-
3501. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:50
>>10
治らない精神病は安楽死ができる法律があればもう嬉しくて言うことなしです!+4
-5
-
3502. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:51
>>3497
ニート…+0
-0
-
3503. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:55
>>3381
今なんてスマホで色んなゲームが無料で遊べるんだからお金無くてもいくらでも時間潰せるよ
FPS、人狼、パズルゲー、音ゲー、脱出ゲー等々ジャンルも豊富だし+1
-3
-
3504. 匿名 2022/01/27(木) 10:17:38
>>3396
そんなに黙々とやる感じでもないからトイレ行くついでに身体伸ばしたり整形外科の事務だからありがたいことに治療無料だし良い感じに出来てるよ^_^+4
-0
-
3505. 匿名 2022/01/27(木) 10:17:39
エイペックスたのしい+1
-0
-
3506. 匿名 2022/01/27(木) 10:17:50
>>3489
いや見下しとかじゃなく。じゃあ何て言ったらいいの?持ち上げるのもおかしいよ。+3
-3
-
3507. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:00
>>25
40歳無職独身…私なら笑えない+5
-4
-
3508. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:04
仮に、100万人近くいるニートを全員就労させます、官民問わず全ての会社に各数人ずつ採用することを義務付けますってなったら日本中が阿鼻叫喚だろうな
社会人スキルも社会常識もないニートが自分の職場に来ても、みんな耐えられる?+3
-0
-
3509. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:14
>>3455
診断取ったら支援受けられて生きやすくなるかも?ってことじゃない?
今無職ならそれより状況が悪化することないし+1
-0
-
3510. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:29
>>3506
見下さないで←じゃあ持ち上げてってなるのもおかしいと思うけど。
あなたもアレなんじゃない?+6
-1
-
3511. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:38
>>3488
独身は発達障害以下という事だね
+0
-5
-
3512. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:49
ニート歴1年。
毎日ゲームして動画観てるだけであっという間に1年過ぎたよ。
自分クズだなと思いつつもう働きたくない。
お金無くなったら死のうかなとも考える。
働かなくちゃいけない世の中に疲れた。+9
-1
-
3513. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:58
>>3501
「どうせ安楽死なら思い切ってニートできる」とかなりそう+0
-1
-
3514. 匿名 2022/01/27(木) 10:19:04
>>3482
それ最悪だよ
親兄弟が鬱になるパターン+2
-0
-
3515. 匿名 2022/01/27(木) 10:19:16
>>30
実際は基準とか厳しいのかもしれないけど私子供と結構合わせて貰える計算になった。
これが本当ならふざけんなって思うよ。
+3
-0
-
3516. 匿名 2022/01/27(木) 10:19:28
>>3507
犯罪予備軍としか思えないよね+1
-4
-
3517. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:00
ニート+無職あわしたら150万人も働いてないのか
150万って1%もニートいるんか……マイノリティじゃなくもうニートも職業だな+0
-0
-
3518. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:23
>>3506
放っておいていいと思う
厄介な人って自分がされた事は針小棒大に感じるくせに、自分がする事には甘々だから
あなたのコメントより噛み付いた人の方がよっぽど攻撃的だから相手しなくていいよ+2
-2
-
3519. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:23
ニートして悔いはないわ職探して見返したし+3
-0
-
3520. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:34
職業イケメン+0
-0
-
3521. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:49
>>3501
なんでそんなことまで責任転嫁して他人に何とかしてって言うの?+3
-3
-
3522. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:06
>>3121
最初から最後まで一般人
一度たりとてロイヤルな人間にはなったことない+3
-0
-
3523. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:15
>>3479
あなたは絶対に一生働き続けるってことだね
がんばれ!+0
-1
-
3524. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:47
>>3517
貧困層の中国人以下=ニート+0
-1
-
3525. 匿名 2022/01/27(木) 10:21:51
でも生活保護って財産持てないんでしょ?
なんかもう最後の最後の最後の手段だよね…
一生お世話にならずに終わりたいよ
小銭稼いでコツコツ貯金してる+1
-2
-
3526. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:04
>>3511
発達ニート専業の方が格下だよ
独身は健常者だから一人で生きていける+1
-7
-
3527. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:05
ニート期間ない奴って浪人とか留年してないゴミだから高卒やFランばっかしょ、人間として浅い低学歴低年収しかいないよ。
岸田も浪人してる+0
-2
-
3528. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:30
>>3527
現役で東大なんだが…+0
-0
-
3529. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:32
>>3508
収容所とか作って農作業とかやらせるだろうから大丈夫だよ+1
-1
-
3530. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:43
>>3519
それは凄いじゃん
何かあってニート期間があってもしょうがないと思う
でもそこからまた社会に出るハードルが高いんじゃないかな+0
-0
-
3531. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:44
>>3518
まさにブーメランでは?言い方きついって噛み付いてる人に、そんなことでって噛み付き返してるんだから同類だわ+1
-0
-
3532. 匿名 2022/01/27(木) 10:23:12
>>3527
現役で京大医学部ですまんな+0
-0
-
3533. 匿名 2022/01/27(木) 10:23:41
>>3501
治らないなんて誰が判断するの?
医者でもそんなものはできないよ。+0
-2
-
3534. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:21
>>3498
デブスで頭悪くてこいつは生きていけんだれろって奴だいたい結婚してるよね
で年上甲斐性なし旦那にモラハラされながら遺伝子を残してなんとか生き延びてる+3
-5
-
3535. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:25
>>3529
自分の子供が収容所行きになっても文句言わないって事だよね?+0
-0
-
3536. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:39
わいの兄貴は42歳で無職だよ、今国試浪人してる
来年は医者になれたらいいんだが…+1
-0
-
3537. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:42
>>3501
そんなことできるようなって
いざとなったら泣き叫ぶのが目に見えてる+2
-1
-
3538. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:10
>>3532
>>3528
横だけど、現役だろうが浪人だろうが大学を出たあとが先が勝負だね。+0
-0
-
3539. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:14
>>3529
それも莫大なコストかかると思うで
ハコモノ作ったり、ニートの社会復帰をサポートする人材を育成・採用する人件費とか
多分日本の今の感じだと、既存の企業に押し付ける形になると思うわ
障害者雇用ならぬニート雇用枠で+1
-0
-
3540. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:16
>>3526
社会の認識では逆+0
-0
-
3541. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:24
>>3536
ストレートでいったら25歳で研修医なんだが…
+0
-0
-
3542. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:42
>>3525
まともな感覚ではないから、生活保護になっているわけで。
毎月働かない限り、お金が支給されるから、貯蓄する必要すらないのかと。
+0
-0
-
3543. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:17
>>3530
考える期間ができてよかったなと思う。50位受けたけどw+1
-0
-
3544. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:26
>>3538
医者だから就活はできるよ…
まぁ他の学部の就職は知らんけど+0
-0
-
3545. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:29
>>3177
>>3172
ありがとうございます。
正社員になったことがなく、もうすぐ30なのでいい加減まともに働かないとと思いいろいろ見てるところでした。+2
-0
-
3546. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:30
>>3534
この発言普通に叩かれる内容だとは思うんだけど、本当にすごい主婦、お母さんって沢山いるよね。
ただのおばさん!って感じじゃなくて本当にクリーチャーみたいな人。
謎すぎるんだけど結婚する前は人間だったのかな?+4
-0
-
3547. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:48
>>3536
それが本当なら42で国試通っても前途多難だな
初期研修で2年とられるし、私立なら医学部の学費を回収できないまま終わる可能性も大+0
-0
-
3548. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:03
>>3513
面倒をみてくれる家族がいないとベーシックインカム導入になったら暮らしていけないけど。+2
-0
-
3549. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:05
ニートを排除するなら生まれつきの精神疾患や発達障害の療育と周知徹底を80年代からやっとくべきだったのでは
成人後も野放しでそのまま引きこもりニートが多いと聞くよ
ニートだから悩んでないわけじゃない
周りに言えないだけで将来に不安がある人がほとんどだよ+3
-0
-
3550. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:13
>>3536
向いてないんじゃないかな
何か怖い+0
-0
-
3551. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:22
>>3540
今は逆だよ
専業みたいな金食い虫寄生虫はゴミ+5
-8
-
3552. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:24
>>2382
私の親が弁護士で、叔父さんが医者なんだけど、周りにもそういう家庭が多いんだけどね。
司法試験なんて、金の力でどうにもならないから。
まぁ、働かないでやっていける資産があれば、別に良いんじゃ無いかなと思うけど。
地道に働いてる私は全く共感できないけど、現代の貴族気取ってる人多いよ。
これリアルだから+5
-0
-
3553. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:36
>>3545
真面目にやる気あるなら
正社員の仕事は絶対にあるよ
頑張ってたら結婚もできるし
頑張って!頑張る人には世間も応援するよ+5
-0
-
3554. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:36
>>3510
ジャイアン系+1
-0
-
3555. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:37
わいは46歳で医学部に合格。
53歳で研修医なって今勤務医ですが80歳まで医者を頑張るつもりであります!できたら90歳まで頑張りたいものです。+1
-4
-
3556. 匿名 2022/01/27(木) 10:27:56
>>3534
それが意外とベストな寄生先を探している。
モテなそうだけど、そこそこ稼ぐ言いなりになる旦那。+2
-2
-
3557. 匿名 2022/01/27(木) 10:28:21
>>3552
司法試験は昔より簡単なったからな。
昔の司法試験は鬼畜だったな+4
-0
-
3558. 匿名 2022/01/27(木) 10:28:25
結局人口減が問題なんじゃなくて高齢化が問題なんだよな
そのピークは団塊ジュニアが65歳を超える頃であと40年続く
今から40年は医療費介護費で財政がえらいことになる
おそらく国は40年は手を打つフリして何もしないよ
もし医療費介護費所得に関係なく3割負担って政策やれば解決できるけど選挙で落ちるから誰も言わないだろうね
命だけは平等だってのが一番タチ悪い+2
-0
-
3559. 匿名 2022/01/27(木) 10:29:11
>>3526
発達愛人という本妻になれないけど衣食住
お世話になって暮らしてる格下もいるよ!
+0
-1
-
3560. 匿名 2022/01/27(木) 10:29:16
>>3542
病気とか事情があるならしょうがないけどね…
でも自分はそうなりたくないよやっぱ+2
-0
-
3561. 匿名 2022/01/27(木) 10:29:44
>>3549
意味わからん
+0
-1
-
3562. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:10
>>3506
さらに横だけど、持ち上げなくてもいいけど、あなたの能力ではそこしか、なんてキツイよ。
いつもそんな感じなの?周りの人に感謝だね。+1
-3
-
3563. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:29
>>2900
横ですが
体力系大丈夫であまり人間関係がないところがいいです!+0
-0
-
3564. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:49
>>3551
障害?+0
-0
-
3565. 匿名 2022/01/27(木) 10:31:41
発達障害って低身長やポーっくんぴっつのこと?
発達障害なんつって+0
-0
-
3566. 匿名 2022/01/27(木) 10:31:42
不登校でもそうじゃなくても、学校で消耗して動けなくなってんだよ。+0
-0
-
3567. 匿名 2022/01/27(木) 10:31:59
>>3546
結婚出産してる時点で発情して繁殖してるんだからただの人間(メス)だよ+0
-0
-
3568. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:00
>>3009
パワハラ予備軍ですか?+2
-1
-
3569. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:05
>>3563
国外の発展途上国を勧める+0
-0
-
3570. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:29
>>3515
生活保護の貰える金額が多いから働けるのに働かず、生保に頼ろうとするんだよね。
いっそ国民年金需給高齢者と同額まで落とせば働くようになるんじゃなかろうか。
+3
-0
-
3571. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:32
乙武さんも働いている低身長男性もね何故か高身長男性に無職がたくさんいる+0
-0
-
3572. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:46
>>3543
でも50社受けるって凄い事だよ
その一歩ってどうやって踏み出せた?
知人に娘さんが引きこもりの人がいるけど、なんか難しそうなんだよね
私から見ると、その知人に問題がありそうなんだけどね+0
-0
-
3573. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:51
>>3557
そうそう、人生狂わせてる人多かったよ。
試験会場行ったら、髪の毛染めてるのが半分黒髪に伸びてる人とかもいてw
新司法試験は、簡単になった分勤め先が中々無いです。
+2
-0
-
3574. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:57
>>3551
簡単にゴミなんて言えちゃうほうがどうかしてるよ。+2
-0
-
3575. 匿名 2022/01/27(木) 10:33:51
>>3533
精神病のお薬はもともと治る薬ではないんですけど?+1
-1
-
3576. 匿名 2022/01/27(木) 10:33:59
>>3551
でも専業主婦は一応旦那が同意の上に
養ってる状態のわけで、本当に嫌なら
捨てられるわけで、いいんじゃないの?+5
-0
-
3577. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:11
>>3009
学校で足引っ張られてるんじゃない?
いじめの順応って何?+1
-0
-
3578. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:31
>>3556
あーわかる
で発達ニートのくそ遺伝子残しちゃうやつ
一番たちが悪いタイプね+2
-0
-
3579. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:40
>>3567
犯罪だけは犯さないでね
+0
-0
-
3580. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:43
>>3570
国民年金収めてきた人が生活保護より金額低いのは不公平かもね
3号も廃止していいと思うんだけど、あれは自民党がやめられないだろうねぇ
やめたらサラリーマン家庭の旦那さんが全員別の党に入れるだろうし…+6
-0
-
3581. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:53
>>3547
まあ初期研修1000以上のとこ行くしかないね
大抵不人気病院だけど
私立の学費ペイしようと思ったら開業するしかないね
70まで働くとすると1000×2+1600×26=4億3600万
税金考えたら4億=1000万×40年の人達と同じくらいだから私立医に行ったのは、うーんって感じ+1
-0
-
3582. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:13
>>3575
薬はだいたいそんなもんでしょ。本人が主体で治すんだけど、治るか治らないかは薬で決まらないのよ。+1
-1
-
3583. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:27
>>3551
結婚も、専業にもなれない負け犬w+1
-2
-
3584. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:37
>>3573
旧司法試験は5浪は当たり前で5浪すらエリート扱いだったから、新司法試験から簡単になり合格率が20倍なったんだっけな。
ぶっちゃけ旧司法試験の難易度でいいと思うが+1
-0
-
3585. 匿名 2022/01/27(木) 10:35:38
>>3576
なら親がいいならニートもいいんでは?
正直ニートは寄生先が親で、
専業は寄生先が旦那ってだけで同じだと思う+6
-3
-
3586. 匿名 2022/01/27(木) 10:36:21
>>3534
そこまで酷い人は見たことない、、
ただお子さんに問題行動がありすぎてお母さんにも問題行動がありすぎる(保護者会などで)とお母さん発達なのでは?と疑いたくなるケースはある、、
でも子供が小さいうちの専業主婦は普通の人のが多い+0
-0
-
3587. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:01
>>3585
私もそう思う
結局本人らが良ければなんでもいいんじゃないの?って思うわ
+1
-1
-
3588. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:04
>>3583
更に就職すらできないから困ったものだ+1
-0
-
3589. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:20
>>3580
でも自民党にしてる人の大半が国内の問題より
中国韓国を嫌いな人が多いからだから
やっちゃっても自民党にしか入れる政党ないと思うから廃止にしちゃえばいいと思う+1
-0
-
3590. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:44
昔なら少々出来が悪くても、結婚して専業主婦になるか、実家の商売や農業の手伝いしたりしてなんとか凌いでいた人たちが、行き場なくなってる感じ+2
-0
-
3591. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:01
>>3585
でも親は先に死ぬじゃん?
ニートは子供も持たないし+2
-0
-
3592. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:05
>>3555
内科ならいいけど、外科ならちょっと。+2
-0
-
3593. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:05
>>3569
ぎょええええ+0
-0
-
3594. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:10
>>3585
専業主婦は旦那死んだ後も厚生年金で何とか食べて行けるけど、独身ニートは親が死んだら終わりよね?+4
-0
-
3595. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:12
>>3585
専業もニートも飼い主が違うだけで同じ存在+3
-1
-
3596. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:23
>>3091
金持ちだなー+5
-0
-
3597. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:45
>>3589
自分の財布にかかってきたら手のひらクルーだと思うよ+0
-0
-
3598. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:05
>>3591
それこそ自業自得なんだから好きにさせりゃいい+0
-0
-
3599. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:30
>>3562
横だけどさ現実みなよ
世間はひきこもりのお母さんじゃないんだよ
職歴もないような人間に現実的な話してくれただけじゃん+3
-1
-
3600. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:30
>>3594
まあ普通に考えたら親は2、30年は早く死ぬし、やっぱり婚姻制度で結ばれている方が強いよな+6
-0
-
3601. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:53
37歳の兄がまさに子供部屋おじさん。定職に就かず実家暮らし。たまに気が向いたらウーバー配達のバイトを単発でやるらしいけど給料は自分のゲームやらに消えていく。
あれを幼少期から見ていた立場としては、子供の頃からなんでもすぐ諦める(頑張らない)、真面目さもないので続かない、そのくせ実力に見合った生活では不満。
そんな人間が生産期にまともに生産活動せず、老いた時に生活保護という名の人様の税金に集るのが許せない。
まじ無理だわあれ。寄生虫。+7
-0
-
3602. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:55
隠れ発達障害や知的障害の方もいるんじゃないのかな。
+7
-1
-
3603. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:02
>>3381
祖父母の遺産。
さすがに疲れたからちょっと一眠り。+0
-1
-
3604. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:23
>>3555
45歳の浪人生。。。ですよね
何でニートって医者やら弁護士騙るの?
私もニートだけど悲しくなる
こんなとこに何時間も張り付いてる弁護士や医者いないでしょ
旧司法試験と国立医学部は難しいけど新司法試験と私立医は簡単って5ちゃんねらー丸出し+4
-0
-
3605. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:46
>>3594
ナマポがあるよ
専業も納税してないのに年金もらえる
税金乞食の同じ存在だよ+3
-3
-
3606. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:48
>>35
元ニートだね+3
-0
-
3607. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:53
祖父母両親総出でニートの子供を甘やかしてる家もあるよね
特に、祖母と母親が甘いともうダメ+1
-0
-
3608. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:56
>>3600
それに子供も産むからね
宝だよ子供は
ニートにならなければだけど+1
-2
-
3609. 匿名 2022/01/27(木) 10:40:57
障がい者は後期高齢者に入るか、障がい者のままでいるか選べるんだよね
あれも差別だと思う
今まで税金を納めて保健も納めて(若い頃は健康だから取られるだけ)歳をとって車椅子になっても後期高齢者、若い頃から車椅子は障がい者扱いで安くて保護されてるって不平等+0
-1
-
3610. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:01
>>3581
生涯年収手取り中央値は1億5000千万ですよ。
自分は国公立医学部ですよ。
自分は美容いくんで年収2000万〜3000万なんで下手したら5000万稼げるらしいんで大丈夫です。
一般企業でも50代や60代で年収1000万いくもんですからね…。
2000万でも50年働いたら10億ですよ…
5000万なら25億ですし。
まぁ税金考慮しても夢はありますよ
+0
-1
-
3611. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:02
>>3595
社会で聞いてみれば?
+2
-0
-
3612. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:15
>>3597
いやこんな状況でも自民党が圧勝したし、
大丈夫だと思う
3号だけは謎な政策だから+3
-1
-
3613. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:57
>>334
この写真だけだけどマコ人相悪くなった?
元々美人ではなくてどちらかと不細工よりだったけどこんな気持ち悪く思うような顔だったけ?+3
-0
-
3614. 匿名 2022/01/27(木) 10:42:03
>>3604
新司法試験の弁護士はワープア+4
-0
-
3615. 匿名 2022/01/27(木) 10:42:17
>>3595
全然違うと思う
少なくともうちの母親は専業主婦だけどニートではない+2
-0
-
3616. 匿名 2022/01/27(木) 10:42:23
>>1
秋田の藤里町(当時3800人)に100人程いた引きこもり。この問題に取り組んだのが2006年。試行錯誤して半分くらいは職に就けたと思う。これを真似しなかったのは痛すぎる。今更ですが。
700人程いる国会議員。文通費や政党助成金など多くの税金を使う割には大した結果を出していないのが現状です。それらの税金をニート・引きこもりを世に出すのに使えないか。
更に存在価値の薄い地方議員と合わせて、34,000人程いる政治家にニート・引きこもりを世に出す事を義務付けたらいい。34,000人の政治家が年間に1人平均10人を世に出せば、年間34万人が職に就ける。イケると思う。将来、生活保護を貰うか、自力で生活できるかでは雲泥の差です。
自民党では自民党員を増やした人が尊敬される?みたいですが(筆頭が二階さん)、ニート・引きこもりを一人でも多く世に出した政治家が尊敬される政界になって欲しい。
+2
-0
-
3617. 匿名 2022/01/27(木) 10:42:32
親が金があればニートでいいんじゃ無い?
相続するんだし、多少は騙されて詐欺まがいの投資を仕事にしてる人達もそのおこぼれに預かって社会も回るし。
社会経験無いと、壺買おうが不動産や投資信託買っても、その価値すら判定できないから多少は痛い目を見るけど、それも勉強すればそのうち騙される機会も減るだろうし。
+1
-1
-
3618. 匿名 2022/01/27(木) 10:42:42
>>3591
年の差結婚したら旦那先に死ぬし
親が財産残すのか、旦那が財産残すのかってだけで
無職達が何も稼いでないのは一緒+1
-2
-
3619. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:01
>>3610
1億5000万も生涯賃金あるんかね?
今の日本で+0
-1
-
3620. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:39
>>3615
少なくともうちは、みんなそう言う+0
-4
-
3621. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:40
>>3615
名前が違うだけで社会的にみたら一緒+3
-5
-
3622. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:45
>>3619
親が生涯賃金も財産あるわい底辺を高みの見物+1
-1
-
3623. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:48
>>3618
なんでそうまでしてコドオバと専業主婦を同じってことにしたいのか理解不能だわ+2
-0
-
3624. 匿名 2022/01/27(木) 10:44:12
>>3612
うーん、私は絶対3号は当分廃止されないと思うよ
深刻に影響するはず
サラリーマン家庭の夫と妻から総すかん喰うよ
そもそも自民がそんな政策を何十年か前に
人気取りのために導入したのが間違いだったんだけど+6
-0
-
3625. 匿名 2022/01/27(木) 10:44:28
>>3621
専業も職業無職だもんね+4
-4
-
3626. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:15
>>3604
リアルで55歳医者ですよ?
再受験に成功しました。
+0
-1
-
3627. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:28
>>3572
本人のやる気次第だと思う。負けてられないと言う意地かな。メチャクチャ今では糧になってる。+2
-0
-
3628. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:42
>>3618
次世代を生み育てたかってとこが全然違くない?+0
-0
-
3629. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:48
働いたら働いただけ罰金たくさん取られるもんね。+0
-0
-
3630. 匿名 2022/01/27(木) 10:45:49
>>3626
あと7年で定年じゃん…+0
-0
-
3631. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:24
>>3623
冷静に結局同じだから同じって言ってるだけだよ
自分では自分の生活費稼いでないんだから
親から旦那に寄生先変わっただけじゃん+3
-0
-
3632. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:26
>>3624
廃止するとしても50年後からとかにしないと、今専業主婦やってる世帯が大騒ぎだろうね+6
-0
-
3633. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:29
>>3562
こういった場所でストレートに指摘してくれるのって、ありがたい事なんだけどねえ。現実じゃめんどくさくって誰も本音を言わないでしょ。+1
-3
-
3634. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:31
>>3608
その宝とやらんニートになってるから問題になってるんだよ+0
-0
-
3635. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:32
>>3630
医者には定年ないですから90歳まで内科医をがんばます+0
-0
-
3636. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:39
自分は家業あるけど気持ちはニート+0
-0
-
3637. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:43
>>3490
違うよ女だよ。
お前こそ低学歴だろw
あ、返信はいらないよ、もう来ないからこのトピw
つまり、私に返信しても、その返信を私が見ることはないw
どう?悔しいでしょ?w
さらば!w+0
-1
-
3638. 匿名 2022/01/27(木) 10:46:49
>>3612
3号でもいろいろ事情ある人いるからなぁ。
義父母の介護を旦那兄弟から押し付けられたり、モラハラ旦那に外で働くの禁止されたり。
中高年の主婦はそんな感じ。+0
-1
-
3639. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:30
>>3581
いきなり開業は無理があるんじゃないかな
精神科なら出来るか
精神科なら需要も多いし、開業資金1,000万円あればいいから42歳の浪人を抱える余力のある家庭なら出資するかも
あとは親が開業医ならワンチャンあるかな
何にせよ怖くて受診出来ない
だって今から初期研修終えても44歳くらい?それから専攻医とかやるの?
やっぱりクリニックは医師の履歴を確かめてから受診しないと怖い+0
-0
-
3640. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:43
まず身の回りの掃除から始めよー+0
-0
-
3641. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:43
>>506
友達が定時制高校に通ってたけど、卒業した人入学した人の半分言ってたな…+1
-0
-
3642. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:44
>>3624
なんなら自営業の奥さんも3号にしないとおかしいんだよ
+1
-0
-
3643. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:52
>>3620
うちはサラリーマンではないので3種に入ってない
父親は収入があるので年金も貰ってない+0
-0
-
3644. 匿名 2022/01/27(木) 10:47:54
>>3622
チートじゃん+1
-0
-
3645. 匿名 2022/01/27(木) 10:48:19
仕事しなくても衣食住確保できる日本はある意味凄いな…+1
-1
-
3646. 匿名 2022/01/27(木) 10:48:44
>>3621
専業は、家庭への貢献があるから無償とは全然違うんだけどね。
法律上も、婚姻後に旦那の労働賃金は共有財産だし。
あなた、大丈夫?+5
-0
-
3647. 匿名 2022/01/27(木) 10:48:48
>>3627
無理せずに仕事続けてね
他人事ながら本当に凄いと思う+2
-0
-
3648. 匿名 2022/01/27(木) 10:48:57
>>3638
全然理由にならないんだよね
独身なんかはもし介護するとしても年金は払うんだし
全く理由にならない
しらんがな事案+0
-3
-
3649. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:21
>>3632
うん
これからもっと保育所や学費補助厚くなって
専業の配偶者の税制優遇を段階的にゼロにし
世のママ達の過半数が正社員で働くようになって
3号抱える家庭が少数派で発言力減ってきて
それからやっと、って感じだと思う>3号廃止+1
-0
-
3650. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:30
>>3605
専業は旦那が払ってるでしょ
その分、家事やってるし
ニートって家事や家族の世話してるの?+4
-2
-
3651. 匿名 2022/01/27(木) 10:49:55
>>3639
昔の医者とか偏差値45とかだぞ?
お前は大東亜レベルに診察されてそう+0
-0
-
3652. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:06
ここ読んだ感想
ニートって資格浪人が諦めたパターン多いんだな
プライド高いから低賃金の仕事ができない
+7
-0
-
3653. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:24
>>3628
で結局引きこもりなんでしょ?
なにしてたん?+0
-0
-
3654. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:37
>>5
職はあるよ
働こうと思えば働く場所はあるけど、あれこれ理由つけて働かない人が増えてるだけでしょ
誰だって楽して高給もらいたいよ
高給取りになれるほどの頭がなけりゃ、体を使うしかないのにそれすらしない人が多いだけ+9
-6
-
3655. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:52
敬語や謙譲語が使えない 複雑で怖い+2
-1
-
3656. 匿名 2022/01/27(木) 10:51:04
>>3624
団塊の世代がいなくなったら廃止来るんじゃね。それか消費税アップのどちらか。
共働きが増えてるからね。+4
-1
-
3657. 匿名 2022/01/27(木) 10:51:57
>>3646
税金ただ乗りじゃん+2
-2
-
3658. 匿名 2022/01/27(木) 10:51:59
>>3634
ほとんどはマトモに働いてるでしょ+0
-0
-
3659. 匿名 2022/01/27(木) 10:52:08
なんか専業主婦を叩きたくてしょうがない人いるけど、専業主婦が無理に社会復帰してワーママになっても迷惑なパターン多いと思うよ
元々体弱いので頻繁に欠勤遅刻早退します、メンタル弱いので仕事続きません、人付き合いやコミュニケーション苦手です、子供が熱出したので、学校行事に参加したいので休みますみたいな社員がいたら、それはそれで叩くでしょ+9
-0
-
3660. 匿名 2022/01/27(木) 10:52:09
>>3610
ストレートなら25歳だから
年収5000万を60年だから30億はいくね。
+0
-0
-
3661. 匿名 2022/01/27(木) 10:52:47
フェイクニュースかな?そんな事はないと思うけどね。+0
-0
-
3662. 匿名 2022/01/27(木) 10:52:58
>>3652
国試浪人はあと10日後やぞ
+0
-0
-
3663. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:28
>>3624
完全専業のサラリーマン家庭ってもうそんなに多くなくない?マイノリティの部類だし共働き世帯からは支持得られるだろうから、もうやっていいと思う
団塊世代の主婦の年金なんか守るより、今の若者の子育て支援に税金使われた方がよっぽどマシ+3
-0
-
3664. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:39
甘えとしか思えない…
私は、鬱とかあるけどなんとか、働いてる。
こうゆう人、言わないだけで山ほどいると思う。
+3
-0
-
3665. 匿名 2022/01/27(木) 10:53:45
>>3656
やはり皆同じにならないと何も始まらないよな+0
-0
-
3666. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:07
>>3652
働らきながら勉強してますよ金がないから
+1
-0
-
3667. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:26
>>3616
働きに見合わない給料もらっている政治家を排除して、代わりにキツイ汚い安い仕事をしてもらえばいい。+0
-0
-
3668. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:36
>>3536
社会人経験者からの医学部来る人たまにいるけど、やっぱ頭脳も体力も衰えてるから大変だよ
お兄さんの場合、何浪してるのかしらないけど多浪するってことは才能ないんだから、諦めた方がいいよ
入学できたとしても留年からの退学になる可能性高い
親がそれだけ無駄金使いたいんだったら、それでもいいと思うけどね+1
-0
-
3669. 匿名 2022/01/27(木) 10:54:37
>>3659
専業ってやっぱり発達多いんだね+6
-3
-
3670. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:12
パートなのに正社員と同等の働きを求められて、有能だと正社員よりやること増えて、正社員は余った時間ベラベラしゃべって給与はパートの倍。
そんな店舗が多い。働く気が失せる。+0
-0
-
3671. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:27
>>3641
半分卒業したなら、まだ優秀よ。
弟が受験失敗して、定員割れした県で一番偏差値の低い学校に行ったけど、入学時8クラスが卒業時2クラスになってたから。
みんな辞めて定職つかずフラフラしてるって。+0
-0
-
3672. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:29
>>3663
だって専業の奥さんの年金をそれ以外の人が負担して
その年金払うために増税され、
その専業が育てた子供がニートになり生活保護受けてまた税金使うとか意味わからん無駄+4
-0
-
3673. 匿名 2022/01/27(木) 10:55:51
>>3659
高校生の時、バイト先にそのパターンで来た人がきた。案の定仕事出来なくて他のパート主婦さんから指導されまくるも、最後は私の財布を盗んで辞めた。そこからそういう専業主婦は出てきてこないで欲しいと思ってる。旦那に奥さん犯罪者ですねって言ってやりたかったけど当時高校生の私は何も出来んかったわ・・・+0
-0
-
3674. 匿名 2022/01/27(木) 10:56:09
ニートも専業主婦も甘えだよね+0
-4
-
3675. 匿名 2022/01/27(木) 10:56:55
日本は、普通に働くのがすごく辛くて人生を使い潰されるから、働かなくても生きられる選択があるなら、いろんな策を講じてもそっちを選ぶ人が多くなりそう。+1
-0
-
3676. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:08
>>3652
ニートの言う資格って働かないための言い訳でしかないよ?
