理解しておおらかに対応してもいいんじゃないかと思うよ。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/01/30(日) 21:42:05 

    やっぱり子育てなんて無理だわ

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/30(日) 21:44:33 

    >>1

    なんで日本の学校行かせたの?先生からの報告で、何が出来て何が出来ないかがわかって、むしろよかったのでは?
    「黙らせたこともあった」この母親がそもそも日本で生活するのは窮屈なんだろうな。

    +26

    -3

  • 264. 匿名 2022/01/30(日) 21:48:55 

    >>40
    最後覚醒したシーンめちゃカッコよかった
    想像以上に発声が素敵

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/30(日) 21:50:35 

    >>216
    いま年少の自閉症の息子、その子にとってのベスト、となると、将来は支援学校がいいのかなって思い始めた

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/30(日) 21:51:20 

    >>90
    返答がどれも閉鎖的な感じ
    合わせろみたいなのはおかしいし、合わせらない子もいる。だからといってじゃあどうにかしろとか直ぐに解決できない事もある

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/30(日) 22:04:14 

    >>27

    考え浅いね。

    悔しくて悲しくて切なくて咄嗟に言い返しちゃっただけで、スカッとなんかしてないと思うよ。
    こんなことで論破したなんて思いもしないよ、発達障害児育ててたら。

    +19

    -14

  • 268. 匿名 2022/01/30(日) 22:09:29 

    >>182
    ムキになっていいじゃん
    何が悪いの?

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2022/01/30(日) 22:12:16 

    >>267
    今は知的障害学級でのんびり過ごしてるから忘れてた感情だけど、普通の幼稚園に通ってた時のこと思い出しちゃった(療育の幼稚園に入れなかったので)。先生に言われて結構泣いちゃいそうな時あったわ。発育遅れてるのわかってるけどさ。昔はもっと大変だったんだろうな。

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/30(日) 22:13:54 

    >>12
    漢字の練習もお願いします、なら、お母さんもはいわかりましただと思うよ。
    誰かと比べて類君だけできませんとか言われたから、つい言い返したって事だよ。

    +19

    -7

  • 271. 匿名 2022/01/30(日) 22:25:04 

    本読んだけどお母さんも発達だよね。類君が診断された時にあなたもそうだねとドクターに言われたと書いてある。

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/30(日) 22:36:39 

    >>11
    私は3つ下に妹が居るけど、「お姉ちゃんなんだから、ちゃんとしなさい」って言われて、それを見てた妹の方が成績優勝で賢く育った。
    いつも、比べられて嫌だった。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/30(日) 22:46:11 

    >>90
    ひとりひとりに合わせた教育を求めるってあるけど、
    それは支援学校での話よね?
    普通級に通いたい普通の生徒と同じ教室で学びたい、
    だけど出来ない事があるから特別に扱え差別するなイジメ対策に加配教師を常につけろって事?
    そんな感じで学校にクレーム入れる保護者は多いみたいだけど…

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:33 

    >>32
    問題になる前に、小出しで親に言えれば良いんだよね。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/30(日) 22:56:53 

    >>11
    うちは妹だけ可愛がられたから、私は自由に図書館で好きな本を読めてラッキーだった。
    先生からも親からも変わり者扱いされてたけれど、普通にしろって殴られてもそのうち私のことは忘れちゃうから、ボッチで色んなことが出来て幸せだった。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/30(日) 22:59:17 

    >>8
    舐めてんじゃないわよ!あんた!

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:26 

    >>273
    普通学校の支援級も個別指導だし、そこまでいかないで普通級に通っている子もついてけない科目は対処するんじゃない?

    でも栗原くんの時代はそこまで整備されてないだろうから、努力しても勉強が分からず辛い思いしてたか、分からないまま実質ほっとかれるか、そういう子も実は多かったんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:06 

    >>14
    発達障害は何でもできる人いるよ
    知的には問題ないけど人とのコミュニケーションとか社会生活で障害になったりするよ
    普通の人より頭がいいことも全然珍しくないしむしろ東大とか医者にけっこう多いよ

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/30(日) 23:05:05 

    >>246
    ゲス不倫の開始と終わりを結婚、離婚で占っている

    +50

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/30(日) 23:13:59 

    先生から〜できません、と報告されたら、そうなんですね!家でも練習するようにしますね。とか、じゃあどうすれば良いのか、を模索して終話なんだけど、なぜそこで切り替しして黙らす必要があるのだろうか。

