ガールズちゃんねる

母親の余計な行動

184コメント2022/01/24(月) 10:58

  • 1. 匿名 2022/01/23(日) 09:20:40 

    リビングにあるエアコンを付けるとなぜかトイレや洗面台に通じるところのドアを閉めること。はっきりいって部屋は広くないしそれをやられると洗面台の方が暑くなる(寒くなる)ので余計な行動だと思っています。

    みなさんは母親に対して「それ余計な行動だよ」と思ったことありますか?

    +14

    -168

  • 2. 匿名 2022/01/23(日) 09:21:37 

    母親の余計な行動

    +3

    -48

  • 3. 匿名 2022/01/23(日) 09:22:27 

    私自信が嫌だったわけじゃないんだけど、弟が思春期のときにいかがわしい本を弟の机の上に積んでいたことかな。そっとしておけよと思った

    +192

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/23(日) 09:22:40 

    >>1
    もったいないって思うんじゃないかな?
    する必要ないよって言っててもやるの?

    +90

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/23(日) 09:22:43 

    大量に紙袋を溜めてる
    使う日は来ないと思われる

    +130

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/23(日) 09:23:19 

    >>1
    あなたが養ってるんじゃなくて親の家に住んでるんだったら我慢するしかなくない?実家暮らしか、親を養ってるかで回答が変わる。

    +228

    -8

  • 7. 匿名 2022/01/23(日) 09:23:24 

    >>1 あなたが電気代を払ってるの?

    +183

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/23(日) 09:24:01 

    >>1
    リビングにエアコン付けたら、光熱費のため、廊下への扉は当たり前に閉じるけど…ダメなのかな。

    +272

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/23(日) 09:24:31 

    思春期の頃、勝手にお部屋に入らないでねって言ってるのに、「掃除するでー」ってノックもなしに入ってくるの嫌だったなぁ。
    掃除してくれるのはありがたいけど、自分でするよーって言ってるのになんで入ってくるんだか😅

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/23(日) 09:25:12 

    >>1
    え、そりゃ閉めるだろ
    電気代上がるじゃん
    節電大事よ

    +223

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/23(日) 09:25:25 

    着ないから捨てる服をごみ袋にいれて置いておくと、いつの間にか取り出されてる。
    なんなら、お母さんが着ている。

    +146

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/23(日) 09:26:38 

    弟の事を溺愛してる母
    心配しすぎて
    弟の職場の上司に「うちの子はよくやってますか?」と電話してた

    +98

    -6

  • 13. 匿名 2022/01/23(日) 09:26:44 

    初潮の時、親戚中言いふらしたこと
    父親がやめろって止めてくれたけど何が悪いのかわからないと憤ってた

    +142

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/23(日) 09:27:18 

    >>1
    お母さんの行動は節電のためだと思うけど、主さんの家にお母さんが居候してるならともかく、親御さんの家に主さんが暮らしてて光熱費も親御さんが払ってるなら、主さんが文句言うことではないと思う。
    もしも前者で主さんが家主なら、話してやめてもらったら?

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/23(日) 09:27:25 

    >>1
    母はマジでヒステリックお節介オバさん。
    何でもかんでもペラペラ喋って口軽いにも程がある
    そして注意したら「良かれと思ってやったのに!」「親切心なのに!」って。
    発言.行動の全てが余計なんだよ。

    +98

    -6

  • 16. 匿名 2022/01/23(日) 09:27:34 

    >>13
    お父さんの方が娘の気持ちを理解してる!

    +131

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/23(日) 09:27:53 

    >>12
    やばい笑笑

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/23(日) 09:27:55 

    >>1
    主、電気代かかるぞよ

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/23(日) 09:28:10 

    5日か7日以上か忘れたけど、それくらいの入院しないとおりない保険に入ってた
    私名義
    死亡保証のためだけに置いとくか、どうしようか迷ってる

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2022/01/23(日) 09:28:33 

    >>11
    私の母親も同じ!(笑)
    勝手にゴミ袋漁って捨てたはずのもの着てたりする。笑

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/23(日) 09:28:39 

    >>11
    お母さんが着てるならええやんw

    +68

    -6

  • 22. 匿名 2022/01/23(日) 09:29:01 

    >>9
    母親って
    「ノックして」
    って言ってもしない人は絶対しないよね。
    この前実家に帰省した時は、夫も私と寝てたのにノックなしでドア開けたからビックリした。

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/23(日) 09:29:36 

    >>12
    もはや「余計なこと」の範疇ではないw

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/23(日) 09:30:01 

    >>13
    母の閉経を親戚中に言いふらしてやりたいね。

    +169

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/23(日) 09:30:02 

    >>13
    別に悪い事ではないね

    +3

    -21

  • 26. 匿名 2022/01/23(日) 09:30:08 

    >>11
    とりあえず「服処分するんだけど着たいのある?」ってやってみたらどうかな
    勝手に漁られるよりはマシかなと…?

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/23(日) 09:31:07 

    父が先立ち母は独り暮らししているけど、冷蔵庫の中に食いかけの食べ物を貯め込み過ぎ。タッパや小皿に入れてラップにくるんで、あちこちにあって、奥の方に存在が忘れ去られているんじゃないかと思われるものがいくつかあるような…。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/23(日) 09:31:49 

    >>9
    >掃除してくれるのはありがたいけど、自分でするよーって言ってるのになんで入ってくるんだか

    決まってるじゃないの、掃除は口実だからよw

    +51

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/23(日) 09:32:09 

    髪の毛おろしてる方が好きだったのにちょんまげヘアででこっぱち…姉はカチューシャやサイドで三つ編みにしてもらって飾りつけて可愛い

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/23(日) 09:32:19 

    >>24
    ナイス!笑

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/23(日) 09:33:48 

    勝手にお見合いをセッティングしてきたこと。
    断ってもしつこいからブッチしました。それ以降母とは連絡を取ってません。

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2022/01/23(日) 09:34:46 

    >>11
    それやるの私の母だけかと思った。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/23(日) 09:34:48 

    >>12

    やばいねwww。
    将来の奥さんは大変そう。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:04 

    私が高校受験に失敗したのを見て

    あんたには辛い思いさせたくないと
    弟にはめちゃめちゃ偏差値低い
    Fラン付属の私立高校を受けさせて
    そのまま、勉強しなくてもFランへの道を作った

    そのおかげで弟は盛大に勉強せずにFランに行き留年繰り返して6年かけて卒業

    だるいめんどくさい
    しか言わない

    中学までは勉強はそこそこでも努力する弟だったのに。
    Fラン付属に行ったことで努力しなくても行けるんだと彼の中で刻まれたようです

    +47

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:05 

    普通閉めるだろw

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:06 

    余計なとまでは思わないんだけど、私が母に話した話題を父やお友達などに母が伝聞形式で再現して伝える時に私が言った部分の台詞がめっちゃ女の子口調に変換されてる事。
    私そんな「〇〇だわ」とか「〇〇かしら」とか言わんし…っと傍で聞いててちょっと恥ずかしくなるw

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:24 

    >>21
    ごみ漁ってるのがいやなんだよ

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:26 

    私宛の小包や結婚式の招待状を勝手に開封。そして、お祝儀目当てで招待されてるだけだから式には行くな、他にも、病気で手術することになった時も医者が医療費せしてめるためにいらない手術する気だから絶対するな、というクソバイス

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:59 

    >>13
    何が悪いのか分からないじゃなくて、相手が嫌がってる事をやめるというのがなぜできないのか不思議
    うちの母もだけど

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/23(日) 09:36:29 

    >>3
    私、BL小説や同人誌をリビングのテーブルの上に置かれて父親にまで報告されてた。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/23(日) 09:36:58 

    義母、結婚式の前に息子(私の夫)の会社の上司に挨拶に行かないと!と一人で盛り上がって菓子折り買って会社にアポ無しで行こうとして、義父に直前で捕まってキレられる。
    息子のワクチン職域接種に体調不良になったら心配だからと頼んでないのに会場で待ち伏せ、現場に居たお医者さんに挨拶し始める。すぐに息子に見つかりマジギレされる。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/23(日) 09:37:19 

    >>12
    まあ、そこまでではないかもしれないけど
    うちの職場、28才の独身の男子
    お仕事休むときはお母さんが電話かかってくる

    この前本人が携帯を家に忘れてたときは親が携帯を家から会社まで届けに来た

    お母さんありがとう
    って笑顔で受け取る後輩にドン引き

    かなりイケメンだし、人当たりもいいのに。

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/23(日) 09:37:52 

    >>11
    私はボロボロの下着を取り出されていた。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/23(日) 09:38:13 

    >>11
    息子の「いらないから捨てておいて」と言われたユニクロのトレーナーを普段着にしています。

    +30

    -4

  • 45. 匿名 2022/01/23(日) 09:38:49 

    >>37
    なるほど〜。
    では、服は切り刻んで捨てるといいよ!

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/23(日) 09:39:31 

    >>11
    それ嫌だね。ごみ袋漁られているのは嫌だな

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/23(日) 09:39:47 

    >>1
    ?普通の行動だが。

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/23(日) 09:39:48 

    >>13
    うちは私がやめてって言ってるのに初潮のお祝いで赤飯炊いて、家族中に初潮が来たと報告されたのが嫌だったな。
    親戚中に言いふらすなんてどうかしてるわ。
    仮に息子だったら
    「精通が来たんです〜」
    なんて言わないくせにね。

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/23(日) 09:39:58 

    >>11
    全く同じ(笑)なんであれ、やるのかね。
    気が付いた時に、2度見するよね(笑)んっ?!それ私が捨てた服じゃん!って(笑)
    家の母親はぽっちゃりだから私の着てたトレーナーとかTシャツの絵柄が伸びてしまい中華製のバッタ物みたいなクオリティーになってるけど。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/23(日) 09:40:03 

    実家で一人暮らしだから月イチで様子見に行くんだけど、まつぼっくりとかならまだしも、工事現場の石とかいろんなもん拾ってきてる時があって、ちょっとヤバいかもって思う時がある

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/23(日) 09:42:01 

    銀行で良い定期があるからで、私(アラサー)の通帳を勝手に銀行に持って行ったこと。帰宅したら暗証番号わからなくてできなかったから教えろ、教えろ、教えろの連呼。教えなかったら、「人が親切にやってんのにッ」とブチ切れて私の顔に通帳投げつけてきた。

    毎日こんな感じだから嫌気さして上京して数年後に結婚。自分の実家には二度と帰りたくない。

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/23(日) 09:42:59 

    >>24
    マジで(笑)
    これ、小学生とか中学生の娘さん達に流行ればいいのに。
    先に母親に宣戦布告だね。

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/23(日) 09:43:04 

    >>44
    それと、ゴミを勝手に漁るのはまた違うと思うよ。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/23(日) 09:43:16 

    >>11
    お母さんが「捨てるんならもらってくよー」って言うから着るならあげるって言ったんだけど翌日上下ともおばあちゃんが着てて驚いた。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/23(日) 09:43:42 

    >>48
    確かに!
    なんで女だけこんな風潮あるんだろ?

