-
1. 匿名 2022/01/23(日) 13:36:39
子供ができたら家を建てることを考えようねと同い年の夫と話していましたが、結婚10年目で33歳を迎えようとしていますが不妊治療の成果も実らず治療そのものに疲れを感じてしまったので治療を打ち切りました。夫も私も子供がいない人生を2人で歩んで行こうとお互いに同意しています。
現在は賃貸アパート住まいなのですが、今後の人生を再スタートさせるに当たってやっぱり家くらいは建てようとなりました。そんなに大きな家はいらないので、2LDKくらいの小さな平屋を建てたいなと思っています。
実際に小さな平屋を建てた方はいますか?目を付けている土地は26坪程です。+1601
-10
-
2. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:14
建てたよ。旦那が義母と二人で。+31
-99
-
3. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:29
良いなぁ。。。+892
-9
-
4. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:07
憧れるー
ガーデニングもしたいから、庭付きで+698
-9
-
5. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:17
素敵なご夫婦だね+963
-5
-
6. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:31
平家ってプライバシーなさそうなイメージ+10
-154
-
7. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:32
もしもー私が~家を~建てたなーら~🎵+20
-25
-
8. 匿名 2022/01/23(日) 13:38:43
26坪の平屋はキツいと思う+613
-41
-
9. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:06
住んでる地域による+62
-5
-
10. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:16
>>1
わたしもー
子供いないし、ちっこい平屋がいい+408
-5
-
11. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:16
大きな平屋がいいな+221
-48
-
12. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:17
日当たり大事だから、周囲の環境にはよくよく気ををつけてねー
隣が建て替えて日陰になったって家知ってるから+439
-2
-
13. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:17
>>1
可愛いおうちだね〜
日が当たるなら最高だよね平家、憧れる+662
-4
-
14. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:22
>>8
平屋なら50坪でもキツイ+303
-80
-
15. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:29
なんだかんだで部屋数あった方がよくない?
+7
-32
-
16. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:33
土地が26坪なら何坪までの家なら建てられるんだっけ+66
-1
-
17. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:39
>>1
川とか海とかも近くになくて
津波の心配がない場所なら平家いいと思う!
+387
-8
-
18. 匿名 2022/01/23(日) 13:39:46
平家だと広い土地で大きくないとなんか物足りなく見えるなぁ+107
-8
-
19. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:13
土地選び含めて水害対策はしっかりね+120
-1
-
20. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:28
平屋は土地がそれなりに大きくないと、じゃない?+224
-6
-
21. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:31
>>1
高台のはじに平屋が建てられてたわ
あの場所なら日当たりもいいだろうし、隣ともそこそこ離れてたな
どこに建てるかよね
+283
-2
-
22. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:54
>>1
周りどんな感じ?
間隔狭くて2階建3階建当たり前な感じだと暗くなるよね+170
-2
-
23. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:12
26坪だと建ぺい率60%だとして15坪くらいの平屋てことだよね??
結構狭いと思うよ……+305
-1
-
24. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:16
地震対策で平屋に住みたい
間取り図、構造も決めてある
その前に宝くじ当たってぇ(切実)+93
-4
-
25. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:41
>>8
26坪ならマンションでいいかな+137
-20
-
26. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:42
26坪じゃ1LDKが精いっぱいじゃない?+129
-4
-
27. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:51
今55坪の土地に一軒家建ててるんだけど
うちもいつかは平屋にしたいって話てるけど
さすがに土地55坪じゃ無理だよね…?+5
-20
-
28. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:54
私もそう。引っ越して小さい家建てたい。
絵本の、ちいさいおうち。みたいな
可愛い家は防犯上良くないのよね。
このところの、気象を考えると
暴風やらで雨戸はあった方が良いし
大きい窓は明るくても工夫しないと
危うい。
平家の物件YouTubeで見たり
海外のタイニーハウスとか
見たりするのも楽しい。
+212
-1
-
29. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:08
防犯対策もしっかりとねー+30
-1
-
30. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:15
2LDKメゾネットから平家に引っ越したけど階段なしって本当に快適だよー!
あと、平家って本当日当たり大事だと思う
日が差さない部屋がどうしても出来てしまって、冬はその部屋だけやっぱり寒いです+188
-1
-
31. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:24
小さな平屋は賛成だけど、南側道路とかじゃないと陽当たりは厳しいかも。+55
-4
-
32. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:28
>>1
実親が、4LDKのコンクリート二階建てを兄に譲って老後用に1LDKの木造平屋建てて住んでる。
リビングは20畳くらいで寝室は8畳くらい。
廊下は通常の2倍の広さとってた。車椅子もらくちん
もう何もかもが羨ましい
コンパクト平屋ってすごくいいよ住みやすい+501
-1
-
33. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:31
26坪の土地に平屋って、ワンルームマンションぐらいの広さじゃない?+31
-2
-
34. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:31
最近年寄りが古い2階建てこじんまりした平屋に建変えるのよく見るね。
平屋専門のホームメーカーも増えてるし私も終の棲かは平屋にしたい。+166
-1
-
35. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:37
田舎に住んでますが最近新築の平屋の一戸建てをよく見ます。すごくおしゃれな家ばかりで憧れます+192
-1
-
36. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:46
>>26
夫婦二人なら大丈夫じゃないかな+53
-6
-
37. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:58
>>8
だよね。
100坪でも平屋諦めたよ+6
-98
-
38. 匿名 2022/01/23(日) 13:43:27
>>17
残念ながら、内陸も河川の氾濫があるから、場所を選びます…+29
-5
-
39. 匿名 2022/01/23(日) 13:43:35
素敵
子供が独立したら私もそうしたい+12
-9
-
40. 匿名 2022/01/23(日) 13:43:39
いいなー
ペットをお迎えして平和に暮らしたい+85
-3
-
41. 匿名 2022/01/23(日) 13:43:47
その小ささなら二階建てがいいと思う
平屋の良さはある程度の面積がないと発揮できないと思う+121
-2
-
42. 匿名 2022/01/23(日) 13:43:57
>>1
諦めた頃に授かるという話も聞くので、平家の家を建て終わったころにもしかしたらおめでたがあるかもです!
33歳ならまだ妊娠可能だと思うので、こじんまりとでいいので一応二階建てを視野に入れてみるのはどうでしょうか?+20
-59
-
43. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:18
日常 いつも夫の姿が目に入るのは私はダメだ。主みたいな御夫婦はいいんだろうけど。逃げ場が無い+75
-4
-
44. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:21
>>32
リビング20畳寝室8畳だと土地50坪はあるよね+140
-1
-
45. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:23
子供いるいないに関わらず平屋は良いよ。+11
-3
-
46. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:24
>>1
陽は当たるんか?
良い家建てなよ。+101
-2
-
47. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:25
26坪は3階建てでも狭いぞ
車あるなら車1台の駐車スペース最低4坪だよ
残り22坪ってなにが出来んねん+85
-7
-
48. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:26
平屋、実家がそうだった。
北側吹き抜けとかで高いところから明かりとりしないと北側が暗いかも。
+7
-1
-
49. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:29
>>37
どれだけの豪邸建てる気よw+48
-1
-
50. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:34
うちの実家の近くの変な三角形の土地にちっちゃーい平屋が建ってる
10年前くらいにできたのかな
正直プレハブ小屋に見えちゃう💧
建てるなら可愛いのがいいよ+32
-13
-
51. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:36
建て売りの平屋も増えてきているから、こだわりが少ないならそっちのが安いんじゃない?+17
-0
-
52. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:08
>>27
地方の人?
いや、55坪でどうですか?
みたいな事言ってたら
皆家なんか持てないよ。笑
もっと狭い土地で建ててるよ。
+14
-7
-
53. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:23
>>8
駐車場や洗濯干し場を作ったらもっと狭くなる。
立地によっては日当たりも悪くなる。+191
-3
-
54. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:33
三角屋根かわいい+222
-2
-
55. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:58
建売買ったけど、いつか平屋に建て替えるのが夢。+19
-1
-
56. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:03
>>8
予算的に立地とか考えてシンプルに暮らすならいいんじゃない?+23
-3
-
57. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:04
>>54
これ26坪か?+12
-1
-
58. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:20
26坪って狭いよ、二階リビングにして下はインナーガレージと客間にでもした方が良い+31
-3
-
59. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:27
年取ったら階段は辛いから、うちの親は平屋にしたよ。4部屋あるからゆとりはあるね。+22
-1
-
60. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:29
>>26
夫婦2人でも平屋なら35坪は欲しい+31
-4
-
61. 匿名 2022/01/23(日) 13:46:41
夫婦2人暮らしの場合、LDKと水回りと寝室の他に、各自の個室とパントリー的な備蓄部屋と室内干し部屋があるのが理想だなあ
陽当たりの良い土地なら平屋でもいけるかもだけど
そうじゃなかったら2階建てかな
湿気の問題が無ければ地下室もいいけど+58
-0
-
62. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:13
>>16
建坪30で土地75くらいだって
建蔽率40〜60%として建坪10〜15くらい?+27
-1
-
63. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:26
建物は小さくていいけど、ある程度土地の広さはいると思うなあ。周りの家との離隔距離がしっかり取れないと窮屈に感じそう。見晴らしのいい土地ならいいかもね+9
-1
-
64. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:46
>>57
理想でしょ?+12
-1
-
65. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:58
>>1
それだと平屋+倉庫は欲しい
私ならね。趣味が多い旦那がいるので物置としても。+15
-3
-
66. 匿名 2022/01/23(日) 13:48:15
土地が26坪?!
それで2LDKってなかなか厳しいと思う...
2LDK(リビング20畳、洋室11畳、和室6畳、納戸やシューズクローク、ウォークイン、その他細々した収納有)で建坪30坪、土地は最低65坪は必要と言われました。
実際に近くで起きた現象ですが、分譲地の一番端っこにあった平屋の隣の畑が分譲地になってしまい、南側に二階建てが建ってました。
南側にある程度スペースを取るのであればもう少し広い土地の方が良いと思います。+59
-0
-
67. 匿名 2022/01/23(日) 13:48:21
>>32
私の理想のまんま。
水回り少し広めに取るの、わかる。
リビングとか一部屋有ればよい!!+100
-3
-
68. 匿名 2022/01/23(日) 13:48:30
平屋なら土地の高い場所に建てる方がいいよー。水害対策。
と、坂の頂上にある平屋一軒家に住む者より。毎日プチ登山。+18
-1
-
69. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:01
平家良いなぁ。
年取ったら階段とかきついだろうし。
地方都市なら安くてそこそこの広さのあるんじゃない?+9
-2
-
70. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:03
+19
-1
-
71. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:03
26坪の土地で2LDKは作れないよ
全室四畳半とかになる+36
-0
-
72. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:19
>>27
土地の形と建ぺい率、建てたい間取りにもよるだろうけど、うちは55坪で駐車場一台分ギリギリ用意できるかな?って感じだった
角地で角切りされてるのがネックだったんだよなあ+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:49
>>37
その感覚わかるよ
車必須の土地じゃない?
駐車場4台確保して平屋となると庭なくなるんだよね+41
-0
-
74. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:50
>>49
うちは、子供二人いるから車4台分の駐車スペースがいるのから100坪じゃちょっと厳しいかなぁって諦めたよ。
犬もいるし庭を広めに取りたかったのもあるけど…。
主さんと条件違うから紛らわしくてごめん。+23
-6
-
75. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:53
こういった家ってプロパン前提?上下水道は完備されてる所?
広さよりも基本的なことがそもそも気になる+0
-6
-
76. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:57
>>70
これは普通の家?シェルターっぽい+7
-0
-
77. 匿名 2022/01/23(日) 13:50:04
>>57
この家は半分位かもよ。26坪って。
+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/23(日) 13:50:05
>>1
子供いるだけが人生じゃないからね!
私は選択子なし→再婚して子供できたけど、いなくても幸せだったよ。自分の為にお金使って謳歌するのいいと思う!+6
-61
-
79. 匿名 2022/01/23(日) 13:50:27
26坪は狭いよ・・・
建ぺい率平均60でしょう?16.8坪の平屋は狭くないかな
LDK、部屋2つ、トイレ、お風呂・・・って考えるともっと広い土地がいいよ+50
-1
-
80. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:06
>>73
駐車場4台とか一般家庭でそうそうないから当てにならない
しかも夫婦だけで平屋だぜ?+7
-12
-
81. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:09
長い間不妊治療おつかれさまでした。
平家に住んでいますがとても快適ですよ。+66
-0
-
82. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:22
土地が26坪って普通なんですか?
田舎者の私の感覚では家を建てられるような広さではないように思えます。
間取りとか考えるの大変でしょうね。+15
-6
-
83. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:28
>>74
そりゃ厳しい
似たようなので、車数台プラスグランドピアノ置くからどうしても広い土地いるって人もいたなあ
生活環境にめっちゃ左右されるね+6
-0
-
84. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:53
老後考えるなら、2階へ続く階段とか、段差低くしたり工夫しておいた方がいいよ。旦那の実家、2階上がるのしんどくて、年1お義母さんが掃除であがるくらいだってさ。今70代。
広いと色々荷物増やしちゃうし、コンパクトの方がお掃除しやすいと思う。収納とサンルームはあったら良いと思う。
あと北側の外壁は色ついたものにしたほうが良いかも。白い壁は数年ですぐ汚れるから。+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:55
主です。
初めてトピが立ちました。コメントありがとうございます!!
狙っている土地は小高い丘にあって周りに複数軒の家はあるもののポツポツとある感じで密集地ではありません。日当たりはいいと思います!
