- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:05
+12
-249
-
2. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:39
ますます感染者増えるね+613
-20
-
3. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:41
風邪+404
-30
-
4. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:46
戦時中みたいだね+392
-11
-
5. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:52
食事は自己責任って何か違うんじゃない?+78
-104
-
6. 匿名 2022/01/27(木) 08:06:59
嘘ついて休む人いそう
数日だし+622
-9
-
7. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:04
>>2
検査しなければ増えない+461
-10
-
8. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:09
いつまで茶番に付き合えばよか?+401
-14
-
9. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:16
どんどん政府が投げやりになっていってる感+854
-8
-
10. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:19
まーた神奈川か+50
-41
-
11. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:37
調達自己責任て聞くとあれだけど、
現実的に行政がみんなの世話してやれる範疇
すでに超えてるからな。+588
-11
-
12. 匿名 2022/01/27(木) 08:07:42
京都だけど、とっくにそうしてる知人いる
+164
-5
-
13. 匿名 2022/01/27(木) 08:08:10
インフルと同じようにせよ+218
-15
-
14. 匿名 2022/01/27(木) 08:08:34
>>2
風邪だからどうでもいいよ+163
-41
-
15. 匿名 2022/01/27(木) 08:08:35
そしたら面倒だから多少の咳喉鼻水発熱なしとかのちょっと風邪っぽいみたいな人は絶対申告しなくなるんじゃない?
多少の風邪程度の症状で数日隔離されて仕事や学校に行けなくなる方が困る人もいる。+643
-3
-
16. 匿名 2022/01/27(木) 08:08:58
ウィダーインゼリー買い込んで自宅待機ね+155
-3
-
17. 匿名 2022/01/27(木) 08:08:59
はよ5類にしろ+295
-39
-
18. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:00
20年後にはコロナは騒ぎすぎたってことになってそう。+421
-34
-
19. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:02
>>6
うん。私も言わない。
普段からディスタンス、マスク、喋らない。徹底してるし、それしてたら感染させないんでしょ?
熱あっても葛根湯飲んで2日ほど休んで終わり。
病院いかない。検査もしない。+619
-68
-
20. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:02
>>6
職場でコロナにかかったって伝える方が休むより、損する気がする。扱われ方が…本当にかかってるなら仕方ないけど、嘘つくようなものではないな。+386
-4
-
21. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:14
自己完結型か
まあいいけど+18
-4
-
22. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:16
陽性でもゴホゴホとレジに並ぶのだ😌+60
-43
-
23. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:33
>>5
これだけココナコロナなのに備蓄とかしてないの?+53
-52
-
24. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:54
>>2
もういつまでも大騒ぎしてられないよ…+176
-14
-
25. 匿名 2022/01/27(木) 08:09:59
>>5
病気や災害に備えてもともとしておくべきでは?
どこまで行政に頼るの?+222
-26
-
26. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:01
>>6
キットの画像を送付して感染証明を貰わなければいけないみたいよ
そしてそれを職場に提出しないといけないんだって+157
-3
-
27. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:08
>>18
男よりも女性でコロナ怖がってる人多くない?そんな印象受ける+126
-16
-
28. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:09
>>23
コロナ用にもう備蓄してるの?+24
-18
-
29. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:09
こないだまでコロナは単なる新種の風邪だから慌てる必要はない、ワクチンなんか必要ないと大言壮語していた連中はどこに行った?+23
-17
-
30. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:16
>>22
自己責任で食事調達しなきゃいけないから一人暮らしとか買いに行かないわけいかないとかなりそうだよね🤔+183
-5
-
31. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:21
横浜市民だけど一昨日の時点で保育園115園も休園になってるし、子供が通ってるところもコロナでて休園で来週まで再開しない。
行動調査も間に合ってないし、前回はPCR案内来たけど今回はないし、もう色々無理だと思う。
公園とかボーネルンド 普通に混んでるし
ただの風邪にしてほしい。コロナ1人でて1週間休園されたら仕事にならないよ…+390
-16
-
32. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:32
もう自由でいいんじゃない?きつい人だけ病院に行って無症状の人は普通に過ごせば+373
-9
-
33. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:34
普通に買い物に行くだろうな+99
-1
-
34. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:53
>>28
横だけど一応一週間分の缶詰とか買い置きしてる…変だったんに…+69
-4
-
35. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:58
>>26
腰痛が原因で休んでも?+2
-38
-
36. 匿名 2022/01/27(木) 08:10:59
>>5
何が違うの?+25
-4
-
37. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:03
>>1
49歳で線引き〜!
50歳以上はだめよ〜!+4
-16
-
38. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:17
街は陽性者だらけだね+99
-4
-
39. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:19
検査キットが品切れです。+120
-0
-
40. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:24
>自らの検査で陽性が判明し医療機関での受診を望まない場合、オンラインで県に感染を届け出ることが可能になります。すると、県から勤務先などへの提出用に「自主療養届」が発行され、そのまま自宅で療養を行うことができるということです。
神奈川県 受診せず自宅療養できる仕組み導入へ…オンラインの届け出で「自主療養届」発行www.ctv.co.jp神奈川県 受診せず自宅療養できる仕組み導入へ…オンラインの届け出で「自主療養届」発行神奈川県 受診せず自宅療養できる仕組み導入へ…オンラインの届け出で「自主療養届」発行この記事をシェア神奈川2022.01.26 23:47新型コロナウイルスの感染者の急増を受けて、...
自主療養届を発行してくれるのはいいね+64
-2
-
41. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:38
>>19
私も黙ってやり過ごす。これだけ無症状がゴロゴロいるのに検査して何の意味があるのか分からない。普通に生活してたらそのうち落ち着いてくるのは確実だし。+429
-13
-
42. 匿名 2022/01/27(木) 08:11:38
>>29
実際そうじゃない?+32
-1
-
43. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:09
>>35
コロナで休む場合はって事でしょ+43
-0
-
44. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:13
>>25
災害って3日分くらいやろ?
さすがに2週間分はなかなか難しいよ+48
-28
-
45. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:15
>>19
葛根湯は風邪ひき始めじゃないと効かないんじゃなかった?+114
-10
-
46. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:23
>>5
うちの市は、段ボール一箱陽性だと送られてくる。お粥とか、レトルト、ペットボトル、簡単なお菓子。
そりゃ災害用に備蓄はあるけど、それで家族4人1週間とか、普通にきついよね?災害用は災害用に取っておきたいし。
+108
-39
-
47. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:36
大阪もみなし陽性導入するみたいだし、今後全国に広まりそうだね大阪「みなし陽性」導入へ 医療機関受診せず自宅療養girlschannel.net大阪「みなし陽性」導入へ 医療機関受診せず自宅療養大阪「みなし陽性」導入へ 医療機関受診せず自宅療養 | 共同通信大阪府の吉村洋文知事は26日の記者会見で、若年層で症状が軽く、重症化リスクの低い新型コロナウイルス感染者について、医療機関を受診しなくて...
+36
-5
-
48. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:56
症状が酷くなかったら普通に生活するよね+114
-3
-
49. 匿名 2022/01/27(木) 08:12:57
テレビで言ってたけど今もし風邪みたいな症状出てる人はほぼオミクロンだと思ってくださいって。
昨日からくしゃみ出て今朝は頭痛して頭ガンガン痛いけどオミクロン感染してるのかな?+201
-7
-
50. 匿名 2022/01/27(木) 08:13:15
スーパーくらいは行っても良いと言う認識で良いのかな?+26
-18
-
51. 匿名 2022/01/27(木) 08:13:26
>>32
コロナ前だってそうだったのにね?
微熱や鼻水、ちょっと咳出る程度の風邪なら病院行かないで市販薬で治す人が大半。
インフルエンザでも休めないような会社がある世の中だったのにね。流石にインフルは出歩くなと思ってたけど。
37.5以上の発熱があって怠くて辛い人だけ病院行って検査するんでいいと思うんだけど。
コロナ前から無症状の風邪とか軽症の風邪で出歩いてる人たくさんいたのに。+166
-6
-
52. 匿名 2022/01/27(木) 08:13:39
>>23
ココナコロナwww+13
-11
-
53. 匿名 2022/01/27(木) 08:13:47
>>6
証明はいらないのかなー?+3
-5
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:08
東京だけど食事のお世話なんて何もないよ。自分でネットスーパー頼んでる。
何かくれる自治体もあるの?+37
-1
-
55. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:11
この知事、本当に無茶苦茶。
結局こういう方法しか取れないなんて、
さっさとトップやめてほしい。+124
-6
-
56. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:18
>>22
まぁ仕方ないよね。+26
-1
-
57. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:26
>>1
検査キットが儲かるのか
検査したところで感染しない訳でもなければ、治る訳でもない
アホくさ+70
-2
-
58. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:37
>>23
私してませんわ
ダメかな+20
-13
-
59. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:38
>>1
つまり風邪扱いになったということね。+66
-5
-
60. 匿名 2022/01/27(木) 08:14:51
自己責任って感染を黙認してるよね+32
-0
-
61. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:19
>>9
これだけ増えると手厚くするのは物理的に不可能だよね
そのうち濃厚接触者も追えなくなるよ+131
-8
-
62. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:20
自粛療養ってただの風邪じゃん+47
-2
-
63. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:27
これで誰が助かるの?
医療機関? 保健所?
素人判断が加わってますます混乱しそうだけど+25
-2
-
64. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:30
>>34
うちは備蓄って意識ではなくサトウのごはんとか乾麺とかレトルト食品や冷凍食品をストックしてあるよ。ご飯作るの面倒な時に使ってる。なくなってきたら補充してる感じで+94
-2
-
65. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:33
普通に風邪だよね+12
-3
-
66. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:40
>>27
主婦に多いよね。+55
-9
-
67. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:41
感染者数とか曖昧だし発表する意味ないよね+8
-1
-
68. 匿名 2022/01/27(木) 08:15:56
>>1
それ絶対ただの風邪~
それ絶対ただの風邪~💃+17
-9
-
69. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:11
風邪認定された。ただそれだけ。
若者は自力で治して
高齢者、乳児などは感染に気を付けて!
