ガールズちゃんねる

ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

165コメント2022/01/28(金) 11:42

  • 1. 匿名 2022/01/23(日) 15:03:02 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る|日刊ゲンダイヘルスケア
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る|日刊ゲンダイヘルスケアhc.nikkan-gendai.com

    寒い冬はただでさえ気持ちが沈みやすいというのに、オミクロン株の猛威で再び抑圧された状況下で生活を送らざるを得ない--。そんな雰囲気が漂ってきました。


    その結果、ヘンテコな動きのチームは元気度が大幅に向上。しょんぼりした姿勢のチームは、実験前の予備調査では元気度が高かった人たちですら、アクション後は元気度の大幅な低下が見られました。つまり、楽しい動きは元気になり、しょげた動きは元気をなくさせるというわけです。

    この連載で扱った「フェイクスマイル」を覚えているでしょうか? 口角を上げ笑っているような表情をつくるだけで、実はストレスが軽減される。これは「笑顔だから私は楽しいのだ」と脳が勘違いし、気持ちが高揚していくから。同様に、「変な動きをするほど楽しいのだから、私は楽しいのだ」と脳が勘違いして気持ちが楽しくなっていくのです。

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:11 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +193

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:12 

    むしろおかしくなると思う

    +2

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:13 

    今やってみたけど確かに楽しくなってきた

    +214

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:28 

    ごめん、いま本当に落ち込んでるから、そんなことする気にもなれんわ、、w

    +141

    -5

  • 6. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:31 

    そんな単純じゃない

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:34 

    キタキタおやじが元気なわけだわ

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:52 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +98

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:01 

    やり終えたあとの、なにやってたんだろ…という虚無感に耐えられそうにない

    +140

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:02 

    びっくりするほどユートピア

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:02 

    ヘンテコな動きできるくらいなら
    まだ大丈夫だと思う。笑
    まじ凹みの時はそんなことできない。

    +114

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:04 

    ヒトの脳って、意外と単純だよね笑

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:15 

    テレビからノリノリの曲聞こえると変な踊りしてしまう
    確かに笑えて元気になるよ

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:24 

    昔、めちゃイケで小峠が怒ってるのに飛びながら「なんて日だ」やらされたら自分でも笑ってかわいい笑顔になってた

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:30 

    ズクダンズンブングンゲーム
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:32 

    わかる。仕事で落ち込んだ時やなんだかムシャクシャした時、トイレの個室でおしり振ってちょっとだけ踊るけど、ほんの少しだけ楽になるよ。

    +140

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:47 

    これ見られると恥ずかしいけど、腰とか色々伸びてすごくきもちいいのよね。
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:00 

    やってみたい
    どんなヘンテコな動きをすればいい?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:07 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:10 

    わかる
    家にいるのしんどいから変な動きしてる
    夫は変なやつ〜wって思ってるけど
    SOSのサイン

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:12 

    いや楽しい気分の時しか変な動きしたいと思えないし
    口角も無理にあげる必要無いと思う

    人間に備わる機能に逆行しないほうがいいと思う
    ありのままでいいんよ

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:24 

    >>2
    スタイルいいね

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/23(日) 15:06:50 

    さぁ、みなさんもご一緒に!
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:03 

    >>9
    それも一人きりでね、、
    そのあとのツッコミもない静寂が…w…

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:12 

    >>8
    gifとちゃうんかーい!

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:26 

    だからインド人やたら踊りがちなのね

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:42 

    >>16
    今度やってみる

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:45 

    うちの母親がよくやってる。
    いきなり踊り出すからびっくりする。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:54 

    こんな感じ?楽しそうだよ
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/23(日) 15:07:56 

    >>26
    そうなの?www

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:04 

    >>18
    一緒に踊る?
    【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV - YouTube
    【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV - YouTubewww.youtube.com

    マツケンTube Vol.21「マツケンサンバII」の公式PVフルverです。マツケンサンバⅡ/松平健作詞:吉峯 暁子作曲:宮川彬良音楽ストリーミング&ダウンロードhttps://lnk.to/Jy4svcLINEスタンプhttps://line.me/S/sticker/17741301オリジナルグッズhttp..."...

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:05 

    仕事で社員やお客様にイライラした時に、トイレの鏡の前で全身全霊で「アイーーーン」するよ、右手左手交互に「アイーーーン」もする。気分転換になるわ。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:13 

    私もよく変な動きしてしまう
    変な動きしながら夫に近づいてウザ絡みしてる
    めちゃくちゃ嫌がられてるけどストレス解消になる

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:22 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:32 

    動きじゃないけど眉毛を上に上げて目を見開くと心が晴れます

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:36 

    >>23
    みんながこれやってるの想像すると笑える

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:42 

    夜勤してたときに、夜の病院とか怖くて仕方なかったけど村上ショージのギャグを小声でかましてたら怖さ吹っ飛んで賢者モードになれたよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:17 

    家でしかできないけど、急に音痴な感じで歌うのもいいよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:29 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:30 

    昔よく犬の前で踊ってた

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:47 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:55 

    太った同僚女性がいきなり変な踊りをしたので上司がブチギレてた

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:06 

    >>1
    私よくトーフビーツのこれやる

    tofubeats - WHAT YOU GOT (視聴動画) - YouTube
    tofubeats - WHAT YOU GOT (視聴動画) - YouTubewww.youtube.com

    DOWNLOAD/STREAM 「WHAT YOU GOT」https://WarnerMusicJapan.lnk.to/8KXZi3rdアルバム「FANTASY CLUB」5月24日発売決定WPCL-12632 / ¥2,800+TAX1. CHANT #1 2. SHOPPINGMALL (FOR FANT...">

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:12 

    >>1
    なんかで昔見たけど、ブラジルとか女性が腰振って踊るでしょ?
    ああいうのも、鬱とばし?になるとか、だからあの国の人は明るいだとか、、
    断片的な記憶だけどね、、

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:21 

    >>41
    この猫ちゃんすごい
    合成だよね?!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:38 

    >>31
    いいね
    私マツケンやるからあなたは周りのその他大勢やってね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:53 

    >>30
    このコピペ思い出したのw
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:56 

    >>7
    常に落ち込んでる設定なのか(笑)

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/23(日) 15:11:57 

    この人のズボラヨガのイラスト
    パンチがあって好き
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/23(日) 15:12:13 

    >>11
    日頃から気分が落ち込むたびに(人目のないところで)変な動きしたり笑顔を作る癖をつけると良いよ。
    マジ凹みの状態になる前ギリギリで持ち堪える事もあるから。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/23(日) 15:12:26 

    おかあさんといっしょのおよよまん

    なぜか耳に残る
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/23(日) 15:13:17 

    >>12
    めちゃくちゃ暗い気持ちがまさかの臨時収入で一瞬で吹っ飛んだ事ある

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/23(日) 15:13:21 

    >>2
    そんなの関係ねぇ、も、嫌なときに使えるワードだし、ポーズと併せて有事の際の情緒回復に役立てたい。

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/23(日) 15:13:35 

    会社で詰んできたら、トイレで志村けんの変なおじさんの踊りをしてます。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/23(日) 15:13:58 

    ヘンテコな動き…どんなのが良いんだ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/23(日) 15:14:19 

    >>43
    え、どんな時ってか状況でやるの?
    ひとりで?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/23(日) 15:14:25 

    >>23
    これやったら痩せました

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/23(日) 15:14:30 

    むしゃくしゃした時は膝を開いたり閉じたりして、膝に置いた手を高速で交互に動かすやつをやってる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/23(日) 15:14:39 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:13 

    >>55
    私は両手を上げてワカメみたいにウェーブしたり、お尻振ったりしてるよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:27 

    >>46
    え~なにそれ~


    いいよ!!!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:30 

    無理するから鬱なんじゃん?

    感情や気持ちは無視しないほうがいいと真面目に思う
    ちゃんと受けとめきる事が大事だよ
    受けとめきったら自然とまた戻るよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:45 

    >>56
    ひとりでも、家族がいてもやるよ!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:48 

    嫌なことあったら変顔しちゃう
    外でも無意識にしてしまってるかもしれない
    マスクしてるからいいか

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/23(日) 15:16:06 

    >>21
    ありのままに落ち込みすぎて落ち込みが悪化し鬱に陥り2年ほど時間を無駄にした私としては、
    さっさと気分切り替える方向で建て直した方が絶対いいと思う…。
    ちなみに朝散歩からの運動で割とさくさく回復したよ。ダンスとかも効果的だと思う。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/23(日) 15:16:13 

    一人でノリノリまさのりをやって
    みた事はあったw

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/23(日) 15:16:17 

    フェイクスマイルしながら変な動きをすれば更に良いって事ね。他人に見られたらヤバいから気をつけてやらないと。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/23(日) 15:16:43 

    >>59
    やっぱビヨンセすごいパワフル

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/23(日) 15:17:22 

    >>16
    強いw

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/23(日) 15:17:23 

    思いっきり変顔も、こわばった筋肉ほぐれるしアホになれるからオススメ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/23(日) 15:17:31 

    嫌な事あったときに家でタコ踊りしてる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/23(日) 15:17:52 

    今夜祖父の通夜だからやってみる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/23(日) 15:18:01 

    つまりコレ
    辛い時は僕の姿思い出してね♥️ #shorts - YouTube
    辛い時は僕の姿思い出してね♥️ #shorts - YouTubem.youtube.com

    《TikTok・Instagram・Twitter・グッズ・その他SNS》はこちらから↓https://lit.link/ataroお手紙やプレゼント??などは→ 東京都世田谷区大原1-56-4 1F 〒156-0041 へ《RPGエンターテインメント》https://www.rpg-entertainm...">

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/23(日) 15:18:33 

    >>66
    見たかったわー

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/23(日) 15:18:44 

    ベトナムかそこら辺のモデルが脱力ダンスする動画あったよね。ああいうの良いなと思った。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/23(日) 15:19:13 

    >>50
    ごめん、真面目なコメなのに、ちょっと笑ってしまった。落ち込むたびに(笑顔を作るはまだわかるけど)変な動きってススメに、、。
    でもわたし、ここのとこ、ペットロスとかそのほかの事で笑うこともなかったから、
    あなたは笑かすつもりなかっただろうけど、ありがとうー

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/23(日) 15:19:18 

    >>4
    どんなのやったの?w

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/23(日) 15:20:24 

    >>16
    あなたの姿を想像しただけで、くすりと笑えて少し元気になりました。ありがとう。
    落ち込んでたけど。

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/23(日) 15:21:05 

    >>4
    マジっすか!
    よし、わたしもやってみるか。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/23(日) 15:21:17 

    先ずは家でこれやってみて慣れてきたら外でも可
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/23(日) 15:22:37 

    「フェイクスマイル」を覚えているでしょうか? 口角を上げ笑っているような表情をつくるだけで、実はストレスが軽減される。

    でもこれ鬱傾向の強い人にはストレス軽減された実績出なかったよね、

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/23(日) 15:23:16 

    >>23
    なんか元気出た( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:12 

    >>27
    私も明日、会社のトイレで思い切りやってみるわ。
    ドアにぶつからないようにw

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:27 

    >>80
    何の為の動きかわからないけど可愛い!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/23(日) 15:25:35 

    >>5
    じゃスキップは?
    人間怒ったり悲しんだりしながらスキップはできないので、やってるうちに怒りや悲しみが軽減されるって読んだ。
    知らんけど。

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/23(日) 15:25:42 

    このまえへんな動きしたら便秘よくなって2時間で3回くらいブリバリやってサイコーだぜ!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/23(日) 15:26:11 

    >>4
    見せてw

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/23(日) 15:26:56 

    >>1
    わかる、娘にひょっとこ踊りとどじょうすくいせがまれてよくやるんだけど、イライラしていたこと忘れるよ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/23(日) 15:30:48 

    >>2
    のりPに意地悪されてたのに、こんなに明るくて…
    よしお、頑張

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/23(日) 15:31:48 

    >>80
    外でやったら通報されそう 笑

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/23(日) 15:32:00 

    >>88
    変な声出たw
    娘さん、どこでどじょうすくい知ったのw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/23(日) 15:32:41 

    スタイルの悪い私がジョジョポーズすると何か笑えて楽しい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/23(日) 15:32:56 

    >>88
    渋い子だね、、

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/23(日) 15:33:02 

    >>4
    半信半疑であほの坂田やってみたけどなんかワクワクしてきた

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/23(日) 15:34:46 

    >>81
    運動不足な人に散歩は有効だけど、骨折してる人には出来ない。
    足腰弱った人に散歩が有効かどうかは距離や時間や環境によるでしょう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/23(日) 15:36:10 

    >>88 88の動きが素晴らしくて楽しいのかも知れない、赤子に阿波踊りを見せると素人の踊りはすぐ飽きるけど、何10年もやってる人の阿波踊りは見てる時間が長いと聞いた事がある。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/23(日) 15:37:31 

    >>12
    思い込みで実際には冷たくても火傷する実験とかあるよね。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/23(日) 15:38:08 

    >>95
    そやな。
    手を繋いだらストレスが和らぐ実験もあったけど、被験者によるんだろうし。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/23(日) 15:38:27 

    >>88
    私も見たいわw
    YouTubeかなんかでアップしてー

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/23(日) 15:40:27 

    >>2
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/23(日) 15:40:46 

    >>9
    私も
    その虚無を、やる前から感じるから無理だわ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/23(日) 15:41:27 

    >>85
    スキップか、、
    今日一日家にこもってて、後で買い物行かないといけないから、その道中でやってみたいけど、わたしアラフィフおばさんなんだよね、、w
    通報されないかしらw

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/23(日) 15:42:00 

    >>16
    可愛らしいです!

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/23(日) 15:42:41 

    わたしいつもやってる
    隠しカメラとかついてたら終わる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/23(日) 15:46:35 

    >>15
    これ何が面白いのか未だにわからない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/23(日) 15:47:29 

    >>98
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/23(日) 15:47:49 

    >>29
    シンプルに笑ったわww

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/23(日) 15:47:55 

    >>105
    だから消えたんだろう。たぶん

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/23(日) 15:48:05 

    >>12
    ネトフリの100人の回答が面白い
    褒められると下手な人も上達して、才能がある人でも貶されるとダメになるとか、本当は何もないけど大袈裟な装置をつけていかにも痛いことするよって騙すと本当に痛みを感じたり

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/23(日) 15:49:11 

    >>16
    ちょっと仕事へ行くのが嫌じゃなくなりました。ありがとう!

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/23(日) 15:50:03 

    >>55
    真面目で落ち込みやすい人はそこ調べるところから必要だよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/23(日) 15:50:49 


    >>106
    色々あるよね。軽くゆらゆら揺れる動きが脳を落ち着かせるとかさ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/23(日) 15:51:05 

    おしりぶりぶりーーー
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/23(日) 15:51:35 

    踊るのって脳にいい気がする。YouTube見たりしてヨガとかエアロビやってると見た動きを真似するの、だんだんうまくなる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/23(日) 15:52:40 

    落ち込んだらジョイマンの動きをしたら少しだけ楽になります。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/23(日) 15:53:50 

    >>111
    自分のした事がある変な動きってのがあまりないから、とりあえず「効果がありそうで自分が出来そうな動き」を探してしまいそう。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/23(日) 15:54:44 

    ヘンテコな動きをして脳を騙しても実際目の前にある問題は解決されないからなー。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/23(日) 15:55:06 

    OK go
    OK Go - A Million Ways (Official Music Video) - YouTube
    OK Go - A Million Ways (Official Music Video) - YouTubeyoutu.be

    REMASTERED IN HD!Music video by OK Go performing A Million Ways. #OKGo #AMillionWays #Remastered">

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/23(日) 15:57:34 

    >>23
    なんかバックに額に入った写真とかもあるし、これ、どっから引っ張ってきたの?w

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/23(日) 15:59:01 

    >>112
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/23(日) 15:59:10 

    定期的に板尾の嫁の動きをやってます

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/23(日) 16:00:19 

    >>9
    意外になんとも思わんよ
    子供が1階にいて、一人で2階に上がった時とかめっちゃ変な顔しながら一瞬だけ走ったり変な動きしたりして、急にピタッとやめてまた普通の人に戻るって事をたまにする
    見られたら超やべー奴だから絶対に子供には見られたくない
    スッキリするよ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/23(日) 16:01:42 

    マツケンサンバを頭で思い描きながらブルーな気分にはなれない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/23(日) 16:03:15 

    >>32
    すごいねww
    わたしちょっと出来ないかも、、
    勇気出してやってみようかなw
    トイレに誰も来ないこと確認してから、、

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/23(日) 16:05:35 

    >>5
    とりあえず無理やりやってみようよ!ちょっと気分上がるかも。落ち込んでるけどプップクプ〜♪みたいな感じで。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/23(日) 16:06:06 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/23(日) 16:09:12 

    >>100
    これ本人たまったものじゃなかっただろうけど、本当に爆笑した

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/23(日) 16:11:15 

    >>88
    優しいお母さんだね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/23(日) 16:13:43 

    私よく愛想笑いをしてたんだけど、ずっとしてたらすごく心が疲れたよ。
    ひとりでする作り笑いと、相手がいる場合はまた違うのかな?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/23(日) 16:14:03 

    最近、SixTONESが気になって
    You Tubeを見てるんだけど、ジェシーがいつも変な動きをして自分で笑ってる!ハッピーオーラが出てるのよ!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/23(日) 16:15:38 

    >>1
    こたつから出たくなくてこたつの中で変なダンスしてみたら内腿つったわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/23(日) 16:16:01 

    >>1
    家族には恥ずかしくて見せられないけど、ストレス発散で猫達4匹の前で思うがままに踊ってます。
    体を動かすもありますが、
    どうしたの?どうしたの?って目を丸くしてニャアニャア騒ぐ反応の可愛いさが笑顔になれる要因になってますね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/23(日) 16:17:12 

    なんかわかる気がする
    自作した歌いながら
    家事とかするとはかどる
    愛猫の名前いれた歌ん歌ってます

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/23(日) 16:19:51 

    >>1
    変な踊りというかスキップをちょっとするだけで楽しくなった。微妙に難しくてアレ?あってる?てしてるうちに可笑しくなっちゃう

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/23(日) 16:21:12 

    >>122
    エレベーター待っててドアが開いた瞬間ものすごい変顔した男の人と目が合った🤪
    一瞬でスッと真顔に戻り視線を逸らされたけれど恐怖で乗らずに逃げたわ
    この人も1人だと思って変顔して遊んでたんだろうね

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/23(日) 16:21:46 

    元気でるかも!
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/23(日) 16:26:12 

    >>1
    ヘンテコ踊りはたしかにテンションあがる。でも、ヘンテコ踊りの後に冷静に戻ったらもっと落ちこみそう。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/23(日) 16:28:56 

    >>23
    なんかわかんないけど笑えて元気になるから、保存するわw
    待ち受けにしようかなww

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/23(日) 16:31:46 

    今トピ画になってるポーズして歩いてみたら旦那に爆笑されたし私も笑った
    確かに少しは元気になれるかも

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/23(日) 16:32:33 

    >>1
    脳って良くも悪くも単純なんだね! なら良い方に騙せばいいのか!! ありがとう!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/23(日) 16:41:19 

    なんかわかるな〜
    小刻みに歌ったり踊ったりして気を紛らわしてると、マジへこみまでいかなくて済むときあるもん

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/23(日) 16:43:53 

    >>2
    笑った
    2コメでその画像w

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/23(日) 16:45:41 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/23(日) 16:46:03 

    >>31
    最近マツケンのCM見ると一緒に腕上げてポーズする事にしてる。
    ちょっとやりがいがある。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/23(日) 16:50:46 

    >>102
    ヒザに気をつけて!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:28 

    そうなんだ、今度余裕あったらやってみるわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/23(日) 17:41:47 

    うちの子の担任がへんてこなポーズをするみたいで、子供が家で教えてくれるんだけどいい意味なんですね!
    先生、疲れがピークなのかと心配していましたw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/23(日) 18:02:15 

    >>100
    これ、本当なの!?
    めちゃくちゃ笑った!!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/23(日) 18:10:54 

    わたし疲れてる時けっこうヒゲダンスするよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/23(日) 18:19:11 

    >>124
    職場のトイレが洗面所から個室だけの1人用のトイレなので、鏡に向かって全力です(笑)
    なので誰にも絶対に見られません(^^)

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/23(日) 18:25:36 

    >>8
    最高です

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/23(日) 18:27:11 

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/23(日) 18:57:14 

    盆踊りの炭坑節は、歌って踊ると元気出る!
    月が出た出た〜♪

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/23(日) 20:29:06 

    >>1
    栗原類のダンス好き

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/23(日) 20:34:22 

    >>1
    無意識に実践してたわ。
    これ本当に効果あるよね!これからも続けよう👍

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/23(日) 20:35:50 

    >>97
    ジュースだと思って水を飲むとダメージかデカい

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/23(日) 21:56:35 

    マツケンサンバ聴いたらどうだろう?ヘンテコには入らないけど、曲がかかり出しただけで明るくなれそう

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:45 

    変な動きしてたらこんなこと出来てるんだから自分もまだまだ大丈夫と思えそう
    私は精神病になった時、鏡で顔色とか客観的に見て健康そうだから大丈夫って安心できた

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/23(日) 23:29:06 

    むしゃくしゃしたときにあくびの真似するだけでもいらいら少しましになる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/23(日) 23:35:03 

    >>41
    よ!ネッコ久しぶり

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/24(月) 01:07:14 

    >>55
    ヘンテコではないけど、ガッツポーズするだけでも気分変わるって昔どこかで読んだよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/24(月) 02:12:05 

    だからうちの旦那は毎日急に変な踊りするのか。
    でも踊り終わったあとに
    「あーチクショウこんな生活やめてー」
    って言うんだよな。
    元気になってないんだけど、何なの。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/24(月) 07:33:04 

    >>1
    もうホント辛すぎるので、騙されてもいいからやる!!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/24(月) 22:38:23 

    変な踊りじゃないけど

    ドンタコスったらドンタコス!!!!!
    って言いながらステップ踏んでる
    (マンションの廊下で)
    何かスッキリする

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/28(金) 11:42:55 

    ださっ
    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード