ガールズちゃんねる

三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告

105コメント2022/01/30(日) 18:53

  • 1. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:11 

    三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告


    大河ドラマは1作で50話前後の超長丁場。山崎から「煮詰まったり迷走することとかあるんですか?」と尋ねられると、「すごいありますよ。今、行き詰まってますもん」とぶっちゃけた。

    「今3回目でしょう?4回、5回目にちょっと『え~!?』っということがありますし。毎回です、毎回。これからしばらくは」と、今後の急展開を予告していた。

    +12

    -22

  • 2. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:39 

    三谷作品はどれも面白い

    +20

    -54

  • 3. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:56 

    三谷幸喜かわいい

    +13

    -38

  • 4. 匿名 2022/01/28(金) 00:16:13 

    筆が遅いって言われてたもんね
    大丈夫かな

    +85

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/28(金) 00:16:20 

    相変わらずやな

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/28(金) 00:17:30 

    ガンバ

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/28(金) 00:17:48 

    観ようと思ってたのに見逃し続けてる。おもしろいですか?

    +21

    -14

  • 8. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:16 

    「煮詰まる」の誤用をサラッと「行き詰まる」と言いかえてるあたりさすが脚本家だね

    +101

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:21 

    キャストが新解釈三国志と被って、そのせいで変なギャグのバイアスがかかって
    いまいち真面目に見れん

    +10

    -18

  • 10. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:22 

    >>4
    私は遅さもだけど、人の意見に意外と左右されちゃうみたいなのを聞いて不安だ
    みたにんが面白いと思うのを作ってほしい
    ラヂオの時間のストーリーみたいに、色んな人にあーだこーだ言われてガタガタになるのはかなしい

    +48

    -7

  • 11. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:58 

    >>7
    おもしろいよ
    いよいよ挙兵だから来週から更に面白くなりそう

    +66

    -16

  • 12. 匿名 2022/01/28(金) 00:20:45 

    ぶっちゃけ頼朝が死んでからの方がドラマチックな出来事連発だから頼朝早くいなくなって欲しい
    大泉洋の頼朝もイマイチだし

    +22

    -19

  • 13. 匿名 2022/01/28(金) 00:23:37 

    多才だけど私生活はクズだな、小林さん捨てたかはどうかは知らないけど、お似合いだったのに。
    再婚したよね、子供欲しかったのかな
    三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告

    +19

    -25

  • 14. 匿名 2022/01/28(金) 00:23:45 

    展開自体はもう決まってるでしょ。史実だし。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/28(金) 00:24:24 

    あんなに活躍してるあの人がそろそろ退陣、しかもあの人に殺られて…とか考えると何とも言えない気持ち。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/28(金) 00:25:03 

    >>13
    小林さんにはもっとすてきな人生があるよ。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/28(金) 00:25:25 

    頼朝がもっと若くてイケメンの俳優さんならよかった。承久の乱までやるなら途中退場するし。

    +46

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/28(金) 00:26:05 

    >>12
    平家関連やって義経関連やって更にその後頼朝が落馬して…だから相当先だね…

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/28(金) 00:32:12 

    平安後期詳しくないから先がわからなくてハラハラする

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/28(金) 00:32:41 

    たけしさんの後のNキャスやるんだってね!
    そんな時間あるの?

