-
1. 匿名 2022/01/23(日) 10:21:49
割と有名なものを知らない人を発見して驚いたことを書き込んでください。自分が驚かれた側の話でもいいです。
私は父が「クイズ!ドレミファドン」を知らないと言っていて驚きました。+74
-502
-
2. 匿名 2022/01/23(日) 10:22:47
バレンタイン
クラスの子+375
-12
-
3. 匿名 2022/01/23(日) 10:22:49
同和問題
うちの学校では当たり前のように人権学習があったんだけど、それやってない学校もあるんだって驚いた+870
-203
-
4. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:01
+1010
-37
-
5. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:01
高校の頃の同級生が
「早稲田大学って何?」って真剣に言ってた
大学行くつもりないから有名な東大以外知らないんだけど…って+897
-24
-
6. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:04
>>1
7歳年下の子に
ブラックビスケッツを知らないと言われた時+258
-104
-
7. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:44
>>3
これは地域によるかもね+853
-3
-
8. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:48
コサキンが何の略か知らない人、意外と多い+39
-129
-
9. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:49
母親がSMAP知らなかったこと+525
-20
-
10. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:58
>>2
バンアレン帯なら知ってるかも…+34
-28
-
11. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:06
夫の妹夫婦が別居した
離婚したかどうかは「知らない」と+33
-94
-
12. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:17
職場の人が「以上」「未満」
を理解していなかった。+808
-11
-
13. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:26
+7
-25
-
14. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:28
夫が日曜日に風邪で病院行こうとして、「病院休みでしょ?」と言うと、「そうなの?病院ほとんど行かないから知らなかった」と言われたこと
頭イカれたのかと思った+686
-272
-
15. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:31
中学生の時にアブリルラヴィーンを知らないって友達に言われてビックリしたな。
しかも「またアンタが勝手に好きなだけでしょ?」って悪態つかれたのも覚えてるw+51
-130
-
16. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:34
>>8
ヒカキンとセイキンのお姉さんだよね
+19
-106
-
17. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:41
ブリトニー・スピアーズを知らないと言った人+44
-77
-
18. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:48
家庭教師してた時に、回答がダブリンの問題があって、「♪北京ベルリン…の次だよ!」って言ったらポカーンとされた。ジェネーレーションギャップ!!+404
-95
-
19. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:06
>>3
えたひにん、とか歴史上の出来事で
現在まで続いている問題だと知らない人いるね
若い世代に多い
+751
-15
-
20. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:35
ビデオ
写メ
ゲームのカセット
MD+189
-3
-
21. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:37
>>5
早稲田も有名や!笑笑+439
-4
-
22. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:48
>>16
知らなかった💦
…クロコとグレコの方かと思ったけど、言わなくて良かった💦+95
-16
-
23. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:51
知り合いの高校生は、
税金は払うのではなく、
もらえると思っていた。+406
-2
-
24. 匿名 2022/01/23(日) 10:26:02
グルジアの日本語表記がジョージアになったことを知らない人がいた
のはまあ分かる
グルジアという国そのものを知らない人がいた
それはちょっと…+47
-78
-
25. 匿名 2022/01/23(日) 10:26:03
>>12
分かる
それでいつも境界値テストするとバグが見つかる+189
-2
-
26. 匿名 2022/01/23(日) 10:26:49
>>3
同じように、ハンセン病知らない人がいた。+280
-10
-
27. 匿名 2022/01/23(日) 10:27:28
>>16
今の子はそうなんだ!
私たちの時代だと小堺さんと関根さんなんだけど+189
-8
-
28. 匿名 2022/01/23(日) 10:27:45
屋久島に行ってみたいと話したら「それどこ?」と聞かれた。あげく「まあそういうマイナーな所に行ってみたいってことでしょ?」と言われ驚いた。+526
-12
-
29. 匿名 2022/01/23(日) 10:27:55
親の誕生日、自分の兄弟の年を知らない子がいた…。あるあるなの?+383
-11
-
30. 匿名 2022/01/23(日) 10:27:56
>>8
ごめん、私も知らない。+305
-6
-
31. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:07
友達が台風が来る予報のところに住んでたから、台風気をつけてねってメールしたら知らなかったこと+19
-10
-
32. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:09
酒鬼薔薇聖斗の事件、旦那が知らない何それ、なんでそんなの知ってんの?こっわ!って言われた時はびっくりした。
一歳しか年違わないし、アラフォーだったら知ってる衝撃的な事件やと思ってたからマジか、と思った。なんか知ってる私がサイコパスみたいな反応されたわ。+1056
-12
-
33. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:17
母に野菜についてるアブラムシの話をしたらアブラムシって何?って言われてびっくりした
+250
-5
-
34. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:23
職場の50代の人がKing & Princeを知らなかった+13
-139
-
35. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:54
>>8
多いけど仕方ないかも?
コサキンDEワオ!のラジオでやってた、蚊に刺された箇所に爪でバッテンするのを私は未だに「ホロセ」と呼んでるけど仲間は見つからない。+6
-16
-
36. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:13
グレーチングという名称
会話の中で話してたら、グレーチング?なに?って言われた+55
-341
-
37. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:20
>>18
生徒さんの世代によるね
+143
-3
-
38. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:33
SDGsについて
何それ?と言われた+51
-50
-
39. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:56
昨日友達が霜降り明星を知らなかった+13
-67
-
40. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:58
車の電気代(ライトやエアコン)どうしてる?払ってないんだけど大丈夫かな?って言われた+647
-2
-
41. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:02
ちょっと意味合い違うと思うけど昔スーパーで店員さんにお餅はどこですか?と聞いたら分かりませんと笑顔いっぱいで言われてビックリした。探す様子も無かったけど笑顔で言われて悪い気はしなかった。+510
-12
-
42. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:14
>>19
関東だとアラフォーでもその認識
子供の頃から集落のことを部落って言っていたから転勤で関西行って驚いた+396
-8
-
43. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:15
いないいないばぁのワンワンの中身は、探検ぼくの町に出演していたチョーさん(声だけでなく実際に中に入ってる)
という話をしてたら「チョーさんって生きてるの!?」という反応をする人がいて驚いたよ
どうやら子供の頃にあったチョーさん死亡説をずっと信じてたらしい+168
-11
-
44. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:16
フロッピーディスク+176
-6
-
45. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:27
冷やし中華に乗ってる錦糸卵
その人のご家庭では炒り卵をトッピングするのが定番だったみたい+118
-4
-
46. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:30
>>1
真面目な方はバラエティ見ないからね。+104
-5
-
47. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:30
>>36
知ってる人が絶対少数でしょw+346
-7
-
48. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:41
安室ちゃんのcan yoo〜を22歳の子に知らないと言われてビックリしました!
アラフィフの私からしたら定番曲!!+11
-77
-
49. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:44
>>8
ん?小堺一機と関根勤のユニットだと思ったんだけど、違う?+124
-3
-
50. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:54
>>3
大事なことだけど、やったらやったでうるさいこと言う人がいるのかも+248
-8
-
51. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:57
>>34
ジャニーズ全く興味ない人いるから+165
-0
-
52. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:08
>>36
道の端についてる「アミ」みたいなのかな??+92
-0
-
53. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:10
>>29
親の年は曖昧だが生年月日はわかるよそこから算数が始まる+148
-1
-
54. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:12
介護施設で働く同僚が、濃厚接触者の定義を知らなかった
そういう人に限ってしょっちゅうマスク外して近づいてくる+39
-9
-
55. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:21
>>3
私は学校で習わなかった
大人になってから知ったよ
えた非人は習ったけど被差別部落がある事を知らなかった
今では逆差別的な問題がある事も知らなかった+582
-2
-
56. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:34
>>32
親御さんが残虐な事件を見せないようにしてたんでしょうかね。+374
-3
-
57. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:36
慰謝料は離婚したら女側が必ず貰えるお金と思ってた人居てビックリした
+210
-0
-
58. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:01
>>8
数学の何かかと思った+24
-0
-
59. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:08
>>3
世代じゃないのかな?知らないです
アラフォーです。+231
-26
-
60. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:27
>>14
日曜もやってるところは普通にある+348
-4
-
61. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:27
>>32
アラフォーで知らないとか不思議。外国育ちとかじゃない限り知ってるはずなのに。+422
-0
-
62. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:42
>>29
兄弟の年をしらない?年離れてるとかかな。親のはたまに、あれ?何日だっけってなる+85
-1
-
63. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:46
+314
-1
-
64. 匿名 2022/01/23(日) 10:32:57
>>43
チョーさん好きだった。ワンワンの中の人とは知らなかった。なんか嬉しい。+65
-2
-
65. 匿名 2022/01/23(日) 10:33:12
>>32
あんなに毎日報道されてたのに。
+353
-5
-
66. 匿名 2022/01/23(日) 10:33:29
>>47
え!!そうなの?!
微妙に雪降った後や雨の時は「グレーチング滑るから気をつけてね」って話しない?犬の散歩とかでも「犬はグレーチング歩くの嫌がるよねー」とか、、
逆に名前知らなくて何て呼んでるの??+9
-79
-
67. 匿名 2022/01/23(日) 10:33:42
>>32
逆になんで知らないの?怖いわ
山奥育ち?+364
-4
-
68. 匿名 2022/01/23(日) 10:33:43
>>32
アラフォーだったら当時まだ小、中学生とか?
ニュースに興味なかった子供ならありえそうですよね。
私も友人の子(高校生)に説明したときに、衝撃的すぎるのか「話盛ってる」と全然信じてもらえませんでした。+239
-6
-
69. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:12
>>36
側溝の網(蓋)と言ってくれればすぐわかるやつ…!
名前知らなかったw+148
-1
-
70. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:17
がるちゃんで、スポーツ選手がわからないというコメントに、知らないの?スポーツニュース見てないの?みたいな事を言ってる人に私は驚いた。
全人類がスポーツニュース見てると思ってる人がいるんだ?って。+300
-4
-
71. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:18
>>51
いや、嵐好きな人なのでジャニーズも好きだと思うんですけど知らなかったんです。+9
-24
-
72. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:31
知多半島を知らないアルバイトの女の子
Fランだから仕方がないかな+7
-50
-
73. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:33
>>52
そう、側溝の上に置くものだよ。+5
-0
-
74. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:57
>>57
伝説の92笑+112
-0
-
75. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:58
>>12
これ、バカな少年が死刑になってたよね。
18歳以上と未満の区別が分かって無くて、
18歳の俺は少年法で守られてて死刑になる事は無いと
思って悪さの限りを尽くして。
(ゲーム感覚で人を4人ほど殺して)
18歳は死刑がありうると知った途端に手のひらを返して
遺族に謝り、何とか死刑を逃れようとしてたけど
死刑確定になってたよ。
+445
-3
-
76. 匿名 2022/01/23(日) 10:35:08
>>32
私も同じ歳だったけど、中3の夏だったから
受験勉強していたとか、親がテレビを
つけなかったのかな?+145
-1
-
77. 匿名 2022/01/23(日) 10:35:12
>>29
五人兄弟でも覚えてたりするから珍しいかも+10
-3
-
78. 匿名 2022/01/23(日) 10:35:44
>>50
確かに教科書にはその言葉載ってるのにサラっと流しただけの先生がいた。なんか掘り下げづらい事情でもあったのかね+53
-1
-
79. 匿名 2022/01/23(日) 10:35:47
私は物を知らない人で「常識」とされる事を知らなくて驚かれる事がある
歴史的な大事件や世界遺産みたいなの
恥ずかしいから常識くらい知っておきたいんだけどみんなどうやって知るの?