丘を少し下れば(徒歩15分くらい)スーパーやコンビニもあるので住みやすそうです。車もあるので不便はしないかなと思っています。+78
-4
-
86. 匿名 2022/01/23(日) 13:52:05
>>49
マイナス多いけど余裕のある平屋を建てようと思ったら、そのくらいは欲しいよ
建物、車を置くスペース(最低2台分)、庭は何もしなくてもいいけど隣家との距離は欲しいもの
+21
-1
-
87. 匿名 2022/01/23(日) 13:52:10
結婚して中古の二階建てを買ったけど、子供ができませんでした。
老後はどうせ二階に行かなくなるし、一階にリフォームしたい。建て直すよりは安いでしょうかね。+16
-0
-
88. 匿名 2022/01/23(日) 13:52:27
主は建蔽率とかの知識はあるんだろうか
その土地だと1LDKじゃないかな+6
-1
-
89. 匿名 2022/01/23(日) 13:52:42
まだ33歳と思うのか、もう33歳と思うのか
捉え方次第ですね。もしかしたら子どもできるかも知れないし人生何が起きるかはわからない+10
-5
-
90. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:00
>>1
他の人も言ってるけど26坪で平屋は無理。
しかも2LDKなんて無理よ!(超狭いLなら可)
最近平屋の建売流行ってるから内覧会でも行ってくれば??+125
-11
-
91. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:00
>>78
再婚までして子供ができた人に、子供がいるだけが人生じゃない
とか言われても何の慰めにもならないよ。+96
-0
-
92. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:03
26坪だと、18畳のLDKと水回りで終了だよ
廊下を最低限まで削ってこれ
あと車一台
室内にも屋外にも洗濯物を干す場所がない
二階建てにして、寝室とバルコニーつけた方が良い+23
-1
-
93. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:32
>>85
その環境だと地方かな?
もう少し広い土地あればと思うけど、土地ってなかなか欲しい広さと条件が見合わないから難しいよね+6
-1
-
94. 匿名 2022/01/23(日) 13:53:41
>>88
コンドミニアムくらいの感覚かなあ?+2
-1
-
95. 匿名 2022/01/23(日) 13:54:16
>>78
空気が読めないってよく言われませんか??+85
-0
-
96. 匿名 2022/01/23(日) 13:54:36
>>86
主さんの条件からはかけ離れてるからじゃない?
小さい平家で百坪は庭の手入れ大変よ
子供いないなら車も精々2台だろうし+7
-0
-
97. 匿名 2022/01/23(日) 13:54:37
>>8
夫婦二人でも?
マンションでいえば2LDK位なのかな+59
-0
-
98. 匿名 2022/01/23(日) 13:55:10
>>85
車があるなら駐車場が必須だよね
なら26坪はキツイ
12畳のLDKに6畳の寝室が限界
正直窮屈だよ+54
-2
-
99. 匿名 2022/01/23(日) 13:55:45
>>85
車あるなら尚更むりだ+26
-1
-
100. 匿名 2022/01/23(日) 13:55:53
平屋って土地が広いからやることなんだと思ってた。
二階がない分使える部屋が少ないけどメリットはどんなところ?+22
-1
-
101. 匿名 2022/01/23(日) 13:55:59
>>96
主の条件の方が現実離れだよ
26坪で2LDKとか、寝室スペースとれないじゃん+29
-2
-
102. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:09
>>1
ずっと子供できなくておしゃれな家建てたら、43歳で子供できて、子育て仕様の家じゃない事をちょっと後悔してるご夫婦がいる。
まあ子供が大きくなれば問題ないんだろうけど。+105
-1
-
103. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:16
私も主さんと同じ状況で、結婚10年で家建てたらこどもできました。35歳で出産。間取りとかミスりました。+10
-1
-
104. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:30
>>1
私かと思った。
うちも子なし七年目で平家建てたいねって話してます。
2人だからリビング広めで寝室があればいいから小さめの平家です。+39
-2
-
105. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:30
>>8
20坪あればコンパクト平屋って建てられるんだよ
かなり有名なハウスメーカーも24坪からコンパクト平屋を建てられるってうたってる
実際に私の両親も25坪の土地に2LDKの平屋と軽自動車1台分の駐車場を作って住んでるし
建物代だけだったら890万でした+236
-2
-
106. 匿名 2022/01/23(日) 13:56:56
>>89
ただそれまでにしてきた不妊治療の内容にもよるんだと思う。+8
-0
-
107. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:06
>>82
田舎だから、そもそも26坪の土地が売ってるのかさえ疑問。+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:21
平屋でもロフトあると面積広がるけど、登り降りがきつくなるかなぁ+40
-0
-
109. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:42
それなら立地の良いマンションを買う方が良いと思うよ
あと、平家は夏は暑いよ+8
-2
-
110. 匿名 2022/01/23(日) 13:57:42
>>82
田舎は土地が安いからねぇ
坪単価10万いかないとか?+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/23(日) 13:58:28
>>78
子供を諦めたという人にでもマウント取りたいのか。+64
-0
-
112. 匿名 2022/01/23(日) 13:59:08
>>109
マンションの方が広く使えるし防犯面もいいね+6
-0
-
113. 匿名 2022/01/23(日) 13:59:22
>>105
コンパクト平家って廊下あるのかな
リビングの扉開けたらすぐ別の部屋、みたいな感じ?+2
-4
-
114. 匿名 2022/01/23(日) 13:59:38
>>27
主にマウントとってんの?+11
-4
-
115. 匿名 2022/01/23(日) 13:59:50
サンシャイン池崎が両親に建てた家くらいのサイズになるのかな?
サンシャイン池崎邸完成! | 秀光ビルドshukobuild.comサンシャイン池崎邸完成! 秀光(しゅうこう)ビルドは石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県を中心に展開中の適正価格で住宅を施工・販売している ハウスメーカーです。
+23
-0
-
116. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:16
>>108
可愛いけど、これじゃない感。+37
-0
-
117. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:35
>>4
庭付きなら26坪では厳しそう+20
-0
-
118. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:47
>>109
マンションって終の住処にするには怖くない?
昨日タワマントピ立ってたけど、マンションは修繕積立金の値上げとか色々書かれててなるほどなーと思った+7
-1
-
119. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:54
お金と土地があったら私も平屋が良かったなー
今や贅沢だよね平屋って+4
-1
-
120. 匿名 2022/01/23(日) 14:00:58
ググってきたらこんな感じが限界かな
洗濯物干すとこないね
あともし子どもが出来たらキツい+19
-0
-
121. 匿名 2022/01/23(日) 14:01:09
うちは平屋で一般的な戸建てより若干小さめですが、何だかんだ物が多いのでもっと広く作ってもよかったなっと思っています。
祖母と叔母が住む家はこぢんまりした2DKで、各部屋も必要最低限のサイズですがやはり狭い。
今は祖母が亡くなり叔母だけの1人住まいで、一部屋は物置となっています。
それでようやくちょうどいい間取りかもしれません。
夫婦同じ部屋(寝室)で予備室を作る?それともそれぞれの部屋にする?収納は十分?なんて考えていくと、小さな家にも余裕が欲しくなってくるものです。
家も土地もギリギリサイズで考えず、もう少し見た方がいいかと思います。
素敵な家になるといいですね!+8
-0
-
122. 匿名 2022/01/23(日) 14:01:38
60坪の土地に25坪の2LDKの平屋を建てました。主人と二人暮らしです。注文住宅で建てたのですが、私たち二人の生活にあった動線にしたので住みやすく収納も多く掃除もしやすく快適です。+22
-0
-
123. 匿名 2022/01/23(日) 14:01:41
2000万で豪邸立てました+2
-7
-
124. 匿名 2022/01/23(日) 14:01:49
>>78
やなやつw+47
-0
-
125. 匿名 2022/01/23(日) 14:01:59
>>108
平家にロフト作るとか、平家の意味の半分くらい失われるような気がしてる+65
-0
-
126. 匿名 2022/01/23(日) 14:02:08
敷地内同居するので義両親に建ててもらいましたが、お金を出してもらうので口出ししなかったら昔っぽい純和風の家になりました。
トピ画のような家に住みたかったです。
+5
-0
-
127. 匿名 2022/01/23(日) 14:02:50
>>123
2000万で豪邸?
豪邸ちゃうやん
と釣られてみるwww+17
-2
-
128. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:02
>>120
リビングダイニング8畳って、家具置いたらもうぎゅうぎゅうだね+34
-0
-
129. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:13
約22坪らしいです。+80
-0
-
130. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:20
土地26坪で平家厳しいのでは?+2
-1
-
131. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:24
>>85
私の友人が25坪の土地に小さな平屋を建ててましたよ〜!駐車スペースも作っていましたが友人の車はフィアット500なので結構小さめのスペースでしたがすっぽり収まっていました。友人は、はなまるハウスってところで建てたと言っていました。今調べてみたら、ここだと19坪から建てられるみたいです!
+29
-0
-
132. 匿名 2022/01/23(日) 14:04:36
>>86
2LDKくらいの家と駐車最低2台、少しの庭が欲しいんだけど70坪じゃ厳しいかな…平屋甘く見てたわ。+2
-1
-
133. 匿名 2022/01/23(日) 14:04:44
>>120
狭い・・・+18
-1
-
134. 匿名 2022/01/23(日) 14:05:45
>>32
年配の方には理想だね
でもリビング20畳寝室8畳でバスキッチントイレ玄関収納だと
>>44のいうとおり最低でも50坪はないと成立しなくないかな+41
-0
-
135. 匿名 2022/01/23(日) 14:05:56
>>120
常に一緒にいるのが苦痛じゃなければ、LDKは12畳にして寝室5畳でも良いかもね+39
-0
-
136. 匿名 2022/01/23(日) 14:06:14
>>113
コンパクトだとそうだろうね。
うちもそのプラン提案されたけど子供いたらキツイと思う。+1
-15
-
137. 匿名 2022/01/23(日) 14:06:15
>>132
ポツンと一軒家ならいいけど一般的な住宅地で周りが2階3階建てなら日が遮られそう+1
-0
-
138. 匿名 2022/01/23(日) 14:06:43
>>113
これが24坪に建てた平屋の間取り図の例として上がってたよ
小さい平屋専門のハウスメーカーから引っ張ってきた+75
-2
-
139. 匿名 2022/01/23(日) 14:06:59
うちも子どもいないし平屋建てたいな。+11
-0
-
140. 匿名 2022/01/23(日) 14:07:49
>>54
こういうのも平屋というの?+16
-2
-
141. 匿名 2022/01/23(日) 14:08:04
>>136
主は子供がいないんだし夫婦二人暮らしだから別にいいんじゃないの?+24
-0
-
142. 匿名 2022/01/23(日) 14:08:06
平屋、陽当りが大事なので土地はケチるのはやめましょう
家屋は、小さくても良いけど…土地選びを間違えると後悔します+8
-0
-
143. 匿名 2022/01/23(日) 14:08:40
>>132
いけるんじゃないかな
実家が75坪で一階が6畳+6畳+4畳納戸+18畳リビングだった
車はタテに二台停めだったけど庭はそこそこあったよ+1
-0
-
144. 匿名 2022/01/23(日) 14:08:41
終の棲家ということなら平屋の方がいいけど
あとは道路族とかの隣人ガチャ次第+8
-0
-
145. 匿名 2022/01/23(日) 14:09:37
>>136
主は子供がいないから参考になると思う。+13
-0
-
146. 匿名 2022/01/23(日) 14:09:53
色んなメーカーの見学会に行ってた時、50代ご夫婦のお家を見学する機会がありました。
平屋の2LDK、各部屋8畳ずつでリビングはキッチン含めて15畳ほど。
空調に工夫があったりして浴室も広く、とても暮らしやすそうなお家でした。
お庭はガーデニングが少ししたいという奥さまのご要望で6畳くらい。
子育て中は賃貸で過ごし、お子様が独立されたので夫婦二人で住むためのお家を作られたということでした。
今は子供も家を受け継がずに自分達で建てる事も多いので、それもアリだなぁと思いました。+27
-0
-
147. 匿名 2022/01/23(日) 14:10:16
その土地面積なら2階建てにした方がいいのでは。そこまで値段は変わらないと思うし。
数十年後の万一足腰弱った時のことを考えるよりも数十年間の生活しやすさをまず優先した方がいいよ。実際歳とっても家の階段くらい普通に使えてる人多いし、それこそ2階にも上がれない程衰えたら車の運転もおぼつかなくて車必須の家には住み続けられない気もするし。
+7
-0
-
148. 匿名 2022/01/23(日) 14:10:23
>>78
子供いなくても幸せだったのに離婚したの?
選択子なしなのに再婚して子供作ったの?
+59
-0
-
149. 匿名 2022/01/23(日) 14:10:39
>>127
首都圏ではなく土地代別だったらなくもないかも?+0
-0
-
150. 匿名 2022/01/23(日) 14:11:58
>>85
高齢で坂はきついかも+29
-1
-
151. 匿名 2022/01/23(日) 14:12:16
>>120
LDK11畳二人暮らししてたことあるけどキッチン狭かったよーキッチンは大人二人ギリすれ違えるかって感じだった
これだとリビングの収納が全部家具頼みになるのも痛そう+7
-0
-
152. 匿名 2022/01/23(日) 14:13:45
>>1
喧嘩した時は2階あってよかったと思うよ+40
-3
-
153. 匿名 2022/01/23(日) 14:13:56
>>115
一人暮らし用だよね
二人なら家だけじゃなくて荷物もミニマリスト並みにコンパクトにしないと物で溢れる+1
-4
-
154. 匿名 2022/01/23(日) 14:14:00
>>1
めちゃくちゃかわいい🏠️+26
-1
-
155. 匿名 2022/01/23(日) 14:14:36
私も平家に住みたい。和風モダンみたいな感じが憧れ。それか古民家みたいな。+20
-1
-
156. 匿名 2022/01/23(日) 14:14:44
♪もしもー、わたしーがー+2
-0
-
157. 匿名 2022/01/23(日) 14:16:02
>>138
車がある人なら駐車場スペースいるから玄関横の部屋がなくなるとしても、リビングがあって、夫婦それぞれの部屋〜って感じでいいね!
両隣が2階建て、3階建てなら暗いかもだけど。+43
-1
-
158. 匿名 2022/01/23(日) 14:16:05
>>138
私も調べてみた。
これで21坪。
夫婦2人なら十分だよね。+91
-6
-
159. 匿名 2022/01/23(日) 14:16:07
>>138
廊下挟んだ方が防音的には効果ありますよって言われたけど、二人ならそんなに気にしなくていいのかな?
+11
-0
-
160. 匿名 2022/01/23(日) 14:16:53
知り合いんちのそばに可愛い平屋があって、南側が畑か駐車場か何かだったんだけど、しばらくしたらそこにでかくて黒い家が建ち、日当たり最悪な感じになっちゃってた。
場所はよく考えたほうがいいね。+4
-0
-
161. 匿名 2022/01/23(日) 14:16:53
>>1
うちは田舎の広い土地に20坪の2LDK+物置部屋みたいな感じで建てたよ笑
うちは子供二人いるんだけど、大工の義父に設計全部任せたら何故か2部屋しかないからもう少ししたら増築するつもり。
部屋少ないのはびっくりしたけど、廊下と風呂とトイレが広いから夫婦二人ならめちゃくちゃ暮らしやすいし老後にちょうどいい家だよねって話してた。
+16
-1
-
162. 匿名 2022/01/23(日) 14:17:34
+26
-4
-
163. 匿名 2022/01/23(日) 14:18:24
>>158
いいね!義母が泊まってく〜なんて言い出すスペースがないところもグッド笑+59
-1
-
164. 匿名 2022/01/23(日) 14:19:03
>>1
私も小さな平屋を建てようと思ってる。実家もそうだから、安心感があるんだよね。+13
-0
-
165. 匿名 2022/01/23(日) 14:19:24
家あるけど小さな自分専用の家が欲しい!+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/23(日) 14:19:31
子供1人の3人家族で建坪30坪の平屋建てました。
地方なのでコンパクトなほうですが、廊下ありでLDK18畳しか無いです。(3LDK)
子供が巣立って歳とったら廊下なしの2LDKにリフォームして、LDK24畳くらい欲しいなって思ってる。
ただ土地は最低でも50坪くらいは必要じゃないかな?と思う。
我が家は田舎なのもあって、1人1台車社会なので、土地だけで110坪ほどあります。+2
-7
-
167. 匿名 2022/01/23(日) 14:19:39
>>131
興味が湧いたのではなまるハウス調べて見ました笑
平屋の限界19坪でこんな感じみたいですね!二人暮らしなら十分な広さだと思う!そして主さんは26坪だから、これを見て考えるの余裕で駐車スペースも作れそう。+43
-2
-
168. 匿名 2022/01/23(日) 14:20:05
>>158
陽当たりが問題ないなら、素敵な間取り!
お互いに自室が持ててリビングも広めだし✨✨
私も平屋に憧れたけど、やっぱり陽当たり確保するのが難しくてマンションにしました+24
-1
-
169. 匿名 2022/01/23(日) 14:20:38
>>1
建坪が26坪の平屋ならまだしも、26坪の土地に平屋って狭すぎでは?賃貸がどのくらいかしらないけど、賃貸より狭そう+51
-2
-
170. 匿名 2022/01/23(日) 14:21:05
>>158
正直26坪に平屋って無理そうだなって思ってたけど、間取り図を見る限りだと全然行けるね💮+49
-2
-
171. 匿名 2022/01/23(日) 14:21:46
>>78
叩かれてるけどわかるよ
子育てって大変だしね+2
-16
-
172. 匿名 2022/01/23(日) 14:22:18
>>158
みんな26坪に平屋無理って言い張ってるけど、全然大丈夫じゃん!!笑
これなら夫婦ふたりでも余裕で暮らせるね。一人一部屋あるし。+60
-15
-
173. 匿名 2022/01/23(日) 14:23:30
>>105
何とも言えないけど建坪率とかあるから何とも言えないよ。
二人暮らしでも20坪くらいの家の広さは必要だと思うから土地目一杯使えるか調べないとって事だと思う。+43
-3
-
174. 匿名 2022/01/23(日) 14:25:05
>>43
わかるよ。笑
四六時中仲良しなわけでもないし、中年以降のオッサンは偏屈になる人も多いからね。小さくても夫婦別室にできるようにはしておいたほうがいいかも。+32
-0
-
175. 匿名 2022/01/23(日) 14:25:30
2階建てにした方が余裕がある暮らしができそう。
子供がいない夫婦が家を建てたらできちゃったという話もちょこちょこ聞くしね。
老後でしんどいのは多分洗濯物だと思うので、洗濯機置き場と干す場所は同じ階にした方がいい。老後じゃなくてもそうだけど。
+1
-4
-
176. 匿名 2022/01/23(日) 14:25:47
>>47
地方の人ですか?
都会に近いごちゃ混ぜ隣接違い街に住んでますが、26坪よりも狭い土地で二階建て夫婦二人でも
十分な広さですよ。
というか広いくらい。
設計士さんの腕が良かったのもありますね。
+3
-24
-
177. 匿名 2022/01/23(日) 14:26:19
実家の向かいが老夫婦が建てた平屋だよ。120坪の土地に2台入るカーポートと小さな畑もついてる。バリアフリーで3面が道に面してるけどど田舎の住宅地だから交通量少ない。+1
-0
-
178. 匿名 2022/01/23(日) 14:26:23
小さな家だと収納も大変だし固定階段の屋根裏を全て収納にして一階でシンプルに過ごすのも良いよね。+2
-0
-
179. 匿名 2022/01/23(日) 14:27:30
YouTubeで平屋をみて妄想してる
羨ましいな+3
-2
-
180. 匿名 2022/01/23(日) 14:28:17
>>85
平屋は夏場の屋根からの灼熱が地獄ですが、大丈夫ですか?
二階を作り小屋裏クローゼット的に使うと夏の暑さをやり過ごすのにいいかと思います。
固定資産税にも含まれないので。+8
-3
-
181. 匿名 2022/01/23(日) 14:28:26
30坪の平家を建てようと打ち合わせ中だよ〜!
楽しみですね!+3
-0
-
182. 匿名 2022/01/23(日) 14:29:07
>>172
車一台分の土地の幅奥行きが必要なのと、建ぺい考えたらしんどいと思う
ギリの80パーだとしても家に使えるの20坪だよ
余裕っていうよりギリッギリ、真四角の土地だとしたら寧ろ足りないのでは+15
-4
-
183. 匿名 2022/01/23(日) 14:30:15
>>158
これじゃ収納が全然足りない…
みんなそんなに荷物が少ないの?+28
-3
-
184. 匿名 2022/01/23(日) 14:30:38
主さんはハウスメーカーとかもう決めてるのかしら?
土地は購入済み?+1
-0
-
185. 匿名 2022/01/23(日) 14:31:33
>>169
同意
主が26坪って言ってるのは土地の面積で建坪じゃないもんね
他の人も書いてるけど、建ぺい率考えたらホントに小さい家しか建てられないと思う
+54
-0
-
186. 匿名 2022/01/23(日) 14:31:37
リビングとキッチンが16畳、寝室とウォークインクローゼットで10畳、パントリー4畳、とりあえずの部屋5畳、あと中二階、風呂トイレで、建物だけでだいたい25坪くらいです。
ハイパネルの家にして、高さがあるので少しは解放感はあります。中二階は3畳くらいで、旦那の秘密基地みたいになってます。
狭くはないけど、広くもありません。
物をあまり持たないなら、これより狭くてもいけると思います。+5
-0
-
187. 匿名 2022/01/23(日) 14:32:25
駐車場込みならちょっと狭いかも
洗濯は今の時代ランドリールームとかで部屋干しやら衣類乾燥機が良いと思う!
屋根斜めにして吹き抜けとかロフトとかも良いよね!
楽しみがいっぱいだね〜+1
-0
-
188. 匿名 2022/01/23(日) 14:33:24
平屋の良さが分からないんだけど
真面目に良さが知りたい+3
-3
-
189. 匿名 2022/01/23(日) 14:34:40
>>180
それするなら屋根高くするかなー
階段が嫌なのに、そこに荷物の上下必要な2階クローゼットとか平家の意味ないわって思う+8
-1
-
190. 匿名 2022/01/23(日) 14:35:25
>>1
周りに何もない・もしくは同じ平家じゃないと、日当たりが悪くなりそう。いいよね平家。老後も過ごしやすそうだし憧れる!+9
-0
-
191. 匿名 2022/01/23(日) 14:35:38
>>105
私も一人で住むのにコンパクト平屋を計画してて、来月着工予定です。27.8坪の土地に22坪の平屋を建てます。間取りは2LDKでリビングが14.5帖と6帖と5.5帖の洋室が出来ます。庭はありませんが2.5帖程の小さなウッドデッキを付けます。ここで、ちまちまとプランターで家庭菜園をやるつもりです。車はラパンなのですが、1台停めるスペースも確保できました。楽しみです!土地と建物代合わせて1800万円以内に収まりました!+222
-0
-
192. 匿名 2022/01/23(日) 14:35:52
土地26坪なら色々諦めなきゃ厳しいかも…
駐車場必須なら尚更+2
-1
-
193. 匿名 2022/01/23(日) 14:36:09
平家はいいと思うけど水災害が起こった時を考えると避難できる2階がある方がいいかな
そういう懸念がない土地ならいいけど+5
-0
-
194. 匿名 2022/01/23(日) 14:36:49
>>150
歳取ったら手放す人多いよね…+6
-1
-
195. 匿名 2022/01/23(日) 14:37:30
>>191
楽しそう~+143
-1
-
196. 匿名 2022/01/23(日) 14:38:03
>>173ですが
同じ事2つ書いてある上に建ぺい率と書いたつもりが建坪になってますね。
私の地元だと田舎で土地広いけど建ぺい率が60%とか50%の場所が多いから26坪だと約15坪のお宅になると思います。
まだお若いから今後荷物が増えるかもとかあるかも知れないのでその辺りも視野に入れると良いかなと思います。
うちの親戚が老後に20坪で今後荷物を増えない前提で二人暮らしでちょうど良い大きさなのでご参考までに+5
-2
-
197. 匿名 2022/01/23(日) 14:38:08
>>150
近所が坂だけど、散歩ルートとしてはいいけど毎日は大変だろうなと思う
車あるからそこは平気なのかもしれないけれど+6
-1
-
198. 匿名 2022/01/23(日) 14:38:44
>>188
夫婦だけだと意外と2F使わないって…+7
-1
-
199. 匿名 2022/01/23(日) 14:39:01
>>188
階段がない。
老後にはいい。+7
-1
-
200. 匿名 2022/01/23(日) 14:40:50
>>180
収納は欲しいわね…+2
-1
-
201. 匿名 2022/01/23(日) 14:41:29
平家建てたくて土地探してるけど、広い整形地って少ない!(地方です)
2階前提の40坪くらいまでの土地ならあるけど、それ以上になると変形地が多いこと多いこと…
整形地があったと思っても建築条件付きで好きなハウスメーカーでは建てられなかったりとか
金銭以前の問題で大変だと思ったよ
皆さん整形地を上手に見つけたのかしら?+4
-2
-
202. 匿名 2022/01/23(日) 14:43:02
>>70
ドラゴンボールに出てきそう+31
-1
-
203. 匿名 2022/01/23(日) 14:43:36
>>188
上下運動的な意味でなく階段の掃除そのものがないって滅茶苦茶楽
大型荷物の搬入搬出とかも困らない
荷物の移動がとにかく楽+16
-1
-
204. 匿名 2022/01/23(日) 14:43:43
>>188
ワンフロアでの生活動線が楽過ぎる
戸建てならではの買い物後にすぐに家の中に入れるのが楽
自分たちの家、空間、満足感+4
-1
-
205. 匿名 2022/01/23(日) 14:44:23
>>21
高台だと老後大変だっぺ
スーパーや医者行くのも大変だって言ってる
平地がおすすめ
+27
-3
-
206. 匿名 2022/01/23(日) 14:44:45
>>125
でも意外と物置に便利そうだわ…+13
-0
-
207. 匿名 2022/01/23(日) 14:45:18
>>1
この外観の平屋憧れる。
めっちゃかわいい+32
-0
-
208. 匿名 2022/01/23(日) 14:45:25
>>198
小学生の子持ちだけど2階はほとんど使ってない
寝るときと洗濯干しに行く時だけ
1階リビングにみんな集合+4
-0
-
209. 匿名 2022/01/23(日) 14:46:36
>>188
マンション住まいだけど 実家の一軒家って大変だったなーと思い知ったわ。だから平屋って素敵だと思う+3
-0
-
210. 匿名 2022/01/23(日) 14:47:42
>>207
中覗いてみたいわ~シルバニアファミリー風かしら…+10
-0
-
211. 匿名 2022/01/23(日) 14:49:08
小さい平屋私も住みたい。
45位で一括で買えるようになるのが目標。
+3
-0
-
212. 匿名 2022/01/23(日) 14:50:02
>>1
こんなん夢かだな。+43
-0
-
213. 匿名 2022/01/23(日) 14:50:49
>>150
良い運動になるんじゃない?
平屋の時点で運動不足になるしね
みんな最後は売りに出して老人ホームなんじゃない?
出来る限り好きなだけ気に入った土地と空間で過ごしたいよね+8
-0
-
214. 匿名 2022/01/23(日) 14:52:59
>>212
自分はこんなに広くなくても良いかなぁ。+15
-0
-
215. 匿名 2022/01/23(日) 14:53:29
>>174
あと部屋を離した方が良いね。うちは定年した父が書斎にこもってるんだけど、隣が母の部屋で壁が薄いから独り言が聞こえたり、隣から圧を感じでリラックス出来なくて気が狂いそうだと言ってた。コロナだから家にいる時間が増えたから余計に。もっと老後を考えた間取にすれば良かった。+13
-1
-
216. 匿名 2022/01/23(日) 14:55:33
平家は音響くし狭いからプライベート空間をどれだけ作れるかが大事だなと思った+5
-0
-
217. 匿名 2022/01/23(日) 14:55:48
住友林業のコンパクトだけどお金かかってそうな平家憧れる+11
-0
-
218. 匿名 2022/01/23(日) 14:56:15
>>105
超狭小住宅だと、利益が出なくてレベルの低い職人しか集まってこないとかあるから、
ちょこちょこ現場行ってチェックした方がいいよ+5
-15
-
219. 匿名 2022/01/23(日) 14:56:20
>>1
友人がお母さんと2人で写真のようなかわいいお家に住んでいます。お洒落な友人とお母さんなので、家具も本当に可愛くてまさに理想の平家でした。
我が家も不妊治療をしていますが、なかなかコウノトリさんが来てくれないので、将来平屋で旦那とのんびり暮らすのもいいなあとたまに考えています。+55
-0
-
220. 匿名 2022/01/23(日) 14:56:30
>>8>>14>>25
ここ「小さな平家を建てたい」ってトピだよ。呆+191
-7
-
221. 匿名 2022/01/23(日) 14:59:06
>>220
26坪は小さすぎる家になるよ
+12
-31
-
222. 匿名 2022/01/23(日) 15:00:07
「平屋トピって、コンプレックスこじらせた変な奴が張り付いてしつこく会話の邪魔するんだよなぁ」と思って開いたら、もうすでに張り付いてた。+8
-3
-
223. 匿名 2022/01/23(日) 15:00:54
>>221
実際立ててる人もいるから無理という意見はいらないと思う+24
-2
-
224. 匿名 2022/01/23(日) 15:00:58
>>221
それがどうした?+16
-2
-
225. 匿名 2022/01/23(日) 15:02:23
>>221
あなたに住めとは誰も頼んでないよw
去ったら?+30
-2
-
226. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:14
>>220
土地26坪でトピ画のような平屋はムリだよ+17
-16
-
227. 匿名 2022/01/23(日) 15:08:24
>>221
主は小さい平屋が建てたいんだよ
小さいとか小さすぎるというあなたの主観的な意見はいらない+50
-2
-
228. 匿名 2022/01/23(日) 15:10:14
>>226
例として上げてるだけでしょうよ。
実際に主も土地を目の当たりにして見てるんだから大体は想像ついてると思うよ。+19
-1
-
229. 匿名 2022/01/23(日) 15:10:35
26坪の建ぺい率が60パーって建坪10坪ちょいやな…1LDKならなんとかなるか。+5
-0
-
230. 匿名 2022/01/23(日) 15:12:08
将来、介護サービスを受ける可能性を考えると
リビング通らなくていい
玄関の横に部屋がひとつあってもいいのかなあ?
+4
-0
-
231. 匿名 2022/01/23(日) 15:13:38
広くないほうが掃除が楽
荷物は断捨離して
必要なものって意外と少ないもんね
階段の掃除は面倒+7
-1
-
232. 匿名 2022/01/23(日) 15:15:28
建てた人いるよって意見もあるけど、2LDK希望でその坪数は小さい平家希望でもかなり厳しいと思う
みんな書いてるけど建ぺい率次第じゃ15坪程度だし、20坪そこそことはまた事情が変わってくるよ
建ぺい何パーセントの土地なんだろう?
8割なら行けると思うけど…+7
-0
-
233. 匿名 2022/01/23(日) 15:19:26
>>70
ホイポイカプセルだ!+9
-0
-
234. 匿名 2022/01/23(日) 15:20:09
>>76
ガラスあるからコテージとかじゃない?+0
-0
-
235. 匿名 2022/01/23(日) 15:20:25
平屋いいねー!憧れる!!
ただ26坪の平屋じゃなくて、26坪の土地に平屋をって事?
それだとなかなか狭いのでは…と心配になりました。+9
-0
-
236. 匿名 2022/01/23(日) 15:20:27
建てた人はいますか?
って主は言ってるのに+5
-1
-
237. 匿名 2022/01/23(日) 15:22:16
>>183
冬物の布団とかストーブとかどこにしまうのか分からないよね+12
-1
-
238. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:00
ウチは70坪に20坪弱の平屋を建設中の
アラフィフ子無しです+6
-0
-
239. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:08
>>212
エアコンの台数と電気代が嵩みそう
そのPCコーナーも窓がないから夏暑いんだわ…+1
-4
-
240. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:23
>>236
20坪そこそこなら何人か出てきてるから、あとは建蔽率次第としか+3
-0
-
241. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:47
虫は、虫は大丈夫か+0
-0
-
242. 匿名 2022/01/23(日) 15:25:11
>>85
スーパーも潰れる可能性あるし、車もいつまでも運転できる訳ではない。
駅やバス停が近くに有る場所を探した方が良いかも。
主さんの望みに似た環境に住む者ですが、アラフィフになってから
ちょっとしんどくなってきました。+25
-1
-
243. 匿名 2022/01/23(日) 15:25:27
最近小さい平屋住宅増えてるけど、老夫婦が住んでるイメージ
終の棲家みたいな感じで
間取り的には2LDKとか3DKぐらいになるのかな+4
-4
-
244. 匿名 2022/01/23(日) 15:26:27
>>239
全館空調とか全室床暖とかじゃない?+3
-0
-
245. 匿名 2022/01/23(日) 15:30:04
>>1
建坪26って事ですかね?
それとも土地が26坪?
他の方も言ってますが土地が26坪なら建ぺい率の問題もあるので15坪位の建物になってしまいます。
建坪26坪なら二人で住むには全然大丈夫です。
うちは家族4人+犬二匹の建坪24坪に住んでます。
間取りはL字型の3LDK、車2台分の庭にはウッドデッキがありドッグランになってます。
駐車スペースは四台分あります。
建物以外は広いんです。
少し高台なので全室日当たり最高です。
家自体はそれはそれは狭いですけど、リビングと寝室が隣同士なので子供達が独立したらぶち抜く予定です。
リビングダイニングにはダイニングテーブル、ソファー、テレビ、コタツ、観葉植物以外置いてません。置けません 笑
でも狭いけど子供部屋は廊下がありプライバシーは保てていると思うので子供からは不満の声は出ていません。
近い将来、夫婦二人+犬だけの生活なので今の状態には満足はしています。
+15
-3
-
246. 匿名 2022/01/23(日) 15:31:11
長文が苦手な人はスルーしてください。
独身女性だけど家庭菜園がしたくて(すでに市民農園で練習してる)小さな平家を建てたいと思ってる。
『間取りtouch +』ってアプリで何年も前から理想の間取りを作っては修正して、設計事務所の無料公開勉強会にも行ったことがあるんだけど、その勉強会で「なるほど!」って思ったことは、“家を建てる”って大半の人は人生で一度だけのことで大きなお金も絡むので「ああしたい、こうしたい」と思ってるうちに、必要以上に1つ1つの部屋を微妙に広めに設計してしまって、実際住んでみると生活動線から外れたスペースが10〜20平米くらい出てしまう。厳密に「ここが余分スペース」って分かるものではないけど、その10〜20平米が無ければ建築費用も数十万〜数百万単位で節約できるし、建てた後の固定資産税や修繕料も変わってくる。
それなら、必要なスペースだけでコンパクトに建てて、メンテナンスにそのお金を掛けた方が長く快適に暮らせますよ!って話だった。
で、その建築士さんは「ご自身で現時点で考えてる間取りを家具のサイズなどもざっくり含めて“本当にその広さが必要なのか”考えてみてください。ギチギチにしろとは言いませんが総面積で見たら5〜10平米なんて簡単に削れますよ」ってアドバイスされた。
家に帰って、自分が考えた間取りを見たら40平米以上あって、親が健在なうちは親と2人暮らしになるかもしれないと考えても、余分なスペースが確かに結構あってちょこちょこ削ったら34平米くらいになった。
必要十分でいいんだよね。+40
-0
-
247. 匿名 2022/01/23(日) 15:32:06
>>215
これは若い人にはわからない貴重な意見だね!笑
別室だけでなく気配を感じない距離。リビング挟んで両隣とかね。狭いからこそ工夫必要ね。+6
-4
-
248. 匿名 2022/01/23(日) 15:35:47
>>43
わざわざこのトピに来てわざわざコメントに時間かけなくても、優雅に豪邸に住んでりゃいいじゃないかw+9
-7
-
249. 匿名 2022/01/23(日) 15:41:10
>>8
我が家は2階建てだけど土地は40坪くらい。
1階はリビング・ダイニング(狭め)と和室(狭め)とトイレ・洗面・風呂(狭め)で、外に2台分の駐車スペースと小さい植栽があるだけ。
居住スペースは2人なら1階だけでも何とかなるかもしれないけど、お庭やウッドデッキも欲しかったな〜と思うから、平屋なら4〜50坪はいるんじゃないかな。
主さんは、車は使わないのかな?+4
-3
-
250. 匿名 2022/01/23(日) 15:42:00
>>70和歌山のホテルですか?+5
-0
-
251. 匿名 2022/01/23(日) 15:42:09
>>243
かなりイメージの情報が古いね。+7
-2
-
252. 匿名 2022/01/23(日) 15:44:42
市営住宅に見えないように大きい平家がいいな
+0
-2
-
253. 匿名 2022/01/23(日) 15:45:33
>>191
素敵!防犯だけは気をつけてね+93
-0
-
254. 匿名 2022/01/23(日) 15:47:58
でかい家を建てるのと同じ値段で、細部まで徹底的にこだわった平家を建てるつもりで貯金中。+1
-0
-
255. 匿名 2022/01/23(日) 15:48:38
>>246
建売とかもそうだけど、なんだかんだ素人が1から考える間取りよりプロが考える間取りの方が理にかなってることが多いなあと思う+11
-0
-
256. 匿名 2022/01/23(日) 15:49:52
90坪の土地に20坪の平家を建てました。
二人+中型犬1頭ですが全然住めますよ!
収納が少ないので屋外に物置置いてますが、一々外に荷物仕舞いに行ったり取りに行ったりは少し面倒くさいです。
あと、廊下がない間取りにしたのですが音が響きます。
平屋で小さいとなると日当たり結構大事だと思います。
前の家は日当たり悪くてカビる家だったので日当たりは是非重視してほしいです。
私は東、南に建物が建たない土地を選びました。
(空き地や駐車場だと将来家や建物が建つ可能性があります)+10
-0
-
257. 匿名 2022/01/23(日) 15:50:34
その大きさだと何部屋作れるんだろ
夫婦喧嘩した時やリモートワークになった時になんか集中出来なさそう+2
-1
-
258. 匿名 2022/01/23(日) 15:50:56
>>255
自分の生活スタイルに合わせて設計した方が無駄がないという考え方もあるから、どちらがいいって話でもないね。+6
-0
-
259. 匿名 2022/01/23(日) 15:51:15
ダイニング、リビング、6畳の部屋2つ、
台所、風呂、縁側、小さな庭に
となりに影響しない位置に桜か枇杷の木が一本、
小さなベンチおいてながめる。
さらにわんこ付きがいいな。+13
-2
-
260. 匿名 2022/01/23(日) 15:55:36
私も賃貸だけど2kか2Dk位の平屋に住んでみたい。+3
-0
-
261. 匿名 2022/01/23(日) 16:06:53
>>247
リビング挟んで両隣!まさにそれをすれば良かったと後悔です。仲が良くて常に一緒に居れる夫婦ならどんなお家でも大丈夫だと思うけど、仲が悪かったり一人の時間や空間を重視したいなら離した方が良いんだなと、住んでみて分かりました。+10
-1
-
262. 匿名 2022/01/23(日) 16:10:35
>>8
いや十分でしょ。
うちは5人家族で4LDK30坪の平家を建てたよ〜
各部屋六畳でLDKも23畳ほどにできたよ!
間取りを工夫すればできるし、掃除も家事もしやすいし最高だよ‼️+53
-18
-
263. 匿名 2022/01/23(日) 16:11:22
>>1
私も子供は諦めて家建てました。平屋がよかったけど、土地が狭く頑張っても建坪14坪しか取れなかったので、諦めて2階だてにしました。
26坪は土地も広さですか?
建坪が26坪(52畳)なら充分すぎる広さですが、土地が26坪だと建坪率60%だとして15.6坪(31.2畳)ですので、かなりコンパクトにはなります。
LDK15畳、寝室6畳、居室4.5畳、玄関2畳(収納あり)、トイレ1畳、風呂洗面所4畳でも32.5畳です。+24
-1
-
264. 匿名 2022/01/23(日) 16:13:32
>>220
読まずに言いたいだけなのよね。しかも50坪もあれば2人で住む平屋には充分すぎるけどね。+33
-1
-
265. 匿名 2022/01/23(日) 16:14:20
>>14
ちゃんと読め+7
-3
-
266. 匿名 2022/01/23(日) 16:15:49
>>1
英語でtiny houseでググるかインスタで見てほしい!参考になるか分からないけど、可愛い家がいっぱい出てくるよ🏠収納術なども載ってるからオススメ!+8
-0
-
267. 匿名 2022/01/23(日) 16:16:17
>>27
もう建ててるなら仕方ないじゃん。でも充分平屋建てれるよ+4
-0
-
268. 匿名 2022/01/23(日) 16:17:45
>>31
それは設計による。採光は北からでも取れる。+1
-1
-
269. 匿名 2022/01/23(日) 16:19:09
>>256
庭の手入れはどうしてますか?+0
-0
-
270. 匿名 2022/01/23(日) 16:25:54
いくらぐらいするんだろうと思ったけどそりゃピンキリだよね
独身の賃貸住まいだから老後のためにマンション買おうと思ってるけど平屋もいいなー+4
-0
-
271. 匿名 2022/01/23(日) 16:32:16
>>262
それって建坪じゃなくて?
主は26坪の土地に建てたいんだよ。+39
-0
-
272. 匿名 2022/01/23(日) 16:35:11
>>16
その地域の建ペイ率による
仮に建ぺい率60%の地域だったら
26坪×0.6=15.6坪まで+31
-0
-
273. 匿名 2022/01/23(日) 16:37:47
>>74
うち、土地100坪で駐車場4台、詰めれば5台停められる駐車場にのびのびとバドミントンとかできるくらいの庭のある平家を建てたよー!+4
-1
-
274. 匿名 2022/01/23(日) 16:40:16
自分も小さい平屋建てたくて土地探して見積もりたててもらったけど
日当たりが無理だった。前の土地に2階建てたったら終わる
日があたる広い土地は郊外しかなくて、それでは老後困るし難しいわ
+2
-0
-
275. 匿名 2022/01/23(日) 16:41:59
アメリカで、スモールハウスとかタイニーハウスとかいう小さい家流行ってるんだよね
中はこんな
タイニートレイラーハウスというのもある
+35
-6
-
276. 匿名 2022/01/23(日) 16:42:11
>>269
庭は30坪ぐらいで、あまりガーデニングはやらないので
そんなに手入れは大変じゃないです。
残りは駐車場と倉庫でコンクリートで固めてるので雑草とかは生えません。
家は小さいですが、外構代は高くつきました💦+1
-0
-
277. 匿名 2022/01/23(日) 16:46:08
掃除も楽だし、階段がないから
老後も楽だし建てるなら絶対平屋!
+0
-1
-
278. 匿名 2022/01/23(日) 16:49:01
>>276
うちはコンクリートと砂利ですが、砂利周辺からわらわら生えてきます…それだけやったら500万以上かかりそうですね!凄い。+2
-0
-
279. 匿名 2022/01/23(日) 16:56:38
>>1
周りが二階建てで、監視する地域?区?ならキツいね
こういうとアレだけど、諦めてからできるパターンもあるしね…+5
-1
-
280. 匿名 2022/01/23(日) 17:02:10
スウェーデンハウスの平屋を建てたい
長崎のモデルハウスを見て凄く気に入った
でも平屋は土地が広くないと
見映えしなさそうだし場所にもよるらしい
+6
-1
-
281. 匿名 2022/01/23(日) 17:08:02
いま賃貸で平屋に住んでるけど超快適!
LDK20畳、6畳2部屋、8畳1部屋、庭あり、駐車場3台で夫婦2人に猫2匹。
何気に住んでたけど、ラッキーなことに前後左右の家も平屋で緩やかな坂道に建ってるから日当たりが良かったんだね!うちも子なしだからいつか自分でも建てたい。+8
-0
-
282. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:38
>>74
15坪くらいあれば車4.5台くらい停められない?+0
-0
-
283. 匿名 2022/01/23(日) 17:18:12
>>1
小さくて住み心地のいいおうち、いいよね!
最初はわたしも平屋にしようと思っていたのですが、
今は二階建ての2LDKにしたいなと考えるようになりました。
今住んでいるのが、賃貸の二階建て2LDK。
リビング・水まわりなどが一階で、上に2部屋なのですがすごく住みやすくて。
活動的な生活空間が一階、2階がくつろぎの寝室兼個室だと、同じ家の中で気分が切り変わってとてもいいです。
一人がリビングでテレビを観ていても、一人は2階でゆっくり眠れる。
見える景色も二階と一階で変わるので、空が大きく見える二階に行くだけで気分転換になります。
年を取ると階段が、とよく言うけれど、手すりや傾斜などを考えておけば、日常生活に階段があるのは足腰にいいと思っています。
+38
-0
-
284. 匿名 2022/01/23(日) 17:18:46
>>262
え?30坪平家でで4LDK各6畳と23畳のリビングなんてできるの??
めっちゃ広そうな気がする+20
-0
-
285. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:06
>>78
子供いなくても幸せだったのに離婚したの?
選択子なしなのに再婚して子供作ったの?
+14
-1
-
286. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:19
>>183
床暖&エアコンとか?
あと夫婦2人だからこそ、後々を考えて無駄に物を増やさない工夫ができていいんじゃない?+7
-0
-
287. 匿名 2022/01/23(日) 17:41:23
>>66
その間取りは欲張りだと思う。
イメージはリビング+キッチン15〜20畳、寝室6畳、風呂トイレ、ウォークインくらいじゃないかな。+4
-0
-
288. 匿名 2022/01/23(日) 17:44:00
良いですね!
私も出来るなら平屋が良かったと後悔しています。
理想は、玄関までのアプローチが緩やかなスロープかフラットで、
家の中は極力物を出して置かない収納重視。
床面を広くしておくことで、歳いってからもし車いす生活などになっても暮らしやすい造りにしたいなぁ。
お風呂やトイレも少し広めに作って、恒例になった時楽に暮らせるように手すりなども設置しておきたいです。
広さが許すなら小さな小さな中庭が欲しいかも。+2
-0
-
289. 匿名 2022/01/23(日) 17:46:17
>>280
高いですが木サッシ良いですよね。+3
-1
-
290. 匿名 2022/01/23(日) 17:46:44
>>1
小さな平屋で2LDKすごくいいと思います!
私、アラフォー子無し夫婦なんですが2LDKの家を建てました。部屋数を少なくトイレと廊下とパントリーを広めにしました。
子育てが終わって夫婦2人用に小さい家を建てる人もいますよ。
歳をとれば広い家の掃除や部屋への移動も面倒になってくるだろうし。
+14
-0
-
291. 匿名 2022/01/23(日) 17:47:34
30代前半で持ち家にするなら、やっぱりもう少し土地面積増やした方がいいと思う
まだこれからライフスタイル変わる可能性あるよ
うちも子供いない夫婦なんだけど、40代になって二人ともそれぞれ趣味に本格的にはまってしまって、お互いに必要な機材がどんどん増えていくので、今ある家をリフォームしてさらに増築までしたよ+6
-0
-
292. 匿名 2022/01/23(日) 17:54:11
+45
-0
-
293. 匿名 2022/01/23(日) 17:59:02
トピ主さんと同じで子なしで平屋建てました!
犬がいるので広い庭を作ってあげて、その分家はこじんまりしてます。
水害のことを考えるとやはり少し高台がおすすめです。平屋快適ですよ!!+10
-0
-
294. 匿名 2022/01/23(日) 18:00:34
>>271
すみません30坪は建坪です💦
26坪の土地なら建ぺい率調べて何坪の建物になるか調べることが大事ですね+4
-0
-
295. 匿名 2022/01/23(日) 18:06:56
私はリビングから直に自室や洗面ってのが嫌でそこ譲れなくて夫婦2人暮らしだけどそれなりの坪数になった。一人の時間が欲しい人にとっては坪数抑えるのは無理だと悟ったので頑張って働いてます。
そういうの気にしない人ならそれなりの広さで十分だと思う。ただ収納はちゃんと考えないとダメ。何をどこに収納しておきたいって考えて造るの大事だなと実感してる。+0
-0
-
296. 匿名 2022/01/23(日) 18:08:46
>>292
これぐらいが理想だけど床面積23坪なら土地は40坪は必要だよね+11
-0
-
297. 匿名 2022/01/23(日) 18:09:20
さっきBSのビフォーアフターでやってた平屋のお家素敵だったな~BBQはいらんけど+0
-0
-
298. 匿名 2022/01/23(日) 18:14:29
>>1
いやー2LDKならマンションにしたら😂?何故平家+0
-14
-
299. 匿名 2022/01/23(日) 18:17:30
29坪の平屋建てました
少し狭いけど、お掃除も楽だし、リビング1台エアコン付けとけば全部屋暖かいですよ〜
+2
-0
-
300. 匿名 2022/01/23(日) 18:24:07
>>1
独身で、やっぱり独身の兄と母と実家ぐらしなので、敷地内に平屋建てて、そこで住みたいと思ってる。
実兄と二人暮らしの老後は嫌すぎる。
金に汚い兄なので、現金を家に置いておけないという悩みもあるし。+14
-0
-
301. 匿名 2022/01/23(日) 18:24:15
>>283
読んでていいなと思った。
わたしは夫と仲はいいけど、一人の時間も必要なタイプだから。
ちょっと喧嘩したり不穏な時はなおさら別空間でクールダウンしたいし、二階だと家を出て行かなくていいからいいな。笑
今はお互いに働いていて生活パターンが違うから、自然と時間がずれていていいけど、定年後は毎日四六時中ずっと一緒の時間が増えると、家の中でもプライベートな時間を過ごせる空間が欲しい。
個室も壁一枚での隣じゃなくて、気配を近く感じない廊下越しがいい。
+16
-0
-
302. 匿名 2022/01/23(日) 18:27:27
小さな平屋も全然いいんだけどリスクがあるとすれば水害かな
なので立地が少し高台だったり地盤が固い所ならまだいいんだけど
海抜の低い所、坂の下のほう、斜面、行き止まり、川のそば
新しい造成地(山を削ったような造成地)、裏手が山、崖
過去に大きな水害が発生した所、地名に川・河・谷・浦、橋など
水や低い地に関わる名前が付いてる所、そういう所は避けたほうが賢明
一階が浸かっても2階に物を運んだり避難することで最悪の事態は避けられる場合がある
(2階までダメになるような大規模水害、土砂崩れは別として)
でも今は気象の変化で雨の降り方が変わり水害が過去無かった所でも
被害が出るようになったしね。うちもそうだった
建てようと思う土地には事前に大雨の日にどうなるか偵察に行くのも大事
まぁ地震、津波、火山噴火、台風などが多い日本で何処が安全なんて言えないんだけどね+10
-0
-
303. 匿名 2022/01/23(日) 18:30:44
>>183
平屋に住んでる知人はかなり荷物少ない。まず服が少ないしコレクションするようなものもなくてモデルハウスみたい。+6
-0
-
304. 匿名 2022/01/23(日) 18:33:40
>>23
畳30枚に
トイレ1枚
脱衣室2枚
お風呂2枚
寝室6枚
クローゼット 2枚
物置 2枚
キッチン 2枚
リビングダイニング 8枚
玄関 1枚
あと四畳ぐらいしか残らない、、
主さんの部屋はなしだねー
+10
-1
-
305. 匿名 2022/01/23(日) 18:34:11
>>1
37歳、同じく不妊治療で全然授からず、
猫飼う為に平家建てました。
本当に必要最低限の部屋数にしたんだけど、入居後ちょっとして妊娠。
部屋とか収納とか足りないなと思ってるところです。
後悔はないけど、平家でも少し余裕持って作った方が良いかも。
部屋は狭くても収納はそれなりに作った方が良いよ。
あと、日当たり注意して土地決めた方がいい!+31
-1
-
306. 匿名 2022/01/23(日) 18:35:47
>>298
よこだけど
マンション、戸建て、それぞれメリット・デメリットあるけど
例え少し狭くても条件が揃えば自分達の家を建てたいって人は多いと思うよ
平屋だろうと2階建て、3階建てだろうと個人の自由だし
他人が何故?と言うのはおかしい+8
-0
-
307. 匿名 2022/01/23(日) 18:40:11
リビングと寝室と倉庫(備蓄部屋)があればそれでいいわ。
駐車場と洗濯物干したり家庭菜園や少しお花植えたりできる本当に小さい庭と。
テレビと棚とコタツしか置かないからリビングも8畳くらいで十分。
狭いとエアコンの効きも良いよね。+16
-0
-
308. 匿名 2022/01/23(日) 18:50:05
>>303
服が少ないのはもう当たり前だとして、季節家電とか趣味の道具とか全然置けないよね+0
-1
-
309. 匿名 2022/01/23(日) 19:06:08
>>283
年取ったら二階はキツいかもだけど階段登るのも足腰鍛えるのに必要かなと思う。ちなみに祖母は80代だけど二階行ったりするから足腰丈夫+15
-0
-
310. 匿名 2022/01/23(日) 19:06:53
>>244
効率悪すぎ!+0
-3
-
311. 匿名 2022/01/23(日) 19:07:00
>>253
怖いのはそれなんだよね…
友人が小さな平屋の実家継いで建て直す前、何度も夜寝てるとき敷地に入られて覗き見あったって言ってたよ。泥棒じゃなくて変質者だろうって。
周囲に家なくて狭い平屋だと犯罪者には間取りなんて丸わかりらしい。
かといって窓少なくすると日も入らないし。狭い平屋だと何を取るかだよね。+46
-0
-
312. 匿名 2022/01/23(日) 19:07:39
私は独身ですが13坪くらいの小さな平屋ですよ!
狭くても、自分だけの家っていうのは嬉しいですよね。+14
-0
-
313. 匿名 2022/01/23(日) 19:09:13
>>307
私は1人暮らしだけど、ホント家はそのくらいで十分なタイプ
実は実家が、かなり大きな家で鉄筋で古くは無かったけど
部屋数も多くて大きな分、掃除も大変で物も凄く多くて
遺品整理の時も凄く苦労したから家は、こじんまりしてて物も少なく清潔で
収納に困らないなら、それで十分
デカい家になると内部もそうだけど外の部分や外壁など手入れがずっと増えて
管理が大変なので二度とデカい家に住みたくない+7
-0
-
314. 匿名 2022/01/23(日) 19:09:43
平屋って昔はささやかなイメージだったけど、
今では贅沢なおうちって感じ(決して悪い意味じゃなく、憧れの意味で言ってます)
階段なんて坪計算上は無駄でしかないし老後は2階なんて不要
ワンフロアで全てが解決するおうち、良いですよね
私も建て直すなら平屋が良いけど予算はやっぱりかかりそう+15
-0
-
315. 匿名 2022/01/23(日) 19:22:14
>>308
床暖房とエアコン使ってる。本とか買っちゃう私には無理だな。趣味は市民プールでウォーキングとか軽く泳ぐことだって。+0
-0
-
316. 匿名 2022/01/23(日) 19:22:35
>>191
羨ましい!私も1人プラス犬一匹でコンパクト平屋計画中です!+49
-0
-
317. 匿名 2022/01/23(日) 19:22:37
>>1
あらま!私32歳で結婚9年目で子供なし!
最近平屋を建てたけど、土地が26坪は小さすぎるかも…
それから建物を建てられる坪数があまりにも小さすぎると思うなぁ
我が家はのびのび猫と暮らしたいのと、ランドリールームや納戸やウォークインをつけたかったので本来建物24坪にしようと思ったらすごく狭いリビングになったので、建物30坪で敷地60坪の2LDKにしたけどちょうど良いよ。
+16
-1
-
318. 匿名 2022/01/23(日) 19:30:35
平屋2LDK建てました。6畳2部屋、LDKが14畳くらい。建屋15坪強、50㎡ちょい。土地は主さんの倍くらいある。残りはカーポートと庭です。
1人暮らしだからいいけど、2人だと建屋が26坪ならいいけど、土地なら厳しいと思います。建屋が20坪あれば、ライフスタイルによっては2人いけそう。でも車あるんですよね? 土地26坪だったら、建屋20坪にすると玄関とか駐車スペースとかぎりぎりじゃないですか? あと、今は周りに余裕があっても、もしも周りが売地なら、そのうちぎりぎりにお隣さんが建つということも。+2
-0
-
319. 匿名 2022/01/23(日) 19:41:42
+44
-1
-
320. 匿名 2022/01/23(日) 19:48:45
>>212
私はこんなんでいい。
こんなのがいい。+45
-3
-
321. 匿名 2022/01/23(日) 19:56:15
>>8
充分だよ。
2階建てと違ってあまり廊下が必要ないし、階段やトイレ2個分などのスペースが必要なくなるから。
しかもご夫婦二人なら余裕あるくらいだと思う。
2LDKの平屋なら今時20坪くらいであるよ。
ただ、主の場合は土地が26坪って事だからちょっと厳しいかな?
+39
-0
-
322. 匿名 2022/01/23(日) 20:01:20
>>12
建ぺい率の低いお家で庭が広かったりすると、隣が家を建てる時に日当たりがいいので、自分の土地の日当たりだけ考えて敷地ぴったりに寄せて家建てて来たりする
自分の敷地ギリギリに建てても隣の敷地が広いと閉塞感はないしベランダで植物栽培したりして、葉っぱが落ちてきたり嫌な思いするよ
ご近所の家並み見てから建てるべきだと思う
うちの実家は平屋ではないんだけど、庭を広めに取ってて、裏の家が建つ時にうちの敷地ギリギリに寄せて建ててきて(葉っぱやら枝やらクレーム言われたら嫌なのでうちは境目近くの木を撤去した)、庭に出る度にチラチラ見られるよ
境界線ギリギリにリビングの窓があるんだもの
今さら高い塀建てるのは躊躇するけど、自分ちの敷地歩いて何が悪いんだって気分悪い
あなたの見えてるその敷地はうちの庭であなたのテリトリーじゃないんですがって思ってる
+51
-0
-
323. 匿名 2022/01/23(日) 20:05:28
>>17
津波の心配あるなら平家とかそう言う問題じゃなくね?+14
-0
-
324. 匿名 2022/01/23(日) 20:08:36
>>1
お家じゃなくてごめんだけど、小さな平家のヴィラに泊まった時、とてもコンパクトで移動も楽で良かった
今は2階建の一軒家だけど掃除も大変だし階段も面倒
+0
-0
-
325. 匿名 2022/01/23(日) 20:09:23
家の向かい平屋建ったんだけど、道路に面して窓がどんとあるから車を出し入れするたびに見てませんよアピールするのしんどい。多分平屋の人も嫌だろうなと思ってる。特にバックする時とかめっちゃ前に出ないと駐車できないし+1
-0
-
326. 匿名 2022/01/23(日) 20:09:59
家は4人家族だけど、60坪の土地に26坪の平屋建てました。
高台だから水害の心配はないし、南側に大きな庭取れてるし東側も大きく取れたから明るい。
リビングは20畳以上で個室も6畳以上。
収納は少な目だけど、収納無ければ物は増えないしこれで良かったと思ってます。
二人暮らしなら20坪くらいの平屋で充分じゃないかな?
建ぺい率によるけど、土地は40坪弱くらいないと厳しいのでは?+9
-1
-
327. 匿名 2022/01/23(日) 20:16:04
>>162
風呂場の隣にクローゼットってないわ
湿気でかびる
平屋って湿気対策どうなんだろう
+1
-7
-
328. 匿名 2022/01/23(日) 20:16:41
うち35坪の平家だけど土地は200坪くらいだよ。
家はこじんまりしてるけど、土地はそんなに広く感じない。
車停めたらちょい余裕あるかな?くらい。
平家なら土地が広いほうがよいとおもう。
見た目的にも余裕あるし、周りに家があるとかなり小さく見えてしまう。+6
-0
-
329. 匿名 2022/01/23(日) 20:24:43
>>298
私は同じ広さかもう少し狭くてもマンションより戸建てに住みたい派です。
戸建てなら駐車場との行き来が楽だし、音とかあまり気にならないし
ローン終わってるのに、修繕積立金、管理費、駐車場代などで数万払うのが辛い…
マンションは立地良くないと古かったら売却厳しいと思うけど、戸建てなら立地がそこまで悪くなければ土地代くらいにはなる。
マンション派の人もいるとは思うけど、その狭さなら当然マンションでしょ?って考えはちょっとどうかと思う。+19
-0
-
330. 匿名 2022/01/23(日) 20:28:29
>>167
なんて仕事が出来る人+20
-0
-
331. 匿名 2022/01/23(日) 20:29:36
>>221
逆に今の時代、50坪なら平屋の意味ないwww
ってイメージ。
もちろん、大家族や2世帯3世帯で暮らすなら別だけど。
+3
-0
-
332. 匿名 2022/01/23(日) 20:30:47
平屋で十分ですわ。老いたら2階にも上がれません もう3年上がってません(膝痛)+2
-0
-
333. 匿名 2022/01/23(日) 20:32:29
追加老いたときのことも考えて 床は面一
歩行器使って歩く日も来ますから。敷居が有ったら難儀します。
+1
-0
-
334. 匿名 2022/01/23(日) 20:32:37
最近、平屋の話題多いですね。
約100坪の土地に15坪の平屋を建てました。
旦那と別れて独りになる予定だったので。
たまに泊まりに来る知人いるけれど、一人泊まるくらいならなんとかなるレベル。
土地の端に物置小屋建てて、小さい畑も作りました。
それでもクルマ4台は停めれるスペースはあります。+10
-0
-
335. 匿名 2022/01/23(日) 20:32:44
>>172
でもこの間取り図21坪だよ?
26坪の土地には建たないよ。+18
-0
-
336. 匿名 2022/01/23(日) 20:33:32
>>2
へ?平屋で3人住まいですか?+1
-0
-
337. 匿名 2022/01/23(日) 20:35:35
おお!
私は結婚5年目ですが、同い年で夏に家がたちます!
旦那がEDなので、子供もいません。
地方都市だけど、75坪二階建てで6500万とか言ってました。、+5
-0
-
338. 匿名 2022/01/23(日) 20:38:37
>>191
羨ましいです
ちなみにハウスメーカーですか?工務店ですか?+11
-0
-
339. 匿名 2022/01/23(日) 20:40:09
>>158
メインベッドルームやリビングからも外に出られるの?
火事のとき逃げやすそう
でも泥棒に入られやすそう
実際どうなの?
+1
-1
-
340. 匿名 2022/01/23(日) 20:45:01
>>1
私もこの画像をスクショしてあったから何だか嬉しい
このお家かわいいよね
+1
-0
-
341. 匿名 2022/01/23(日) 20:48:21
>>322
びっくり。似た環境下で育って今もその環境にいるのでめっちゃ分かる!て思わずコメント失礼しました。+20
-0
-
342. 匿名 2022/01/23(日) 20:52:11
>>167
ごめん。仮に建物19坪でも、土地26坪だと条件次第では日当たりやらがけっこう厳しいと思う。
実家が四方が道路等に囲まれた独立した土地(広さ不明)に20坪ちょいの平屋で、
んで私は西側以外は道路の約70坪の土地に約30坪の平屋なんだけど
その経験上平屋の場合高さの高い建物に囲まれるとなかなか厳しいと思うのよ。
26坪の土地ってことは、恐らくだけど都会なんじゃないかな?+6
-1
-
343. 匿名 2022/01/23(日) 21:03:31
>>1
狭小住宅って流行ってるもんね
YouTubeでたまに見てるけど面白い+2
-0
-
344. 匿名 2022/01/23(日) 21:05:35
>>7
奥さん古すぎ+4
-1
-
345. 匿名 2022/01/23(日) 21:05:54
>>11
磯野さんみたいな+2
-0
-
346. 匿名 2022/01/23(日) 21:11:52
>>158
老後はこれに建て替えたいなー
これプラス外に洗濯物干せるところとガレージ作れば完璧だね+2
-0
-
347. 匿名 2022/01/23(日) 21:12:44
都内で狭小平家は予算どのくらいなんだろ?+0
-0
-
348. 匿名 2022/01/23(日) 21:16:52
平家は夏、暑くないですか? 実家が二階建てで、夏は暑くて二階に住めなくて。でも二階があるおかげで一階は涼しい。最近の戸建は断熱とかしっかりしてるから大丈夫なのかな。+6
-0
-
349. 匿名 2022/01/23(日) 21:27:18
>>129
可愛い+18
-0
-
350. 匿名 2022/01/23(日) 21:31:36
老後家賃払って住む余裕がないと思うので実家の余った土地に平屋を建てて住みたいと思ってる。建物だけだと幾らで建てられるかな?+3
-0
-
351. 匿名 2022/01/23(日) 21:39:07
>>42
治療して頑張ってる人へのコメントとして相応しくない。気が遣えないですね。。+20
-3
-
352. 匿名 2022/01/23(日) 21:40:34
>>350
平屋だと1000万位でも可能みたいだけど、本当なのかな?+8
-1
-
353. 匿名 2022/01/23(日) 21:44:28
私も子供諦めて小さい平屋建てました。+11
-0
-
354. 匿名 2022/01/23(日) 21:55:38
>>1
実家が5LDKの平屋で、結婚後も平屋かマンションがいいな〜とボンヤリ思ってたけど、二階建てに住んでます。最近膝が痛くて辛いので二階建てはもっと歳をとったとき不便だろうなと思う。平屋いいですね✨+10
-1
-
355. 匿名 2022/01/23(日) 21:57:45
平屋人気だね!私も好き。賃貸だけど、物件情報とか見てるよ。+7
-0
-
356. 匿名 2022/01/23(日) 22:02:31
>>14
建坪30ならいけるよ。+4
-0
-
357. 匿名 2022/01/23(日) 22:04:13
アパートに住むと階段とか移動がめんどくさいよね。プラスに掃除場所増えるしね。
+1
-0
-
358. 匿名 2022/01/23(日) 22:09:55
>>1
写真のお家めちゃくちゃ可愛い!!
ただ平屋って可愛いと街の可愛いケーキ屋さんみたいにならない?
シンプルだと公民館風になるし。
大きい平屋じゃないとイマイチカッコ良さにかけて難しい+20
-0
-
359. 匿名 2022/01/23(日) 22:13:56
うちは4人家族ですが、126坪に床面積26坪の平家を建てました。車は1人1台の田舎です。外は庭と駐車場で半々です。
掃除が嫌いな私は、二階建てやトイレ2つの家だと清潔を保つ自信がなく、平家でルンバがスイスイお掃除してるのを見て大変満足しています!平家は良いです!+5
-1
-
360. 匿名 2022/01/23(日) 22:15:34
建設業に関わる人から平屋建ての家は金持ちだなぁと。
基本、二階建ての家と平屋建ては基礎工事は同じなので平屋建てはお金に余裕があるのだなという印象です。+8
-0
-
361. 匿名 2022/01/23(日) 22:17:44
実用性はわからないけど、無印の陽の家とか可愛いなぁっていっつも見てる。+3
-0
-
362. 匿名 2022/01/23(日) 22:18:12
>>300
金に汚いって怖すぎる
それはふたりになったとき別に住んだ方が
いいと思う…+7
-0
-
363. 匿名 2022/01/23(日) 22:18:37
延べ床面積20坪の平屋を建てました!
中学生の子供と二人暮らし+犬一匹+猫3匹です!
日当たりはとても良い所、克つ西陽があまり当たらない所に建てました!
平屋なので防犯対策としてALSOK付けました!
月5000円から3000円で可能です!
キッチンとリビングで15畳ほどですが、屋根を片方高くしているのと(150センチぐらい)、廊下を作ってないので狭さを感じません。
もちろん20畳を越える広いリビングも憧れますが、ニッチや天井の見え方などで目線をずらしたり、遊びがある空間があると、なんかこう居心地が高い空間になるんだなと実感しました!
建築士の友人が言ってましたが、広い狭いは目線のずらし方次第だそうです!
そして私は掃除が苦手なので、この狭さがちょうど良いのと、広くないので物を買うときめちゃくちゃ考えます。
節約になりますよ!
15畳程のLDK、4,5畳の寝室2つ、2畳の小さなコンサバトリーです。
コンサバトリーは動物部屋と化していて、いつも動物達がお昼寝してます。
工夫次第で良い平屋になるんだと思います!
+21
-0
-
364. 匿名 2022/01/23(日) 22:30:34
>>158
ここ住みたい(笑)+0
-0
-
365. 匿名 2022/01/23(日) 22:34:29
>>7
子犬のーとなりーにはーあなーたーあなーた♪+1
-0
-
366. 匿名 2022/01/23(日) 22:35:44
>>1
うちは建物が27坪の3LDK平屋です!
駐車場や庭を考えると正直土地が27坪というのは結構厳しいんじゃないかな…と思います。
土地が27坪ということは家自体はもっと小さくなるので2LDKならいけそうな気もしますがもし子供ができた時を考えると1部屋余分にあってもいいかなと思います
うちも子供がなかなかできなくて一応子供部屋を作ったけど4.5畳の小さな部屋にしてもしできなかったらそれは壁を取って大きな部屋にしたりリフォームすればいいかなと思って建てました!
うちは27坪ですがもう少し大きい家だとよかったな…と正直思ってしまってます。
ただ平屋自体はすごく気に入ってるのでまた建てる機会があったとしても平屋がいいです
素敵なお家ができますように!応援してます!+5
-0
-
367. 匿名 2022/01/23(日) 22:38:14
>>42
主は平屋が良いって言ってるし空気読めよ!+16
-1
-
368. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:09
水害が増えたから屋根裏避難できる平家にしたいなぁ+2
-0
-
369. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:41
>>44
1坪=2畳
28畳だと14坪なので、その他の部屋廊下考慮しても50坪だと余裕過ぎますね+3
-0
-
370. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:58
>>17
津波の被害にあう可能性がある地域は三階建てでも危険だよ。+6
-0
-
371. 匿名 2022/01/23(日) 22:50:21
>>237
我が家の場合
九州だからエアコンと床暖房なので
ストーブ&こたつ等なく
収納も困りません。
寒い地方だと又違ってくるのでしょうね。+5
-0
-
372. 匿名 2022/01/23(日) 23:00:03
近所に定年退職したご夫婦が平屋に住んでるんだけど、
色んな花や植物を植えた綺麗に手入れされた庭に、たまに犬が走り回っていてる。
その家を通る度に素敵だなー、っていつも思う。
私の子供居ない叔母夫婦も、2階建ての家売って平家を建てて、広めの庭に家庭菜園作って老後楽しんでる。
子供居ないなら、2階建ての4LDKとかじゃなくても、2LDKの平屋で充分だよねぇ。歳取ったら誰も使ってない2階の部屋に掃除いちいちしにいくのも面倒だし。
+12
-0
-
373. 匿名 2022/01/23(日) 23:04:08
>>32
私もそんな素敵な平屋に住みたい。羨ましいです。+4
-0
-
374. 匿名 2022/01/23(日) 23:06:11
建物が100平米くらいでもコンパクトだと思うから26坪の土地だとすると建物は何平米くらいになるのかな。40とか?
個室の数や廊下あるかないかにもよると思うけど二人暮らしでもかなり狭くないかな?+0
-0
-
375. 匿名 2022/01/23(日) 23:13:42
>>1
土地が26坪だと住宅金融公庫のローンは組めないと思うから、いろいろ調べてから土地を買った方がいい。+3
-0
-
376. 匿名 2022/01/23(日) 23:20:31
>>42
こういうコメントが相手を苦しめるんだろうな+15
-2
-
377. 匿名 2022/01/23(日) 23:21:30
>>78
幸せなら離婚しなかったのでは…+8
-2
-
378. 匿名 2022/01/23(日) 23:24:24
>>310
今どきどこハウスメーカーでも全館空調じゃない?+1
-0
-
379. 匿名 2022/01/23(日) 23:27:30
>>371
同じく九州なんだけどな。冬の布団とかどうするの?+0
-0
-
380. 匿名 2022/01/23(日) 23:45:27
>>369
土地の広さの話だよ
延床じゃない+6
-1
-
381. 匿名 2022/01/23(日) 23:47:00
>>325
それ別に平家に限った話でもないのでは+1
-0
-
382. 匿名 2022/01/23(日) 23:47:29
>>172
26坪の土地に21坪の家は建てられない
これだと左右の部屋のどちらかを無くしてやっとだよ+6
-1
-
383. 匿名 2022/01/23(日) 23:48:27
>>129
敷地がめっちゃ広い。贅沢な使い方だわ。
家もすごい可愛い。+6
-0
-
384. 匿名 2022/01/23(日) 23:51:55
平屋や1.5階建ては建売り殆ど無いから注文で探すとえらい高くなるから諦めたわ。+2
-0
-
385. 匿名 2022/01/23(日) 23:53:19
注文にすると上物だけでトータル3500万くらいする+1
-0
-
386. 匿名 2022/01/23(日) 23:53:38
建ぺい率60%だと、26坪の土地に建てられるのは15坪程度の建物だよ
色々間取り出てるけど、21坪の建物も建てられないからね+4
-0
-
387. 匿名 2022/01/23(日) 23:55:19
>>385
そうかな?坪単価80万〜100万でせいぜい20坪でしょ
よほど凝らなきゃ2500万以下で収まりそうなもんだけど+1
-1
-
388. 匿名 2022/01/23(日) 23:57:33
一回スーモカウンターとか言った方が良いよ。更地でもガス、水道引かなきゃいけないとかその他条件があり過ぎて当初の予算オーバーするかも。+3
-0
-
389. 匿名 2022/01/24(月) 00:00:26
>>352
それは本当に材料だけの話では?そこに人件費やら調査お金とか色々かかる。+2
-0
-
390. 匿名 2022/01/24(月) 00:01:26
1部屋とバルコニーを2階に作ると良いよ
バルコニーで月見ながら酒を飲むのが良い気分
客が泊まりに来る事があるかもしれない+1
-0
-
391. 匿名 2022/01/24(月) 00:02:06
>>212
老後を考えると部屋とトイレがちょっと遠いかなーとは思うけど、平屋は憧れるよね+4
-0
-
392. 匿名 2022/01/24(月) 00:04:07
>>102
それはそれで嬉しい悩みよね+17
-0
-
393. 匿名 2022/01/24(月) 00:07:47
>>1
30坪の二階建てを建てましたが、3ldkで限界です。
しかも6畳3部屋ではなくもっと狭いです。平家で2ldkは無理だと思う。あと納戸も欲しくなるからやはり二階建ての方がいいと思うよ。
基礎、水回りの配管は結局同じだし、二階にしたからって価格も2倍にはならないよ+3
-2
-
394. 匿名 2022/01/24(月) 00:09:55
無知な人が多くて悲しい+1
-3
-
395. 匿名 2022/01/24(月) 00:15:09
>>167
建蔽率80%だとしてもこれが限界かな
洗濯物は部屋干しになるね+1
-1
-
396. 匿名 2022/01/24(月) 00:18:49
>>329
マンションは常に売る前提で値段が上がるの見越して買うのが基本だね+2
-0
-
397. 匿名 2022/01/24(月) 00:25:07
夫婦と1歳児の3人で、
建坪19坪の平家に住んでます。
私の実家の敷地内で、1LDKです。
私の両親は、敷地内の別の2階建の家に住んでます。
平家は狭いですが、子供が小さいうちは問題ないです。
プライベートは皆無ですが…。
子供が大きくなったら、
両親の2階建の家をリフォームして、
完全同居…の予定です。+1
-0
-
398. 匿名 2022/01/24(月) 00:25:49
田舎だったり元々の土地持ちじゃない限り関東だったら平屋注文で6000万〜だと思う。じゃないと建売りに人流れたりしないよ+1
-1
-
399. 匿名 2022/01/24(月) 00:27:40
わたしは独身アラフォーだけど参加していい?
1人と猫1匹で2LDKで25坪くらいの平家計画してます。都心部ではないので、土地込みで1,800〜2,500くらいで作れます。土地は50坪前後かな。+10
-0
-
400. 匿名 2022/01/24(月) 00:29:01
>>1
2階建てからの観点だけど、やっぱり2階に登るの大変だし一階で完結するならそれがとても便利だと思います!できることなら平家に住みたいくらい平家羨ましいなー!+1
-1
-
401. 匿名 2022/01/24(月) 00:29:38
>>399
一坪10万ぐらいの地域?+1
-0
-
402. 匿名 2022/01/24(月) 00:31:21
>>399
平屋は空き巣に狙われやすいし、女の子一人だと危ないよ+4
-10
-
403. 匿名 2022/01/24(月) 00:36:47
うちは45坪
L字の2LDKの平屋に1台駐車できる。
家族3人だけど収納が足りなく感じてる
これ以上狭い平屋は考えにくいな。+3
-0
-
404. 匿名 2022/01/24(月) 00:48:17
>>172
でも建ぺい率の制限あるから、26坪の土地でも目一杯使えるわけじゃないしね…+7
-0
-
405. 匿名 2022/01/24(月) 00:52:40
>>32
うちも〜
田舎だから平家でも庭もゆったりあって幅広の濡れ縁がぐるっと囲む感じの2LDK
+6
-0
-
406. 匿名 2022/01/24(月) 00:52:52
平屋は面積取るから26坪はどうだろ。私も平屋が良かったけど部屋数入りきらなくて一部屋の為に二階作ったよ。部屋とか小さいならいけるだろうけど。寝室と広めなLDKくらい?+2
-0
-
407. 匿名 2022/01/24(月) 00:56:37
>>150
坂でも勾配によるかも。私も小高い丘の上の土地住みだけど、坂の勾配がゆるやかだから近所の80代のおばあさんでも普通に歩いてるよ!+2
-0
-
408. 匿名 2022/01/24(月) 01:00:33
素敵だけど不妊治療のくだり必要?
+3
-12
-
409. 匿名 2022/01/24(月) 01:18:45
一度建築事務所に相談に行って金額的に撃沈して今年建売り買う予定。土地持ちだったらいけるかもね+2
-1
-
410. 匿名 2022/01/24(月) 01:28:53
>>1
うちも主さんと同じです。子供はいないけど、夫婦2人なので小さな平屋を建てたいねって目標を立てました!
誰か泊まりに来てもいいように1部屋余分にはあってもいいかな〜とか思ってます!+7
-0
-
411. 匿名 2022/01/24(月) 01:44:29
1500万とか書いてあっても本体価格であってそこに諸経費がかかると倍になる+1
-3
-
412. 匿名 2022/01/24(月) 01:45:49
私も一軒家に憧れていましたが、心配は津波だけじゃなく
近年、全国で雨の被害も多くて…ニュースで1階が浸水して電化製品が全滅したり、泥水でめちゃくちゃになってるのを見るとマンションが良いのかなぁと思ってしまいます。
あと数年前に台風で実家が半壊した人いたり。。+12
-0
-
413. 匿名 2022/01/24(月) 01:47:56
>>14
50あれば十分!+5
-0
-
414. 匿名 2022/01/24(月) 01:51:29
>>402
横だけどそんなデータどこにもないよ。1階は2階建てにだってある。ただの思い込み。+10
-0
-
415. 匿名 2022/01/24(月) 01:52:18
>>322
どうでもいい感想失礼します。
なんだか読みたくなる文章ですね。
文才があるのかな、賢そう。+4
-2
-
416. 匿名 2022/01/24(月) 01:56:12
>>183
屋根裏収納?みたいなのがあれば良さそう+5
-0
-
417. 匿名 2022/01/24(月) 02:00:33
>>412
10数年後に水回りから傷んでくるので手入れ開始。
ローンはまだ残っているのにあっちもこっちも手入れが必要になってきて、ちょこちょこお金かけながらやり過ごす‥
ローンは払い終わったが、30年前後でついに建て替え‥みたいなお宅をよく見るから、なかなか踏ん切りがつかない笑笑
持ち家はお金持ちの趣味みたいなもんだね。+2
-1
-
418. 匿名 2022/01/24(月) 02:11:55
>>31
そうなると、道路からの視線が気になるし、防犯も気になる。+3
-0
-
419. 匿名 2022/01/24(月) 02:19:13
26坪で平屋は無理だなー。60あってもカツカツよ+4
-0
-
420. 匿名 2022/01/24(月) 03:24:21
>>158
六畳のベッドルーム潰してリビング広くするわ+1
-1
-
421. 匿名 2022/01/24(月) 03:48:07
>>228
「じゃ、立てたら良いやん、お好きに」で終わり。+2
-0
-
422. 匿名 2022/01/24(月) 03:50:07
>>172
無理げー。+2
-0
-
423. 匿名 2022/01/24(月) 03:50:42
平屋は小さいと人権皆無。+0
-0
-
424. 匿名 2022/01/24(月) 06:04:30
全然小さくなくない+0
-0
-
425. 匿名 2022/01/24(月) 06:06:04
うちの実家だ
二階建てに憧れてたし今も憧れてる
+1
-0
-
426. 匿名 2022/01/24(月) 06:18:25
夫婦2人、これくらいは欲しい。
27坪+小屋裏収納+2
-1
-
427. 匿名 2022/01/24(月) 06:41:20
>>426
これだと土地は50坪はいりそう+5
-0
-
428. 匿名 2022/01/24(月) 06:43:31
>>379
家が暖かいから
ベッドに置いてる布団のみ
後はないよ😃+1
-0
-
429. 匿名 2022/01/24(月) 06:49:11
>>379
子屋根裏収納もあるよ+1
-0
-
430. 匿名 2022/01/24(月) 07:04:47
>>8
2人なら大丈夫でしょ(笑)+0
-0
-
431. 匿名 2022/01/24(月) 07:30:34
>>191
土地と建物合わせて1800万って凄い安い…神奈川だったら土地だけで2500万は無いと無理だわ。
理想を抱いてる人は相談に行ってみると良いよ+4
-7
-
432. 匿名 2022/01/24(月) 08:20:13
池崎も両親に小さな家をプレゼントしたよね。
500万円だったというから、
そんな安くで家が建つんだと思った。
何坪かは知らない。+2
-2
-
433. 匿名 2022/01/24(月) 08:43:01
>>212
トイレは体をひっくり返さなくても座れるように横から入れる方が良い
介護を考えて横に一人立てるくらいのスペースは欲しい+8
-0
-
434. 匿名 2022/01/24(月) 08:52:39
田舎じゃ無い限り固定資産税大変そう+2
-0
-
435. 匿名 2022/01/24(月) 08:55:53
>>1
このお家のインスタフォローしてるからトピ画見てびっくり!
このお家平家といいつつ階段あるし、横からの写真だと二階に窓もあるんだよね。
+2
-0
-
436. 匿名 2022/01/24(月) 08:57:00
>>1結婚7年目で家を建てたら子供が出来ました。小さくても良いので子供部屋に出来そうな部屋を作った方が良いですよ。+3
-2
-
437. 匿名 2022/01/24(月) 09:00:55
>>70
阿蘇ファームヴィレッジ+4
-0
-
438. 匿名 2022/01/24(月) 09:18:14
>>14
めっちゃ田舎に住んでるんだね。
都会と田舎では感覚が違うと思う。+8
-0
-
439. 匿名 2022/01/24(月) 09:44:10
>>438
確かに
都市部は20坪以下の土地に建ってる戸建てだらけだしね+4
-0
-
440. 匿名 2022/01/24(月) 09:49:45
>>17
洪水なら程度によるけどまだセーフかもだけど
一般的な2階建てなら津波は平屋関係無くアウトかと…。+4
-0
-
441. 匿名 2022/01/24(月) 09:59:40
>>42
マイナスたくさんあるけど実際あると思うよ
自分も長年の不妊治療に疲れて子供諦めて2LDKの駅前マンション買ったら突然授かって物理的に部屋が足りなくてマンション売りました
医者に妊娠は無理って言われたけど生きてたら何が起こるかわからない事もあるよ+10
-4
-
442. 匿名 2022/01/24(月) 10:05:50
>>438
地方住みなんだけど、都会の人が平屋に憧れても土地が小さいと日当たりはどうなんでしょうか?
都会は二階リビングなイメージがあるから。+4
-0
-
443. 匿名 2022/01/24(月) 10:08:28
コンビニくらいの土地って事??
狭すぎるような…もう少し探したほうが良いんじゃない?+0
-0
-
444. 匿名 2022/01/24(月) 10:27:28
>>39
こういうわざとらしく人を傷つけるような発言をしたりとかって絶対あとから自分に何かしらで返ってくるからやめた方がいいよ
ここでマウント取っていい気分かもしれないけど絶対形を変えて自分に返ってきますよ!+7
-6
-
445. 匿名 2022/01/24(月) 10:36:49
>>444
横だけどマウントなのこれって?
それともアンカー先間違えてる?+13
-1
-
446. 匿名 2022/01/24(月) 10:51:03
>>1
平屋は夢です。
ランタサルミのログハウス、おすすめします!!
回し者ではありません。でも、おすすめしたい!!+2
-0
-
447. 匿名 2022/01/24(月) 10:52:25
>>191
すてきー!!+2
-0
-
448. 匿名 2022/01/24(月) 11:02:35
親の介護で田舎に帰ってきて今は実家で一人暮らし。
築50年の古い2階建てだから平屋建てたい。
1LDKでリビングを広くして畳の小上がりスペース作る。
ドアは全部引き戸にしたい。
平屋なら1千万位で建てられるよと言われた。+5
-0
-
449. 匿名 2022/01/24(月) 11:05:49
>>444
え???
どこがマウント??
なんでもかんでもマウントされてるって思ってたら疲れるよ?+13
-2
-
450. 匿名 2022/01/24(月) 11:17:58
>>221
2人でこぢんまり住みたいんだからいいんじゃないの?物もシンプルにしたら片付けもしやすくていいとおもう+2
-0
-
451. 匿名 2022/01/24(月) 11:18:15
>>1
私、建売買った
今の家すごく気に入ってるんだけど
やっぱり心の奥底では平家を諦められない自分がいる+9
-0
-
452. 匿名 2022/01/24(月) 11:39:28
>>444
素敵!っていってるのになんで???
+6
-2
-
453. 匿名 2022/01/24(月) 11:39:59
大手メーカー2階建てなんだけどいまいち気に入ってなくて、将来潰して小さい平屋にしたいな。+5
-0
-
454. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:04
>>70
近所にこの家ある!+0
-0
-
455. 匿名 2022/01/24(月) 11:41:53
>>108
何かせせこましいなぁ+3
-0
-
456. 匿名 2022/01/24(月) 11:48:14
土地が広ければ、平屋は横に横にいつか増築も可能だし、外物置を作れたりするけど、土地ギリギリだから、大きな三角屋根の2階ありにした方が良いんじゃないかなぁ。
基本1階で済むような間取りにして、2階はだだっ広い一部屋かあるいは二部屋。一部屋にして半分吹き抜けとか。傾斜してる壁が出来ちゃうけどそれも素敵だよ。
若い時は寝室にしても良いし趣味部屋にしても良いし、予備部屋あった方が楽な気がする。いずれは2階は単なる物置部屋になったとしても、物置部屋があるのとないのではあった方が楽ちんかと思うなぁ。あと暑さ対策も兼ねて。+15
-0
-
457. 匿名 2022/01/24(月) 12:01:59
>>1
同じくです。うちは50坪の土地に25坪くらいの平屋を建てる予定で今メーカー絞る段階にきてます。
大きめのLDKと夫婦それぞれの個室と犬がいるので小さな庭を作る予定。+6
-0
-
458. 匿名 2022/01/24(月) 12:05:32
>>115
掘りごたついいね!
これでいくらだったのかな?+0
-0
-
459. 匿名 2022/01/24(月) 12:07:38
>>444
アンカーまちがえてるよね、多分二つ上にでしょ?+2
-1
-
460. 匿名 2022/01/24(月) 12:09:46
>>26
夫婦二人で賃貸暮らしだけど、年々物が増えてくし2LDでも手狭だよー💦
もう、アウトドアの趣味1つだって増やせない。
26坪はさすがにキツいと思う!+2
-3
-
461. 匿名 2022/01/24(月) 12:21:24
>>242
小高い丘ってのが少し…
私の話で恐縮ですが、丘を切り開いた所にある新興住宅街の歩いて10分ほどかかる上の方に住んでました。
母が免許を持ってないこともあり、歩いてスーパーに買い物に行ってたんですけど、50代後半から急にキツくなっていったそうです。
それで父も引退後にいつ車運転出来なくなるかも分からないし…と急に不安になったようで、最終的にはその家を売って引っ越しました。
今は坂を上り下りしなくてよい土地でバス停が徒歩3分くらい、スーパーも徒歩5分くらいで2つあり、通院等も楽そうです。+2
-0
-
462. 匿名 2022/01/24(月) 12:22:42
>>37
うちの近所がそれくらいの土地で4LDKの平家だな+2
-0
-
463. 匿名 2022/01/24(月) 12:25:38
>>191
素敵です!
私も一人暮らしで平屋を建てるか考え中
土地込みで2000万円内ならいいね!+6
-1
-
464. 匿名 2022/01/24(月) 12:36:59
私も子供がいるから建売の二階建ての家を買ったけど、子供も独立してお金があったら夫と住むだけの平屋に作り替えたい+2
-0
-
465. 匿名 2022/01/24(月) 12:40:46
>>452
主の、子どもが出来なかったからっていうのを気にせず言ってるからじゃない?多分…+8
-2
-
466. 匿名 2022/01/24(月) 12:46:21
友人が同じ様に、子供いなくて夫婦で小さな家を建てたいと言って建てたのですが、実際住んでみると狭く不便らしく結局増築してました。
最初から少し広めに考えてもいいのかもですよ。+3
-2
-
467. 匿名 2022/01/24(月) 13:11:55
>>1
今流行りの カワラがない家を建てたけど、こんな風にみると カワラがある家が可愛らしくて夢があるなーと 今いま後悔、、。
平家素敵。+6
-0
-
468. 匿名 2022/01/24(月) 13:14:00
>>1
平屋って、思いの外敷地面積要るよ。2LDKといっても、それぞれの部屋が何畳なのかとか収納の有無とかで変わってくるよ。多分、26坪では厳しいかも。
ちなみに、我が家は4LDK+ウォークインクローゼット+1台分の駐車場で見積もってもらったら、どこのメーカーにも最低でも70坪必要だと言われて平屋建てを断念したよ。+3
-1
-
469. 匿名 2022/01/24(月) 13:20:34
>>442
そうだよね。狭い上に横が2階建てだと日当たり悪そう。現にそれで2階リビング増えてる訳だし+5
-0
-
470. 匿名 2022/01/24(月) 13:22:30
>>320
無駄が無くて素敵なお家ですね。+0
-0
-
471. 匿名 2022/01/24(月) 13:29:35
>>1
一人暮らしだけどこういう平屋建てたいです。+6
-0
-
472. 匿名 2022/01/24(月) 13:46:48
小さな平屋に親子3人で住んでます。
26坪だと家を建てた後日当たり等で不満が出てくると思います。
倍の50坪位の土地にした方が良いと感じます。+7
-0
-
473. 匿名 2022/01/24(月) 14:40:24
>>1
子どもの居ない生活なら、学区にこだわる必要が無いから土地の値段安い場所も選択できるね
一人暮らしの親戚の女性が、田舎で2LDKの平家暮らしだけど素敵な暮らしぶりだったな
物を持たない暮らしの人には向いてるし、理想的な暮らしだわ+2
-0
-
474. 匿名 2022/01/24(月) 14:56:17
>>29
それ平屋だけでなく普通の戸建も同じだからいちいち書かなくていいよ+1
-1
-
475. 匿名 2022/01/24(月) 18:15:24
>>183
私なら外からも入れる半地下作って収納兼シェルターにしたい+0
-0
-
476. 匿名 2022/01/24(月) 20:14:29
>>108
上等なキャンピングカーみたいね+2
-0
-
477. 匿名 2022/01/24(月) 22:15:42
>>465
ほう…そこか。
私も気付かなかったから記憶はないけど悪気なく言ったことあるかも…気を付けよう。
ありがとう。+0
-0
-
478. 匿名 2022/01/25(火) 20:55:48
>>442
だから都会では平屋はかなりのお金持ちと言われるんじゃない?
3階建てとか旗竿地とか2階リビングが普通な都会では、平屋で充分な日当たりやスペース取れる土地はかなり高額だもんね。
建築費用は2階建てより少しは高いけど、田舎では土地が有りまくりだから平屋建てる人多いよ。
私田舎住みですが、最近の新築平屋よく見かける。
+0
-0
-
479. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:19
>>477
気にしなくて大丈夫だよ
人それぞれ色々あるからいちいち気にして発言なんて無理があるしね+0
-0
-
480. 匿名 2022/01/28(金) 17:28:40
>>207
私もこんな平屋がいいな~(*^^*)
夫婦+小型犬1頭の暮らしなので、建坪25坪くらいの小さな平屋が理想です♪
掃除も楽だし、メンテナンス費用も少なく抑えたいので。+2
-0
-
481. 匿名 2022/02/03(木) 09:51:05
>>158
素敵だ♪脱衣、洗面所って物が溢れるからウォークインクローゼットを併設するのもいいかな!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2962コメント2022/05/25(水) 10:14
【実況・感想】ザ!世界仰天ニュース 意外すぎる危険な食べ方5連発&池袋通り魔殺人23歳犯人の心の闇
-
2056コメント2022/05/25(水) 10:14
4630万円誤送金問題 「約4299万円を法的に確保」 阿武町長が会見 山口県
-
1558コメント2022/05/25(水) 10:14
【実況・感想】火曜ドラマ「持続可能な恋ですか?」第6話
-
1529コメント2022/05/25(水) 10:14
女友達に幻滅した瞬間Part2
-
1518コメント2022/05/25(水) 10:14
生きている意味がわからない
-
1208コメント2022/05/25(水) 10:10
カズワン えい航中の海進から"落下"…水深182メートルに 移動遅れていた 知床観光船沈没
-
1184コメント2022/05/25(水) 10:14
好きな人が冷たくなった【辛い】
-
1118コメント2022/05/25(水) 10:14
中国とロシア6機の爆撃機 日本周辺を共同飛行 岸防衛相「看過できない」
-
1011コメント2022/05/25(水) 10:14
<おこづかい足りない問題>高校生でバイトは反対。どうすればわが子を納得させられるか
-
879コメント2022/05/25(水) 10:12
江戸時代の素朴なギモンを書くと、誰かが答えてくれるトピ Part2
新着トピック
-
15コメント2022/05/25(水) 10:15
言い伝えたいこと
-
201コメント2022/05/25(水) 10:15
米国の小学校で銃撃事件、子供14人含む計15人死亡
-
208コメント2022/05/25(水) 10:15
学級閉鎖で学力低下は「低所得家庭の男子小学生だけ」。少人数学級やベテラン教員の指導で影響緩和も【東大・早大教授ら分析】
-
369コメント2022/05/25(水) 10:15
笑いのツボが浅い人が笑ってくれそうな画像を貼るトピpart2
-
225コメント2022/05/25(水) 10:15
波瑠&間宮祥太朗、新ドラマ「魔法のリノベ」で人生こじらせ凸凹営業コンビに!
-
254コメント2022/05/25(水) 10:15
小型犬のポメラニアンが先祖返りして「デカポメ」になる子がいるらしい→デカポメ大集合でかわいい祭りに
-
785コメント2022/05/25(水) 10:15
子のいない夫婦…夫死去で「自宅を失う妻」が多いワケ
-
59コメント2022/05/25(水) 10:15
深田恭子、ビーチで美脚スラリなホットパンツ姿に絶賛の声「可愛さは別格」「もっとムチムチしててもいい」
-
20554コメント2022/05/25(水) 10:15
山梨・道志村で発見の骨、不明女児と断定 DNA型鑑定で
-
320コメント2022/05/25(水) 10:15
「性別変更」を無断で公表、「同じ更衣室使うのは気持ち悪い」と侮辱…勤務先の病院側が謝罪
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する