-
1. 匿名 2022/01/27(木) 23:50:39 ID:gh7mkFslyA
私は午前のみパートしてますが、調理関係なので5時間以上立ちっぱなし、まるでスポーツのようなハードさで、帰宅すると夕方までゴロゴロしてしまいます。
そんな私に息子たちは「いつまで寝てるんだよ」とか、いささか冷たいです。バイトしてるくせにジュース一本ごちそうしてくれたこともありません。無駄遣いはして欲しくないからそれは別にいいのですが。
でもご飯作ったり大変なのに。とも思います。ズボラなのは認めますが。
ぐうたら主婦の皆さんはどうしてますか?+289
-9
-
2. 匿名 2022/01/27(木) 23:51:26
することがない日はダラダラしてるよ+244
-4
-
3. 匿名 2022/01/27(木) 23:51:27
子供と夫とぐうたらしてるよ+274
-3
-
4. 匿名 2022/01/27(木) 23:51:48
えー息子さん冷たい、、
普通にゴロゴロするよ〜まだ子ども小さいから分かってないかな笑+386
-7
-
5. 匿名 2022/01/27(木) 23:51:56
>>1
主さん全然ぐうたら主婦じゃなくない?+516
-2
-
6. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:10
>>1
別にズボラじゃないじゃん5時間働いてるんだし
子供も自分が働きに出たら分かるさ
子供なんて自分が経験してないもんはみんな分からんもんやで+366
-1
-
7. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:31
します
昨日なんて疲れたってぐーたらしていたら4歳児にマッサージしよか?って頭ぐりぐりされた
可愛いけど痛かった+162
-2
-
8. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:32
してる。
マン毛毟ったのを子どもに渡して捨てさせる時もあるよ。+3
-50
-
9. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:47
私も子どもの前でぐうたらしてるよ。パートで疲れ切って、家ではぐうたら母さんだと思われてる。
ママ友は、子どもが休校になると家でダラダラ出来ないって言ってたけどうちは差がない+218
-5
-
10. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:54
子どもたちとなんか毎日疲れるよねでも毎日頑張ってるよねーと夜ぐたぐたお菓子食べながら話してます
+107
-1
-
11. 匿名 2022/01/27(木) 23:52:56
パートしててご飯作ったりやる事やってんだったらそんなにグータラでもないような
疲れた時は子供の前でもゴロゴロしてるよ
夕方から忙しいんだからチャージしないと+147
-2
-
12. 匿名 2022/01/27(木) 23:53:11
>>1
トピ主さん、毎日よく頑張ってるよ!
お疲れ様〜+128
-2
-
13. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:00
5時間も働いて家事もしてすごい!
全然ズボラじゃないし、ズボラだという人がいたら怒ってあげたいくらいw+172
-1
-
14. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:19
>>5
うん。私も一緒だー!
と思ったら全然違ってた…
立ち仕事で毎日お仕事しててえらいよね。+224
-3
-
15. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:22
いいじゃんだらけても!
完璧じゃなくていいんだなって思わしてくれるよ+9
-0
-
16. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:29
ソファでゴロゴロしてます。+6
-0
-
17. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:47
そんな私に息子たちは「いつまで寝てるんだよ」とか、いささか冷たいです。
これに対して何も言わないの?
息子さんのためにも反論していいと思う。+125
-0
-
18. 匿名 2022/01/27(木) 23:54:54
>>1
子供は体力あるから大人の疲れは分からないんだよ…+92
-1
-
19. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:28
>>8
サイテー+23
-0
-
20. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:39
してます
普通に昼間3時間くらい寝てる+16
-0
-
21. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:42
>>1
なんですかこの可愛いネコさんは( ・`ω・´)+79
-1
-
22. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:58
夜布団に入るまでは休憩時間も横になるなってこと?
人様のお子さんに失礼ですがバイトできる年齢でそれって性格悪いとしか思えない+58
-4
-
23. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:59
>>1
うちは息子と娘がバイトしてるんだけどぐうたら喫煙者主婦のためにiQOSの新型の本体をプレゼントしてくれたわ
iQOSの臭いが気になってたのかも
申し訳なくて泣いた+9
-7
-
24. 匿名 2022/01/27(木) 23:56:44
リビングとか皆の見える所で寝てるのなら止めて欲しい
子供としてはだらけてる親は見たくない
その上愚痴や文句まで言ってたら最悪+3
-42
-
25. 匿名 2022/01/27(木) 23:58:46
昔からいっぱい寝ないとダメで子供いても昼寝よくしてる
子供も慣れてるのか気にしてないし普通に話しかけてくる+87
-0
-
26. 匿名 2022/01/27(木) 23:59:06
学級閉鎖で子供がオンライン授業受けてる間も寝てました。+55
-0
-
27. 匿名 2022/01/27(木) 23:59:10
>>1
母親はいつもセカセカ動いていなきゃいけないんですかね!
+45
-1
-
28. 匿名 2022/01/27(木) 23:59:14
>>1
それだけが原因じゃないのでは?+3
-0
-
29. 匿名 2022/01/27(木) 23:59:42
私もゴロゴロします。
ママーって呼ばれるけど、適当にあしらいつつゴロゴロします。
幼稚園から帰ってきても、子どもたちの夕飯とお風呂を終わらせるための体力温存をしてます。+59
-0
-
30. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:08
子供と今日はのんびりしよーと言って昼寝したりゴロゴロしてるよ。
自分の家なんだからリラックスして好きに過ごしていいよ。+40
-1
-
31. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:29
>>8
突然過激なコメントが出てきてたまげた+17
-0
-
32. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:58
>>24
なら出ていけば(^-^)?+27
-2
-
33. 匿名 2022/01/28(金) 00:01:03
>>1
午前中だけで5時間って朝も早いだろうし
お疲れ様です。
バイトしてるなら働く事の大変さは
多少分かるだろうけど
見えてる所でしか判断出来ないのがまだ子供だね。
しかも何も言わないならまだしも
わざわざ、いつまで寝てるんだよ
って言うなんて酷い。+87
-1
-
34. 匿名 2022/01/28(金) 00:01:08
>>24
親だって人間なんやで...+46
-0
-
35. 匿名 2022/01/28(金) 00:01:33
>>19
大丈夫、まだ分からない年齢だし。+0
-9
-
36. 匿名 2022/01/28(金) 00:02:36
子供達と土曜とかはゴロゴロ最高ー!家って最高ー!って言いながらひたすらダラけてる。一番の幸せだわ。+9
-0
-
37. 匿名 2022/01/28(金) 00:02:39
>>1
今の時期コロナ対策に一番良いことですよ。
あと、ぐーたらって呼び方は昭和の発言ですよ。
+1
-2
-
38. 匿名 2022/01/28(金) 00:03:56
>>5
午前のみパートで5時間ってことは、遅くても7時には働き始めてるってことだよね?
全然グータラじゃない!+178
-1
-
39. 匿名 2022/01/28(金) 00:03:59
主婦は夕方から忙しくなるから、休憩を取らないとね+9
-2
-
40. 匿名 2022/01/28(金) 00:04:04
>>32
なら産まなきゃいいんじゃない??+0
-21
-
41. 匿名 2022/01/28(金) 00:05:46
私に似たから子供たちもいっしょにぐうたらしとるよ
旦那だけたまにハリキリだす。+13
-0
-
42. 匿名 2022/01/28(金) 00:06:11
>>24
主婦が多いガルちゃんだからマイナス多いけど
親がずっとゴロゴロしてるのを見るのは嫌だよね
うちの親がそうだった+2
-29
-
43. 匿名 2022/01/28(金) 00:08:11
>>1
子どもいてもグータラしてるし、
子どもいなかったらもっとグータラしてる。+25
-1
-
44. 匿名 2022/01/28(金) 00:08:14
私もパートから帰ってきて夕方めっちゃ眠くてソファで寝ちゃいます。子どもからしたらぐうたらだよね。
でもまた起きてさっきやっと家事終了したよ。今から寝ます、おやすみなさい。+23
-1
-
45. 匿名 2022/01/28(金) 00:08:57
>>8
ぐうたらトピなのに何故かマイナス付くね。
皆キビキビ動いてるんだねー。+7
-4
-
46. 匿名 2022/01/28(金) 00:09:42
息子はいつもわたしがぐーたらしてるだけだと思ってたんだけど、高学年になった頃のある日、私の一日を観察してたみたいで、ママはぐーたらしてるように見せかけてテキパキした後にぐーたらしてるんだ!と解釈したらしいw
それから息子もやる事は先にすぐに終わらす!と学んで実践してるw+56
-1
-
47. 匿名 2022/01/28(金) 00:10:48
家はぐーたらする場所だと思ってる。外で頑張っているならグータラしててもいいじゃない。
育児放棄するわけでもないんだし。+22
-1
-
48. 匿名 2022/01/28(金) 00:10:59
>>42
何が嫌なのか1ミリも理解できん。
うちのオカンもよくゴロゴロしてたよ。+19
-0
-
49. 匿名 2022/01/28(金) 00:11:33
仕事から帰ってきたら本当何もする気にならなくてずっとぼーっとしてるよ。
働いてなくたって家事育児にやることたくさんあるだろうし家なんだからぐうたらしたっていいじゃん。+10
-1
-
50. 匿名 2022/01/28(金) 00:12:24
こないだ娘が家にきて
いつまで寝て毎日馬鹿な事してる!