    先生が黙ったのは、話通じ無い系なのかと思ったからなのでは。
    〜できないと言われると、批判されているように聞こえるものなのだろうか。

    同じクラスの発達の子の親が、先生から宿題やってこないと報告されて、「うちの子サピで上位なんですけど!」と言ったらビビって黙ってたよwと武勇伝のように語ってた。
    宿題やってこないとサピ上位は別だし、先生は呆れて黙った気がするわ…と思った。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/01/30(日) 23:19:07 

    >>11
    うちも小学生の時兄だけ空手とサッカー習ってたけど私は苦手な算数社会の塾だけでした😭
    友達がピアノやってて、母に私もやりたい!って
    言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされました。笑
    友達のピアノいつも見に行ってた。笑
    思い出すと泣ける😅

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/30(日) 23:23:41 

    >>217
    そういうのがちゃんと分かって空気読んで書き込みできたら苦しんでないんじゃない?育ててる人たちが自己肯定感を高めてあげられるように育てている事は素晴らしいと思うけど、そういう安全な場所だけで育つ事は学校に行ったり社会に行ったりするんだから難しいと思うし。社会に出れば健常者よりも自己肯定感は低くなりやすいと思うよ?そういうのを大人になった立場で書いてるんじゃないのかな?ガルちゃん内での発達障害を持つ人への書き込みとかひどいじゃん。子を持つ親集まれってトピでも酷い書き込みしにくる人がいるし。そういう悪意を肌で感じる事も大きくなればなるほどあるんじゃない?それはもちろん親も感じてて、双方が傷ついてるから反応してしまうんだろうけど。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/30(日) 23:37:53 

    類くんのエガちゃんのマネは凄かった

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/30(日) 23:39:19 

    >>10
    るいくんやさかなクンは大成して育児が注目されたけど、その他に誰にも知られず大成はしなかったけど同じように育児した沢山の親がいるってことだもんね
    それをやり遂げるって凄いことなのに育児単体ではなかなか評価されることがないから、こうやって育児単体で評価してくれる人がいたら嬉しいだろうね

    +123

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/30(日) 23:41:09 

    他害が一切無ければおおらかに自分の子の成長を見守れる。

    でも現実は自分が周りの子が嫌がることをしてる自覚が全くなく、指摘されても逆切れするだけで自分を客観視しようとか改めようと考えられないから周りとの溝が深まって居心地も悪くなって悪化してしまうんですよね。うちは中学生になって落ち着いてきたけど、まだまだ思い込みが激しいから油断できないなと思ってる。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/30(日) 23:58:45 

    >>256
    まぁ受け入れるのも簡単な事じゃないからね。
    特に自分の子だし初めて知った時や将来の着地点が明確になるほどショックが大きいから時間薬がないと心が壊れてしまうっていうのも分かる。
    初めて告知された日に心中してしまうほど思い詰める親もいて本当のことだから受け入れてって難しいよ。どうしたら親の心も救えるか分からないけど全て敵か死んでしまいたいっていうくらい辛いのは伝わる。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/31(月) 00:11:52 

    >>8
    すんごい興味なさげなのにトピ開いて描き込むモチベーションすごくない?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/31(月) 00:20:48 

    >>32
    この件の真相はわからないけれど言葉を選ばない、そもそも言葉選びって概念ある?ってくらい後先考えない言い方をする教師は私の時もいたし現在子供を育てていても遭遇する

    教育者の8割が人格者ならもう少し日本は賢く栄えていたのかもね。実際は逆で良い教育者の方って2割くらいしかいなさそうだからガチャって言葉は嫌いだけれど教師ガチャだけはあると考えています

    +13

    -2

  • 289. 匿名 2022/01/31(月) 00:21:35 

    >>172
    この人も確か発達障害だったはず
    だから本来の向こうの意図を読み取れず、言いくるめてやった!って感じになったのかも

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/31(月) 00:43:16 

    うちもADHDとASDで子育て大変なのと不安もあってついきつく言ってしまう事もあるけど
    病院でカウンセリング受けて少しずつ良い所を伸ばせるようになってきた
    笑顔が増えて安心してる

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/31(月) 01:19:26 

    >>14
    発達は自分の特性がピタリとハマる所があれば才能が開花するからねー。

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2022/01/31(月) 01:22:05 

    学校からダメ出し、栗原類君だけ「できません」…母は「人と比べる子育てするまい」

    +5

    -6

  • 293. 匿名 2022/01/31(月) 01:30:45 

    >>194
    私はアスペの同僚の、根拠のない自信と見栄とプライド、社内外問わず他人を見下す癖。そしてそれらを隠すことなくどこでも発揮するので、他人にどれだけ迷惑をかけるのかと。それらがどれだけ不快かを理解できない事に悩まされてる。色んなタイプがいるよ。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/31(月) 01:44:33 

