-
1. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:51
クラスメイトで国会議事堂に見学に行った際のエピソードも披露。「その時に彼がお稽古に行かなくちゃいけない、ということになって。そしたら、すごく大きな白いロールス・ロイスが迎えに来て、『堀越(海老蔵の本名)ってやっぱりすごいんだな!』って思いましたね」と、浮世離れした「成田屋の長男」に驚いたと懐かしんでいた。+16
-58
-
2. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:24
へぇ+16
-0
-
3. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:29
歌舞伎役者、そんなにエライかねえ+388
-11
-
4. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:18
写真、オズラさんに見えた+27
-3
-
5. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:19
自分の周りにもスポーツ推薦で堀越入ったのが3人居るけど、全員今は凡人です+8
-41
-
6. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:24
借金だらけって言われてるのはそういうことしてるからなのか。
姉の嫁ぎ先の商売屋もそうだわ。全部借金でやってる+191
-6
-
7. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:28
そりゃ勘違いするわ+62
-0
-
8. 匿名 2022/01/26(水) 23:33:23
お金があっても品性は買えない見本+179
-4
-
9. 匿名 2022/01/26(水) 23:33:46
そりゃ名門だからねえ+4
-20
-
10. 匿名 2022/01/26(水) 23:34:13
すごいすごいって言われ続けて大人になったんだね
+138
-1
-
11. 匿名 2022/01/26(水) 23:34:36
なんで歌舞伎役者ってそんな金持ってるの?
香川さんみたいに遮二無二働いてる訳でもないのに+132
-2
-
12. 匿名 2022/01/26(水) 23:34:44
>>5
堀越学園のことじゃなくて
海老蔵の本名「堀越孝俊」のことや+186
-2
-
13. 匿名 2022/01/26(水) 23:35:03
>>3
宝塚と一緒で、業界が養ってくれるんだよ
元タカラジェンヌや歌舞伎役者が貧乏なんてありえないという業界の見栄です
それを支える後援会やスポンサーがいる+201
-1
-
14. 匿名 2022/01/26(水) 23:35:04
>>1
なんか色合いがキンタマみたいだな+12
-8
-
15. 匿名 2022/01/26(水) 23:36:16
それより幕末塾が出てて懐かしかった!!+12
-0
-
16. 匿名 2022/01/26(水) 23:37:03
灰皿にテキーラいれてかち割りたくもなるわな+64
-5
-
17. 匿名 2022/01/26(水) 23:38:13
>>1
そう入ってもその同級生もかなりのお金持ちの家だろうけどね+126
-3
-
18. 匿名 2022/01/26(水) 23:38:31
何か髪の毛伸ばして白髪だったから50歳位に見えた+39
-1
-
19. 匿名 2022/01/26(水) 23:38:54
>>3
別に偉くないよ、お金持ちだけど。
タニマチがお金バンバン出してくれるから。+108
-2
-
20. 匿名 2022/01/26(水) 23:39:23
>>11
お金出してくれる人がバックにたくさんいる+59
-3
-
21. 匿名 2022/01/26(水) 23:40:46
>>11
パトロンがたくさんいる
そういう人達に媚びて媚びて今がある
歌舞伎なんて発祥や歴史を見れば高貴な出でもなく日本の伝統芸能でもないよ+162
-2
-
22. 匿名 2022/01/26(水) 23:41:17
>>13
宝塚はわからんけど、歌舞伎役者はプライベートも派手に遊んでナンボの世界!と本で読んだ
そのせいか大借金抱える人も多い印象+53
-1
-
23. 匿名 2022/01/26(水) 23:41:27
最近の海老蔵は、私の知ってる海老蔵の顔じゃない+34
-1
-
24. 匿名 2022/01/26(水) 23:43:01
>>16
リオン、、、+10
-1
-
25. 匿名 2022/01/26(水) 23:43:06
![海老蔵、同級生が明かす幼少期の“ロールス・ロイス伝説”「堀越ってやっぱりすごいんだな!」]()
+18
-2
-
26. 匿名 2022/01/26(水) 23:43:35
借金が多い家なのに、なんでリッチな暮らしができるんだろう。+83
-1
-
27. 匿名 2022/01/26(水) 23:45:45
>>3
「情報を食ってる」のエンタメ版なんだと思う+1
-1
-
28. 匿名 2022/01/26(水) 23:47:18
>>1
大きいロールスロイス、大きい灰皿+6
-4
-
29. 匿名 2022/01/26(水) 23:48:07
>>3
そこから團十郎バブルはじけて嫁側の破格の借金背負うよね+51
-1
-
30. 匿名 2022/01/26(水) 23:53:39
>>13
宝塚はトップだけね。端くれはやめてく人も多いし。+17
-1
-
31. 匿名 2022/01/26(水) 23:53:53
とうとう彼も、
内面が外側にギラギラと滲み出て来たと思う今日この頃。+10
-1
-
32. 匿名 2022/01/26(水) 23:55:09
で、だから何?って感じ+7
-1
-
33. 匿名 2022/01/26(水) 23:55:43
>>3
息子の勸玄くんも海老蔵みたいな態度のデカい子に育つのかなぁ。+159
-1
-
34. 匿名 2022/01/26(水) 23:55:53
>>12
えびぞーの本名初めて知った+10
-2
-
35. 匿名 2022/01/26(水) 23:57:51
海老蔵って青学なんだ+4
-1
-
36. 匿名 2022/01/27(木) 00:03:20
最近この人のアゲ記事めっちゃ多いけど、どうした⁇
+15
-0
-
37. 匿名 2022/01/27(木) 00:05:51
>>3
平凡な人にはつとまらないよね。+4
-1
-
38. 匿名 2022/01/27(木) 00:06:09
>>1
すごいのは金だけという…
+11
-2
-
39. 匿名 2022/01/27(木) 00:06:35
>>3
河原者をメディアがあげてるだけ+46
-2
-
40. 匿名 2022/01/27(木) 00:08:17
ロール・スロイスだと思ってた+4
-6
-
41. 匿名 2022/01/27(木) 00:08:21
>>6
成田屋が借金だらけなのは、先代の奥さんの実家の事業の失敗による負債の保証人になったから。+56
-1
-
42. 匿名 2022/01/27(木) 00:12:36
>>35
海老蔵さんは確か小学校から中学までは青学で、学業がぱっとしなくて高校からは堀越。早慶ならよくあることかもしらんが、青学追い出されるとかよっぽど学業とか素行とか悪かったんだと思う。
青学で途中で追い出されるとかほとんど聞かないから。+78
-4
-
43. 匿名 2022/01/27(木) 00:13:15
>>5
やはり勘違いした人いたww
堀越って言うとやっぱ堀越学園の方思い浮かぶよね
なかなかない苗字だし(堀越学園も苗字だけどさ)+13
-0
-
44. 匿名 2022/01/27(木) 00:13:49
>>42
するってーと青学の堀越くんが高校から堀越に…+40
-0
-
45. 匿名 2022/01/27(木) 00:14:28
>>33
動画みると既にそなりつつあるよ
たくさんの大人にヨイショされて育ってるんだなぁと+140
-0
-
46. 匿名 2022/01/27(木) 00:14:43
>>41
自分はガルちゃんで知ったけど知らない人多いんだね+1
-1
-
47. 匿名 2022/01/27(木) 00:22:19
>>22
奥さん居るのに女遊びすればするほど
ファンは色気が出てきてたと褒めるような業界だしね
現代的な感覚持った非歌舞伎ファンからするとホント謎な世界
夫・中村芝翫が3度目不倫報道の三田寛子、すさまじい献身の“完璧な妻”が陥るワナ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。有名人の言動を鋭く分析するライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「よいヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんが
+43
-0
-
48. 匿名 2022/01/27(木) 00:22:39
>>33
既にね。+68
-0
-
49. 匿名 2022/01/27(木) 00:24:35
>>47
横だけどこういうの見ちゃうとファンになれないよね
愛人はもちろん、高校時代の隠し子がいるのが普通の世界みたいだし+38
-1
-
50. 匿名 2022/01/27(木) 00:27:52
>>23
鼻と口に違和感+13
-0
-
51. 匿名 2022/01/27(木) 00:28:11
中学で留年しても、実家が金持ちなら留学して、すごい会社の代表になれるんだなぁと。鵜久森くん、実家どんだけ強いんだ。+38
-0
-
52. 匿名 2022/01/27(木) 00:31:22
>>45
>>48
そうなんだ😩+14
-0
-
53. 匿名 2022/01/27(木) 00:32:11
>>3
昔は河原乞食と言われて蔑まれていたのにね+67
-5
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 00:51:49
歌舞伎役者はみんなロール・スライスに乗れるの?+0
-4
-
55. 匿名 2022/01/27(木) 00:55:57
>>46
わたしは今ここで初めて知ったよ
ググったらバブル崩壊で破綻って書いてあったから、知ってるのはバブル世代以上か歌舞伎好きな人かゴシップ好きな人くらいじゃないかな+9
-1
-
56. 匿名 2022/01/27(木) 01:09:46
見たんですが、気になったのが、海老蔵さんが同級生との思い出を語る時、アルバムを眺めながら、「こいつ(今どうしているかな?)」っておっしゃっていて、いくら同級生でも、こいつ呼びは余り好ましくないと思いました。
でも謙虚さみたいな所があったら、海老蔵さんらしくないか…+39
-2
-
57. 匿名 2022/01/27(木) 01:16:23
>>42
テレビでは、歌舞伎が忙しくなり高校は芸能コースのある堀越へって言ってたけど、本当は学力に問題あったのか。+55
-1
-
58. 匿名 2022/01/27(木) 01:25:06
>>12
ほりこし たかとし ってなんか
韻を踏んじゃってて、漫才コンビみたい+22
-0
-
59. 匿名 2022/01/27(木) 01:47:22
この番組見てたけど、何気に堀越学園が下げられてて、堀越学園の関係者が見たらあまり気分良くないだろうなと思った。そりゃあ、青学は私立の名門校だよ。そこに幼稚園から入るって誰もが出来ることじゃないのもわかるけど、高校は仕方なく堀越になっちゃったみたいな感じに私は見えたんだよね。+16
-0
-
60. 匿名 2022/01/27(木) 01:49:48
>>42
高嶋ちさ子さんの母校😂青山学院は在日朝鮮人が多いのですか😂彼女のサイコぶりも在日っぽいですが😂+6
-11
-
61. 匿名 2022/01/27(木) 01:53:10
>>42
>青学追い出されるとかよっぽど学業とか素行とか悪かった
黒木瞳の娘とかね。+52
-0
-
62. 匿名 2022/01/27(木) 02:02:49
インスタの投稿の英語って本人が書いてるのかな?それとも翻訳スタッフがいるんだろうか?+4
-0
-
63. 匿名 2022/01/27(木) 02:10:29
>>33
店員さんに対する態度とかね+49
-0
-
64. 匿名 2022/01/27(木) 02:34:07
>>15
横ですが彦麿呂長生きしてほしいと思いました+1
-0
-
65. 匿名 2022/01/27(木) 02:36:49
>>51
当時の青学は留年する子も一割二割いたんだよ
現在は留年させない方針だけどね+7
-0
-
66. 匿名 2022/01/27(木) 02:53:36
海老ちゃんの目の前でリオンちゃんのお面被って出たらチビるかもね+0
-0
-
67. 匿名 2022/01/27(木) 03:33:38
身内の幸せを吸いとってしまう人+5
-0
-
68. 匿名 2022/01/27(木) 04:39:23
>>4
何で勝手に名前出してズラって悪口言うの?
性格悪すぎでしょ+2
-1
-
69. 匿名 2022/01/27(木) 05:12:25
>>16
これ銀魂でパロっててめっちゃ笑ったわ+3
-0
-
70. 匿名 2022/01/27(木) 05:16:16
>>33
YouTube見てると、お子さん2人とも基本的に礼儀正しい振る舞いしてるけど、外食でみんな集まった時の会話は見てるこっちがヒヤッとする時ある
お姉ちゃんは弟の勸玄くんを褒める時に他の役者さん下げてたり、小さなことだけど積もり積もって恨み買わないか?と勝手に心配してる+74
-0
-
71. 匿名 2022/01/27(木) 06:12:24
>>57
同じ歌舞伎役者の市川猿之助は
暁星小‐高から慶應義塾大学文学部国文学専攻卒業、
香川照之も暁星から東大(親の離婚で母の元で育つ)*二人共 半沢直樹出演
歌舞伎を言い訳には出来ないんじゃない?+36
-0
-
72. 匿名 2022/01/27(木) 06:18:42
>>50
目と口がとんがってなかった?
鳥みたいな+2
-1
-
73. 匿名 2022/01/27(木) 06:26:41
>>1 この人、お顔が整ってるよね。
この歳でこんなにハンサムさんに見えるのって凄いと思う。
+2
-13
-
74. 匿名 2022/01/27(木) 06:29:17
>>1
役者なんて人気商売。
見栄張ってナンボ
+4
-2
-
75. 匿名 2022/01/27(木) 07:00:05
これ昨日の番組だよね
何気にテレビ着けてたら海老蔵さん映ったし別チャンネル変えたわ
この人テレビでなんか色々語っても「あぁそーですか」ってなるし+10
-0
-
76. 匿名 2022/01/27(木) 07:05:36
>>1
スキンヘッドの方がカッコいい
最近の写真普通の人に見える+0
-0
-
77. 匿名 2022/01/27(木) 07:08:05
>>11
でもね、借金も多いんだよ。+3
-1
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 07:10:11
>>62
スタッフでしょ
ユーチューブの編集も専門スタッフがいる。+2
-0
-
79. 匿名 2022/01/27(木) 07:13:46
>>78
麻央さんのブログも?+0
-0
-
80. 匿名 2022/01/27(木) 07:23:16
>>51
同級生の人のエピソードがなかなかの破天荒でビックリした。そして物凄いお坊っちゃまだった。+6
-0
-
81. 匿名 2022/01/27(木) 07:28:10
>>1
宮沢りえさんは偏差値が低い堀越を受験して落ちました
+15
-1
-
82. 匿名 2022/01/27(木) 07:32:57
>>13
宝塚は実家がゴン太なイメージだわ
+5
-0
-
83. 匿名 2022/01/27(木) 07:43:33
>>3
プライベートはさておき、伝統芸能を受け継いでいるのは、立派だと思ってる。+3
-1
-
84. 匿名 2022/01/27(木) 07:48:38
>>82
親戚が宝塚入った。かなりのお嬢様だったよー+3
-0
-
85. 匿名 2022/01/27(木) 08:13:11
正直髪伸びた海老蔵めちゃめちゃイケメンだと思う+2
-6
-
86. 匿名 2022/01/27(木) 08:56:41
庶民の私はスイスロール伝説+3
-0
-
87. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:29
>>33
だって親が親なら子もそうなるよ…
親の背を見て育つからさ。
+22
-0
-
88. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:34
>>41
そうだよね。
海老蔵の金遣いが荒いと思われたら、そこは気の毒だ。
でももう返し終えたのではなかった?まだでしたっけ…。+6
-0
-
89. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:58
>>21
京都の人が「この間の戦」を太平洋戦争じゃなくて応仁の乱を指すって話くらいぶっとんだ理屈w
そりゃお能に比べりゃ浅いけどさwww
その理屈だと人形浄瑠璃とかも伝統芸能では無いってなるし、どの様な扱いを受けてきたかはさておき、伝統芸能ではない、は流石に無理があるよ。+8
-3
-
90. 匿名 2022/01/27(木) 09:11:34
>>71
澤瀉屋は昔からお勉強も大切という考え方で育てられますものね。
香川照之さんは浜木綿子さんの御実家が頑張った。+12
-0
-
91. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:23
>>19
でも将来の人間国宝だとのたまう傲慢さを本人は持ってるよね。
まるでロイヤルファミリーのような勘違いぶり。+14
-0
-
92. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:25
>>53
普通に歴史勉強してたらそのへんは暗黙の了解だよね。私もそのことがチラつく。+11
-0
-
93. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:27
>>54
乗れる財力があっても、お稽古に精進する謙虚な姿勢でいるお家がほとんどではなかろうか。+5
-0
-
94. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:56
松竹のお殿様だぞ
身分が違うんだよ+0
-3
-
95. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:25
見ようと思ってたのに忘れてた!