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/28(金) 00:35:44 

    >>7
    私はおもしろく見てるよ

    三谷さんによれば
    マスオさん亡き後、サザエとカツオが共謀して波平を追い落とす話
    ということです

    +60

    -7

  • 22. 匿名 2022/01/28(金) 00:36:53 

    真田丸の時は、かっこいいおじ様俳優が目白押しだったんだけど、今回はまだはまらないなぁ。

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/28(金) 00:37:23 

    まだ未発表の主要キャストが何人かいるんだよね
    楽しみだわ

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/28(金) 00:37:43 

    弁慶って誰なんだっけ?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/28(金) 00:39:33 

    >>17
    若さはいらないけどもっと上品かつ貫禄出せる人が良かったな
    源氏の嫡流という存在感がない

    +46

    -6

  • 26. 匿名 2022/01/28(金) 00:47:44 

    頼朝は2話の時は侮れない人物のように感じたけど、逆に3話はもしかしてただのヘタレか?ってなって未だに人物像がよくわからん

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/28(金) 00:58:19 

    >>23
    後半は源実朝、北条泰時、後鳥羽上皇がメインになるはずがいまだに未発表
    特にラジオで泰時にかなり思い入れがあるみたいである意味では泰時が真の主役
    と言っていたので、誰がキャスティングされるか楽しみ

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/28(金) 00:59:26 

    >>4
    巌流島だっけ?
    筆が遅くて公演予定が変更になり、佐々木小次郎役の陣内孝則と喧嘩になり以降不仲に。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/28(金) 01:02:12 

    それなのにNキャス引き受けて大丈夫なの?w

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/28(金) 01:03:14 

    なーに
    大河って脚本書きながら撮影やってるのー👀

    自信作みたいに仕上がってないなんて~
    2年前とかに発表になるのは
    そのためだと思ってた

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2022/01/28(金) 01:05:51 

    >>21
    なにその例え
    全然わらえない

    +8

    -23

  • 32. 匿名 2022/01/28(金) 01:06:23 

    >>24
    ラガーマンの人だって

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/28(金) 01:07:36 

    >>28
    せっかく古畑任三郎で意気投合したのにね

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/28(金) 01:07:37 

    >>29
    前にエゴサして自分の作品の悪口書いてる奴に粘着してるとか言ってたけど、Nキャスなんかやったら更にエゴサしそう

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/28(金) 01:21:38 

    >>30
    過去の大河でも数か月先までしか脚本は書けていないのがほとんど
    最新の時代考証をしながら修正するので書き終わっている人はほぼいないよ
    撮影はNHKの監督がするんだけどね

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/28(金) 01:25:55 

    思ったより面白くない
    才能って枯れるんだね

    +15

    -14

  • 37. 匿名 2022/01/28(金) 01:28:18 

    また脚本家の話題?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/28(金) 01:29:23 

    >>24
    中日ドラゴンズの投手だった郭源治の息子さん
    学生時代はラグビー選手で俳優になった人

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/28(金) 01:30:10 

    >>36
    真田丸も秀吉パートが長すぎて、大阪の陣が駆け足だったのよね
    幸村が主役なのに活躍した部分が駆け足ってさあ。
    ペース配分ちゃんとやって欲しいわ

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/28(金) 01:38:23 

    >>8
    あなたもさすがだわ!

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/28(金) 01:44:55 

    >>13
    逆。離婚当時すごい落ち込み様だったよ

    +12

    -6

  • 42. 匿名 2022/01/28(金) 01:53:35 

    学生の頃 母親の喫茶店を一日一人で任されて、段々客が多くなるにつれてテンパって来て、しまいに 店にいるお客を置いて 裏口から逃走した人だから、いつか大河の脚本放り投げて 失踪しないか心配。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/28(金) 01:53:59 

    >>30
    脚本の執筆ってそんな単純じゃないからねえ
    初稿から決定稿まで紆余曲折あるのよ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/28(金) 02:23:54 

    この人たけしのあと土曜のニュースキャスターも4月からするのに大丈夫なんかしら?

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/28(金) 02:44:32 

    日本人のお名前で源氏と平の名前のことやってたけど、山本耕史画でてて面白かったわ。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/28(金) 02:45:20 

    脚本なのか、キャストなのか分からないけど現代劇にしか見えなくて脱落しました。
    鬼平犯科帳や中村主水の仕事人みたいな時代劇が好きなので鎌倉殿はちょっと違和感を感じてしまう。

    +7

    -13

  • 47. 匿名 2022/01/28(金) 03:17:48 

    話し言葉が現代すぎてなんかいまいち世界に入り込めないんだよなぁ、、、
    わかりやすいけどなんか物足りないのよね

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/28(金) 03:35:56 

    小栗が冴えなさすぎて意外だった
    大泉はどうでしょうスピンオフ
    コスプレ版にしか見えないし
    三谷ファミリーの内輪受けっぽいなあと思って

    +24

    -7

  • 49. 匿名 2022/01/28(金) 03:44:27 

    >>10
    ファンは、みたにん言うんか!w
    遅ればせながら 使わせて頂きます。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/28(金) 04:08:22 

    >>48
    小栗旬はまだこれから活躍するんだよ。そういう設定なの。

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2022/01/28(金) 06:09:19 

    笑いのセンスが古い。もう全盛期は過ぎた。

    +14

    -11

  • 52. 匿名 2022/01/28(金) 06:12:23 

    >>18
    清盛や義経は主人公じゃないし頼朝でもない
    北条家のドラマ

    源氏の御曹司が伊豆の末端軍人貴族兼農民のところへ流れてきたら
    御曹司を巡って次々大事件発生に巻き込まれ
    いつの間にやら新しい政権の一翼を担ってしまった
    ところが親戚、同族、京都の旧勢力がワチャワチャ干渉してきて・・

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2022/01/28(金) 06:28:47 

    >>46
    鬼平と必殺も大好きだけど鎌倉殿とは作品のスタイルが全く違う
    治安の主人公と悪党含めた市井の人々との交情、
    「絡み合い」がメインなのが池波正太郎

    三谷幸喜は群像劇、主役と脇役は別々の人間、
    主役がドヤっても解決するとは限らない
    ドタバタしてしまう(ある意味リアル)
    それにハラハラドキドキ笑ってしまう「観客目線」がメイン

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/28(金) 06:39:30 

    >>13
    子供欲しかったというより子供出来ちゃったんじゃなかったっけ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/28(金) 07:13:06 

    >>21
    なるほど…
    昔なにかのエッセイのサザエさんの脚本書いたら「お前はサザエさんの魂をわかってない」って言われてボツにされたって話を思い出した。
    タラちゃんがドーピングでムキムキになってオリンピック目指すとかいう話。笑

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/28(金) 07:14:44 

    登場人物の言葉遣いなんとかなりませんか?あんな今風の言葉で喋られると興醒めて脱落しそうです

    +8

    -10

  • 57. 匿名 2022/01/28(金) 07:21:20 

    脚本はかなり先まで出来てるよ。
    本屋さんにあらすじ書いてる本売ってるし。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/28(金) 07:22:03 

    >>13
    小林さんの方が、離婚後大学いったりノビノビしてたよね。この人と暮らすのって大変そう。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/28(金) 07:24:16 

    この人って脚本とかは面白いのかもだけど、本人が番組とかでトークすると寒い。すべらない話しも下ネタ過ぎて気持ち悪かったな。なんであの話にしたんだろ。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/28(金) 07:46:02 

    この時代ってあんまり得意じゃないんだけど、
    鎌倉幕府13人の合議制をメインに扱うってこと?
    だとしたら、頼朝死亡の後が長いってことよね?
    いかに坂東の小豪族・北条氏がのし上がっていくか?
    みたいな話になるのよね。

    そしてティモンディ高岸はいつまで
    出てくるのか?とか個人的に気にしてるw

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/28(金) 07:47:52 

    >>4
    浜ちゃんのドラマ「龍馬におまかせ」では脚本が遅いから予告が撮影中の映像

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/28(金) 07:49:38 

    >>46
    同じ時代劇でも仕事人とかとは比べるジャンル違うと思う。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/28(金) 07:51:44 

    >>21
    サザエの子供と孫の骨肉の争いもある

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/28(金) 07:57:39 

    >>14
    決まってる展開を面白くするのが大変という説もある

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/28(金) 08:07:21 

    >>1
    大河だし脚本が完成してから撮影始めるものだと思ってたけど同時進行なんだね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/28(金) 08:07:22 

    >>13
    夫婦のことは夫婦にしかわからないのに一方的に三谷さんが悪いみたいに言う人は何なの?
    そりゃ小林さんは素敵な人だけど、彼女がしんどくなった可能性もあるよね
    二人にとって子供代わりだった犬猫が相次いで亡くなったのが大きかったと個人的には思ってる

    +22

    -3

  • 67. 匿名 2022/01/28(金) 08:12:07 

    竹内結子も映画に出た時前日に泣きながら覚えたって言ってたし、普通に俳優に迷惑じゃない?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/28(金) 08:16:19 

    >>46
    私も仕事人好きだけど
    仕事人こそ時事取り入れたりタイムスリップしたり何でもありなのにw

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/28(金) 08:20:57 

    山本耕史が頼朝やったら、どんなだったかなーと妄想してる。
    不遇で高貴な御仁って雰囲気もあるし、非情で神経質そうな演技うまいし。ハマっただろうにな。

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/28(金) 08:22:11 

    >>17
    政子が素敵!ってメロメロになるのがピンとこないのよね

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/28(金) 08:25:11 

    >>17

    どうしてもびったんこカンカンの掛け合い想起させられるよね。武将らしい決め台詞も吹いちゃうw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/28(金) 08:29:53 

    >>69
    確かにね
    でもビジュアル面では頼朝って大泉みたいな面長のイメージある

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/28(金) 08:43:50 

    竹内結子も映画に出た時前日に泣きながら覚えたって言ってたし、普通に俳優に迷惑じゃない?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/28(金) 09:12:04 

    頼朝の死後、御家人同士のバトルロワイヤルになるんだよ。史実はかなり血なまぐさいからコメディとして成立するのかなあ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/28(金) 09:18:56 

    >>46
    あの、藤田まことの必殺シリーズは現代劇風な時代劇の作風で人気になったので、必殺を本格的な時代劇と思っている時点で本格的時代劇とのの価値観に疑問。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/28(金) 09:21:23 

    >>27
    今ひとつドラマに入り込めてないので追加キャストが好きな俳優さんだといいなぁ
    そろそろ発表してほしい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/28(金) 09:59:20 

    つまりこう言う事でしょ?
    三谷幸喜氏 「鎌倉殿の13人」の脚本進ちょく「行き詰まってます」けど…今後の急展開予告

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/28(金) 10:29:37 

    >>47
    明らかに意図的に使い分けてるから後々惨い展開になってきた時にそれが効いてくるんだと思ってる

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/28(金) 10:33:44 

    >>24
    ラグビードラマのノーサイドゲームで里村役だった人。名前は忘れた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/28(金) 10:45:17 

    >>69
    頼朝って冷酷なエピソードが多いし義経の人気が高いから正統派のイケメンだと視聴者に本当に嫌われちゃうかも

    大泉洋も出演が終わったら視聴者からの好感度がダダ下がりになってると思うって言ってた。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/28(金) 10:47:12 

    >>77
    寒いから画像で場所取るなよ
    どうせ三谷幸喜が歴オタなのも知らないんでしょ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/28(金) 10:53:17 

    >>12
    個人的には三谷大河はドラマチックな所までの話が後半凄い効いてくるように構成されてる事が多いから私は好きだよ、前半ダメな演出されてるほど期待ちゃう、今までの大河で無駄だったと思える話はなかったなー

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/28(金) 11:08:18 

    >>27
    堺雅人、藤原竜也とかの出演はありますか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/28(金) 11:23:13 

    >>47
    これから徐々に皆が成長して変わっていくから、コメディ色強いのは序盤しかやりにくいし、後半は殆ど入らなくて真面目で重くて苦しくなるから今のこの明るさが活きてくると期待してる

    ずーっとこの現代風で軽いノリの三谷大河は過去になかったから、これからだよ

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2022/01/28(金) 11:28:04 

    >>50
    そういう意味じゃない

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/28(金) 11:50:39 

    >>83
    ギャラ的に難しそう

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/28(金) 13:39:51 

    >>78
    そうかもしれないね
    人物相関が理解できるまで(一話二話)は話し言葉多めで分かりやすさ重視にしてるのかな
    三話からお笑い少なめになってきたね

    分かりやすく重厚な路線に進んでほしい

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/28(金) 14:07:57 

    >>59
    見てないから余計なことかもしれないけど、男の人は男同士だとそういう下ネタとか言いたいし楽しいんだと思う
    女性が集まるとガルちゃんみたいに悪口言い合うみたいな感じだと思う
    もちろん下ネタ嫌いな男性も悪口嫌いな女性もいるとは思うけど

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/28(金) 14:14:32 

    >>80
    昔の大河で頼朝をがっちり演じた俳優はそのあと嫌われたって書かれてました
    それからガルちゃん特有の顔顔顔ってルッキズムばかりでイヤになる
    タレントや芸人がそんなこと言おうものなら炎上するのにガルちゃんは顔顔顔うるさくてイヤになる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/28(金) 14:19:13 

    >>74
    それを知って小栗旬じゃなきゃこの役引き受けないかもと思いました
    元気!勇気!正義!
    って感じのジャンプ大河じゃないから俳優はリスクあると思いました
    私はそういう大河も楽しみだけど

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/28(金) 14:29:11 

    >>27
    >ある意味では泰時が真の主役

    まじで?
    泰時・時頼が好きな歴オタなので、楽しみです

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/28(金) 15:30:05 

    >>24
    そういえば、昔、松平健さんが演じたね(笑)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/28(金) 15:30:45 

    >>83
    堺さんはラスボス後鳥羽じゃあないかなと期待してる
    三谷の大河で堺さん抜きは考え難い

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/28(金) 15:31:50 

    >>92
    今の木曽義仲の人も演じてた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/28(金) 17:01:40 

    主人公死んだら大どんでん返しで面白いよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/28(金) 18:28:02 

    大河「平清盛」だと東国に頼朝のお父さんの義朝が武者修行に行くけど、描写がならず者ばかりの修羅の国みたいなんよね
    由良にもあんな野蛮な所は危険だとめっちゃ心配されてた
    「源氏?なんぼのもんじゃあ!」で徒党組んで向かって来るのを義朝が戦ってボコボコして服従させてた
    息子の頼朝は源氏だとちやほやされて良かったね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:10 

    >>88
    海の中で何故か射精しちゃって泳いでも粘りがあるからついてきて〜とかの話しで滑ってたような。気持ち悪かったな〜。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/28(金) 19:09:47 

    >>94
    所謂(かどうか汗)大河俳優さん笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/28(金) 19:21:02 

    女性の登場人物の性格付けがあんまり好みじゃないんだよね、面白くするためにクセ強めなんだとは思うんだけど、その点で言えば義時が一番素直なキャラクターなのかな?振り回されてて

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:52 

    >>97
    書かんでええって!
    読んでしもうたやないかい!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/28(金) 20:28:00 

    >>96
    いつの世も親が力があると子供はイージーモードだね!
    最近もビックリするような二世がTVに出てて、MCの芸人がへーこらしてたわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/29(土) 00:14:44 

    >>25
    わかるー 
    政子がコロッといく雅さ
    長男が心酔する重々しさ
    視聴者に納得させるのに今ひとつ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/29(土) 21:20:19 

    静御前は誰が演じる?まだ決まってない?それとも話に出てこない?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/29(土) 21:26:11 

    歴史にあまり興味なくて大河ドラマもほとんど見たことなかったのですが、今のところとても面白く見ています。日曜日が楽しみです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/30(日) 18:53:18 

    >>8
    ポアロのアクロイド殺しを日本版にした「黒井戸殺し」でも、小説家に同じセリフを言わせていたね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。