-
1. 匿名 2022/01/23(日) 17:09:57
私はこれです↓
最近アマゾンプライムで見ました
とにかくやること全て裏目に出るし、今そこでそれせんでいいわ!みたいな展開が多くてイライラしました
映像的には迫力が凄くて結局楽しんで見てましたが+65
-1
-
2. 匿名 2022/01/23(日) 17:10:40
ミスト
宗教ばばあに始終イライラしてた+153
-6
-
3. 匿名 2022/01/23(日) 17:11:36
新解釈 三国志+119
-2
-
4. 匿名 2022/01/23(日) 17:11:43
ジュラシックパークのヒロイン全般+74
-5
-
5. 匿名 2022/01/23(日) 17:11:44
ワニ、大量発生!が
ウニ、大量発生!に見えて
いいじゃんと思ってしまった+67
-18
-
6. 匿名 2022/01/23(日) 17:11:50
ダンサーインザダーク
視力が悪いはずだけど、さっさか歩いてる+59
-4
-
7. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:13
ワイルドスピード ジェットブレイク
劇場版コナン並みに無茶でド派手なシーンばっかりなのに143分もある+8
-5
-
8. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:14
オオカミこどもの雨と雪かな+198
-4
-
9. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:22
プラダを着た悪魔
メリルストリープのパワハラ上司っぷりにイライラした。アン・ハサウェイがかわいそうだった。
ファッションはとても素敵だったけど。+85
-19
-
10. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:38
ファニーゲーム!
オリジナルもリメイクも酷かった!+24
-0
-
11. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:56
500日のサマー
なんだあの女+66
-1
-
12. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:19
ミッドサマー
何馴染んでんだよ
逃げろよ+134
-0
-
13. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:39
>>4
3の子供探してる母親マジで喰われろと思った。
生き延びてから地獄味わってろと思う
ジュラシックパークのヒロインとか女性ってホントに腹立つキャラ多い。監督が女に怨みでもあるのかとかいわれてた笑+82
-0
-
14. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:51
>>6
慣れた場所はさっさか歩けるよ+21
-1
-
15. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:23
新解釈・三國志
なんか、のっけから「?」って感じで即離脱しちゃった。
福田監督好きだったんだけど、面白いでしょこのノリ感が加速しすぎてて、最近嫌いになってきた。+127
-1
-
16. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:39
アメリ
キチガイ女の迷惑行動を見せられるだけの糞映画+85
-17
-
17. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:40
>>6
同じく
あまりにも主人公をアホに設定しすぎてイライラした+33
-0
-
18. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:51
>>3
恥ずかしくなりました+30
-1
-
19. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:53
韓国映画は面白いけど、警察官が無能な設定が多いのは社会情勢を表しているのかな?
金返せまではいかないが、すっきりしなかったな。+3
-12
-
20. 匿名 2022/01/23(日) 17:16:07
最近観た、ロードインフェルノ。+1
-0
-
21. 匿名 2022/01/23(日) 17:17:48
>>4
姉弟の組み合わせなかった?
あの姉のほうに対して「クソガキーーー!💢」って何度思ったことか…+21
-0
-
22. 匿名 2022/01/23(日) 17:18:08
ブリジット・ジョーンズの日記シリーズは全作品観てるけど、本当に主人公にイライラする
だけど面白いから観てしまう+28
-7
-
23. 匿名 2022/01/23(日) 17:18:26
「mother!」
最初から最後までずーーーーーっと嫌な気持ちとイライラさせられた
解説見たけどそれでも嫌な気持ち
+37
-2
-
24. 匿名 2022/01/23(日) 17:18:33
バケモノの子
ヒロインの女の子が自ら危険に飛び込んで主人公の足を引っ張ってた+74
-4
-
25. 匿名 2022/01/23(日) 17:19:17
サイレントトーキョー
綺麗なおばさんにはみんなやさしいのね・・・+8
-0
-
26. 匿名 2022/01/23(日) 17:20:04
愛がなんだ。
成田凌のやつ
女がバカ過ぎてリアルだったけど
ものすんごくイライラした+23
-2
-
27. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:04
スパイダーマン ノーウェイホーム
初代・二代目と比べてピーターが幼稚すぎる
最近の若者らしいと思ったし、「マーベル映画は知能指数を低くしてみないと楽しめない」ってコメント見て納得した+27
-17
-
28. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:11
響
主人公に常にイライラした。+22
-2
-
29. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:13
>>16
フランス映画ってチョット変ってる・・・+46
-1
-
30. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:40
マイナスだと思うけどリトルマーメイド。子供の時からアリエルの自分勝手さや頭の悪さにイライラした。子供が見たがったから最近2と3も見たんだけど、アリエルのお母さんが人間のせいで亡くなっているなら、アリエルに頭ごなしに怒鳴って叱るんじゃなくて、そう説明しろよ〜そうしたら無駄に衝突せずに済んだしアリエルももう少しきちんと理解出来たでしょって思ってしまった…
+40
-4
-
31. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:54
>>16
めっちゃ辛辣で草+50
-1
-
32. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:15
>>3
題名でもうハズレ感でてたしCMの宣伝でギャグ担俳優が起用されてるの知ったしみる選択無かったわ
あれを脱落せずみれた人達すごいすごい+51
-1
-
33. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:52
>>3
『勇者ヨシヒコ』の三国志版。
ヨシヒコは「予算が少ない」と銘打ってたからそれも笑いに出来たけど、『新説三国志』はお金取って上映するのにこんなチープな作りなの?と思った。
大げさな言い方だけど、日本映画ってこんななの?と見ていて恥ずかしかった。+101
-3
-
34. 匿名 2022/01/23(日) 17:23:09
his
劇場公開時に評判良かったからアマプラで観てみたけど私にはダメだった。みんな自分勝手すぎるし、子供がいる家で同性愛のそういうことに及ぶとか頭おかしい。ついでにドラマの前日譚ではあんなにカッコよかったあの子たちの仕上がりがこれか・・・・・・、と普段は目につかない容姿にまで気になった。+2
-1
-
35. 匿名 2022/01/23(日) 17:23:16
サムライミ版のスパイダーマン3作
登場人物のすれ違いや結構クズな展開が多い。そういう見せ方が上手いのかもね+3
-7
-
36. 匿名 2022/01/23(日) 17:23:43
奥様は取り扱い注意
ドラマはよかったんだけどね+14
-1
-
37. 匿名 2022/01/23(日) 17:24:18
>>1
分かります!設定は面白いと思ったけど、何だか父親の行動も?だったし、あり得なかった。
劇場に見に行ったんだけど、エンドロールになったとたんバタバタとお客さんが帰り始めたのがどう感じたかを物語ってた。(笑)+16
-0
-
38. 匿名 2022/01/23(日) 17:24:33
ドラゴンボールエボリューション
悟空がただの冴えない陰キャになっていた。あの悟空では煩悩ありすぎて筋斗雲乗れねーだろ+21
-0
-
39. 匿名 2022/01/23(日) 17:25:10
>>8
本当気持ち悪かった+68
-1
-
40. 匿名 2022/01/23(日) 17:25:23
>>1
お父さん娘に厳しすぎ、いろいろ要求しすぎですよねw+11
-0
-
41. 匿名 2022/01/23(日) 17:25:30
>>26
女の子まじでバカだったけど、私はDVD買っちゃいました。最後に出てくるうどんが美味しそうで良く食べます笑+2
-0
-
42. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:06
>>16
私もこれ書こうとした。最初から最後まで何がしたいのかわからなかったし主人公が不思議ちゃん過ぎてイライラした。あれが人気なの?って今でも謎。+35
-0
-
43. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:11
グランドイリュージョン
どんでん返しってそういう事じゃねえわ+6
-2
-
44. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:22
>>13横
絶対大声出さないでって言ったそばから大声出す人だよね?
めちゃくちゃイライラしたw+36
-1
-
45. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:53
題名うろ覚えだけどライフオブパイだったか?
虎と少年が遭難して生還するやつのラスト解釈がイライラした+1
-6
-
46. 匿名 2022/01/23(日) 17:26:55
>>13
あの母親は開始5秒で喰われるべき+25
-1
-
47. 匿名 2022/01/23(日) 17:28:32
>>16
流行ってるって知った後に見たけどなんで流行ったのか理解できなかった…
あの映画のせいでフランス映画に変な偏見を持ってしまったよ+25
-2
-
48. 匿名 2022/01/23(日) 17:29:52
トロン。未来のオシャレ感を出したいって事だけ、よーく伝わった。内容はお粗末だった。+6
-2
-
49. 匿名 2022/01/23(日) 17:30:27
>>33
まるで中華料理店の庭で撮ったの?て感じのとこあったよね。+4
-0
-
50. 匿名 2022/01/23(日) 17:30:47
前も書いたけど仄暗い水の底からかな。
原作の方が悲惨さは少なく、あっさりしてるから好き+6
-6
-
51. 匿名 2022/01/23(日) 17:31:05
「写真甲子園0.5秒の夏」が1番イライラした。話がめちゃくちゃ過ぎる。よくあれで世間に出したと思うよ😥
最初は男の子が主人公として描かれていたのに、最後には女の子が主人公として終わる。平良祐奈演じる女の子の大事なフィルムを無言でビービー壊した千葉真一が、「亡くなったあの子が来るのを、俺は待っているんだ…」ってカッコつけるんだけど、お前女子高生相手に理不尽な暴力ふるってんじゃねーかとツッコミたくなる。しかも亡くなったって、どうやって知ったんだよ。平良祐奈をミステリアスな写真部員として登場させてるけど、話の本筋と関係ないし、なぜ入れた?千葉真一演じる家具職人も「待ってる」じゃなくて罪悪感持てよって、モヤモヤイライラが止まらない。
なんか良い話風にしてるけど、マジでグダグダ。真夏の北海道が舞台の映画なのに、なぜかラストシーンは雪だるまで終わるし🌻☃️
+4
-1
-
52. 匿名 2022/01/23(日) 17:31:06
>>13
さっき調べたらみんなアマンダに親殺されたんかいうくらい国内外から嫌われてて笑ったw
あれ最後に喰われてたらここまで嫌われなかったかもね+27
-0
-
53. 匿名 2022/01/23(日) 17:31:14
>>12
彼氏が友達と計画してた旅行についていくなんて重すぎる彼女、無理+62
-0
-
54. 匿名 2022/01/23(日) 17:31:35
>>29
所変われば、ド派手なアクションばっかりで内容スカスカのハリウッドと違って、フランス映画は洗練されてて深い!と絶賛してる人もいたけど…
完璧に好みの問題かね+9
-2
-
55. 匿名 2022/01/23(日) 17:32:19
ソロモンの偽証
同級生死んでるのに武勇伝みたいに戻ってきた学校で伝説の裁判の話嬉々として語り出した所で見るのやめればよかった
クラスメイトさらに死んでんのに裁判終わってあースッキリってこっちは全然スッキリしねえわ
死んだあの子浮かばれんやろ+19
-1
-
56. 匿名 2022/01/23(日) 17:34:05
>>16
アメリ大好きだけどウケるw
一言映画評論家として人気出そう+21
-1
-
57. 匿名 2022/01/23(日) 17:34:14
アオラレ
カフェで弁護士がやられるところ、いや周りの人とっとと通報してよ!!
でも面白かった笑+5
-0
-
58. 匿名 2022/01/23(日) 17:34:15
>>12
爺さん婆さんが○殺した時点で逃げとけよ〜+26
-0
-
59. 匿名 2022/01/23(日) 17:34:46
ムーラン(アニメ版)で、鼻くそを食べるシーン。アジア人はこうやって鼻くそを食べてると思われてるんだろうなって、物凄く嫌な気分になった。+24
-0
-
60. 匿名 2022/01/23(日) 17:35:13
エスター
お父さんが鈍感すぎ+50
-1
-
61. 匿名 2022/01/23(日) 17:35:14
タイタニック
デブにイライラしかしない+1
-12
-
62. 匿名 2022/01/23(日) 17:36:22
ベストフレンド・ブライド
ヒロインの幼馴染が、高校時代苦手だった同級生と結婚することになる話
後半の幼馴染が優柔不断すぎて、そんなことヒロインに決めさせるか!?ってイライラした+1
-0
-
63. 匿名 2022/01/23(日) 17:37:54
>>12
甲斐性のない彼氏が村女とxxxするシーン、あんな裸のババア共に囲まれて正気の沙汰じゃないし
最後の村女のセリフも寒気がした、赤ちゃんを感じる!とか言うやつ+36
-1
-
64. 匿名 2022/01/23(日) 17:41:27
>>21
はやく懐中電灯消せよ💢って
映画館で叫びたくなったわ
+20
-0
-
65. 匿名 2022/01/23(日) 17:42:48
サマーウォーズのおばあちゃん関連のシーン全部イライラして無理
理一さんは好き+21
-0
-
66. 匿名 2022/01/23(日) 17:42:58
>>3
こんなのが日本の映画って海外の人に知られたくない
恥ずかしすぎる+45
-0
-
67. 匿名 2022/01/23(日) 17:43:15
>>3
予算を得たヨシヒコだったねあれは…+9
-0
-
68. 匿名 2022/01/23(日) 17:44:46
>>8
これ。
あと同じ監督の未来のミライもダメだった。
この監督の描く母親像が本当に受け付けない。+95
-0
-
69. 匿名 2022/01/23(日) 17:45:51
だいぶ前の映画だけど、るろうに剣心の武井咲。きゃあきゃあと剣心の邪魔ばっかりして うっとうし過ぎ!+20
-0
-
70. 匿名 2022/01/23(日) 17:48:12
>>11
あそこまで言動めちゃくちゃだと何かが欠落してそう+13
-1
-
71. 匿名 2022/01/23(日) 17:48:17
ダントツでこれ 広瀬すずがアホな恋人のせいで米兵にレイプされるという沖縄映画
怒りとか言う題だが、この恋人男(日本人です)のアホさのせいで、広瀬すずがアホ彼を探してる最中に米兵にレイプされるという。超胸糞
しかもアホ彼はレイプされてる広瀬すずを救えないという。
男のアホさのせいで女がレイプとか我慢できん。
しかも広瀬すずも最後に怒りを叫んだだけでそれまで寝てるという。
レビュー見ても女がすかっとするってよりは、男が抜いたとか喜ぶ系の評価ばっかり
田中裕子のレイプものも女よりも男が喜んだ映画だが、これも同じ
日本のレイプものはアメリカと違い、女のためのものでなく、男が喜ぶためのものです。三十年前から変わってない+31
-1
-
72. 匿名 2022/01/23(日) 17:49:05
>>6
絶対その選択する必要ないよね?って方ばっかり選んで不幸に向かってまっしぐらだったのイライラした
不幸な自分に酔ってるみたいで、自業自得としか思えなかった+18
-0
-
73. 匿名 2022/01/23(日) 17:49:07
テルマエロマエでの上戸彩。上戸彩自体は好きなのに、あの役はウザかった。+24
-1
-
74. 匿名 2022/01/23(日) 17:49:41
>>16
私は大好きだけど、所詮はアルバトロスよ。跳ねた事にビックリした。+6
-1
-
75. 匿名 2022/01/23(日) 17:51:14
>>55
あの大それた裁判の割にオチがあれじゃスッキリしないし、虐めのシーンが酷すぎ。前編は割とわくわくしたけど後半が残念で観たの後悔した。校長の『あの裁判のおかげでうちは今では虐めがゼロよ』っていうセリフも最後の最後で全部台無しにしてる感があったよ。+9
-0
-
76. 匿名 2022/01/23(日) 17:51:44
>>30
王子様の食事に招かれてるところでイライラした
マナーもわからず、上目使いでまばたきして
人間界のマナー知らないのは仕方ないんだけどね、まだ子供だし+9
-1
-
77. 匿名 2022/01/23(日) 17:52:16
>>38
あれで続編やる気満々で終わってたの逆に面白かった+5
-0
-
78. 匿名 2022/01/23(日) 17:54:02
>>30
同意
わがまま過ぎて全然憧れなかったし何ならこんな人にはなりたくないなと思ってた
顔もよく見たら可愛くない
実写であんまり可愛くない人がキャスティングされてちょっとスッキリした笑+9
-1
-
79. 匿名 2022/01/23(日) 17:54:27
REC
女主人公がしょっちゅうパニクって相方のカメラマンの名前をやたら叫ぶんだけど、スペイン語の独特の響きとあいまってとにかくやかましかった
内容は面白かった+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/23(日) 17:56:52
>>1
ネタバレ有りになってるからいいかな?
最後ハリケーンの中ヘリが救助に来たけど、あんな天候ってヘリ飛ばせるの?+10
-0
-
81. 匿名 2022/01/23(日) 17:58:50
MEG ザ モンスター
ステイサムの無駄遣い
場面が変わるごとにサメの大きさが変わる
+21
-1
-
82. 匿名 2022/01/23(日) 18:03:26
ロミオとジュリエットの郵便屋さん!!!!!
たのむよ!!!!!!+8
-0
-
83. 匿名 2022/01/23(日) 18:04:39
ドント・ブリーズ1・2の聾唖の女の子。トラブルメーカーで始終イライラした。+2
-5
-
84. 匿名 2022/01/23(日) 18:04:43
>>12
馴染むww
そうしむけられてまんまと馴染んでたよね。+6
-0
-
85. 匿名 2022/01/23(日) 18:04:49
>>4
女子供なめてんのかあの監督は+19
-0
-
86. 匿名 2022/01/23(日) 18:08:17
天気の子
時間がもったいなかったレベルで酷かった+26
-0
-
87. 匿名 2022/01/23(日) 18:12:32
>>5
本当はそこまで思ってないでしょ。+7
-1
-
88. 匿名 2022/01/23(日) 18:14:28
>>2
宗教おばさん、最初は皆に疎まれてたのにだんだん皆を洗脳して煽って、ムカつくと同時に恐怖だった+27
-1
-
89. 匿名 2022/01/23(日) 18:14:46
>>23
これはめちゃくちゃイライラする笑
昔見たネズミが屋敷をぶち壊す映画思い出したわ+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/23(日) 18:17:35
>>7
ジョンシナ目当てでDVD買っておもしろかったんだけど、いかんせん長いから見たくなっても躊躇してしまう+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/23(日) 18:24:16
イニシエーションラブ
最後の5分ですべてが覆るってそんな煽るな
あっちゃんが二股してただけやろがいっ!+21
-0
-
92. 匿名 2022/01/23(日) 18:27:51
スターウォーズのアジア枠ローズ
主役食う勢いの登場シーンの多さ(別にいなくてもストーリー的にはOK)と図々しさ+8
-0
-
93. 匿名 2022/01/23(日) 18:31:20
>>7
アイスブレイクは面白かったんだけどジェットがつまらなかった。ド派手なシーン自体は嫌いじゃないんだけどね+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/23(日) 18:31:32
>>8
未来のミライも
声優とキャラの声が合ってないし両親が子供に冷たすぎて(特に母親)+48
-0
-
95. 匿名 2022/01/23(日) 18:33:25
不思議の国のアリス
好きだけどイラっとする場面が多い気がする+7
-1
-
96. 匿名 2022/01/23(日) 18:33:49
>>55
はれは、二部作で前作でめちゃくちゃ面白く引っ張ってオチがあれだったから最悪だよね
結局殺されたのではなく厨ニ病こじらせて仲のいい友達に暴言吐いてたクズで自殺+8
-0
-
97. 匿名 2022/01/23(日) 18:34:00
>>91
文章だと確かにどんでん返しだけど、ビジュアルにしたらヒロインのメイクや衣裳で時系列丸わかりじゃんね。+7
-0
-
98. 匿名 2022/01/23(日) 18:35:27
>>28
主人公ただの胸糞女だった
あと小栗旬の無駄遣い+1
-1
-
99. 匿名 2022/01/23(日) 18:35:37
>>24
その作品は見たことないけど、日本のアニメ作品ってその展開めちゃくちゃ多くない?
イライラするよね+6
-0
-
100. 匿名 2022/01/23(日) 18:45:16
>>12
飛び降り自殺目撃で普通は逃げる
+20
-0
-
101. 匿名 2022/01/23(日) 18:46:27
エヴァ新劇のQ。説明しろよおおおおお。+7
-2
-
102. 匿名 2022/01/23(日) 18:49:05
ザ・メガロドンだったかな?メガロドンをワクワクして待ってたのに、チョロっとしか出ないし、ずっとアメリカ人と捕まったロシア人がケンカしてる映画だった。たまーに出てくるメガロドンは残念な大きさだった。ポスターに騙された。+7
-0
-
103. 匿名 2022/01/23(日) 18:49:26
アイアムサム
知的障害のあるお父さんが父子家庭で娘を育てるという話。
こだわりの強さから、ウエイトレスを罵倒して困らせる場面があるんだけど。
お父さんは「〇〇がいい!〇〇がいい」と繰り返し怒鳴り、
ウエイトレスの困惑して引きつった顔。
接客業で疲れてるときに見てしまったから、
ダメだこういうの観ていられないと思った。+22
-2
-
104. 匿名 2022/01/23(日) 18:51:40
>>16
あれは流し見で「あー、なんかかわいいなー、映像がいいね映像が」ってストーリーとかガン無視で見るものであって理解するもんじゃない
ふと流れる字幕みてはにかみながら顔固まったもん+4
-0
-
105. 匿名 2022/01/23(日) 18:51:56
アマプラで田中みな実主演の
「ずっと独身でいるつもり?」+1
-0
-
106. 匿名 2022/01/23(日) 18:52:17
>>47
日本に入ってきてるフランス映画なんて
8割型あんなもんだよ
ほとんど意味不明
あれにプラス謎のエロ入ってるのも多数
でも意味はない+21
-0
-
107. 匿名 2022/01/23(日) 18:54:07
>>73
上戸彩の役がないバージョンの映画も見たかったな~
2だと結構よかったけど、取って付けた感がある役だからどうしても嫌がられるだろうね+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/23(日) 18:57:04
>>12
ミッドサマーは男の人がフルチン無修正(ネトフリだけ?)で移っててそれが衝撃的でそれしか覚えてないわ
ネットじゃ海外版トリックっ(仲間由紀恵と阿部寛不在)ていわれてたね+3
-2
-
109. 匿名 2022/01/23(日) 18:57:14
>>27
原作はあの歳ぐらいの設定らしいよ。+4
-0
-
110. 匿名 2022/01/23(日) 18:58:49
>>8
まだ見てないんですがどういう所にイライラしますか?
+5
-1
-
111. 匿名 2022/01/23(日) 19:02:33
ミスト。カルトバ●アにイラついて更に救いのないENDだから+5
-0
-
112. 匿名 2022/01/23(日) 19:06:56
カメラを止めるなの終盤以外+2
-0
-
113. 匿名 2022/01/23(日) 19:16:08
ゴジラ キングオブモンスターズ
主人公?の元妻、正義感で行動してるんだろうけどやってることがメチャクチャすぎ+7
-1
-
114. 匿名 2022/01/23(日) 19:21:17
>>106
確かにアメリもちょっとエロ要素あったよね!
フランス映画って、ここは笑うところ…なの?ってどういう感情で見ていいか分からないんだよね…
ハマる人はハマる独特な雰囲気があるよね+8
-0
-
115. 匿名 2022/01/23(日) 19:25:13
>>1
インディペンデンスデイ2
2を超楽しみにしてたのにただの中華映画でガッカリ。ヒロインも米軍の偉い人も中国人、そんなのばっかりで途中でギブアップ。
ハリウッドのチャイナマネー、露骨過ぎて引く。ハリウッドはBLMやポリコレも酷いと言うし残念過ぎ。
+27
-0
-
116. 匿名 2022/01/23(日) 19:26:22
>>111
ウォーキングデッド観てから観るとキャストみんな若いなあと違う視点から楽しめます。+3
-0
-
117. 匿名 2022/01/23(日) 19:29:36
>>71
映画だからね
原作は違ったと思う
未遂だったかな?
現実は映画より悲惨な事も多いよ+14
-2
-
118. 匿名 2022/01/23(日) 19:29:50
>>71
>日本のレイプものはアメリカと違い、男が喜ぶもの
その映画観てないけれどそう以前に在日米軍・米兵=悪に見せたいありきな作品ってことじゃなくて?+8
-0
-
119. 匿名 2022/01/23(日) 19:30:21
>>97
岡崎体育みたいな男がジョギングで痩せて松田翔太になるわけないやん+5
-0
-
120. 匿名 2022/01/23(日) 19:30:29
アルマゲドン
突っ込みどころ多すぎてエアロ・スミスの歌で誤魔化してる感じインチキ臭かった+11
-2
-
121. 匿名 2022/01/23(日) 19:32:59
ダンサーインザダーク…主人公がバカすぎる
ミスト…宗教ババア
ミッドサマー…主人公がメンヘラ
母なる証明…異常すぎる過保護
冷たい熱帯魚…主人公がオドオド
大体主人公が無能なのは感情移入出来なくてイライラしてしまう。映画見るのほんと向いてない+20
-3
-
122. 匿名 2022/01/23(日) 19:35:13
>>12
主人公がメンヘラ過ぎない?
ネットではスカッとする〜🥺みたいなの多かったけど普通に彼氏可哀想だなって思ったし、あれがクズ男認定されるならこの世の男ら全員クズじゃんって思ってモヤモヤした+9
-0
-
123. 匿名 2022/01/23(日) 19:35:32
新海誠全般かな
つまらなくないんだけど、イライラというか、天気の子観たあたりでいつまで純情なボーイ・ミーツ・ガールやセカイ系にこだわるんだってだんだんクドくなってきた。
次の新作はまた「たとえ世界がどうなっても君とウンタラカンタラ!」って内容なんだろうな。+27
-0
-
124. 匿名 2022/01/23(日) 19:37:23
>>120
多かったねー!私映画館まで観に行っちゃって凄くガッカリしたの覚えてる。娘役の演技が棒過ぎ。+4
-0
-
125. 匿名 2022/01/23(日) 19:42:41
>>1
タイタニックも。
あんな短時間で大恋愛、しかも目の前で自分を助けるためにあんな亡くなり方をして、その後これは私の孫ですとかって回想から現実に戻って話しててビックリ。
結局別の人と結婚してたのねーとズッコけた。
史実を基にしたフィクションとは言え同乗して乗客を助けた日本人の話には1ミリも触れないさすがハリウッド。+18
-17
-
126. 匿名 2022/01/23(日) 19:56:41
ゲド戦記。
作画ひどすぎて途中から見る気無くした。+7
-1
-
127. 匿名 2022/01/23(日) 19:59:39
自転車泥棒
ずっと胸糞でスッキリしなかった時間泥棒映画
風と共に去りぬ
男にめちゃくちゃイライラした映画だった。序盤中盤はアシュレーにイライラして終盤はレッドバトラーにイライラしてた
スカーレットとメラニーは好き+3
-0
-
128. 匿名 2022/01/23(日) 20:06:18
>>3
私、三國志大好きだけど、あれだけズレてたら、もうギャグでしかないから別ものだし、すごく楽しんだよ
イライラプラスばっかりだね
そりゃそうだ!
+6
-1
-
129. 匿名 2022/01/23(日) 20:15:24
>>39
狼人間とそういうことするっていう設定がなんかね、受け付けないよね。+17
-5
-
130. 匿名 2022/01/23(日) 20:17:43
>>2
宗教婆さんのシーンが多すぎるんだよね
1/5ぐらいに減らしてくれれば、そこまでイライラせずに済んだのに+9
-0
-
131. 匿名 2022/01/23(日) 20:25:29
ビリギャル
高校は勉強をするために行くのではないの?
終始本末転倒感があったなぁ+5
-0
-
132. 匿名 2022/01/23(日) 20:26:50
ジュラシックパーク3の母親
始終うるさいw+23
-0
-
133. 匿名 2022/01/23(日) 20:27:08
>>129
そこじゃなくて母親の言動が気持ち悪い+18
-0
-
134. 匿名 2022/01/23(日) 20:30:12
>>123
監督の好みなのか出てくる女性が全員「めちゃくちゃ苦労してるのに笑顔でがんばる!」みたいなかんじで登場人物の女性に苦労をさせすぎ。
ちゃんといたわってほしいわ。+19
-0
-
135. 匿名 2022/01/23(日) 20:31:31
>>132
この物語の正解は、
このシーンの3秒後に横からTレックス出てきてこの母親食う
だろう+13
-0
-
136. 匿名 2022/01/23(日) 20:31:35
>>71
厳密に言うとあのヘタレ男の子は恋人ではない
すずに片想いしてる子+12
-0
-
137. 匿名 2022/01/23(日) 20:32:40
>>126
予告だけ見たらいい映画の代表格+0
-0
-
138. 匿名 2022/01/23(日) 20:33:46
>>1
ヘリに向かって照明を降る→ヘリが近づいてきて助かった!ってホッとする→ワニが飛び上がって主人公飲み込んでエンドロール
になるかと思ったら違った+4
-0
-
139. 匿名 2022/01/23(日) 20:34:06
シンドラーのリスト
ザ・ハリウッド映画って感じ。スカスカして重みがない。嫌い+1
-4
-
140. 匿名 2022/01/23(日) 20:34:17
>>33
ザ・日本映画って感じだったな。作り手も俳優も頭悪そうで+2
-1
-
141. 匿名 2022/01/23(日) 20:36:17
ボーダーラインって映画
主人公の女性はFBIのエリートで麻薬カルテル撲滅のための特殊任務を任されるくらい有能な筈なのに、これでFBI!?ってなるくらい無能だった
行くなと言われても無視して独断行動して危機に陥ったり、すぐ感情的になるし、冷静に対処しなきゃいけない時にパニックになったりで凄くイライラした+4
-0
-
142. 匿名 2022/01/23(日) 20:36:39
>>1
映画エスター
の父親。
とアルコール依存治療の先生。
お前のせいで息子が下手したら死んでたぞ!!!
あと人の話きけよ!!!
母親がキレてたけど共感しまくり。
※↑腹立つけど面白い映画なので是非みて!+24
-0
-
143. 匿名 2022/01/23(日) 20:38:46
第9地区
名作とも言われてるけど私はあの主人公にイライラしっぱなしだった
主人公が必ず正義じゃなくてもいいし情けなくてもいいんだけど
それでも、どこかしら魅力があればいいけど無いんだよね
成長物語でもあるんだろうけど親切にしてくれた宇宙人を簡単に裏切るし
全編通じてうるさいしラストは哀しいけど同情できない
あくまでも私感だけどね+6
-1
-
144. 匿名 2022/01/23(日) 20:42:00
>>104
別にガン無視しなくても普通にストーリーあったよ
生育環境もあって拗らせ女子が周りをこっそり幸せにしたり他人に酷いことする奴にはお仕置きしたりしてるけど、自分の事では一歩踏み出せずいたのが恋をして応援もされて一歩踏み出したら幸せになったよって話でしょ
別に意味不明でもないし+11
-1
-
145. 匿名 2022/01/23(日) 20:46:05
ドントブリーズの男女3人
感情移入一切できないし自業自得でイライライライラ
金盗まずにさっさと逃げろよ
おじさんの精子云々に関しては気持ち悪いが(家族がほしかった?)私刑の部分は理解できなくもない+8
-1
-
146. 匿名 2022/01/23(日) 20:55:03
>>51
私も見たよ。今まで見た映画の中で1番酷かった。本当に話の筋が通ってなくてグダグダ。
+1
-0
-
147. 匿名 2022/01/23(日) 21:00:25
ピーターラビットの実写版
ウサギたちのいたずらに困って畑に罠を仕掛けたら
畑もなにもしてないヒロインがウサギさんが可哀想じゃないの!と農家のおじさんを怒鳴ってた
とにかくこのヒロインが腹立つ ずっとウサギさんがしか言わない
ピーターもアレルゲンの食べ物を主人公の口に放り込んでエピペン使う事態にまでしたりと酷かった
+18
-0
-
148. 匿名 2022/01/23(日) 21:11:03
ノック・ノック
キチガイ女2人にハメられる理不尽な話でムカつく
ハメられるキアヌリーブスが可哀想になる
イーライロスがメインの役に妻を起用してんのも公私混同感あって見た後後悔した+2
-0
-
149. 匿名 2022/01/23(日) 21:24:16
>>83
ドントブリーズにろうあの女の子は出て来ないよ+2
-0
-
150. 匿名 2022/01/23(日) 21:35:36
>>38
見たことないけど38さんのコメントでめっちゃ気になるわ
冴えない陰キャの悟空ってw+6
-0
-
151. 匿名 2022/01/23(日) 21:39:16
>>30
ジャスミンとかベルが好きだったから、アリエルの頭お花畑のアホの子感がすごく苦手で見てられないシーンが多い
他の人も書いてる王子様との食事シーンとか、王子様とお付きの人?がすごく良い人だから和やかになってるけど
あれって田舎丸出し娘のやらかしみたいなもんだから、共感性羞恥であの場面は飛ばしてしまう
父親に反発して安易に魔女との契約に乗ったくせに、その尻拭いを父親がやったら
アースラを悪魔呼ばわりして怒って飛び掛かるのも、どこまでもバカ娘って感じで同情できなかった
リトルマーメイドの王子様はすごく良い男だと思うわ+13
-1
-
152. 匿名 2022/01/23(日) 21:39:37
>>60
エスターって人の話聞かないアホの大人がが子供らの命危うくさせてて本当に腹立つ
家で見ててひたすら「人の話聞けよ(# ゚Д゚)!!!!」って突っ込んでた+12
-0
-
153. 匿名 2022/01/23(日) 21:40:24
>>148
救いないし意味わからん映画だった。
イラっというか不快で二度と見ない。
+2
-0
-
154. 匿名 2022/01/23(日) 21:46:47
好きな人多そうだけど草彅剛主演のミッドナイトスワン。
私の身内に主人公と同じく性転換して女として生活してる親戚がいるから、なんでそこでそうなる?ってイラっとした。
+7
-0
-
155. 匿名 2022/01/23(日) 21:52:43
プロジェクトV
ジャッキー・チェンの映画と聞いたけど、ジャッキーの出番少なすぎてガッカリしてイライラ
肝心のラストがただのCGてんこ盛りカーチェイスでジャッキーは同行してるだけだった+2
-0
-
156. 匿名 2022/01/23(日) 21:54:16
>>23
マイリストに入れててまだ見てないや!w
気になるけど見るの辞めた方がいいのかな😂+4
-0
-
157. 匿名 2022/01/23(日) 21:55:20
>>115
すごいわかる。劇場に見に行ったけどただの凡作SF映画でしかなかったし、中国に媚び売りすぎてゲンナリした。
せめてウィル・スミス出てくれてたらまだ救いはあった。+8
-0
-
158. 匿名 2022/01/23(日) 21:55:50
クワイエットプレイス
音に反応して襲ってくるモンスターから隠れて生活する家族の話なんだけど、
音出しちゃいけないはずがいつの間にか子ども作って産んでてついツッコんだ+27
-0
-
159. 匿名 2022/01/23(日) 21:56:07
>>12
みんなの見てる前でHするし、周りの人の謎の手の動きギャグ?
ちなみに映画館で息子と観ました。フルチンも大画面に映って大笑い+0
-5
-
160. 匿名 2022/01/23(日) 21:56:49
>>15
内輪ノリすぎて外野の視聴者が置いてけぼりって感じ+11
-0
-
161. 匿名 2022/01/23(日) 21:58:55
アバター
綺麗な星に地球人さえ行かなければ平和でいられたのに+7
-1
-
162. 匿名 2022/01/23(日) 22:04:52
ディズニーの実写版ムーラン
ネタ抜きでここ数年で一番ふざけんなってなった映画。
ロケ地問題で物議醸しちゃうし、さんざっぱら劇場公開するって言っておきながらサブスク限定配信になるし、蓋を開けてみればポリコレと中共に媚び売りまくって中国でもボロカスな評価だし、米レビューサイトでは批評家の評価が不自然に高かったりと、何から何まで褒めるところのない映画だった。
何より許せなかったのが、ドニー・イェンとジェット・リーというアクション映画界のドリームキャストが集結してるにも関わらず味気ないアクションと編集で片付けられてるところ。
なんかもう、ディズニーに愛想尽きてしまった。+15
-0
-
163. 匿名 2022/01/23(日) 22:08:40
ドント・ブリーズ
あらすじがすごく面白そうなのに女の子とっ捕まえて爺さんの精子注入って結局こういう女が嫌な感覚になって男が興奮するようなやつかー…ってガッカリした+10
-1
-
164. 匿名 2022/01/23(日) 22:11:19
>>134
新海監督の好みというか、あのヒロインの健気な感じは宮崎駿の影響をガッツリ受けてる感じする。
映画的にはいいのかもしれないけど、ちょっと非モテの男が理想とする聖母的な女性観は私もちょっと苦手だと思った。+20
-0
-
165. 匿名 2022/01/23(日) 22:14:46
ブロークバックマウンテン
女なのでどうしてもアルマ視点で観てしまって、主人公カップルにイライラする
お前らの純愛ごっこに嫁と子どもを消費してんじゃねーよ+5
-1
-
166. 匿名 2022/01/23(日) 22:18:36
>>12
彼氏が友達の卒論だか研究だかパクろうとしたのも腹立つ+11
-0
-
167. 匿名 2022/01/23(日) 22:23:44
>>47
映画好きの友達に「フランス映画はアメリしか見たことないけど合わなかった」と言ったら「アメリでダメならフランス映画合わないかもね」と言われたことある
アメリがフランス映画の中では一番日本受けするのかな…?+8
-0
-
168. 匿名 2022/01/23(日) 22:34:30
>>6
後味悪い映画に良く選ばれてるけどイライラする映画の間違いだと思うわ
刑務所入ってからも助かる道あったのに何でその選択したの?と思った+6
-0
-
169. 匿名 2022/01/23(日) 22:44:42
>>162
元々ムーラン好きなのと、他の実写版もいい感じだったから期待して観たらがっかりした。
タイトルが同じなだけで別物だよね。
ミュージカルじゃなくなっていたのも個人的にはがっかり。+3
-0
-
170. 匿名 2022/01/23(日) 23:03:36
>>166
彼氏、卑怯者感ある
卒論パクリもそうだけど
主人公と別れないのは、自分が悪者になりたくないだけやんって思った+5
-0
-
171. 匿名 2022/01/23(日) 23:04:57
>>53
彼女も重いけど、彼氏と彼氏の友達もウザイなぁって思った
裏でめっちゃ悪口言うなら、社交辞令でも来る?とか言うなよって思った+14
-0
-
172. 匿名 2022/01/23(日) 23:06:38
>>17
有能で優しい友達いるのに手を借りないよね
お金盗まれて揉めた時に、警官に打てと言われて打ったのも謎
+2
-0
-
173. 匿名 2022/01/23(日) 23:07:57
>>60
シャイニングもファニーゲームもエスターもそうだけど、奥さんの方がしっかりしていて強い+4
-0
-
174. 匿名 2022/01/23(日) 23:10:48
>>123
やたらヒロインを美人や可愛い設定するイメージ+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/23(日) 23:11:34
>>101
観ていてシンジと同じ気持ちになった+6
-0
-
176. 匿名 2022/01/23(日) 23:12:40
>>88
宗教おばさん害悪でしかなかった+1
-0
-
177. 匿名 2022/01/23(日) 23:24:56
恋する惑星
ヒロインが人の家に勝手に上がり込んで好き勝手してるのが腹立った+2
-2
-
178. 匿名 2022/01/23(日) 23:25:30
>>4
ロストワールドのサラとニックはイライラした+4
-0
-
179. 匿名 2022/01/23(日) 23:26:21
>>24
私もこの女の子苦手だった。誰もが悩みを抱えて生きてるって鯨になった男の子に説教するけど親と少し上手くいかないヒロインの悩みと産まれてすぐに捨てられた子の悩みの深さが同じなわけねーだろって思った。
+15
-0
-
180. 匿名 2022/01/23(日) 23:33:42
>>133
理想の女の子なのかな。現実味がなくて嫌いだった。+9
-0
-
181. 匿名 2022/01/23(日) 23:39:49
>>136
だったら恋人でもないのに広瀬すずを米兵にレイプさせられるようなシチュエーションに持っていくとかなおさらタチ悪いじゃん 最低
自分なら米兵だけでなくそのアホ少年も恨むわ。
こういうとこが男が書いた嘘っぽいレイプものなんだよ+2
-4
-
182. 匿名 2022/01/24(月) 00:45:18
>>167
レオンとか最強の2人とかもだめ?+2
-0
-
183. 匿名 2022/01/24(月) 00:51:10
>>11
妹ちゃんは可愛いよね+2
-0
-
184. 匿名 2022/01/24(月) 01:03:11
>>167
そんなことないよー
フランス映画、もっと分かりやすくて王道な感じの作品も結構あるよ+4
-0
-
185. 匿名 2022/01/24(月) 01:05:34
アニー・ホール
ダイアン・キートンのファッションはとても素敵だったけど、恋愛依存みたいなくそめんどくさいウディ・アレンに不快感しかなかった+0
-0
-
186. 匿名 2022/01/24(月) 01:09:26
「しあわせの雨傘」
フランスらしいブラックジョークが絶妙でめちゃくちゃ面白いのに、最後に選挙に出るわ歌うわ、ラストがダメダメだった。もったいない(´・c_・`)+2
-1
-
187. 匿名 2022/01/24(月) 01:10:46
>>71
その後、
唐変木男子がとある人物にネタバレされてキレるシーンで、
唖然とした表情が長くて更にイライラしてしまった+0
-0
-
188. 匿名 2022/01/24(月) 01:47:34
>>143
主人公、悪人ではないけど結構クズな感じだったよね。
映像クルーを従えて宇宙人の住居に行って、「駆除~」とか言ってゲスかった。
でも、義父にあからさまに嫌われてたり、
実験体として散々拷問されて不謹慎だけどちょっと笑えた。+0
-0
-
189. 匿名 2022/01/24(月) 01:48:19
つぐない
少女の嘘で姉と姉の恋人の人生がめちゃくちゃに破壊されるんだけど
子供だったとはいえ許されないことをしたのに、作中で罰せられるような描写がなくてイラっときた
最終的に嘘ついた本人は作家として成功し安泰の生涯送ってた感じなのが更にイライラした
+5
-0
-
190. 匿名 2022/01/24(月) 02:06:33
シャークネード
サメ映画好きだから見たら、あまりにもあり得なくて2作品目で見るのやめた
まず主人公家族に魅力を感じないとこが1番キツかった+0
-0
-
191. 匿名 2022/01/24(月) 03:51:41
>>29
ワキ毛生やすのって意外にもフランスだっけ?+3
-0
-
192. 匿名 2022/01/24(月) 04:13:05
>>27
他と年齢設定違うからそりゃそうでしょ+2
-0
-
193. 匿名 2022/01/24(月) 04:15:14
>>178
ニックに関してはイライラどころか、のうのうと生き延びちゃだめなキャラだろうと思うようになった
サラがうるさいからイライラポイント目立つけど、ニックは無意味な犠牲をあえて拡大させた張本人だからね
(サラは単なるバカ)
ハンター側を悪みたいに描いてるけど、自分たちのキャンプめちゃくちゃにして負傷者も出したであろう
トラブルの張本人でもある主人公グループちゃんと助けるし、悲惨なことは子どもに教えなくていいみたいな気遣いもできるしで
主人公サイドがハゲと子ども以外全員クソ過ぎるってレビューに共感しかない
ちなみにググってみたら、このキャラ当初は死ぬ予定だったんだって
ちゃんと殺しておくべきキャラだったね+3
-0
-
194. 匿名 2022/01/24(月) 07:09:22
>>138
まあまあ面白いけど他の人はデスロールで死んでるのに主人公親子は主人公補正でセーフなのが気になった+0
-0
-
195. 匿名 2022/01/24(月) 07:40:25
ショーシャンクの空に
グリーンマイル
超胸糞悪いシーンがあって、2度と観たくない。スティーブン·キングは合わないんでしょう。+0
-1
-
196. 匿名 2022/01/24(月) 07:51:21
>>148
イーライロス、公私混同し過ぎだよね。他の映画も。
ノックノックは女2人の行動にイライラするけど、最後のシーンはもう救い無さすぎて笑ってしまった+2
-1
-
197. 匿名 2022/01/24(月) 08:00:29
約束のネバーランド
原作好きで観たけど、原作に忠実に再現してるのは良かったけど、まず配役が合ってないのとレイ役のの棒読みに始終イライラした。そしてコスプレ感すごくてすべてが違和感あり過ぎだった。突然の金髪ウェーブの人が拍子抜けさせてくるし、金髪ウェーブも似合って無さすぎで最後まで観たけどガックリした+2
-0
-
198. 匿名 2022/01/24(月) 09:31:24
>>193
主人公側は1番いい人だったメカニックの人が悲惨な死に方をして他は生存
ニックに至っては男気があって慕われているみたいな描かれ方だったのが余計にね
予定通りの結末だったらここまでイライラしなかったかも+2
-0
-
199. 匿名 2022/01/24(月) 09:58:04
>>8
わかる
この作品、女と母への美化がすごくてゾワゾワした
こんな女いねーよって
時をかける少女は良かったけど最近の作品は迷走気味+12
-0
-
200. 匿名 2022/01/24(月) 12:26:08
>>189
でも、認知症宣告されている。
全て忘れる前に、事実を脚色して
幸せな2人のラストの本を書いた事で
許しを乞うという、なんともやるせないね。
+1
-0
-
201. 匿名 2022/01/24(月) 12:27:26
>>20
年明け早々、深夜にやってたね。
観終わった後、スピルバーグの
「激突」観て、お口直ししたわ。+0
-0
-
202. 匿名 2022/01/24(月) 12:30:58
>>72
主人公が死ぬのは自分で選んだ結果だからいいけど、残された息子地獄じゃね?と思った
たしか、亡くなった警察の人は周囲からは良い人って評価なんじゃなかったっけ
主人公がきちんと明かさなかったせいで、極悪非道なクソ女みたいなレッテルも貼られたし
善良な警察を殺した移民のろくでなし女の息子、ってもう人生詰んでるよね?
+3
-0
-
203. 匿名 2022/01/24(月) 12:39:06
>>30
あの映画、古い作品だから仕方ないんだけど、結構女をバカにしてるよね
喋れなくなることについてアースラが歌を歌うじゃん?
女のお喋りは男にとってウザいだけ!あんたは可愛い顔あるから大丈夫!(意訳)みたいな
子ども心に、アリエルは恋に恋する浅はかでバカな女の子の典型例って感じで、見ててモヤるとこ多い
それで王子のほうも、そんなバカな女の子が結局可愛くて~みたいに絆されてくっつくの
少女漫画の典型でもあるかも
ヒロインはアホの子っぽい元気娘(というかアホ)で、ヒーローはそれに振り回されつつ
仕方ないなぁでなんでか絆されていく+3
-0
-
204. 匿名 2022/01/24(月) 14:14:40
タイニーファニチャー。
主人公が、死んだペットのハムスターをジップロックして冷蔵庫に入れるシーンが無理すぎたし、ルームシェアを約束していた友人が越して来る前日に「やっぱり無理」と断って困らせたり(どうして無理なのか観ている側もよく分からない)、全編通して理解に苦しむ映画だった…+0
-0
-
205. 匿名 2022/01/24(月) 14:25:40
約束のネバーランド
それで終わり??ってなった。途中まで面白かったのに…+1
-0
-
206. 匿名 2022/01/24(月) 14:28:59
アリスインワンダーランド 2作目のやつ
うろ覚えだけどとにかく主人公にイラついた
+0
-0
-
207. 匿名 2022/01/24(月) 14:35:48
溺れるナイフ
金髪の菅田くんと小松菜奈の可愛さを堪能するだけのPVかってくらい中身ナシ+3
-0
-
208. 匿名 2022/01/24(月) 16:26:37
ライアーゲームの神崎直役の戸田恵梨香
どうせ秋山いなきゃなんもできないくせに
出しゃばって結局相手に騙されてる。
めちゃくちゃイライラする笑
+0
-0
-
209. 匿名 2022/01/24(月) 19:16:09
>>9
私は最後に携帯を噴水に捨てて仕事バックレたアンディにイライラした
無責任過ぎる
せめて仕事はキリの良いとこまでやれよ!+2
-0
-
210. 匿名 2022/01/24(月) 19:37:36
>>126
のっけから父親殺してて、色々考えちゃった
ずっとお父さん(駿監督)の背中見てたのは伝わってきた+0
-0
-
211. 匿名 2022/01/25(火) 18:10:36
>>86
わかる。自分には1ミリも響かない内容だった。
私が観たアレは挿入歌のMVかなんかだったんだと思ってる。
+0
-0
-
212. 匿名 2022/01/25(火) 18:19:16
Mr.ビーン
笑いの種類が合わなかった。
ブラックユーモア理解できないんだねとか言われるのかもしれないけど、理解できなくて良いや、イラッとしちゃって笑えない。
+3
-0
-
213. 匿名 2022/01/25(火) 22:23:28
>>2
たしかに!でもあの女優さん他の映画では良い役多いよね!+0
-0
-
214. 匿名 2022/01/25(火) 23:10:48
>>16
私が相手の男ならブン殴ってる
普通にアプローチしろや❗+0
-0
-
215. 匿名 2022/01/25(火) 23:30:07
>>141
私はボーダーライン面白かったけどな〜
FBI女性捜査官は割と実戦経験ありそうで、アメリカ国内なら充分通用するスキルあるけど、カルテルの跋扈するカオスなメキシコ国境ではまるで役立たず…って感じがリアルだった。
だって組む相手がデル・トロとジョシュ・ブローリンだよ❔レベルが段違いだわさ〜+0
-0
-
216. 匿名 2022/01/26(水) 05:23:30
てか、見ててイラっとするのに
見続ける人が不思議でならない+0
-1
-
217. 匿名 2022/01/26(水) 05:24:31
楽しんでるじゃないのかね、本当は+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する