ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

1790コメント2022/02/22(火) 19:52

  • 1. 匿名 2022/01/22(土) 20:25:37 

    いよいよパート35です!

    お家時間が増えた今だから余計な物は処分し掃除して快適なお家を作りましょう(^^)

    1人だと寒さに負けて怠けてしまいそうなので、みんなで一緒に頑張りませんか??
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +321

    -4

  • 2. 匿名 2022/01/22(土) 20:26:32 

    ( °_° )🍺

    +29

    -8

  • 3. 匿名 2022/01/22(土) 20:26:39 

    服の断捨離します
    使えるものは非常用袋に入れておきます

    +181

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/22(土) 20:26:42 

    毎日部屋全体を掃除しています!

    +157

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/22(土) 20:26:46 

    1日1個、普段触らないでいたものを捨てるだけでも30日やったらめっちゃスッキリしそう!

    +263

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:20 

    捨てたら買わないを徹底しないとイタチごっこになるよ

    +198

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:32 

    今日冷蔵庫やったよー!だいぶスッキリした。
    冷凍庫はまだ。

    +120

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:39 

    読まない本と雑誌を処分します!

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:42 

    年末このトピのお世話になり足の踏み場もなかった部屋がとっても綺麗になりました。ありがとうございました。

    +219

    -6

  • 10. 匿名 2022/01/22(土) 20:28:35 

    年末までに断捨離した。ただの大掃除ではなく、自分の写真も要所要所保管してあとは全部サヨナラしました。偶然だろうけど、断捨離してからなんかいい事が続いてますし、かなりスッキリしました。断捨離おすすめ!

    +201

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/22(土) 20:28:48 

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/22(土) 20:29:02 

    2週間ぶりに自炊をしました
    カレーw
    とりあえず冷蔵庫内の掃除という意味合いも込めて

    +146

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/22(土) 20:29:34 

    何年も見ていないテレビを思い切って捨てた!大きな物無くなってスッキリ!!

    +122

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/22(土) 20:30:53 

    古い家だから捨てても捨ててもまだまだ物がある
    休みの度にクリーンセンターに運んでるんだけど🚗ちょっと疲れてきた

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:10 

    納戸と4畳部屋の両方が物置になってる。しかもどっちも棚とかなくて平置きだからやばい。どうにかしたいしとりあえず棚置きたい

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:10 

    すみっコぐらしだぁ~
    トピ画につられて来ました

    +121

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:14 

    ブランドバッグ思い切って断捨離しました
    すっきり!

    +143

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:26 

    >>7
    うちも冷凍庫まだだわ
    冷凍庫は魔窟
    冷蔵庫はスカスカなんだけどね
    スカスカのときにスカスカ部分を除菌シートで拭いてる

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/22(土) 20:31:39 

    参加します!
    今日は…子供服をタンスにしまいます~。畳んだまま放置してるから…
    皆さんがんばりましょう!

    +87

    -3

  • 20. 匿名 2022/01/22(土) 20:33:00 

    お部屋と、トイレを掃除する(ノ´∀`*)
    いらないものは捨ててスッキリしたい✨

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/22(土) 20:33:07 

    もう10年くらい着ていない服がある
    親が作ってくれた服で生地がかなり良い生地だから捨てるに捨てられない

    +98

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/22(土) 20:34:13 

    玄関掃除しました♪

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/22(土) 20:34:41 

    今日はトイレと洗面台とフローリングの掃除をしたよ。

    +66

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/22(土) 20:35:14 

    本棚の整理をして、拭き掃除した

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/22(土) 20:36:38 

    書類いらないやつを整理
    年金、税金、退職、病院関係全く内容を把握してなくて、
    積んであるだけだった。大変だけど日々少しずつ整理する。

    あとは難関の思い出のものを処分してる。
    小学生の頃のお年玉が入ってた袋が出てきた。
    死んだ祖母の手書きもあった。

    +152

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/22(土) 20:39:13 

    年末からこのトピでお世話になってます
    今日は子供の部屋を片付けさせて、小学校時代のおもちゃ等出てきました
    売れる物はなさそうだし、処分しちゃいます

    +66

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/22(土) 20:39:21 

    なかなか毎日できないけど今度こそ…
    次のゴミの日に向けて明らかに要らない物をまとめました

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/22(土) 20:40:21 

    来週から仕事7連休もらっちゃったので、家中の断捨離をしたい…!!いつも思うだけで実行できないので、決意表明しておきます。

    +140

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/22(土) 20:40:50 

    引っ越しが春にあるので
    年末に引き続き 進めます
    あと少し

    +80

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/22(土) 20:40:59 

    >>17
    同じく!捨てるまではグズグズしてたけど、捨てたらスッキリの方が勝って、もっと早く処分すれば良かったと思った
    今靴を整理中

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/22(土) 20:42:11 

    >>16
    お掃除好きのおばけがトピ画にいて嬉しい

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/22(土) 20:42:41 

    新しい靴下買ってきたので
    明日入れ替えしようと思います!

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/22(土) 20:43:54 

    >>21
    思い出に置いとけばいいのに。

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/22(土) 20:45:16 

    きたー!このトピに今月もお世話になります!!!

    先程、使わないアイライナー四本捨てました。

    +98

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/22(土) 20:45:29 

    当分どこにも行かないのでキャリーバッグ捨てた
    友達の結婚式の引き出物カタログから選んだものだったので躊躇してたけどもう友達じゃなくなったからスッキリ捨てられた!

    +168

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/22(土) 20:47:07 

    今日、五徳コンロ周り、洗いカゴ掃除した
    明日はクローゼット見直し配置替えと中を掃除機する予定!

