-
1. 匿名 2022/01/29(土) 14:46:32
身内に鬱病、不安症がいる方。
どんな対応、治療に協力していますか?
主は母が鬱とあることに対する不安症です。
ネガティブ発言、自分中心な言動が正直辛く、関わり方に悩みます。
傾聴、見守りの姿勢をするにも難しい時があります。
同じような方どう対応していますか。+91
-1
-
2. 匿名 2022/01/29(土) 14:47:04
躁鬱のアルコール依存症できつい+43
-1
-
3. 匿名 2022/01/29(土) 14:47:21
毎日朝30分散歩させましょう+62
-3
-
4. 匿名 2022/01/29(土) 14:47:35
精神病院にぶち込む+7
-29
-
5. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:05
資格をもった方に診てもらう
心療内科に行くにしても資格をもった方がいるかどうか
+11
-2
-
6. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:21
ビンタして立ち直らせる
殴られたら辛いより怒りが大きくなるから、鬱病なんて一発で治っちまう+3
-60
-
7. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:32
+11
-24
-
8. 匿名 2022/01/29(土) 14:48:41
嫁がコンロの火の確認何十回もするんだが鬱ですか?+47
-10
-
9. 匿名 2022/01/29(土) 14:49:03
+35
-2
-
10. 匿名 2022/01/29(土) 14:49:13
わたしの彼のお母さんとおばあさんがうつ病です。県外にいるのでそんなに関わりはないのですが、身内にもいないのでどう接していいか分からないので参考にしたいです。+37
-1
-
11. 匿名 2022/01/29(土) 14:49:18
>>3
これ!私もこれで鬱病が良くなったし母親も治った
昼夜逆転と自律神経を治すことが大事
太陽にも浴びないとダメだし+75
-2
-
12. 匿名 2022/01/29(土) 14:49:25
>>1
病院にはかかってるの?入院するのも手だと思うけど、お父さんはなんて言ってるんだろう?+6
-1
-
13. 匿名 2022/01/29(土) 14:49:54
父が躁鬱病
妹も躁鬱病
わたしは結婚して県外にいますが
たまに電話がかかってきます。
話がしたいのかなと思います。
気が済むまで話を聞きます。
自分が気持ちを持ってかれそうな時は
体調悪いと伝えて聞かずにいます。
まず自分が潰れてはダメ。
第一優先は自分。
辛いのは本人。
だから自分ではないと切り分けて冷静になるといいですよ。+145
-0
-
14. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:02
>>8
不安症なのでは?+37
-0
-
15. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:06
>>1
お母さんおいくつですか?
70も越えてたらしかるべき施設に入った方が心穏やかに過ごせそう+10
-0
-
16. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:07
>>4
おまえが行け。馬鹿たれ。+49
-2
-
17. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:16
>>8
鬱ってよりどちらかというと、強迫性障害かな?
そのせいで仕事などの予定に遅刻するようになったら病院いった方がいいかも。+91
-2
-
18. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:30
>>7
うっわ…+3
-11
-
19. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:48
>>3
Youtubeで精神科医の人が朝散歩推しているね
一番調子の悪い時はキツイだろうけれど、回復期には良さそう+84
-0
-
20. 匿名 2022/01/29(土) 14:50:52
父親が何度も自殺未遂したけど、自分は鬱じゃないって言い張ってる。もう見放したい…+45
-1
-
21. 匿名 2022/01/29(土) 14:51:16
>>5
心療内科って時点で医師資格ないと出来ません。
カウンセリングも資格持っている人しか出来ない。+33
-0
-
22. 匿名 2022/01/29(土) 14:51:21
自分がその立場になったことならある。
上の子の反抗期と下の子のイヤイヤ期と夫の仕事でのイライラが重なり全部マイナスに受け止めてしまい鬱になって、それが家族に伝染した感じで最悪な時期があった。
その後抜け出せたから良かったけどあのままだったらと思うとぞっとする。
+24
-2
-
23. 匿名 2022/01/29(土) 14:51:52
>>1
自身がそうです。
夫が家族の立場ですが、話したい時に話を聞いてくれて、私のペースに合わせてくれていてありがたいです。
いまもなかなか外出が出来ないのですが、
(出かけたい気持ちはあっても身体が動かない) それも見守り、合わせてくれます。
はやく元気になりたいです。
+59
-3
-
24. 匿名 2022/01/29(土) 14:52:00
>>6
通報おしました。わざとなら悪質な書き込み。お前がよっぽど精神病だわ。+31
-2
-
25. 匿名 2022/01/29(土) 14:53:41
薬では絶対に治らないよ
経験上、根本的に私生活から変えていきながら心のメンタルをしていく
家の中に閉じこもって薬だけ飲んでいると更に悪化する+14
-21
-
26. 匿名 2022/01/29(土) 14:54:10
>>8
精神疾患の可能性があるので病院に行くことをお勧めします。
その回数だと日常に支障はあるレベルかと。
私も子供がいるから使い終わる度にチャイルドロックかけたか確認するけどそこまでの回数じゃない。
私の場合は強迫がある。軽度だから薬は飲んでないけど。
ガスならIHに変えるとかガスコンロカバーつけるとかで不安解消できる環境を整えていくことも大事だと思います+37
-1
-
27. 匿名 2022/01/29(土) 14:55:43
>>25
そういうメンタル論が追い詰めることもあるから注意してね。
薬も使い用では有用だし、あなたの意見信用して急に薬とか止める人出たら大変だからね。+33
-2
-
28. 匿名 2022/01/29(土) 14:55:54
>>3
これね、わたし診断までされたことは無いけど、仕事で生活リズム崩れて、残業も多くて、自炊も食べることも風呂はいるのも疲れてズーンとなったときこそ、土曜日にやるようにしてる。
ちょっと眠りながらでも良いから服着て何も持たず外出たら、なんか暖かいスイッチ入るんだよね、心と体に。+48
-0
-
29. 匿名 2022/01/29(土) 14:56:15
鬱でネガティブ発言する自分中心な言動が正直辛く当て嵌まる。音を立てて威圧したり、ものにも当たるから壁に穴あいたこともあった。平常なときもある。通院して服薬していたから朦朧としたり夜中奇声を発することもしばしば…今でも悪夢見る。実際におきたことではないけど、最近は愛猫の首をへし折る夢で魘されて起きたりした。+5
-2
-
30. 匿名 2022/01/29(土) 14:56:53
躁鬱か鬱かって医者もはっきりと診断できないみたいで悩んでる
躁鬱って、躁の時は特別ハイになる状態なのか、普通の状態なのか+17
-0
-
31. 匿名 2022/01/29(土) 14:56:57
>>12
自己レスだけど
やはり身内に鬱や不安症の人がいるのは、自分や他の家族がしんどいし、参ってしまうと思うから一度入院など検討して少し症状良くなったら、日光浴びるように一緒に散歩するなどしてあげた方がいいんじゃないかな…?
+17
-0
-
32. 匿名 2022/01/29(土) 14:58:12
>>10
それはわざわざ関わる必要ないんじゃないかな+30
-1
-
33. 匿名 2022/01/29(土) 14:58:14
なんか自分まで気が滅入ってくるから、自分の大切なものや好きなものは人一倍大事にした方がいい。
母が15年鬱だけど、話を聞きながら違うことを考えてる。「何時間しか寝れない」とか「あんたは気楽そう」とかもう延々と話される。
どうしても気が滅入る時も沢山ある。+58
-0
-
34. 匿名 2022/01/29(土) 14:59:20
>>3
行くまではダルいんだけど陽を浴びるとやっぱり気持ちいいし外に出られたって達成感がとても良い+55
-0
-
35. 匿名 2022/01/29(土) 14:59:32
>>28
そっかあ。身体が怠いと動く気がしないけど、
それだと益々しんどさが増す悪循環だもんね。
私も明日は近所を散歩してみようかな。なんかいいことあるかも。+30
-0
-
36. 匿名 2022/01/29(土) 14:59:39
うつ本人です。
家族も、周りの人もそう思ってるんだ、と勉強になりました。
早く元気になりたいです。+42
-0
-
37. 匿名 2022/01/29(土) 14:59:54
>>1
どちらの立場も経験したことあるけど、
とにかく物理的距離を置くことをお勧めします
互いに、入院とかにならず近所でいい
どんなに良くしてる、されてる支え合っていても、状況で急変する難しい状態だと認識すると良い+8
-0
-
38. 匿名 2022/01/29(土) 15:01:02
兄が12年浪人生してます。
(本当に勉強してるかは不明。たぶんしてない。)
私が何を言っても『俺は難関大に行く、適当なところで手を打って中途半端な大学に行ったお前とは違う』と言い続けて話にならない。生活費など兄にかかるお金は全て親が出してるのでバイト経験もない。かといって両親に意見されると暴れて物を壊すので手もつけられません。父ももう力では兄に勝てないし。
年をとってきたのもあるのか、母が最近俯き気味?というか鬱のはじまりのようにも見えるのが不安です。+25
-0
-
39. 匿名 2022/01/29(土) 15:01:47
>>30
余裕ある時に双極性障害のことをネット情報ででも見てみて〜。まるで異なるよ😊私は双極性のほう+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/29(土) 15:02:37
鬱って完治は難しいのかな+12
-1
-
41. 匿名 2022/01/29(土) 15:03:37
少し横ですが、
最近、凶悪犯罪が多くて怖くなり公共交通機関に乗れなくなりました。
駐車場代がもったいないと思いつつ車で行ったり、どうしても乗らないといけないときは歩ける範囲は歩いて、短距離だけ乗るので精一杯です。
元々乗り物が苦手だったのですが最近のが一番ひどいような。
子どもがバス通勤しているので私の話はしていませんが、毎日心配です。
これって不安症なのでしょうか。
+12
-0
-
42. 匿名 2022/01/29(土) 15:03:41
>>32
返信ありがとうございます。うちの親は某会社の役員で堅いので、自分の娘に苦労させたくないという思いも強く感じられます。彼のことは気に入っているようですが家族のことを話しづらくてまだ話せていません…。話さなくてもいいでしょうか?+2
-1
-
43. 匿名 2022/01/29(土) 15:04:22
>>1
無理に向き合う必要はないよ。
でも必ずお母さんを大事な存在だと分かるように家に居るときは一緒に居てあげるだけでいい。
ネガティブ発言だって長い人生の中で言うときもあるよ。
否定も肯定もなくただ話を聞いて欲しそうなときにウンウンと聞くだけでお母さんは安心すると思うよ。
禁忌は助言と否定や価値観の押し付け。
+6
-0
-
44. 匿名 2022/01/29(土) 15:06:16
>>30
相談者の方には申し訳ないけど、やぶw
鬱から双極性障害の誤診は良くあるけど、最初から迷っていて…というのは考えにくい
見当つけて投薬して経過を見るその反復。スタートがブレると色々やり直しだからなw+0
-3
-
45. 匿名 2022/01/29(土) 15:06:42
>>1
傾聴とか真面目にしなくていいんじゃないかな?
私は祖父の介護(老人性うつ有り)を何年かやってたけど、優しい目線で根気よく見守り、傾聴を!と語られたって、全く心に響かなかった。
それは他人だから言えることだし、綺麗事語ってる人に限って同居介護なんかしてないww
家族だって人間で、日々の生活があるし疲れて会話すらしたくない日もあるし、優しくなれない日もある。
毎日毎日、真正面から受け止めてたら、あなたまで病むよ。カウンセリングはプロにまかせて、自分の心を守る為にも、クールに割り切ってある程度は聞き流せば良いよ。
+25
-1
-
46. 匿名 2022/01/29(土) 15:07:27
>>26
横だけどIHに変えるの賛成。
私も不安症気味だけど、ガスに関してだけでも安心出来てるからオススメ出来る。+16
-0
-
47. 匿名 2022/01/29(土) 15:11:46
>>41
『怖っ、乗りたくない』とはみんな思ってるけど、乗らなくてもまあ生活できるから乗らないのと、一度でも乗れないのとじゃ大違いだし。
乗り物以外の他の物ごとに対するコメ主さんの様子もわからないから安易に不安症かどうか決められるものではないよ。
地域的に乗り物に乗らないで済むんだったらそのままでもいいし、ハッキリさせたかったり乗れなくて困るようだったら病院に行ってみるのもいいと思う。+3
-0
-
48. 匿名 2022/01/29(土) 15:12:49
>>42
付き合ってるだけなら言う必要ないと思う
結婚となったら。。悩むね
親御さんの立場なら絶対心配だよね
+9
-3
-
49. 匿名 2022/01/29(土) 15:13:03
日光浴+5
-0
-
50. 匿名 2022/01/29(土) 15:13:40
>>41
凄く共感します。
マンション近くのコンビニ行くのも最近怖い。
あと、後ろを歩く人も、、
怖いニュースを聞くと他人事とは思えなくて。
自分では不安症までは思っては居ないけれど、気味くらいには思ってる。
+12
-0
-
51. 匿名 2022/01/29(土) 15:14:44
>>7
DVの元カレそっくりで本当に見たくもない。このハゲ具合といい+7
-1
-
52. 匿名 2022/01/29(土) 15:17:12
旦那が心療内科行って鬱状態ですねと言われたみたいなんだけどこれは鬱なの?
会社行きたくないとかはあって、たまに体調が悪くて休んだりしてる
鬱が身体症状に出てるのかな…よくわからない+15
-0
-
53. 匿名 2022/01/29(土) 15:18:40
でもでもだってばかりで話聞いてても腹立つ+4
-2
-
54. 匿名 2022/01/29(土) 15:21:33
私が高校生のとき、シングルマザーの母がうつ病でした。
好きな時に寝たり、食べたり、テレビを見たり、母がしたいようにさせてました。私はあまり干渉せず、泣いてたら慰めるくらいでした。させてたというより、正直わたしも自分のことでいっぱいいっぱいであまり何かしてあげる余裕がなかったです。
そんな状態が何年か続きましたが、母と相性のいいカウンセラーの先生と出会ってから快方に向かい、いまではとても元気です。
主さんのお母様もはやくよくなるといいですね。+27
-0
-
55. 匿名 2022/01/29(土) 15:22:59
>>38
うわぁ、辛いね。
本人も本当は適当な大学で手を打ちたかったのにできないんだろうね。自分のコンプレックスを他人への悪口で発散しているんだと思う。
お兄さんに、学生になったときのために世間と話を合わせるためにたまにはバイトしたら?とか、2025年からだったか情報も試験科目に採用されるから、受かりやすい今のうちに大学さっさと入学しておこうって、外部環境のせいで仕方なくって感じで自分で選択するように誘導するしかなさそうだね。+16
-0
-
56. 匿名 2022/01/29(土) 15:24:40
>>9
あらトピ画像になった
トピ画ってトピ主が貼らなかった場合どうやって決めるのかな
運営が決めるの?+9
-0
-
57. 匿名 2022/01/29(土) 15:24:55
>>1
あなたが必要以上にケアする必要はないよ。会わせるにも限度があって当然。限度があることを伝えて無理なときは無理とはっきり伝えて一緒にいない方がいい。そこをどうするかはお母様の問題であって、常にあなたの支えなしで生きられないようになるならそれこそ病的。+5
-1
-
58. 匿名 2022/01/29(土) 15:27:38
>>52
私は病んでる側だけど、セクハラでもう無理いけないってなったときに体にも不調が来たよ。
心だけじゃなく、体にくるってかなり赤信号。
体にまで影響出た自責の念で死にたくなるまで一気に悪化することもあるから、会社のことは気にさせずに休ませてあげてほしいです。+3
-0
-
59. 匿名 2022/01/29(土) 15:28:25
おまえ男か+0
-0
-
60. 匿名 2022/01/29(土) 15:30:33
>>56
基本的には最初に貼られた画像になるんだけど、
運営が不適切だと判断した場合はそれ以降の画像から運営が選ぶ。+4
-0
-
61. 匿名 2022/01/29(土) 15:32:59
>>52
うちの旦那も正に今日そんな感じかもしれないと思い、旦那と話したよ。
ここ2週間くらい仕事休んでて、症状としてはずっと気分が沈んでる感じ、食欲もあまりない、口が乾く、ぼーっとしている、日中は眠いんだけど夜になると眠れなくなるみたい。
精神科は予約とれず、とりあえず近所の心療内科に予約とれたけどそれも最短で2/14。子供二人いるけど旦那こんな感じでどうしよう、このまま悪化したらどうしよう、私はどう対応すればいいんだろうと私もすごく不安。
会話してたりTVを観てたりして笑うこともあるし、めちゃくちゃ酷い症状ではないと思うけどどうしていいか分からない…+17
-0
-
62. 匿名 2022/01/29(土) 15:33:45
>>60
ああそうなんだ
お返事ありがとう+1
-0
-
63. 匿名 2022/01/29(土) 15:36:27
>>6
戸塚ヨットスクールかな+1
-0
-
64. 匿名 2022/01/29(土) 15:37:05
父が仕事の関係でうつになったんだけど、母が仕事の送り迎えしたりとか減酒して和食中心の食事に変えたりとか、家庭菜園とかの趣味をつくったりとかして一年かけて治ったよ。
その時私は子供だったんだけどちょっとミス(肩ぶつかるとか)するとごめんなさいってずっと言ってて、子供でもこの人1人にしたら自殺するって分かるくらいの雰囲気だったから絶対1人にさせちゃだめだと思う…+12
-0
-
65. 匿名 2022/01/29(土) 15:38:24
うちは元気で活動的だった母がコロナ以降あまり喋らないし外に出たがらなくなった(自粛とかではなく)
感情豊かだったのに無表情でぼんやりしてる事が多い
+9
-0
-
66. 匿名 2022/01/29(土) 15:44:35
自身が不安症です。
今コロナが急増して、受験生がうちにいて、感染させたくなくて、手洗い消毒、買ってきたもの、野菜から肉、パッケージまで消毒しないと不安でイライラします。アルコールでは納得できず、漂白剤で消毒してます。手もハイターで洗ってしまいます。
上の子のバイトも外出も制限して、毒親になってしまい、辛いです。
仕事にもいけなくなり在宅勤務に変えてもらい、買い物も閉店間際のギリギリにしか行けません。
元々子供のころから、親に危ない事への危険予測を植え込まれ育てられました。
こんな悪い人あんな怖い危険性、可能性。
なのでいつも怖いと思って生きてきました。
子供が小学生の頃に酷いいじめにあって、初めて自分が不安神経症だと気づいた。
朝の散歩してるけど、家のなかにいるとまた言い様のない不安で安心するまでああだから大丈夫。こうだから。心配ない。
等理屈を並べて頭で整理しています。
薬も飲んでますが。眠くなって家事も仕事もできなくなります。
そして薬への不安が始まります。
+7
-1
-
67. 匿名 2022/01/29(土) 15:47:47
>>5
薬飲んでーで終わりだと、ないがしろにされてて余計に辛い。
病院はしっかり選ばないと悪くなる+7
-1
-
68. 匿名 2022/01/29(土) 15:48:12
>>6
サイテー+4
-0
-
69. 匿名 2022/01/29(土) 15:49:09
>>8
私もそれがあって、電気に思いきって変えました。
楽になりましたよ。
+6
-1
-
70. 匿名 2022/01/29(土) 15:51:28
>>1
巻き込まれるな
自分を守れ
あなたは母を世話するため生まれてきたんじゃない+11
-3
-
71. 匿名 2022/01/29(土) 15:53:05
>>8
私もそうです🥲
家が燃えたらどうしようっていう不安が消えない
奥様を抱きしめてあげて〜+20
-1
-
72. 匿名 2022/01/29(土) 15:53:16
>>27
誰も薬を急に止めろとは言ってないし直ぐに止める人なんていないでしょう
ちゃんと読めよ+0
-11
-
73. 匿名 2022/01/29(土) 15:53:51
>>7
秋田に行こう!
+0
-3
-
74. 匿名 2022/01/29(土) 15:54:31
小学生の娘が対人関係が苦手で登校渋りがあったけど最近友達ができて学校に行くのはスムーズになった。
でも下校してからは疲れ切ってるのかずっと寝てる。
休みの日にも一歩も外に出ようとしない
部屋の電気をつけたがらない。
これって鬱っぽいですか?
幼児の頃は割と明るい子だったけど幼稚園の卒園間際年に男児数人に囲まれて悪口言われてからちょっとおかしくなってしまった。
かろうじて学校には行けてるし何処に相談したらいいか悩む。
+2
-0
-
75. 匿名 2022/01/29(土) 15:55:27
コロナからの鬱も増えてるんだね
2年も経つんだからそろそろちゃんとした情報を入れろよとも思うけどね
デルタとオミクロンすら同じだと思っている人達も多いし+2
-3
-
76. 匿名 2022/01/29(土) 15:56:42
鉄分をめちゃくちゃ意識して撮り始めたらほんとに治った。+7
-0
-
77. 匿名 2022/01/29(土) 15:57:54
>>52
鬱病と鬱状態は違うよ。
鬱病はほんとに動けない。+4
-0
-
78. 匿名 2022/01/29(土) 15:58:37
私の母親が精神疾患発症したのが小学生、一緒に住んでると衝突する事が多くてしんどく、部屋が散らかってるのも、八つ当たりされるのも何でも病気のせいにするのが許せなくて、なった人じゃないとわからないが口癖でした。
私もアラフォーになって結婚して色々あって、最近旦那におかしいぞって言われるんです。考えようとすると頭にモヤがかかって上手くまとまりません、この文章も作るのに何十分とかかり、食欲も性欲も無く、何をしても楽しくありませんし、死にたくはありませんが生きたくもありません。何をするにも身体が重く億劫です、ただの更年期なのか、これは病院に行った方がいいのか、でも自分が鬱だと診断されて薬を飲む事に抵抗があります。どうしたらいいのか判断もできず放置しています。+7
-0
-
79. 匿名 2022/01/29(土) 16:00:46
>>74
友達が出来て前よりもスムーズになったなら
お子さんは今かなり頑張っていると思うし、成長してると思いますよ
なので学校でかなりのパワーを使っていると思うので今はあまり急がない方が良いと思います
娘さんなりの充電仕方なんだと思いますよ
ゆっくりと人生を進めてあげれば良いと思うので、家では学校の話などではなくて、
楽しいことを娘さんと会話してあげてください
会話も大切ですからね
家での会話って心の回復にもなりますから、娘さんが好きなことの話をしてあげてください
栄養のつくものやゆっくりと安心できる家での空間作りをしてあげてください+7
-0
-
80. 匿名 2022/01/29(土) 16:03:12
>>78
更年期を疑うなら婦人科いってみ
採血で女性ホルモン量の検査してくれる+9
-0
-
81. 匿名 2022/01/29(土) 16:04:36
>>9
食べ物はメンタルに関係してると思うわ+9
-0
-
82. 匿名 2022/01/29(土) 16:19:19
>>61
精神科、当日の初診枠ないのかなぁ?
待つので入れて下さい!って強く言ってみてもダメ?
+6
-0
-
83. 匿名 2022/01/29(土) 16:21:50
>>58
やっぱり心の不調のせいもあるよね。
子供のこととかこちらにも負担がくるから余裕ないと労ってあげられないこともあるから気をつけます
>>61さんのご主人の状態に近いかも。
食欲がなくて眠れないからって入眠剤飲んでる。
うちも子供まだ小さくて不安だし、悪化していったらと思うと怖いよね…
>>77
鬱病手前くらいなのかな?
なんにしろ気をつけてあげないといけない状態ではあるんだなと
本当にひどくなると大変だよね…
+2
-0
-
84. 匿名 2022/01/29(土) 16:22:20
旦那がパニック障害。
通院と薬は継続しながら、今ではバリバリ働けてます。
予期不安と外に出るのが怖いのが強く一時期は引きこもりのようになりましたが、散歩や近くのコンビニに行ったり出来ることをコツコツやってきました。
今でも寒い時期になると少し悪くなる兆候がでるので、その時は仕事休んでもいいよ。悪くなりそうだったら帰ってこいと言って、うまく?病気と付き合ってます。+7
-0
-
85. 匿名 2022/01/29(土) 16:29:35
>>1
自分が不安障害、でも家族には言ってないし見せないけど。毎日ドキドキしながら生きてるけどやっぱり頑張れてるのは子供だろうな。子供がいるから不安障害になったんだけど子供がいるから乗り切れる。+10
-1
-
86. 匿名 2022/01/29(土) 16:33:38
>>3
外に出て歩くのはほんとに良いんですよね。
辛い時は外の空気を吸うことから始めるのも良し!+9
-0
-
87. 匿名 2022/01/29(土) 16:33:46
病気か分かりませんがお兄ちゃんのお嫁さんが、私や母を嫌ってるみたいです。月に2回しか泊まりに来ないし、甥や姪を可愛がりたいのに、触らせてくれません。いじわる病だと思っています。+2
-3
-
88. 匿名 2022/01/29(土) 16:36:42
>>82
横
強く言っても無理なものは無理
今すぐ医療が必要なら救急外来だけど即入院というオチもある+8
-1
-
89. 匿名 2022/01/29(土) 16:36:45
>>61
うつけしごはん
藤川徳美先生
試してみてはどうでしょう。
高蛋白質(プロテイン)プラス鉄剤がベースで、始めやすいかと思います。+2
-0
-
90. 匿名 2022/01/29(土) 16:42:10
>>3
職場の鬱の人が朝散歩日課にしてたけど、朝散歩行ったまま自ら帰らぬ人になったよ。+8
-0
-
91. 匿名 2022/01/29(土) 16:44:37
>>1
もしかしたら、もう試されるかもしれないけども食事と生活習慣を変えるだけでも、かなり効果がありますよ。
バランスの良い食事をすることが大切なんだけど、主食のお米は十分取れてますか?
今、糖質ダイエットで炭水化物減らすのが流行ってるけどやめておいた方がいいです。
お米の摂取量が減ると睡眠不足になりやすく、睡眠不足になると鬱になりやすいです。
あと糖質は幸せホルモンを分泌させてくれるから、不安がちになるのにも効果があります。
炭水化物の摂取量が増えると太りがちですが、これもウォーキングでカロリーを消費すればいいので。
さらにウォーキングは幸せホルモンを出す手伝いもしてくれて、脳も活性化されます。ボケ予防にもなります。
午前中にすれば生活習慣も整えられるし、夜もぐっすり眠れるようになりますし。
女性は花を見るだけでも幸せホルモンや女性ホルモンが出ますし、四季の感じを体感できるのでこれも鬱予防に効果あります。
ちなみに私は母に梅や桜が咲いたら見に行きたいから天気がいい日に毎日午前中に見に行ってきて教えて〜と言ってました。
本人も楽しんでました。
何かの参考になれば幸いです。+9
-2
-
92. 匿名 2022/01/29(土) 16:50:29
>>3
効果あるんですね。
私は神経症持ちで、最近ペットを亡くし、
ショックも大きく週末はずっとこもりがちで、外出する気に全くなれず、です。
少しでも外に出て歩くだけでも変われるのでしょうか。+7
-0
-
93. 匿名 2022/01/29(土) 16:52:44
>>82
現在外来は受け付けてないらしくて、元々通ってた人とか入院してた人とかのみの診療らしくて。コロナ禍だからなのかそれだけ診察希望者が多くて診きれないのか分からないけど、精神科での診察は難しそうです。泣+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/29(土) 16:53:55
>>1
主です。
経験談やアドバイス、ありがとうございます!
母は同居ではないですが近所に住んでいます。
引っ張られないように関わっているつもりですが、本人がまずネガティブで、時々怒りや悲しみが湧きます。
70手前で、今から新しい治療を検討すすめるべきか、このままを維持見守りすべきかも悩みます。
ちなみにうつぬけの本は、全く興味を持ってくれませんでした。
メンタルから体調にも影響あるようで、常に不定愁訴がすごいです。
同じような立場で悟りの境地で対応できる方、本当に尊敬します。+4
-0
-
95. 匿名 2022/01/29(土) 16:58:35
>>87
よく分からないね+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/29(土) 16:59:17
>>61です
>>83
同じような感じですね…うちは元々結構食べるタイプの人だったのに、最近は一食抜いたり前ほど食欲が無くなった感じです。
うちももしかしたら入眠剤とかもらってくるのかなと思うのですが、飲み続けたら癖になってしまうんじゃないか、でも眠れないのは辛いだろうし飲ませるべきなのか…とか、まだ何にも診断くだってないのに怖いです。
小さい子供がいるし本当不安ですよね。このままずーっと気分が落ち込んでるような状態じゃ子供達にも何か思われるかもしれないし、何より旦那が壊れてしまったらどうしようって。
もしかしたら私に原因があったのかなとか考えてしまって責任を感じるけど、とりあえず診察受ける日まではゆっくり休ませてあげたいです。+5
-0
-
97. 匿名 2022/01/29(土) 17:04:58
>>3
歩けない時には室内の日当たりいい場所での日光浴でも効果あるよ
私は目眩酷かったからそうしてた+9
-1
-
98. 匿名 2022/01/29(土) 17:05:42
>>79
74です。
コメントありがとうございます。
+1
-0
-
99. 匿名 2022/01/29(土) 17:10:22
不安障害の家族(人前が苦手)には、逃げずに行かせた方が良いですか?
本人は自己紹介等人前を死ぬほど怖がるのですが、、、
逃げても克服できないし、でも辛そうだし、どう声かけしたらよいか迷います(T . T)+0
-0
-
100. 匿名 2022/01/29(土) 17:12:44
息子が自閉スペクトラム症で、抗不安薬飲みながら学校通ってる
いろいろ過敏だったり、普通の感覚だと何でもないことも悪い方にとらえてしまってひとりで傷ついたり、難しい障害だなと痛感してる+2
-0
-
101. 匿名 2022/01/29(土) 18:36:02
>>65
おいくつなんだろう。認知症になりかけてるかも。
知り合いの美容師さんが、認知症になり始めると、何もしてないときの顔つきが変わってしまうて話してた。
いまは早いと薬で進行を抑えられるらしいよ。病院に行ってみて。+2
-0
-
102. 匿名 2022/01/29(土) 18:40:29
ご飯の大切さ書いてる人いるけど、音楽もいいと思う。
明るい感じの、ゆっくりと気が晴れるような音楽聞いてると元気になる。
呼吸が苦しいときに自律神経にやさしいリラックス系の音楽聞いたら、呼吸が少しずつ整うみたい。+4
-0
-
103. 匿名 2022/01/29(土) 18:48:39
>>3
30分?10分じゃダメ?+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/29(土) 18:49:35
夫が最近仕事に対してのストレスで毎日辛そう。なんと声をかけたら良いか悩みます。+1
-0
-
105. 匿名 2022/01/29(土) 18:51:32
>>8
ガル男と仲良くなってる…唖然。+1
-1
-
106. 匿名 2022/01/29(土) 18:57:21
>>4
おまえが行けよ+1
-0
-
107. 匿名 2022/01/29(土) 19:03:46
私が妊娠きっかけで鬱気味になった。
夫が家族の立場。
私が全くうごけない日は夫が全部身の回りの事してくれる。泣いてる時は横でヨシヨシとしてくれる。
元気そうな時は一緒に外に出るか、夫が自分の趣味のウォーキングとかにでかけてる。
一緒に巻き込まれず、何も言わず、合わせてくれてる夫が凄く立派だと思う。ありがたい。+8
-1
-
108. 匿名 2022/01/29(土) 19:06:12
私自身パニック予後の鬱プラス更年期だけど、フルで仕事出来てます、頼れる人がいないから稼げるようになるまで薬増やしたよ、自分に合う種類と量が決まるまで5年かかった+7
-0
-
109. 匿名 2022/01/29(土) 19:37:41
主人が2年以上鬱で働いてません。子供も3人いて、
私一人の稼ぎでは正社員とはいえ事務なので安くて大変です。
ご主人が鬱で働けてない方、みなさんどうやって乗り越えてますか。
離婚した方が楽だとさえ思ってしまいます。自分が辛い時も相談もできず、なんのために一緒に居るのか正直分かりません。
同じような方とお話したいです。+12
-0
-
110. 匿名 2022/01/29(土) 19:45:07
>>102
うつになったらそれまで聴いてた明るいJ-POPがしんどくて聴けなくなった
You Tubeで うつ 音楽 で検索して出てきたピアノ演奏聴くようにしたら落ち着けるようになった
夜中目覚めて眠れないときも聴くとすぐ眠れる+6
-0
-
111. 匿名 2022/01/29(土) 20:12:32
>>74
学校にカウンセラーが来る日ありませんか?
うちの学校は来校日についてお便りが配布され、予約制です。
子どもだけでも、親子でも、保護者だけでも話を聞いてくれます。保護者の方の子育ての悩み、イライラ、子どものおともだちのことについてなど、なんでも相談してくださいね とあります。
そういうものがあれば、まずは利用してみてはどうでしょうか?+3
-0
-
112. 匿名 2022/01/29(土) 20:20:23
私が中学生の時、父親が鬱病になりました。
もちろん仕事は退職。母親はフルタイムのパート。
父親は仕事ができないのは仕方ないですが、家事も一切しない。そして鬱の癖に食欲だけは旺盛。
あの時の母親は本当可哀想で見ていられませんでした。
+11
-0
-
113. 匿名 2022/01/29(土) 20:22:06
>>7
この方はビジネス鬱かと思います。(鬱なだけに言い切れませんけど)行動を見ていても鬱なのか、酔っ払いなのか…
生活保護受給が明るみに出そうになり、次は母子手当や、児童扶養手当なども目当てにしながら芸能界からのオファーも待ってる状態だと思います。+3
-2
-
114. 匿名 2022/01/29(土) 20:40:15
>>38
大学で12年は凄いね
昔は司法試験の浪人10年とかはざらにいたけど
+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/29(土) 21:42:36
子供が不登校で私も体調が悪かったんだけど、ここ読んで夕飯頑張って作ってみた
具だくさん味噌汁とピーマンの肉詰めだけだけど…
子供も喜んでくれた
明日はお掃除してみよう
ありがとう+11
-0
-
116. 匿名 2022/01/29(土) 21:45:49
>>103
10分でもいいと思いますよ。
最初は、できる時に少しずつでいいと思います。+5
-0
-
117. 匿名 2022/01/29(土) 22:39:32
回復して薬無しで日常生活をおくれるようになった当事者だけど、当時は迷惑かけたな。本当に何もできなくなって、些細な言葉に噛みついたり。
なんでか毎日辛くて辛くて悲しくて生きてく意味を見いだせないでしんどかったんだけども。
+6
-0
-
118. 匿名 2022/01/30(日) 00:02:04
>>109
症状に波はないですか?落ちている時は向こうの実家に帰しています。その状態で一緒にいてもお互いに落としあっていくだけなので。+5
-0
-
119. 匿名 2022/01/30(日) 08:17:33
旦那が結婚前から鬱です。
眠剤飲んでも不眠で、仕事のストレス等も重なり、
職場で倒れたショックが引き金になって、ある日状態悪化しました。
急に家を飛び出したので、迎えに行くと
旦那は、今自分がどこにいるのか、
さっき電話で誰と話していたか、
短期記憶や、場所等の認知ができなくなっていて、
妻の私の名前も何回も間違えて呼んでました。
これは自分だけでは無理だと思い、
とっさに
一週間先位に初診予約してた精神科病院に電話し、今の旦那の状態を事細かく伝えたら、
今から来て下さいと、言ってもらえて
夕方受診し、今までとは違う薬を処方してもらい、入眠できた為、落ち着きを取り戻しました。
旦那は信頼できる医師に出会えた事が良かったと言っています、現在も通院中で、
少しずつ良くなっているようです。
私自身は、旦那の言動に傷ついたり、イライラしたり、辛い時があります
息抜きしたり、誰かに相談しないと、共倒れしそうです。
このトピを読んだり、また書き込みしたいです、よろしくお願いします。
+12
-0
-
120. 匿名 2022/01/30(日) 09:11:18
>>118
私もそうしたいのは山々なんですが、主人の親が毒親と言いますか…
なので、私も主人も行っても良い風になるようには思えないんです。
返信ありがとうございます。嬉しかったです。+5
-0
-
121. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:09
>>119
私ほ病んでる当事者だけど、何もわからなくなるまで追い込まれたご主人もそれを支えたあなたも本当に大変だったと思う。
誰か支えてくれる人がいること、自分の回復を願っている人がいること、本当にありがたいと思う。
動けなくて辛いときになんで自分だけこんな目にあうんだろう、なんでこんなに辛いのに生きてないといけないんだろうって落ちこむけど、みんな頑張って生きてるんだよね。
書いてくれてありがとう。+3
-0
-
122. 匿名 2022/01/30(日) 10:55:29
>>89
初めて聞きました!ちょっと調べてみます(^^)情報ありがとうございます。少しずつ、回復に向けて何かしていきたいです。+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/30(日) 16:56:57
>>85
私も自律神経失調症と不安障害。パニック発作もある。少し強迫性も入ってるかなぁ。私も子育てしてて家族には言ってない。心療内科にも通ったしカウンセリングだってしたけどやっぱり薬では治らない!と思い自分で鬱消しご飯を読んで栄養を意識するようにしてる。+3
-0
-
124. 匿名 2022/01/30(日) 20:08:14
>>121
返信ありがとうございます。
新婚だったのもあり、旦那が倒れた時から私がストレスを与えたのではと思ったりもして、辛かったです。
不眠で脳が休めない状態が続き、おかしくなってしまうのを見て、眠ることは大切だと思います。
今は服薬してますが
薬を飲まないで生活できることを本人は強く望んでます。
2人で家にいると喧嘩になる事も結構あり、妻の私だけでは支えきれません。
病院や、旦那の家族、周りの方の助けがなかったら やっていけてないと思います。
旦那には、自分を大切にするよう言い聞かせ、働きすぎないように見張ってます。
121さん、少しずつ時間をかけて回復するといいですね、心が休める場所を見つけ、休める時は休んで下さいね
+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/31(月) 00:54:26
>>109
たまに離婚したくなりますが、お腹に子供ができたので、思い留まってます。
旦那が職場復帰したくないと言った時、精神科のソーシャルワーカーに今後の生活費をどう捻出するか等、色々と相談しました。
傷病手当は非該当でした。
障害年金の手続きは複雑で、支給決定するまで何ヶ月かかかるようです。病状の程度や医師の診断によっても、認定がおりるかどうか、申請してみないと分からないとか、言われました。
うちの旦那はボロボロの状態でしたが、自分で次の転職先を見つけ、無理くり働きました。
医師やソーシャルワーカー、福祉の窓口に困っている事を相談してみて下さい
奥様のご健康をお祈りします。+2
-0
-
126. 匿名 2022/01/31(月) 13:40:32
>>52
私自身、一時的なうつ状態になったことあります。今は復活してるけど、いつまたきっかけがあって落ちるかって爆弾抱えてる状態。できることを少しずつやればそれだけでいい。+1
-0
-
127. 匿名 2022/02/01(火) 11:14:37
>>74
感情労働っていうのかな、
友達同士うまくやる為に学校で見せる顔を作る
精神的な負荷が高いのかも知れない。
私は鬱ではないけれど似た様な感じ、
そして娘が今高校生で繊細さ、不安傾向もあって小学生の時からそんな感じでした。
小学生の頃から頑張って頑張って
高校に地元の進学校に頑張って入った途端
糸が切れた様に鬱になり、学校を辞めて
今は本人自身将来の不安に苛まれながら
なんとか日々を命をつないでいる、そんな日々です。今思うのは
義務教育なんて行かなくても卒業できるし
高校だって通信だとか選択肢はいっぱいある。
いい子程、頑張ろう真面目にやろうと
こちらが言わなくてもやろうとするから
必要な時を見定めながらリフレッシュのお休みを取りつつ体力気力を損なわない程度に
心を自由にさせて過ごせる様にしてあげて欲しいな。
仮に娘が無事高校を卒業したとしても
いい大学、いい就職をした所で
いずれ潰れてしまったと思う。
贅沢はできなくても自分のペースでのんびりと
暮らして行くのが幸せかもと思ってます。
いつかの将来、今の状態では想像できなかったような
穏やかな幸せに会える日が来るかも知れないし
人生ってそういうものだから。
+4
-0
-
128. 匿名 2022/02/06(日) 15:51:06
>>125
返信ありがとうございます。
ボロボロな状態でも新しい職場を見つけて働いているのは尊敬します。羨ましいです。
主人にも障害者枠でも有難いので仕事をして欲しいです。
傷病手当は頂けましたが、期間が終わりました。障害年金も有難いことに何とか通りましたが、それからもだいぶ立ちもうすぐ無職3年になります。
辛さが少しずつ増していき、もう限界と思い何もかも楽しくなく涙が止まらない時もあります。
何ともなく過ごせる時もありますが、それもいつまで続くか…
でも、自分だけではないと思い、同じような皆さんと一緒に頑張りたいです。
返信本当にありがとうございます。+4
-0
-
129. 匿名 2022/02/08(火) 20:00:42
初めてコメントします。
夫が不安症で私自身も精神的に不安定な持病があります。
書きたい、書こうと思ってもいざとなると書けなくなってしまい今までコメントせずにいました。でも私のような方も多いのではないかと思いいつか書き込みがあるかも知れないと毎日トピをチェックしています。
+2
-0
-
130. 匿名 2022/02/10(木) 23:26:39
>>120
お返事に気づくの遅れちゃってすみません。
まだ見てますかね?
うちの旦那の実家ももれなくそうなんです。不安障害ってやっぱり幼少期の愛着障害が関係することも少なくないですよね?
でも自分のことも守らなくては子供も守れないので、大事な家庭という場を守るために帰ってもらってます。
私も最初は帰してもいいことないと思ってました。
でも夫も居心地悪いからか、実家で自室にたっぷり引きこもって数日で帰ってきます。帰ってくる時は嬉しそうなので私も嬉しいですし、帰ってくるまでの間はやっぱり自分も気持ちが楽になるんです。+0
-0
-
131. 匿名 2022/02/13(日) 01:51:42
>>128
既に色々と申請されていたのですね、3人のお子さんとご主人を養っているのはかなり大変ですね。
「もう限界と思い何もかも楽しくなく涙が止まらない時もあります。」
とのことですが、
ストレスを感じ続けるのは体に良くないですよね。。私も、涙が出てきてしまうことあります。
推測ですが
奥様の稼ぎで家庭が維持できている事に
ご主人が甘えてしまっている状態なのではないでしょうか、
奥様が辛いと思っていることは、ご主人に伝えた方がいいと思います。
夫婦はお互い支え合わなければ。
🥬農業を続けると鬱の人の状態が良くなったとよく聞きます。
知人の精神を病んだ旦那さんは、遠方で(別居して)プレハブ小屋を建てる仕事をしているそうです。
ご主人が自然に囲まれて、環境を変えて仕事をするのもいいかもしれませんね
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地域を明るく元気にしようと、髪の毛が少なくなった男性たちが頭の輝き具合を競う催しが横手市で開かれました。 この催しは、髪の毛が少なくなっ…