いなくなった同期の元アイドルって誰だったの?+1
-1
-
96. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:37
>>81
言うちゃ悪いが賢そうじゃないもんね+5
-1
-
97. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:50
>>81
りえちゃん、そんなに頭悪い人には見えないな。
堀越は一般で入ろうとするとなかなか難しいと聞いたよ。りえちゃんは個人事務所で事務所の後ろ楯なかったろうから、芸能コース入学も難しかったのかな?+4
-3
-
98. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:39
>>13
ちょっと違うけど、皇族が国民の税金で養われているのと似てる気がする。+2
-1
-
99. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:35
>>57
学力と素行+4
-0
-
100. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:37
>>47
一夫多妻思考?
+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:18
>>19
海老はお金持ちどころか大借金持ち(母実家事業失敗)だけどね
ま、普段の生活はタニマチ持ちか
+9
-0
-
102. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:25
>>91
海老蔵の新作歌舞伎「塔の上のパペル」もちょっと異質な感じ。故中村官九郎さんは「コクーン歌舞伎」など野田秀樹さんや渡辺えり子さんと仕事したりNY公演で新しい試みをして、歌舞伎の客層や可能性を広げて、後進を育てた人。
海老蔵の歌舞伎は自分の為なんだよな~歌舞伎の将来とか後輩のことは考えてない。華があって名家、全て持ってるように見えるけど、一番大事なものがない人。+14
-0
-
103. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:04
>>25
最近この大きさのスイスロールを見ない気がする+2
-0
-
104. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:32
>>12
漢字変えたんじゃなかったっけ?
仏教に会得してから。
+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:55
>>92
産まれが悪ければどれだけ身を立てた所で悪く言われ続けるって、気の毒でしか無いわ。
江戸時代初期の話をいつまで引きずってんの…?+2
-4
-
106. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:58
>>103
近所のデイリーヤマザキで売ってる
工場が近くにあるからかな?
まだあるんだ!って思うような懐かしいパンとかが入れ替わり立ち替わり出てる+0
-0
-
107. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:32
>>104
得度のこと?
帰依?+1
-0
-
108. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:01
>>107
なんていうんだっけ?
お坊さんになったんだよね。
でも麻央ちゃんのお葬式が神式だったから、あれ?ってなった。+0
-0
-
109. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:07
海老蔵リクエストの豪華絢爛料亭の料理みたいなご馳走をお手伝いさんに作らせてテーブルにずらーっと並んで、
さあいただきますなのかと思ったら、「やっぱイラネ蕎麦が食いたいから大至急蕎麦作って」だって
お手伝いさんもかしこまりましたって、料理下げて毎回何パターンか用意しているから大丈夫だとテレビの密着取材で答えてたけどワガママだよね
隣に実母さんいたけど、蕎麦早くしてとか言ってたよ
麻央さんと結婚してても、食事は高級仕出し屋から取り寄せてたよね+14
-0
-
110. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:16
>>95
本田理沙 私も見逃しました
田中律子、突然姿を消したアイドル「本田理沙さん」の現在に拍手 当時のエピソードに「すごすぎる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp田中律子、突然姿を消したアイドル「本田理沙さん」の現在に拍手 当時のエピソードに「すごすぎる」
+1
-0
-
111. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:12
>>109
我儘だね!+10
-1
-
112. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:36
>>33
もうなってるよ。言動行動が子供らしくない。周りも海老蔵を気にして誰も注意出来ずちやほやしてるから完全に勘違いした子になってる。他の歌舞伎の子供達はそんな風になってないの見ると海老蔵がそう育成してるのだろう。可哀想な裸の王様+32
-0
-
113. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:40
髪が生えてると違和感+2
-0
-
114. 匿名 2022/01/27(木) 12:28:15
トピ画ゲンキングかと思った+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/27(木) 12:44:38
>>51
どんな風に成り上がっていったかと思いきや…結局生まれもったものが大きかったからかぁと勝手に落胆しちゃった。
ワクワクしてた分、あーそういうことかと…
田舎生まれで田舎住みの中流民の感想+10
-0
-
116. 匿名 2022/01/27(木) 13:02:08
>>106
えー!いいなあ。
スーパーだとトレイに5切れ入っていて100円(茶色の皮無し)のしか売ってないのよね。:゚(;´∩`;)゚:。+2
-0
-
117. 匿名 2022/01/27(木) 13:34:20
>>104
改名したからってなに?
青山学院の同級生だったら、いずれにせよ堀越って呼ぶんだし
テレビでも堀越って言ってたよ
本名って言ったことがそんなに気に障った?+0
-3
-
118. 匿名 2022/01/27(木) 13:42:48
何というか、歌舞伎自体は素晴らしいものだと思うけど海老蔵個人は別にすごい存在じゃないと思う。+11
-0
-
119. 匿名 2022/01/27(木) 13:45:53
>>109
表現が乱暴で悪いけど、私がそのお手伝いさんだったら殺意が湧きそう。
海老蔵もだけどお母様もやっぱりそういう人なんだな。+14
-0
-
120. 匿名 2022/01/27(木) 13:47:50
>>6
義理姉?+1
-0
-
121. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:13
>>43
わりと普通にいる珍しくない苗字だよ。+0
-0
-
122. 匿名 2022/01/27(木) 14:40:24
>>43
わりと普通にいる珍しくない苗字だよ。+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/27(木) 18:53:15
>>87
息子の人を見下したような高慢な話し方や目つき、父をよく見て真似てる+8
-0
-
124. 匿名 2022/01/27(木) 19:07:28
>>123
ちょっと~お子さんを批評するのはやめようよ。
早くにママを亡くしてご本人なりに頑張ってる。未来があってこれからの人達なので、温かく見守ってほしい。+2
-4
-
125. 匿名 2022/01/27(木) 19:35:52
仕留めてくれよ
……リオン。+2
-0
-
126. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:39
>>115
海老蔵が夢がありますよー!とVTR見る前に行ってたけど、おもくそ家業を継いだだけだった笑
でも良い人そうでしたけどね。
実家が強いのがやっぱり最強ですね。+4
-0
-
127. 匿名 2022/01/28(金) 00:35:49
>>81
宮沢りえ 台詞沢山覚える女優業は今でも活躍できてるのに、高校どこも受からなかったの不思議だよね。
堀越はともかく名前さえ書けば受かるところもあったでしょうに。出席日数不足ではあっただろうけど
今仕事あるから中卒でも良かったね
+2
-0
-
128. 匿名 2022/01/29(土) 17:28:28
>>71
遺伝とか?+1
-0
-
129. 匿名 2022/01/29(土) 17:37:21
>>23
目がくっきり二重になったね。+1
-0
-
130. 匿名 2022/02/03(木) 05:07:57
>>42
堀越でも留年してたよ
テレビで本人が言ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

歌舞伎俳優の市川海老蔵(44)が26日放送のテレビ朝日「あいつ今何してる?復活2時間SP」(水曜後7・00)に出演。同級生らの証言で、幼少期の「海老蔵伝説」が明らかになった。青山学院時代の同級生が一堂に会し、当時を振り返る企画。