調べようにも何かしらの取っ掛かりがないと難しい…+80
-1
-
80. 匿名 2022/01/23(日) 10:35:57
小松菜奈
驚くと言うより、「菅田将暉の嫁」「あいみょん似の子」ってがるちゃんで言われてて40代以上くらいの認識はそんなもんか…って思った+14
-34
-
81. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:13
45歳ですが、同い年の同僚がドリフを見たことないって言ってた。+37
-10
-
82. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:26
自動車メーカーの『スバル』を知らない人いた+82
-2
-
83. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:34
>>66
「あそこ滑るから…」「ああ、あそこねー」
みたいな?笑
普段の会話に出ないわー
言うなら「あみあみ」とかかな+121
-1
-
84. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:39
>>72
ごめーん、実は私も。聞いたことはあるけど場所示せと言われたら無理っす+41
-0
-
85. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:52
>>73
あー確かにうちの犬も、この上は通りたがらない!
+9
-2
-
86. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:02
5000円弱っていう言葉を
4900円程と思ってる人と5100円程と思ってる人が半々くらいでいる。+105
-6
-
87. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:02
>>16
姉いないから
適当な事言うな+37
-2
-
88. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:03
>>43
チョーさんがワンワンの中にいる事って知らない人も結構いるんじゃないのー
…と思ったらチョーさんが生存してるのを知らなかったのかいw
まぁ、死亡説は確かにあったけどさw+59
-0
-
89. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:06
>>1
ちぇりまほって何?
なんだろうと思いながら日々過ぎてく+86
-2
-
90. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:46
>>32
単純に忘れてるんじゃないの?
昔のニュース見たら思い出すかもよ+40
-1
-
91. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:57
40代上司が四季報知らなくて驚いた。
専門職で就活しなかった人だからかな。+32
-24
-
92. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:15
>>36
これ建築やってる人しか知らないと思うよw
私は仕事で図面描くようになってから知りました。+109
-5
-
93. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:21
>>3
神奈川県出身アラフィフ。大人になってから知った。
親が鹿児島出身でそんな話をチラッと子どもの時に聞いたけど「そんなこともあるのねー」くらいでなんとなくはわかっていたけど。+176
-3
-
94. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:31
>>3
こういうのって知らないままのほうがいいと思うこともある
+273
-12
-
95. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:35
>>32
32です。皆さんコメントありがとうございます!
ですよね!当時世間でもテレビでも学校でもその話で大騒ぎになったくらいだったのに、旦那も私と地元一緒で海外に居た事も無いし、逆に何で知らないんだ??って不思議です。+252
-1
-
96. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:39
去年、クラスターって何?って聞かれた時はびっくりした+46
-3
-
97. 匿名 2022/01/23(日) 10:38:51
穴あけパンチの存在、使い方を知らない新入社員+67
-2
-
98. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:05
>>36と>>66 のコメ主だけど、グレーチングってマンホールとか路側帯みたいに皆知ってるものだと思ってた…
私がなぜ知ってるのかというと、18歳の時に教習所で習ったからです。
免許持ってる人は全員知ってる(というか大人は常識)だと思ってた…+5
-80
-
99. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:12
>>72
知らないけど。行ったことないし。+16
-2
-
100. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:15
>>79
図書館使ってみよう。
社会、教育の分類で学び直し中学生の社会とか社会の教科書は昔とどう変わったのかとかそういう本を探してみて。+34
-4
-
101. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:24
田舎育ちだからか、料理の飾りにするような植物を虫が食う、って思ってる人がいることに少し驚きました+2
-4
-
102. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:39
>>89
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」みたいなBLドラマ(まんが原作?)のタイトルの略
私もうろ覚えww+52
-1
-
103. 匿名 2022/01/23(日) 10:39:54
いすゞをいすべって読んでる子がいた。
ゝ←この字を知らないらしい。+122
-1
-
104. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:14
コロッケに逮捕歴があること会社の人知らなかったなー+3
-18
-
105. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:36
>>86
5000円弱って5000円にちょっと足りないってイメージだから4900円だな、私は。+248
-8
-
106. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:39
>>70
前にとある元選手を名前くらいなら知ってるし、凄いのはわかるけど功績も知らんし試合も観たことないってコメントしたら外国人かアンチでしょ、と書かれたことあるよ。話題になってたからといって皆が応援して観てるわけないのに極端すぎるんだよ。+118
-1
-
107. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:52
>>3
地域によると思う。
関西だと授業で習うらしいし、現代でも結婚する時相手のことを調べると聞いたけど。
東日本出身だと同和について詳しく知っている人の方が少ない印象。
+423
-9
-
108. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:56
>>5
私もよく分からない
早稲田慶応MARCH位はわかる
あとは名前は聞いたことあるんだけど、その大学が頭いいのか悪いのか分からない
「~の大学いったの」と言われても凄いかどうか分からなくて「へー」しか言えない
+292
-11
-
109. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:00
>>98
建築系の仕事で常識バグってる人か釣りかと思った。
全部側溝で済ませてた。教習所の話題に出たことないや。+61
-2
-
110. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:07
>>3
センシティブな問題だから、知らない=本当に知らないとは言えないね+69
-5
-
111. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:10
>>83
側溝の蓋ってよんでた+77
-1
-
112. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:10
紅白歌合戦の、紅が女性で、白が男性なのを
知らないって言われた時、衝撃を受けました+69
-2
-
113. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:25
アラサー「就職氷河期」+15
-1
-
114. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:51
>>19
東北地方でも子供の頃授業で一瞬習う程度だから覚えていない人多いよ。
部落=集落って意味で日常でも使うレベルだもの。+307
-3
-
115. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:52
>>1
全く知らないw+97
-6
-
116. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:58
>>3
関東はあまり聞かないんじゃない?+207
-3
-
117. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:05
>>15
有名人は知らなくても馬鹿にしない。
音楽に興味無かったら、知らない人は知らないよ+128
-0
-
118. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:06
>>1
高校卒業して1カ月後くらいに3年間授業を担当してくれていた非常勤の先生にイオンでバッタリ会ったので挨拶したら「え、、、申し訳ないけどどちら様でしょう?」て言われた
担任じゃないし授業しか接点ないからしょうがないのかもだけど、さすがに3年間授業で定期的に会っていても覚えないもんなのか、私が存在感なさ過ぎたのか、ちょっと悲しかった+223
-11
-
119. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:07
>>3
地域によるんじゃないかな。
アラフォーの愛知県住みですけど、学校で習いませんでした。
大人になってニュースとかで見てビックリしました。+138
-4
-
120. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:17
>>103
最近とんとみなくなったね。+21
-0
-
121. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:20
>>8
小堺さんの金…+1
-3
-
122. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:24
>>81
43歳ですが、私もです。子どもの頃は親がそういう系の番組を見せない派で。お1人は踊る大捜査線、志村けんさんは動物の番組で初めてちゃんと見ました。あと、カトちゃん?は結婚したときの話題で。自分はマイノリティーだと分かってます…+18
-2
-
123. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:28
>>98
大人でも免許もってない人なんてザラだし、
私教習所通って免許とったけど本当に聞いた覚えないよー
常識というまでのものではないと思う+96
-1
-
124. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:42
>>79
日本の大きな出来事だと、「90年代 事件」とか検索すると年表になったサイトがあったり、出来事ごとに解説書かれてるので、それ見てる。
世界遺産なんて詳しい人の方が稀じゃないかと…
とにかく、知らなかったことを恥ずかしがることはない。
恥ずかしいと言われる筋合いもない。+47
-1
-
125. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:52
>>14
最近では日曜診療しているクリニックもけっこう増えてきたよ+207
-2
-
126. 匿名 2022/01/23(日) 10:43:07
>>15
逆に、洋楽聴かない人でも、
アヴリルは知ってるのが普通なの?+66
-1
-
127. 匿名 2022/01/23(日) 10:43:09
>>103
走ーれ走ーれー いすべのトラック~+52
-0
-
128. 匿名 2022/01/23(日) 10:43:55
>>103
言わんとしていることはわかるけど「自分」が「しらないの?」って言われて驚かれたことだよ。+0
-30
-
129. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:03
>>117
てか、がるちゃんは専門トピで以外外国人の名前言っても通じないよね
ディカプリオとジャスティン・ビーバーなら何とか+17
-1
-
130. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:05
>>92
横!わたしも建築学科だったから知ってます!懐かしい〜!って思っちゃった笑
ボンエルフとかボラードとかハンプとかと一緒に習った記憶…都市計の歩車分離とかの授業かな。+8
-0
-
131. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:14
インスタグラムの使い方+6
-10
-
132. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:18
どこ住みか聞かれたから「石川県です」って答えたら「石川県ってどこですか?初めて聞きました」って言ってきた高校生
+166
-1
-
133. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:28
>>108
私も関東の大学はよくわからない。MARCHも分かってない。+127
-2
-
134. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:31
>>26
らい病の隔離施設入所者も高齢になり
亡くなったりしている
家族は話したくないだろうから
関係者がいなくなったら語り継がれることもないかも
凄まじい人権侵害と差別なんだけどね+101
-0
-
135. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:54
>>98
免許持っているけどグレーチングなんて習った記憶全くない。
今日初めて知ったよグレーチング。+93
-0
-
136. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:05
夏 河原にBBQしに義両親も連れて行ったんだけど綺麗に平らになったまん丸の石を子供が見つけてきたら義母が『綺麗な石だねー。〇〇ちゃん!持って帰り!!』って言った事に驚いてすかさず私『ダメ!川の石は持って帰らないです』って言ったら何で?って真剣に返されたんだけど知らない物なの?
私は子供の頃から母に言われて育ったんだけど。+18
-22
-
137. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:16
>>132
かなり問題があるな
+96
-1
-
138. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:24
華族って何?と友人に聞かれた時びっくりした。
+15
-4
-
139. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:46
>>8
その世代の人じゃないと。
知らないでしょ。+18
-0
-
140. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:55
>>12
友達以上恋人未満で覚えてる+212
-2
-
141. 匿名 2022/01/23(日) 10:46:06
>>118
部活顧問と気楽に話せるとこだったけど卒業生は可及的速やかに忘れると言っていたから普通だと思う。よっぽど迷惑をかけられたか数年単位で見ないレベルに頭が良いと印象に残る『かも』しれないけど、年度が変わったら担任分のプロフィールと教科担当分の顔と名前覚えないといけないからお前らも数年後覚えているか怪しいとのこと。+102
-1
-
142. 匿名 2022/01/23(日) 10:46:16
3つ年下の職場の後輩に「ジブリを見たことがない」と言われた
周りにいる老若男女の同僚と私は「えっ…」てなった
※後輩は独身実家暮らしで施設で育ったというわけではない
何かの宗教でそういった事に制限があるのか?と噂になってた+9
-30
-
143. 匿名 2022/01/23(日) 10:46:26
>>132
まだギリ学生だから許される+8
-19
-
144. 匿名 2022/01/23(日) 10:46:45
>>6
まず貴方の年齢がわからないと判断が出来ません。+142
-0
-
145. 匿名 2022/01/23(日) 10:46:52
>>3
私中学まで何もそういう教育なくて、高校で突然部落差別ダメ!的なミニ映画みたいの見せられてポカーンだった
部落出身の子がえんがちょ扱いみたいのされた話だったな?
部落=田舎の集落みたいな使い方しか知らなかったし、集落の子はえんがちょ扱いってなんなの???そんなの見たことねえわって、それ見せられた後も数年謎のままだった+176
-1
-
146. 匿名 2022/01/23(日) 10:47:01
>>118
あまりにキレイになっていてわからな…1ヶ月後か💧+75
-1
-
147. 匿名 2022/01/23(日) 10:47:10
創価+0
-1
-
148. 匿名 2022/01/23(日) 10:47:15
>>122
48才。ドリフ小学生の時に大人気だったよ。バラエティ、歌番組は見せてもらえなかったから友達の話をじっくり聞いて「こういうものなのね」って情報を得て周りについていってた。
熱量をそこに使ったから勉強は出来なかったなー。今も。+6
-0
-
149. 匿名 2022/01/23(日) 10:47:55
>>68
30代前半だけど、子供たちの間でも話題になってたけどなー
ニュース見てなくても勝手に情報入ってくるというか+101
-2
-
150. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:03
>>3
関東だけど、部落差別は学校で習ったよ
同和問題って呼び方は馴染み無いかもしれない
でも、常識として知ってる+16
-39
-
151. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:04
「疎遠の親の葬儀」トピで「離婚した疎遠な親なら無視」ってコメントのほとんどがプラスだった
負債が残されるリスクって誰でも理解してると思ってたからびっくりした+26
-1
-
152. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:07
>>50
いわゆる「寝た子を起こすな」ですね+65
-0
-
153. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:14
>>142
無い人は少ないけどいるだろね+14
-0
-
154. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:14
私も無知なほう。
親に勉強なんて適当でいい、健康が1番と言われ
言葉通り受け取ってしまい、勉強しなかった…
生きるの大変+61
-1
-
155. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:27
>>14
その程度で頭イカれたとか言われる旦那さん可哀想
+399
-21
-
156. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:31
>>108
>>133
そういう人案外多いよね。
地方の人で大学出てない人だとほんとそんな感じ。
関西の人は関東の大学有名でも知らない。+106
-8
-
157. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:32
>>136
山の石は持って帰らないけど、川はダメとは思ったことなかった。(特に持って帰りはしませんが)+12
-0
-
158. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:41
>>104
今知った!!w+39
-0
-
159. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:52
>>105
それで正解。+40
-2
-
160. 匿名 2022/01/23(日) 10:49:24
>>142
たまにいるよ。単純に興味がない人もいる。
子供の頃からニュースばかり見てたって人もいる+26
-0
-
161. 匿名 2022/01/23(日) 10:49:31
TV全く観ない人持ってない人は、本当に芸能人とか興味なかったり知らない人多い。私もTV持ってないけど、そっち方面の話されるとわからないこと多々ある。+37
-0
-
162. 匿名 2022/01/23(日) 10:49:38
>>14
地域のよって違うのかな
休日、夜間診療所とかあるけど+94
-2
-
163. 匿名 2022/01/23(日) 10:50:24
>>10
研究一直線女子かな笑+9
-0
-
164. 匿名 2022/01/23(日) 10:50:35
>>132
わたし小5のとき、商品に付いてる生産元を地図上で探すっていう社会の授業で神戸県を必死に探してた
+91
-1
-
165. 匿名 2022/01/23(日) 10:51:16
>>70
全国ニュースにのるスポーツ選手なら知っているけど、スポーツニュースにのる選手なら知らないのは仕方ないと思う。
工藤阿須加だったかな、父親の名前知らないのは非常識みたいな事言われたけど、そんなに有名な人とは知らなかった。王貞治、野村さん、知ってる人は知っているけど、工藤さんは全く知らなかった+28
-8
-
166. 匿名 2022/01/23(日) 10:51:22
子供の同級生のママ友に、センター試験って何?と聞かれた高校三年の夏。+38
-1
-
167. 匿名 2022/01/23(日) 10:51:48
>>32
わかります
わたしの旦那もジェフリー・ダーマー知らなくてビックリ👀しましたよ+2
-37
-
168. 匿名 2022/01/23(日) 10:51:51
ヒュー・ジャックマン知らない友人いたなぁ。
※彼女はジャニオタでした。+9
-13
-
169. 匿名 2022/01/23(日) 10:52:03
>>156
現在北東北に住んでますが一橋より地元国立大の方が頭いいって思ってる人もいた。地方ではよくあることなのかな+54
-0
-
170. 匿名 2022/01/23(日) 10:52:07
佐賀から神奈川に就職で上京したけど、
冷凍みかんってなに?と聞いた時
+0
-0
-
171. 匿名 2022/01/23(日) 10:53:01
高卒の同僚に、大学って普通何年間行くの?3年?
と言われた。+12
-7
-
172. 匿名 2022/01/23(日) 10:53:07
ごめん、立場逆だけど
私が知らなくて親に驚かれたこと
・腕時計の針の調節の仕方
・缶切り、栓抜きの使い方
両方二十歳すぎまで知らなくて笑われたあと丁寧に教えてもらい、今は使える
たまたま両親の前で露見してよかったw+16
-4
-
173. 匿名 2022/01/23(日) 10:53:24
>>6
あなたは何歳で、何歳のときにそれが流行ってたのかにもよらない?
ちなみに我が町にブラビ来たけどねw+49
-1
-
174. 匿名 2022/01/23(日) 10:53:47
>>160
うちの子がそれに近い。ジブリは知っているけど仮面ライダーなどの戦闘物とかまあまあの男子が通る道に興味なくボヤーと仮面ライダーは知っているけどよくわからない。
今も鬼滅も呪術廻戦も存在は知っているけどわかんないってさ。+9
-1
-
175. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:06
>>169
横
広島住みだけど一橋大学や東工大知らない人多くて、それ私立だっけ?聞いたことある気はするけどーって感じ。
広大のほうが頭良いと思ってる人多い+54
-0
-
176. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:11
>>164
かわいい♡+14
-0
-
177. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:14
>>24
社会人になってからソ連が崩壊した人にとっては、旧ソ連邦から独立した地方国家は(ソ連時代に国では有りましたが)いま一つ分からないのです。+52
-0
-
178. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:20
>>64
ダメだこりゃ~の人?+8
-5
-
179. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:22
>>136
法律で決まってるだよね
1個ぐらいはいいらしいけど+15
-0
-
180. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:34
>>133
同じく~
東京の大学は、東大と慶應と早稲田しか知らなかった
あとは、デートした相手が一橋大学卒だったから、それくらい+22
-3
-
181. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:44
>>70
テレビ大好きの人によくいわれるわ
芸能人のスキャンダルとかドラマとか人気のアスリートとか、知らないといちいち驚かれるよね+67
-0
-
182. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:46
>>32
今時の子だって、ネットで知ってるよ。
出所したこいつの記事たまにみかけるけど、気分悪くてなる。+145
-1
-
183. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:51
>>48
定番曲なんて世代別で違うものだし、そもそもが親子みたいな年齢差なんだから若い子が知らないのは当然よ。+49
-1
-
184. 匿名 2022/01/23(日) 10:54:58
>>142
私も見たことない
驚かれるけど学校では見ないよね?+16
-2
-
185. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:15
>>132
場所がどこにあるか分からないならまだ分かるが、名前を初めて聞いたというのは勉強しなさすぎでしょ。+91
-0
-
186. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:20
友達が鮫珠🦈知らなかった‼️😵+0
-9
-
187. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:26
>>34
私も全く興味なくて
職場のひとが「ストーンズのコンサート行く」って言うから
本気で「ローリング・ストーンズくんの?」って答えた
SixTONES!って笑われた
だいたい読めんし!!+117
-3
-
188. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:31
>>44
2DD+0
-0
-
189. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:46
数年前だけど、海外旅行ツアーで出会った
一人旅の50代くらいの独身女性
少し浮世離れした雰囲気な人だったけど
嵐の話しになったら『その、嵐さんて有名なんですか?』と言われて驚いた!+19
-2
-
190. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:54
>>176
アラサーの今でも鮮明に覚えてるくらい恥ずかしかった思い出…笑+1
-0
-
191. 匿名 2022/01/23(日) 10:55:55
>>182
これとコンクリ事件はネットで調べて知る子は多いと思う。+62
-1
-
192. 匿名 2022/01/23(日) 10:56:01
>>23
年金と間違えてるのかな?
給付金で誤解したんだろうか?
生保家庭?+102
-1
-
193. 匿名 2022/01/23(日) 10:56:21
>>29
親の誕生日ってか生年月日が曖昧だわ…
月はわかるけど、今いくつなんだろ?って思う
親と疎遠だからってのもある。+136
-0
-
194. 匿名 2022/01/23(日) 10:56:28
>>19
関東だとほとんど習わないかも。
道徳の授業で、地域や職業で差別しない、という一言はあったけれど、それが何を意味するのか。
低所得という意味???過疎地住まいという意味???違うのかな?と、あとは子供達が勝手に想像するにとどまってた記憶。。+177
-1
-
195. 匿名 2022/01/23(日) 10:56:50
>>107
小学校の授業でありましたが、校区内にはそういうところがなく全く現実味がなくよくわからないまま
大人になってから親の会話で隣の市にそういうところがあるんだなぁとなんとなく悟ったことが一度あっただけで、今でも実際にそういうところが何処なのか全く分かってないし、話題になることもない。
ガルちゃんで詳細を知ったようなもん
+48
-0
-
196. 匿名 2022/01/23(日) 10:56:56
>>184
学校では見なかったな
何歳?金ローとかで家でたまたまついてて、とかもない?+8
-0
-
197. 匿名 2022/01/23(日) 10:57:07
>>118
学校の先生は毎年数百人単位で新しい生徒を受け持つから、脳の容量を確保するために過去の生徒の情報は無意識下に自動消去しているらしいよ
脳をリセットするんだって。それでも消去されないのは良くも悪くも脳の奥に刻み込むような鮮烈な印象を残した子だけだろうね。
正直私はその方がありがたいしお互い安心だと思う。いつまでも自分の個人情報とか黒歴史まで覚えてられてもいやじゃん。
+122
-3
-
198. 匿名 2022/01/23(日) 10:58:03
>>151
どういう意味?
離婚して会ってなくて疎遠でも相続が発生する話?それとも葬儀に出ると何か変わるの?+1
-5
-
199. 匿名 2022/01/23(日) 10:58:47
>>142
アラサー。アニメに抵抗はないし他の国民的アニメは見るけどジブリは興味が持てないから見た事がない。ディズニーも同じ理由。+32
-1
-
200. 匿名 2022/01/23(日) 10:59:31
>>142
知り合いの高学歴家庭は、家にテレビを置かない主義だったよ。だからテレビ番組の話は小さい頃はほとんどしなかった。とはいえ大人になってジブリを知る可能性はなくはないけど。+26
-0
-
201. 匿名 2022/01/23(日) 11:00:03
中学2年時、その時の首相を知らない同級生がいた
話をしてた私と別の同級生はびっくり、近くにいた先生もびっくりしてた
他にも、麦ってなに?とその子から質問されたし、ちょっとびっくりが多い子だったな…+36
-1
-
202. 匿名 2022/01/23(日) 11:01:02
>>136
知らなかった。
つるつるに角が取れた石にアートしてる作品なんかもよく見るけど、あれもダメってことか。
色を塗られて川に戻されるのはもっとダメな気がするけど。+38
-0
-
203. 匿名 2022/01/23(日) 11:01:17
>>5
早稲田もまだまだだね!ってことかな。+10
-24
-
204. 匿名 2022/01/23(日) 11:01:28
>>142
「教育に悪いからジブリは絶対見るなと親に言われててジブリ見たことない」と言ってる同級生が昔いたな
どこが教育に悪いんだ?って思ったけど、もしかしたらそういう家庭は一定数いるのかもしれない+40
-1
-
205. 匿名 2022/01/23(日) 11:01:37
>>79
昔は、就活生の為の常識問題 とかイミダスや現代用語の基礎知識 なんて本が有って、そういう物を読むと基礎教養は分かったんだけどねぇ…+48
-1
-
206. 匿名 2022/01/23(日) 11:02:03
職場の40代の女性社員さんに今年の干支を聞かれたので、寅ですと答えたら「凄いね、よく知ってるね」と言われ私の事かなりバカだと思ってるなとイラッとしていたら「私最近干支知ったんだけど歌みたいにすれば覚えられたよ。」と。びっくりしたけど頑張ったみたいなので「来年の干支は?」と聞いてみたら「う」と答えたので「正解です!」と言ったら「でもうってなんのう?うし?」......( ˊᵕˋ ;)💦
+69
-1
-
207. 匿名 2022/01/23(日) 11:02:25
バイトの高校生が
「美空ひばり」知らなくてびっくり!
+2
-18
-
208. 匿名 2022/01/23(日) 11:02:37
SMAPのらいおんハートが流行った時期に付き合ってた彼が「キムタクってどの人?」と聞いてきた
なんでもTV禁止家庭で育ったので多少名前は聞いた事あっても顔と一致しない、何をしてる人か分からないと
社会人になった後は反動でTVっ子に…はならず、TVの世界に興味が無いままらしい
流石に雑談の幅が狭すぎてつまらなくなってお別れした
+34
-4
-
209. 匿名 2022/01/23(日) 11:03:23
>>98
教習所でグレーチングについて習ったっけ?
なんの関係で出てきたかな?
グレーチングも聞いた事はあって知識で知ってたけど生活で口にした事ほぼない気がする
側溝の蓋、網の側溝の蓋って呼んでた+43
-0
-
210. 匿名 2022/01/23(日) 11:03:57
>>70
今は自分で選んで知りたい情報を得る時代なんだから、スポーツとか何の足しにもならないと思ってる人はわざわざスポーツニュース見に行かないからね。テレビさえ持ってない、ネットでもスルーならチラッと名前くらいなら見た事あるという程度でしょ。好きな人だけで盛り上がってればいいと思う。+49
-1
-
211. 匿名 2022/01/23(日) 11:04:04
>>108
息子が名古屋大学だけど、職場のパートのオバさん達には名古屋の大学って言われてるw
何故、わざわざ"の"を入れるのか⁇と思うが、本当にわかっていないんだと気付いた。+128
-3
-
212. 匿名 2022/01/23(日) 11:04:08
>>187
そういえば「シックストーンていうの今人気あるの?雑誌の表紙でよく見るようになったけど」と言って笑われたことある+50
-1
-
213. 匿名 2022/01/23(日) 11:04:52
大学入試の日にち間違えて遅刻しそうになった話をしてたら、高卒の同僚が、担任がだらしないと。
大学入試なんて一つ一つ担任には申告してない入試もあるのに・・・+29
-0
-
214. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:07
>>72
知多半島が有る県の、隣の県住みですが、渥美半島と知多半島がどっちがどっちか分かりません。ついでに言うと、津軽半島と下北半島がどっちがどっちか分かりません。
大学は偏差値60オーバーです(理系ですが)。+34
-1
-
215. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:12
>>22
>>27
横ですが、
私自身はコサキンが何かは知らないけど、少なくともヒカキン・セイキンにお姉さんは居ませんよ。+44
-1
-
216. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:20
>>5
北陸の田舎住みだけど息子が東北大学入学した時、村の人達は東北の田舎の大学だと思ってたらしく、ふーん、って感じだったな。+164
-6
-
217. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:40
>>206
かわいい人だね+17
-2
-
218. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:47
>>3
習ったは習ったけど微妙にタブー扱いで、先生も教えにくそうだった。
他の授業と違って歯切れが悪い感じ。+70
-1
-
219. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:56
>>184
私の学校では道徳の時間に火垂るの墓を鑑賞したりした+12
-0
-
220. 匿名 2022/01/23(日) 11:05:59
>>5
防衛大学は知らなかった
会話の中で言ってたから某A大学?と思った+94
-17
-
221. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:04
>>174
戦隊ものは禁じている幼稚園もあるらしけどね。興味を示すかどうかは、その子の性格にもよるよね。
うちの夫はお笑いを見ない家だったらしく(私の実家もそうだったけど、夕方はチャンネル権が子供にあったからたまに見てた)、お笑いのノリが全く分からない。+8
-0
-
222. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:15
>>177
これと同じでユーゴスラビア。どこかの4つの国だったはず。+10
-0
-
223. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:21
>>32
当時知ってても忘れただけでは?
興味無いから。+9
-0
-
224. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:27
>>3
中国地方で生まれ育って、大阪の学校に勤めたときに初めてホームルームでその問題をやることになってビックリした。私は担当しなくてよくなったんだけど、大阪では当たり前に教えていた。今はまた別の地域にいるけど、全く教えてない。
横になるけど、そのときのプリント類は授業後に生徒から回収して即刻シュレッダーしなさいと管理職から言われその通りにしたけど、どこも同じ?+73
-3
-
225. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:47
>>82
旧社名の富士重工で知っていたりして+18
-0
-
226. 匿名 2022/01/23(日) 11:06:51
昨年の大卒新卒社員女子からの発言。
「えっ!? 日本とアメリカは戦争したことがあるんですか?」
日本史は必修ではなかったからといえ…
「それでどっちが勝ったんですか?」
その場は凍りつきました
+87
-2
-
227. 匿名 2022/01/23(日) 11:07:23
>>79
親の教育が関係あるでしょうね。
私の親は本好きだったから、家に色んな本あったし、家ではニュースを付けてたから、テレビもよく見てたし、図書館よく行ってた。+38
-4
-
228. 匿名 2022/01/23(日) 11:07:56
仲良しのママ友に凄く裕福でいい人なのですが、中学生でいじめがあった(軽いやつ)話をしたら、そう言うことってホントにあるんだ!とびっくりしてた。ドラマや漫画だけだと思ってたって。+27
-0
-
229. 匿名 2022/01/23(日) 11:08:28
>>86
5100円程は、5000円強ではないかと思うわ。+165
-1
-
230. 匿名 2022/01/23(日) 11:08:50
>>63
スタンプに「来年も何卒」と書かれているのに分からなかったのか+104
-0
-
231. 匿名 2022/01/23(日) 11:09:42
>>19
北海道民ですが、江戸時代のことを今も気にしてる人がいるんだって大人になってから知ってビックリした。+178
-5
-
232. 匿名 2022/01/23(日) 11:11:08
繰り下げという言葉を知らないと言われ私はビックリしました…今の子は怖いよ。+7
-0
-
233. 匿名 2022/01/23(日) 11:11:21
>>86
それだと4900円の方だと思うけど、同じように震度5弱は5には満たないレベルだと子どものころ思ってた。+29
-2
-
234. 匿名 2022/01/23(日) 11:11:24
>>12
>>75
以上、以下、未満は小学校か中学校で習うよね
数学でも社会でも出てくる言葉だと思うけれど、知らなかったんだ+209
-2
-
235. 匿名 2022/01/23(日) 11:12:21
>>204
ジブリ作品大好きなんだけど
教育にいいかと言われると微妙だよね
別に教えがあるわけじゃなく、登場人物もいいとこもあれば悪いとこもあるからさ
私は心に残る物語として大好きで子供とも一緒に見るけど、血も暴力も悪い大人もあるからねえ+24
-0
-
236. 匿名 2022/01/23(日) 11:12:50
>>68
37歳、当時中1ぐらい。
連日報道されていて、ニュースそんなに観てなくても嫌でも耳に入る事件だったけど…
しかも犯人は自分達とそう年齢が変わらない少年って事も衝撃だったけどな。
旦那さん、その時期海外で暮らしてたとか?+121
-0
-
237. 匿名 2022/01/23(日) 11:13:43
>>199
そうなってくると、逆にどんなジャンルのアニメなら見るのか興味深いw+5
-1
-
238. 匿名 2022/01/23(日) 11:13:57
>>226
いやいやwww
釣りじゃなきゃ知らずに大卒まで生きてくることがすごいわ+73
-0
-
239. 匿名 2022/01/23(日) 11:14:58
私、かなり名のとおった大学卒なんですけど(多分国立で2,3番)、アルバイトの面接で面接官のおじさんに「聞いたことがない」といわれました。世の中ってそういうものなんだと勉強になりました。+34
-2
-
240. 匿名 2022/01/23(日) 11:15:11
ビートルズのメンバーの名前を
誰1人知らないと言われた…
ウチの夫ですけどね+6
-1
-
241. 匿名 2022/01/23(日) 11:15:21
>>206
許せてしまうww+16
-1
-
242. 匿名 2022/01/23(日) 11:15:38
>>206
かわいい+7
-1
-
243. 匿名 2022/01/23(日) 11:15:50
会話の中で「ムスリム」ってワード出したら何それ?って言われた。イスラム教徒のことだよって言ったら全然知らないと…
常識といえる程のことではないかもしれないけど、その場にいた4〜5人全員に真顔で知らないって言われたからそんなにマイナーなワードだったかな?と思ってしまった+37
-1
-
244. 匿名 2022/01/23(日) 11:16:35
>>79
冗談抜きにして、「小学生新聞」購読するといい。
子供より自分が読んでる。
耳にするけどよくわかって無いことを分かりやすく解説してくれてる。
一通りの基本知識身に付く。
月500円位だし。+77
-2
-
245. 匿名 2022/01/23(日) 11:16:38
エントリーシートを知らなかった。
私の時はなかったから・・・+10
-0
-
246. 匿名 2022/01/23(日) 11:17:26
韓流ドラマわからない。俳優さんの名前も呪文に聞こえるって言って笑われた。
別に友達だから気にしていない。あと、憎し、韓国とかでもない。
ヨン様とチェジウしかわからない。
+26
-3
-
247. 匿名 2022/01/23(日) 11:17:54
>>3
関東住みアラサーだけど、詳しく教えられなかった。
中学の同級生がエタえた非人って何?って聞いても本当にサラッと概要を教えるだけ。
詳しく教えてと言っても知らなくていいこともあるってめっちゃ怒られてた。+46
-3
-
248. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:28
>>9
うちの父親もSMAP知らない。
でもDASH見てるからTOKIOは知ってる。
見てる番組によるよね。+114
-6
-
249. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:33
>>240
年齢にもよらない?+6
-0
-
250. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:43
コロナ初期にテレワークになった時、仕事で部所内の家のwifi 状況を聞き回ったら、wifi というものが何かをわからない人が何人かいた。+19
-0
-
251. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:53
>>29
今の高校生、住所も親の番号も知らない人(というか覚えない)多いよ
事務だから、奨学金の書類とか確認しててその場で簡単に書ける不備あったら書かせてるけど住所も電話番号も書けない
+77
-1
-
252. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:59
>>198
離婚して前妻との間に子供がいる場合、その子供は相続人となる
だから疎遠だろうがなんだろうが、相続人である以上はなんらかの手続きをしないといけない+28
-0
-
253. 匿名 2022/01/23(日) 11:18:59
>>178
「たんけんぼくのまち」という社会科番組があったんだよ
その主人公がチョーさん
今はワンワンの中の人+28
-1
-
254. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:30
仲居さん(旅館の)
+4
-0
-
255. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:31
>>7
千葉で生まれ育ったけど聞いたこと無かった。
職場の勉強会で知った。+151
-0
-
256. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:35
>>19
アラフォーですが昔の話だと思っていました。
転勤で関西に行って初めて未だに根強くあるんだと知り驚きました。+135
-5
-
257. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:38
BTSがバンタンソニョンダンだった(?)こと
バンタンソニョンダンって名前は後輩が教えてくれて知ってたんだけど(私は特に興味なし)、
別の子でBTS好きって言ってたのでバンタンソニョンダンだよね!って笑って言ったらなにそれ?と…+1
-9
-
258. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:45
>>3
習わなかった
よくわからんけど、あそこの地域はー
てわざわざ教える必要ある?
いま簡単に引っ越しできるじゃない
興味ない人は外からそこに引っ越すし+123
-2
-
259. 匿名 2022/01/23(日) 11:20:13
>>156
関西出身だけどMARCHがわからない。一応高校は進学校に通ってたけど実家が貧乏だったので実家から通える範囲の大学に行くことが暗黙の了解だったから関東の大学は調べもしなかった^_^;+55
-3
-
260. 匿名 2022/01/23(日) 11:20:15
犬神家の一族
映画をみたことなくても存在はみんな知ってると思ってたからびっくりした
でも、私は私でみんなが知ってるブランドを知ってなかったりするから人のこと言えないんだけどね+7
-0
-
261. 匿名 2022/01/23(日) 11:20:51
ぐれてなくて中学高校と友だちがいなかった人って、性的知識が全くなかったりしたよね。+3
-1
-
262. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:11
>>68
いやこれ同世代の中高生があれだけ残忍な犯行を行った衝撃が大きすぎて逮捕で速報出たのよ。そこから連日ニュース。しかも携帯も大して普及してない情報メインはTV時代。ブログも動画もSNSもないし精々ホームページがあったくらいよ。今の高校生が知らないというのは驚かないけどアラフォーで知らないはまじビックリ。+135
-1
-
263. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:26
ゴルファーの弥勒ちゃんのトピで、名前を読めないって人が何人かいたこと
弥勒菩薩知らないの?+12
-4
-
264. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:27
>>206
歌みたいにすれば覚えられたよ
て、所が嬉しそうでかわいい。でもイマイチわかってない辺りがおもしろいね。+38
-0
-
265. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:28
>>14
言い方!+126
-1
-
266. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:41
嵐、全くわからない。私がわかるのはシブがき隊まで。+0
-1
-
267. 匿名 2022/01/23(日) 11:21:58
>>179
そうなんだ
初めて知った+25
-2
-
268. 匿名 2022/01/23(日) 11:22:07
大府とか半田とかのある方が知多半島
田原市、伊良湖岬のある方が渥美半島 東海圏の人間で知らなかったらヤバい+2
-0
-
269. 匿名 2022/01/23(日) 11:22:08
>>263
なんて読むの?+1
-4
-
270. 匿名 2022/01/23(日) 11:22:24
>>187
俺はストーンズ10回行ったぜ~+18
-0
-
271. 匿名 2022/01/23(日) 11:22:31
>>12
それはわかるんだけど
〇〇以降がふと考える時ある
2月以降って2月入るよねって+126
-1
-
272. 匿名 2022/01/23(日) 11:22:39
>>235
その同級生、リボーンとかナルトのアニメは普通に見てたんだよね
暴力シーンがあるから見ちゃダメって訳じゃなさそうだった+10
-0
-
273. 匿名 2022/01/23(日) 11:23:33
>>191
コンクリ事件は大人になって初めて知ったけど恐ろしすぎて怖かった+42
-0
-
274. 匿名 2022/01/23(日) 11:23:35
27才の男性
「忠臣蔵って何ですか?」+10
-2
-
275. 匿名 2022/01/23(日) 11:23:57
流行とか趣味関係を知らないのは全然いいけど、一般常識知らなすぎる大人は怖い。
30過ぎて「還暦って何?」とか聞いてくる人いる。
ググらないのがまた怖い+51
-0
-
276. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:03
Suicaを知らなかった。駅が遠すぎて田舎では電車にのらないから。+9
-0
-
277. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:03
>>216
同じく北陸在住です。
進学校出身の方や進学校に通っているお子様がいる方はご存知ですが、それ以外の人は「有名なんですか?」って感じ。
+69
-0
-
278. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:11
>>253
横だけど、ONEPIECEのブルックの声優でもありますよね+14
-1
-
279. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:24
>>26
ハンセンはさすがに歴史じゃなくても社会でやると思う…学校の地域差あるのかな。
環境問題と高度経済成長に関連した話だし飛ばすはずないと思うんだけどなぁ+67
-5
-
280. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:29
テレビや映画を見たことない=知らないという事ではないでしょ。
見たことがないだけで、名前は知っているんじゃない?+2
-1
-
281. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:50
SixTONESをストーンズと読むとさっきまで知らなかった+20
-0
-
282. 匿名 2022/01/23(日) 11:25:08
>>59
地域性です。+50
-1
-
283. 匿名 2022/01/23(日) 11:25:55
国立大の授業料が、医学部と文学部でも同じだと知らない人が多いこと+1
-7
-
284. 匿名 2022/01/23(日) 11:26:29
>>226
日本史というか世界史でも出てくるんちゃうの…+60
-0
-
285. 匿名 2022/01/23(日) 11:26:41
同級生に%の計算方法をきかれた時(当時18か19)+6
-0
-
286. 匿名 2022/01/23(日) 11:26:43
「ワンピース」。たしかまだワンピースが10巻くらいしか出ていない時に同僚が「おれ、ワンピースハマっているんだ!」って横で雑談している声がして思わず振り返ってしまった。同僚たちによると「汚い物を見るようなドン引き顔だった。」そうな。
すぐに説明あってコミック貸してくれたよ。+11
-2
-
287. 匿名 2022/01/23(日) 11:26:53
>>268
知多半島よりその前の地名がマイナー過ぎて捕捉になってない。+12
-1
-
288. 匿名 2022/01/23(日) 11:27:49
>>240
私すぐに出てくるのは2人くらい、あとは聞いたことある!となるレベル。アラフォーですけど。周りもそんなもん。おかしいかな?+1
-0
-
289. 匿名 2022/01/23(日) 11:27:53
大学生の時に友達数人と動物園に行った時、ライオンを見ながら「あそこにいる雄が〜…」みたいに話したら友達が「えっ、なんで雄って分かるの?ガル子ちゃん、動物博士なの⁈」って言ってきた。
その子、たてがみがあるのが雄だってことを知らなかったらしい。+70
-1
-
290. 匿名 2022/01/23(日) 11:28:06
久しぶりに働こうと履歴書を出すとき、家族欄がなくて驚いたアラフィフです。+3
-0
-
291. 匿名 2022/01/23(日) 11:28:18
>>32
アラフォーなら犯人とも同世代だから知っている人が大半だと思っていました。
その期間海外在住だったとかですかね。
家庭だけでなく、学校でもバイト先でも話題になっていたので知らないって言われたらビックリしますよね。+56
-0
-
292. 匿名 2022/01/23(日) 11:28:46
>>281
私はいまだに「ストーンズ」が腑に落ちないから頭の中で「シクストーンズ」って言ってる。
+36
-0
-
293. 匿名 2022/01/23(日) 11:29:04
>>29
誕生日は知ってるけど年齢は何回聞いても忘れちゃう。
たぶん今70か71なんだけど。。+74
-0
-
294. 匿名 2022/01/23(日) 11:30:01
前にネットで、処女だと生理がないと思ってた男がいたよね!
タレントの部屋にナプキンがあったら「非処女確定!」とか騒いじゃってて笑った+70
-0
-
295. 匿名 2022/01/23(日) 11:30:06
>>283
自分に関係ないなら、学費まで知らなくてよくない?+9
-0
-
296. 匿名 2022/01/23(日) 11:30:35
>>295
別にいいよ+2
-0
-
297. 匿名 2022/01/23(日) 11:30:50
>>5
早稲田知らないはびっくりだなぁ…
東工大卒の知り合いはたまーにFラン扱いされるよって笑ってたが+140
-1
-
298. 匿名 2022/01/23(日) 11:31:35
>>276
ド田舎出身だけど、電車やバスの乗り方わからないって人多かった+3
-0
-
299. 匿名 2022/01/23(日) 11:32:35
>>5
東大、京大、早稲田、慶応は地方の高卒でもさすがに知ってるよ!+106
-4
-
300. 匿名 2022/01/23(日) 11:32:40
>>239
高校すら野球で有名な高校しか知らない層がある。+7
-0
-
301. 匿名 2022/01/23(日) 11:34:04
車の「おかまをほられた」って知らなかった。
会社でおじさん社員が仕事中に「おかまほられてさ、参ったよ。」って平然と言っているから「わわわ」って私思ったの。たぶん固まってた。
意味は教えてくれたけど違う意味で家に帰りたくなったよ。+29
-1
-
302. 匿名 2022/01/23(日) 11:34:21
>>250
Wi-Fiと光通信の違いを知ったのはほんの数年前だったから人のこと言えないな
それまではWi-Fiは光通信の一種だと思っていたよ+10
-0
-
303. 匿名 2022/01/23(日) 11:34:37
>>1
母からいつもメールで連絡が来るので
ラインやってよって言ったら
知らなかった。
+3
-13
-
304. 匿名 2022/01/23(日) 11:34:45
>>240
リンゴ、ポール・マッカートニー、ジョン・レノンあと一人わからん+4
-0
-
305. 匿名 2022/01/23(日) 11:35:48
>>304
ジョージ・ハリソン+7
-0
-
306. 匿名 2022/01/23(日) 11:35:51
>>301
初めて聞くとびっくりするよね
ド下ネタみたいだし+19
-0
-
307. 匿名 2022/01/23(日) 11:36:03
>>88
>>253
声優として仕事が結構あるのに死亡説が子供たちに広まったんだよねー
自分が子供の頃に聞いた噂だとチョーさん号に乗ったまま湖に落ちて亡くなった事にされてた
今では本人が「やぁ、チョーさんだよ!生きてるよ!」と挨拶ネタにしてるよね笑+14
-1
-
308. 匿名 2022/01/23(日) 11:36:05
>>294
これ!あったね!なんだっけかな+11
-0
-
309. 匿名 2022/01/23(日) 11:36:15
>>50
みんなが知らなくなれば勝手になくならん?って思います+58
-1
-
310. 匿名 2022/01/23(日) 11:37:12
>>293
私も! うっすら誕生日は知ってるけど、何年生まれなのかは知らないから、正確な年齢はわからない
友達に「親何歳?」と聞かれて「わからん」と答えたら、「親の年齢知らないなんて信じられない!」を連呼された
そんなに非常識なのか?と驚いた+13
-0
-
311. 匿名 2022/01/23(日) 11:37:20
>>14
休日急患あるよ+71
-2
-
312. 匿名 2022/01/23(日) 11:37:24
>>3
下手にいつまでも蒸し返すからいつまでも残っていくのに+110
-4
-
313. 匿名 2022/01/23(日) 11:37:41
アラサーだけど大学生の時、日本航空の墜落事故を知らない人が結構いた
御巣鷹山の名前を出しても全く知らなかった
毎年ニュースで取り上げられてるけど時間短くなってるし、こうやって風化していくのか…って切なくなった+36
-0
-
314. 匿名 2022/01/23(日) 11:37:55
耳なし芳一+0
-0
-
315. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:06
>>294
生理の出血と初体験は出血しやすいって情報がごちゃまぜになったのかと思うと少し可愛らしいと思ったり(学生ならね+8
-9
-
316. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:10
>>294
私もそれ笑っちゃった
多分エロ漫画だけで性の知識つけたりしてるからこんな変な勘違いするんだろうなぁ
そう考えるとやっぱり性教育って大事よね+49
-0
-
317. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:11
小室ファミリーが通じなかった+0
-4
-
318. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:27
>>250
それでwi-fi ないならテザリングしてください、と言われますます????だった。+7
-0
-
319. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:36
>>244
前にNHK「英語であそぼ」のテキスト買って毎日番組見ながマスターするのを続けてたらそれだけである程度英語が出来るようになってしまった人の話聞いたことあります。
基本身に付けるなら子供向けが良い。+46
-0
-
320. 匿名 2022/01/23(日) 11:38:39
>>3
私はガルちゃんで知った…+70
-0
-
321. 匿名 2022/01/23(日) 11:39:27
うちの父。1LDKって何?ときかれてびっくりした。
+8
-0
-
322. 匿名 2022/01/23(日) 11:40:16
>>316
特に異性の仕組みを知らないとね
自分の体に起きることはどうやっても理解する時がくるんだし+8
-0
-
323. 匿名 2022/01/23(日) 11:41:33
>>298
九州の田舎から上京した時、電車の乗り方、路線図の見方、切符の買い方が分からなくて、行き先を書いた紙を握り締めながら切符売り場で立ち尽くしていたらスーツを着たおじさんが教えてくれた
あの時山手線には内回りと外回りがあること、いくらの切符を買えばいいこと、そして電車の乗り方を教えてくれたおじさんありがとう+39
-0
-
324. 匿名 2022/01/23(日) 11:42:14
>>293
何歳かは覚えてないけど、親が何歳の時に自分が生まれたかは覚えてるから都度足して計算してる笑+14
-0
-
325. 匿名 2022/01/23(日) 11:42:46
>>32
何が怖いって当時知らなかったではなくて、アラフォーになるまで知らなかった事が問題だよね、どれだけ社会に関心がなく時事ニュースを見ないで生きてきたのって思っちゃう。+228
-3
-
326. 匿名 2022/01/23(日) 11:43:12
>>321
私だ!
興味なくてわからない。中学生の子どもが学校で習ってきて教えてくれた。+5
-1
-
327. 匿名 2022/01/23(日) 11:43:28
>>36
家を建てるときに、設計士の人と話してて知った。
それまでは、側溝の蓋のアミアミのやつーとか言ってた。+29
-0
-
328. 匿名 2022/01/23(日) 11:43:55
地鎮祭を知らなかった人いた+8
-0
-
329. 匿名 2022/01/23(日) 11:44:07
>>40
なんかめっちゃワロタ+498
-0
-
330. 匿名 2022/01/23(日) 11:44:33
>>1
年金制度しかも当時二十歳を越えて社会人+11
-0
-
331. 匿名 2022/01/23(日) 11:44:48
>>309
体感的には出身地がそこだから何?みたいな感覚の人がすでに大半って感じするよね
でも弱者の利を手放さない人が一定数いるから、長引くだろうなと思うわ+67
-0
-
332. 匿名 2022/01/23(日) 11:46:24
18歳の子にATMの使い方がわからないと言われた
学校卒業したばかりだしこんなもんなのかな?+11
-3
-
333. 匿名 2022/01/23(日) 11:46:55
MIU MIUを土産菓子だと思ってた、土産屋のバカ店長笑
お客様に場所を聞かれて、堂々と「食べ物ですね。」って答えてた笑+1
-9
-
334. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:54
>>32
麻原彰晃は知ってるかな?+51
-0
-
335. 匿名 2022/01/23(日) 11:49:23
>>331
就職や結婚する時差別されるというけど(それも事実だけど)別のところではいろいろ特権があるみたいね+37
-0
-
336. 匿名 2022/01/23(日) 11:49:48
>>257
防弾少年団w+6
-0
-
337. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:34
>>266
シブがき隊がジャニーズってのは長らく知らなかった+5
-1
-
338. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:40
マーライオン知らないって言われたときは開いた口が塞がらなかった+11
-4
-
339. 匿名 2022/01/23(日) 11:52:19
>>269
みろくぼさつ+5
-0
-
340. 匿名 2022/01/23(日) 11:52:49
>>328
マンション住まいとかなら知らないんじゃないの+9
-0
-
341. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:08
>>71
嵐で止まってるんじゃない?+16
-0
-
342. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:28
牛乳パックの開けかたを知らずにいつもビリビリに破いて使ってた父。
あたしんちにも同じエピソードがあったはず。笑+17
-2
-
343. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:34
雑貨屋で品出ししてる時に、高い所に商品を陳列したかったから、「ごめん、〇〇ちゃんの隣にある脚立取って貰える❓」って新しく入ったバイトの子にお願いしたら、「脚立って何ですか?」って聞かれた。
今の高校生の子は脚立とか使わないのかな…+21
-1
-
344. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:38
手越祐也がまだジャニーズの頃
義弟がイッテQ見てるけどジャニーズだったんですね?
びっくりした+4
-0
-
345. 匿名 2022/01/23(日) 11:56:32
>>237
普通に毎週夕方にやってたようなアニメだよ。
クレヨンしんちゃん、サザエさん、コナン、ナルト、こち亀とか。金ローもルパンは見てたかな。+3
-0
-
346. 匿名 2022/01/23(日) 11:57:26
>>3
同和問題の認識は日本列島では西高東低だった。
関西や四国九州は授業で人権教育的なものがあるけど
東京や東北では何も習わないみたい。
+103
-0
-
347. 匿名 2022/01/23(日) 11:58:01
推しという概念
私
「(この待ち受け)推しなんですよ」
母の知人
「付き合えないわよ。現実見たら?」
私
「いや芸能人ですが」+7
-9
-
348. 匿名 2022/01/23(日) 11:58:56
マンションて何?言われた。一軒家の人に。+11
-0
-
349. 匿名 2022/01/23(日) 11:59:13
チャージを知らない田舎の親戚がいた
まだ30代
引きこもりだからなのか+4
-4
-
350. 匿名 2022/01/23(日) 11:59:53
>>32
忘れてるんじゃないかな?
うちの夫はそういうのほとんど忘れてて、世田谷一家殺人事件の記憶がないって言ってる。
なぜか男性って子供の頃の記憶が女性より少なくない?私の周りだけかもだけど、妹の旦那さんもそうだし友達も結構そういう人が多くて不思議+112
-3
-
351. 匿名 2022/01/23(日) 12:00:33
>>225
中島飛行機かも+5
-0
-
352. 匿名 2022/01/23(日) 12:00:47
>>239
まあそんなもんかも
住んでた世界が違えば知ってることも違うから
+3
-0
-
353. 匿名 2022/01/23(日) 12:01:10
ほすとを知らない男がいた
黒歴史なんだけど昔ホストにはまっててが
通じなかった…+2
-0
-
354. 匿名 2022/01/23(日) 12:01:42
旦那が閏年を知らなかった+16
-0
-
355. 匿名 2022/01/23(日) 12:02:05
美容院で、ダビデ像の話したら美容師さんに「ダビディゾン??何ですかそれ??」言われた。
ミケランジェロの・・て説明したけど「???」て感じだった。
今の若い人って美術の時間で習わないのかな?
+40
-2
-
356. 匿名 2022/01/23(日) 12:02:31
>>231
自分が二等国民の子孫なのに知らなかったの?+2
-54
-
357. 匿名 2022/01/23(日) 12:03:06
>>323
ええ人や!+17
-0
-
358. 匿名 2022/01/23(日) 12:03:16
>>83
私はドブの蓋って言ってた+18
-1
-
359. 匿名 2022/01/23(日) 12:03:26
学生の時簿記の勉強してたんだけど、バイト先の40代の人に「簿記?何それ?取って意味ある資格なの?資格商法だったりして」と絡まれた時に驚いた。
簿記も知らないこともだけど自分が知らないものを調べもせず馬鹿にする神経に。+64
-0
-
360. 匿名 2022/01/23(日) 12:03:59
円安、円高+14
-0
-
361. 匿名 2022/01/23(日) 12:04:15
>>44
これなに?体重計?+4
-7
-
362. 匿名 2022/01/23(日) 12:07:11
>>86
弱はわかるけど強がわかんない+2
-8
-
363. 匿名 2022/01/23(日) 12:07:21
>>361
昔の箱形のパソコン見たことありませんか?
データを保存しておくものです+15
-0
-
364. 匿名 2022/01/23(日) 12:08:15
>>362
弱は少ない
強は多い+5
-0
-
365. 匿名 2022/01/23(日) 12:09:17
うちのこどもが
キムタクってなにするひと?
キムタクゾウって名前なの?
と真剣に聞いてきた
時代を感じたわ。。+5
-3
-
366. 匿名 2022/01/23(日) 12:11:06
>>361
今だとCDとかDVDみたいなデータ保存しておくものよ
クレジットカード二枚分くらいの大きさと厚みかな+20
-0
-
367. 匿名 2022/01/23(日) 12:12:04
毒親
独親と勘違いされた+0
-1
-
368. 匿名 2022/01/23(日) 12:12:11
>>323
私もよく分からなくて山手線の時刻表を手書きでメモをとった思い出+5
-1
-
369. 匿名 2022/01/23(日) 12:12:11
郊外のショッピングセンターでSPEEDの島袋寛子がライブやってたんだけど、それを見た若い女の子たちが「誰だろうね?」って言ってて少し切なくなった
SPEEDは青春+28
-0
-
370. 匿名 2022/01/23(日) 12:15:54
火曜日にサザエさんがやってたこと+16
-0
-
371. 匿名 2022/01/23(日) 12:16:10
>>355
年齢じゃなく美容師だからでしょ
一般教養がないから美容師にしかなれなった+7
-19
-
372. 匿名 2022/01/23(日) 12:16:59
>>19
私は36だけど、ガルちゃんでそのこと知ってショックだった。+61
-1
-
373. 匿名 2022/01/23(日) 12:17:14
>>338
えっ うまいこと言った?
+18
-0
-
374. 匿名 2022/01/23(日) 12:17:14
>>1
毎年やってるよね?
知らないなら興味無いだけでは
+13
-0
-
375. 匿名 2022/01/23(日) 12:19:19
昼職
+1
-0
-
376. 匿名 2022/01/23(日) 12:20:51
>>5
偏差値関係なく、日東駒専にしろ、一般常識みたいなものだよね。+13
-9
-
377. 匿名 2022/01/23(日) 12:21:27
>>3
関西に引っ越してから知ってショックだった
差別が残ってるというか、その人達が逆に優遇されまくってるんだなと
そこらへんに嫌悪感持ってる人が多い+162
-1
-
378. 匿名 2022/01/23(日) 12:21:36
>>58
サインこさきん か+6
-0
-
379. 匿名 2022/01/23(日) 12:22:35
国立大卒です マーチ?
最近しったよ+2
-3
-
380. 匿名 2022/01/23(日) 12:23:20
>>369
ショッピングセンターでライブやってることを今知って驚いた。スピード大スターだったしライブチケットとるのも大変だったのに…大好きだったなSPEED+13
-0
-
381. 匿名 2022/01/23(日) 12:24:36
>>363
なるほど!
USBメモリみたいな感じですかね+10
-0
-
382. 匿名 2022/01/23(日) 12:24:43
>>43
うちのはその話をしたら「チョーさんって?」って返されて番組自体覚えてなかったよ。+15
-1
-
383. 匿名 2022/01/23(日) 12:24:51
>>366
そんなに小さいんですね!+3
-0
-
384. 匿名 2022/01/23(日) 12:25:14
>>252
あぁ、名乗り出て相続を受ける権利を行使せよ、って意味なのか。+0
-5
-
385. 匿名 2022/01/23(日) 12:26:16
>>257
防弾少年団
なんかナチスみたいな軍服みたいなの着てたのってこのグループ?+8
-1
-
386. 匿名 2022/01/23(日) 12:27:48
>>239
1位東大、2位京大は揺るがないでしょ
2位か3位という意味が分からないけど
多分、一橋だよねw
知名度が無いので有名だし、別に珍しいことじゃないよ
西日本では特に目指す人少ないし
+15
-1
-
387. 匿名 2022/01/23(日) 12:28:24
>>385
欅坂じゃね?
ナチスみたいな軍服+4
-1
-
388. 匿名 2022/01/23(日) 12:28:37
>>36
今名前知れたから書いてくれてありがとう+34
-1
-
389. 匿名 2022/01/23(日) 12:29:18
>>3
北海道でも授業ないよ。大人になってから知った。+32
-1
-
390. 匿名 2022/01/23(日) 12:29:28
カッターの刃が折れることを知らなくて先っぽが切れなくなったら交換してる人いてビックリした+13
-0
-
391. 匿名 2022/01/23(日) 12:30:54
>>376
東がよく分からなくなる
東海?東洋?東邦?+3
-1
-
392. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:05
>>216
九州出身だから詳しくないんだけど、例えるなら九州大学みたいなレベルかな?
確か九州大学って九州でいちばん頭いいはず+69
-1
-
393. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:10
明治の前が江戸時代だと知らない人が居た+6
-0
-
394. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:20
>>390
うちの子だわw+0
-1
-
395. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:55
>>2
10円程度のチョコ渡すだけでお返しにブランド物要求できる素敵イベントなのに!+8
-23
-
396. 匿名 2022/01/23(日) 12:32:42
>>381
そうですね+7
-1
-
397. 匿名 2022/01/23(日) 12:32:58
>>5
早稲田県にある大学だよ!って言っておこう+16
-3
-
398. 匿名 2022/01/23(日) 12:33:48
職場に現場猫のポスターが貼られてたんだけど、私以外みんな知らなかったw+32
-0
-
399. 匿名 2022/01/23(日) 12:34:36
>>217
憎めない感じの先輩なんですˊᵕˋ+3
-0
-
400. 匿名 2022/01/23(日) 12:34:40
>>11
その知らないじゃなくて、存在の事だよ+30
-0
-
401. 匿名 2022/01/23(日) 12:34:42
>>365
タクゾウは昭和だな
キムが名字なのを知ってるのは逆に知識がある
ネタですね?w+4
-0
-
402. 匿名 2022/01/23(日) 12:34:57
>>384
負の遺産も含まれるからご注意。田舎の土地を相続したら借金の証文もったオッサンがそちらに向かう可能性もあるよ。+16
-0
-
403. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:21
会社で新しくシステムが導入され始めた頃
ちょっとしたトラブルがあって
「前途多難だね、、」って言ったら
「ぜ、ぜん、、なんですか?」と数人に言われた。
平成生まれ達しっかりしてくれ!!+34
-1
-
404. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:25
>>379
御年配ですか?+0
-1
-
405. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:25
>>397
県だとばれるから区にしとこう。釣れる可能性がちょっと上がる。+8
-0
-
406. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:37
>>241
私がイラッとした所で終わらせてたら、こんな面白い展開にならなかったので深呼吸して良かったです笑+7
-0
-
407. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:52
>>75
というか、未成年でも極悪なら少年法の範疇超えて死刑になるよ+218
-1
-
408. 匿名 2022/01/23(日) 12:37:20
>>321
1LDKとワンルームを間違えてる人、がるにもいるよ+8
-0
-
409. 匿名 2022/01/23(日) 12:38:01
>>242
普段はバリバリ仕事こなされる方なんですよ!
だからびっくりしました.ᐟ.ᐟ
ちょっとギャップ萌えみたいな笑+5
-0
-
410. 匿名 2022/01/23(日) 12:38:47
>>75
トピズレごめんだけど3人刺した名古屋の高校生も厳罰受けてほしい
更生の余地ないと思う+154
-1
-
411. 匿名 2022/01/23(日) 12:40:12
>>264
歌のように覚えたから漢字は分かっていないみたいでした笑
うが丑って、戻ってますけども!って言ったら「?」って顔してましたから笑+15
-0
-
412. 匿名 2022/01/23(日) 12:41:08
>>14
お前はめったに行かない店や施設に行こうとして、良く利用する人に「今日定休日だけど、知らないの?」って聞かれて「利用しないから知らなかった」って言って「頭イカれてんのか?」って思われたらどう思う?どうも思わんか・・・+214
-21
-
413. 匿名 2022/01/23(日) 12:41:20
>>252
これ、法律変えるべきだよね
何十年以上疎遠なら相続対象からは外すみたいな
+9
-2
-
414. 匿名 2022/01/23(日) 12:42:16
>>20
ゲームはSwitchがカセットなんですが+3
-2
-
415. 匿名 2022/01/23(日) 12:43:16
>>40
凄いな!+257
-0
-
416. 匿名 2022/01/23(日) 12:43:48
>>82
トヨタ
ホンダ
日産
ぐらいしか知らないや
驚かれるようなことだったのか+8
-12
-
417. 匿名 2022/01/23(日) 12:46:12
>>3
たまたま読んだ、橋のない川という小説で知ったわ
授業でも全くなかったし、あそこはなんて話題もなかった。北関東
+57
-0
-
418. 匿名 2022/01/23(日) 12:46:32
>>410
被害者は本当に気の毒だけど
17歳だし殺人じゃないから厳罰にはならなそう
+34
-0
-
419. 匿名 2022/01/23(日) 12:47:05
>>394
若いならまだしもこちらの人はアラフォーだよ+3
-0
-
420. 匿名 2022/01/23(日) 12:47:22
>>14
日曜もやってる病院だってあるのに、病院は一律日曜休みに決まってる!と思ってる方が頭イカれてる+151
-16
-
421. 匿名 2022/01/23(日) 12:50:03
>>142
むしろ施設はそういうアニメや映画のDVDよく見せそうだけどな。+2
-1
-
422. 匿名 2022/01/23(日) 12:50:43
>>401
いや、嘘みたいだけど実話なのよ
そうか キムを名字と考えてたのか
言われるまでわかんなかったw
ロンバケで胸ときめかせてたから 悲しかったんだよ。。+0
-1
-
423. 匿名 2022/01/23(日) 12:51:58
>>405
コシヒカリとかを研究しているって。 完全に+2
-2
-
424. 匿名 2022/01/23(日) 12:52:28
>>7
東北出身だけど
大学で上京して
友達によく分からないと言ったら
びっくりされた
友達は西日本出身+128
-1
-
425. 匿名 2022/01/23(日) 12:53:48
>>423
どういうこと?+0
-0
-
426. 匿名 2022/01/23(日) 12:54:04
>>43
ダメだ、こりゃ。+4
-5
-
427. 匿名 2022/01/23(日) 12:54:49
いつも不織布マスクじゃなくてウレタンマスクつけてる人がいて、肌荒れとかの問題かなーって思ってたら予防に差があると知らなかったみたいでびっくりした+7
-0
-
428. 匿名 2022/01/23(日) 12:56:35
>>169
逆に東京の人は首都圏以外の国立大学のこと、京大、阪大、北大くらいしか知らない人多い気がする。
私は愛知出身で東京の大学に進学したけど、東京出身の子に名古屋大って国立なの?って聞かれて驚いたこと思い出した+35
-0
-
429. 匿名 2022/01/23(日) 12:58:06
>>40
小学校中学年くらいの時は疑問に思ってたかも
車の電気代ってどうしてるんだろう?って+111
-0
-
430. 匿名 2022/01/23(日) 12:58:57
>>142
ジブリ見たことない人2人知ってる。
普通に興味がなくて見てこなかったらしい。+14
-1
-
431. 匿名 2022/01/23(日) 12:59:43
>>7
関西では身近な問題で、万が一そこの人とトラブルを起こすと身包み剥がされるから大変よ。
昔、近所のおじさんがその地域で車で接触事故を起こして、もう本当に大変だったらしいと聞いた。+117
-0
-
432. 匿名 2022/01/23(日) 13:00:04
>>51
でも、テレビ普通に見る人ならジャニーズの情報だけ省くの難しくない?
嫌いで敢えて避けてるなら分かるけど+1
-10
-
433. 匿名 2022/01/23(日) 13:00:38
>>412
その通り+75
-4
-
434. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:05
>>40
そんな発想がなかった+290
-0
-
435. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:19
>>356
二等国民って何?あと、何等まであるのかも教えて+26
-0
-
436. 匿名 2022/01/23(日) 13:02:38
>>7
北海道
成人するまで全然知らなかった
ネットやるようになって根深い問題だと知った+98
-0
-
437. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:22
>>5
専門学校出身の人は知らないこと多い。私の後輩が専門学校卒なんだけど、マーチってなんですか?って言っててびっくりした。高3の4月頃から既に専門行くと決めてると、大学をそもそも調べないから知らないらしい。+64
-4
-
438. 匿名 2022/01/23(日) 13:03:29
>>32
同じような感じで、現在70の母がコンクリート事件を知らなかった。
三億円とか浅間山荘は知ってるのに。
当然私も知らず大人になってから知り、周囲に驚かれてしまい「親御さんなら絶対知ってるから聞いてごらん」と言われ聞いてみたら「そんなつまんない事件知らない」「どうせ世間では騒がれてないんでしょ?」と言われてしまった。
挙げ句「私は世の中の動向に敏感だ、その事件が小さいだけに決まってる」と怒鳴られてしまった。+81
-0
-
439. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:16
>>3
あなたの育った地域が同和地区だったのでは ?+4
-27
-
440. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:20
>>132
この間横浜のデパートでエスカレーターに乗ってたら、目の前にいた高校生(たぶん)が
「おばあちゃんちが伊豆大島にあってさ〜」
「どこそれ知らない」
って会話をしてるのを見ました+27
-0
-
441. 匿名 2022/01/23(日) 13:05:38
>>206
40代でってめずらしいね、
年賀状とか出さない家だったんですかね?
+27
-0
-
442. 匿名 2022/01/23(日) 13:07:26
>>430
どれだけ有名なものでも、全ての娯楽ってそんなもんだと思う。
興味ない人はゼロで良い知識だし知らなくても何も困らない。
浅田真央を知らない人が居て一時期ちょっと騒がれたけど、
フィギュアスケートだって単なる娯楽でしかないもん、知らない人は全くそこの知識はゼロ。
そりゃ知らない人ぐらい居るだろうさ。+14
-0
-
443. 匿名 2022/01/23(日) 13:07:57
Suica
+4
-0
-
444. 匿名 2022/01/23(日) 13:08:08
>>70
わかる
スポーツ全く興味ないから、ニュースまず見ないし
流れてるの見ても右から左で頭に残らないわ+41
-0
-
445. 匿名 2022/01/23(日) 13:08:57
TVer
+3
-0
-
446. 匿名 2022/01/23(日) 13:09:45
箱推し+2
-0
-
447. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:19
>>3
都内ですが記憶に残る授業はなかったです。警察に勤める父に足立区に行ってはダメ
と言われてたけど理由聞いとけば良かったです。
+33
-17
-
448. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:44
>>369
スピードの動画見に行ったら最近好きになりましたっていう若い子のコメント時々見るよ
今井恵理子議員から知る人もいると思う+3
-0
-
449. 匿名 2022/01/23(日) 13:10:45
>>226
今年34歳の私が中学生の頃には、原爆を落とした国はソ連だと思っている未成年は一定数いた覚えがある。日本と仲良しのアメリカがそんなことをするはずがないと思い込んでいたらしい。
それからおよそ20年。決してよいことではないが、日本がアメリカと戦争をしたことを知らない方がいても無理はないだろう。+4
-7
-
450. 匿名 2022/01/23(日) 13:12:53
>>1
新人さんが固定電話の電話番号の読み方を知らなかった
ついでに話し中の音も知らなかった+8
-8
-
451. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:04
>>226
米軍基地があって事実上占領状態にあるのも知らないのかな+29
-1
-
452. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:30
干支と平均の出し方を知らないアラサーが職場にいて、絶望感しかなかった。+3
-2
-
453. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:11
>>108
私は社会人になるまで阪大知らなかったよ+14
-5
-
454. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:08
USOジャパン
国分太一とタッキーが司会で、嵐・デビュー前の関ジャニ∞他ジャニーズの面々が出演してたオカルト系のバラエティ番組
自分はこの番組にハマっててよく見てたんだけど、
周囲が好きなジャニーズの話でキャッキャしてた時にこの番組の話を出したら知らないって反応された
逆にジャニーズに興味無い人がこの番組好きだったと話す人が多くて、ジャニ好きのニーズには合致しなかった番組だったのかと驚いた+15
-0
-
455. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:10
>>20
VHS+1
-0
-
456. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:36
ジャニーズJr.黄金期+3
-0
-
457. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:50
自分が知らなくて、全員知ってるようで驚いた事。
ノックの回数。
+2
-3
-
458. 匿名 2022/01/23(日) 13:16:51
>>403
年齢関係あるかなぁ
職場の50代がけっこう熟語が通じないから子供に話すみたいにしてあげてるよ……
頓挫、あまつさえ、僅差、すべからく、ニュアンス、可も不可もなく、……数えたらキリが無いほど通じない言葉だらけ。
いちいち説明するのが面倒だから、もう使うこと自体諦めた。
しかも「わざわざ難しい言葉使っちゃってぇ~」だって。
はぁ……+40
-1
-
459. 匿名 2022/01/23(日) 13:17:28
デチチケ+1
-1
-
460. 匿名 2022/01/23(日) 13:17:48
>>50
私も学校では習わなくて、会社のコンプライアンス研修で初めてその存在を知った。差別の地域の人だからっていう理由で差別されるのだから知らなければ差別にならないのにって思いました。+32
-0
-
461. 匿名 2022/01/23(日) 13:18:22
>>437
姉や兄など上に兄弟がいないと大学や専門学校など進学や受験全般について無知なことが多い。
資格系以外の専門学校が学歴になりにくいことや親の賛同を得にくいことなど。+28
-0
-
462. 匿名 2022/01/23(日) 13:19:15
キッチンリフォーム頼んだ業者の若い人が水道の蛇口を見て佇んでいた。
親方がそれ見て「蛇口回して水が出るんだよ」と教えていた。
今の若い人、蛇口全自動か上下しか知らないのだと唖然とした。+31
-1
-
463. 匿名 2022/01/23(日) 13:20:00
>>450
固定電話の電話番号の読み方って何?
自分の家に固定電話あるけど、電話番号の読み方がよく分からない+25
-0
-
464. 匿名 2022/01/23(日) 13:20:46
スクショ
上司に通じなかった+3
-0
-
465. 匿名 2022/01/23(日) 13:20:56
>>292
わかる
納得できない+9
-0
-
466. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:06
>>462
世代として知らないとしても、リフォーム会社勤務で知らないのはヤバいと思うなw+42
-0
-
467. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:38
痛マイク+1
-1
-
468. 匿名 2022/01/23(日) 13:23:44
>>349
引きこもりなら出かけないやん+3
-0
-
469. 匿名 2022/01/23(日) 13:23:56
>>458
その世代ってバブルのイージーモード世代だから、たまにビックリするほどものを知らない人が居るんだよ
ハワイ?どこにあるか知らないけど飛行機に乗れば行けるから知らなくていいもーん、ってノリで生きていけた、時代ガチャの当たりを引いた世代+28
-0
-
470. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:01
>>281
まじかw
シックストンズかと思ったw+8
-0
-
471. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:10
カテゴリー、というワード+2
-1
-
472. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:13
ヨーロッパって国名でしょ?
ヨーロッパのどこかの国ってあなた、何言ってるのw+7
-7
-
473. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:19
公衆電話の使い方とか回してかける電話機の使い方を今の子は知らないとテレビでやってて驚いた。+1
-1
-
474. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:31
>>3
大阪の小学校で習ったけど全く意味分かんなかった。+14
-0
-
475. 匿名 2022/01/23(日) 13:25:49
>>453
私も。
神大も最近知った。
国立受験してないので、いまだにそれぞれの国立大学がどのくらいのレベルか知らない。+7
-4
-
476. 匿名 2022/01/23(日) 13:26:32
>>226
それりゃすごいわ
常識欠けすぎ+49
-0
-
477. 匿名 2022/01/23(日) 13:28:11
鳥(インコ)に感情なんてあるの?
と義理父がのたまったこと。
血管切れそうなほど頭に来た。
何をどうやったら生き物に感情がないという発想になるんだ。+10
-3
-
478. 匿名 2022/01/23(日) 13:29:00
>>268
伊良湖在住ですが名古屋の人にも知られてないこと多いです…+3
-0
-
479. 匿名 2022/01/23(日) 13:29:57
>>74
あの話バカすぎて好き+63
-0
-
480. 匿名 2022/01/23(日) 13:30:48
>>371
美容師は結構勉強してる人いるよ。
いろんなお客様の相手するから知識あった方がいいもの。+26
-2
-
481. 匿名 2022/01/23(日) 13:31:33
>>142
かまいたちの漫才思い出したw+3
-0
-
482. 匿名 2022/01/23(日) 13:31:53
>>226
毎年8月はテレビみないのかな?
ニュースじゃなくても取り上げるだろうに…+39
-0
-
483. 匿名 2022/01/23(日) 13:31:55
>>414
スイッチはカセットではなくゲームカードというらしいですよ。+5
-0
-
484. 匿名 2022/01/23(日) 13:33:04
滋賀で電車に乗ってたとき、「次は草津」のアナウンスで
高校生か大学生くらいの子たちが
「ここって温泉で有名やんな」
「知らない」
「えーっ、ダッさ〜」
みたいな会話をしてるのが聞こえて、
本当のことを教えてあげたい衝動にかられた+25
-1
-
485. 匿名 2022/01/23(日) 13:33:38
カラオケの十八番
34歳+6
-0
-
486. 匿名 2022/01/23(日) 13:34:18
ちょっとした生活の知恵や古くから伝わる工夫のことを、お婆ちゃんの知恵袋って言うよね。
それを言ったら「お婆ちゃん子なの?」と返ってきて頭の中ハテナになった。+22
-0
-
487. 匿名 2022/01/23(日) 13:35:13
>>458
若くても本や新聞よんだり、漢字の勉強に力を入れたりしてたら「よくそんな言葉しってるね!?」って子もいる。
+22
-0
-
488. 匿名 2022/01/23(日) 13:35:49
>>292
大文字だけ読んでくれってことなら
S(ix)TONESにすればいいじゃんね。+12
-0
-
489. 匿名 2022/01/23(日) 13:36:10
>>463
分かりにくくてごめんなさい
ここに電話かけてって資料見せたら戸惑ってるからなんでかと思ったら、これどれが番号ですかって言われたの
こっちも意味がわからなかったわ
携帯電話の番号とは違うから電話番号と認識できなかったのか…
市内への電話だったんだけど、市外局番は押さなくていいこともことも知らなかったよ
固定電話から固定電話にかけたことがなかったみたい
本当に驚いた+35
-0
-
490. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:12
>>483
横だけどそうなんだ!
でもカードゲームとごっちゃになりそう。
今もポケモンカードとかあるよね。+2
-0
-
491. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:12
>>128
自分の読解力を疑いなはれ+19
-0
-
492. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:29
>>172
缶切りで開けるタイプの缶を包丁でこじあけた女の子の画像見たことがある。
「プルタブもついてないしどうしろというの」みたいなコメントしてたな。
確かに昨今の缶はプルタブ在りきだもんなー。+9
-0
-
493. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:20
同居してる父親の名前をフルネームで書けない子がいた。+8
-0
-
494. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:54
+0
-0
-
495. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:58
>>482
見ても、それがなんなのかという部分までは考えないのかもね。
情報を脳みそに通過させない人って、本当に居るからね。+15
-0
-
496. 匿名 2022/01/23(日) 13:44:50
>>404
わたしが国立大受験のときもマーチって言葉
あったらしいけど知らなかった
+0
-0
-
497. 匿名 2022/01/23(日) 13:45:27
>>489
なるほど、理解!
長い説明させちゃってゴメンね+20
-0
-
498. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:15
>>472
アフリカが国名だと思ってる人は結構いそう
+12
-0
-
499. 匿名 2022/01/23(日) 13:47:23
>>462
その人何歳くらいでしたか?
凄いGENERATIONGAPです。+1
-0
-
500. 匿名 2022/01/23(日) 13:49:22
社会人になって知り合った人に青森ってどこって言われた。あなた一応大学出てるのに??馬鹿すぎてびびった。しかもそれを恥ずかしいと思ってないあたり更にびびった。+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3490コメント2022/05/29(日) 11:05
【実況・感想】映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
-
1783コメント2022/05/29(日) 11:06
人生に絶望している人にしか分からないことpart12
-
1226コメント2022/05/29(日) 11:06
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」
-
1177コメント2022/05/29(日) 11:05
日本赤軍の重信房子・元最高幹部が出所 反省と謝罪つづる手記公開
-
1071コメント2022/05/29(日) 11:06
セックスレスで離婚した人っていますか?
-
1000コメント2022/05/29(日) 11:05
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる
-
944コメント2022/05/29(日) 11:06
言われてショックだった一言
-
891コメント2022/05/29(日) 11:06
綺麗なおばさんになるためには
-
860コメント2022/05/29(日) 11:06
滋賀・医大生3人が21歳女子大生に性的暴行 エリートたちの「裏の顔」と“開業医”父親の涙の懺悔
-
793コメント2022/05/29(日) 11:04
身バレしないように汚テーブルを晒すトピ
新着トピック
-
94コメント2022/05/29(日) 11:06
新プリキュア・キュアフィナーレ「デパプリ」に登場!ビジュアル公開
-
1783コメント2022/05/29(日) 11:06
人生に絶望している人にしか分からないことpart12
-
3コメント2022/05/29(日) 11:06
松本人志 沖縄・玉城知事“ゼレンスキーです”発言に不快感「酒入っていてもあれはやらんぞ」
-
104コメント2022/05/29(日) 11:06
SNSの利用には注意を… 約半数以上の人が気になる人を探した経験あり
-
13コメント2022/05/29(日) 11:06
パートナーに下ネタ解禁したのはいつですか?
-
229コメント2022/05/29(日) 11:06
【虫以外】怖い話大会👻
-
146コメント2022/05/29(日) 11:06
夫婦で育休を同時に取るか、交代で取るか
-
8223コメント2022/05/29(日) 11:06
横目する人、すること
-
1226コメント2022/05/29(日) 11:06
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」
-
143コメント2022/05/29(日) 11:06
松田翔太 妻・秋元梢とすれ違い報道を一蹴「KOZUE」ネーム入りブレス&ハートマーク
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する