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/23(日) 09:45:05 

    >>45
    横だけど、私がそれやったら「物を粗末にするな」でぶん殴られた

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/23(日) 09:46:37 

    出産して、赤ちゃん連れて家に帰ったら、母が来ていて
    「片付けといたわよ」
    と赤ちゃんの布団やら何やらクローゼットの取り出しにくいところにしまってあって、
    炊飯器はコンセント抜いて、食器棚にしまわれていた(コードと食器は捨てられていた)
    怒ったら「なに怒ってるのよ、バカじゃない」と言われた
    自分に都合が悪くなると、倍の悪口を言ってきて誤魔化すんだよなー

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/23(日) 09:47:03 

    お通夜で親戚が集まった時に大声で
    「あんたの家汚いからねーwまた掃除に行かないとねーw」
    え?そんな事大声で言う事か?まじデリカシーなさすぎ。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/23(日) 09:47:43 

    彼氏出来たら家に連れてきて紹介しろしろ煩い。
    連れて行くと、私の家での醜態を(普段はこんな感じでリビングで寝てるとか、こんなに愛想よくないとか、部屋も汚い等)笑い話にして話す。やめてと言ってもやるので三人目あたりで紹介しなくなった。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/23(日) 09:48:38 

    >>42
    やばい笑

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/23(日) 09:48:48 

    >>11
    うちも同じ!
    首伸びてても部屋着にしてるからやめてほしい

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/23(日) 09:49:01 

    >>40
    辛かったね…

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/23(日) 09:49:50 

    (コロナ禍前)陣痛中に事前に来るならLINEして!ってなっていざ陣痛の時に死にそうになってる時に無断で来たことかな。連絡してよーって言ったのに〜

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/23(日) 09:49:51 

    >>62
    ありがと。「あんた、こんなの読んでるんやね」ニヤニヤ〜で本当につらかった。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/23(日) 09:50:18 

    >>13
    うちの親は近所の同級生の家にいいふらしていたよ本当に迷惑だった(*_*)

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/23(日) 09:50:27 

    >>39
    ほんこれ
    絶対にやめて!って言った事だけを必ず行動に移す

    「孫にお菓子を送りたいんだけど何が好き?」
    「ありがとう、◯◯が好きだよ。でも大量に送るのだけはやめてね、2〜3個でいい。与え過ぎもよくないし飽きるから」
    →荷物届く→◯◯20個!!!

    こんなんばっかだよ

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/23(日) 09:50:49 

    >>1 ここだけにしときや
    他所で言ったらアカンで

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/23(日) 09:52:05 

    >>36
    わー!それすっごい分かります!!
    うちの場合は何故か早口で嫌みな言い方で言われる。そんな言い方絶対してないのに。あれ本当に嫌だ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/23(日) 09:52:25 

    >>9
    私もそれが嫌でさっさと家出たよ。
    何年か前に我が家に呼んだら勝手にリビングの隣の書斎開けようとしたから二度と呼ばない。
    実家にいた頃は気づかなかったけど、デリカシーない。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/23(日) 09:52:44 

    >>38
    わかる。うちもやることなす事否定する、ひねくれた考え方を押し付ける!

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/23(日) 09:53:37 

    親戚に全ての情報を流す。何も話したくなくなった。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/23(日) 09:54:47 

    夜寝る前
    『お母さんもう寝るよ』と告げにくる

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/23(日) 09:55:07 

    >>66
    謙遜や遠慮と思ってるんだろね。何でも多め、大きめだよね。ほんとにいらないのに笑

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/23(日) 09:55:31 

    >>52
    その頃はまだ母親閉経してなさそうだけどね

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/23(日) 09:59:05  ID:gsP4TnM6Dq 

    >>58
    ほんとに、それ今言う?だね

    うちも、法事などの集まりでは、
    私を馬鹿にしてネタに

    もう、ガル子は全然気が利かなくて
    ○○ちゃんはよう動いて
    いいね(≧∇≦)

    みたいな

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/23(日) 09:59:06 

    余計な行動というか、余計な一言なんだけど、テレビでピアノが出てきた時とかに必ず
    「お姉ちゃん(保育士)はピアノ上手でそれを活かす仕事につけたけど、あんたは早くから習ってたのに下手だったね」
    と未だに言われる事。
    子どもの頃からそういう事ずっと言われ続けてたから私は下手なんだと思ってたので、人前で弾いたり殆どしなかったんだけど、この前義実家にあるピアノで子どもの為に簡単な曲を弾いたらピアノ講師の義母に
    「久しぶりに弾いてこんなに弾けるんならなんで辞めちゃったの?勿体無い」
    って言われ、なんだか嬉しかった。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/23(日) 10:01:32 

    >>40
    他のトピにも書いたんだけど、私はそれを自作のエロ漫画でやられた…。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/23(日) 10:02:06 

    >>66
    うち、義実家が近所だからだけど苺の季節になると2日に1度2パックづつ届く。
    好きだけどね?高価だし?ありがたいけど余る💦
    ジャムばっかり作れないし。(苺は好きだけどジャムがこれで苦手になった)
    苺タルトにしても毎日苺食べてるから、誰も食べてくれないし…。
    有難いですがもう十分です〜みたいに言ったら、あんたにやってるんじゃない、孫にやってるんだみたいに言われた。
    その孫が飽きて食べないんだってば!!