重症するまえに診てもらえたらそれでいいんじゃないかなー
このままだと一般診療までできなくなる+85
-3
-
70. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:17
神奈川県に住まなくて良かった。ほとんどコロナの治療は放棄か。しない奴が増えてかなりヤバい事になる。全部自分持ち。+16
-20
-
71. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:18
>>59
政府がどうしてもワクチン接種をさせたいがためにやってることが頓珍漢になっていって辻褄が合わなくてん???って状態になってると思う。
+77
-5
-
72. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:18
>>34
全然変じゃないよ
コロナじゃなくても災害で必要になることもあるし備蓄してない人の方がおかしいと思う+90
-8
-
73. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:21
>>6
うちの職場で素直に申告した人いたけど、すごく大変だったよ
本人が療養すりゃいいって問題ではなく、上司が取引先に全部電話入れてさ
前日に会ってた取引先企業の社員さんたちも濃厚接触者扱いでPCR検査…
結局は本人辺の仕事先も大勢自宅療養になったし、現場まで一時ストップして大騒ぎだったよ(建築設計事務所です)。
+209
-13
-
74. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:23
>>5
ネットで買える人はいいが、老人だけの世帯や病気、障害のある人にはなんらかの配慮があるといいね+126
-2
-
75. 匿名 2022/01/27(木) 08:16:30
私が働いてる病院、検査キットがもう底をつきそうだって言ってた。だから、職員が発熱した場合は検査せずにコロナ扱いで休みにするって発表があった。+60
-1
-
76. 匿名 2022/01/27(木) 08:17:27
今めざましでやってるけど検査キットが都内でかなり不足しているらしい+8
-1
-
77. 匿名 2022/01/27(木) 08:17:48
>>51
コロナ前の社会に少しずつ戻ってきただけなのにな。+24
-3
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 08:17:55
ワクチンが駄目なら次は検査キットか
もう見え見えじゃん、やっぱり無料って怖いね〜+36
-1
-
79. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:17
>>18
コロナビジネスで儲かった人、損した人みたいな特集組まれそう+107
-0
-
80. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:22
結局どの程度食料備蓄したらいいんだろう…
みんなどれくらい備蓄してるの?+7
-0
-
81. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:31
デルタ株の時に借りパクされたパルスメーター、返ってきたのかな+31
-0
-
82. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:41
>>5
私は一人暮らしだけど1ヶ月くらいの食料と水は常備しているよ。
なにがあるかわからないからね。
なんでも行政がやってくれると考えるほうがおかしい。
+81
-24
-
83. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:48
>>5
第何派だったか前に増えた時にも保健所?対応しきれなくて自分で買いに行くように言われたってガルでコメントあったよ
なるべく話さないでマスクして行ってって。
レトルトのお粥とかパウチのゼリー飲料とか用意しておいた方がいいと思うよ+53
-1
-
84. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:50
ツケが周って来そう。見てれば解る。そのうちね。なんか神奈川は嫌な予感。+19
-1
-
85. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:05
そういうのは検査キットを県民が簡単に入手できる状態でやってほしい。
結局行政が義務を放棄したってことでしょ。+48
-1
-
86. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:11
>>75
自分の働いている病院でも昨日同じような発表がありましたよ…。
抗原検査キットもPCRのキットもご語句僅かしか在庫がないとの事。1日に何百人も検査に来てますからね…。+25
-0
-
87. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:14
>>18
そうなってたらいいな
オイルショック騒動みたいにさ+18
-1
-
88. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:38
>>49
今、風邪症状のある人はほぼオミクロンかぁ。
わたし、すぐ喉痛くなるから嫌だなー。+157
-2
-
89. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:52
感染しても感染したことを隠す人、感染してないのに感染したと言う人、色んなケースが出てくると思う。+25
-0
-
90. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:07
横浜市だけど、子供の保育園休園なったけど、濃厚接触者追いきれないから休園は一日だけでまた再開したよ。もう投げやりだよね。そして、そんなレベルだから行政も大したことないって思ってるんだろあなぁ。+53
-0
-
91. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:08
第5波の時に旦那が陽性になって私と子供達は濃厚接触者で陰性だったけど保健所の人から買い物は行って大丈夫ですよ~って言われたな+25
-0
-
92. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:16
思ったのは、正直者がバカをみるって感じ。
陽性でも、軽い症状であれば、会社や学校には報告せずに数日休むか構わず活動していた方が色々面倒臭いことから逃れられる気がしてきてる。
陽性者となれば、行動制限の期間も長いし、不都合がいっぱいだよ。+121
-6
-
93. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:37
>>87
直近でもトイレットペーパー騒動あったんやん+4
-0
-
94. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:44
>>18
でも沢山の方が亡くなってしまったよ。+30
-13
-
95. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:54
>>1
これでも中国人、中国企業との経済依存度を変えないんだろうか
信じられん+52
-2
-
96. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:15
>>86
自己レス
極僅かです
入力ミスです+6
-0
-
97. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:32
マスクのときみたいに質の悪いキットが出回りそう+9
-0
-
98. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:38
>>58
ぶっちゃけコロナとか気にしてない。
災害用にはほんの少し水やレトルトは用意してる。+14
-2
-
99. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:40
とりあえず葛根湯を補充しておくかな。
食料水カイロは十分にあるから。+9
-0
-
100. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:22
>>94
それにこの感染力は他には見られない強さだしな……騒ぎ過ぎとは言えないと思う+30
-16
-
101. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:23
>>18
20年後は日本が乗っ取られてるよ+11
-13
-
102. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:44
>>92
こういう人が感染を拡大させてるんだよね+18
-25
-
103. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:26
自宅で療養って風邪じゃん、風邪にこんな騒いでたん?でもコロナかかった人は甘く見るな!って言うでしょ?いやいや、症状はもろ風邪だから。
私のまわりだけかもしれないけどワクチン接種した人が風邪引くと辛そうです。
今までだって風邪こじらせたら肺炎になるし年配の方は風邪だって命取りだったじゃん。+46
-14
-
104. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:37
>>101
20年前もそう言われてたが…
まぁある意味もう乗っ取られてるか+10
-0
-
105. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:50
しーらない。検査もいらないんじゃない。神奈川県危険。食べ物も自分でだって。撒き散らしじゃない。+12
-7
-
106. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:50
もう風邪でいいやん
+29
-2
-
107. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:55
>>77
コロナの弱毒化を認めたくない人がいるのか?
と思うくらい不自然な騒ぎに見えてくるよね?
+49
-4
-
108. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:07
喉いたいけど寝込むほどじゃない人は病院行かず、検査もせずに感染対策はキチンとしたうえで普通に過ごせばいいよ。
ほとんどの人はそういう症状なんだから。
検査しなければ感染者数もバカみたいに増えないからね。
+68
-2
-
109. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:08
>>54
神奈川は冷食を宅配してくれる
紙類も+6
-0
-
110. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:28
>>82
私も一人暮らしでそれやろうと思ったけど、1日3リットル×30日で90リットル=2リットルを45本も置いておくスペースがなくて進んでない。広いとこに住んでるのかな羨ましい。+27
-4
-
111. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:34
>>102
もちろん私はそんなことはしないけれど、ズルい人はそういうことをやる可能性があると思ってる+13
-1
-
112. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:38
>>103
うん、あなたの周りだけだよ
数見てるとやはり未接種者が辛そう+11
-17
-
113. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:39
神奈川県には知事も県会議員もいないようだ+6
-1
-
114. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:52
>>61
既に追えてないじゃん+52
-1
-
115. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:08
>>19
横だけど、6さんの言ってる事はその逆じゃないか?
コロナに感染してないけど、会社にコロナに感染したと嘘ついてズル休みしたいって事だと思う。+258
-2
-
116. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:08
>>15
うん。私ならそうするわ!みんなゴメン+169
-4
-
117. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:12
>>61
そもそもころころ濃厚接触者の定義も変わるしあれに意味があるのかどうかも疑問なんだけど
+38
-0
-
118. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:36
マスクの次は抗体キット不足か…+5
-0
-
119. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:39
>>2
少しの風邪症状があるからって積極的に検査受けなければいいのよ。
自ら進んで検査受けに行く人凄い責任感だなぁって思う。
+102
-6
-
120. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:48
>>94
日本は昨年年間死者数減ったけど+21
-3
-
121. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:52
>>111
実際学校にもいる
ほんと非常識な親だわ
+7
-3
-
122. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:15
この2年間なにやってたんだろ
コロナ対策分科会も去年の11月から開いてなかったと昨夜のニュースで言ってた
+69
-2
-
123. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:08
神奈川県民だけと、別にこれでいい。
コロナはもはやただの風邪。
こうやってどんどんなし崩し的に5類あるいはそれ以下の扱いにしていってほしい。
いつまでもコロナは怖い怖いじゃ先に進めない。
そもそも感染したところでどうってことない弱毒ウイルスなんだから痛くも痒くもないわ。
+26
-21
-
124. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:09
>>120
みんな気をつけて過ごしたんやなぁ+10
-1
-
125. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:30
横浜市の新市長、コロナ専門家なんでしょ?
それで通ったようなものなのに、この状況OKってこと?+52
-0
-
126. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:36
実際はわからんよね。+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:13
>>49
それは検査なしで2週間休まなきゃならないってこと?
無謀だなあ。+89
-1
-
128. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:21
>>123
まだ言ってるの?+2
-8
-
129. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:49
キットは自分で購入しなきゃいかんの?+4
-0
-
130. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:02
>>119
受験生だったり基礎疾患ある家族がいるんじゃないのかな+23
-2
-
131. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:02
>>92
数日休むの理由が風邪ならコロナ疑われるし
会社でゴホゴホしてたら非常識扱いされるが
大人しくコロナと申告して寝てた方が同情される+17
-1
-
132. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:12
余談だけど、今朝かなり大きなニュースがあって
アメリカのテーパリング(金融引き締め)が3月に決定したよ。
量的緩和を段階的に終わらせると発表されたから、時間差で日本も追随するのでマイナス金利縮小と長期金利の利上げ。
今は不景気の実感が乏しいだろうけど、そうなって来るとこれから想像も出来なかった様な経済的な逼迫を経験する事なって来るから…
いい加減ほんとに「経済よりも命が大事!自粛!!」なんて言ってる場合じゃなくなるからね
経済破綻は、大量の自殺者を出してしまうよ+74
-1
-
133. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:14
神奈川県在住。
あ〜、食糧も配送して貰えないなら
近くのコンビニやスーパーに
行ってもいいの?
大丈夫かな?
神奈川。+18
-0
-
134. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:28
>>1
ズル休みしたい人が悪用する以外に需要ないじゃん+13
-0
-
135. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:33
県は仕事しないのね。面倒臭いんだろう。信用できんね。検査キット足りないんだろうが。結局、陽性でも買い物行ってくれと。全部県民任せ。最悪。+32
-3
-
136. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:38
>>131
あの人飲み会でも行ってたのかなと言われたくないからコロナで休みと言いたくない+15
-3
-
137. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:40
>>116
いや、でも実際みんな生活とか学生は将来がかかってるわけで、全員が引きこもってられるわけじゃないし、ここまできたら基礎疾患のある人や高齢者とかの重症化リスクのある人たち以外は従来の感染対策をしつつ普通の生活をするしかなくない?
個人でできる事なんて限られてるし、国だってコロナ怖い怖いワクチン打って!ってやる割に海外からウィルスウェルカム体制じゃんずっと。
国が止めてくれなきゃ入ってくるんだから国民はもうできることをやりつつ普通に生活しないと生きていけないと思うんだけどね。+114
-3
-
138. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:47
今後の災害用も考えて備蓄してない人は今回を機に備蓄してほしいわ。
災害時に避難所で食べ物ないからって暴れてほしくないから。+8
-0
-
139. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:09
>>128
本当のことだと思いますが…
わたしは未だにコロナを怖がる人の気持ちが理解できません。+13
-7
-
140. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:12
検査キットもレビュー見ると怪しいの多い
病院で陽性でも家で検査すると陰性で出たとか言ってる
+7
-1
-
141. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:19
>>115
だよね
噛み合ってない+129
-1
-
142. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:37
投げやりな政策は早々と始めるんだね
28日って
鳥取や岩手がやるならまだしも神奈川がこんなことしたらどうなると思ってるんだろ
ワクチンも検査キットも足りないのに+25
-1
-
143. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:56
>>133
いいと思いますよ。
自分はいざとなったら行きます。+13
-0
-
144. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:18
>>139
マスク外しちゃいなよ+2
-6
-
145. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:18
>>137
軽傷で熱もなく食欲もあるのに外に出られないし仕事もしないでね、食料調達は自分でね…って無理過ぎるよね+72
-3
-
146. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:25
>>15
昨日熱で学校休んだ息子の友達、今日普通に学校きている
お母さんきっと仕事休めない
そして学童も普通に行く
たぶんこんなのばっかじゃないかね?+180
-2
-
147. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:52
>>110
じゃあ2リットルでいいんじゃない?