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/22(土) 20:47:08 

    とにかく物を置かない
    これだけで掃除しやすいし何より綺麗に見える
    その為に要らない物はバンバン捨てます。

    +119

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/22(土) 20:47:16 

    配線のごちゃごちゃにイライラしてテレビボードを衝動買いしてしまった。
    古いボードは15年ほど使ったので処分しても良いのですが、一旦クローゼットで棚として活用します。
    断捨離かなり進んでたので振り出しに戻った気分ですが引き続き頑張ります。

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/22(土) 20:50:26 

    年末からゆるゆると服の断捨離してます。
    子どものサイズアウトした服、欲しいと言ってくれた人がいたので譲る・自分の着倒した服や似合わなくなった服・使わなくなったバッグ等捨ててます。何でこんなにゴミが出るのかと不思議なレベル…

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/22(土) 20:50:57 

    >>21

    あるある!
    思い出BOXに入れておくといいよ。
    私も親の手作り品とか捨てられない笑
    無理に捨てなくていいんだよ。

    +109

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/22(土) 20:51:38 

    意外と薬箱がやばかった
    病院でもらった解熱剤とか塗り薬とかいつのかわかんないのがたくさんある✖️家族分

    +123

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/22(土) 20:52:36 

    靴下や下着がゴチャゴチャだから、まずは1週間分を残し引き出しへ収納したら引き出しが余った
    古いのは捨てるけど、少し買い足して備蓄用やに非難用に買おう

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/22(土) 20:55:36 

    断捨離大好き、シンプリスト目指してます!
    子供の細々したおもちゃが減らないー。
    男の子の割に、物が多い。

    +92

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/22(土) 20:56:00 

    ガスまわり綺麗に掃除した

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/22(土) 20:57:54 

    >>33
    >>40

    昔はせっかく作ってくれたしと思っていたのだけど、冬のコートがほとんどで場所を取るんだよね
    しかもサイズも変わってしまって今じゃ着れない
    取っとくしかないから取ってるけど、この分がなかったらかなりスッキリすると思ってしまうんだよね

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/22(土) 21:01:42 

    >>45
    なるほど。お気に入りの1、2着置いといて後はリフォームは?良い生地だと捨てるのもったいないから鞄とかジャケットとかにしてくれるお店ないかな。
    クッションカバーとか自分で作れるよ。邪魔くさいか。

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/22(土) 21:04:12 

    >>46
    追加で。
    もし捨てるなら写真撮って、ボタンだけでも切り離して置いておくのよ!

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/22(土) 21:05:19 

    家族と写っている写真だけ残して
    あとは全部捨てた。
    友達いない独身アラフォーです。

    +91

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/22(土) 21:06:44 

    土日はお休みwしてるので月曜にまた来ます!
    紙類の整理が中途半端なのでそれやると思います!
    どれ捨てていいのか難しい…

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/22(土) 21:07:27 

    年末から毎日のように断捨離してるんだけど
    未だに終わらない。
    昨日は7袋捨てたけど、まだまだ終わらない。

    +97

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/22(土) 21:07:27 

    >>1
    主さん、がるちゃん民さんお疲れ様です。
    私も一緒に頑張らせて下さいお願い致します✨

    少しずつ綺麗にして福の舞い込むお家にしたいです。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +179

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/22(土) 21:09:33 

    まずはトイレから掃除してみようかなー!

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/22(土) 21:09:37 

    狭い六畳間で、前は押し入れ開けるにも物をどかしてたのに、
    今は床の1/4以上が見えて、何も動かさないでも押し入れが開くし、
    必要な掃除道具が簡単に手に取れるようになった!
    だから掃除もしやすくなってほこりはほとんど落ちてない!
    この調子で次は押し入れの中の整理するぞ!

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/22(土) 21:11:28 

    ブックオフに本うりにいったら、325円になりました😆

    +155

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/22(土) 21:11:37 

    >>53
    3/4以上の間違いだった。1/4だったら以前の部屋だ。。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/22(土) 21:11:46 

    断捨離やりだすとスッキリするよねー
    この年末年始で鍋、食器、服片付けた
    ゴミの分別めんどくさいけど、衣装ケースとか全部すてたい

    +109

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/22(土) 21:13:16 

    >>1
    頑張る。
    必ずやる。

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/22(土) 21:17:02 

    要るのか要らないのか
    判定するのが思った以上に疲弊する

    物を闇雲に増やさないのは
    ある意味自己防衛なのかも知れない

    物の住所を決めたら凄く楽になった

    もう読まない漫画は出張買取をお願いした
    申し込むまでに時間かかってしまったけど

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/22(土) 21:18:38 

    >>1
    すみっコぐらしってなんて可愛いんだろ…
    最近イライラすることが多かったからトピ画でとてつもなく癒されました
    お掃除して断捨離してスッキリを目指したい!

    +150

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/22(土) 21:19:17 

    >>1
    トピ申請ありがとう
    自分も申請したんだけど通らなかった( ノД`)シクシク…
    断捨離と掃除がんばりましょう!

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/22(土) 21:21:09 

    >>56
    衣装ケース私の住んでる地域は1個300円するから、中々捨てられない
    衣装ケース堅いし中々切れないよね

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/22(土) 21:21:39 

    夜中の地震で本を無造作に入れてるカラボがガタガタ言っててすごく怖かった。いらない本は今度こそ処分します!

    +71

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/22(土) 21:21:44 

    >>5
    一年続いたら365個も断捨離!
    と思っているけど…難しいね
    でも頑張ろう

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/22(土) 21:22:51 

    年末だけど書庫の本ごっそり台車山盛りブックオフに持っていったら、
    1セットお宝あったみたいで5000円その他いくつか漫画など値がついて8000円ちょいになった
    値段つかなくてもスッキリするしと思って重い腰上げて良かった
    まあ殆どが値段つかなかったんだけどスッキリ気持ち良かったのが何よりだった

    +118

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/22(土) 21:23:17 

    >>21
    そういう服が自分もあったのですが置いておくことに喜びを感じられなかったので
    メルカリで売りました
    保管しておくよりも必要としてくれる人に活用してもらったほうがいいなと思って
    その服を着ている写真はあったのでそれでいいかなって思いました
    実物を売ってから数年たちますが売ってよかったと思っています

    +65

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/22(土) 21:24:41 

    >>56
    衣装ケースはジモティにだしたら即もらい手がみつかりました
    地域にもよるのかな?
    シェアハウスみたいなのを経営している方が各部屋に置きたいとかで
    喜んでもらえました

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/22(土) 21:25:35 

    今日、30分タイマーセットして、その間にいらないもの片っ端から捨てました!時間制限して片付けするとはかどるよー!

    +84

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/22(土) 21:32:16 

    絵がかわいい

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/22(土) 21:32:35 

    ここにお世話になろうかなぁ

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/22(土) 21:34:30 

    メルカリで鬼のように出品したよ
    いいね一個も付いてないけど、、

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/22(土) 21:40:11 

    参加したい!って思ったけど、明日からって思った私は成功しないかな

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/22(土) 21:41:19 

    ポイポイ捨ててたらズボンが2枚しかなくなって買いにいくのだるいなとなってる今冬

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/22(土) 21:46:28 

    >>52
    いいですね♪狭い所、小さな所からすると無理せず達成感が味わえるようです。お手洗い綺麗だと運気もアップするようですし🎵

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/22(土) 21:46:46 

    洋服ってみんなどこで売る?フリマ?メルカリ?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/22(土) 21:47:26 

    >>47
    リフォームか…
    もう数年会ってないし部屋にも来ないからいいのかもしれないのだけど、手放したら怒られそうで出来ないんだよね
    でも、他に必要としている人がいたらその人に使ってもらった方が生地も服も喜ぶのではないかと思ってしまう
    リフォームなら残るからリフォーム専門店に聞いてみようかな

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/22(土) 21:47:43 

    子供の持ち帰ってきた作品どうしよう

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/22(土) 21:51:16 

    月曜から毎日片付けようって思っててもう明日は日曜日。本当何やってんだろ。何から片付けていいのかわからないんだよね。捨てようって思ってもいざ捨てようとすると捨てる気にならないという…

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/22(土) 21:53:03 

    >>1
    関係ないけど、すみっこの中でほこりが一番好き❤️今回も頑張る!!

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/22(土) 21:53:27 

    ベビーカー、ベビーフェンスをリサイクルショップへ持っていって400円になりました。
    粗大ゴミで出すより、また必要としてくれる誰かが使ってくれると思うと手放す物悲しさが減りました。

    +97

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/22(土) 21:55:05 

    >>65
    持っていることに喜びを感じられるかどうかという点ですね
    最初は作ってくれたと、せっかく作ってくれたのだからと思って着ていた時期もあるのですが、親元を離れたら段々着なくなっていって、今じゃ10年着なくなってしまいました
    親元離れてからは、色々と自分や親子関係を客観的に見れるようになって、喜びよりも複雑な感情を抱いてしまいます

    写真はないですね
    服だけの写真を取っておこうかな

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/22(土) 22:01:11 

    >>56
    衣装ケース、地元のリサイクルショップに持ち込んだら100円で買い取ってくれました!

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/22(土) 22:03:42 

    >>71
    もう夜だし、明日からでいいと思うよ
    早起きしてやろう!

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/22(土) 22:05:50 

    掃除や小物まとめて捨てる系は年末にやったので…。

    新年、量販店でスマホとキャリアを変えたら、古いSIM抜きの機種を下取りしてくれるというので、もう5年以上前から眠っていた電源も入らない2代前のスマホを引き取ってもらいました。ずっと捨て方に悩んでいたうえに査定額がそこそこあってポイントにしてもらいラッキーでした。

    これでその周辺の充電コードなども捨てられることになりスッキリしました。

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/22(土) 22:07:35 

    >>72
    一緒だよ!寒くて買いに行けない
    ネットは失敗ばかりで懲りた
    冬物はかさばるから、少なくしたいけど加減が難しい

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/22(土) 22:08:43 

    モノは多くないはずなんだけど、なんかゴチャゴチャした印象なのは何でだろう??ミニマリストになりたい

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/22(土) 22:08:57 

    去年から、やろうやろうと思ってて新年明けてしまったから今年こそスッキリしたい!
    でも前に捨てて後悔したことがあるから、なかなか捨てられない…

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/22(土) 22:09:58 

    >>5
    なかなかいいアイデアですね!
    1か月ちゃんと毎日続くといいけど😅
    頑張りマス。

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/22(土) 22:18:56 

    メルカリ、最近売れなくないですか?

    思い切って棄てるべきか…

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/22(土) 22:18:57 

    好きな芸能人のファンクラブ辞めた。
    行きたいライブには行くというライトファンになる。

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/22(土) 22:20:54 

    >>5
    1日1個メルカリ出品ってのを夏くらいからやってます。毎日出品するんじゃなくて、1週間で7個とか1ヶ月で30個になればいいルール。
    たまにサボりながらも続けて、確実に物が減ってきました。でもまだスッキリしない。

    +83

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/22(土) 22:22:00 

    広い間取りの所に引っ越したくて物件探してるけど、なかなか見つからず…。
    諦めたわけじゃないけど、せめて今いる狭くて古いアパートでも快適に過ごせるようせっせと不要な物を処分、収納を見直したりしてたら絶対に自分の物捨てない旦那が自らかなりの量の私物を処分してくれた。どれぐらいあるか把握してなかったらしく、一緒に全部出して並べたら『こんなにあったのか…』って絶句してた。
    旦那の物が占領してるスペース見るたびにぶん殴りたくなってたけど、まずは自分からと思ってやってたから本当に嬉しかった‼️

    +119

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/22(土) 22:24:27 

    >>71
    大丈夫よ
    参加したいって思ったその心が大事
    いつからでもいいんだよ
    都合のいいときにどうぞ

    +34

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/22(土) 22:24:30 

    >>41
    我が家も先週主人が病院へ行き、去年と同じ薬を貰ってきてまた増えました。薬の袋に有効期限が2年と書かれていたので、一昨年の物は捨てました。
    目薬等も開封したら1ヶ月で殺菌効果がなくなりますと薬剤師の方に言われたので、捨てる決め手になりました。

    +59

    -3

  • 94. 匿名 2022/01/22(土) 22:30:46 

    今日コンロとシンクとトイレをピカピカにしたよ!!
    布団クリーナもかけたしシーツ交換もした!
    水周りは汚れがたまらないようにこまめに綺麗にしてるよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/22(土) 22:36:31 

    20年以上入ってるファンクラブの会報誌が押入れの一画をどーんと陣取っている。昔は宝物だったけど、最近はもう読み返すこともない。でも捨てたら後悔しそう。こういうのが一番難しいわ。

    +91

    -2

  • 96. 匿名 2022/01/22(土) 22:40:23 

    >>95
    私はスイッチ入ってスパッと捨てました
    踏ん切りつくまで手放せないのわかります
    捨ててからは、芸能関係はお茶の間ファンです

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/22(土) 22:41:08 

    >>61>>66>>81
    衣装ケースって簡単に買いがちだけど、処分大変
    でも買い取って貰えるんだね
    知らなかったです
    ありがとう

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/22(土) 22:42:00 

    古いビデオカメラ、デジカメ、プレステ、ガラケーなど、小型家電リサイクルボックスに入れてきました。
    ずっと取ってあったけど全く触ることもなかったので処分してスッキリしました。

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/22(土) 22:45:24 

    >>98
    小型家電のリサイクルボックスがあるんですね?
    知らなかった

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/22(土) 22:46:19 

    ショップの紙袋やリボンなど大量に取ってあったけどそんなに使うことはないとようやく気が付き思い切ってほぼ燃やすゴミに出しました。後悔はないです。

    +66

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/22(土) 22:47:01 

    >>1
    トピ立てありがとう

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/22(土) 22:51:56 

    >>99
    区の施設やショッピングセンターなどにひっそりと置いてあるんです。
    燃やさないゴミに出すより金属回収してくれそうでいいかなって思って出しました。

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/22(土) 22:55:43 

    >>102
    そうなんですね!地元にあるか調べてみます
    詳しくありがとうございます

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/22(土) 22:56:07 

    引っ越し後、家が以前の住まいより狭くて日々悩んでいました。
    ダンナがサイドビジネスで使っているワンルームの部屋があり、雑貨類に書籍や衣類等を置いてました。
    結局、使わない事に気付いて現在は処分する予定です。
    新古品が多いので、数点は試しにメルカリで売りました。
    これからは、どんどん断捨離していきます。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/22(土) 22:57:00 

    >>91
    おめでとうございます🎉
    ご主人も前向きに整理整頓するようになったらご夫婦で要不要が判断できてきっと良いことありますよ!

    +54

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/22(土) 22:57:18 

    >>61
    うちの市も300円だわ。このあいだ2つ捨てた。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/22(土) 22:57:47 

    >>92
    ありがとう
    私もこのトピを見てやってみようと思ったから救われた

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/22(土) 22:58:34 

    ひっこしするから私も断捨離しないと。
    次のところは今より一部屋少なくなるから、かなり荷物減らさないといけない。

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/22(土) 23:00:42 

    >>70
    自分がいらないものは、他人もいらないのかも

    +41

    -6

  • 110. 匿名 2022/01/22(土) 23:09:10 

    毎月近所の神社にお参りするんだけど、御守りやお札など回収してるみたいで助かった
    色々捨てにくい物が沢山あるね

    +62

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/22(土) 23:14:49 

    冷蔵庫の整理で、食材の片付けした。
    冷凍していたお肉と海鮮団子を使って料理作った。
    野菜の処理もあって、すき焼きとおでんを大量に作る羽目になった😅
    煮込み時間を利用して、ガスレンジ周りのタイルの飛び跳ね汚れを掃除した。

    +66

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/22(土) 23:28:39 

    全然温かくない手袋を渋々使ってたけど、捨てたらスッキリした
    セールで売ってたら買うし、なかったら来年買います

    +65

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/22(土) 23:40:17 

    片付けの為にラック購入。部屋狭くなったけど散らからないから良しとする。明日は収納ケースを買う!

    +5

    -15

  • 114. 匿名 2022/01/23(日) 00:00:14 

    >>85
    私も!
    逆に物が多くても整って見える部屋もあるよね
    統一感がないのかな?

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/23(日) 00:01:08 

    >>88
    めちゃくちゃ安値にしてる。再出品も効果なしだよ

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/23(日) 00:01:27 

    >>113
    ラックや収納ケースを買う前に、まずは捨てたらいいって本には書いてあるよね!

    +63

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/23(日) 00:03:24 

    >>1
    ぺんぎん。マツケンサンバ踊ってる!?

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/23(日) 00:38:23 

    メルカリに出品してもなかなか売れなかった服やCDを思い切って捨てました!
    売れない為に捨てられないというフリマの罠にハマる所だった

    +57

    -3

  • 119. 匿名 2022/01/23(日) 00:45:03 

    備蓄食費の整理しました。アプリ使って在庫管理しました。ローリングストックしてると、備蓄が少なくなって焦るので、アプリ使って改善していきたいです。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/23(日) 00:48:56 

    >>88
    年末年始お金使い過ぎて、物欲無い時期なのかなぁ。片付けや掃除すると、放置していた物が立て続けに売れたりします。不思議

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/23(日) 00:56:36 

    >>21
    ずっと保管していたけど、経年劣化して諦めがついて、最近ひとつ捨てられました。他にもまだあります。難しいですね。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/23(日) 00:59:01 

    >>103
    うちの地域は役所にありますよ
    役所のHPチェックしてみて

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/23(日) 00:59:40 

    >>61
    ジモティどうですか?

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/23(日) 01:03:01 

    >>72
    意外と少なくても間に合ってしまわない?
    自分は上着の古いの捨てたら真冬用上着が今ひとつしかないんだけど
    アレ?1着でも生きていけてると思っているところです

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/23(日) 01:08:42 

    新機種に移植されてない古いゲームソフト+本体って捨てられないですよね

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/23(日) 01:09:45 

    >>117
    あなたのコメントでもうそれにしか見えなくなったwwww

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/23(日) 01:32:16 

    風邪ひいてたけど体調良くなってきたから、朝から始めてみます!
    トピの参加は一年くらいです。家が汚れてきたのでまたよろしくお願いします!

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/23(日) 02:33:43 

    とにかく物がたくさんあるので今の半分くらいにはしたい。頑張ってみます

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/23(日) 02:34:45 

    断捨離ブランク。迷ってるやつ全部引っ張り出して一纏めにしてみる。もういっかって気分になるかも知れないし

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/23(日) 03:13:23 

    >>21
    写真撮ってからリメイクしてはどうでしょう?クッションカバーとかバッグ👜とかにして使ってあげた方が洋服も喜ぶんじゃないかしら。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/23(日) 03:58:48 

    >>61
    粗大ゴミか300円なのかな?
    うちの市は840円
    来年からゴミ袋がガッツリ値上がりするし、処分場へ持ち込みするのも値段上がった
    そのうちまた粗大ゴミも上がるかもなぁ…

    300円なうちに処分した方がいいかもよ
    いつ上がるかわかんないし

    +55

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/23(日) 04:01:00 

    >>76
    残しておきたいものは厳選して、後は写真撮って処分かな

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/23(日) 04:52:19 

    こだわりを捨てると気持ち的にもすっきりすることができました。

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/23(日) 04:56:18 

    >>76
    おそらくほぼいらない
    とっておいても劣化していくから
    でも捨て難いんだよね

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/23(日) 05:33:38 

    >>9
    イェーイ!

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/23(日) 05:38:13 

    >>14
    頑張れ!

    雪がなくなったら、私もクリーンセンターに運ぶものを

    整理中です。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/23(日) 06:02:02 

    介護職をWワークしていて、疲れが出るからか週一回の休みはつい一日グダグダしちゃってる…😢
    コレクター気質で物が多いし、棚の上とかには雑多なものが積み重なっているし、日の当たらない一部屋がほぼ物置状態…。
    「やらなきゃ」「やらなきゃ」…と思うだけの毎日…😭
    皆さんのやる気と成果に刺激がもらえるといいな…😢

    +81

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/23(日) 06:06:19 

    思いっきりやるときはやるのに、そうじゃないときは数カ月も放置。現在汚部屋です。気分のムラに差がありすぎて自分でも疲れる。みんなほんとすごいな。せっかく早起きしたから、引き出し一個まずやってみる。

    +72

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/23(日) 06:12:45 

    古い下着

    前は旅行に持参して、身につけたらすぐ捨ててた。

    100円ショップに売ってる使い捨てショーツみたいに

    旅の間の省エネみたいな感じで。

    コロナ禍で旅の気配なく、減らない、、、。

    ハサミで切ってボロ布で汚れを拭いて
    成仏させようか。

    +13

    -17

  • 140. 匿名 2022/01/23(日) 06:48:26 

    来月半ばに引越しするので、断捨離中。
    引越し先が全くと言っていいほど収納なくて。
    衣類はほんと減らさないと!

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/23(日) 07:08:00 

    >>139
    私は捨てる前に洗濯に出してすぐ掃除に使ってる。どんどん掃除進むし、捨てるべきか?って悩んでた衣類も掃除のために捨てられるようになって、片付けや断捨離がめちゃくちゃ捗ってる。

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/23(日) 07:12:56 

    先月初めてこのトピを見つけて、気になりつつも出来ていなかった洗濯槽の掃除が出来ました!
    今日は掃除機かけとトイレ掃除は必ずします!

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/23(日) 07:14:42 

    >>6
    1買い1捨てね、いつも部屋が綺麗な友人は、1個買ったら2個捨てる位じゃないと、本当にキレイにはならないと言ってたw

    +94

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/23(日) 07:32:10 

    >>1
    今求職中なんだけど、先週月曜日に実家の不用品をかなり頑張って処分したのね。

    そしたら翌日の夕方になって、今応募してる会社から「書類選考が通って、ぜひ面接でお会いしたい」って電話がかかってきた‼️

    今週面接に行くことになった🙂

    すごくびっくり。

    早速片付けの効果が現れたのかなぁ❓😯



    +121

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/23(日) 07:34:57 

    皆さん靴は何足持っているんだろう?

    住んでいる環境次第が大きいのかな。

    ミニマリストさんのブログ拝見しても
    暖かな地域や雪が降らない地域の方だと
    ものすごく少ない。

    冠婚葬祭用黒パンプス
    運動用スニーカー
    日常黒革靴
    軽登山可能靴
    盛夏用サンダル
    雨の日長靴
    冬用ブーツ
    冬用ブーツ(暖か靴下用
    冬用運動スニーカー

    厳選して9足。賃貸は靴スペースがそんなに広くないので増やさないようにしなきゃです。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/23(日) 08:18:08 

    >>110
    毎月お詣りってすごいですね。なかなかできることじゃないと思います。見習いたいです。

    御守りや御札、お土産でもらうことも多く、お礼参りにいけないところ多いです。
    そういうのも引き取ってもらえるんでしょうか。
    捨てるわけにいかないし、持ち歩くには多すぎて。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/23(日) 08:23:16 

    福袋たくさん買ってしまったので、しまい場所確保のために片付けないといけません。
    先に断捨離してから買えば良かった。

    素敵なものをきちんとしまいたいので、がんばります。
    自分が管理、消費できるものってかなり少ないんだと思い知りました。
    自分が欲張りだと気づきました。

    +52

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/23(日) 08:26:56 

    >>1
    トピ画可愛い❗️
    寒いけど天気も良いし台所の整理整頓しようかな。
    気がつくとものでごちゃごちゃするんだよなぁ…冷凍庫とか野菜室もいつもパンパンにしてしまって何がしまってあるか分からなくなるし…

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/23(日) 08:48:52 

    >>65
    無理に捨てることへのアドバイスはいらないのでは?

    +4

    -13

  • 150. 匿名 2022/01/23(日) 08:52:44 

    お家あらくれてて2日前からやっと決心して掃除はじめました。
    今まで毎日のようにガルチャン開くのに初めてこのトピ目に止まりました!パート35なのに。
    心を入れ替えてがんばります!

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/23(日) 09:08:29 

    衣装ケースばらしてたら手を負傷したので、衣装ケースは壊さないで捨てることをオススメします
    よく考えたら相当頑丈に作られてる物なんだよね

    +82

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/23(日) 09:12:41 

    >>124
    横ですが私もズボンが夏冬それぞれ1枚ずつしかないけど、やっていけてます。
    なきゃないで意外となんとかなりますよね。

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/23(日) 09:14:12 

    >>144
    私もパートを探していて、年末年始だったからしばらくネットでの職探しを休んでいて、がっつり断捨離。

    そのあと、ふと1か月ぶりくらいにネットで探したら、オープニングの募集を近所のドラストでしていて、今度、面接が決まりました!

    探している時は全然なかったのに、不思議です。

    お互い受かると良いですね♪

    +80

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/23(日) 09:19:30 

    >>141
    脱水された湿り具合は掃除にちょうどいいですよね
    パンツとか窓のサンとか拭いて新聞に包んでビニールに入れて捨ててます

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/23(日) 09:21:27 

    >>145
    スニーカー(黒)
    スニーカー(黒)雨OK
    ショートブーツ(黒)雨OK
    パンプス(黒)
    パンプス(ベージュ)
    サンダル(ベージュ)

    6足。
    1番目の黒スニーカーを履き潰したら、スニーカーを雨OKのものだけにして5足にする予定。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/23(日) 09:35:01 

    >>151
    私も負傷しました(笑)
    でもそれが無駄な家具は増やさないと誓うきっかけになりました

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/23(日) 09:50:49 

    趣味の物に囲まれた部屋も心地よかったけど、その趣味への興味が薄れると物の必要性に疑問を持ってしまう
    生活必需品じゃないなら尚更
    処分するにしても手間もお金もかかるし、その時の自分の気持ちや使った金額と時間を否定するみたいで捨てたくないのもわかる
    でも物の状態をいちいち気にしてしまうのも疲れてしまった(なので浪費も多かった)

    今は服を小さめのタンス1つとクローゼットに収まるようにした
    新たに買ったのは木の丸椅子と無地の布団
    コロナ禍で心身参ってるから、物も色も少ない自室にしたかった
    布団は古くてボロボロだったりサイズが合わなかったりしたから、今のはふかふかで気持ちいい
    古いカバーは処分したけど、本体はそのうち…
    毎日埃や髪の毛が落ちるから床掃除もしないと

    +43

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/23(日) 10:36:22 

    今着ている服だけを選んで、その他の服を一旦別の部屋にしまってみたらクローゼットがスカスカになった。
    あまり出かけないということもあるけど持ちすぎてることが判明した。
    すぐに捨てたいと思えるものは少なかったから、ちゃんと着てから捨てる予定。
    なんでも捨てればいいわけじゃないしね。いくつかは防災用にしよう。
    当分服は買わなくていいから、登録していた通販サイトも退会した。

    +66

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/23(日) 10:41:33 

    >>88
    衣類は全然な感じ
    情報少なめ資格試験の参考書類は案外いけた。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/23(日) 10:42:16 

    >>158
    防災用大事だね

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/23(日) 10:51:36 

    またコロナで休業なる〜
    45Lのゴミ袋2枚分位は断捨離するぜ

    +59

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/23(日) 11:20:48 

    >>93
    目薬しらなかった。
    ドライアイ用とかもそうなのかな。
    すてるかな。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/23(日) 11:23:39 

    毎日頑張ってます
    春の虫が出てくる前に終わらせたい
    今日はリビングの棚を片付けました

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/23(日) 11:23:58 

    >>61
    ベランダのすみにおいておいて日光で劣化させて、壊して小さくすててたけど、さくっと粗大ゴミのほうがいいかも。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/23(日) 11:27:31 

    >>131
    よこ
    粗大ゴミが840円?めっちゃ高いね
    都会なのかな?
    うちは一点200円
    どんどんゴミ捨てにくくなるし、出せる内に早めに出した方が良いね

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/23(日) 11:31:11 

    >>155
    145です

    5足いいですね
    私のスニーカー、アシックスのランニング用なので
    通気性良く雨に弱いです、、、

    雨に強い靴選びは靴の数を増やさずにすみそう!

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/23(日) 11:32:27 

    嵩張るからゴルフ関連の物を捨てたい
    売ったら売れるのかな?

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/23(日) 11:32:48 

    旦那の使わなくなったノートパソコン処分して欲しいのにしてもらえずイライラする。
    3年前に今のマンション引っ越す際に捨てろって言ったのに持ってきて、結局棚の上でホコリ被って放置されてるし。

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/23(日) 11:43:58 

    >>71
    ある時、急にスイッチは入るよ

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/23(日) 11:45:25 

    >>167
    初心者が練習用に欲しいかもしれない

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/23(日) 11:46:31 

    >>151
    カットすると細かいプラがその辺に散って吸い込んじゃうよ、危険

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/23(日) 11:49:51 

    >>99
    それを利用してオリンピックのメダルを作ったみたいだよ
    小型家電にはレアメタルも使用されているので、回収して再利用出来るので、自治体の資金となります

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/23(日) 11:56:35 

    >>21
    前トピでお直しに出して再び切られるようにしたって人がいたよ

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/23(日) 12:00:37 

    >>76
    暫く飾って、子どもがもういいよっていうからその時にすてる
    お気に入りは写真取っておく
    偶に残しておく場合もある

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/23(日) 12:03:19 

    >>139
    旅行先でちゃんと捨てられる?
    しかも洗ってないものとか、回収する方も迷惑では?

    +45

    -3

  • 176. 匿名 2022/01/23(日) 12:19:22 

    >>93
    知らなかったです!私も捨てます

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/23(日) 12:25:52 

    >>116
    捨てるものはないんです(^^)

    +5

    -11

  • 178. 匿名 2022/01/23(日) 12:30:36 

    >>165
    えー200円なの?

    うち高いけど田舎なのよー
    複数の市で一つの処分場だから、それなりに税金も入ってそうだけど、最近各種ゴミ処理代が高くて…
    その割には市の資源ごみ収集は甘いし

    ゴミ袋代が上がる前に断捨離をしなくては!

    +31

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/23(日) 12:31:04 

    >>146
    凄くないですよ!めちゃくちゃ近所(徒歩三分くらい)なので、気持ち的にお詣りしてるだけなんです
    お近くに神社などあれば、供養できるか確認されると良いかと思います

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:53 

    >>152
    季節の変化があまりない温暖な所なら、服は少なくて済む。真冬もレインコートにセーターとマフラーで大丈夫。
    自分の地域は季節感あるので、季節毎にコートやジャケットは必要です。納戸やクローゼットもその分広いとは思う。
    ズボンも4本は必要と思う。春秋兼用なら3本だけどね。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/23(日) 12:37:52 

    子供が小さい時に遊んでいたフエルトで作ったケーキとか出てきました
    お気に入りのたい焼きをひとつ残して捨てる事にしました

    +59

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/23(日) 12:48:39 

    >>161
    失礼かもしれませんが、休みたくてたまらない身としては休業羨ましいです。休みができたら止まっている掃除を進めてモノを捨てたい。。

    +48

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/23(日) 12:52:42 

    パート19からずっと離れていましたが、家庭内で色々あったため、今の部屋がかなり激変しました。使わない細々としたものを捨てて、洋服も見直して、今まで手を付けていなかった部分を本格的に掃除しようと思います!

    +42

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/23(日) 12:55:55 

    旦那は物を捨てたがらないし、息子も壊れている物でも「取っておく!」というタイプで、私だけいくら自分の物を捨てても家のゴチャゴチャは変わりません…自分の物だけなら一人用のタンスに服も本も収まるのに。。なんで片付けてくれないのか…

    +62

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:30 

    >>98
    私もドライヤー、アイロン、電卓、時計、DS、充電器を入れてきました。そんなに大きくないから場所はとってなかったけど、動かないものを家に置いておくストレスが減って気持ちいいです。

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:42 

    >>162
    先日、久しぶりに眼科を受診して殺菌作用のある目薬だったので開封1ヶ月と言われました。
    さっきネットで調べたら普通の目薬も開封後は雑菌が入るので1ヶ月で使いきるのが理想と書いてありました。

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/23(日) 13:13:12 

    >>14
    うちの実家も、亡くなった祖父母の荷物が15年以上経つのに残ってる。
    思い出の品ならまだしも、でっかいぬか漬けの容器とか使わないんだから捨てろって言っても、勿体無いっていうんだよね。
    このスレ見せてみたらどうなるかなあ。

    +61

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/23(日) 13:14:37 

    壊れた椅子とこたつを捨てました。
    まだまだ一ミリも変わってないですが、少しずつ頑張ります!
    応援よろしくお願いします。

    +44

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/23(日) 13:17:42 

    >>180
    -5度〜40度未満の割と平均的な季節感のところの住んでいます。
    豪雪地にお住まいの方はもう1枚スキー用?みたいなズボンが増えるのかなというイメージでした。
    ちなみに年間ズボン4枚でも全然多くないと思いますよ。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2022/01/23(日) 13:21:24 

    今日は書類を断捨離中。
    しばらくやる気も起きずで断捨離はしないでいたけど、急にスイッチ入ることあるよね。

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/23(日) 13:37:35 

    ベッドと机だけの部屋に憧れるけど、実際はスキンケア用品とか細々したものは箱に入れると取り出しにくいからカラーボックスに置くしかないんだよね😢
    なんとかならないかな〜と悩むばかりで整理が進まない〜

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/23(日) 13:41:07 

    マフラーとストールを5枚捨てることにした
    不器用過ぎて綺麗に巻けないし、首がこるので何年も出番が無かった
    スヌードなら平気なのでそれを残して、これからは買うならスヌードタイプにしようと思った

    +57

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/23(日) 13:42:06 

    >>50

    私もです。
    綺麗になったーーーー!と実感出来るところが出てきません。まだまだなんでしょうかね。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/23(日) 13:54:48 

    今日は少しだけどいらないプリント類を捨てました!
    捨てるのは得意だけど掃除が苦手…。どこか一つ掃除できたらまた書き込みにきます。頑張るぞー

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/23(日) 13:55:20 

    服や靴も季節やライフスタイルなどあるから、自分のベストな量で良いと思うな
    ワンピースが楽でワンピースばかりだったけど、病院で上だけ脱ぐ時不便だし、タートルばっかりでは美容院で困るしなど、実際困りました。

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/23(日) 14:03:06 

    >>151
    お大事にしてください(´・ω・`)

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/23(日) 14:07:07 

    来週可燃と不燃ごみ回収あるから、整理してます。靴を3足、土鍋、食器、靴下、服、重い…(^^;;

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/23(日) 14:12:38 

    >>195
    ワンピース好きで病院で同じ経験あります。寒がりだからタートルやハイネックが多いんだけど美容師さんに嫌がられるんですよね。
    TPOに合わせる服も必要だなって思って実感しました。ただ捨てればいい減らせばいいだけじゃない。いかに自分に合った量を見極めるかも大事ですね。