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/23(日) 10:02:20 

    結構毒親おおいね。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/23(日) 10:05:00 

    >>3
    ほんと、こういう性にたいするデリケートなことは母親でもそっとしとくべきだよね。
    たしか、福岡のいじめ自殺事件だと、息子がポルノサイトを閲覧してることを母親が学校の先生に相談して、その先生が生徒たちに言いふらしたのがいじめの発端だったみたいだし。

    もちろん悪いのは言いふらした担任や虐めた生徒達だけど、母親もこんなこと学校の先生に相談するなよってなった。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/23(日) 10:05:50 

    >>54
    私は近所のおばさん達が、母親が持ち帰った私のいらない服を着てて驚いた。○○ちゃん又要らなくなった服頂戴ねって近所のおばちゃん達に催促までされたよ。
    家の母親がゴミに出してあげるからと袋で持ち帰った私の古着を実家近所のおばちゃん友達とシェアしたらしい(笑)複雑だったけど、隣の中学生の女の子が買ったけど家に持ち帰ったら派手に感じてあまり着なかった新し目のパーカーをこれ貰っちゃった、ありがとうって私に1回転して見せてくれたのは可愛かったのでその後も要らなくなった服は自由にさせてた。
    新し目の服はその子用に別袋にしておいて、要らないって言ったらおばちゃん達でシェアねと母親に言って渡してた。おばちゃん達って物持ちよくて5、6年前にサヨナラした物とか着ててくれて何か感動さえする時あった。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/23(日) 10:06:37 

    >>55
    48です。
    多分男の場合はそれが自慰や性行為に繋がるからかな?と思うけど、女でも恥ずかしいものは恥ずかしいよね。
    ましてや思春期の多感な時期なのに。
    私は母にも初潮を知られたくなくて隠してたのに、隠してたのを叱られてからのお赤飯で初潮公開だから、本気で母を恨んだよ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/23(日) 10:08:23 

    >>74
    そっか。
    じゃぁ、将来ママが閉経したら家族でお祝いして親戚中に言うからねだね。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/23(日) 10:09:00 

    >>1
    謙遜の意味をわかっていないこと。
    私が結婚する時に旦那を実家に連れて行った(これが初対面)時に
    ガル子はバカでw
    どこがよかったんでしょ~w
    とぉ~んでもないっ!ガル子はバカだからこんな失敗もして~w
    以下、私が小学生や中学生の時の失敗談なんかを爆笑しながら一人でペラペラ。
    当然のように旦那はドン引き。
    母を悪く言わない代わりに実家に顔を出そうとも言わない。
    当たり前だけど。
    母は旦那を気に入ってるらしく関わりたそうなのも意味がわからない。
    昔からこういう人だったけど、娘の結婚相手にこんなこと言って私に恥をかかせて一体何がしたいんだろうと思う。
    去年子供が産まれたけどまだ会わせてない。

    +42

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/23(日) 10:10:11 

    結構前の学生の頃の話
    1ヶ月入院することになったんだけど、病棟の看護師がまじでほとんど嫌な人(ちくちく嫌味言ったり高圧的)で、毎日泣いたり憂鬱に過ごしてた。
    でも、たまに来てくれる先生と身の回りを世話してくれる看護助手みたいな人はすごく優しくてなんとか頑張れた。
    で、いざ退院となった時に母がお世話になったからと看護師に大量のプリンを買ってきた。
    看護師たちは『ラッキー!ありがとうございまーーす!』と受け取ってて本当に腹が立った。
    退院おめでとうとかは無し。
    ずっと辛い気持ちを母に言ってたのに……
    あんな奴らに渡すなら先生と看護助手の人にお礼を言いたかった。
    今考えても本当に無駄なことだったと思う。


    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/23(日) 10:10:20 

    私が運転してる時助手席で左側車来てない行ける!とかいや見えんからどいてって思う 無駄な知識を入れてくるナビも…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/23(日) 10:10:45 

    >>78
    イチゴ大好きだから羨ましい。

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2022/01/23(日) 10:10:57 

    >>31
    あの時受けておけばって思うよ、そのうち。

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2022/01/23(日) 10:11:32 

    >>19
    誰が払ってるの?
    名義があなたでも母親が払ってるなら、母親が決めたら良い。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/23(日) 10:11:51 

    人の荷物勝手に開けて何入ってるか確認してくるところ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/23(日) 10:12:50 

    >>38
    その例なら当たらずとも遠からずやな。

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/01/23(日) 10:13:07 

    >>24
    自分から話しとるよ、うちの母(笑)

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/23(日) 10:14:52 

    クリスマスケーキは子供の食べたいやつをウチで用意してるから要らないと50回位言ったのに、1番でかいホールのケーキ買ってくる義母。そこのケーキ屋、中のフルーツが桃缶だから嫌なんだよ!
    なんでいらないって言ってるのに持ってくるんだろう?しかも誇らしげに。そうは言いつつも、必要でしょ?みたいな顔して。腹立つ。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/23(日) 10:15:24 

    >>66
    うちの母も。
    何十回言ってもわからないから送り返して二度と送ってくるなって書いた。
    ブチ切れられたけどそこまでされなきゃわからないのはなんで?

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/23(日) 10:16:32 

    >>11

    うちは母の友達のおばちゃんが着てた(笑)
    捨ててた物あげるなよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/23(日) 10:16:41 

    >>31
    私は結婚したいと思う相手がいるのに遠距離なのを理由に反対され、母に頼み込まれて無理やりお見合いしたけど、後になってから
    「お見合いに〇十万かかったしあんたが乗り気じゃないのバレバレだから先方にも仲人さんにも失礼だった!」
    って叱られたけど、
    「行きたくないって言ったのに強行して、一番失礼なのはそっちでは?」
    と思った。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/23(日) 10:17:50 

    どんな郵便物も勝手に開封する

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/23(日) 10:18:38 

    >>91
    手術しなかったら死んでたんですが…

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/23(日) 10:19:58 

    もう小さい頃の事で母親も亡くなってるんだけどね…
    外出等で知り合いや学校の友達の親なんかに会うとその前で私の事を貶す?様な事をされた事…
    それ、何回かやられたから少し大きくなってから自分の意志で「あんなふうにか知ってる人の前で私を怒ったりするのやめてほしい」って怒ったらもうしなくなりました。
    それ以降は親戚の前で(私も悪いのかもだけど)ある事で「気が利かないね、こんなのどうやって食べれる?」とか何とか…。
    お酒のおつまみなんて作った事ないし。

    あの人前でって言うのは嫌なものですね。
    …こんなの思い出すとどんどん荒んでくるのでもうやめますね(^_^;)

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/23(日) 10:20:33 

    >>79
    ここに登場してるのは「毒」とも違う。
    無神経、知性に欠ける、そんな感じ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/23(日) 10:21:05 

    >>19
    保険大事だよ。もっと条件良くて安い所あるなら保険乗り換えた方がいいよと勧めたら?
    お母さん世代って保険会社の人や農協とかに言われるままに高いのに入ってたりするよね。子供の為にって親心逆手に取ってるんだか条件悪い上に高いの勧められて入ってる事あるから、親が自分の為にかけてくれてる保険はちゃんと自分で確かめたり電話して保険会社や契約した所に確認した方がいい。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/23(日) 10:21:53 

    >>86
    わかる(ウンザリ)
    駐車場での「オーライオーライ、入った〜」うるせえ!

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/23(日) 10:21:59 

    >>1
    冷暖房の効率悪いよ。
    今の時期なら、洗面所に小さい電気ヒーターを置いて、居る時だけ付けた方が経済的だよ。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/23(日) 10:23:46 

    >>40
    うちもやられた。未だに根に持ってるわ。
    中学生のときにそういう小説を借りてることがあって、それがなぜか見つかってしまって5歳下の妹もいるところで家族会議にかけられてリビングで1時間くらい一方的に責められて苦痛すぎた。
    自分は不倫してるくせに!こっちは法律の範囲内だわ!って今なら言えるんだけどな。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:02 

    ノックと同時にドア開閉入室。ノックの意味とは?育ててもらってたら、養ってもらってたら拒否権はないのか?よく、ドアが開けられないようにベッドとか勉強机でバリケードしてたなぁ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/23(日) 10:25:19 

    >>78
    同じ方が居た!うちはヨーグルトなんですけど、ほんとありがたいけど本人が食べ過ぎて飽きてるし冷蔵庫いっぱいになって困り果てて足りてますって伝えてるのにキレられるんですよねw
    アンタにあげてない!って怒られたのも一緒です😭
    諦めて嬉しいです〜って貰っておいて余ったのガンガン捨てるしか方法思いつかず😭捨てるの勿体なくて罪悪感なんですよね。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/23(日) 10:26:32 

    >>1
    閉めるよ。親に電気代支払ってから自由に言って欲しい
    我が家は今月電気代三万超えた。少しでも節約したい

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/23(日) 10:26:50 

    下着を一切買い与えてくれないのに下着のデザインにイチャモンをつけてくること

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:00 

    >>80
    ほんっとそうしてほしいよね。
    逆に子供から聞かれたら知識としての範囲で答えられることは答えるけど、子どもだからと思ってなんでもかんでもほじくり出せばいーもんじゃないよね。
    わたしも母親から家族全員に「この子がこんなもんともだから借りてきた!」って暴露されて死にたくなったの思い出すもん

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:30 

    >>93
    分かる!
    もう諦めてる…。
    好きなクリスマスケーキ食べられない苦笑
    うちもホールで2つ持ってくるし、うち一つはヤマザキのやつね。
    うちの子、ケーキ苦手だって何度言ったら分かるのか。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/23(日) 10:28:53 

    >>50
    何か可愛いね。
    松ぼっくりに石か。子供みたい( ^ω^ )

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/23(日) 10:29:42 

    >>80
    子供が思春期にエロに目覚め興味を持つことの何が問題なんだろ。
    汚らわしいとでも思うのかな?なにも知らないまま知識もなく大人になる方が問題だよ。