60リットルなら5箱か。クローゼットに入らない?+11
-6
-
148. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:17
>>123
最悪。こんな認識の奴がいるから世の中コロナだらけになる。まあご自由にどうぞ。後悔するよ。+9
-11
-
149. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:34
>>137
ですよね。
今でも連日100人超えだよ、空港での陽性者。
国内でまだまだ拡大するのは当たり前だよ。蛇口閉めてないんだから。
蛇口閉めないでいくなら国内も感染者増えても構わない方針でいくべきだよね。+67
-0
-
150. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:35
>>94
普通のインフルエンザでも毎年3千人ぐらい亡くなってる+44
-1
-
151. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:49
>>119
責任感というより頭悪いよね。
会社の義務とかなら仕方ないけど、バカ正直に生きても残念な典型例。+42
-17
-
152. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:55
>>140
レビューも何も、そういう抗原検査キットは研究用だよ
ドラッグストアやネットで買えるキットは全て研究用
国が推奨してるのは体外診断用だよ
薬剤師を通して、書類に記載しないと買えない
不足と言われてるのはこの体外診断用だよ+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/27(木) 08:33:33
なにがモデル神奈川だ
口だけで身の回りでなんも変化ない。
一体何をしてくれてるというのだろうか。+28
-2
-
154. 匿名 2022/01/27(木) 08:33:54
何やっても広まるんだから早く5類にしなよ+15
-3
-
155. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:09
>>40
医療保険の請求には使えないかー。請求には別途療養届が必要みたいなので自宅療養するひとは気をつけて。
第51回新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部 次第www.pref.kanagawa.jphttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/59216/220126kaigizishiryou.pdf
+9
-0
-
156. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:20
>>144
それな+1
-3
-
157. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:21
もうお手上げみたいな感じだね+8
-0
-
158. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:27
もう経済回す方に向かうのかな。
その方が良いのかもしれないね+9
-2
-
159. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:33
>>148
じゃああんたは一生コロナ怖い怖い言って生きるの❓
洗脳されちゃってそっちのほうが怖いわ。+16
-10
-
160. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:54
>>157
神奈川ってこういうの多いよね
濃厚接触者追わなくなったのも東京より先だった+32
-1
-
161. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:58
だったらもう2類相当じゃないじゃん+9
-0
-
162. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:12
受験生や、受験生の家族は全力で隠蔽すると思うわ。
人生掛かってるんだから外出自粛なんてなってる場合じゃないもんね。
隠したまま受験会場に行くと思う。+63
-0
-
163. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:18
うちの職場にさ、自分で検査して陽性だったのに出勤して巻き散らかした人居るよ。ずっと喉痛くて話しずらそうにしてたけど。職場で蔓延してやっと白状したもん。1人が黙って出勤したせいで仕事が見事に停止してるよ。自分は喉痛い位で済んでるけど、うつされた方は高熱で大変そうだよ。
+57
-1
-
164. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:37
>>1
誰が検査すんのよ
アホでしょ+4
-1
-
165. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:40
>>73
取引先が濃厚接触者になるかな?マスク外してたとか?+32
-0
-
166. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:57
>>144
うん、外せるとこでは外してるよ。
+7
-4
-
167. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:00
もうウイルスとの戦争じゃん+2
-3
-
168. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:15
もう野放し状態やね+2
-0
-
169. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:26
>>117
マスク外して会食しても15分以内なら濃厚接触者ではないから出社しろと言われた
床に落としても3秒以内なら食べてもセーフみたいな扱いなんだよね
+53
-0
-
170. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:38
お医者さんパンクしちゃうねー+4
-0
-
171. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:17
>>64
うちも。ご飯作るのがどうしても面倒な時とか冷凍チャーハンと冷凍餃子で中華とか。冷凍うどんと麺つゆあれば食べれるし。お粥は自分が食べ過ぎたなと思った次の日の夜とかに食べたりするー。あると便利だよね。+27
-0
-
172. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:37
>>163
こういうケースが増えてくるよね+17
-0
-
173. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:06
>>1
ある意味賢いな
国が5類です!ってするとコロナ脳のおバカな人たちがうるさいから2類のまま中身だけ実質的に5類程度にしてしまう
いいと思う
+14
-5
-
174. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:08
小学校も次々学級閉鎖なっているけど陽性の子以外検査で陰性だったら学級閉鎖までしないでいいような気がする。兄弟とかなら休まないといけないかもだけど+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:10
結局、野戦病院は建てずに、
セルフ野戦病院になったね+15
-0
-
176. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:15
まあほとんどインフルエンザと同じ扱い。有り得ない。まだ得体の知れないウイルスなのに。きちんと薬で治ります!って認定してからの方がいいよね。+5
-7
-
177. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:20
>>9
投げやりついでにさっさと5類に下げて欲しい!
ウイルスはどんどん変わっていってるし、薬やワクチンなんかの対処法もどんどんできていってるのに、対策だけは当初のガッチガチのままとか無理に決まってんじゃん!+156
-11
-
178. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:52
>>155
療養届じゃないや療養証明書。+1
-0
-
179. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:06
自己責任ってことは治療費も自費?
公費で治療受けてる人もいるのに不公平だな+2
-2
-
180. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:14
>>163
その人が感染させたか分からないやん
ウィルスなんてどこにでもいるし
目に見えないのよ??+11
-10
-
181. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:20
>>25
なんのために高い税金や保険料払ってるのかわからない
こういうときのためじゃないのかな+20
-20
-
182. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:24
>>27
女の方が男より自己防御力が高い。
あと心理的な影響受けやすい。
幽霊とか占い信じる人が男より多いのはそのせい。
コロナが幽霊云々と同じってわけでもないけど。+77
-2
-
183. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:21
自主療養といっても、
連絡とりたくても取れないほど、
悪化した場合は?
なおかつ、
携帯や
スマホ持っていない人は?
+1
-3
-
184. 匿名 2022/01/27(木) 08:41:33
LINEを、
前提はおかしくないか?
また、
データが海外に。+8
-0
-
185. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:06
>>173
正直またコロナが変異して強毒性持ったら簡単にあげられないしなあ。スペイン風邪がその類じゃなかったか?+4
-2
-
186. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:26
>>165
建築現場はどうしてもリモートとか出来ないから出社は絶対なんだけど
でも内装やる以外の施工は風が吹いてる屋外だから、本来は濃厚接触者なんて扱いにしなくてもいいと思うんだよね…
変な話、現実的に感染するかどうかよりも怖いのは「世間の目」なんだと思うわ。
コロナに対して超厳しい人達がいるから+115
-0
-
187. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:50
>>7
無症状が出歩いて他の人にうつしてその中の誰かは重症化するかもしれない だから検査が必要+7
-30
-
188. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:10
Amazon置き配が1番安全
+6
-0
-
189. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:29
>>50
ありえないテロ行為だよ+4
-17
-
190. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:18
>>5
普段の備蓄も災害とかあるから必要だし、ネットスーパーやAmazonとかでなんでも注文出来るじゃん。
自治体から送られてくるのなんて安いレトルトだよ。自分が好みのものを用意しといたほうが断然いいと思うけどな。+17
-0
-
191. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:30
>>189
まるでお前の頭の中でテロが起こってるようだな。+15
-1
-
192. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:40
>>63
ただの風邪だから家で寝とけってシンプルなやり方だよ。+11
-1
-
193. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:53
>>180
普通に働いてる人達が一斉にコロナ症状出てましてや本人が白状してんならそいつじゃないかwww?+13
-3
-
194. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:14
>>185
コロナなんて2年前からずっとザコウィルスだと思うけど
コロナ脳の人は何が怖いのか分からない+14
-9
-
195. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:25
>>150
でもインフルエンザは特効薬あるから
もしインフルエンザだったら志村けんさんや岡江久美子さん亡くなったかな?+9
-16
-
196. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:26
>>186
それ濃厚接触者じゃないね。自主的にPCR検査したって事だよね。+42
-1
-
197. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:40
>>1
政府はこの2年何をやっていたんだろう…+42
-0
-
198. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:53
>>157
神奈川の特に川崎市辺りは住民のモラル低くて、
お医者さんは直ぐにパンクすると思っている。
マスクとかしてるんだろうか?+2
-8
-
199. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:58
>>181
大多数の国民は高い税金なんて払ってないからね。+17
-3
-
200. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:47
>>141
察して指しあげませう+9
-2
-
201. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:53
>>194
感染力の高さ
重症化した場合の対処のなさ
適切なワクチンがまだ開発されてないこと+10
-3
-
202. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:58
>>192
ただの風邪には5日で8万円もする薬使わないよ
もし5類相当に引き下げると、自己負担額は薬剤費だけで約2万4000円…+14
-0
-
203. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:14
>>195
インフルに特効薬なんてないけど
何言ってんの+17
-6
-
204. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:41
これから花粉症の症状も出てくるよね。娘も既にくしゃみが出てきた。
花粉症の初期症状ってだるさとか頭痛とか微熱とかあるしなんかもう…。+25
-0
-
205. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:57
>>136
え、この感染者数なら通勤とか会社で感染したかも思われるでしょ
東京だけどまだ遊び歩いてたから感染したという認識の人いるのかな+12
-0
-
206. 匿名 2022/01/27(木) 08:48:10
>>152
そんな事は知ってるよ
不足の話なんかしてない 市販のものは結果が怪しいって言ってんの+3
-2
-
207. 匿名 2022/01/27(木) 08:48:15
てことはもはや日々の感染者数発表は意味ないよね。
+0
-0
-
208. 匿名 2022/01/27(木) 08:48:44
>>6
それっぽい(なんか濃厚接触になっちまったーって嘘ついてる)奴いるんだよね。
そいつ「濃厚接触者って証明いらねーから余裕っしょ?」って言ってたって噂聞いたけど、実際のところ証明っていらないの?
+28
-2
-
209. 匿名 2022/01/27(木) 08:49:02
>>196
いや、会社の指示だよ
同じ現場の職人さんも全員PCR検査+16
-5
-
210. 匿名 2022/01/27(木) 08:49:38
>>201
感染力全然大したことないじゃん
2年で1%程度の国民しか感染してない
インフルなんてワンシーズンで1千万とかよ
重症化なんて高齢者以外ほとんどしないじゃん
データ見なよ
こんなものにワクチン不要でしょ
高齢者と肥満だけ打てばいいんじゃない。諸々リスク増えるだろうけど+21
-5
-
211. 匿名 2022/01/27(木) 08:49:48
>>1
滅茶苦茶、投げやりだな!
黒岩知事、全然ダメだ。
[自主療養の対象は、6〜49歳の基礎疾患がなく肥満や妊婦ではない軽症者]っていうけれど、妊婦さんですら気づかない初期の人がいるよ。
自分の判断で子供に影響が出たりしたら、どうするの?
+16
-4
-
212. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:16
>>44
ウーバー出前館頼めば良くない?
ドア前に置いといてもらう非接触配達あるよ。+23
-2
-
213. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:58
>>194
vs陰謀脳 カ~ン+0
-1
-
214. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:59
>>183
選択制なんでしょ?悪化した時は救急車呼ぶしかないね。携帯電話がない場合とかは知らんわ+5
-0
-
215. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:31
>>2
もうだから?と思う。厳しくすれば本当に感染おさまるならまだしも、おそらくなにしても広まる。厳しくして社会逼迫させるメリットあるのかと+21
-1
-
216. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:40
>>109
紙類て紙皿とか?いいね。
紙皿もネットスーパーで自腹購入しました。+2
-0
-
217. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:47
まだデルタ株もゼロじゃないのに危険+1
-0
-
218. 匿名 2022/01/27(木) 08:52:16
>>210
諸々リスク増えるだろうけど
↑
わかってるやんけ…+2
-1
-
219. 匿名 2022/01/27(木) 08:52:19
>>183
具合が悪かったら検査せずに自宅にいて悪化したら救急車呼べばいいよ+3
-0
-
220. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:15
>>130
基礎疾患はわかるけど、受験生だったらそれこそ検査受けに行かないと思うけどな。+14
-2
-
221. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:15
>>218
え?ワクチン打つリスクだよ+2
-2
-
222. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:25
49歳もまだ若いのねw+0
-0
-
223. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:25
>>163
陽性って分かってるのに出勤するのはやっぱりお金かね。
+12
-0
-
224. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:49
インフルエンザみたいに早く飲み薬が普及してほしい…+4
-0
-
225. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:07
>>222
20歳と変わらないから安心して!+0
-0
-
226. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:16
>>215
横だけど
オミクロンって、1人がくしゃみしたら100人に感染させる可能性があるって報道されてたわ
もう防ぎようがないよね…+9
-0
-
227. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:58
>>202
家で数日寝てれば0円だよ+7
-5
-
228. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:21
>>189
自分で調達なんでしょ?動けるならスーパーくらい行くでしょ。+27
-0
-
229. 匿名 2022/01/27(木) 08:56:21
>>9
このオミクロンに対しては投げやりでなく正常化してる。むしろなんでも検査、長く隔離、鎖国、なんてしてるほうが投げやり。簡単だもの+46
-8
-
230. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:09
自己判断だとコロナ保険降りないし積極的に病院行くよ+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:56
>>9
そもそも目に見えないウイルスの濃厚接触者を手当たり次第検査したり隔離したりする事に問題がある。
そんなのやってたらパンクするの初めから分かってた事だよね。症状出た人だけ検査したらいいのに。
+109
-2
-
232. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:57
>>203
治療薬、の方が正確だね
でもコロナはインフルエンザほど安価で使える治療薬はまだないhttps://www.hospital-takasago.jp/about/public/kouza/pdf/1310_2.pdfwww.hospital-takasago.jphttps://www.hospital-takasago.jp/about/public/kouza/pdf/1310_2.pdf
+16
-0
-
233. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:42
>>209
自主的っていう言い方が間違ってた。その会社独自の判断って事ね。
濃厚接触者でもない、症状もないって状況だと医療機関でのPCR検査はまずできないよ。
郵送キットとかPCRセンターみたいなところに行って検査したって事だよね?+38
-1
-
234. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:49
>>227
なんてことないと思ってたのが急変する可能性もあるからコロナは怖いんじゃないの?+6
-2
-
235. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:01
>>212
あ、ほんま?
それいいな+2
-0
-
236. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:01
もうオリンピックも終わったし投げやりだね+4
-0
-
237. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:33
>>74
そういう人こそ前もって備蓄した方がいいと思うけど、、
何でもかんでも頼るな+11
-12
-
238. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:52
>>181
その税金皆に公平に使われるならいいけど、感染した人だけなんだから不公平って声上がると思う。
だから食事代くらい自腹でいいでしょ。
今までだってインフルエンザの時、行政からご飯用意してもらってないよね。+31
-4
-
239. 匿名 2022/01/27(木) 09:02:18
>>206
よこ。研究品選ぶからやろ+2
-0
-
240. 匿名 2022/01/27(木) 09:02:29
>>137
本当にその通り。国民同士叩きあってる場合じゃない。国とメディアの言う通りやってたら自分で経済活動をすることが出来なくなってしまう。+28
-0
-
241. 匿名 2022/01/27(木) 09:02:41
>>144
もうはずしてるわボケ!+2
-3
-
242. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:00
>>234
急変する病気ってコロナだけじゃないから+4
-4
-
243. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:03
>>241
きっつ+0
-0
-
244. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:14
>>234
それは病院での検査で陽性の自宅療養でもそうじゃない?+4
-4
-
245. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:30
>>217
そうなんだよね
地味にいる+1
-0
-
246. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:59
>>234
オミクロンでそんな話聞かないけど+4
-4
-
247. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:24
>>216
わかりづらくてごめん!トイレットペーパーとか+4
-0
-
248. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:44
>>189
検査してないだけの無症状の人が街中に溢れてるけどテロリストだらけだなw+19
-0
-
249. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:49
>>246
一人自宅でなくなったね。70代だったかな?+2
-2
-
250. 匿名 2022/01/27(木) 09:05:30
>>246
まだデルタもあるからなあ…
なんとも言えない+6
-1
-
251. 匿名 2022/01/27(木) 09:06:26
>>7
検査はしないけど、うつって体調悪い人が増えるのは変わらないからね。+10
-10
-
252. 匿名 2022/01/27(木) 09:06:33
>>235
うん、インターホン鳴らしてそのままドア前に置いといてもらえる。
便利だから是非!+6
-0
-
253. 匿名 2022/01/27(木) 09:06:41
神奈川は今自宅療養30000人近くいるけど、軽い風邪程度の人は普通に出歩いてると思う。
強者は飲みに行ったりもしてるんじゃない?+30
-0
-
254. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:07
>>248
それ避けるなら国民一斉検査一斉出歩きなしにしないと無理だぞ。テロテロいうならどうすりゃいいか教えて+4
-0
-
255. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:30
>>246
別に出てないだけでしょ
あなた医療者でもないんでしょ?
+2
-1
-
256. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:38
>>249
1人って、、
しかも70代って
日本の人口知ってますかね+8
-1
-
257. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:49
今回の件は49歳、基礎疾患なし、肥満・妊婦以外の人に限っての話なんだね+2
-0
-
258. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:09
>>251
毎年そうやって冬越してじゃん+17
-3
-
259. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:34
>>256
いたねというだけの話なんでそれだけです+2
-0
-
260. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:38
>>251
そもそも体調わるけりゃ家にいろってのが大前提で、検査してコロナ判明したくない人はこの政策にかかわらずもともと受けない+29
-1
-
261. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:56
60代の祖母が言ってたけど
その昔はインフルのワクチン強制だったらしいね。
特効薬もなかったし。
ワクチン打っても 学級閉鎖や学校閉鎖はザラだった。
オミクロンのひどい症状見てても
「インフルにかかった時と変わんねえ 個人差はあるがな」って。
インフルの後遺症も合併症も普通に色々あるし。
なんか世の中おかしいわ。
近隣の学校 症状なし陽性者1人でたら 即学級閉鎖だって。
お母さんたち困りきってる。+14
-7
-
262. 匿名 2022/01/27(木) 09:09:55
>>255
それならみんな入院?+2
-2
-
263. 匿名 2022/01/27(木) 09:10:18
>>27
多分テレビを見ているかどうかじゃないかな。実際にはコロナ前の方がインフルとかで冬は体調不良の人が多かった。+23
-1
-
264. 匿名 2022/01/27(木) 09:12:18
>>263
テレビ見てる人すごいわ
前義実家でたまたま見ちゃったけど、対象としてるIQ低すぎて5分と耐えられなかったわ+6
-5
-
265. 匿名 2022/01/27(木) 09:13:28
自主検査って言っても、キットとか手に入らない場合はどうなるのかな+4
-0
-
266. 匿名 2022/01/27(木) 09:13:32
>>221
わかってるならええわ+0
-0
-
267. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:15
>>238
いや自分が感染しないためにも感染者のケアをちゃんとしてほしいって話でしょ
このままでは感染者は出歩かざるを得なくなる もうなってるけど…+6
-7
-
268. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:29
>>256
難癖すぎる+2
-0
-
269. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:38
>>44
宅配使ったりいくらでも自分でなんとかできるじゃん
赤ちゃんかよ+23
-4
-
270. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:23
>>236
っていうか、何なのテレビの連日の北京オリンピックアゲ!?😡
今朝も思いっきり北京オリンピックの特集やってたけど、中国のせいで世界中が大変な事になってるのによく平気でオリンピックなんかブチ上げられるなと思うわ
物凄く嫌な気分+24
-0
-
271. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:47
>>18
IT化の遅れやアベノミクスとともに日本衰退の一因として語られているだろうね
+7
-2
-
272. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:19
>>261
だから、コロナの治療薬が普及して今後はインフル並みの扱いになっていくのだろうけど、今はまだそうするには早すぎるということなのでは
お婆様の時代のインフルは今よりずっと怖い病気だったんでしょう?コロナも同じだと思う+2
-5
-
273. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:28
>>147
えらそー+6
-6
-
274. 匿名 2022/01/27(木) 09:18:17
>>238
えっ 感染した方が得って言いたいの…?
私は感染したくないけどなあ、後遺症がどうなるかもまだ分かってないし+4
-14
-
275. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:59
>>267
非接触の宅配サービスなんていくらでもあるじゃん。
ちゃんと調べてから文句いいなはれ。+12
-1
-
276. 匿名 2022/01/27(木) 09:21:11
そもそもキット不足なのにどこから入手するの?+6
-0
-
277. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:51
>>41
みんなこうしてほしいよ
うちの県昨日過去最多だけど全員軽症か無症状だって
無症状なのに検査して周り何十人も自宅待機にさせる人なんなん…+89
-2
-
278. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:00
>>275
いや、私に言われても…
私は出歩くつもりないけどそうじゃない人もいるよねって話です。で、神奈川のやり方だと全部自己責任だから、判断力ある人はいいけどそうじゃない人もいるリスクのこと考えてなくて困るよね、って言いたいんです+4
-7
-
279. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:56
>>274
はい?!
どこをどう切り取ったらそういう解釈になるの?笑
このコメントのどこに感染したほうがご飯もらえるから感染しよう!なんて書いてある?
こういう時に税金使うべきというコメントだったから、それだと感染した人だけに使うことになるから不公平と言われるかも。だからもうご飯とか自分で用意出来るものくらい、税金で用意せず各自自己責任で用意しましょってことを書いてるんだけど。+9
-2
-
280. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:52
>>278
そういうおバカな人はご飯用意したところで、のどが渇いたとかタバコが切れたとか何かと理由つけて出歩くでしょ。+12
-1
-
281. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:51
>>35
あなた日常生活で他人との会話できてる?+25
-2
-
282. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:16
>>279
「感染した人だけに使うことになるから不公平と言われるかも」というのがまずわからなくて、税金というのはそのために払っているのでは?と思うんですよ
もちろん自分でも準備するけど、できる人ばかりではないし、準備してても不十分かもしれない
そしてコロナにかかったらしんどくて何もできない人もいるかもしれない、逆に軽症だからと言って出歩く人もいるかもしれない
そういうリスクを少しでも減らすために税金使ってほしいなって考えはそんなに変でしょうか?
少なくとも、私は自分が感染しなくても感染した人に備蓄品が配られるのを不公平とは思わないです…+4
-7
-
283. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:55
>>282
じゃああなたインフルの時どうしてたの?
行政に税金で用意してもらってたん?
何で今まで当たり前にしてたことが、コロナになって急に出来なくなるのよw
他力本願過ぎません?+11
-1
-
284. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:28
>>32
ホント、それ。
この前、無料で検査キット配ってる所に小学生の娘連れてわざわざ来てる人がインタビュー受けてたけどさ、無症状なのに検査する、怖いからって。
なぜ自らコロナ感染者になるのだろうと思う
知り合いがコロナになり初日は3月8日度の熱出たけど家にあった風邪薬と解熱剤飲んで寝たら、次の日にはすっきり症状なくなり、風邪よりも鼻水や咳が残らなくて楽だった言ってたよ
わざわざコロナ感染者になる人多すぎ+77
-2
-
285. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:04
>>276
キットも不足だし 検査する人も足りない。
いちおう市に住んでるけど
街中のドラストで予約入れたら検査してくれるようになった。
個人病院もそう。
そしたら検査してた病院でクラスターでた。
笑い話にもならんわ。+9
-1
-
286. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:27
>>276
店に売ってないし病院にもないなら転売品買って使えってことなんだろう+1
-0
-
287. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:39
>>282
自宅療養者のお弁当の配布の手配をするのは誰ですか?
お弁当だけじゃなくてお弁当の配送する費用はどうするのですか?
役所ってただでさえ忙しいと思うのに、日々代わりゆく感染者の配送情報手に入れて業者に伝えたりとかそんなことしてる暇ないし、個人宅に3食それぞれ届けるとなるとお弁当だけじゃない配送料や手間、莫大なコストと労働が必要になるよ。
そこまで考えてる?