富士山配信して滑落してた人も
50歳くらいまで司法試験ずっと受けてた
働かないための自己正当化の言い訳が資格なんだよ+7
-0
-
3677. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:33
>>3659
職場で生きづらくて良ければ続けるなり
頑張って働くなりそこは考えないと本人が+0
-0
-
3678. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:34
>>3656
共働き家庭は増えてるけど、中身を見ると106、130の壁を越えてない人が多いよ
夫の扶養から外れてない
正社員より非正規が10ポイント多い+0
-0
-
3679. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:45
>>3659
そんな人と結婚してくれるのは社会貢献だと思う。+0
-0
-
3680. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:51
>>3664
まあでもあなたも鬱なら無理はしない方がいいよ
やっぱり大変な病気だからさ
生きて行くには頑張り続けるのではなく程よく力を抜く事も必要だよ+1
-0
-
3681. 匿名 2022/01/27(木) 10:57:53
>>3675
それが専業主婦
ただし女しかなれない+1
-1
-
3682. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:12
>>3672
でも基礎年金足りないから厚生年金からもらってる?とってるんじゃないの?+0
-0
-
3683. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:13
>>3668
いやもう医学部は卒業してますね。
あと宅浪なんで金は一切かかってません、食費だけですね。
兄は
才能はありますよ、医学部の中で優秀な大学にいましたし。
まぁでも後最後の一息で国試って感じです。
もうあとまともな企業は年齢的に無理なんで医者しかむりですよ。
+0
-0
-
3684. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:29
>>3618
自営で3でなく年金貰わない、家あり、共同財産ありで生活保護受けないならそれでいいんじゃないの
ニートと違って他人に迷惑かけないなら+1
-0
-
3685. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:55
>>3677
でも短期間で辞めるなら採用コストも研修も無駄だし、最初から来ない方がマシじゃね+0
-0
-
3686. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:00
>>3681
今は専業主婦にしてくれる嫌い稼ぎのある男性って希少だから、競争率凄そう。
しかもモテそうだから新しいのと取り替えられたりされそうだ。+1
-0
-
3687. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:02
>>3678
それは扶養内っいうボーダーがあるからで
3号とか廃止したらそのボーダーがなくなって良くなる+1
-0
-
3688. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:11
>>3633
本音を言うときほど、言い方ってものがあるのよ。
+2
-0
-
3689. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:20
>>3681
そんなこともないけどね
主夫やってる男性いるよ
子育てやってる+2
-0
-
3690. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:32
>>3669
3号で発達です
専業がある意味就職先です
+1
-0
-
3691. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:48
>>3632
103万の壁を下げるとこから始めるだろうね+0
-0
-
3692. 匿名 2022/01/27(木) 10:59:53
がるちゃんにもいそうね+1
-0
-
3693. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:01
>>3652
ちなみに餓死したドキュメンタリーでやってたひきこもりも
資格の勉強してるって言い訳ずっとしてた
職歴ない時点で資格なんて意味ないんだけど
資格の勉強してるんだって自己正当化して言い訳続けてる+6
-0
-
3694. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:03
>>3599
現実的な話するのに大人がそれだもんね。
オブラートに包んで言えないのかね。+1
-1
-
3695. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:28
>>3669
発達を隠して結婚してるのすごいよね
+0
-0
-
3696. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:29
>>3683
医者はその後患者と対面するから、下手なことすると問題になってたらい回しにされて結局疲弊するよ。
かと言って研究者のなろうにも、研究室でこき使われた挙句運に左右されるから、案外医者ってタフじゃないとうまくできない仕事の一つ。+2
-0
-
3697. 匿名 2022/01/27(木) 11:00:55
>>3695
日本の女性は結婚したら豹変するから、当たり前だと思う+0
-1
-
3698. 匿名 2022/01/27(木) 11:01:06
>>3693
医歯薬なら就職はありますよ。
まぁ簿記とかなら無理ですが、あなたはデタラメはやめなさい+0
-2
-
3699. 匿名 2022/01/27(木) 11:01:37
>>3679
男も専業希望な女と結婚するメリットって無駄に男気発揮したい馬鹿とか変なプライドあるモラハラしかいなそう
賢い男はわざわざ専業選ばない+0
-0
-
3700. 匿名 2022/01/27(木) 11:01:38
>>3687
だから、まだそういう家庭が多いのにいきなり廃止したら選挙負けるでしょって話
もっと女性の正規雇用割合が上がるまでは当分廃止できないと思う
今3号やめたら、旦那の給料からさらに妻の基礎年金分を支払うことになるわけで+0
-0
-
3701. 匿名 2022/01/27(木) 11:01:38
>>3695
まあ夫も発達障害傾向あったりして類友なんじゃない?
+0
-0
-
3702. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:15
楽でいい仕事について、適当に働いて生活楽しんで、リタイア後は好きな国に移住して日本とおさらばが1番気楽。+0
-0
-
3703. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:15
>>3690
うわー…+0
-0
-
3704. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:35
>>3700
ただ当たり前の事するだけだよね
増税より先にこっちじゃない?+0
-0
-
3705. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:42
>>3674
貴方みたいな独身は、独身税払えば?+2
-0
-
3706. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:43
どんな資格も職歴と経験がなければ無意味
高年より若い現役で資格撮ってきた人を採用したほうが
リスクもなにもない
当たり前だけど+3
-0
-
3707. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:44
ウシジマくんの、フリーターくんの章を思い出す。+0
-0
-
3708. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:45
>>3696
大丈夫です!
あなたは医者なんですが??
ちなみにどこ大卒ですか?
理科三類じゃないならアドバイスはいりません+0
-0
-
3709. 匿名 2022/01/27(木) 11:02:58
>>3625
職業記入欄には主婦と書けるよ
社会的地位はあるから+2
-0
-
3710. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:05
ニートのトピなのになぜか専業たたきになるねw+7
-0
-
3711. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:06
>>3313
わたしこういう人苦手
耐えられたんでしょ?たまたまね。
一番タチ悪い、こんな人が一番きついよね。+5
-4
-
3712. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:19
>>1
犯罪者って無職が多いから、ニートが身近にいると気持ち悪いわ。+2
-0
-
3713. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:30
>>3700
今はいい企業は外国人の雇用の方が活発だから、新卒じゃない経歴ない女性の正規雇用は低迷するだろうな。
かといって体力ないところは非正規で雇うし。+1
-0
-
3714. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:49
>>3678
扶養内におさめたくて年末調整してるパートさん沢山いるじゃん。扶養控除廃止でいいんだよ。若い世代の多くは二馬力で頑張ってるんだからさ。+0
-0
-
3715. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:59
>>3709
主婦・無職って項目を見た+0
-0
-
3716. 匿名 2022/01/27(木) 11:04:27
20代だけど5年分経歴詐称してなんとか働いてる
しなかったら清掃や警備も無理+1
-0
-
3717. 匿名 2022/01/27(木) 11:04:27
>>3695
そしてその遺伝子を残すんだから相当ヤバイよ+0
-0
-
3718. 匿名 2022/01/27(木) 11:04:39
>>3447
ところで理系のセンセイたちが優生学研究してない訳がないんだよな。言ったらバッシングされるから言わないんだろうけど。
競馬とかもろに血統の世界だしな。人間がそうそう違うとも思わないわ。環境要因がゼロでないのも当然だが、100%でもないっしょ。+1
-0
-
3719. 匿名 2022/01/27(木) 11:04:51
>>3706
じゃあ55歳の医師免許ありか18歳のFラン学生で医者になれるが18歳のFラン学生なんだな!ww
お前は脳内がお花畑だな+0
-3
-
3720. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:04
たいして稼ぎもない男に依存する専業なんて制度はやめて、全員働くような社会にした方が、変ないがみあいも無くなる+2
-1
-
3721. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:07
>>3580
3号はさ、介護とかで働きたくても働けない人も
いるからちょっと難しいと思う。私も今はフルで働いているけど、
旦那は転勤族だから子供が中学上がるまでは帯同してて専業だったし。
先に生活保護じゃない?今シュミレーションしてみたら
26万くらいもらえる。今の手取りより多いんだけどw+1
-1
-
3722. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:13
>>3705
逆でしょw
専業が税金払わないと+0
-3
-
3723. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:21
>>3704
そこは自民党が肉を切らせるかどうかにかかってるんじゃないの?
今の党と自分の当選より、庶民の老後を真剣に考えてるかどうか…ってとこだね+0
-0
-
3724. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:25
>>3717
いや発達隠して結婚するのは男の方でしょ
カサンドラ症候群になって病んじゃう妻多し+1
-0
-
3725. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:25
>>3618
働いていなくても
その相続した財産とかで相続税とか色々支払うのなら
立派な納税者
それだけ財産維持してきた訳だしね
他人がとやかく言い出すのって、どうなんだろう?
+3
-0
-
3726. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:29
>>3695
障害は告知義務あるんじゃないかな
嘘は離婚理由になると思う+0
-0
-
3727. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:41
>>3708
共通テスト、来年は文系教科も難しくするみたいですよ
+0
-0
-
3728. 匿名 2022/01/27(木) 11:05:46
若さは武器じゃなかた…
+0
-0
-
3729. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:03
>>3719
いや現役の医学生とるでしょうに+2
-0
-
3730. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:16
>>3699
賢いけど専業主夫と結婚して子供も旦那も養ってる子いるけど…
そんなん人の勝手やん+0
-0
-
3731. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:24
>>3711
優しい言葉を掛けて甘やかせばニートは働きだしますかね+3
-1
-
3732. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:27
>>3719
病人だね?+2
-0
-
3733. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:28
>>3712
女の犯罪者はなぜか主婦ばっかなんだよね
あ、主婦も無職か+1
-1
-
3734. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:34
>>3709
確定申告とか専業は無職って書くよ+1
-0
-
3735. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:38
>>3725
生前贈与するから相続税払わないやつが大半だよ…+0
-2
-
3736. 匿名 2022/01/27(木) 11:06:58
少子化でも優秀な人材を少数精鋭で育てればいいとかいうけど、全員が全員大卒ホワイトカラーで働くのとか無理だからね
介護士とか建設の現場作業員みたいな肉体労働者も必要なわけで
外国人労働者なんていってもスキル獲得したら国に帰るかもしれないし、アテにならないしね+1
-0
-
3737. 匿名 2022/01/27(木) 11:07:00
>>3712
見えてないだけでご近所に大量にいるよ。+1
-0
-
3738. 匿名 2022/01/27(木) 11:07:11
さっきから本当の病気の人もまじってる気がするんだけど
ひきこもりっていうかガチの病人じゃん+5
-0
-
3739. 匿名 2022/01/27(木) 11:07:32
>>3730
たまにそういう全然賢くないのに自称賢いって言っちゃう人いるよね+1
-1
-
3740. 匿名 2022/01/27(木) 11:07:41
>>3729
いや医者は足りないから就職はできますよ。
まぁそりゃあ現役の医者は優秀です。
でもあなたは医師免許ないから無理ですよ。
残念ながら+0
-1
-
3741. 匿名 2022/01/27(木) 11:07:53
>>3508
無理。
しかも下手するとニートを教育して逆恨みされてグサッとかありそう。+1
-0
-
3742. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:00
>>3711
働かないで親を苦しめてる人が一番タチ悪いよ+4
-3
-
3743. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:22
>>3715
履歴書では主婦と記入するのが正しいですよ
無職の人とは違う対応になると思います+1
-1
-
3744. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:26
>>3674
「専業」という単語をだすと荒れるからやめて。
少子化改善目指すなら専業だって必要じゃない?子供が大きくなってお金が足りないのに専業とかなら問題だけど、各家庭には事情があるし。甥っ子はちょっと障害があるから妹は働いてない。+2
-0
-
3745. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:27
>>3737
まだ実家に住んでるこどおじはお前ぐらいだしね
みんな家でてるよ+1
-0
-
3746. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:31
>>2497
コロナ相まってないよ
昔から自爆テロ的な殺人事件たくさんある
日本だけじゃなく他の国でも銃乱射事件とかあるし
過去の事件いろいろ知って読み解けることがあるとするなら人間自体病んでるし要らないって話になる+0
-0
-
3747. 匿名 2022/01/27(木) 11:08:39
さっきから事務次官の息子みたいな人いない?