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/23(日) 10:30:44 

    >>3
    私の知り合いは、さらに、母親から「捨ててきなさい」で捨てにも行かされていたらしい。

    その母親、ある宗教の信者でオナニーも婚前の男女交際も徹底して悪いことと教え込んだらしく、本人は恥ずかしげもなく自分はオナニーしないことと、その理由を平気で語り出したり、婚前から非処女の女性を穢れたモノのように哀れんだり、色々歪んでる感じだったな。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/23(日) 10:31:15 

    >>1
    みんな電気代の事気にしてて笑える。そんな主も結婚して家計握るようになったら変わるかもね。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/23(日) 10:33:20 

    >>81
    そう言う貴女が可愛らしいよ
    優しくて寛容だなと思う
    親側だけど欲しいなら欲しいと言うなり
    何でも「我が子だから」ゴミまで見るのは
    良くない
    此処見て自分の悪い所も気を付けようと思います

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/23(日) 10:34:05 

    >>55
    昔は女は子供を産むことが仕事のひとつみたいに考えられていただろうから、子供を産める体になったということは女として誇らしいって考えられていたんじゃないかな
    だからお祝いしたんだと思う
    今はそんなことないからただの恥ずかしいイベントになっちゃって違和感ありまくりだけど

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:06 

    >>104
    一応は18禁じゃない?!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:34 

    >>78
    うちもだよ!!
    しかも、たぶん2日ぐらい仏壇に供えてからうちにくるから新鮮感ない…

    勇気を出して、もう誰も食べないって言ったらそうかー、孫が好きやから食べると思ってんけどなあ…ってしょんぼり

    1ヶ月後からまた再開の繰り返し…

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:39 

    >>1

    むしろ開けっ放しだから私が閉めるわ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:05 

    なんでもため込む、プリンの入れ物系とか。
    すごいことになってるよ!
    人が口つけたものは捨てなさい!
    異常だよ...

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/23(日) 10:40:29 

    >>56
    ヨコ
    なかなか特殊な親子さんで…
    日頃から殴るの?話せば分かるのに

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/23(日) 10:43:10 

    >>112
    ご主人には相談とかしなかったのかなー?
    息子がいないから分からないけど、そんなに母親からすれば相当ショックな事なんだろうか?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/23(日) 10:43:49 

    >>12
    溺愛というか過保護

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/23(日) 10:44:54 

    社会人1年目の冬かな
    気を利かしたつもりか、頼んでもいないのに仕事用の服を勝手に洗濯された
    しかも何もかもまとめて洗われててシワシワ、しかもニットも洗濯機でやられた
    もれなく縮んで着れなくなってた

    しこたま怒ってやったけど、ホントただの迷惑

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/23(日) 10:45:34 

    夫の会社に突然 現れる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/23(日) 10:47:50 

    授業参観で目があったら手を降ってきた
    それもコソっとではなく
    おうえんのごとく

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/23(日) 10:48:37 

    いらないものを捨てたのにチェックされてもったいないとかでゴミの日に出してくれない

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/23(日) 11:04:07 

    >>112
    多分面白がってるんだと思うよ。
    あらやだこの子!こんな事に興味もっちゃって。
    けがらわしい!みたいな。
    それ半分どんなのに興味あるのかしらとか、嫌がったりするのをわざとしてその反応をみたい。

    うちの親がそうだったからわかる。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/23(日) 11:07:56 

    >>1
    ドアを閉めてエアコンつけなさい!とか言われないなんて優しいお母さんですね。
    私なら口頭でまず言ってる。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/23(日) 11:11:14 

    >>36
    わかる。
    普通に話してるだけだけど、母を立てる優しい娘みたいな口調に変換される。やめてほしい。



    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/23(日) 11:14:30 

    >>1
    もし光熱費を主さんが払ってるなら何も言わないけど、払ってないならほんとこんなことトピにして恥ずかしい

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/23(日) 11:19:51 

    >>13
    母親が閉経したときに言いふらすわ私なら

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/23(日) 11:24:02 

    >>71
    わかるわー
    逆に親戚の話も聞いてないのにあれこれ話してくる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/23(日) 11:25:23 

    >>72
    ちょっと可愛いw
    おやすみって言い合いたいのかな
    それともお母さん業は今日はおしまいっていう宣言?

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/23(日) 11:25:54 

    彼氏できた時に他の人には言わないでって言ったのに叔母に対抗したかったのか言っちゃったって言われたこと。
    それからそういう関係のは絶対に母には言わないようにしてる。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/23(日) 11:28:26 

    >>75
    娘は自分の延長と思ってるんだろうね
    誰かを下げないと親戚を上げられないならせめて自分を下げればいいのにね
    それもまたうっとおしいけど

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/23(日) 11:28:57 

    >>128
    気持ち悪いねー(^◇^;)
    こういうのは見て見ぬふりしてくれる親が一番ありがたいのに。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/23(日) 11:33:33 

    >>81
    優しいし文才あるね
    一回転して見せてくれた女の子の純朴な可愛さや、お母さんとご近所さんたちの遠慮ないけど悪気もない感じが伝わってきてほのぼのしたよ

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/23(日) 11:43:24 

    >>39
    大学に入って一人暮らしを始めた私の電話番号を本当に勘弁して…て人達に乞われるがままに教えてしまい止めてと言っても「人との繋がりて大事よ~?気持ち悪い事を言われる?誰があんたなんか相手にするの?考えすぎよ~」と教え続けるし、反対運動系の署名は内容に関わらず全部勝手に署名する(内容なんて精査しない。反対してる方もどうかと思うような内容も多いのに)
    他にも色々…
    それでも帰省の時はバイト代でお土産を買ってた。そしたらちょうど訪ねてきたご近所さんに私の目の前でお土産を横流し。ご近所さんも困惑してるし、私もバイト代でせっかく買った兄弟と食べようと思ってたお菓子だったからガックリだけど、ご近所さんの手前嫌な顔出来ないし…

    何回指摘しても「なんで?良いことしてるのよ?困ってるから助けるの。なんで怒るの?」「え?お土産をお裾分けしただけよ?良いことじゃない?」てそこから動かない。人の困惑や嫌がってるのがわからない。笑顔と感謝の言葉か、怒りしか認識出来てないみたい。
    我が母親ながら悲しいけど、やっぱりバカなんだと思う。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:32 

    >>1
    普通は閉める。
    主が行く所が涼しかったり、暖かかったりしたいだけじゃない。
    エアコンは扉閉めないと光熱費あがるよ。
    せっかく温めたり、涼しくした部屋が扉あけるだけで、台無しになる。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:20 

    >>9
    母親の余計な行動

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:50 

    毎回電話かけてくるたびに、あんた正社員なの?有給あるの?と確認される。いい加減うるさいし、失礼に感じる。仮に契約や派遣、アルバイトでもそれは立派な仕事だし、第一社会人になってから金銭で親に迷惑かけたことは一度もないのに、うんざり。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/23(日) 11:57:38 

    >>22
    うちなんか子供と「今日はおばあちゃんと一緒に寝た~い」「いいわよ~」なんて話してるの聞き流してお風呂入ったら、その間にいなくなって探し行くと私達の寝室で一緒に寝てたよ。
    【夫子婆】で。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/23(日) 11:59:09 

    >>1
    余計なことしかしないのが母親

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2022/01/23(日) 12:00:49 

    >>112
    うちも子沢山だったのに、テレビで少しでもアダルトなシーンや話題になると「嫌らしい、汚ならしい」「なんでこんな事ばかり…低俗な」の連発。
    お陰で10代後半~20代前半なんて一番楽しいはずの時期に頭では恋愛もその先も当たり前て分かっていても自分はしてはいけない事…なはず無いのに心と体と知識が全部チグハグで苦しくてガチガチだったわ。
    大体、子沢山なのに何言ってるんだか…

    親が子供の成長期に性に嫌悪感を持たせるような事を連発するのは本当によくないよね

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/23(日) 12:04:58 

    >>1
    家賃も光熱費も自分で支払ってないと、そんな文句言う権利は無し

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/23(日) 12:23:44 

    >>135
    いとこの男の子がこないだ彼女にフラれて一晩ずっと泣いてたわ(笑)っておばさんが嬉々として話してたな 高校生だったし結構別れたてホヤホヤの時
    いとこ かわいそーって思ってた

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:17 

    どこのオカンも一緒やな似たり寄ったりや

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:38 

    >>12
    親がそんな電話してくるとか、
    社内でも噂になるよw
    弟のためにやめさせた方がいいよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/23(日) 12:44:04 

    何が嫌って、指摘しても、響かない、分からない、分かったとしても話を捻じ曲げたりそらしたりして、自分が悪いとは絶対認めない、反省しない、また繰り返すことだな。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/23(日) 12:45:35 

    >>81
    あなたのおかげで心温まりました。ありがとう。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/23(日) 12:47:56 

    >>134
    ありがとうございます😊
    おそらく後者かと。
    夜 私や弟に もう休むから今日のお母さん業は
    おしまい!もう何も頼まないでねって意味合いかと。
    ちなみに
    結婚して 実家出る前の20代後半くらいまで。
    甘えまくってました😅

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/23(日) 12:51:57 

    いまだに私用の服を買ってくる。私もうアラフォーだし、去年断捨離して不要な服は全部処分したし、必要な服は自分で好きなの買ってくるし。私の事はいいから、お金使うなら自分の為に使いなよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:35 

    >>11
    お母さんあるあるかな?笑

    ゴミ袋に入れて、すぐにごみ捨て場に出しちゃわないの?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:01 

    >>143
    ウケた!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:17 

    >>42
    お母さんありがとうって笑顔で受け取るってその年代じゃ珍しいしいい子じゃんと思っちゃうけどなぁー
    無言で奪い取るように受け取ってたりババア早く帰れとか言うような子の方がドン引きするよ
    親が電話で休むの伝えるのはちょっとびっくりしちゃうけど…

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2022/01/23(日) 14:13:21 

    >>154
    戸建だと回収日の朝8時までは出せないよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/23(日) 14:28:08 

    >>1
    部屋が大きくないということはエアコンの容量も大きくないんじゃない?あちこち開けてたらエアコンの負担が大きくなって電気代もそうだけど、エアコン自体が早く悪くなるよ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/23(日) 14:48:10 

    うちに泊まりにくるとなった時、夫が義母に朝食はパンだからね~と伝えたら、パン屋でパン1本買ってドヤ顔で持ってきた…人気のパン屋なの~!って

    こっちは買っておいたパンを冷凍庫にしまい込んだわ…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/23(日) 15:10:18 

    帰省した時に、「ねぇ〜!聞いて!お母さんC70になったの〜〜!!!!少し大きくなったの〜〜!!」


    知らんがな。。。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/23(日) 15:14:22 

    思春期にBL本やら思春期あるあるなことをわざわざ私に知ってるからね〜とニヤニヤして伝えてきた。
    ほんとデリカシーなくて無理

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/23(日) 15:24:42 

    実家で自分の物や服を捨てると
    必ずチェックして拾われる

    チェックされるのがちょっと、、、。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/23(日) 15:52:58 

    実家に大切に保存しておいたプレイステーション本体を捨てられていたこと!数々の思い出詰まっていたメモリーカードも一緒に!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/23(日) 16:09:05 

    >>11
    それあった!使わなくなった使用期限切れコスメもゴミから取り出して本人の鏡台に入ってたことなんどかある。服も同じくいつの間にか取り出されて着たりしてた。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/23(日) 16:21:58 

    >>1
    閉めるけど

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/23(日) 16:23:42 

    主は未婚かな 

    所帯持ったらそうして金貯めるんだよ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/23(日) 18:17:24 

    学生時代に
    ストーカー気質の男の子を、私の留守中に家に招き入れていたこと。

    毎日付き纏われて困っていたのに、
    私が家に帰ったら、家に居てビックリ!

    呑気にお茶やお菓子まで出しちゃって、
    勝手に週末のお出かけまで約束しちゃっていた。

    おいおい、自分の娘をそんな安売りするなよ~;って
    普段しっかりしている母の意外な一面を見た気がしました。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/23(日) 18:43:02 

    >>9
    私は逆に掃除に来ないとなんでしないの〜って怒ってた笑
    今考えたら何様だよって感じだわ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/23(日) 19:12:15 

    >>13
    言いふらす意味はあるのか?そういう風習のあるところ?お祝いもらえるとか思ったのかな?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/23(日) 19:31:47 

    >>9

    うちは父親。
    「今からお風呂に入るからね!」と宣言しても「誰かいるのか~?」と謎の確認に来る。
    母親と妹と弟の時は絶対しない。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/23(日) 20:27:52 

    小学生のころ、夜、私が寝たあと勝手にランドセルをあけて友達との交換日記読まれたうえに、朝、感想やお説教された。
    10年後、実家近くに転勤になったから実家から会社に通うことにしたんだけど、私が制服のブラウスをたたんで鞄に入れて、朝ごはん食べてる間に、母親が勝手に鞄漁って、ブラウス出して洗濯しちゃった。(認知症ではない)
    人のものを勝手に触る癖は治らないもんなんだなって思った。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/23(日) 20:36:21 

    中学生のとき不登校になってて、いじめられてたのですが上手く親や先生に言えなくて黙ってたら無理矢理、車に乗せられた。
    そして、登校時間に大勢の生徒がいるなか校門前に車を止めて「さあ、降りなさい」って説得されたこと。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/23(日) 21:23:53 

    何にでも「卵かけるか?」って聞くこと
    うどんとかソバ、大根おろしなどいつも聞いてくる。私はあまり生卵が好きでないから毎回断ってるのに全く記憶に残されてない😰

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/24(月) 00:03:06 

    >>84
    照れ隠しじゃないの?
    私も散々言われたけど笑い話だったわ

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2022/01/24(月) 04:23:07 

    保育園の頃に仲良かった子と小中学校離ればなれになったのに高校に入ってバイト先でその子に偶然会って私の許可なく勝手に電話番号を渡した事
    もう付き合ってないんだから今さら止めてと思った

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/24(月) 04:28:44 

    いろんな持ち物に名前を書きまくる所
    一ヶ所でいいのにあんなに同じく所に何ヵ所も書く

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/24(月) 05:05:52 

    >>57
    失礼ですが、わざとでは?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/24(月) 05:13:01 

    >>139
    うちの母も一人暮らしの私の電話番号、知らない人に教えまくってたなあ。戦前生まれあるあるなのかな?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/24(月) 07:25:15 

    >>85
    外面を何より大事にするタイプは毒だよね
    子供に危害を与えた人物にまでぺこぺこヘラヘラへり下って良い顔するの
    なんでその人物に感謝の意を示してしまうん⁇⁇ってやられると被害者である子供は二度傷付くのに

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/24(月) 08:40:35 

    >>12
    それはヤバい
    娘は母親の余計な行動は察知できるのに、なぜか息子って気付かないよね
    だから息子夫婦の生活に入り込んでも悪いと思ってない義母が一定数いるのかな
    嫁だけが義母の言動はおかしいと気付くのよね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/24(月) 08:48:49 

    >>156
    親にとってはいい子なんだろうね~
    でもこういう親子はいい加減に親離れ子離れしないと息子の結婚生活もうまくいかない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/24(月) 09:01:18 

    >>167
    親の八方美人癖で子供に被害が出る例だな
    それ良い顔したら駄目な例でしょうよ‥怖いね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/24(月) 09:12:50 

    >>178
    すいません!一応母は戦後生まれです。
    ただド田舎育ちで古い価値観をそのまま受け入れてアップデートしないまま平成に入ってしまったので余計にギャップが酷かったのです。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/24(月) 10:58:51 

    >>174
    照れ隠しだろうと初対面だからこそちゃんと話さないとダメじゃない?
    ドン引きさせられるレベルで嫁を貶してくる母親なんて警戒しかしないわ
    一回会っただけで話題にすることすら避けられてるみたいだし

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード