ガールズちゃんねる

ペット同伴搭乗、3月開始 国内定期便で初 スターフライヤー

144コメント2022/02/05(土) 02:57

  • 1. 匿名 2022/01/26(水) 23:20:28 

    ペット同伴搭乗、3月開始 国内定期便で初―スターフライヤー:時事ドットコム
    ペット同伴搭乗、3月開始 国内定期便で初―スターフライヤー:時事ドットコムwww.jiji.com

    航空会社のスターフライヤーは26日、機内にペットを同伴できるサービスを3月27日に始めると発表した。国内定期便では日本初という。新型コロナウイルスの影響で航空業界を取り巻く環境が厳しい中、新たなサービスで旅客需要を掘り起こしたい考えだ。


    +91

    -14

  • 2. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:05 

    アレルギーある人どうなるの?

    +57

    -78

  • 3. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:22 

    残留物でアレルギー発症ってことにはならないんだろうか…

    +37

    -41

  • 4. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:30 

    ワンダフル🐶

    +101

    -6

  • 5. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:32 

    >>1
    猫とかは長距離移動自体が命に関わりかねないストレスになるって聞いたけれど、大丈夫なの?

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:38 

    旅行に連れて行くつもりはないけど、万一の転勤の際にこれは助かる!!

    +155

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:49 

    やったー!!!愛犬の勘太郎と旅行できる!

    +95

    -25

  • 8. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:54 

    絶対乗りたくない

    +45

    -37

  • 9. 匿名 2022/01/26(水) 23:22:05 

    うれしい
    でも機内でカゴから出す人が絶対出てくるだろうな
    もちまるみたいなパターンで

    +83

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/26(水) 23:22:10 

    需要高そう

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/26(水) 23:22:40 

    >>7
    勘太郎くん!なんて風流なお名前なんだ

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/26(水) 23:23:34 

    私は犬好きだけど他人の犬が隣の席でうんちしたら辛いかもしれない

    +24

    -15

  • 13. 匿名 2022/01/26(水) 23:24:10 

    >>5
    やむを得ない状況で移動する人たちのためなんじゃないのかな?
    ペット好きな人はしょっちゅう利用しないと思う

    +104

    -6

  • 14. 匿名 2022/01/26(水) 23:25:00 

    引っ越す時は側に乗せたいし
    簡易でもいいから個室みたいに仕切ってくれてるなら犬猫1匹に8万は出す

    +91

    -3

  • 15. 匿名 2022/01/26(水) 23:26:10 

    実家かえる時は車移動にしてるな。
    せめて休憩挟んで散歩できるように

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/26(水) 23:26:41 

    >>13
    インスタグラマーとかYouTuberなんかは喜んで頻繁に利用しそうだけど

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/26(水) 23:27:05 

    そんな飛行機には乗りたくない

    +24

    -16

  • 18. 匿名 2022/01/26(水) 23:27:05 

    動物が苦手な他の乗客に対してのフォローはあるのかな?

    +19

    -17

  • 19. 匿名 2022/01/26(水) 23:27:59 

    >>7
    今まで貨物室で荷物扱いだったもんね
    良かったね!

    +92

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/26(水) 23:27:59 

    座席に連れてこれるってこと?
    荷物よりはいいかもしれないけどそれでもストレスすごそう

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/26(水) 23:28:12 

    1匹5万なんだね。人より高くてびっくりした。
    でも貨物室よりも同じ座席の方が安心だよね。

    +95

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/26(水) 23:28:22 

    >>5
    猫乗せるって事はもう引っ越しレベルじゃないか?

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/26(水) 23:28:38 

    >>16
    そういう人達は叩かれるって思ってしないんだと思うが、いや、あえてするって人もいるか…

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/26(水) 23:28:46 

    >>14
    この飛行機ですら一匹5万だから個室だとめっちゃ高そう

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:03 

    >>5
    それは航空会社が考えるべきことじゃないでしょ。
    飼い主の責任だ。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:04 

    次の標的はアレルギー持ち

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:05 

    日本も飛行機に同伴で乗れるようになるだ。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:12 

    >>2
    違うのに乗ればいい

    +86

    -7

  • 29. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:57 

    >>12
    ケージから出しちゃだめって書いてあるからしないと思う

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:59 

    >>18
    それ気になる
    フォローしてほしい

    +7

    -11

  • 31. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:13 

    せめてペット連れ専用エリアとかにしてね。一般客と混ぜないで

    +11

    -18

  • 32. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:14 

    >>18
    むしろ乗るわけないじゃん笑

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:21 

    >>18
    ペット禁止の飛行機乗ればいいのでは?

    +50

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/26(水) 23:30:44 

    アレルギーある人もいるし、吠えたり鳴いたりするから便を限定した方がいいよね。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:04 

    >>30
    格安のスターフライヤーだけなの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:09 

    >>3
    飛行機それ専用ののにして欲しい

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:15 

    >>29
    ケージの中ではうんちはしないものなんですか?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:06 

    嬉しいわん
    犬と飼い主を無理やり起こしにくる子猫に困ってます... - YouTube
    犬と飼い主を無理やり起こしにくる子猫に困ってます... - YouTubeyoutu.be

    皆で、お昼寝していると主とハスキー犬達を無理やり全力で起こしにくる子猫に困ってます...子猫スコティッシュ ハスキー犬 保護犬トイプードル---------------------------------------------------------------------------?チャンネル登録はこちら...">&...

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/26(水) 23:32:25 

    >>24
    結構するんだね
    国内引っ越しってなったら私は羽田から片道45分くらいの距離
    出せても1時間10万だな~
    2匹いるから20万
    新幹線と在来線だと8時間は掛かるもの

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/26(水) 23:33:03 

    5万か。大きく出たね。
    高いけど、愛犬家は出すだろうね。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/26(水) 23:33:08 

    >>18
    ペット専用席が前方か後方に出来るだけだったりして
    ビジネスクラスみたいに区画がしっかり分けられたとしても、ワンワンキャンキャンは避けられないから、他のペット禁止の便を選んだ方がいいね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/26(水) 23:33:32 

    >>33
    うん、どうしても数少ないこの一便じゃなきゃだめな理由もないだろうし普通に他のに乗ればいいよね

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/26(水) 23:34:57 

    >>12
    隣の席のウンチ、人間の赤ちゃんとは違う?

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/26(水) 23:35:27 

    >>37
    超体調不良によるお漏らしとか、悪質ブリーダーの元で狭いケージ飼いされてたとかじゃない限り絶対しないよ

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2022/01/26(水) 23:37:56 

    >>7
    勘太郎くん~
    うちの愛犬のたまこも行きたいよ➰☺️

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/26(水) 23:39:31 

    >>44
    なるほど
    やはりかしこいんですね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/26(水) 23:39:35 

    海外便も是非お願いします

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/26(水) 23:39:55 

    鳴き叫ばないのかな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/26(水) 23:44:35 

    機内黒だよね?
    動物の抜け毛目立たないんかな

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/26(水) 23:45:58 

    >>44
    なぜかこれマイナスついてるけど飼ってない人が押してんのかな?
    座席に乗せられる大きさということだからケージというよりクレートだよね。身動き取れる広さじゃないからトイレも何もできないと思うよ。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/26(水) 23:46:43 

    >>28
    うん、スターには乗らない

    +6

    -9

  • 52. 匿名 2022/01/26(水) 23:48:05 

    犬嫌い猫嫌いが嬉々として絶対乗らない!とか書いててがるちゃんって感じ❤️

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/26(水) 23:54:57 

    やっと日本でも選択肢が増えてよかった

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/26(水) 23:56:36 

    >>35
    スターフライヤーは格安じゃないよ
    レガシーと格安の中間ぐらいの扱いされてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/27(木) 00:01:17 

    >>31
    一便につき一匹のみで最後列限定みたいだよ。

    >>21
    清掃や周辺座席との調整のこととか考えると5万はむしろ安いぐらいかと。
    全然びっくりするような価格じゃない。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/27(木) 00:03:27 

    見出しだけ見たら嫌だなって思ったけど、便も席も限られてるし、5万を払ってでも乗せようと思う人が乗せてくると思えばそうそう変なことにはならなさそうって思った。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/27(木) 00:10:25 

    猫とかって上空は大丈夫なのかな?
    赤ちゃんでも耳痛くなるってきくけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/27(木) 00:11:16 

    >>2
    乗らなきゃいいじゃん

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/27(木) 00:14:48 

    >>39
    無理するなってw

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/27(木) 00:20:27 

    >>59
    運賃がってこと?
    無理はするでしょ
    ペットの為だもの
    8時間トイレも我慢させて移動するより
    高くても45分で引っ越したいの普通

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/27(木) 00:22:57 

    >>5
    途中でペットの体調悪くなったら飛行機止めろとか言い出す人出てきそう。

    +6

    -14

  • 62. 匿名 2022/01/27(木) 00:24:34 

    >>2
    利用しないだけ

    以上

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/27(木) 00:24:41 

    やっぱスターフライヤー最高だわ。
    デザイン、フットレスト、出されるチョコ、広さ、そしてペット可とまできたか。
    最高‼️👏

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/27(木) 00:26:07 

    >>18
    めんどくせえ

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/27(木) 00:28:25 

    >>52
    平気で犬猫殺したい
    とか書くペット発狂ガル民めちゃくちゃいるからねww

    今後も、ディスりコメントいっぱいくるよ(^^)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/27(木) 00:28:55 

    >>51
    いちいち宣言しに来た??ww

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/27(木) 00:30:47 

    >>10
    海外では機内同伴前からあるから

    やっと日本でって感じ

    まぁ、やかましい人が多いペット後進国だから
    そのうち無くなりそう

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/27(木) 00:37:02 

    利用したいけど
    コロナがねぇ~
    いまは怖いから無理~

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/27(木) 00:56:24 

    >>2
    いやいや、それ以外のすべての便は人間しか乗れないんだからわざわざペット可の唯一の便選ぶ必要ないよ

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/27(木) 00:57:49 

    >>14
    片道15万でも払いたい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/27(木) 00:58:30 

    >>3
    そんなこと言ったら街出歩けないのでは?動物飼ってる人についた毛とか普通にあると思うし。

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/27(木) 01:01:29 

    座席に乗らない大型犬のケージはどうするんだろう?
    大型犬はまだ乗れないのかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/27(木) 01:03:19 

    >>18
    予約時にペット同乗の便です。アレルギーのある方はご搭乗をお控えください。って注意事項として知らせてくれるんじゃないの

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/27(木) 01:04:12 

    >>8
    乗らなきゃいいよ。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/27(木) 01:04:35 

    >>71
    ガル張り付きペットたたきおばさんだから
    無視無視

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/27(木) 01:05:31 

    >>1
    1便につき1匹なのね。しかも1日4便てことは1日4匹か。速攻予約で埋まって争奪戦になりそう

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/27(木) 01:06:09 

    >>5
    じゃあ引っ越しするときに猫は捨てないとね

    +0

    -9

  • 78. 匿名 2022/01/27(木) 01:06:40 

    >>3
    ケージから出してはいけないらしいからその心配はないのでは

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/27(木) 01:08:35 

    >>54
    新興系、独立系って言われてるやつだよね
    スターフライヤー、スカイマーク、ソラシド、エアドゥなんかがそう

    LCCとは違ってサービスはフルサービスだからね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/27(木) 01:16:33 

    >>2
    言いたがりだね〜w

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 01:28:02 

    >>3
    それ程重度のアレルギーならペット可とか関係なしに飛行機乗らないほうが身のためでは。残留物ってことはペット乗ってなくても飼い主についた毛が座席についてるだけでアレルギー発症するってことでしょ。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/27(木) 01:41:15 

    大人しい犬ならいいけど、吠える犬だったら周りは地獄のフライトになるな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/27(木) 04:16:25 

    >>13
    どうだろう?
    EU圏は犬や猫に個別のパスポートがあって、
    飛行機や列車で移動する人はとても多い。
    当然国境越えて動物の行き来も出来る。
    逆にペットにパスポート発効してない場合は持ち込めないし他国への入国も飛行機の搭乗も不可能。
    もちろん飼い主に強い責任を求めたり動物虐待に対する罰則も日本と桁違いって事もある。
    個体識別の為にペットへのマイクロチップが義務だったりも。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/27(木) 05:00:07 

    >>1
    いいねえ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/27(木) 05:35:42 

    >>2
    わたしはアレルギーだから、もうここを利用しない。アレルギーじゃない人は一緒に乗らなきゃ良いって言うけど、一緒に乗らなくてもムリなんだよ。
    ペットをおろした後、ちゃんと掃除機をかけてくれるならまだなんとか耐えられるけど、そこまでやるとは思えないし、知らずに乗って機内でアレルギー症状が出たら最悪だから。

    +13

    -21

  • 86. 匿名 2022/01/27(木) 05:40:40 

    >>85
    >もうここを利用しない

    いいんじゃないですか?

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/27(木) 06:41:02 

    これって要するに従来の【預け入れ手荷物】扱いから便限定での【機内持ち込み手荷物】扱いに変わるってだけでしょ
    さらに機内持ち込み手荷物重量制限外の特別持ち込み手荷物にして運賃も通常の倍近い設定にしたと

    試みはいいけど規約を読まずに座席購入した飼い主がトラブル起こして廃止ってなる気がする
    もしくは採算が合わず大手2社のように定期ではなく特別機扱いになるような気もする

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/27(木) 06:56:14 

    >>1
    すみません猫は好きなんですけれど
    重度の猫アレルギーで
    初めは目が痒く、クシャミと咳が止まらなくなって
    呼吸が苦しくなるので心配です。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/27(木) 06:58:45 

    >>3
    もちろんペット同伴専用機だよね?
    普通便に同伴だとアクリル板で天井まで仕切るとかしないと無理

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/27(木) 07:01:25 

    >>80
    ほんとに大変なんですよ。
    以前ホテルに泊まった時にくしゃみと涙が止まらなくなって、一睡も出来ませんでした。
    前日泊まった人が猫を連れてきたみたいで
    猫の匂いがすごかった

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2022/01/27(木) 07:07:32 

    >>85
    掃除機はかけるけどね

    まぁどこにお住まいか知らないけど
    年に何十回飛行機乗るの??
    あえてスタフラ選ばなければいいんじゃない?
    スタフラなんて飛んでる地域限定だしね!


    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/27(木) 07:09:04 

    >>37
    したくてもクレートの中なら我慢すると思う。習性として自分の寝床は汚さないから。
    犬は排泄はある程度我慢できるよ。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/27(木) 07:13:30 

    >>36
    それならいいけど、使い回しは絶対嫌だ。気持ち悪すぎる。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2022/01/27(木) 07:15:13 

    >>71
    外出ると動物の毛を付けてる服見かけるけど、ゾッとする。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/27(木) 07:19:09 

    >>9
    うちの子が狭くて出たがってるだの、苦しそうで可哀想だの言って出そうとする人も中にはいるだろうね。迷惑。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/27(木) 07:59:04 

    >>9
    コロナ直前にアメリカ旅行行ったとき
    スタンダードプードル三匹が
    カゴなんて入らずに
    普通に人間と同じ飛行機乗って
    飼い主さんの脚元にいた笑

    ワンちゃんたちが良い子だから出来ることかな。
    国によって全然扱い違うよね!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/27(木) 08:02:38 

    ペット同伴可の便ですって予約時にわかりやすく書いてあるなら良いと思う!避けられるもん。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/27(木) 08:05:37 

    動物と一緒に乗る人専用の飛行機にして欲しい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:38 

    >>98
    機体をそれ専用にしてほしいよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:29 

    >>85
    重度の鳥と猫アレルギーがあるからこのトピで知れて良かったと私は思ったよ

    当分乗る予定はないけど航空会社の選択肢はたくさんあるし
    JALとかANAみたいな主要な航空会社じゃないから
    避けやすいしね


    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:01 

    >>44
    うちの犬、ケージでうんちしちゃうけど
    少数派だったのか

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:32 

    >>90
    ペット不可のホテルの方が圧倒的に多いのになぜわざわざペット可のホテルに宿泊したの?それだけアレルギーが酷いなら飛行機もこの会社を利用しないっていうのが一番の自己防衛だよ。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:05 

    >>61
    んなわけないじゃん。こんなコメントしてまでペット連れをディスりたいの?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:19 

    >>89
    不可の便が圧倒的に多いのに、そんなに無理ならピンポイントでペット可席がついてる便選ばなくてもwww

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:24 

    >>101
    この記事に書いてるケージってのは座席に乗せられるサイズみたいだからむしろクレートのことかと。
    クレートでもするの???

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:56 

    >>105
    クレートでもしちゃうのよ
    まさに飛行機で移動の時されてて、大変なことに

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/27(木) 09:05:27 

    >>106
    ヨコ
    それは周りにも迷惑かけるから、飛行機や新幹線はやめるしかないですよね。旅行は自家用車やフェリーのペット同伴可の個室などを利用してください

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:15 

    >>1
    犬嫌いだからやだなあ

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:05 

    >>93
    不衛生だよね。

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:08 

    ペット同伴はスターフライヤー利用するだろうね トピズレだけど北九州空港近くの新門司から昨年就航した東京九州フェリーにもペット室があって一緒に旅行出来る 飼い主もペット室に入れてペットの状態確認出来るし 船のデッキでドックランも時間帯によるができるみたいだよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:53 

    盲導犬・聴導犬を除いて、機内に搭乗させないでもらいたいが…

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:41 

    >>1
    鼻ぺちゃ系の犬猫はどうなるんだろ
    普通にペットを運ぶ時、夏場だか忘れたけど断ってる時期あるんですよね?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/27(木) 11:33:14 

    >>2
    ここを利用しなければ良いんだよ
    他にも航空会社はあるんだし
    普段買い物する時にお店を使い分けるのと同じ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:17 

    >>112
    貨物よりは手荷物扱いで一緒の方が安全な気がするけどどうなんだろう
    人間は炎天下に出されて放置される事ないし

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:40 

    >>85
    いいんじゃないかな
    利用したい人大勢いると思うし席が空く

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/27(木) 12:28:12 

    犬猫大嫌いだから、スペース完全に隔離してほしい。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/27(木) 12:35:12 

    >>106
    大手ペットショップとかで購入してますか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/27(木) 12:36:22 

    >>112
    あの種は気圧の変化に弱くて乗せられないから、
    座席が変わっても同じだと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/27(木) 12:40:06 

    >>116
    ほとんどがペット不可だろうに、1日4便という超数少ない便にわざわざ乗り込んで嫌いだから隔離しろとかいう悪質クレーマーの方が隔離されると思うよ。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/27(木) 12:48:48 

    >>8
    他の航空会社使えばいいだけ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/27(木) 13:08:04 

    ペットの排泄の匂い、鳴き声なんかはどうなるの?一般のお客様が一方的我慢するの?それおかしくないのかな?

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/27(木) 13:10:48 

    >>114
    よこ
    もともと国内航空会社だと貨物扱いで預けたペットは貨物スペースの中でも気圧も温度も客室内と同じにセットされてる区画に固縛されてるよ
    だから環境的には現状と変わらないよ
    貨物扱いは貨物扱いでも預け入れか持ち込み手荷物かの違いだけだから
    緊急時は置いて逃げないといけないし
    ペットになにかあっても航空会社に請求不可なのも変わらない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/27(木) 13:17:07 

    海外でその国の国内線で、犬と同乗って20年くらい前にはみた記憶がある
    それにようやく日本も追いついたんだなぁ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/27(木) 13:22:53 

    たぶんだけど、2機程度で回していくと予想
    出発前の故障時は空きを予備に回すかその便自体を欠航にして翌日以降に振り替えになると思う
    じゃないとシートや内装繊維まで染み込んだ臭いはそう簡単には消せないし
    それこそ内装からなにからすべて外す重整備点検のときにシート類を新品交換しないと一般便には復帰できないと思う

    そういうことを見越した通常価格の倍近い設定にしてるんだろうしペイできなければ半年後の改正時に廃止してしまえばいいし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:52 

    >>100
    重度ってことは普段も薬飲んでるんですか?
    公園通れないですよね。鳩とか猫とか…地獄そう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/27(木) 14:38:39 

    >>106
    事前に散歩して排泄させない?出なかったなら仕方が無いけど、出るまで散歩してたよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/27(木) 15:00:59 

    >>121
    一般のお客様も吐いたり騒いだりすることあるけど一方的に我慢するじゃない?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/27(木) 15:09:01 

    >>122
    ペットを貨物室に入れるまでの間に炎天下の外で待機させてた為に熱中症かなんかで亡くなったという話を前に聞いたことがある。そもそもが飛行機以前に真夏にはなぺちゃ犬と旅行なんて大変そうだけどね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/27(木) 15:10:05 

    >>121
    飛行機に限らず公共交通機関では大声でのおしゃべりだだの赤ちゃんの泣き声だの酔っぱらいだのみんな我慢してるけど、誰も乗車拒否はされないよ。
    ちょっとくらい許してあげなよ。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/01/27(木) 15:14:43 

    >>121
    そういう方はペット可の飛行機を選ばないと思いますよ。たぶんこの会社は利用しないんじゃない?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/27(木) 15:20:38 

    >>85
    食べ物の重度のアレルギーの人ってみんな自分で調べて食事するお店選んだり予め無理な食材をお店に伝えたりして普通に自衛してるのに、犬や猫のアレルギーの人って黙って自衛するってことができないのかな?
    普通に別の便を選ぶだけなんだけど、いちいち「犬猫連れて乗る人のせいでアレルギー症状でるんです!」って言わなきゃ気が済まないの?
    私猫アレルギーだけど猫ちゃん乗ってきても全く文句ないし、自分が離れた席を取るなり別の便を取るなりで対応するけど。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/27(木) 15:23:18 

    >>108
    こんな数少ない犬オッケーな便わざわざ乗らなきゃいいだけでは

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:10 

    >>90
    そこまで酷いと自称するのに、なんで猫連れて入れるホテルに泊まるのか…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:40 

    >>8
    いちいち宣言する必要ないよね。勝手にしろよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/27(木) 20:44:31 

    大袈裟にヒステリックに
    騒いでる人に限って
    飛行機に乗る機会なんて滅多にない人なんだよね

    あえてスターフライヤーに乗らなくても
    ちょっとお高いANA JAL
    お金ないならpeach ジェットスター
    選んだら?

    私はスタフラ乗る機会はないけど
    猫ちゃん乗ってきたら
    嬉しいわ!

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/27(木) 21:54:43 

    >>1
    やっと貨物扱いでなく座席で一緒に乗せられると喜んで
    詳しく調べたら、
    「避難の際には置いていくこと」と書かれた誓約書に同意
    しないといけないらしく
    とてもじゃないけど無理です💧💧💧
    置いてきぼりに出来ますか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/27(木) 23:37:24 

    やめてくれ。汚い…

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/27(木) 23:42:46 

    >>12
    オムツをするよう規定で定められてるよ
    犬のおむつもユニ・チャームとかが作ってて高性能だから臭いも漏れない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/27(木) 23:44:09 

    >>136
    私もそこがひっかかった
    前々からこの企画を知ってたから、リリースされてすごく興味あったんだけどね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/28(金) 08:45:25 

    >>107
    そんなこといちいちあなたに言われなくてもわかってるわ
    それ以来乗せてないよ
    もう17才になるから飛行機はもちろん、自家用車での長時間移動も負担になりそうだしね

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/28(金) 08:51:00 

    >>126
    もちろん排泄させるけど、それでも出しちゃう時あって
    色んな人に相談したら、怖いとかストレスで出ちゃうのかなと
    やっぱりクレートでする子いないんだね

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/28(金) 10:04:43 

    >>137
    あんたが乗るのやめたらいいだろ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/28(金) 15:00:15 

    >>142
    何で犬のためにやめなきゃいけないんだよww

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/05(土) 02:57:05 

    >>10
    5万も払えないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。