ヤバいね末期の状態+3
-0
-
3748. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:06
>>3740
嫉妬なんやろ
+0
-1
-
3749. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:16
>>3531
悔しいのう+0
-0
-
3750. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:18
>>1078
この寄生虫夫婦見ると働く意欲なくなるよね。
こんな寄生虫と私利私欲国会議員の生活の為に納税してるなんて…+6
-0
-
3751. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:23
無職って書くってことは。。。。+1
-0
-
3752. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:35
>>3747
仕事は?+0
-0
-
3753. 匿名 2022/01/27(木) 11:09:51
>>3695
隠せてるつもりで隠せてないでしょ+0
-0
-
3754. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:04
みんな働かないでニートvsニートがレスバしてるよ+2
-1
-
3755. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:11
>>3742
こんなんとかも↓息子はニートな気がする
続報気になる駐車中の車で男性が死亡 息子が自宅に暮らし、夫婦は車で寝泊まりしていた(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp26日午後2時ごろ、兵庫県西宮市小松町1の集合住宅敷地内で、駐車中の車内で男性が亡くなっているのを家族が見つけて119番した。
+4
-0
-
3756. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:13
>>3742
そんな子どもに育てた親が一番タチ悪いよ。+2
-5
-
3757. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:24
>>3754
みんな仕事してるフリしてる+1
-0
-
3758. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:25
>>3710
多分裕福な専業に嫉妬してる人?
そんなことより、若者が働かにことについてだよ。
そうするよ。
生活保護のために増税とか嫌なんだけど。+5
-0
-
3759. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:26
>>3734
事件で報道されるときも無職だよね
子供からはママと呼ばれるが結局世間からみればただの無職
哀れみ感じる+2
-0
-
3760. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:41
精神の障害年金なくせばいいと思うんだけど+0
-0
-
3761. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:41
>>3710
ひきこもりがそうなるように扇動してるかと+2
-0
-
3762. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:46
>>895
その程度もうまく説明できない人間が仕事できると思う?
相手が納得行く形でうまく説明すればいいだけ。
聞かれることわかってるんだから、問答準備しとけばいいだけじゃん+6
-3
-
3763. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:01
>>3755
間違いなくそうだね+2
-0
-
3764. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:06
>>3754
そういうあなたもニート+0
-0
-
3765. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:07
地元を離れ頼れる環境になく、なんとか自立して一人暮らししていた時期に恋人になった今の夫の家族に紹介されたら後日、口下手人見知りの私は、「社会性がない」と義兄に評されたらしいが、40も過ぎたその兄さんは今も実家住まいどころか仕事も辞め数年前からニートしてるわ
社会性高いとニートになるのねw+1
-0
-
3766. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:25
>>3755
死刑でいいよこのニートは+3
-0
-
3767. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:35
>>3754
とコメントする上目線ニート+0
-0
-
3768. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:37
>>3756
成人してて親のせいとか言ってるひきこもりは
親のせいだっていうならでていけばいいじゃん?
なんで出ていかないの?+8
-1
-
3769. 匿名 2022/01/27(木) 11:11:49
>>3659
専業でブランクあっても使える人もいるんだよね。
主婦ならではの段取りの良さや要領つかむの早くて即戦力になってる。
問題は何ヵ月たっても仕事覚えなくて、なのによく休む主婦は働くの向いてないから家に引き込もっていいと思う。
何度も何度も同じこと教えるの大変なんだよ。+8
-1
-
3770. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:01
>>3722
独身子無し税🙆♂️
貴女の罪悪感も無くなるし良かったね🤔+3
-2
-
3771. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:03
>>3756
未成年ならその言い訳も通るかもだけど
成人したら自分でなんとかしないとダメだと思う…+4
-0
-
3772. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:04
>>3313
健康でニートは違うと思う
何かあるからニートなんだと思う+4
-0
-
3773. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:10
>>3760
わいもほしい+1
-0
-
3774. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:12
>>3549
だとしたらもう手遅れやね・・・+1
-0
-
3775. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:14
>>3760
明日食べるものも買えないレベルで金のない神障害者を放置するの怖くない?
ヤケになって強盗、放火、通り魔事件だらけになりそう+2
-0
-
3776. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:15
>>3755
ほんとヒキニートってどうしようもないね+1
-0
-
3777. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:34
こういうので自由主義が加速すんのよ。
優秀な労働者や、資産家の納税者が国を見限る。
日本はまだマシだったと高額納税者がいなくなり福祉がたち行かなくなったころ気づく、、、ってやつ。
社会がよくなることは社会参加してない人たちがいくら叫んでもありません。
わたしは優秀ではないけど、とりあえず地味に70歳過ぎても働こう、と思ってる。
歯車上等で生き延びるわ。
+3
-0
-
3778. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:38
>>3754
ニートがみんな絡んできてるよ
+0
-0
-
3779. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:44
>>3768
なんで私に聞くの?
自分で考えたら?ニート育てしまった親御さん?可哀想…自分の教育恨みな+2
-1
-
3780. 匿名 2022/01/27(木) 11:12:57
>>3770
話の流れが読めないのかな?
+0
-2
-
3781. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:06
子蟻のおばさんたちちゃんと育児しなかったんだw
独身税取れとか息巻いてたくらいなのに
散々手当て貰って社会還元できてないじゃん
なにこれ+4
-0
-
3782. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:07
>>3778
上目線ニートお疲れ様ー🥂+1
-0
-
3783. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:22
>>3747
多分医学部受け続けてるんだろうね
それか旧司法試験
ただ私も高学歴ニートだから気持ち分かって苦しい+0
-0
-
3784. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:46
>>3768
ニート親いらいらでわろ+0
-2
-
3785. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:52
>>3730
バリキャリで仕事が命って女の人で旦那さん専業主夫っているからなあ
幼稚園のお迎えもお習い事のお迎えもパパ
資産家の息子さんで家は旦那さんの親からのプレゼントのケースが多い
男女逆にしたらよくあるパターンだと思う+0
-0
-
3786. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:01
国試だし勉強するわ!神を舐めるなよ!
神の合格を願いなさい。じゃね+0
-1
-
3787. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:03
>>20
7~80くらいになって後悔するんじゃない
このままいけば今より確実に貧困やし
確実に親とか頼る人いないし+0
-0
-
3788. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:04
>>3780
鏡に向かって自問自答だね、それじゃ書込みのお仕事頑張ってね〜🧚♀️✨✨+1
-0
-
3789. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:06
>>3783
富士山で滑落配信した人もそうだったけど
そんなものにすがっても救われないと思うよ+0
-0
-
3790. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:12
>>3755
親は家庭内DVから逃げてたんだろうね+0
-0
-
3791. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:14
>>3754
ニートがレズバ+0
-0
-
3792. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:58
>>3779
こいつの親かわいそww+0
-0
-
3793. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:04
>>3783
お前は低学歴ニートだろ+0
-0
-
3794. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:04
子供達にどうしてあげたら良いのだろう。
どうしても親は子供に多くを求めてしまうよね、私も成績とか気になってよく勉強しなさいよーって言ってるし。
でも本当は子供を自立させる事が親の役目なんだよね。自分が死んだ後も、ちゃんと生活出来てかつ一人ぼっちではなく、幸せな人生を歩んで欲しいのよね。
親はそうやって導こうとするんだけど、なかなか上手く行かない子が難しいんだな。やっぱり生まれ持った気質なのかな+1
-1
-
3795. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:08
>>3769
たまにいますよね
でも大体はブランクを理由にするので使えないです
最近の人は自分の権利だけははっきり主張するけどやらない・出来ない人が多いです
+3
-0
-
3796. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:27
>>3792
あなたの子ども可哀想…+0
-1
-
3797. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:34
このどんどんテーマズレてく感じ好き+0
-0
-
3798. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:37
ひきこもりのガル男が荒らしにきてるぽいね?
病気の人もまじってるからカオス+4
-0
-
3799. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:54
>>3788
妄想始まった草+0
-1
-
3800. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:58
>>3792
お子さんがちゃんと働いてくれるようお祈りしますね+0
-0
-
3801. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:02
>>3796
カアイソウの思い出+2
-0
-
3802. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:10
>>810
第三号とかタダ乗りしてるものもあるからね。
批判の対象になるのは仕方ない
第三号廃止して配偶者が年金分とかもちゃんと払うなら別にいいんじゃないって思う+2
-1
-
3803. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:47
>>3792
こんな言葉使い悪い親とか無理怖い…そりゃお子さんニートになるわ+1
-1
-
3804. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:49
>>3768 これわかる。私なんてひどい毒親で家出たけど、毒親育ちみたいな話題のとき「一緒に住んでる親が嫌い、イライラする」みたいなタイプとは話合わん+3
-0
-
3805. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:49
>>3798
もはや男であるのを隠す気すらないという・・・
このカオス感こそ掲示板+0
-0
-
3806. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:14
>>3759
就職する時に主婦という社会的地位があるから問題ないな
それに事件で無職と報道されるのと無職独身では全然違うから+3
-0
-
3807. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:34
>>3770
独身はニートをこれ以上増やさないから社会に貢献してるよ+0
-1
-
3808. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:44
>>3796
煽りコメしか出来ない可哀想な親御さん…+1
-0
-
3809. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:52
>>3802
マンション確認して貰ったら。通路から。
トイレが丸見えなんですよー。あとはお風呂場 キッチン。
+0
-1
-
3810. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:53
>>3749
どんまい!+0
-0
-
3811. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:54
ルシファー、ミカエル、ガブリエル
天使たち+0
-0
-
3812. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:58
ニートの兄のせいで私のメンタルがおかしくなり、母の事が本当に嫌いになり受け付けなくなってしまいました。。。+0
-0
-
3813. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:02
物価はあがるけど給与は増えない
給与増やす政策でても中小では採用されてない
税金減らすのが平等だと思う+1
-0
-
3814. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:04
J民おるよな+0
-0
-
3815. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:15
>>3794
気質もあるだろけど、訓練でどうにかなる部分も多い気がする
ニートって人間関係で躓く人多い感じだから
子供のころからそうい環境整えたら違いそう
コミュニケーションスキルは練習大事+3
-0
-
3816. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:16
>>3768
兄弟にいる
出ていかないくせに口だけは達者
病気でほんとに苦しいならまだしも病院行ってもないのに病んでるアピール
ほんとに嫌だ+4
-0
-
3817. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:18
働いてるけど子供を育てられる額を稼げない
一生年収250-300の間で生きます
+1
-0
-
3818. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:41
親にも問題あるよね
いるよ、娘が大卒後ほぼ働かず、中年になってもずっと花嫁修業させてるような老親
しかも娘が若い頃は恋愛禁止しといて、完全に行き遅れの40代とかになってから慌てて大騒ぎするの
そして自分も人脈ないから娘にお見合い話とか用意できない、真面目に花嫁修業()していれば、どこからともなくいい縁談が舞い込んでくると思ってる親+3
-0
-
3819. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:46
>>3811
ルシファーってあの天使?+0
-0
-
3820. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:47
>>3803
なんやこいつ+1
-0
-
3821. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:17
>>3812
縁切れ。+0
-0
-
3822. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:31
>>3796
この人に子どもいるかわかるん?
がるちゃんこわっ+0
-0
-
3823. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:43
>>3806
無職専業主婦なんてなんの戦力にもならないから採用されないよ+2
-2
-
3824. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:56
お前ら預金なんぼ?+0
-0
-
3825. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:56
>>3768
甘やかしてる親が悪い+0
-0
-
3826. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:12
>>3824
2億+0
-0
-
3827. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:14
>>2168
ありえな+2
-0
-
3828. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:14
外国人ばかり雇うから日本人枠がない。コンビニ、ダイソー、スーパーのレジが中国人、韓国人だらけ。話すイントネーションですぐわかる+1
-0
-
3829. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:27
>>3824
5000万+0
-0
-
3830. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:31
>>3805
ひきこもりってコミュの取り方が
荒らしなんだよね
子供のころから周囲に者投げつけたり唾はいて嫌われてると思う+0
-0
-
3831. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:57
>>3823
残念、就職できるんだなそれが+1
-0
-
3832. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:58
>>3822
みんな妄想でしか語ってないよ
相手をニートと決めつけたり
ガルちゃん怖いの今さら気付いたん?
+0
-0
-
3833. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:00
>>3824
200万
+0
-0
-
3834. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:06
職歴し実家暮らし引きニート
通信制高卒
25歳
精神障害手帳2級障害基礎年金2級
自閉症
躁鬱
社交不安障害
働ける気がしない+1
-0
-
3835. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:16
>>3821
兄とは切るつもりです。法的には無理ですが、、、
母は親なのでやっぱり切れません。+0
-0
-
3836. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:19
>>3824
60代で2000万+0
-0
-
3837. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:34
>>9
じゃあどこの国なら働きたいと思うの?+0
-2
-
3838. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:37
>>3830
妄想決めつけのガル民怖…+2
-0
-
3839. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:42
>>3762
準備すらできないので働きません
終わり+0
-2
-
3840. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:02
>>3824
団地で62歳で女
貯金は200万かな。
+0
-0
-
3841. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:21
>>3803
えっ
子どもいないんですが…
決めつけて話して被害妄想やめて下さい
てか自分の育ちを親のせいにする子どもいたら嫌だわ
親かわいそう
+0
-4
-
3842. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:35
>>3313
いじめられた時親が支えてくれた子は乗り越えられる。あなたは一人で乗り越えた?恵まれた家庭にいたんでしょ+3
-1
-
3843. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:58
>>3838
被害妄想強いよね+0
-0
-
3844. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:04
>>3834
焦って脱字してるよ
職歴なし+0
-0
-
3845. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:14
>>3842
自分で乗り越えるもんだよね+1
-2
-
3846. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:15
>>3768
親が出ていかせればいいのでは?
それが出来ないなら親がタチ悪いよ
成人とか関係ないからねw+2
-1
-
3847. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:45
>>3832
そんなガチ勢じゃないんで…+0
-1
-
3848. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:55
>>3824
ないよ貧乏だし、働いてるけど
はたらいてきたけど+0
-0
-
3849. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:59
昔みたいな単純労働の需要が労働が減ったせいもあると思う。
それから、経済停滞でブラック労働が横行して、自信を失ったり労働意欲が毀損されたせいもあるのでは。
どんどん「無能」や「おっちょこちょい」の居場所がなくなってる。
社会がハイテク化すれば、消費者は便利になるけど、労働者には高い業務遂行能力が必要になる。
エンジニアは高度な理工系の専門知識、営業職や企画職は高いコミュ力や提案能力が求められる。
今は事務職でも、VBやRPAなど情報処理のスキルが必要。
業界関わらず、正社員がやるような仕事は、緻密な企画書・計画書・報告書などのドキュメント作成能力も必要になった。
さらに、あらゆる仕事で細かい再発防止策やオペレーションが必要になっている上、業務がマルチタスク化している。
だから、性格的にも整理整頓ができ、ミスを見逃さない几帳面でテキパキした人間ばかりが求められるようになっている。
単純作業や高いスキルを求められない仕事は、非正規労働者や外国人が、低賃金でやっている。
ようするに「ちゃんと」会社員や公務員としてそれなりの低くない賃金をもらうためのハードルが、高くなった。
脱落する人が多くなって当然。+6
-0
-
3850. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:03
>>3735
年間110万までだけで?
ちゃんと贈与の申告してるの?
名義預金とか、親子間、夫婦間でただ口座移しているだけなら
亡くなった後から、相続税かかってきて一括支払いしないとダメになるよね
+0
-0
-
3851. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:17
ニートの人がなぜニートになったかの研究ってどっかの大学とか政府とかしてるのかな?
そろそろニート予防を教育に盛り込まないといけない時代に来てると思う
これからもっと少子化してくし、貴重な若者・子供たちを
現ニートと同じ轍を踏ませないためにも+4
-0
-
3852. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:25
>>3846
確かに!怖い引き出し屋に連れていかれたらいいと思う+1
-0
-
3853. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:52
>>3834
まだ若いから結婚に逃げればいいよ
発達専業主婦なんてゴロゴロいるから+2
-1
-
3854. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:04
>>3835
お母さんがいつか亡くなったら手続きたくさんあるから嫌でもアニキと連絡とらなきゃいけなくなるよ。うちがそうだった。地獄よ+2
-0
-
3855. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:10
身長171以下の低身長男性は50%いる計算。
高卒男性は50%いる計算だからね。
日本で6000万人男性いたら3000万人は身長171以下の低身長男性
日本で6000万人男性いたら3000万人は高卒の低学歴男性。
もちろんニッコマン以下の低学歴男性は腐るほどいます。
みなさん理想は高すぎる
お前らは将来低収入なんだから
仲良く底辺労働のイメトレをしとけよ。
ニートのゴミどもw+0
-0
-
3856. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:31
>>2198
それはふつうに男女差別でしょ笑+3
-1
-
3857. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:41
>>3794
この時間にガルちゃんやらないことじゃないwまずは+2
-1
-
3858. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:44
>>3841
私もあなたの親御さんとかお子さんとか可哀想と思います
こいつの親かわいそうwとか決め付けで煽りコメントした挙句に被害者ぶらとか…怖すぎ+0
-0
-
3859. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:55
一人っ子ニートわい勝ち組+0
-1
-
3860. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:56
>>3846
事務次官の息子は出ていかせたらご近所トラブル起こしまくって
しょうがなく家に戻したら両親に暴力ふるって
思いつめた事務次官が自らの手で幕引きしたじゃん?
たいがい、ああなると思う+5
-0
-
3861. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:57
自分が働かないの親のせいにしてる人いてひく
親がしんだら生きてけないくせに
文句言うなら出ていけばいいのに+3
-3
-
3862. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:59
専業主婦、職業無職
カアイソウ+1
-4
-
3863. 匿名 2022/01/27(木) 11:26:13
>>3154
ワイは働いてるで
でもさ、事情があって働けない人がいるのも事実じゃん+2
-0
-
3864. 匿名 2022/01/27(木) 11:26:45
>>3852
そんなんにしか頼れないとかやっぱり知能低めのタチ悪い親っぽい+0
-0
-
3865. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:02
>>3851
甘えられる環境が単純にあるからだよ
一切甘えられないならひきこもりもニートも存在できないんだよ+4
-0
-
3866. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:32
>>6
仕事が好きだから働いてまーす!って人羨ましい
どんなにいい仕事でも、しなくていいならしたくないわ
働き者の血を分けてほしいくらい+7
-0
-
3867. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:32
>>3861
ニートの親御さん、そんなにイラつかないで+1
-1
-
3868. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:42
自分も昔一時期ニートだったから気持ちが分かるけれど、毎日楽しい!働かなくていいなんて快適!なんて考えてるニートや無職は皆無だと思う。むしろかなり苦しんでいると思う。
親だっていつまでも元気では無いし、同級生とも会いたく無いでしょう。〇〇さんは結婚したとか出世したとか聞くのも辛いだろうし、老後どうなるのかな…なんて悩みは尽きない。特に男性の場合はそれが顕著だから、必然的に引きこもりは男性が多くなる。
今は充電期間だ!とある程度開きなおると、働きもせず遊んでばかり、と言われる。
一度社会という枠から外れてしまうと世間の目は思ったよりも冷たい。療養のために休んだつもりが、ますます悪化する人も多い。
だから自分は間違っても、ニートや無職の人をバカにするような事は言えない。
皆、誰もが明日は我が身なのに。
+5
-1
-
3869. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:51
お前らじゃん、何億あるかしらんけど
金持ちニートは+0
-2
-
3870. 匿名 2022/01/27(木) 11:27:54
>>3522
税金入れてるなら公人だよ+0
-0
-
3871. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:13
>>3864
泣きながらやめてくださぁい
働きますからーって連れていかれるんでしょ?+1
-0
-
3872. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:20
>>3845
性格悪りぃ
あなたはただ傲慢なだけ。+2
-1
-
3873. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:26
>>3861
子供部屋おっさんイライラしないで+0
-4
-
3874. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:28
>>3841
あんたも決め付けで親かわいそうとか言ってたやんw
その人に親いなかったらどうすんの??+1
-0
-
3875. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:46
男女だから分かりにくいけど、例えば専業主夫とニートは違うと思うけどね
なんでか一緒にしたがる人いるけど
料理洗濯掃除育児してる主夫は働いてるし家族の需要がある
ニートにはない
主夫は妻の働いた金が共有財産だけどニートは親のお荷物
特に3号じゃない専業主夫で老後の貯金がある男性は問題なし+0
-0
-
3876. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:54
>>6
私も自分の仕事好きでやりがいもあるよ。給料も上がってるし、休みもきっちり。
+0
-0
-
3877. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:14
ニートはなぜニートになったのか|日本総研www.jri.co.jp日本総合研究所は、システムインテグレーション・コンサルティング・シンクタンクの3つの機能を有する総合情報サービス企業です。日本総研が発表する経営コラム・レポートがご覧いただけます。
↑こういう研究はどうしても後追いというか、今一つ意味がない気がするんだよね
そもそもニートにならないように、もっと幼いころからの教育に
何かが必要なんじゃないかなー
わからないけどさ+0
-0
-
3878. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:16
>>3809
あんたなに言ってんの+0
-0
-
3879. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:19
>>6
私も。鬱で休職してる先輩いるけど今年度2回目だし10/1から3月末までの不自然な取り方でウソ臭い。もう辞めてほしいわ。どうせまた復帰しても2ヶ月くらい働いてから診断書持ってくるだろうし。+4
-3
-
3880. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:24
>>3845
自分で乗り越えるもんだけど、乗り越えられるだけのメンタルが鍛えられる環境で育ったのはじゃあ誰のおかげかって話だよ。+2
-1
-
3881. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:51
ニートが許される国だからまだいいんじゃない?貧しくて政情不安な国だったら、ニートなんて真っ先に最前線に放り込まれてバイバイ+0
-0
-
3882. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:17
親が1億〜10億ニートにありがち+0
-2
-
3883. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:27
>>3877
研究は、研究者が興味深いテーマで楽しいからやってるんであって、別に解決策を出すもんじゃないからなあ+0
-0
-
3884. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:27
>>3868
嘘つけ絶対楽しんでたゾ+0
-0
-
3885. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:30
>>3880
甘ったれたこといつまで言ってるの?
自分でなんとかするもんでしょ
いつまで赤ちゃん気分?+0
-1
-
3886. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:33
>>3794
10年後、20年後どうなってると思う?って自分の将来を想像させるといいんじゃない?
目標も出来るだろうし。+1
-0
-
3887. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:04
>>3879
賢い。公務員の知人がその制度をフルで活用してる。+4
-1
-
3888. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:19
>>3861
親が問題なら尚更自立するべきだと思うよね
なぜ嫌いな親にしがみつくのか
心の病にしか見えない…+6
-0
-
3889. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:30
>>3862
ミゆキサンにツイテ
ミユキ カアイソウ カアイソウ
あれどうなったんや+0
-0
-
3890. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:37
>>3858
だから子どもいないってばw
作る気ないのでご安心を
毒親だったんで親が嫌いだし
かわいそうとか言われてもあーそうですかとしか言えません
ただ、この人みたいに自分の性格や環境を親のせいにはしないよ
親のせいにして被害者ぶるなって思う
嫌なら出ていけばいいってコメントみてほんとそう思う
+1
-1
-
3891. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:45
日本は訪問するのにはいいけど住むのは地獄
って日本に興味のある外国人にも広まってるのホントに笑える+1
-0
-
3892. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:45
>>3818
私の親は職場に電話かけた
お宅の会社はうちの娘が働くレベルじゃないとか言って
私が初めて自分で決めたことだったのに+1
-0
-
3893. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:47
>>3854
そうですよね。。そうゆう今後の事も考え過ぎてメンタル壊してしまいました。私の兄は10年以上ニートで、しかも病気とかではなく全くの怠け者で働いていません。しかも、元々癖が強い性格で冷たい所などもあります。
地獄とはどうなったんですか?お兄さんは今もニートされてるんですか?+0
-0
-
3894. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:56
>>3873
ご自身のお子さんに伝えてはいかが?+2
-0
-
3895. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:22
悪鬼のようなひきこもりたちが
テレビのドキュメンタリーで業者に連れていかれるの見るとスカッとする
ひきこもりは性根から何もかも腐ってる
きっちり教育されてきたらいいと思う+3
-0
-
3896. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:44
>>3860
だから小学校から集団の中で厳しく鍛えた方がいいのに、親がいつも出てきてクレーム入れて甘やかすからね。
最終的にはご家庭に返品されるんだから。
+0
-0
-
3897. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:57
>>3888
知能指数の問題もあったり闇が深い+1
-0
-
3898. 匿名 2022/01/27(木) 11:33:07
>>3874
揚げ足とりw+0
-0
-
3899. 匿名 2022/01/27(木) 11:33:17
>>3851
研究あんまり意味無さそう。現在のニート状態を力ずくでも解決する方が早い。事情は何であれ引きこもってるのは一緒なんだし+0
-0
-
3900. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:20
>>3890
ちなみに私の両親とっくに他界しておりませんけど
あなたはどうして私に親がいる前提でコメントしてきたのですか?+0
-0
-
3901. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:23
>>3849
ガルちゃん民の脳味噌レベルに合わせた書き込みしないと無視されるで+1
-2
-
3902. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:42
>>3882
英一郎の気持ちも分かる
彼が進学校でいじめられなかったら全然違う人生だったのに
尊敬してた親に、唯一の自慢だった親に刺される瞬間どんな気持ちだったんだろう
涙が出るね+0
-0
-
3903. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:43
>>3865
甘えられる環境があったとしても、普通の人間なら、ニートにならんじゃん?
経済的なことも大事だけど、
働いて社会活動の中で自分の居場所を見つけたいし
私だって服薬しながら必死で働いた
ニートだって本音は人間なんだから社会で活動したいと思うんだけどなー+3
-0
-
3904. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:49
>>3899
解決方法ってそれしかないよね
引き出して厳しく教育するしかない
現実的にどうにもならない+0
-0
-
3905. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:55
>>2198
女性は自立しなくていいと思う理由はなに??
自分への言い訳?+4
-2
-
3906. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:59
空白期間ある状態で就活しても酷い目に遭うからな
強引に捏造する所からスタート
馬鹿正直に経歴話して介護とかやるのが一番無駄
あれはこの世の地獄
+2
-0
-
3907. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:08
>>3898
本当にいなかったらどうすんのか答えろ+0
-0
-
3908. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:25
>>3861
引きこもりに殺されちゃう事件もちらほらあったなぁ+1
-0
-
3909. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:28
>>3289
わたしもw
こんな時間にコメントできるなんて何の職業?ニートかパート主婦でしょ?!って。
世の中の働いてる人が9時-17時まで、業務中はスマホいじれない仕事ばかりだと思ってる感があるよね。
世間知らずがバレバレ。+8
-0
-
3910. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:36
親が資産1億〜10億ニートにありがち。+0
-0
-
3911. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:42
>>3796
すぐこういう事を言う人いるよね+1
-0
-
3912. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:43
>>3902
え?
こんな奴の気持ちなんてまったくわからないでしょ
最後は小学校襲撃するとか言ってたみたいだし
お父さんは良く止めたよ+2
-0
-
3913. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:01
>>3883
でも国主導での研究が大学に降りてくることはままあるじゃん
文科省から予算ついてさ+0
-0
-
3914. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:06
>>3910
ニートがニートを叩くのほんま草+1
-0
-
3915. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:42
>>3822
超能力者揃ってるから+0
-0
-
3916. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:42
>>3205
上手く言えば良いってもんじゃないの。+0
-0
-
3917. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:47
>>3900
知らんよ
てか他界してても産まれてる以上親がいるやん
そしてもうほっときゃいいやん
いちいち追っかけてこないでー+0
-0
-
3918. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:50
>>3839
じゃあ、企業側の問題ではないね+1
-1
-
3919. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:10
>>3025
私もそうだと思う+4
-0
-
3920. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:10
>>3906
俺も医学部面接で嘘ついたわ。
みんな嘘つくけど+0
-0
-
3921. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:22
>>3841
コイツ自分が相手のこと決めつけて煽ったくせに唐突な自分語り&被害者ヅラやば
自分のことは棚上げして相手貶すとかガル民の鑑+0
-0
-
3922. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:58
一応働いてるけど1日に5時間のアルバイトしてる40過ぎたこどおじが職場に数人いる。どのことおじも時々親にせめてフルタイムで働けと言われて喧嘩になったと言ってて体は健康。
こういうのに生活保護出すのとんでもないと思うけど兄弟が背負わされるの自分だったらと思うと気の毒だし、申し訳ないけど彼等は社会のゴミだと思う。+3
-0
-
3923. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:04
>>3889
未解決のまま+0
-0
-
3924. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:39
>>3847
レスバしてる時点でガチ勢やん
+0
-1
-
3925. 匿名 2022/01/27(木) 11:39:07
>>3910
金持ちやな。
ぶっちゃけ勝ち組になれたのにな+0
-0
-
3926. 匿名 2022/01/27(木) 11:39:14
>>3907
横
ほっとけば+0
-0
-
3927. 匿名 2022/01/27(木) 11:39:38
>>3921
ありがとう!+0
-0
-
3928. 匿名 2022/01/27(木) 11:39:42
可哀想…とか煽ってるようにしか見えないw+1
-0
-
3929. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:08
>>3905
どうせ結婚出産でしょ+1
-0
-
3930. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:11
共通82%やが、受かるんかな?
ちなボーダー75%やが+0
-0
-
3931. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:25
>>3903
社会で活動したいという本能が欠けてるからニートなんだろうよ。悪いけどさ、おかしいんだよ。+3
-0
-
3932. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:34
>>3885
甘ったれんなよって笑
甘ったれてるってどこに書いてあんだよ
都合悪くなったら話の筋変える癖やめた方がいいよ。言い返せないからって強気になる必要ないんだよ。+3
-1
-
3933. 匿名 2022/01/27(木) 11:40:38
>>3823
横
11年専業だったけど扶養内パート事務1年、契約社員5年からの正社員になれましたよ。親の介護が始まるまでは頑張って働きます。+1
-0
-
3934. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:06
私は20代後半独身で部署ある工場でパート勤務してます。
従業員100人はいる会社です。
私と同じような職種は日本人よりフィリピンやベトナム技能実習生やタイやブラジルなどが占めてて、日本人は逆に珍しい状況です。
日本人を採用するより外国人を採用してる感じです。
世の中の人みんな仕事嫌いだし働きたくはないです。
生活の為生きていく為に働いてます。
私は車社会な田舎な地方住みですが、田舎や地方は都内や都内近郊より求人は少ないです。
仕事したくても選り好みしなくても日本人より外国人ばかり採用してるから悪化。+0
-0
-
3935. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:26
>>3905
女性は自立しなくていいって誰もいってないぞ+3
-3
-
3936. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:31
>>3910
さすがプロニート、人生楽しそうだな!
社畜より+0
-1
-
3937. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:34
まあコミュ力だよね
コミュ力あればよほど難しい仕事じゃない限りなんとかなるし、結婚もできる+1
-0
-
3938. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:50
>>3932
責任転嫁繰り返して〇〇がーて言い訳する癖は治しなさい
ひきこもりやニートはただの甘え
甘ったれだよ+1
-2
-
3939. 匿名 2022/01/27(木) 11:41:55
>>3932
女性の議論(もどき)にありがちなやつです+1
-0
-
3940. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:20
>>3930
まあ大丈夫+1
-0
-
3941. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:29
>>3681
バリキャリは専業主夫を求めている場合もアル。
会社の先輩は家事と料理が嫌いだからそういう人を探してる。綺麗な家で出来上がったご飯を食べたいんだって。ただ、めっちゃ面食い。+2
-0
-
3942. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:40
>>3923
こわいなー+0
-1
-
3943. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:41
>>3846 これを懸念して、うち子供が出来たら一応一人部屋は与えられる環境と家は買いつつ、将来は売るつもりで比較的好立地に、あえて安く中古物件にした
将来は夫とどっか手狭なとこに引っ越す
子供にとって、いつまでも心地よすぎたらダメだもんね+0
-1
-
3944. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:46
>>3930
受かるやろおめでとう+1
-0
-
3945. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:57
>>3917
親他界したので大学進学せずにずっと働いてますし(今日はお休みです)私は自分の親のこと嫌だなんて思ったことないですけどね
あなたの決めつけたようなコメントが謎だったので
追っかけてきて欲しくないのならコメントの仕方に気をつけた方がいいのではないでしょうか
+0
-0
-
3946. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:12
>>3908
あったっけ??+1
-0
-
3947. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:19
>>3940
医学部いけっかな…面接こわい+0
-1
-
3948. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:23
>>3937
心から同意
人間として社会で生きていくのに何が一番大切かって
まずコミュ力だよね+1
-0
-
3949. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:30
>>2503
マスクはともかく、義務じゃないならしないって空気読まないタイプが気楽に生きられる。周りの目も気にしないタイプが多いし。+1
-0
-
3950. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:38
>>3935
男は自立してないといけないってことは
女は許されるってことと同じでしょ
男と女しかいないんだから。+3
-3
-
3951. 匿名 2022/01/27(木) 11:43:54
>>3938
自分のお子さんに言えば?+1
-3
-
3952. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:18
>>3937
女性優位社会に変わりつつあるのほんと嬉しい+1
-0
-
3953. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:20
>>3947
面接0点のとこ受けろよw+0
-1
-
3954. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:24
>>3901
更に文章長いと読んでもくれないで+1
-2
-
3955. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:39
>>3950
女性は自立しなくていいって誰もいってないぞ+0
-4
-
3956. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:07
>>3769
良く休む主婦は私の職場にもたくさんいるよ・・・+1
-0
-
3957. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:23
>>3929
結婚は男もするじゃん
出産言い訳にする女にはなりたくないわー。多いけど+0
-0
-
3958. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:33
>>3902
全く気持ちわからんわw+0
-0
-
3959. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:40
>>3954
3行が限度だよなここ+1
-1
-
3960. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:46
ここみてると
ニートってすぐムキになるよね+0
-1
-
3961. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:55
>>2503
マスクは疫学的に有効だからなー
強制じゃないならしない!ってのは
基礎学力低い人だって証拠+0
-1
-
3962. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:06
>>2505
日本はそれ以外は生きづらい社会構造だから、みんなそこに行きたい。+0
-0
-
3963. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:14
よく親が甘いとか聞くけれど、ひきこもりでも無職でも一緒に住み時には世話している親御さんの選択は決して間違っていないと思う。
追い出して解決するならみんなそうすると思うけれど、その後の末路は大抵悲惨だよ。女性は風俗、男性は犯罪まがいの事を始める事が多く、追い出されて這い上がれる人なんて極一部。
その後虐待死や何かしらの犯罪と言ったTVでよく見るニュースに繋がるけれど、大抵は実家に頼れない人が多い。
良くてホームレス。
追い出せば自分は楽になるかもしれないけれど、その後社会に害を与える可能性もある事まで考えずに追い出す家庭って、立派どころか無責任だと思う。
自分がもし事件の被害者になったら、なんでそんな状態の子どもを追い出したのよ!ってきっと真逆の考えになると思う。
+4
-4
-
3964. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:42
>>3909
平日休みや有休の人だっているのにねw+4
-0
-
3965. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:45
>>3960
こころのムキムキ体操をしてるんだよ+1
-0
-
3966. 匿名 2022/01/27(木) 11:46:47
>>1
仕事するの悪だし。仕事するの犯罪者のような報道するから+0
-0
-
3967. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:02
>>3959
読みやすい文じゃないとむり
身長171以下の低身長男性は50%いる計算。
高卒男性は50%いる計算だからね。
日本で6000万人男性いたら3000万人は身長171以下の低身長男性
日本で6000万人男性いたら3000万人は高卒の低学歴男性。
もちろんニッコマン以下の低学歴男性は腐るほどいます。
みなさん理想は高すぎる
お前らは将来低収入なんだから
仲良く底辺労働のイメトレをしとけよ。+0
-0
-
3968. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:03
親が要介護になってり家で倒れたりしても手続きが嫌でそのまま放置したり、親の年金もらい続けて逮捕されたり
でも刑務所で世話してもらえていいのか+1
-0
-
3969. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:08
>>3961
死ぬまでマスクしてろ+1
-1
-
3970. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:29
>>3938
いや時代錯誤すぎるでしょw
ついていけてます?昭和のおばさん+1
-0
-
3971. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:32
>>3960
ガル民皆すぐムキになるよ
あなたもだよね+0
-0
-
3972. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:37
>>3960
自己紹介おつ+0
-0
-
3973. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:38
>>3953
うん・・・。+0
-0
-
3974. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:54
>>3960
自分のこと?+0
-0
-
3975. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:12
>>2695
でも周り見たらそうじゃない人でも普通に暮らしてない?
私、東京育ちで、今は地方暮らしだけど
みんなのーーーーんびりしてるよ
裕福でもないけど子供持ってそこそこ働いて+1
-0
-
3976. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:16
>>3968
執行猶予だろ+0
-0
-
3977. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:22
>>3950
えらい男の自立に肩持つねぇ
身内にいらっしゃるのかね
横+1
-1
-
3978. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:35
>>3938
ババアってバレる発言して恥ずかしくないの?ねぇ?笑
いつまで頭の中昔のまんまなんだよ笑
心底見下しちゃうわこういう人+1
-1
-
3979. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:53
>>3936
まじで金あればニートしてても問題ないもんなあー+0
-0
-
3980. 匿名 2022/01/27(木) 11:48:53
なんJあたりのニートも紛れてるぽいけど
若いうちに働いたほうが良い
日本の社会だと取返しは絶対につかなくなる
若いと危機感ない人もいるだろうけど+1
-0
-
3981. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:25
>>2004
教育に国が金を出さないから、人材育成してない
衰退は当たり前なんだけど、なんでわからないのかな+0
-1
-
3982. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:34
>>3971
更年期だぞ+0
-0
-
3983. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:45
>>3945
毒親まじで精神やられるから
あんたは苦労してるけど幸せにいきてきたんだろうね
仕事ガンバッテ
ちなみに自分、子どもいないし女じゃないですw
男は去りますサヨナラ~+1
-0
-
3984. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:46
>>3980
かといって海外に行けない層だもんね+0
-0
-
3985. 匿名 2022/01/27(木) 11:50:01
よくsnsで、夜職で働いてます○千万稼げましたーって言ってる人いるけど、歳取ったときどうするんだろうって心配になっちゃう余計なお世話なんだろうけど+2
-0
-
3986. 匿名 2022/01/27(木) 11:50:07
>>3979
でも親に殺されたよ
問題あったから+0
-0
-
3987. 匿名 2022/01/27(木) 11:50:10
>>3967
もうちょい短く+2
-0
-
3988. 匿名 2022/01/27(木) 11:50:15
>>3980
お前にいわれても説得力ないよニート+0
-1
-
3989. 匿名 2022/01/27(木) 11:50:21
>>3981
人も育てない、社会保障は減る、どうなるんだろうな。今に始まった事じゃないというのがやばい。+1
-0
-
3990. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:14
>>3966
は?+0
-0
-
3991. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:37
>>3947
医学部は医者になってからが本当の競争+1
-0
-
3992. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:52
>>3986
問題ってアスペ気質とか?+0
-0
-
3993. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:53
>>3985
脱税だから将来死ぬまで不安要素だからニートの方がまし、脱税は自己破産できなちからね。
追加で税金かかり人生が終わる〜何千マン何億の借金が残るよ+1
-0
-
3994. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:06
>>3964
ほんとそれ
私も今日お休みだよ+2
-0
-
3995. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:37
>>3427
用意してきた履歴書や職務経歴書があまりにも酷すぎて紹介する仕事もなかったんじゃない?+3
-0
-
3996. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:37
>>3991
いいよ医者同士なら、一般人よりエリートになれたらいいし+0
-0
-
3997. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:44
>>3989
わかってる層は続々海外脱出してるじゃない
芸能人や富裕層は子供を海外にやって逃し始めてる
日本がそんなにいい国なら海外には出さないよ
+0
-1
-
3998. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:45
どこ卒だろうと、レール上をミスなく歩めた人は節約すれば貯金もまあできるけど、
そこから外れたほとんどはナス無し250万3K非正規を一生続けるハメになるから
働かない選択肢を選ぶ人もいるだろうね
+1
-0
-
3999. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:51
>>3984
やっぱ昔の中南米移民船は正しかったな+0
-0
-
4000. 匿名 2022/01/27(木) 11:53:20
>>1373
仕事ができないから本人に教えてあげたんです。
私みたいな嫌われ役も社会が向上していくためには必要なんです、分かります?
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
令和3年度の生活保護費を簡単な入力だけで自動計算します。全国1742市区町村に対応。まずはお住まいの都道府県・市区町村を選択、次にあなたの年齢、世帯構成などを入力してください。1分程度の入力であなたが受給できる生活保護費を計算します。