あなたの言ってることって理想論ばかりで全然現実的じゃないよね。+8
-2
-
288. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:18
>>283
インフルにはかかったことないのでわからないけど私は備蓄してます
そしてインフルとコロナは使い勝手のいい治療薬がまだない、後遺症のリスクがわからない、今の段階で適切な医療を受けられるのか不明、という点でも違うので安易に比較できないと思っています
そういう、一人では解決できないことのために国や自治体があって税金納めてるんだと思っているので、神奈川県の対応はちょっと酷いと感じました。
私はテレワークだし、備蓄もできるし、できる限りのことはやれる環境だけど、そうじゃない人もいる。そういう人でも少しでも安心して暮らせる方がいいと思っているので、自己責任で済ませないでほしいです。+7
-8
-
289. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:26
ねえ、これみんな感染したり濃厚接触者になったら全部ストップするけど、そうしたらもう規制解除するのかね?集団免疫獲得したとか言って。+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:36
>>3
普通に風邪引いたときって家で大人しくしてるから、それと同じ対処だね
わざわざ報告すらしないだろうし、実質ただの風邪扱いでいいってことなのかな+53
-5
-
291. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:35
>>288
インフルエンザはタミフルとリレンザで対応できるよ。鼻水症状もあるなら小青竜湯。あれはもう人類が克服した病気扱いだよ。もとはスペイン風邪やホンコン風邪なんだから。+2
-1
-
292. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:09
>>146
何で今日きてるのわかるの?+22
-0
-
293. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:22
>>287
それを考えるのが国や自治体の仕事で、コロナの少ない時期にやっておくべき対策だったのに、いざ増えると「自分でどうにかして」はあまりにもひどいのでは…
自分にできることはもちろんやってるけど、一人一人ができることでなんとかなるなら国って必要なのかな?って思っちゃう
一人一人ではどうにもできないことのために国や自治体があるのでは+2
-7
-
294. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:56
>>291
うん、コロナにはまだそういう治療薬はないよね+4
-0
-
295. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:07
>>293
うん、だからじゃあその人達はインフルエンザの時どうしてたの?+4
-2
-
296. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:44
>>17
内服薬ってそういやどうなってるんだろ。
最近全然話聞かなくなっちゃったけど+14
-3
-
297. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:49
太平洋戦争を思いだすなぁ
やっぱ国民の大半は無知蒙昧なのよ。政府に洗脳されてしまう。政府はちょっと上記が変わったら掌クルッ
まさに太平洋戦争時と同じですよ+10
-0
-
298. 匿名 2022/01/27(木) 09:54:28
>>199
高額納税者に支えられてる立場なんだよね。年収800万くらいでやっと自分の分がまかなえてるくらいなんだっけ?
たぶん高額納税者は自治体からの支援なんか頼りにしなくて自分で食べたいもの調達すると思うw+8
-1
-
299. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:53
>>294
インフルエンザほどの症状もないものに特効薬はいらないし、風邪なら特効薬は作れない。+4
-1
-
300. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:55
強引にコロナ前の社会に戻していくのか、
管理社会になっていくのかどちらかって感じがするね。今と同じく来週の見通しすら立たない状態が5年10年はありえない。どこかでなにかしてくるよ+6
-1
-
301. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:33
知事メッセージ届いたのはこれか。速攻削除してるわ。
ポンコツの癖に偉そうだから大嫌い。絶対コイツには次の選挙でも入れない。
だいたい有権者がアホなんだよ。恥ずかしい。+22
-0
-
302. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:09
>>261
40代だけど、小学校でインフルエンザ集団接種あったと思う
でも受けない子もチラホラいたし、誰も気にしてなかった
コロナ出たては、日本人の被害が少ないの、ほぼみんなBCG接種してるおかげかもっていう話あったけど、どうなったんだろう?+4
-0
-
303. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:45
>>301
対抗馬が共産党だったからね+10
-0
-
304. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:09
>>288
横だけど、もう自治体だって手一杯なんじゃないの??食料品発送するのだって毎日何千と陽性者出てたら対応しきれないでしょ。
いつ届くのかわからないって状況になるなら自分たちで用意してくださいってなるのは仕方ないと思うけど。それこそ備蓄してない人にとっては数日かかるってなったら死活問題じゃない?
今までやれる事はやってくれてたんだから住民側も自分たちで出来ることはやろうってならないの?
食料品にかけられていた人手を他に使えるじゃん。+20
-0
-
305. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:44
>>288
そういう出前館を利用したり、普段から備蓄出来ない人ってどんな人ですか?
そもそも出歩かないで家に寝込んでるような人はコロナに感染する機会すらないですよね。+9
-2
-
306. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:09
>>44
お米や色んな乾麺、レトルト類と缶詰、冷凍食品あれば何とかなると思ってる
トイレットペーパーも常にストックしておきたい+14
-0
-
307. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:54
>>305
貧乏でその日暮らしみたいな人とか?笑+6
-0
-
308. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:31
>>44
2週間ネットも使えない無人島に行くわけじゃないんだよ?w
ただネットができないおじいちゃんおばあちゃんには何か支援は考えたほうがいいかもね?
有料にしたらいいのかも。どうしても必要な人は頼むでしょ。+12
-1
-
309. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:40
これだけ防災防災って言われてる昨今
食料品を備蓄してない人って未だに多いんだね
行政は魔法使いじゃ無いのに+5
-1
-
310. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:57
>>27
家庭内では男のほうがちょとした熱とかで大騒ぎするけどねw+89
-0
-
311. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:03
宅配って言うけどドライバーさんもただでさえ不足ぎみなのに感染したら物流も滞るよね+7
-0
-
312. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:27
>>307
そんなのコロナ関係ねぇー+5
-1
-
313. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:46
>>1
風邪引いたら自宅でおとなしく寝てましょうね
ってこと+12
-3
-
314. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:16
>>9
しかたないけど
たらい回しな感じだね
明日は我が身だよ+5
-1
-
315. 匿名 2022/01/27(木) 10:17:51
>>23
どこにでも現れるな備蓄おばさんw+6
-10
-
316. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:09
>>312
だいたいこういうのに文句言うのは貧乏人だからね。
やってもらって当たり前、その労力や資金がどこから出ているかなんて考えられないんでしょ。+7
-3
-
317. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:42
>>238
届けてもらうにしても有料でいいと思う。
なんでも無料は違う。自分が食べるものぐらい代金は支払わないとね。+18
-1
-
318. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:02
食料届けろーって言う人も
中に気に入ったものがないとふらっと買い物に行ってそう。+4
-0
-
319. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:36
>>15
言外にそれを見越してそう
もうきつい管理は諦めてるのでは?
意味もなさそうだし+12
-0
-
320. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:56
>>119
逆に無責任な面もあると思う 周りに迷惑がかかるよ+5
-8
-
321. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:07
>>301
【手話付き】<新型コロナ>新型コロナウイルスに感染された方は、「自主療養」を選べるようになります-神奈川県知事からのビデオメッセージ- - YouTubeyoutu.be新型コロナウイルス感染症対策ポータル https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/index.html新型コロナウイルス感染症対策サイト https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369(以下、メッセージ全文)オミクロン株の感染者激...">
+1
-0
-
322. 匿名 2022/01/27(木) 10:44:42
>>246 40代の人もオミクロンで亡くなってるよ
基礎疾患なし
+9
-0
-
323. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:23
>>2
だから?
無症状の人も無理やりあぶり出して病人扱いにしてたんでしょ、それで社会が回らなくなってるの。
体の中に何のウイルスも持ってない人なんているのかよ、って話。
+21
-5
-
324. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:24
>>322
40代の基礎疾患なしの方は、死後検体で陽性反応だったと読んだ
どういうことなんだろう+5
-0
-
325. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:39
県民だけどそんな決め事あったと、がるちゃんで今知ったわw
検査キットてどこで手に入るんだろう
その場で結果でるのかな?送って結果待ちなのかな?
キット自体不足ってニュース見たけど手に入るんだろか+1
-1
-
326. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:18
さっき見たけど 後遺症は細胞が炎症を起こして
「老化」するんだって。その炎症と老化が原因で後遺症が起きるらしい。血栓ができるのもこれが原因のひとつだね アメリカでは160万人が後遺症で仕事に戻れなくなってるみたい
+2
-1
-
327. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:39
>>27
男→かかっても仕事休んで妻に世話してもらって終わり
女→かかって仕事休んでも家で自分が休むと家事や育児に支障きたす、子供まで感染したら子供の面倒もみなきゃならない
って考える人多いからじゃない?
家事育児やる男性多くなってるけど、まだまだ妻負担の方が多いと思う。+144
-1
-
328. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:17
6〜49歳まで選択制だから、乳幼児やお年寄りは病院検査なんだ+1
-0
-
329. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:40
>>119>>320
こうやって言ってる人は、自分の子供の学校の先生や保育所の先生が検査行かなくてコロナでした!ってなっても別に構わないのか気になる+14
-5
-
330. 匿名 2022/01/27(木) 10:56:24
>>325
ハックとかウェルシアで無料で検査やってますよ
電話してから行った方が良いかも+4
-0
-
331. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:17
>>330
そうなんだありがとう
検査しない事祈るけど
ということは感染疑いの人がドラスト行ってるって事なんだね
気をつけよ+3
-0
-
332. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:20
>>59
でも10日待機はしなきないけないんだよね
+0
-0
-
333. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:33
>>90
ただの風邪扱いだからそれがいいな。
うちの市は濃厚接触者追わずに同じクラスで出たらただ10日待機
検査もなし
増えると園全体休み
卒園間近でもう自粛で終わりそう+13
-0
-
334. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:06
>>59
オミクロンは比較的症状軽い人が多いのと
検査が業務逼迫につながってまごまごしてて中重症に移行してしまうケース防ぎたいんだろね+4
-0
-
335. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:11
>>332
陽性者より 濃厚接触者の方が待機長いってのも
問題に上がってたわ。
これから待機日数短くなる可能性はアリかも。
+5
-0
-
336. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:21
>>322
千葉では自宅療養の40代の方がデルタで亡くなってる
デルタもあるから怖いオミクロンに潜むデルタに警戒を 重症化リスクに違い 対策難しく | 毎日新聞mainichi.jp千葉県内では24日、過去最多となる2760人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表された。新規感染者の最多更新は4日連続。死者のうち40代男性は自宅療養していて救急搬送され、死亡後にデルタ株感染疑いが判明した。県がゲノム解析して調べている。県など各自...
+3
-1
-
337. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:26
>>329
マイナスついてるけど、それは思った。
それもかまいません!ならいいけど、そこで騒ぐ人が多そう+10
-1
-
338. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:49
>>308
備蓄とその場注文は意味変わるで+2
-1
-
339. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:31
>>44
パスタやチンご飯、パウチ品やチルド品、冷凍食品などをローリングストックしておけば2週間ぐらい持ちますよ。+10
-1
-
340. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:53
>>335
待機期間10日は長い。5日でいい。+5
-0
-
341. 匿名 2022/01/27(木) 12:00:47
>>6
そういうこと言うから
2日とか休んだら嘘つきの人でなし…疑いだよ+0
-3
-
342. 匿名 2022/01/27(木) 12:02:16
>>22
そして あっという間に市中感染拡大していく+9
-0
-
343. 匿名 2022/01/27(木) 12:04:23
>>335
エッセンシャルワーカーは短くなったんじゃなかったっけ?+0
-0
-
344. 匿名 2022/01/27(木) 12:16:39
>>78
どういう意味?
煽りてかではなくよく分からなくて…
誰か教えて+0
-0
-
345. 匿名 2022/01/27(木) 12:17:53
これ神奈川県の人は感染者でも日本全国どこへでも外出オッケーて事ですよね。ありえない。先進国初じゃない?+4
-2
-
346. 匿名 2022/01/27(木) 12:19:07
>>115
会社に迷惑かけてまで嘘ついて休みたいってこと?
学生か?+2
-11
-
347. 匿名 2022/01/27(木) 12:19:36
>>2
感染者が増えることによりウイルスは変異してくから、やっぱある程度感染者を抑えることは大切だと思うけど?