    >>287
    前にトピ立ててた人いたよ
    興味のないトピでもとにかくなんでも書き込んでレスし続けないと気が済まないって人

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/31(月) 02:18:04 

    こういうお母さんの事、以前は「素敵だなぁ理想だなぁ」って思ってた。
    今は、目標。
    娘の発達障害と知的障害がわかって、療育を受け始めたところ。
    こんな風に堂々と子どもを愛して信じ続けられるように、私もなりたい。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/31(月) 02:45:07 

    >>263
    直接話してきたら?

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/31(月) 02:48:03 

    >>254
    福祉のデイサービスの先生って資格持ちではないアルバイトか何かの人かね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/31(月) 03:34:02 

    >>1
    人畜無害な感じがいいよね。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/31(月) 05:19:13 

    海外を転々とできるお母さんは、どんな仕事されてるのでしょう?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/31(月) 06:13:10 

    >>144
    小さい頃は気づかなかったけど、めっちゃ発達だよね笑 ずっと1人で喋ってる。だがあの番組はそれがいい

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/31(月) 06:18:55 

    小一で蝶々結び出来ませんので出来る様に指導して下さいって連絡帳に書かれてびっくりした

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/31(月) 06:21:49 

    >>301
    いま靴ひも結べない子ってわりといるらしいね。だから幼稚園でも小学校でも敢えて給食袋とか靴袋とか、巾着にしてるけど、結ばずにぶらーんとしてる子も多い

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/31(月) 07:35:38 

    他害や危険行為を伴わなければ、どんな子でもOK。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/31(月) 07:49:27 

    日本がやっぱり 右向け右 の国だから、集団生活出来ない みんなと大体同じこと出来ない ってなると、学生生活結構子供も親もしんどいよ。個性ですまされないのが日本。協調性重視だから、みんなに合わせれるように、、と指導される。1人違うことしてたら目立っていじめられる。昔から変わらないよね。
    うちの子も変わってるし、マイペースで急ぐ気無くて、割と学校ではういていると思う。でも穏やかでひょうきんで友達思いで良いところもあって、そこに助けられている。でも、悪いところばかりがやっぱり目立つ。私も心配だし他の子と比べてしまうことがあるけど、ワガママとか思わず、性格性分だと思い、伸び伸び育てたい。でも大人になってそれで良いのか不安になる。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/31(月) 07:49:44 

    >>1
    クラス全員が漢字で自分の名前を書ける、書けないことが問題になるということは低学年じゃないだろうから、もうローマ字習ってるんじゃない?

    そしてここでは「自分の名前が漢字で書けない」ことが問題なのではないでしょう。
    日本語が書けない話せない理解できない、自分の名前「すら」漢字で書けないのが困るということであって…

    本当にそのままの言い方したなら伝え方が良くないとは思うけど、実際はどうだったんだろうか。

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2022/01/31(月) 08:46:48 

    >>32

    家の子、発達グレーだけど保育園では散々言われてきました。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/31(月) 09:01:01 

    >>76
    学校がそう言うスタンスだよね
    家では出来なくて当たり前やんって言ってるよ

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/31(月) 09:06:35 

    >>292
    まさにこれ。
    日本の国民性からして、発達障害は向かない。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2022/01/31(月) 09:11:52 

    >>268
    発達障害児を育てていくのに、いちいちムキになって教師やまわりの人に噛みついても解決しないし。対人で冷静さを欠いた余裕ない母親がムキになって騒いでも我が子はのびのびとは育たないよ。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/01/31(月) 09:19:23 

    >>288
    教師は発達障害の人が比較的多いからね。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/31(月) 09:53:04 

    >>24
    昔は、発達障害の子は叱られる行動ばかりするから無闇に叱られてばかりでその結果自己肯定感が低いというのなら分かるけど。今って発達障害を理解して育児や療育するからそうはならないと思う。

    +3

    -5

  • 312. 匿名 2022/01/31(月) 10:08:22 

    >>27
    この校長も言い方考えろよ
    もし肢体不自由の生徒なら〇〇くんだけまだ歩けませんって言うのか
    そんな言い方せず漢字の勉強一緒にして行きましょうでいいだろ
    帰国子女なんだし

    +30

    -2

  • 313. 匿名 2022/01/31(月) 10:37:24 

    エイゴビート好き

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/31(月) 11:31:18 

    >>157
    それが発達障害なんですよ。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/31(月) 12:13:14 

    でも、こういうのってさ子供の今が成功してるから正しかったになるんだよね
    同じふうにしてても社会に馴染めず弾き出され引き籠もりになったらそれは間違いだったと
    子供を育てるのに絶対はない
    肯定しすぎておかしくなってる家庭もあるし

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/31(月) 12:13:55 

    ないものばかり見つける子育てつかれた。あるもの探そ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/31(月) 12:39:12 

    >>105
    それとこれとは違うと思う。
    坂口さんちはマナーを守れないのが問題なんだわ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/31(月) 12:41:34 

    >>294
    そうなんだ
    なんかその情熱の理由を本人が自覚できたらまたずいぶん違うんだろうけどね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/31(月) 12:53:19 

    私も恐らく発達障害。
    子供ころから、相手の言っていることの意味がわからなくて怒られてばかりでした。アラフィフだけど、今もそう。会社の上司や親から毎日怒鳴られています。結局、仕事は勿論、親も結果至上主義です。兄弟のなかで一番お金をかけたのに、と。
    発達障害の場合は、得意なことを見つけてあげてとか言うけれど、何も出来ない人もいます。コミュニケーションすら他人と取れません。普通の人が当たり前に出来ることも出来ないので、自己肯定感が低く、最近は何をしたことろで結局は何も出来ない、迷惑かけるだけの私だから、と思ってしまいます。
    この方のお母様の場合、自信を持たせるような子育てをしたことが子供にとって何よりの助けとなったと思います。子供が何かが出来ないときも子供の味方でいることが出来る親はあまりいない。普通は、先生や周りと一緒になって子供を責めるものですから。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/31(月) 13:01:44 

    >>3
    ルパン以外のドラマにも出てるよ。
    ゲスト出演でパッと出てきたりするけど雰囲気あるからさらっといい味出してたりするし、私は割と好きだな。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/31(月) 13:20:05 

    >>32
    出来ない事を教えてくれるってとっても親切だよ
    大人になったらスルーされるだけ

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2022/01/31(月) 13:40:44 

    >>126
    発達障害の人に関わる仕事してるけど、コネで芸能人にならずともちゃんと自立して生活してる人いっぱいいますよ。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/31(月) 13:53:03 

    >>11
    うちもだよ。弟だけ溺愛してた。私は弟が産まれるまでのスペアだったようだ。だったら、子どものいない夫婦に養女に出したら良かったのに。よく、お前は金が掛かるとか、私にお金を掛けたくないとか、ずいぶんな目に遭わされた。
     学校代もお金出してもらえなかったよ。奨学金も、使われちまった、生活費にもだけど、弟のためにもね。弟には赤ペン先生させてやってたよ。私にはそんな金がうちのどこにあるのかって、怒鳴ったくせにね。働き出したら、しっかり搾取されたよ。一生懸命、家族を養うためにって頑張ってた、あの頃の私に言いたい、早く家を出て逃げ出せ!と。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:44 

    栗原類の活躍があるのは、きちんと母親がサポートしていたからなんですね。
    他所を比較しても、何の得にもならないと、私は思う。
    親バカ上等です。
    「他所は他所、ウチはウチ」ですから。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/31(月) 14:29:11 

    >>323
    あなたのこれからの人生が素敵になりますように!
    お会いした事はないけれど、遠くから願います。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/31(月) 14:33:16 

    海外を転々と出来たのはお母様の御実家がお金持ちだったんだろうか?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/31(月) 14:37:19 

    勉強出来ないと将来食いっぱぐれないかなとか心配なるんだけど
    そういう心配してないのはお金に困った事がないからじゃない?
    ダメなら留学させようダメならコネ使おうみたいな金持ちの余裕をかんじる

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:47 

    >>319
    どの部分が発達なのか分からん

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/31(月) 15:18:54 

    >>12
    帰国子女なことに加えるとね、
    漢字を覚える脳って、文字を覚える機能の中でも少し違う部分を使うみたいで、発達障害のようないびつな発達をしている子たちにとってはすごく難しいんです。
    ひらがなはできても、漢字になると途端にだめ、という子は一定数いると思う。類くんもそうだったのかもしれない。
    お母さんの言い方は敵を作るようであまりよろしくはないけれど、その前に、先生たちが、どうしたら漢字を覚えられるか一緒に考えてほしかったなぁ。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/31(月) 15:33:26 

    >>216
    うん、、、
    あなたの言う通り、、、正しい。
    でも自分の感情がついていかないよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/31(月) 15:57:23 

    まぁ発達の子ってあれもできない、これもできない。みんなできるのに○○君だけできない。普通は○○歳だったらできる。
    ↑こういうことをたくさん言われがちなので、ついつい反論しちゃったのかも。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/31(月) 16:32:49 

    >>133
    高校生ってなりは大きいけど、全然、遅くないと思うよ〜
    それに、親のちょっとした考えの変化って、子どもは敏感に気がつくよね。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/31(月) 16:33:24 

    >>325さん
    ありがとうございます。人にそんな風に言われたことがないので、何か、とてもうれしいです。
    もっと、はやくあなたの言葉に出会いたかった。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/31(月) 16:35:11 

    >>281
    今からでも、習ってみてもいいかも。
    私も子どもの頃は母にあまりいい顔されなかった習い事、大人になって思い切りやってるよ!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:34 

    >>163
    ひょっとしたらの話しです。
    私も自閉症スペクトラムという発達障害の子どもを育てています。人と比べない、この子を観る。この子のいいところを観る、伸ばすを意識しています。だけど、子育てに自信があるわけでもないし、毎日大変なことばかり。日常生活をおくるだけでも大変だし、精一杯です。報われないことのほうが多いかも。うちは理解ある幼稚園に通っていますが、それでも周りと歩みを合わせる為にこちらが努力する必要があることもあります。もちろん、先生やお友達が歩み寄ってくださることのほうが多いことは理解しています。ただ、やっぱり大変で母親の私自信が母親として人として自己肯定感が下がりまくりです。

    ひょっとしたら、類くんのお母さんも言葉では気にしないふうなスタンスでも、どこかで自分が教えても書けないとか(発達障害がある子に何かを教えることって本当に一筋縄ではいきません💦)、自分のことを責められたような気持ちになってしまったのかなぁとも思います。

    母親の自分も子どもも潰れてしまわないように「比べない」「子どものよいところに目を向ける」とは思うんだけど、常にそのスタンスでいられるほど強くないです、私は。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:31 

    >>319
    発達障がいのある子の母です。

    読んでいて涙が出てきたよ。
    大変な思い、悲しい思いをたくさんしてきたんだろうな。
    たくさん頑張ってきたんだろうな。

    あなたはとてもわかりやすい、綺麗な文章を書けると思う。
    コミュニケーションが苦手みたいだけど、タイムラグのあるこういう文章と文章のやりとりならあなたを誤解されないかも。

    綺麗ごとだと思うかもしれないけど、私は心の底からあなたのことを抱きしめたいよ。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:01 

    >>265
    年少で考えるのはまだ早いよ。療育園に通ってるとかだったら、知的があったり、自閉度が重いとかで支援学校を検討するのもわかるけど。

    小学校の知的や情緒と、支援学校とは趣旨が違うよ。専門家にも相談して、よく考えたほうがいい。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/01/31(月) 18:03:57 

    >>1
    言ったらダメだと思うけど言っちゃう。
    こんな毒ママから
    あんなに優しい子が育つんだね…不思議だわ。周りの他の大人が良かったのかな?

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:33 

    >>253
    158です。全然素敵ではないですがそんな優しいお言葉ありがとうございます😭毎日四苦八苦で今日も格闘しました。息子の好きな所を沢山話しました。本人は今の自分は好きではないと…。側にいた長男も息子の好きな所話してくれました。話を聞いて少し落ち着いてはくれました。自己肯定感が低くなっているのでまずは自分を好きになろうと話しましたが中々難しいですね…。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:20 

    >>292
    これ作ったの日本人で専門家や医師の監修なしだろうな。
    内容がおかしい。
    これ書いた人本人が発達障害の事を正確に調べてない。
    逆に偏見助長するよ。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:10 

    >>319
    50歳でそれまでちゃんと働けてるなら発達障害じゃなさそう。
    発達障害傾向はあるけどとても軽いと思う。

    毒親にメンタル壊され半分洗脳状態の人は自己評価低くて、
    ちゃんと仕事出来てるのに自分を責めて知能が低いと思い込むよ。
    親と距離取ってカウンセリング受けた方がいい。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/01(火) 13:48:07 

    漢字が書けないと日本での手続きなど困ることもあるだろうし、ただ現状を伝えただけととらえたけど。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/01(火) 14:47:16 

    >>329
    一時帰国の際の受け入れ先にそこまで求めるのもなぁ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/04(金) 02:25:05 

    すごく素敵

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。