このゲロ恥ぐーたらバー!
お前みたいなぐうたら病気主婦だけにはなりたくないってしねって怒ってた
二週連続で大喧嘩して疲れたわ
+2
-4
-
51. 匿名 2022/01/28(金) 00:13:10
>>46
息子さんかわいいw+18
-0
-
52. 匿名 2022/01/28(金) 00:14:04
>>50
そこはほっぺたパチンっでいいんじゃないか
グータラやったって親なんだから言い方をやんわりと変える事をしないとダメ+3
-3
-
53. 匿名 2022/01/28(金) 00:14:05
>>24
でも主さんみたいに働いて疲れてとか、私の場合さらに年とともに更年期要素も加わってきてダルさ抱えながら日々回してるからどうしてもだらけるというか体労る時間が必要になってくるんだよ。
私も若い頃は分からなくて母親がいつもコタツでうたた寝しててだらしないなとか思ったけど、親と同じ年や、状況にならないとわからないことってあるよ。
特に若い時はその体がずっと続くと勘違いしがちだししょうがないけどね。+34
-0
-
54. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:54
>>40
いくつまでそんな事言ってるの?
まだ中高生なのかな?
親が寝てるだけで不快になるなら一刻も早く自立した方がいい
+25
-0
-
55. 匿名 2022/01/28(金) 00:17:05
>>17
腹立つよね。
仕事も家事もせず夕方まで横になってる人にかけるような言葉じゃんね!
+56
-1
-
56. 匿名 2022/01/28(金) 00:17:10
離乳食始めたよ
その時間と基本的なお世話以外ゴロゴロしてる
子供もプレイマットより布団でゴロゴロしてる方が笑ってる
既に似てるのかなって思っちゃう+13
-0
-
57. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:04
>>40
あなたの親はネグレクト気味なの?
それならゴロゴロしてるとこみたら腹立つかもしれないけど、仕事も家事もしてるなら、疲れて当然よ。+13
-0
-
58. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:11
頑張りすぎるとストレス溜まる、そして旦那と子どもに八つ当りしてしまうから、意識して休みを作ってるよ。家庭の平和の為に休息は必要だけど、子どもに分かってもらえないのは悲しいね。+11
-0
-
59. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:37
>>24
子供だってリビングでゴロゴロするのに、親のそんな姿は見たくないとか自分が自立しろ+22
-0
-
60. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:45
>>1
働いてる時点でぐーたらじゃない+21
-0
-
61. 匿名 2022/01/28(金) 00:20:34
>>24
うちの子供は私がソファとかで横になってると毛布をかけてくれる
ありがとう暖かいよ
+29
-1
-
62. 匿名 2022/01/28(金) 00:20:51
体調不良で転がってることが多いので、子供たちも慣れてます。私もパートのみですが仕事の後は夕飯までだるくて転がってます。。フルタイムで子育てしてる人って本当に凄いと思う。+24
-0
-
63. 匿名 2022/01/28(金) 00:21:12
グータラして最低な母親です
一日中暇なくせに夜19時すぎて飯も出来てないって1日どう過ごしてる何してる?って...休みの日に何やってるか大体わかって親は頼むからしんでくれってノートに走り書きしてるの見つけた
この恥しらずぐーたらクソアマがお前が母親で
終わった。お前に渡す金が勿体ない。心から軽蔑するわって怒って出てった
それ以来息子とは連絡途絶えた+1
-9
-
64. 匿名 2022/01/28(金) 00:21:27
>>61
優しい+14
-0
-
65. 匿名 2022/01/28(金) 00:22:54
世の中のお母さん、頑張りすぎな人が多すぎだよ〜
職場で話聞いてても、みんな朝から晩まで働きすぎよ💦もっと手を抜いても良いんじゃない🤔+20
-0
-
66. 匿名 2022/01/28(金) 00:23:02
>>63
やってる事グータラだけじゃなさそうじゃん
どっちもやばい匂いする+7
-0
-
67. 匿名 2022/01/28(金) 00:25:42
>>63
え?何やってるの?
まさかクスリ?+2
-0
-
68. 匿名 2022/01/28(金) 00:26:54
>>17
もし彼女が体調悪くて休んでいてもさっさと起きろよ!〇〇に行くぞ!(自分の趣味を押し付ける)とか言いそう
+54
-1
-
69. 匿名 2022/01/28(金) 00:27:03
>>48
逆にやたらキビキビした親が家にいたら疲れそうじゃない?安らげない+20
-0
-
70. 匿名 2022/01/28(金) 00:27:21
それでも家庭が回っているならいいと思う。
それで困る人がいるなら考えなきゃだけど。
うちは何日か前に世界一寝る主婦だって旦那に大笑いされた。
そしたら娘がでも、働いているからねーってフォローしてくれた。+17
-0
-
71. 匿名 2022/01/28(金) 00:28:35
>>17
帰ってきて休んでんの!
ごちゃごちゃ言うなら夕飯ないからね
とかってポンポンと会話してさっさと寝るわ、私なら
+58
-0
-
72. 匿名 2022/01/28(金) 00:30:40
余裕で寝てる。
私の枕元で、子どもが宿題の本読みをしてくれる。
今日は花咲か爺さんを読んでくれました。+13
-0
-
73. 匿名 2022/01/28(金) 00:31:21
してるよ
ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜👓+5
-0
-
74. 匿名 2022/01/28(金) 00:32:27
>>61
素敵なお子様ですね+9
-0
-
75. 匿名 2022/01/28(金) 00:35:38
ママ昼寝するから邪魔しないでね〜って寝る。
4歳娘はわかった〜って言ってくれる。
起きると、ママ起きたの〜?って嬉しそう。
駄目なママでごめん。。+30
-0
-
76. 匿名 2022/01/28(金) 00:38:29
>>68
むしろ素(甘え)を多少大きくなっても子供の頃にめいっぱい母親に出して、奥さんにはもうそういう甘えは親にやったから、奥さんとは協力しなきゃなくらいに育ってほしい
家庭でいい子ほど奥さんに寄りかかるのあると思う
ゲームもってない子が人んちでハメはずすみたいなやつ
+5
-0
-
77. 匿名 2022/01/28(金) 00:39:44
めっちゃぐーたらしてる!
リビングのソファでゴロゴロしてる私を見て家族は「幸せそうやね~」って生温かい目で見てる。
免許を取った大学生の子供に、足りないものがあれば買いにいってもらい「勉強だよ!」と言い夕飯作りの手伝いもしてもらってる。+10
-0
-
78. 匿名 2022/01/28(金) 00:42:24
私は低血圧で朝が苦手ですが、早起きの次男が
「5時半よ」「6時なったよー」と毎朝叩き起こすからなかなかストレスです。+12
-0
-
79. 匿名 2022/01/28(金) 00:42:56
なんかここ見てたら安心した。
なんで自分こんな体力ないんだろ?
なんでぶっ通してできんのやろ?
と、密かに悩んでた。
2歳と6歳を一人で育ててるけど、5時間勤務のパートだし、フルタイムのお母さんたちってどーやって保ってるのか、真剣に謎で。
パート終わってお迎え行って、帰宅後少し家事したら、必ず1時間か1時間半、横にならないと駄目。その時間も睡魔との戦いで、身体がしんどくて。でも皆もぐうたらしてたんだね!
よかった(笑)+23
-0
-
80. 匿名 2022/01/28(金) 00:48:38
してます。
「ごめん。⚪︎分寝かせて。」とか
「⚪︎時まで寝かせて。」とか言ってだいたい時間過ぎても起きれない。
次女に作文で「母は体力がないので、お手伝い頑張ります!」って書かれました。笑+8
-0
-
81. 匿名 2022/01/28(金) 00:50:33
ソファで寝ちゃってたら、気づいたら4歳の娘も私の横で寝ててなんだかほっこりしたよ。+15
-0
-
82. 匿名 2022/01/28(金) 00:50:52
>>79
大丈夫
体力あるからこの時間楽しくネットで遊べてるんだよ
フルタイムの人は多分結構規則正しく寝てると思う
専業主婦もだけれど昼寝可能だと夜中元気w
真夜中サブスク習慣化しちゃうとかあるある+8
-0
-
83. 匿名 2022/01/28(金) 00:51:36
>>7
私は4歳の娘に背中踏んでもらってたら気持ちよくて寝てしまった。
そしたら、お母さん寝ちゃった!お父さん遊んで!っていなくなってた。+25
-0
-
84. 匿名 2022/01/28(金) 01:01:48
夕方子供がいたら、何時になったら起こしてね、とお願いしてから寝ます。これだと期限は設けている、のちにやることはやる、とりあえず今だけ寝たいんだ、というアピールになります+4
-0
-
85. 匿名 2022/01/28(金) 01:04:27
息子が昨年進学で一人暮らし始めた。引っ越しまではこれからはかなり寂しくなるんだと旅立つ日がくるのが怖かった。旅立つと気兼ねなく一人でゴロゴロできて、以外と今を楽しんでるwだらだらゴロゴロ体質がいい方にでました+6
-0
-
86. 匿名 2022/01/28(金) 01:04:54
最近は子供がリモート授業してる横で寝ちゃう時ある…
因みに小学生
寝てばっかりで嫌だーって言われる日もあれば、ゆっくり眠らせてくれることもある。
+6
-0
-
87. 匿名 2022/01/28(金) 01:16:44
>>70
優しい家族!+5
-0
-
88. 匿名 2022/01/28(金) 01:17:17
>>5
全然グータラじゃないですね(^-^)いつもお疲れさまです(*^^*)
+37
-1
-
89. 匿名 2022/01/28(金) 01:18:06
>>81
昼寝しても夜寝てくれる子ならほっこり話だけれど、これで夜の目がキラキラになるタイプなら寝かしつけ地獄だよね
寝てしまった自分への甘さを、愚かさを悔いても悔いきれない
+6
-0
-
90. 匿名 2022/01/28(金) 01:45:11
してます。子供産む前は子供にグータラしてる姿を見せたくないって理想があったけど結局私には無理だったw
「ママお仕事してきてヨレヨレなの。」って言って寝てます。
小1の子供は「僕も勉強頑張ってきたから同じなんだよ。だから起きて遊ぼうよーママー」って言ってくる。+7
-0
-
91. 匿名 2022/01/28(金) 01:48:30
小学生の子供達は私がうたた寝するとその間思う存分ゲームできるっつーことで喜んでそう
いかに私を長い時間寝かせておくかに神経を使ってるよ
声をころしてそれはもう楽しそうに2人でマイクラやってる+12
-0
-
92. 匿名 2022/01/28(金) 01:54:53
>>22
そこを注意してないみたいだから将来不安よね+6
-0
-
93. 匿名 2022/01/28(金) 02:06:11
>>1
中学生の娘の将来の夢は、ママのようなぐうたら専業主婦になる事だそうです。+9
-0
-
94. 匿名 2022/01/28(金) 02:09:01
全然ぐうたらするよ!!
子供もぐうたらするわ!って言って
一緒にしてるww+7
-0
-
95. 匿名 2022/01/28(金) 02:11:48
なんなら、静かに寝かしてくれてるよ!たぶん起きてきたらうるせーって思われてるのかもだけど。
主婦として、パートして、家事して、やることやってたら他は気にせず自由に過ごされてはいかがでしょうか?
気にする必要はないぞ!+5
-0
-
96. 匿名 2022/01/28(金) 02:41:13
>>1
五時間パート、全然ぐうたら主婦なんかじゃないよ。外で働いてるんだもの家ではぐうたら休憩するのが当たり前だよ。
息子はバイトできるような年齢なのにそんなこと言うんだね、それはけしからん。いたわれ、ジュースおごれなどとは言わないけど、たとえ母親相手でもある程度の気遣いは教えないと将来パートナーにも横柄な態度をする男になりかねないよ。我慢や忍耐が妻や母親の美徳と思ってない?うっせえ黙れ!母親だって疲れる時があるんだよ!って息子にたまには意思表示してわからせた方がいい。+15
-0
-
97. 匿名 2022/01/28(金) 02:44:18
>>1
バイトしてるくせにジュース一本も奢ってくれない!?そんなこと思うの?+5
-0
-
98. 匿名 2022/01/28(金) 02:47:05
めっちゃぐうたらしてる。常にコタツで寝てる。
上の子4歳だけど下の子1歳で今育休中だから存分に15時までゴロゴロして買い物とお迎え行って帰ってきてまた17時までゴロゴロしてから家事してる。
4月から復職だけど働ける気がしない+6
-0
-
99. 匿名 2022/01/28(金) 02:54:42
>>91
いいなあーうちの息子たちも早くゲームに夢中になれる年頃になって欲しい切に願う。+4
-0
-
100. 匿名 2022/01/28(金) 03:05:22
>>8
ちょっと心が疲れてるから、もう少しぐうたらした方がいいよ+5
-1
-
101. 匿名 2022/01/28(金) 05:11:03
>>75
すごい優しい!うちも4歳ですが寝させてくれないです(笑)+3
-0
-
102. 匿名 2022/01/28(金) 05:35:03
>>63
実家住み社会人の子供ならいい追い出し方だと思うけどね
コドおじコドおばになったらたまらんもんね+2
-1
-
103. 匿名 2022/01/28(金) 05:59:01
>>1
主、猫なん?可愛い❤冗談はさて置き、
家事も仕事もしっかりしてて偉いよ。私はもっとルーズだわよ。
+2
-1
-
104. 匿名 2022/01/28(金) 06:31:13
いくらぐうたらでも、野グソや垂れ流しはやめてね。+0
-3
-
105. 匿名 2022/01/28(金) 06:52:31
>>7
それは練習させると
かなりの戦略になるよ!
私は甥っ子を育てた!+4
-0
-
106. 匿名 2022/01/28(金) 06:52:53
>>5
全然ぐうたらじゃないよ。高校生男子とは体力が雲泥の差よ。+26
-1
-
107. 匿名 2022/01/28(金) 07:08:31
>>17
ほんと、これを言わせてそのままにするのはよくないよ。
めちゃくちゃ頑張って働いてきたんだから休むんだよ。このあと家事やるんだけど!なにもしらない若造がなにいってんだか。くらいは言う。+39
-0
-
108. 匿名 2022/01/28(金) 07:11:28
>>24
>>42
もしかしてお金かけてもらってない?
私の母親はトリプルワークするほど働くけど自分の遊びやバッグや美容や趣味に使う人だった。
私はいつもボロボロの寒い家で野菜炒めばかり食べて貧乏って虐められたよ。
リビングでぐうたらしてても愛とお金をかけてくれれば問題ないと思うけどなぁ。+8
-0
-
109. 匿名 2022/01/28(金) 07:19:51
>>17
母親に対する態度は彼女への態度って言うもんね
ほっといたらモラハラになりそうで怖い+31
-0
-
110. 匿名 2022/01/28(金) 07:23:57
おはようございます☀️主です。わーい、採用されてました!!
お優しいコメントばかりで感激しています!そーか、私はグウタラじゃなかったのか(笑)
沢山寝ますけどね💤
皆さんのご家族のお話もほのぼのしててとても楽しいです。引き続き語り合いましょう!+15
-0
-
111. 匿名 2022/01/28(金) 07:29:24
>>27
赤ちゃんの時はセカセカしてましたよ、リス並みに
+2
-2
-
112. 匿名 2022/01/28(金) 07:31:06
>>110
お疲れ様です!
ネコちゃんかわいいです!
休める時にしっかり休みましょう
入院したら働けなくなるし!+7
-0
-
113. 匿名 2022/01/28(金) 07:41:42
いやいや、立ちっぱなしで5時間。
たぶん朝から家事もこなしてバタバタでしょ?
そして夕方からまたバタバタ。
めちゃ頑張ってるやん!
お疲れ様〜
あ、私、
専業だけど、ダラダラしてる。
私の方こそ、どうにかしないと。+8
-1
-
114. 匿名 2022/01/28(金) 07:51:37
>>8
なんでむしるねん+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/28(金) 07:54:22
>>1
朝働いてご飯ちゃんと作ってどこがぐうたらなん?私の友人なんて朝ご飯も作らずに昼過ぎまで寝てるよ。そこからダラダラ夕方まで過ごして夜はほぼお惣菜。ぐうたらの代表よ。よく旦那さんもお子さんもキレないなーと思ってる。+8
-0
-
116. 匿名 2022/01/28(金) 08:01:44
>>8
相手にしてもらえてよかったね
通報しとくね+5
-0
-
117. 匿名 2022/01/28(金) 08:03:09
>>115
病気かも?
コロナも倦怠感あるよね+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/28(金) 08:05:43
>>71
普通にそうしてもいいと思う
息子はバイトするような年齢なんだよ
母にそんな批判できるくらい自分はきっちりしてると思っているなら家事もしたっていいじゃん+14
-0
-
119. 匿名 2022/01/28(金) 08:09:52
>>4
バイトが出来る歳のお子さんだそうです+5
-2
-
120. 匿名 2022/01/28(金) 08:09:59
>>1
猫が可愛くて見に来た(=^ェ^=)+5
-0
-
121. 匿名 2022/01/28(金) 08:13:24
>>117
遊びに行く時だけはめっちゃ元気だよw+1
-0
-
122. 匿名 2022/01/28(金) 08:37:44
子供がリビングでオンライン授業受けてて、勉強してる子の前でぐうたらするの気が引けてずっと料理したり掃除したり
午前中で2日分の夕飯作り終わって、普段できてないところの掃除も完璧で、ぐうたらしないとこんなにはかどるんだ!ってびっくりした+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/28(金) 08:43:34
してますよ
親だって1人の人間だもん
そんだけ口がきける息子さんなら放置しとけばいいよ
可能なら旦那さんから言ってもらった方がいい+1
-0
-
124. 匿名 2022/01/28(金) 08:43:47
やることやってぐうたらしてる。
朝はこの時間までに家事終わらせてぐうたら。
昼ごはんも作って片付けてぐうたら。
子供帰ってきて確認するもの確認してぐうたら。
夕飯作りから片付け風呂まで一気に動いて8時には終わらせぐうたら。
子供の前でもぐうたらしてるよ。やることさえやれば自由に過ごしていいと子供にも言ってる。+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/28(金) 08:44:57
>>5
うん午前のみで5時間って相当早起きだし、あとたった3時間でフルタイムじゃないの!って思っちゃった私こそズボラだと思う。
せいぜいやれて3時間週3なんだけど、、、主さん偉い!+7
-0
-
126. 匿名 2022/01/28(金) 08:45:02
>>24
こどおばは子どもの立場しか経験したことがないしこれからも親になる見込みないからいくらでも要求できるよねw+1
-0
-
127. 匿名 2022/01/28(金) 08:50:29
ダラダラなんてもんじゃないよー!!私も子供が小学校行ってる時間だけ働いてるけど、帰宅したら子供もほぼ同時に帰宅して、宿題見てお菓子食べさせてらもう18時までコタツからー離れないよ(笑)子供は兄弟で遊んだりわたしの隣にくっついてYouTube、マイクラ、私はスマホでYouTube見たり子供抱き枕にしてうたた寝(笑)いつもギリギリまでダラダラするから夕飯が年々適当になってる気がする。旦那が帰る20分前に急いで掃除機かけて部屋を掃除して綺麗にしてますー(笑)+4
-0
-
128. 匿名 2022/01/28(金) 08:51:28
>>24
親は無限体力ロボだと思ってるのかな?+2
-0
-
129. 匿名 2022/01/28(金) 08:51:48
>>17
これって子どもの性格なの?
それとも環境なの?
主も子どもにそう言ってたの?
旦那さんも主にそう言う態度なの?
うちの子たちは何も言わないしそのままこたつで昼寝してても言わないよ
私もそう言うこと言われない家で育ったから、
旦那にもゴロゴロしてんなよ、って言われたらケンカしそう…+6
-0
-
130. 匿名 2022/01/28(金) 08:52:24
>>24
自分の部屋に行けよ+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/28(金) 08:54:24
>>80
いい娘さんだw+4
-0
-
132. 匿名 2022/01/28(金) 09:08:00
何故か家族の前ではグータラ母でいたいので家族の居ない隙に掃除とか台所の片付けしてる。コロナ禍では家族の在宅率が高いので家が荒れてる+1
-0
-
133. 匿名 2022/01/28(金) 09:08:18
主さんはお子さんのために働いてるんですよね?
私も子どもの習い事代やら教育費の足しになるようにと働いてます。主さんより短い時間だけど、疲れるから家ではダラダラしてますよ!
親として、その言い方はやめた方がいいと、注意したほうがいいと思います。
心の中で思うだけなら自由だけど、口に出して言うのって相手を下に見てる気がする。
いずれ大きくなったら働くのが大変だと気づくかもしれないけど、そもそも母親に対する態度として良くない。+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/28(金) 09:19:20
子供が帰って来る時にいつも私ソファでお菓子の寝食いしてて、子供笑ってる
で、子供に手を引っ張ってもらって起きるよ
家のことは全てきちんとこなしたうえでダラダラしてるから、子供は何も言わないね
+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/28(金) 09:19:57
>>46
きっとお母さんも息子さんも賢いんだろうなぁー!+5
-0
-
136. 匿名 2022/01/28(金) 09:23:46
マイナス付けてる奴はなんなの?
お前んちでゴロゴロしてやろうか。+3
-0
-
137. 匿名 2022/01/28(金) 09:33:37
お母さんがずっとせかせかしていたら居心地悪いよ。グータラしてくれてる方が気が楽よ!+4
-0
-
138. 匿名 2022/01/28(金) 10:06:22
パートしてるけど、家ではこたつにずっと入ってます。ごはんは気が向いた時に作ります。子供も大学生なんで自分作ったり…セルフです。+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/28(金) 10:10:32
我が家は私も夫も子供もグータラです+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/28(金) 10:13:12
>>109
なるほどね
だから旦那は義理実家で姑にデカい態度なのか+3
-0
-
141. 匿名 2022/01/28(金) 10:26:14
やっとチャレンジ解約出来たわ
+0
-0
-
142. 匿名 2022/01/28(金) 10:30:28
オンライン授業でずっと家にいたから私がメチャクチャ楽な暮らしをしている事がバレた。
とりあえず生活が回っている家事はしてるけどそれ以外はこうやってガルちゃんしたりゲームしたり犬の散歩で外出する位。買い物もネットスーパーとかオイシックスだし・・・
「今までお母さんって家の事やってくれて忙しいんだ。って思ってたけど楽勝じゃん!私も専業主婦になりたい。」と高校生娘が言っている。
+5
-0
-
143. 匿名 2022/01/28(金) 12:16:55
>>122
オンライン授業中に掃除とか料理されると迷惑じゃない?
ぐうたらしてもらったほうがうるさくなくて集中できるわ。+1
-1
-
144. 匿名 2022/01/28(金) 12:25:14
>>110
全然、グータラじゃないよ~。私もパートだけど、息子達には2階に洗濯かごを上げる、階段掃除、時々風呂掃除をお願いしてるよ。お母さんを労らないと仕事辞めるよ。私が辞めたら暮らせなくなるよって圧を掛けてるよ。+2
-0
-
145. 匿名 2022/01/28(金) 13:05:54
>>91
わかるわー!
いかにゲームする時間を増やすか、子供たちも考えてるよね。
起こしたら、ゲーム1時間以内な!って言われかねないから、めちゃ静かにゲームしてる。笑
うちの場合は、わたしが寝てる方がうるさくいわれないし都合いいって思われてそうだわ。+3
-0
-
146. 匿名 2022/01/28(金) 13:27:23
日中ぐうたらして、子どもが帰ってくる頃に忙しそうに掃除とか料理とかしてます。
が、バレてます。+5
-0
-
147. 匿名 2022/01/28(金) 13:33:57
>>1
トピ主さんは午前中だけでもしっかりと働いているので、
おうちでは多少グータラしていても良いと思います。
私の母は専業主婦なのに毎日グータラしていたので、
子供ながらに「働けばいいのに・・」って思ってましたよ。+1
-0
-
148. 匿名 2022/01/28(金) 14:01:10
以前息子たちにかーちゃんは何で半日しか働かないの?と言われたことがある。
「別にいいよ〜夕方まで働いても。でも今までみたく夕飯おかず3品作れなくてお惣菜になるし、お風呂掃除、洗い物、洗濯物を畳むのとか全部皆で交替制でやるからね」と言ったら「それはちょっと…」だって💢 軟弱者め。
ま、多少はやらせてますけどね。
+0
-0
-
149. 匿名 2022/01/28(金) 14:02:28
>>147
女はさ、生理とか、体調悪い時とかあるもんね
息子にはそれが分からないからなー+0
-1
-
150. 匿名 2022/01/28(金) 21:08:37
夫も息子も私もみんなでぐーたらしてるよ。
動きたくないなーって時はだいたいみんな同じタイミング。
ゴミ捨てとか何かしなきゃいけない時はじゃんけんしてるw+0
-0
-
151. 匿名 2022/01/28(金) 21:38:22
>>1
まずハードな調理場で毎日5時間調理して、ご飯も作って、しかもバイト出来る年齢のお子さんがいるお年なんでしょ?全然ぐうたらじゃ無いですね。
元々お母さんがあまりにも働き者だから、その比較で息子さん達には「随分休んでるな」って思えるのかな?
でもがる民はあなたの頑張りよーく分かるし、疲れるのもわかりますよ!毎日お疲れ様です。+2
-0
-
152. 匿名 2022/01/28(金) 23:27:57
>>151
そんな風に言って頂いてありがとうございますm(__)m
母は常にセカセカしてるもんだと思ってるんですかねぇ
基本、身体を動かすの嫌いだから、こたつむりです笑+3
-0
-
153. 匿名 2022/01/29(土) 20:05:05
>>98
同じ人いて安心した。
うちも3歳と0歳 午前中は家事と下の子ご飯あげてってしたら、午後はサブスク見てる
復帰までに断捨離してるんだけど、つい復帰してから自分の時間ないなぁ〜って思うとついソファの上に
+0
-0
-
154. 匿名 2022/01/30(日) 15:34:24
すんごいグータラしてるけどいつも色々やってくれてありがとう、ゆっくり休んでー!て子どもたち言ってくれるよ。だから私もみんなもお疲れ休んでねーとお互い好きなことしたり、お菓子パーティーしたり+0
-0
-
155. 匿名 2022/02/26(土) 21:53:02
トピ主です
皆さん楽しい投稿ありがとうございました。
ぐうたらじゃないって言って下さった方が沢山いて嬉しかったです。
まだ別トピで会えますように❤+1
-0
-
156. 匿名 2022/02/27(日) 00:10:20
あれっ、期限明日までだった!!笑
皆さんコメント下さい笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する