ただの風邪ならここまでしない+2
-6
-
348. 匿名 2022/01/27(木) 12:19:39
>>330、>>331
ハックやウェルシアの無料検査は症状有る人や濃厚接触者は対象外だから気を付けてね
症状有る人が来ちゃってドラストの店員さんも困ってるみたい+8
-0
-
349. 匿名 2022/01/27(木) 12:20:07
>>3
風邪ではないよ新型コロナウィルス感染症だよ
+7
-18
-
350. 匿名 2022/01/27(木) 12:20:43
>>7
みんな検査するよ
普通に
しない方がおかしい+2
-21
-
351. 匿名 2022/01/27(木) 12:23:46
>>3
風邪でもインフルエンザでもここまで感染力は強くないでしょ
インフルの3倍の感染力と言われてるし、この時点でコロナは風邪でもインフルでもない別物の感染症です+16
-25
-
352. 匿名 2022/01/27(木) 12:36:05
>>311
だから備蓄が大切って事かと。
お盆くらいの時にコロナになって市から食べ物送られてきたけど宅急便だったよ。
今ほど感染者いなかったけど、数日はかかった。+8
-0
-
353. 匿名 2022/01/27(木) 12:37:51
>>322
40代はまぁまぁ重症化するんじゃない?
若いから大丈夫っていうのはギリ30代くらいまでかと…あとは高齢者と同じくくり。+10
-2
-
354. 匿名 2022/01/27(木) 12:40:24
>>325
普通にネットで売ってるよ。私は木下グループのやつでやった事あるけど簡単だった。
精度がどこまでか微妙ではあるけど、なかなか病院も検査してくれないし念のため数個買って置いてある。
+8
-0
-
355. 匿名 2022/01/27(木) 12:58:03
>>181
残念ながら税金はサービスの対価ではありません。
ただ単に市中なら貨幣を消す行為です。納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回 (2021年6月27日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回。MMT(現代貨幣理論」について分かりやすく解説した『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室』『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室』という2冊の本が版を重ねロングセラーに。...
+0
-0
-
356. 匿名 2022/01/27(木) 13:26:16
>>181
食料品の支給追いつかなくて、コロナ治ってからくる所もあるらしい。もっと有効な税金の使い方ってあると思う。+9
-0
-
357. 匿名 2022/01/27(木) 13:30:59
>>352
男性の一人暮らしなんて備蓄してる人少なそうだし、結局は自己判断でコンビニとか行く人多いだろうなー。+18
-0
-
358. 匿名 2022/01/27(木) 13:32:57
>>212
コロナならそれでいいけど、災害なら備蓄してかないともしかしたら困るかもよねー。+1
-0
-
359. 匿名 2022/01/27(木) 13:34:28
>>357
そもそも無症状感染者や軽い症状で感染に気付かない人なんてそこら中にいると思うけどね。+2
-0
-
360. 匿名 2022/01/27(木) 13:35:00
>>32
そうだね。
コロナ前って子供がゲホゲホ咳してても鼻水垂らしててもマスクしてない子供が多かったけど(なんなら大人でも)今は全員マスクしてるからまだましなような気がするわ+36
-1
-
361. 匿名 2022/01/27(木) 13:48:34
>>270
テレビは中韓上げかコロナ煽りしかしないよ+6
-0
-
362. 匿名 2022/01/27(木) 13:53:09
まじか
体調悪いなぁと思って保健所電話したけど繋がらず、やっと繋がったと思ったら、そんな症状ないし気にしないでいいって言われて病院紹介してもらえなくて、無料検査やってるからってそこに電話したら、ため息混じりの半笑いで、症状あるなら受けられないです、病院行けって言われて困ってる
私みたいにたらい回しにされて放置の人も入れると、もっともっと感染者いるだろうね
自分で検査できるのは嬉しいけど、食料調達は厳しくないかい?+13
-6
-
363. 匿名 2022/01/27(木) 13:54:51
>>362
ネット通販とかやった事ないの?+4
-4
-
364. 匿名 2022/01/27(木) 13:57:54
>>363
あるけど、それをきつい時にするのって大変だよ
インフルなったことある?頭も働かないし、そもそも動けないよ+13
-2
-
365. 匿名 2022/01/27(木) 14:13:08
>>364
こうやって告知する事でみんなとりあえず数日の備蓄はするだろうから、症状が落ち着いたらネットでとりあえず必要なものを注文するくらい出来ない?1週間以上そんな状態なら自宅療養じゃ対応できない状態だと思う。
そもそも調子悪くなってからすぐ食料品も届かないよ?+4
-2
-
366. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:47
>>146
子どもってオミクロンで熱出ても1日で下がっちゃったりするんだってね。
それだったら検査しないわな。
そして無症状があるわけだから、今更こういう人を責めても仕方ない
もうどうせその辺にいっぱいいるんだろうから+84
-2
-
367. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:17
>>1
近所のスーパーからも感染者出たし、保育園や小学校も軒並みお休みになってる。で、軽症だから〜と油断して遊び歩いてるのが沢山いるよ。ノーマスク馬鹿も多いし。神奈川これからもっと酷くなると思う。
オミクロンの怖さは回復したと思った後にやってくるのに。+9
-5
-
368. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:04
>>347
すでにオミクロン亜種出てるしね。さらに感染力アップさせてる。+4
-1
-
369. 匿名 2022/01/27(木) 14:28:51
宿泊療養施設に入れてもらえないのが厳しいな。
同居家族がせっかく陰性でもそのうち絶対に移るでしょ。
トイレや風呂なんて一個しかないんだから、拭き残しは絶対にある。
+7
-0
-
370. 匿名 2022/01/27(木) 14:33:28
>>20
逆じゃない?
コロナなのにただの胃腸炎とか風邪って嘘ついて休むって意味じゃないの?+0
-8
-
371. 匿名 2022/01/27(木) 14:40:36
>>27
やっぱり高齢者の場合
既往症があるからだと思う。
職場のおばさまもめちゃくちゃ怖がってるわ。
肺炎は合併症になりやすいから
コロナじゃなくても怖がって当然かなと思う。
+5
-1
-
372. 匿名 2022/01/27(木) 14:42:12
>>79
今は乳酸菌摂取狙って
漬物類も売り上げ回復したみたいだし
意外な分野がV字回復してるようですね。
+4
-1
-
373. 匿名 2022/01/27(木) 14:47:23
>>88
今年は花粉がすごいらしい。
鼻がむずむずしてるのに
風邪気味だと思われるのかな?
時期的に敏感な花粉症の人達はオミクロンの疑いもかけられて辛い時期だわ。
+28
-0
-
374. 匿名 2022/01/27(木) 14:51:37
上皇夫妻の護衛官がコロナだって。
職員の人数を減らしては?って書かれまくってるw+6
-0
-
375. 匿名 2022/01/27(木) 15:03:20
>>324
私の友達はデルタだったけど、基礎疾患なし、健康、体育会系体力アリ。で、濃厚接触者として自宅待機中になんの症状もなかったのにいきなりぶっ倒れ、そのままエクモにつながれた。
なまじ体力ある人のほうが症状出ないまま悪化するんじゃないのかな。+3
-0
-
376. 匿名 2022/01/27(木) 15:11:25
>>2
検査しない人が増えるね+0
-0
-
377. 匿名 2022/01/27(木) 15:13:54
>>39
1月前半まではキットが500円で叩き売りされてたのに昨日 見に行ったらなかったわ💦+2
-0
-
378. 匿名 2022/01/27(木) 15:15:39
>>375
うちの職員(元気な20代前半男子)も熱が3日くらいさがらず様態も悪いみたい。(連絡はとれる程度)
アラフィフの元気な女性職員はかかって2日後には熱下がったみたいだけど若いこのほうが大変かもね💦+4
-0
-
379. 匿名 2022/01/27(木) 15:18:13
>>232
ワクチンを大量に買うお金をそっちに回せばいいのにねー。+1
-0
-
380. 匿名 2022/01/27(木) 15:22:49
何個か上のトピ見て来たけど、
アメリカではデルタの時より亡くなった人が多いみたいだからやっぱり怖い…
ただの風邪じゃないよね?
ウチの子の高校は毎日何人も陽性者出てるけど普通にやってる。
小学校は学級閉鎖らしい。
自主休校してるのウチだけで神経質って思われてるだろうけど怖い。
ただの風邪だったら本当に良いのに。+6
-1
-
381. 匿名 2022/01/27(木) 15:44:17
>>23
はいはい
すごいすごい+5
-3
-
382. 匿名 2022/01/27(木) 15:48:16
黒岩と阿南っていちはやく県民を切り捨てるよね+7
-0
-
383. 匿名 2022/01/27(木) 15:51:11
>>366
いや、こどもは軽い、無症状って情報が出回りすぎている。わ0から4歳が中等症になるリスクも入院率もデルタよりもコロナの方が上なのにぜんぜん認識が広がってなさすぎる。
あまりに感染拡大しすぎると小さい子に犠牲がでることになるよ。+2
-13
-
384. 匿名 2022/01/27(木) 15:57:00
>>90
同じく横浜市。うちの保育園は濃厚接触者追って、かつ10日間休園になったよ。先週末の話だから今週はもっと逼迫してるのかな。+3
-0
-
385. 匿名 2022/01/27(木) 16:17:00
>>7
さっき、『無症状の検査をしている場合ではない』って言われててちょっと面白かった+20
-0
-
386. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:22
>>212
うちの子アレルギーとかあるから、出前とかウーバーとか使えないから困る
+0
-3
-
387. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:22
>>382
黒岩知事って日本の知事で一番給料高いのに何でこんなに無能なんだろう。
無能だから給料高いのか?空気読めない。判断力もない。小池百合子を目の敵にしてて器が小さい。
マジで辞めて欲しい。+15
-0
-
388. 匿名 2022/01/27(木) 16:52:47
>>387
神奈川県民の皆様、次の県知事選挙は絶対行きましょう!
私は山中さんも嫌だけど、選挙に行ってないなら文句言う資格が無いと思ってる
+3
-0
-
389. 匿名 2022/01/27(木) 17:00:57
仕事サボり放題やん!!+0
-0
-
390. 匿名 2022/01/27(木) 17:07:41
>>34
変じゃないよ!
まさに今日、ゼリー飲料買い込んで来た。
元々防災用にレトルト食品はストックしてあるんだけど、
感染した場合の食欲のない時用に。
寧ろ今どき何も備えてない人の方が少ないんじゃない?+9
-0
-
391. 匿名 2022/01/27(木) 17:19:35
>>189
だからスーパーでコロナがたくさんでるわけだ😢スーパーの店員さん偉いな+3
-1
-
392. 匿名 2022/01/27(木) 17:32:28
>>329
保育士でも幼稚園教諭でも無症状や軽い風邪症状だけならわざわざ行かなくていいよ。
なんとも思わない。+9
-5
-
393. 匿名 2022/01/27(木) 17:57:37
>>27
男はコロナに限らず危機感がない
災害時もこんなの平気だよと言ってたり
子供から目離して事故に遭わせるのも父親だし
+27
-0
-
394. 匿名 2022/01/27(木) 18:06:17
>>388
でも神奈川って毎回知事選も市長選もろくな候補いなくて一番マシそうなのを選んだ結果がこれじゃない? 税金ばっかり高くてイヤになるわ+13
-0
-
395. 匿名 2022/01/27(木) 18:19:12
>>30.
