ガールズちゃんねる

見てて1番面白いスポーツ

155コメント2022/02/03(木) 19:10

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:07 

    サッカー

    +35

    -58

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:32 

    カーリング

    +10

    -25

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:39 

    ラグビー

    +66

    -22

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 11:40:47 

    野球

    +49

    -28

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:00 

    バレーボール

    +75

    -15

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:16 

    卓球

    +24

    -7

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:16 

    ボブスレー

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:32 

    サッカー
    見てて1番面白いスポーツ

    +19

    -18

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:36 

    そこそこ点の入る野球
    投手戦は心理戦と見るのは面白いけど飽きるし、アホほど点が入るのも大味でつまらん

    +27

    -11

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:41 

    モルック
    やるのも楽しい

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:44 


    NBA

    +16

    -8

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:46 

    >>2
    カーリングって思ったら2で出てたw
    嬉しい!

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:52 

    スポーツクライミング面白い
    見てて1番面白いスポーツ

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:55 

    バスケ

    +45

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:25 

    バレーは敵味方わかりやすいから見てて楽しい
    つい見ちゃう

    +29

    -9

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:33 

    剣道。不謹慎だけどこれ真剣だったらやべぇなと思いながら見てる

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 11:42:41 

    >>1
    ダラダラしてて好きじゃない

    +23

    -11

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 11:43:39 

    バレーボール

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 11:43:46 

    ボッチャ

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 11:43:54 

    アメフト

    +18

    -6

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:25 

    野球⚾️

    +14

    -14

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:29 

    社交ダンス

    ウリナリ社交ダンス部
    みたいなバラエティがまた見たい

    +8

    -8

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:44 

    ラグビーがいちばん面白い。
    でも、わかりやすくて誰もがそれなりに楽しめるのはバレーボールのような気がする

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 11:44:55 

    >>4
    やきうは試合時間長過ぎる

    +19

    -8

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 11:45:05 

    女子バレー

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 11:45:35 

    正月にやる駅伝

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:12 

    >>24
    やきう…?なんJなの

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:18 

    今やってるアメフト
    NFL痺れる展開だぜ

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:27 

    男子バレー

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:28 

    >>2
    好きだけど長すぎる〜

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:30 

    高校野球、高校サッカーとか今日負けたら明日観られないっていうのに応援熱が入る

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 11:46:41 

    アメフト。
    レシーバーとかリターナーが独走でタッチダウンとか最高。
    近所で大学とか社会人の試合を時々やってて、選手達がチケット売ってるから見に行く。

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:03 

    卓球ってわりとポンポン点が入るし、あの高速ラリーも見応えあるし見てて凄く面白いなと思ったよ。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:04 

    アメフト!
    日本では観戦機会が少なすぎて人気ないけど、基本的ルールはシンプルで面白い。ケガのリスクが高すぎて最も「観る」に限るスポーツだと思う。

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:10 

    ガルちゃんはジジババが多いから野球だろうな

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:13 

    バドミントン

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:24 

    >>1
    ごめん、途中あきてくる

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:26 

    シンクロナイズドスイミング

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:44 

    テニス。めっちゃ面白いよ。ルールは見てたらそのうちわかってくる。そこまで難しいルールがあるわけじゃない。かっこいいよ!

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:51 

    相撲

    先日初めて国技館に見に行ったんだけど、迫力があって良かった。
    サクサク進むし見ていて飽きない。

    +15

    -4

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 11:47:53 

    チアダンス、チアリーディング!

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:07 

    >>1
    海外リーグなら

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:27 

    >>24
    延長なくなったじゃん

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:30 

    このマイナスはなにww

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:44 

    >>35
    野球は老人のスポーツだからね

    +11

    -8

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:54 

    ピンポン

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:18 

    >>43
    今年から復活するんだよなあ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:33 

    >>24
    引き分けが多すぎる

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 11:49:49 

    >>3
    細かい反則とか分かんないけど、とりあえずボールを前に投げちゃいけないこととボールを端のラインまで持っていけばいいことだけ覚えたら面白くなってきた

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 11:50:06 

    好きだから野球だけど長いていう意見は分かる
    生観戦ならバスケが断トツで面白かった

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:00 

    フィギュアスケート

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:01 

    ラクロス

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:08 

    >>44
    マイナス魔がいるんじゃない?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:47 

    箱根駅伝しか勝たん

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 11:52:19 

    100走

    シンプルで直ぐ結果が出るところが好き

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 11:52:48 

    スノボー
    ハーフパイプが一番好きだけどどれも見ごたえある

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 11:54:00 

    >>3
    あれだけ身体をぶつけ合うって、ある意味感動すらする

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 11:54:11 

    フィギュアスケートが好き。
    スノボーとかスケボーも面白い。

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 11:54:20 

    ボクシング

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 11:54:22 

    >>3
    テレビだと一つ一つファールの解説してくれるしね。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 11:55:02 

    野球⚾️

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 11:55:48 

    オリンピックで一番面白かったのはスケボー。いろんな意味で。倉田アナのファンになりました。

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 11:56:13 

    新体操面白いと思う

    綺麗だし

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 11:57:02 

    >>1
    点か入らなすぎてイライラするわ

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 11:58:13 

    スノボーハーフパイプ

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 12:00:31 

    >>47
    マジか…しなくていいのに

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 12:01:32 

    >>3
    ワールドカップ有ったおかげでだいたいのルール分かったから楽しいね😃
    見てる間ずっとB'zと嵐の曲が脳内でヘビロテされてる😃

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 12:02:20 

    新体操面白い。
    リボンの動画とかよくYouTubeで観てる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 12:02:21 

    相撲。
    勝敗分かりやすいし一瞬で決着がつく。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 12:03:50 

    >>3
    ハカを見ると興奮する!時々YouTubeで見る👁

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 12:05:42 

    見てて一番つまらないのはゴルフでいい?

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 12:05:43 

    BMXとかスノボーハーフパイプみたいな、
    素人には絶対できない技を競う競技

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:03 

    格闘技

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:21 

    >>3
    週末の試合では試合前にトンガのために祈っていたね。
    こういうシーンこそニュースのスポーツコーナーで扱えばいいのに。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:25 

    >>5
    ラリーもハラハラするし、
    アタック決まったらスカってするから私も好き

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 12:06:33 

    今までずっと野球が一番面白いと思ってたんだけど
    ラグビーワールドカップを初めて観て面白くて
    そらからハマってる!
    野球も好きだけど、ラグビー迫力ある!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:07 

    >>58
    オリンピック楽しみだわ。
    どうか中国にはトラブルなくやってほしい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:14 

    同僚の影響でハマったサーフィン
    五十嵐カノア選手すごい。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:19 

    >>24
    それ。フットボール見習って、試合時間2時間とか決めたらいいのに。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:24 

    尻相撲

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 12:08:07 

    >>3
    格闘技並みに自分では絶対やりたくないけど見るのは面白いスポーツ。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 12:09:42 

    >>24
    コブラというコミックに出てくるラグボールみたいに時間制にすればいいのにね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 12:12:40 

    スケートと高校野球とサッカーワールドカップ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 12:13:54 

    バスケ!常に動きがあるしドキドキする。Bリーグで地元チームが盛り上がってて見るようになったけど、スラムダンク程度しか知識ないけど面白い。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 12:15:16 

    ボートレース

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 12:15:18 

    ボクシングのヘビー級

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 12:16:24 

    >>64
    バスケみたいにサクサク入っても重みないっしょ

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 12:17:17 

    >>4
    野球にマイナス多くてびっくり!日本中が好きなスポーツだと思ってた!

    +5

    -8

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 12:19:56 

    フィギュアスケート

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 12:22:39 

    >>1
    90分以上試合して1-0とか退屈で仕方ない。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 12:24:49 

    >>88
    昔は国民的スポーツだったけどね
    今は老人しか見てない

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 12:32:25 

    高校野球!

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 12:36:09 

    クロスカントリー
    上位の人達の勢いと駆け引きがすごくてとても興奮する
    何で日本ではマイナーなんだろうか

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 12:36:48 

    テニスの4大大会。特に女子シングルス。日本人の試合じゃなくても面白い。ルールあまりよくわかってないけどw

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 12:36:57 

    >>45
    ガルちゃんに毎回野球に対して異常に執着してるアンチ出現するよね。野球に対してコンプレックスでもあるのか。ブスって言われたとか

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 12:39:43 

    バスケとバレーボールは男女どっちも面白い!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 12:44:13 

    フィギュアスケート

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 12:46:00 

    >>5
    スピード感あっていいよね
    得点がどんどん入る競技は好き

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/24(月) 12:46:11 

    >>95
    野球は老人のスポーツってコメでアンチになるのか

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/24(月) 12:46:19 

    カバディ

    鬼ごっこだけど格闘技で熱い

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/24(月) 12:50:10 

    >>3
    詳しいルールは分からないけど観てて熱くなるよね。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/24(月) 12:50:32 

    >>3

    サッカー野球バスケと
    色々見てきたけど
    私はラグビーがいちばん面白い

    格闘技みたいなラグビーに
    どハマり
    興奮する!

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 12:51:41 

    >>3

    他のスポーツとは段違いに試合中は選手達の判断に任されているのが良いよね。

    それと試合後も、お互いをリスペクトするのも清々しいし。

    プロだけど、金塗れのオリンピック競技の選手・関係者よりも、ずっとクリーン。

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/24(月) 12:52:30 

    >>4
    無駄な時間多がすぎるように感じる。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/24(月) 12:53:38 

    同意してもらえないだろうけど駅伝
    マラソンより駅伝

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/24(月) 12:54:44 

    テニス 最近は試合時間長過ぎの男子より、大坂影響で女子にハマってる

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 12:56:14 

    箱根駅伝 帰省してる時期だが箱根駅伝の時期は絶対実家にいる
    旦那親のとこだと落ち着いて見れない
    なので駅伝の無い1日に旦那親のとこにいます。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/24(月) 12:57:43 

    バレーかな
    テレビでやってたら代表戦は勿論、春高バレーも見ちゃう
    ワンチ!ワンチ!とかいつの間にか夢中になってる
    サッカーは無論ダラダラ、野球でさえ長ったらしいと思ってしまう
    まぁ基本スポーツって地上波でやってたら見るぐらいだね

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2022/01/24(月) 13:02:52 

    >>95
    野球部員にいじめられたって話を何度もしてる人じゃない?

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2022/01/24(月) 13:04:03 

    そりゃもう野球よ
    単純に自分がずっとソフトボールやってたからね
    常に試合展開を予想しながら、自分なら次はこうするとか色々考えながら見るのが楽しい

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/24(月) 13:09:04 

    パラリンピックの、投げて(転がして)ボールをゴールに入れるやつが面白かった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/24(月) 13:12:34 

    >>4
    野球に決まってんじゃん!

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2022/01/24(月) 13:21:37 

    >>88
    試合時間が長いのと、ルールが難しいから意外と敷居が高い。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/24(月) 13:34:37 

    >>67
    私は米津玄師とリトグリw

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/24(月) 13:42:47 

    >>70
    ワールドカップでハカに対してイングランドがV字で迎え撃った時は良くできた映画を見ているようで興奮した
    見てて1番面白いスポーツ

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/24(月) 13:48:24 

    >>4
    プロ野球はせめて高校野球ぐらいにスピーディーにならないと新規ファンを増やすのは難しいと思う。
    インプレイ時間が短いのに3時間を超える試合時間は長すぎる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/24(月) 14:14:11 

    フェンシング🤺

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/24(月) 14:19:35 

    >>24
    試合時間は長いけど
    満塁とか、走者得点圏、強打者が打席に入る場面は盛り上がるよ
    長さと面白さはまた別
    ガルちゃんとかながら見できて
    得点入りそうな場面がわかりやすいのが野球のいいところでもある

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/24(月) 14:21:26 

    >>45
    高校の部活でも野球部は今でもサッカー部に僅差の2位
    他の運動部より部員数多いけどね
    運動部では割と男子人気が高いバスケ部と比べても断然多い

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/24(月) 14:25:27 

    野球は頭が真っ白になるまで延長して
    クタクタになって、球史に残ったりするのが面白い。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/24(月) 14:26:15 

    ソフトボール
    野球よりテキパキしてる感じでテンポいいし、投手戦もある

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/24(月) 14:27:03 

    >>116
    スピィーディ?スピード感無いよ。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2022/01/24(月) 14:28:01 

    バドミントン!!
    高速スマッシュ打つ方もだけど、それを返すとこも超人的で見応えある
    あとあの羽をうつ音が気持ちいい

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/24(月) 14:28:29 

    >>88
    ルールが特殊で取っ付きが悪いからね。
    大抵の球技は相手のゴールなり陣地なりにボールを運ぶことで得点になるけど、野球は塁を一周して得点だから。
    昔みたいに身近だとそのルールを自然に覚えるだろうけど、試合があまり放送されなくなった今ではよくわからないままの人が増えたと思う。
    駆け引きだのなんだのは競技に詳しくなって初めて楽しめる部分で、そうじゃない人にとっては直感的に何をやっているのかわからないまま。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/24(月) 14:32:28 

    競技人口や、その時の人気に惑わされずに
    素直に自分が面白いと感じた競技を見ればいいだけなんだと思うけど
    流行るかな?とか、ファッション性で選んだ人は、他競技や他選手を目の敵にするから面倒臭いというか?コンプ拗らせてる田舎的な人なんだなぁ。と思っている。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/24(月) 14:37:28 

    中身のない人は、例えば菓子もマリトッツオの次は何?私、そっちだよ!!ウェーイみたいなタイプで、本当の意味で自分がダサい馬鹿な事に気づいていないんだろな。海外経験が少ないとか。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/24(月) 14:44:46 

    >>124
    野球人気が低迷しているのはこれも大きいと思う

    野球って直感的に見て楽しいって思うのではなくて
    前もって知識を入れてから楽しめるようになるのに
    学校で体育でやらないし、公園では野球遊び禁止されたし、試合中継もないのでは厳しい

    マー君がこれだけ変化球投げてるとか
    あんな小さなボールの様々な変化を見分けるのは、知識ないと難しいよね
    ホームランを打つ凄さとかも野球未経験者はわかりにくいし

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/24(月) 14:49:08 

    >>99
    それを理由に、よくバカにしてるコメントしてるからじゃないの?
    どのスポーツにも観戦者の年齢が高いのは言えることだけど
    昔から人気があり、今の若者にはプレーする機会すらない野球が顕著なだけで

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/24(月) 14:57:31 

    ガルちゃんってラグビー押しが多いけど
    ラグビー大人気国のニュージーランド、南アフリカ、イギリスですら
    サッカーの人気に負けてるけどな

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2022/01/24(月) 14:59:32 

    フィギュアスケートが一番みてて楽しいけど、対戦形式なら点がポンポコ入る競技の方が好き!
    バスケとかバレーとか。
    サッカーだと0対0で終わることもあるから
    今までの時間何やったん!?無駄やんか!って言ったら、元サッカー部の旦那に爆笑しながら叩かれた。
    本当に申し訳ないけどさ…点が入る競技の方が盛り上がる場面多くて。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/24(月) 15:34:23 

    TVではなくて、生で見てってこと??

    野球、サッカー、箱根駅伝、ボート、ボクシング、フットボールあたりは見たけど、
    一番楽しかったのはラグビー!!!

    あれは女にはできないスポーツだ。
    ルールは正直よく分からんけど(笑)めちゃくちゃ楽しかった!またチャンスあれば見に行きたい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/24(月) 15:46:07 

    >>127
    それは野球関係者の努力不足も大きい。
    にわかな人をバカにするというか相手にしていない側面がある。
    初めて野球を見た人にどうアプローチするかが大切なのにおろそかになっている。
    たとえば何で一塁に走るの、三塁じゃダメなの?という素朴な疑問にさえ「そういうもんだ」としか答えてくれない関係者が多い。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/24(月) 16:12:19 

    >>131
    女子ラグビーもありますよ。
    2015ワールドカップの南アフリカ戦で逆転トライを決めたカーン・ヘスケス選手の奥様は女子ラグビーワールドカップにニュージーランド代表として出場し、最優秀選手とトライ王に輝いたことがあります。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/24(月) 16:14:53 

    >>127
    野球に限らずどんな競技も事前に情報を知っていた方が楽しめるよ。
    野球はその割合が高いとは思うけど。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/24(月) 16:47:52 

    >>95
    少し前に立ってた
    子供の野球離れのトピでも
    ボロクソに書いてる人いてひいた
    頑張ってる少年野球の子も
    沢山いるのに

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:51 

    >>35
    このトピでは比較的マイナス多いけどね
    むしろ野球はプレーしないと凄さがわかりにくいから
    プレーせず見る専門タイプの女性にはとくに面白さがわかりにくいと思う

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:10 

    >>103
    ラグビーがクリーンって?
    日本のラグビーリーグですら直近3年ぐらいで4人も違法薬物で捕まってるけど
    知られていないだけだよ

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:11 

    バスケ
    展開が早い点差10点以内だとラスト1分でも試合がひっくり返ることもあるからドキドキする
    ウィンターカップ(高校冬の選手権)決勝ほんと面白かった!

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/24(月) 18:32:53 

    >>39
    やったことある人は、凄さがわかるし考えながら観れるから楽しいと思う。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/24(月) 18:58:43 

    >>95
    ガルちゃんに多い3、40代ってアンチ野球も結構多い
    野球中継や延長で好きなテレビ観れなかったり録画失敗したりして
    野球嫌いになるパターンとか

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:04 

    >>136
    どんなスポーツでもプレイ経験がある方が凄さがわかるよ。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/24(月) 19:14:22 

    >>140
    それで野球嫌いになるのがそもそもおかしいんだけどね
    ああなることはわかっているのに当初はなかった中継延長を導入して
    延長に対応した編成をせずにダラダラ延ばす
    私もアンチ巨人だし巨人戦は見ないし、前はアニメも見るし野球中継嫌いだったけど
    テレビゲーム等やってからは野球の面白さわかったよ

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/24(月) 19:20:44 

    マラソン

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/24(月) 19:21:39 

    ボクシング

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/24(月) 19:23:24 

    >>141
    凄さがわかるのは詳しくなってからだけど
    野球はとくに難しいと思うよ
    あれだけ小さなボールの変化球の変化の軌道なんて野球を結構見ていても見極めるの難しいし
    遊びでプレーしても野球部以外は変化球を投げられる人すら滅多にいないから、打つ難しさがわかりにくい

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/24(月) 20:59:56 

    テニス

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/24(月) 21:12:06 

    >>91
    ガルでも平日朝から高校野球実況トピたつけど
    平日朝から実況出来る
    あっ…(察し)って感じになるね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:51 

    プロレス

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:17 

    >>116
    たしかに野球の試合は長くてだらける感じは
    あるけど、本来の野球観戦とは飲み食いしな
    がらのんびり見るもの。
    その、のんびり感が今の時代には合わないの
    かもしれません。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/24(月) 22:14:00 

    >>147
    他のスポーツだって平日見てるのは老人が多いけど
    コメントの意味がわからない
    平日だから、若い人は見れないだけでしょ

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/25(火) 02:39:19 

    >>116
    若くないから仕方ないけど、もっと爽やかさが欲しいわ。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/25(火) 06:05:52 

    スピードスケート、特に短距離
    前回のオリンピックでの女子の活躍から興味もったミーハーだけど、500mを30秒台で駆け抜ける迫力や緻密な作戦と技術で金メダルをとったパシュートとか今回も楽しみ。夜中にたまに試合流してるけど、もっと取り上げてほしい。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/25(火) 22:30:43 

    >>9
    7対8が1番面白いゲームらしい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/25(火) 23:38:54 

    >>145
    マイナス付いてるけどその通りだけどね
    反論できないくせにマイナスするのは見っともない
    野球アンチって都合の悪いコメントは何にでもマイナスするから視野が狭いというか

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/03(木) 19:10:23 

    >>154
    どんな団体球技にだって詳しくなるほど凄さはわかる要素はあるのに野球ファンは野球がそれが他よりも深いとか言うからなあ。
    視野が狭いのは野球ファンの方だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード