-
1. 匿名 2022/01/26(水) 00:08:30
「芸能界だから、バラエティだから、マスクをして芸能人だってやれってすごいネットとかで言われてますけど、少し違うなと私は思う」と指摘する。
続けて、「われわれも直前までマスクをしてるし、検温も消毒もして、できることを全てやっていますよね。そういうなかで、暗いニュースばっかりやってて、芸能人の顔を見たり映画を見たりとか楽しいおしゃべり、『バラダン』も含めて、機会を奪わないでほしいなってちょっと思います」と語った。
真剣な表情の遠野は「ほんとみんな気をつけているんで。ドラマに関してはどうしてもね距離感とかでね、仕方がない場合があったんでしょうけど。でも現場でもみんなメイクさんたちもご飯とかも黙食ですよ、横並びになって」と訴える。+10
-292
-
2. 匿名 2022/01/26(水) 00:09:26
右に同じです+6
-57
-
3. 匿名 2022/01/26(水) 00:09:49
でも収録でノーマスクだと結果的にうつるよね+600
-4
-
4. 匿名 2022/01/26(水) 00:09:57
マスクしているからと言ってテレビがつまらなくなる訳ではない(逆にマスクなくてもつまらないけど)+472
-9
-
5. 匿名 2022/01/26(水) 00:10:11
そうは言ってもコロナ蔓延してるじゃん芸能界。+422
-4
-
6. 匿名 2022/01/26(水) 00:10:11
日本人ってみんなで不幸になろうとするよね
バラエティやドラマは良いと思うよ+10
-47
-
7. 匿名 2022/01/26(水) 00:10:14
マスクは儀式、マナー、身だしなみ
実際に感染を防げるかとかそういう次元を超えた存在になりつつあるから+158
-10
-
8. 匿名 2022/01/26(水) 00:10:28
>>1
若い頃のなぎちゃん凄く綺麗だったなぁ。+17
-14
-
9. 匿名 2022/01/26(水) 00:10:33
検温して直前までマスクさえしていれば現場では数時間外してもいいのではっていうならいろんな会場でノーマスクOKになるね+424
-2
-
10. 匿名 2022/01/26(水) 00:11:00
マスクが欠品状態だった時にマスクなんでしないんだろうとか、
手すりを掴んだあと除菌しない理由がわからないって言って炎上したおばさんが言ってもなあ…
+135
-3
-
11. 匿名 2022/01/26(水) 00:11:31
あら、遠野さんお久しブリーフ+8
-1
-
12. 匿名 2022/01/26(水) 00:11:57
最近のガッキーが凪子さんに似てると思った!
凪子さん美人だよね!+15
-58
-
13. 匿名 2022/01/26(水) 00:12:01
なんで芸能人とかマスコミって自分たちは特別だと思い込んでるんだろう+255
-3
-
14. 匿名 2022/01/26(水) 00:12:03
マスクするしないの議論はおいといて芸能人は毎日のように検査してるから、これだけ陽性者の報告があがってくるのも仕方ないと思う。私たちも毎日検査したら同じような割合で陽性出るんだと思う+26
-14
-
15. 匿名 2022/01/26(水) 00:13:31
テレビはある意味、虚構の世界だからマスクなど着けんでよし!+3
-21
-
16. 匿名 2022/01/26(水) 00:13:40
ドラマ撮影は無理だけど、こういうトーク番組は前みたいなリモート出演でも成立するよね
その方がみんなハッピーじゃない?+132
-2
-
17. 匿名 2022/01/26(水) 00:14:12
バラエティーや街ブラ番組とかで、出演者がマスクしてても気にならなくなったけどね。
むしろノーマスクでやってると、「大丈夫なのかな?」って思ってしまうし…+173
-3
-
18. 匿名 2022/01/26(水) 00:14:23
>>1
楽しいおしゃべりの機会を奪うなと
マスクしててもおしゃべりはできるよ+103
-2
-
19. 匿名 2022/01/26(水) 00:14:38
状況次第かな。余裕ある時なら何も気にしないけど病院がパンクしています気をつけてください対策しっかりってテレビニュース側が発信している時は何なんだろとは思ってた+58
-2
-
20. 匿名 2022/01/26(水) 00:14:47
バラエティーでもローカルの方はマスクしてるとこもあるのに別にそれで面白さが変わってる感じも無い言い訳にしか聞こえんのだが?
努力してるのかもしれんけど芸能界の感染者多すぎやろ
何度も感染したり普通では有り得んのやけどそれはどう思ってるのかな?+63
-2
-
21. 匿名 2022/01/26(水) 00:15:16
芸能人から1人も感染者出てないなら多少納得するけど感染者出まくりじゃねーか+108
-2
-
22. 匿名 2022/01/26(水) 00:15:22
>>6
足引っ張りたい民族なんだよ
暗くて嫌よね~+2
-18
-
23. 匿名 2022/01/26(水) 00:16:18
この人昼ドラやってなかった?
どうしちゃったの…+0
-0
-
24. 匿名 2022/01/26(水) 00:16:19
マスクなしで収録して各地を飛びまわる芸能人がコロナ撒き散らすんですかね🤔+78
-2
-
25. 匿名 2022/01/26(水) 00:17:02
>>12
一瞬の切り取りかと思ったら、今ほんとこんな雰囲気になってるんだ
遠野なぎこというか常盤貴子というか、頬骨が高くなってるね
髪型と髪色とメイクかな
+32
-5
-
26. 匿名 2022/01/26(水) 00:17:12
スタジオ収録(生放送や録画)の時をいってんじゃないの?
雛壇って横はアクリル板+間隔あっても前後に無いのは不思議って思っている人は多いと思う
収録も15 分ごとに一旦止めているとはみえないから、気になる人は画面の中の人達が言ってることとやってることの違いに疑問に思ってんじゃないのかな
+34
-2
-
27. 匿名 2022/01/26(水) 00:17:15
なんか久しぶりに見た+0
-0
-
28. 匿名 2022/01/26(水) 00:17:16
マスクをブルーバッグみたいにして口パクパクしてるだけのCGとかつけたら面白そう+4
-0
-
29. 匿名 2022/01/26(水) 00:18:20
>>25
木村佳乃さんに似てきたと思ってる!+8
-4
-
30. 匿名 2022/01/26(水) 00:19:01
こんな時こそ芸能人の元気な顔が見たい的な事言う奴キモい。ある意味変態だよね。+72
-2
-
31. 匿名 2022/01/26(水) 00:19:37
濃厚接触者になるようなことはすんなってことよ
なぎこちゃん+9
-0
-
32. 匿名 2022/01/26(水) 00:19:51
>>25
面長美人になったよね+4
-15
-
33. 匿名 2022/01/26(水) 00:20:06
あなたの意見が少し違うなぁと思う+23
-2
-
34. 匿名 2022/01/26(水) 00:20:08
感染してる時点で説得力がないのよなぁ。
業界は感染対策してる風だもんね。+32
-2
-
35. 匿名 2022/01/26(水) 00:21:20
>>32
この画像なんか怖い+13
-0
-
36. 匿名 2022/01/26(水) 00:21:24
孤独のグルメでは、ペラペラしゃべるドラマでもないのにあえてマスクをして世相をあらわしてるのすごい好き+57
-4
-
37. 匿名 2022/01/26(水) 00:21:28
街ロケでしてるあの透明なフェイスシールドは嫌だけどな+62
-2
-
38. 匿名 2022/01/26(水) 00:23:00
芸能人がロケとかで付けてる透明のプラスチックみたいなマスク、唾とか蒸気が見えるから不快。見てるだけで「クサッ」ってなる。ご飯時とか本当に汚いからやめてほしい。もう少し視聴者に配慮して普通のマスク付けてよ。+83
-1
-
39. 匿名 2022/01/26(水) 00:23:18
>>25
30代の顔になったよね。
私も年取るわけだ。+33
-4
-
40. 匿名 2022/01/26(水) 00:23:53
バラエティで隣の人が陽性になっても、アクリル板挟んでれば濃厚接触にならないから普通に仕事続けるみたいだね+7
-0
-
41. 匿名 2022/01/26(水) 00:24:23
>>9
潜伏期間があるのにね+14
-0
-
42. 匿名 2022/01/26(水) 00:24:56
それまでできること全部やって万全に対策しても結果収録で感染したら何の意味もないよね
それこそ無駄な努力でしょ
最後の最後に自ら無駄にしにいってるんだから+19
-2
-
43. 匿名 2022/01/26(水) 00:25:35
われわれも直前までマスクをしてるし、検温も消毒もして、できることを全てやっていますよね
そのあとマスク外して喋ったら意味ないんやないかーい!
おそらくそれはみんなやっていて、食事やなんなら家に帰ってマスク外した環境で感染するやないかい+62
-2
-
44. 匿名 2022/01/26(水) 00:26:57
学校だと数人でればクラスターだと言われ、マスク外して会話をしていただの同じ空間で食事しただの、ほらみたことかと叩くくせに+32
-1
-
45. 匿名 2022/01/26(水) 00:28:54
>>39
一瞬麻生久美子さんに見えた+3
-3
-
46. 匿名 2022/01/26(水) 00:29:46
>>1
てかリモートでいいような、、
生放送はたまに不具合あるけど収録ならいけるでしょ
顔が看板ならリモートしたら自分も守れるよ+11
-2
-
47. 匿名 2022/01/26(水) 00:34:55
>>38
配慮してますよアピールなんだろうけど、普通のマスクにしてくれって思うよね+48
-1
-
48. 匿名 2022/01/26(水) 00:37:43
ロケとかで使ってる透明なマスク嫌だな
汚いし聞き取りにくい+30
-1
-
49. 匿名 2022/01/26(水) 00:43:10
マスクしててもこの感染力だからいらないと言えばいらない
まあマナーだけども+1
-3
-
50. 匿名 2022/01/26(水) 00:43:25
>>9
それなら夏とかみんな外したいよね
クーラー着いてても職場着いた後とか暑すぎるけど我慢してつけてるのに+52
-1
-
51. 匿名 2022/01/26(水) 00:45:59
視聴者は日常を忘れたいからってていなら、いいのでは?
芸能人が感染することで、一般人のワクチンや対策しなきゃとなるので、そういう意味でも芸能人は金持ってて栄養取れるし病院も行かせてもらえるから、犠牲になることで救える命もゼロではない+3
-6
-
52. 匿名 2022/01/26(水) 00:46:56
>>1
本当にタレントはタレントに甘いよね
こんなに頑張ってますから!って一般人は当たり前にやってる事であってその上でマスクしてんじゃん
ドラマとかは仕方ないと思うけど、バラエティーで顔見せる必要ある?+50
-2
-
53. 匿名 2022/01/26(水) 00:47:08
>>17
街ブラ近距離ノーマスクだと、あれ?コロナ前の総集へんかな?って思っちゃう
でもまわりの通行人みんなマスクしてるから、あぁ今撮ったんだってなる
後最近、撮影日2021年12月ってアピールよく見るけど感染力少ない時期だから許してね!ってこと?+25
-4
-
54. 匿名 2022/01/26(水) 00:49:52
芸能人も何人も出てますよね?
そこまでしても出るんだから
確かに感染なんて解らんけど最低限の事はしないとね
芸能人とかじゃなく、人として+6
-2
-
55. 匿名 2022/01/26(水) 00:50:29
>>12
なんかガッキー最近いきなり顔の雰囲気変わったよね
ジワジワっていうよりか一気に変わった、、、+37
-2
-
56. 匿名 2022/01/26(水) 00:51:24
>>39
このコマーシャル結構ショックだった+8
-1
-
57. 匿名 2022/01/26(水) 00:52:21
>>25
やりすぎちゃった……?+14
-1
-
58. 匿名 2022/01/26(水) 00:55:01
>>1
それでも蔓延してきてるから議論されてる💦+4
-1
-
59. 匿名 2022/01/26(水) 00:55:21
せめて、TV出演の時には
吐きダコを 見えない様にして欲しい+5
-0
-
60. 匿名 2022/01/26(水) 00:58:10
直前までマスクして、検温消毒してても保菌者だった場合意味なくない?こんなことみんなやってるしw自分らは特別だとでもおもってるのかなぁ。+13
-2
-
61. 匿名 2022/01/26(水) 01:00:37
今日さんま御殿見てて、妊婦さんが2人いたけどいくら隣と離れててもマスクしないでみんながベラベラ話すところにいるの怖くないのかなって思った。
仕事も大事かもしれないけどこういう時だからもっと気を付けた方がいいと勝手ながら思ってしまった。+26
-2
-
62. 匿名 2022/01/26(水) 01:01:40
ほならワイらも外だろうと職場だろうと許してくれや
検温やら消毒やらしてんのはそっちと変わらんよ
あんたらが仕事してるテレビ局様は晒し者のごとく隠し撮りして扇動するじゃろうが
マスクしないとこうなるよと脅してるようなもんやないか
そこを変えるならマスクしなくてよろしいよ+3
-2
-
63. 匿名 2022/01/26(水) 01:03:48
そろそろみんなでマスクやめなきゃ潔癖が治らない+1
-7
-
64. 匿名 2022/01/26(水) 01:08:08
>>5
あのコロナ感染は演出だよー+0
-15
-
65. 匿名 2022/01/26(水) 01:08:43
>>61
だってコロナは茶番だもん
+2
-9
-
66. 匿名 2022/01/26(水) 01:10:00
>>1
アクリル板があろうと菌はふよふよ浮遊していくから意味ないのにアクリル板で感染対策した気にならないでマスクしようよ。コロナ禍になって日本はどこの企業も仕事中はマスクしながらしてるでしょ。何故テレビだけノーマスクがOKだと思うんだ?それを通すならばコロナになろうが医療従事者や保健所、すべての人に迷惑かけないで治るまでひたすら家にこもってくれ。+30
-1
-
67. 匿名 2022/01/26(水) 01:36:53
テレビ出演中のノーマスクに
物申してる人たちの
マスクへの信頼がすごいことに驚く+2
-13
-
68. 匿名 2022/01/26(水) 01:37:20
マスクしててもうつるときはうつるけどね+1
-7
-
69. 匿名 2022/01/26(水) 01:37:58
ライブや舞台も演者はノーマスクだよ
+2
-6
-
70. 匿名 2022/01/26(水) 01:38:18
>>55
分かる
結婚後のCMでめっちゃ変わったなと思った
頬がこけたのか、顔が伸びたのか…化粧品のCMなのに全然綺麗に撮れてなかった+19
-2
-
71. 匿名 2022/01/26(水) 01:39:19
マスクなんてただの安物の布きれ
クソの役にも立たない+2
-8
-
72. 匿名 2022/01/26(水) 01:45:17
+0
-4
-
73. 匿名 2022/01/26(水) 01:47:39
今やどこも仕事するときはマスクしてる
芸能界だけ特別なのが意味わからん
直前までしてようが本番始まったら外すなら意味ない+19
-2
-
74. 匿名 2022/01/26(水) 01:58:06
そういう事じゃない気がする。
対策ならほとんどの人がやってるよ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/26(水) 01:58:33
>>57
そう思う…
加齢とかじゃないよね、なんか…
またしばらくしたら元に戻ってそう+12
-1
-
76. 匿名 2022/01/26(水) 02:17:02
>>52
バラエティ番組必要?とさえ思ってしまう+7
-2
-
77. 匿名 2022/01/26(水) 02:25:18
テレビでマスクされても目障りだしなぁ+3
-6
-
78. 匿名 2022/01/26(水) 02:52:31
>>14
だったらもっと対策して欲しい。
衝立あっても、出てきてるしツバ飛ばして大声で喋ってるし意味ない。
オンエア中であれなら、カメラ回ってない時はグダグダだと思う。+5
-0
-
79. 匿名 2022/01/26(水) 03:35:09
直前までマスクしていても、密室でマスク無しで一定時間換気なくいることが、感染拡大に繋がってるんだよ。
ちょっとバカなの?
そもそも大した内容放送してないんだし、せめて感染拡大はさせないでよ。+11
-1
-
80. 匿名 2022/01/26(水) 03:56:16
>>39
ハシカンも10代の美少女顔じゃなくなってるしな。1000年に一度の美少女だった。+2
-5
-
81. 匿名 2022/01/26(水) 04:53:59
>>39
最近の新垣結衣ってなんか野暮ったく見えるのよ…+6
-3
-
82. 匿名 2022/01/26(水) 05:38:44
でも蔓延してるのテレビ業界だよね
わたしの周りは移った人ぜろよ+5
-2
-
83. 匿名 2022/01/26(水) 06:18:04
この人文句しか言わねーな+4
-1
-
84. 匿名 2022/01/26(水) 06:32:48
>>12
あれ?太ったのかな
ほっぺと顎がしゅってしてない
+0
-2
-
85. 匿名 2022/01/26(水) 06:46:51
多分テレビ見ない人はマスクしろと言う
ドラマもマスクしろ、映画もマスクしろ音楽バンクーバーもマスクしろと良い始めるだろう。
何かおかしい
+3
-2
-
86. 匿名 2022/01/26(水) 06:54:56
芸能界ってマスクして出演したら干されるのかってくらい絶対しないね
私は着けて出ます!っていう人いてもいいと思う
てか、仕事中なんだからマスクするべき+7
-2
-
87. 匿名 2022/01/26(水) 07:09:56
>>22
そんな民族に養われてるお前らwww+3
-1
-
88. 匿名 2022/01/26(水) 07:15:32
>>1
大丈夫
テレビ見ないから勝手にやってろって思う+2
-0
-
89. 匿名 2022/01/26(水) 07:15:38
別に気にならない。
マスク社会だし+2
-2
-
90. 匿名 2022/01/26(水) 07:29:51
>>12
ガッキー??え?拡大しちゃった。
キラキラしてないし、普通になってしまった。本当なぎこっぽい。
結婚後?+10
-0
-
91. 匿名 2022/01/26(水) 07:34:27
いやいや、機会を奪いたい、芸能人ばかりずるい!ってことじゃなくて、
芸能人コロナになる人多いし、仕切りしてあっても芸人が飛沫飛ばしながら叫んでたり
撮影中のコロナ対策意味ないから、テレビでもマスクして大丈夫ですよ!って言ってるだけでしょ+3
-1
-
92. 匿名 2022/01/26(水) 07:35:23
みちょぱと大久保佳代子も共演多いし、こじるり小峠は土曜日の生放送で共演していたので、やっぱりスタジオで感染かなと想像してしまう。影響力がテレビにあると主張するなら初期のころみたいに全員リモートにしたらよいのに+6
-1
-
93. 匿名 2022/01/26(水) 07:40:05
>>3
そこまでの頑張りに意味がなくなる。
マスクすれば充分負担は減る。
広告の仕事じゃない限りマスクはしたほうがいいと思う。+23
-1
-
94. 匿名 2022/01/26(水) 07:44:24
女優代表みたいな感じで言わないでくださーい+2
-0
-
95. 匿名 2022/01/26(水) 07:48:02
>>3
うつるって、、
ウイルス持ってる前提の言い方だね+2
-7
-
96. 匿名 2022/01/26(水) 07:50:53
>>95
横
無症状がいるってずっと言われてるじゃん
ウイルス持った瞬間高熱出て体調悪くなるならこんなに流行ってないよ
誰がウイルス持ってるかわからないからマスクしてるわけで
マスクしてないともしウイルス持ってる人がいたらうつるよ
誰でもウイルス持ってる可能性あり得るからね?+11
-2
-
97. 匿名 2022/01/26(水) 07:51:58
だから芸能界は感染者多いんですよね
見せる仕事だから何とも言えんけどさ。
芸能界のルールは芸能界で決めたら+4
-2
-
98. 匿名 2022/01/26(水) 08:05:36
感染するしないは別にしても、ドラマは見てて凄く違和感ある。キャストはもちろん、エキストラも含めて誰一人マスクしてない。アクリル板もビニールシートも全然見当たらない。リアリティなさすぎ。+2
-1
-
99. 匿名 2022/01/26(水) 08:32:17
さっき見てた番組で楽屋から出たタレントがノーマスクでスタジオ向かってて途中で他のタレント達と全員ノーマスクで写真撮ってたよ。
そりゃ芸能界蔓延するわ+5
-2
-
100. 匿名 2022/01/26(水) 08:32:40
ほんとみんな気をつけているんで。ドラマに関してはどうしてもね距離感とかでね、仕方がない場合があったんでしょうけど。でも現場でもみんなメイクさんたちもご飯とかも黙食ですよ、横並びになって」
それでもうつって蔓延してるわけだし
やり方を変える段階に来てるんじゃないのかなと思うけどなあ。ワイドショーにしてもバラエティにしても元に戻りつつあるし。世間の行動は批判するよあなた報道してる一方で。+4
-2
-
101. 匿名 2022/01/26(水) 09:02:29
木村拓哉さん東山さん藤原竜也さん藤原竜也さん妻夫木聡さん玉木宏さん斎藤工さん藤原竜也さん達コロナ感染してないのが怪奇。免疫力あるからかな?+0
-0
-
102. 匿名 2022/01/26(水) 09:24:16
>>1
だから感染力が強いオミクロンは、マスクなしどうしでちょっとでも会話するだけで高リスクなんだってば+3
-1
-
103. 匿名 2022/01/26(水) 09:26:12
>>101
自覚症状なしの感染か、感染してても検査のタイミングで治癒とか発症してないか、VIP待遇ならではでそもそも人にさらされながら長時間労働でリスキーな現場にさらされる機会がないか+3
-0
-
104. 匿名 2022/01/26(水) 09:40:18
>>39
骨格から変わった感じがする
面長美人になったよね+2
-0
-
105. 匿名 2022/01/26(水) 09:45:06
>>101
藤原竜也さん多すぎない?+2
-0
-
106. 匿名 2022/01/26(水) 09:47:17
いまの時代、ノーマスクの人を観るのが不安になるんだよね
ロケで不織布マスクしてる時のほうが安心して観れる+3
-2
-
107. 匿名 2022/01/26(水) 10:00:24
>>105
101です💦スマホの操作ミスでこうなりました💦+2
-0
-
108. 名無しの権兵衛 2022/01/26(水) 10:57:57
テレビ局側の言い分としては、出演者にマスクをさせると声が聞こえにくいと視聴者に言われる、かといって出演者に大きな声を出させるわけにもいかない、ということらしいですが、それならマイクの音量を調整すればいいのではないかと思います。
コロナの感染経路は、最初に言われていた飛沫感染や接触感染よりも、エアロゾル感染(感染者の吐いた息から空気中に漂っていたウイルスを吸い込んだことによる感染、いわゆる空気感染)の方が実際は多いようなので、出演者の間隔を空けたりアクリル板で仕切るだけでマスクをしていないのでは、感染が広がるのは当たり前です。
+5
-0
-
109. 匿名 2022/01/26(水) 11:55:04
>>7
感染防げないなら意味ないのに…世の中が病んでるね+7
-1
-
110. 匿名 2022/01/26(水) 12:24:53
>>67
文盲?マスクは最低限のマナーくらいの感じだと思うけど?+2
-4
-
111. 匿名 2022/01/26(水) 12:33:27
芸能人様々はもう勝手にすれば良いわ。
芸能界の感覚がそんなもんだから、私は舞台もコンサートもライブも観に行きませんよ。
感染対策もせず自分らの都合や儲けだけ。マスクもしないで飛沫飛ばしまくってさ。そんなところに行ったら感染するもの。+5
-1
-
112. 匿名 2022/01/26(水) 13:59:50
>>7
キモ+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/26(水) 14:04:14
>>55
なんか、もはや全然可愛くなくなっちゃった…+2
-0
-
114. 匿名 2022/01/26(水) 14:08:00
>>12
別人じゃないってくらい変わったよねなんで?+4
-0
-
115. 匿名 2022/01/26(水) 15:02:12
マスクなくてもつまらないとか何様だよ?笑+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/26(水) 16:51:50
せっかく本番まで感染対策しているのに本番でノーマスクで喋るのは元のもくあみ。実際同じ番組で共演してる芸人とか感染しまくってるんだからクラスターでしょ?
芸能人だって同じ人間だからマスクしたい人もいるし怖怖な人もいるだろうけど、一般人とは稼ぎが違うし競争激しい世界だから必死なんだろうな。+4
-0
-
117. 匿名 2022/01/26(水) 17:14:51
去年のまだコロナに緊張感あった頃でさえ打ち上げクラスター→謝罪なことを繰り返してたんだから、この緊張感緩んでる今なんてもう芸能界は通常運転なんだろーなー。もともとパリピなのよね、芸能界なんて。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネット上でバラエティ番組の主演者も「マスクをするべきだ」という指摘があることに、遠野なぎこが反論。(写真提供:JP News)