実際濃厚接触者も外出自粛だけど、食事の買い出しは短時間ならOKって言われてるしね。。。
知り合いのママがまさにそう言われたらしく、数日に1回買い物行ってたみたい。死活問題だから仕方ないけどね。。
でもペットの散歩もしててそれはどうなんだろう?と思った私は腹黒か。+27
-7
-
396. 匿名 2022/01/27(木) 18:22:12
セルフで抗原検査なんて軽めに綿棒でチョコチョコしかしないだろうし結果に信頼性ないよね+0
-0
-
397. 匿名 2022/01/27(木) 18:25:56
>>35
ちょっ‥話が噛み合わない
+10
-0
-
398. 匿名 2022/01/27(木) 18:26:07
>>394
実際そうなんだよねー…
電車はしょっちゅう止まるし、私もたまに凄く嫌になる
私の周りもリアルでコロナ出始めたから皆さん気を付けて😭+2
-1
-
399. 匿名 2022/01/27(木) 18:33:05
>>9
結構な死者だしてる海外の手前「日本人には軽い病気です!」とは言えないんだろうねぇ+8
-0
-
400. 匿名 2022/01/27(木) 18:45:10
周りで自己検査して陽性だったけど何も無かったように仕事行ってる人何人か知ってる。
黙ってちゃ誰も分からないしそんなもんだよなって思った。+4
-0
-
401. 匿名 2022/01/27(木) 19:05:54
>>387
千葉県民だけどこのニュース見たときに「行政は県民を見放したな」って思ったよ。
いくら感染悪化して保健所とか回らないと言えども他部署とかも協力してやれないのか?とか、せめて「ここまではやるけど、ここからは県民の方に」って話ならわかるけど。
あれもこれも各自でやってね、県はもうお手上げだから〜って投げやり感が凄い。
神奈川って税金高いからこういう時こそもっと頑張ってもらわないと納得いかない人多いんじゃないかなーって気の毒に思ったよ。
千葉も千葉で追随するんじゃねーよ!と願ってるw+23
-0
-
402. 匿名 2022/01/27(木) 19:06:47
>>116
私も先日体調悪くてもしかしてオミクロンかもって頭をよぎったけど、普通の風邪だと自分に言い聞かせて風邪薬でやり過ごしたよ。
だってそもそも喉の痛みと鼻水と節々の痛みで休ませてもらえるような環境でないし、うちの会社はまだ感染者が出てないので私がもし第1号てなったら大迷惑かけてしまうし、派遣だから下手したらクビになるかもしれない。
コロナだと認定されたら失うものが多くて。
たぶん私みたいな人多いと思う。
幸い私の周りは皆さん今のところ元気です。+77
-2
-
403. 匿名 2022/01/27(木) 19:06:52
>>394
そうそう。前回の黒岩の敵対候補者が共産党だったんだよ。
皆仕方なしに黒岩にって感じだろうね。+8
-0
-
404. 匿名 2022/01/27(木) 19:15:07
>>20
逆でしょ!
休んでお金もらえるんだよ?
歩合ならともかく+4
-0
-
405. 匿名 2022/01/27(木) 19:17:13
>>19
迷惑
こういう人がいるから蔓延するんでしょ
人に感染させるな
職場に解熱剤飲んで出勤して隣の席の人に移した人いたよ
写された側も入院
移した側の親がコロナで亡くなったけど、移された側の親じゃなくて本当に良かった+31
-24
-
406. 匿名 2022/01/27(木) 19:21:11
>>15
母親の勤務先、同僚が濃厚接触者になって10日間の自宅待機(子供が通う小学校のクラスで感染者出た)。でも母子とも至って元気なんだと+23
-0
-
407. 匿名 2022/01/27(木) 19:21:21
>>401
千葉はまだまともそうだけど真似する所が出てくるかなぁ?
それとも後にも先にも神奈川だけとかのオチだったら神奈川県民としてクソ笑うわ。+7
-0
-
408. 匿名 2022/01/27(木) 19:38:35
>>49
アレルギーでもそういう症状出るから何とも言えない
掃除機ヘパフィルターついてないやつ使ってたら掃除するほど猫アレルギー悪化したし+23
-1
-
409. 匿名 2022/01/27(木) 19:41:34
感染しても病院行かずに好きにしていいよって事?感染しても食料調達しにスーパーをウロウロしていいよって事?ちょっと何言ってるかわかんない。+8
-0
-
410. 匿名 2022/01/27(木) 19:55:05
>>22
レジ係です
やめて+35
-3
-
411. 匿名 2022/01/27(木) 19:56:04
>>404
沖縄は検査控えてって言われる前から無料PCR検査場並ぶ人居なくなってたよ
休んでお金貰えてもその後の事考えると…+6
-0
-
412. 匿名 2022/01/27(木) 19:59:40
>>209
じゃあ検査代3万位かかるよね?個人負担だったのかな+6
-1
-
413. 匿名 2022/01/27(木) 20:03:02
>>22
ネットスーパーはクレジット無いと利用出来なかった気がするし、高くて種類少ないしスーパー近いと買いに行った方が早い気がする+6
-6
-
414. 匿名 2022/01/27(木) 20:13:02
>>5
うん
酷いと思う+2
-7
-
415. 匿名 2022/01/27(木) 20:18:31
東京も2〜3日で2万人超える勢いになってきた。ワクチン打ってるとはいえ怖い。味覚嗅覚がなかなか戻らないとか後遺症に悩まされる事例もあるみたいだし。一生コロナに感染せずに済む人どれくらいいるだろう。+7
-0
-
416. 匿名 2022/01/27(木) 20:18:47
>>28
してないの?
テレビでも、今こんな人数で、保健所もいっぱいいっぱいなのに、全く食料届かない!とか怒ってテレビのインタビュー受けてる人いたけど
今は、そんな手が回らない状況でしょーがと思ってる+13
-0
-
417. 匿名 2022/01/27(木) 20:22:40
>>49
子供が最近風邪引いたけど、検査したら陰性だったよ
みんなオミクロンは乱暴すぎる気が+91
-0
-
418. 匿名 2022/01/27(木) 20:24:03
さすが黒岩仕事放棄+1
-0
-
419. 匿名 2022/01/27(木) 20:33:01
>>5
うん。せめて自己負担って言ってほしいね
予防していたのに感染して辛い人からしたら、責任って言い方はガッカリするかも
+10
-3
-
420. 匿名 2022/01/27(木) 20:38:21
>>66
横
子供守りたいからだよ+23
-2
-
421. 匿名 2022/01/27(木) 20:39:36
>>73
2年前ならともかく、今そこまで騒ぐかな?
マスクしてたら濃厚接触じゃないってので
今月入ってからコロナ陽性出た人いたけどうちは誰も濃厚接触に該当せず、全員PCR受けてないよ。+23
-1
-
422. 匿名 2022/01/27(木) 20:39:41
>>49
さすがに無理があるよね。コロナウイルスだけで数百種類、その他似たような症状の病気いろいろあるのに。溶連菌なら抗生剤で治るのに、悪化したらどうするんだろう。+53
-0
-
423. 匿名 2022/01/27(木) 20:44:51
>>367
オミクロンの怖さは回復したあと
ってどういうこと?
回復した後になにかあるの?!+7
-0
-
424. 匿名 2022/01/27(木) 20:45:58
>>15
それを含めて、そのやり方でいいと思う。
もう医療も保健所もパンクしてるもの。+16
-0
-
425. 匿名 2022/01/27(木) 20:50:35
>>41
自分が移してても何も思わないのかな?+0
-3
-
426. 匿名 2022/01/27(木) 20:53:24
>>49
私も頭痛くて一日発熱して
検査したら陽性だったよ。
気をつけて〜+7
-1
-
427. 匿名 2022/01/27(木) 20:55:46
>>41
無症状羨ましい
うちは一家で感染。
ひどい咳と熱、悪寒と下痢と息苦しさ、10歳の子だけ頭痛のみ。
私は更に体の痛み。頻脈、+15
-0
-
428. 匿名 2022/01/27(木) 21:00:57
>>73
まるで素直に言った人が悪いみたい。
それで、これは何年まえの何波のはなし?
田舎なの?
+50
-1
-
429. 匿名 2022/01/27(木) 21:07:06
>>92
バカを見なかったよ。
社内でコロナ第一号だった。
残された人は大変だったと思う。
でも、「ごめんなさいは言っちゃダメ、他の人も謝らなきゃいけなくなる。元気になることだけ考えて」、って言われて電話切って泣きました。
誰が優しくて誰が冷たいかもわかった。+34
-0
-
430. 匿名 2022/01/27(木) 21:10:59
>>73
病院勤めだから申告&回りの人や部署の検査当たり前って感じだけど、世間では大事になるんだね
そりゃ広まるわけだわ+11
-0
-
431. 匿名 2022/01/27(木) 21:11:10
>>103
自分がかかってから、経験談を語ってください。
聞いた話だけで語らないで。
めちゃくちゃ苦しかったよ、オミクロン(たぶん)。
苦しいのにたくさん謝ったし、色々電話した。
でも、デルタの人もっと珍しくて辛かったんだろうなって+11
-4
-
432. 匿名 2022/01/27(木) 21:15:30
>>30
ネットがあるじゃん
1~2日分備蓄あればあとはアマゾンで買えばよくないか?
ど田舎とか島くらいじゃないの、それすらできないのは+13
-1
-
433. 匿名 2022/01/27(木) 21:16:05
>>49
わたしも病院でそう言われて陽性でした。ちょっとのど痛くて一晩熱出て今まで引いてきた風邪の時と同じ抗生剤もらって、終わり。これでコロナ??ってびっくり+23
-1
-
434. 匿名 2022/01/27(木) 21:17:07
>>108
うちの10代ふたりは、軽かった。
風邪以下。コロナは風邪って言うでしょうね。
40代わたし、50代夫。そうは問屋がおろさなかった。+10
-0
-
435. 匿名 2022/01/27(木) 21:18:18
>>103
それは風邪みたいな症状しか見てないからでしょ
コロナ病棟で働いてたけど、呼吸困難でパニックになったり、血栓ができて足切断したり、そういう人を見てきているから、そんな適当しないで欲しいですね
足切断した人は子供(成人)から移されたんだけど、その子供は後悔してると思うよ+14
-2
-
436. 匿名 2022/01/27(木) 21:27:17
インフルだってそうじゃん
何でコロナだけ丁重に扱われるんだよあほくさ+3
-3
-
437. 匿名 2022/01/27(木) 21:29:41
>>31
そんなに休園してるの?
横浜市の保育園通わせてるけど、休園してないのが奇跡だ。
+13
-0
-
438. 匿名 2022/01/27(木) 21:47:30
>>31
ほんとバカらしいよね。元気な子まで家族共々休まないといけなくなる。社会が回らなくなるよ。+65
-0
-
439. 匿名 2022/01/27(木) 21:48:42
>>30
私は濃厚接触者になったからネットスーパーで買い物したよ。非対面で受け取れる(玄関に置いてもらえる)から外に買い物行く必要ないよ。+18
-1
-
440. 匿名 2022/01/27(木) 22:05:06
>>9
丸投げ〜!だよね。+2
-0
-
441. 匿名 2022/01/27(木) 22:11:46
>>351
風邪の無症状者ってわざわざ検査して炙り出さないよね?
同じようにコロナでも無症状の陽性者を感染者扱いしなければ、感染力がインフルの3倍なんて数字は出ないんじゃないかな。
コロナ陽性でも無症状の人が多いわけだし。+16
-0
-
442. 匿名 2022/01/27(木) 22:14:55
>>434
どんな症状だったんですか?+1
-0
-
443. 匿名 2022/01/27(木) 22:19:18
>>433
オミクロン陽性で風邪の時と同じ抗生剤を処方されて終わりなら、それはもう普通の風邪と同じ扱いって事を体現してるよね。
薬もあるなら、無理矢理ワクチン打つ必要も無いし2類にしとく必要もないのにいつまでこんなこと続けるのか。+13
-0
-
444. 匿名 2022/01/27(木) 22:20:54
コロナ禍になって3年目…こんなこと一体、いつまで続けるのだろう…もう疲れた。何か悪い夢でも見ているかのよう。これから先、楽しいことあるのかなぁ…辛い。早くこの状況、終わってほしい+6
-0
-
445. 匿名 2022/01/27(木) 22:23:31
>>441
本当そうだよ。+4
-1
-
446. 匿名 2022/01/27(木) 22:26:42
>>423
具体的な事を書かないで煽ってるだけだよ。
+3
-0
-
447. 匿名 2022/01/27(木) 22:31:53
>>409
本当に2類相当の危険な病気ならそんなことさせる筈がないから、もう本当にちょっと厄介な風邪くらいの感じなんだろうね。
若い健康な人にとってはほぼ無症状だから風邪以下だと思う。+2
-1
-
448. 匿名 2022/01/27(木) 22:34:25
>>329
検査行かなければコロナでしたも分からないのでは?濃厚接触者として検査された時点で発覚したところで、どっちが先とか判明しないと思うし。
コロナだと判明するのって、体調不良で自発的に検査をしに行った、仕事やイベントなどで陰性だと証明するために検査をしたら、濃厚接触者だから、出入国時の検査でとかかな?ああ、あとは別件で病院に行くなりして判明とかか。そのどれにも当てはまらなければ陽性だと判明しようがないんじゃ?オミクロンだと特に。+5
-0
-
449. 匿名 2022/01/27(木) 22:41:22
>>116
私もそうすると思う。+6
-0
-
450. 匿名 2022/01/27(木) 22:45:25
>>22
ドラッグストアで風邪薬を手に持って並んでいる30歳台の男性がタン絡んだ咳してて焦った、ドラッグストアも危険だなぁ+7
-0
-
451. 匿名 2022/01/27(木) 22:47:28
>>59
風邪扱いなら開業医に行かせて欲しい。
お医者さんに診てもらって薬もらうだけで精神的に安心して回復が早いと思う+29
-0
-
452. 匿名 2022/01/27(木) 22:47:58
>>228
スーパーは広くて歩くの疲れるからコンビニでしょうかね。+0
-0
-
453. 匿名 2022/01/27(木) 22:48:20
ココ最近めちゃくちゃ体調わるくて、
頭は痛いわなんかだるいわ喉はいたいわで。
今朝窓開けて原因がわかった・・・‼️‼️
花粉だ+23
-0
-
454. 匿名 2022/01/27(木) 22:49:56
保健所通さずに自分で検査して陽性出て自宅療養して、2.3日で治れば10日間の自主隔離せずに外出する人いるよね。暗黙の了解だよね。+15
-0
-
455. 匿名 2022/01/27(木) 22:50:38
>>189
スーパーでマスクしてない人時々いるけど、これを機に必須にしてもらい。+7
-2
-
456. 匿名 2022/01/27(木) 22:50:52
>>453
これから花粉症の人も増えるね~
それもみんなオミクロンとか言い出すのかなw
+13
-0
-
457. 匿名 2022/01/27(木) 22:51:41
>>456
今朝窓開けて換気した瞬間からくしゃみが止まらなくて、あーこれか!笑ってなりました。
勘違いする人多分めちゃくちゃ多いと思います+7
-0
-
458. 匿名 2022/01/27(木) 22:52:43
>>454
てかもう対応もバラバラだし、個人の判断で良くない?って思う。
基準が曖昧なら文句言われる筋合いない+11
-0
-
459. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:22
>>29
必要ないじゃん+5
-0
-
460. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:33
食事調達は自己責任ってあるけど、一人暮らしの人はどうするの?
+4
-0
-
461. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:42
>>22
セルフレジこういう時いいね+1
-1
-
462. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:59
食事…自主調達だと、感染してるのに症状軽いからってウロウロする人が出そうな気がするけど…
それでまた拡大しなきゃいーけど。+6
-0
-
463. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:59
みんなオミクロン軽視しすぎじゃないかい?+11
-5
-
464. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:17
>>460
前からそうだけど
普通にコンビニとかいけるよ
15分以上同じところに留まらないでマスクしてれば必要なものの買い出しはOK+4
-2
-
465. 匿名 2022/01/27(木) 22:59:41
これで神奈川の感染者数が爆増したら
完全に失策だね…+13
-2
-
466. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:57
吉村府知事とは大違いだなぁー、
黒岩知事…一生懸命に取り組んでる印象ないもん。+11
-4
-
467. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:06
>>49
じゃあわたしもおみくろんやったんか。一日で治ったわ。+4
-0
-
468. 匿名 2022/01/27(木) 23:10:16
>>73
正直者がバカを見る。+8
-1
-
469. 匿名 2022/01/27(木) 23:13:43
>>102
だまれ+0
-2
-
470. 匿名 2022/01/27(木) 23:14:26
>>9
ワクチンを打たせたいがために、手段が荒くなってきてるね。ボロが出てくる出てくる。
もうやってらんないよ。+9
-1
-
471. 匿名 2022/01/27(木) 23:18:29
恐ろしいね。自己責任っていうワードは行政側からしたら便利な言葉。言い換えれば、「お前らの事まで面倒見れるか。死のうが何しようが興味ねぇわ」ってことだから。+17
-0
-
472. 匿名 2022/01/27(木) 23:19:12
>>1
え?
意味が分からない
まぁ大きな声では言えないけれど小さな声では聞こえませんが風邪ってことですね+5
-0
-
473. 匿名 2022/01/27(木) 23:19:37
>>123
こんなのが居るから減らないんだよ。
自分の事しか考えてないもんね。
受験生が居る家庭は来週から入試があるんだよ。
基礎疾患、ご高齢の家族が居る方もいるんだよ。+6
-1
-
474. 匿名 2022/01/27(木) 23:19:38
>>1
今週はじめごろはパルスオキシメーターかしてくれて段ボールで食料がドカッって届いてたよ
友達から見せてもらった
一人暮らしで喜んでたよ
まぁ随分と勝手な政策ですこと+11
-1
-
475. 匿名 2022/01/27(木) 23:20:38
>>59
基礎疾患あったり老人だったり
重症になる見込みの人については入院させる
以前と違って軽症者ばかりなので、
病床逼迫させないためにも
この対応で良いんじゃないの??
+3
-0
-
476. 匿名 2022/01/27(木) 23:20:45
>>466
ホント無能。+4
-0
-
477. 匿名 2022/01/27(木) 23:21:05
>>1
これ生命保険めちゃくちゃになるよね?
自称陽性でOKならそれで役所で発行されるんでしょ。+11
-0
-
478. 匿名 2022/01/27(木) 23:23:08
>>100
騒ぎ過ぎや風邪だと言う人は現実逃避したいだけなんじゃないかな。
看護師さんのYouTubeを観たら当直10回で疲労困憊してた。現場は大変なのに世間はコロナを軽視する風潮が有る。
各々がきちんと感染対策をして医療従事者に迷惑を掛けない配慮が有るといいかと。+4
-5
-
479. 匿名 2022/01/27(木) 23:26:17
>>22
私去年の今頃感染したけど、一人暮らしだからスーパー行ってたよ。ゲホゲホしながらね。流石に熱が40度近くになってからは動けなかったけど。当時、神奈川は陽性者で高熱あっても、老人以外は自宅放置だったんだよ。ブレない神奈川。+8
-4
-
480. 匿名 2022/01/27(木) 23:37:01
神奈川モデルとかいって、いっつも県民に丸投げな政策ばかり。自己判断、自主隔離、自主療養、なんでも自分でどうぞ。これで他の県より高い県民税取ってるんだからすごいわ。
結果的に、他の県より相対的に多い死亡者になったら、どんな言い訳するのかしら?受験生がいるから絶対に移りたくないのにホントむかつく。+14
-0
-
481. 匿名 2022/01/27(木) 23:37:31
これを政策というのか?
馬鹿にしてる?+6
-0
-
482. 匿名 2022/01/27(木) 23:38:28
>>66
働いてると、満員電車に乗って、たくさんの人と触れ合って、カフェや居酒屋に人が入っているのをみて、通常の日常がある。それでもコロナにかからなくて、こんなものかと思う。
でも主婦の行動範囲は狭くて、多くの人に会うこともなく自然と自粛している状態で、ニュースを見ては危機感を煽られる。
いつのまにか慎重になってしまう。+9
-4
-
483. 匿名 2022/01/27(木) 23:41:09
>>466
大阪の人なの?
大阪のカジノに公費負担ゼロって言ってたのに、780億だか税金使うとかって本当?+1
-1
-
484. 匿名 2022/01/27(木) 23:47:03
県なんて信じてない。去年も早いうちから感染経路確認放棄して、ワクチンも接種券も遅かったし。
夫婦で持病持ちだし受験生の子供もいるから、自分でタイレノール・パルスオキシメーター、抗原検査薬、当面の水や食材を用意してる。亜鉛とビタミンDのサプリも飲んだり。
でもやっぱり東京や大阪は羨ましいな。+3
-0
-
485. 匿名 2022/01/27(木) 23:48:34
本気で神奈川から出たくなってきた
コロナ対策もヤバいけど、震災級の災害起こったときも 全国初の取り組み!自力で何とかして とか言い出す気がする+9
-0
-
486. 匿名 2022/01/27(木) 23:51:20
こんなん、世田谷区みたいに抗原検査キット配布してから言うことじゃないの?+5
-1
-
487. 匿名 2022/01/27(木) 23:57:24
>>1
バカらしいなぁ…としか言葉が出ない
+3
-0
-
488. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:29
県民からかってるんだな+1
-0
-
489. 匿名 2022/01/28(金) 00:03:21
>>78
そう言うビジネスが儲かるって事です。+2
-0
-
490. 匿名 2022/01/28(金) 00:03:42
>>49
私熱なかったけど、喉痛くて怠かった。オミクロンだったのかな?嫌、ただの疲れだわ!+3
-0
-
491. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:32
>>208
濃厚接触者として認定されたのなら
検査受けないといけないのだよ
結果を検査受けた病院から保健所へ連絡
今は陽性者から直接伝えるシステムだけど
陽性者って事は保健所への届出が済んでるから
(きちんとした陽性判定を受けるには病院での検査が必須)濃厚接触者は誰の濃厚接触者なのか確認されるよ
単に濃厚接触者と言えば会社休めるって思ってるなら
その後の会社からの対応とかで確実に困る時がくる
会社によっては陽性認定の証明と
隔離後の陰性証明書出さないと
出社出来ない所もある位だからね。+6
-1
-
492. 匿名 2022/01/28(金) 00:17:31
>>6
PCRを受ける時点で職場や学校に電話しなきゃだし、そうすると結果が出なくても関係者全員休んでもらわなきゃいけなくなる
休めない人、休みたくない人もいるだろうし、みんなに迷惑が掛かるから私は検査は受けない予定
家で解熱剤や喉用の炎症止め飲んで大人しくしとくわ
重症化しそうな人はもう自己判断で病院受診すればよい+6
-3
-
493. 匿名 2022/01/28(金) 00:19:53
>>61
すでにうちの自治体は追えてない+1
-0
-
494. 匿名 2022/01/28(金) 00:21:48
>>116
いや、助かる!
巻き込まれて10日間家族全員引きこもりは無理がある!
+4
-1
-
495. 匿名 2022/01/28(金) 00:22:54
>>146
それで良い
息子さんだけでなくあなたも旦那さんもみんな隔離になるよ
軽症がほとんどなんだからビビることない+1
-0
-
496. 匿名 2022/01/28(金) 00:22:54
>>9
ていうかもう重症で病院入る人以外放置で良くない?+6
-0
-
497. 匿名 2022/01/28(金) 00:24:56
>>27
免疫疾患持ちだけど全然気にしてない
なるようにしかならないし、余程呼吸困難とか熱が下がらないとかなら病院に駆け込むだけ
軽い症状なら家で様子見るよ+0
-0
-
498. 匿名 2022/01/28(金) 00:25:35
コロナより嘔吐下痢症とかの方が恐怖やわ+1
-0
-
499. 匿名 2022/01/28(金) 00:27:40
>>51
不安だから心配だからとかでインスタント受診、検査し過ぎなんだって
とりあえすま家で3日は安静にしとけってね+1
-0
-
500. 匿名 2022/01/28(金) 00:29:16
>>41
うちの県も1000人中死亡者1人だってよwみんな隔離隔離w+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県は26日、医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」を28日から始めることを決めた。