    +48

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/23(日) 14:15:11 

    >>139
    自分はトイレのごみ箱用の黒い袋を使う
    4月からは使用禁止になるので紙袋に切り替えるが

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/23(日) 14:17:59 

    >>184
    私も昔そのタイプで、
    深く考えずに自分のモノに対して「捨てたら?」「片付けたら?」と言われたこと自体に反射で反発してしまってました
    ある日突然「もっときれいな部屋にしたい」と自発的に断捨離を始めたら家族に心配されたほどです😅

    +41

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/23(日) 14:21:16 

    >>191
    毎日使うものはワンアクションで手に取れるようにしないと出しっぱなしになって逆に散らかりますよね

    +43

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/23(日) 14:32:36 

    引越しに向けて断捨離中
    アルバム捨ててスッキリした
    いわゆる昭和のアルバムで30×30、5センチくらい厚さがあってフィルムで台紙に挟むやつ
    5冊あったんだけど、写りがいいやつ10数枚だけ残した
    昔のカメラだから運動会のとか自分どこに写ってんの?みたいなやつばっかりだったしね

    +49

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/23(日) 14:37:49 

    捨てねば捨てねば!ってなっていたけど、腕時計も普段使わないけど、家族が今朝英検で必要になったり。余ってる靴下や服も一部災害用に回した。前まではもったいないで捨てられなかったけど、不要なものは手放して、冷静に取捨選択していこうと思います。

    +52

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/23(日) 14:38:37 

    コーヒーメーカーや炊飯器やレンジをどかして低い食器棚の上をふきあげました。埃や汚れが溜まっていました。スッキリ。

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/23(日) 14:39:30 

    >>191
    カラボに置くならカゴみたいなものに入れて、メイクする時はカゴごと出してメイクして、終わったらカゴごとカラボに戻したらどうかな
    私はコスメボックスに一揃いメイク道具は入れてあって、メイクする時はボックスごと持ってきてリビングでメイクして戻してるよ
    旅行の時も丸ごと持って行くだけ

    +43

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/23(日) 14:40:51 

    >>70
    出品数多くて埋もれますよね。
    もう売ってない物や近場に売ってない物はメルカリにお世話になってるので、こつこつ出品してくださる方に感謝してます。

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/23(日) 14:41:35 

    >>201
    ワンアクションで取り出しやすいではなく、しまいやすさに重点を置くと散らからないよ
    どっちも同じだろうと思うんだけど、ちょっとした意識の差で確実に結果は変わる

    +13

    -7

  • 208. 匿名 2022/01/23(日) 14:42:13 

    >>175
    その論理で行くと
    使い捨てショーツも言語道断!て事ですか?

    どれだけ汚れてる汚物の下着を想像したんですか?

    旅行用品売り場にある使い捨てショーツのように
    自前の下着を旅先で1日使用したら
    直接目につかないように袋に入れてから客室内のゴミ箱に捨てていく

    これはまずいんですか?
    清掃員の人を気遣ってゴミをまとめない輩だと思い込んでのコメントですか

    +3

    -49

  • 209. 匿名 2022/01/23(日) 14:42:37 

    >>17
    エライなぁ 使ってないからいらないのに
    もったいないで捨てられない。

    どうしよう〜〜の毎日だよ!

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/23(日) 14:44:12 

    >>74
    年末に2ndストリートに持って行ったよー。
    安かったけどあっという間に処分できてスッキリ。

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/23(日) 14:46:22 

    >>208
    汚れの度合いじゃなくて、下着をホテルに捨てて行くのは女性としていかがなものかと

    +93

    -6

  • 212. 匿名 2022/01/23(日) 14:47:41 

    >>209
    私は修理して使うことにしたよ
    修理して新たなものを増やさないのも断捨離

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/23(日) 14:49:34 

    >>200
    そうなんですね!今は少しガミガミ言い過ぎているので、息子も意地になっている部分もあるかもしれないです。自分から片付けしてくれる日を気長に待つことにします…

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/23(日) 14:52:16 

    >>61
    長靴履いて折れば燃えるゴミに出せますよ!

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2022/01/23(日) 15:05:11 

    >>209
    私もその沼はまりました。もったいないの理由にもよりますよね…買い取ってくれるならいらないのか(本当はいらない)思い入れなど感情的に何かあるのか、手入れして使える生活をするか。。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/23(日) 15:17:09 

    >>191
    私もミニマリストな部屋に憧れて一時期身の回りのもの全部扉付き本棚の中に仕舞ったけど
    毎日使う化粧品や細々した小物は結局テーブルに出しっぱなしにしてしまうから
    毎日使う物だけはオープン収納にしといた方がいいと思いました
    私の場合は捨てるつもりだったコミック用の薄型本棚が
    化粧品とヘアケア用品とドライヤーを収めるのにピッタリで、使い終えると同時に片付けられるようになって良かったです

    +38

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/23(日) 15:23:22 

    テレビボード買った代わりにクローゼットの3段の衣装ケース処分しました。
    これは20年ものだったので捨てられて良かった笑
    クローゼットの中がパンパンなのでまた来週の土日に整理します。

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/23(日) 15:25:35 

    年末からの頂き物の箱や紙類を破って小さくしてゴミ袋に詰めました。

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/23(日) 15:30:21 

    >>202
    どうやって捨てましたか?
    シュレッダーかけるか悩んでます
    結構な手間ですよね

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/23(日) 15:40:23 

    靴を整理してて冬はショートブーツしか履かないと気づき、ショートブーツ二足と雨雪用のブーツと3足を置いて
    残りのスニーカー(ソールが薄くて痛い)は処分し、春にスニーカーを買い替えます

    +26

    -1

  • 221. 匿名 2022/01/23(日) 15:45:34 

    コスメも基礎は洗面所、ベースメイクからポイントメイクもコンパクトに纏めてる
    量が減って自分的には快適になったけど
    帰省用にメイク落としと洗顔欲しいけど、ドラッグストアか無印くらいしか旅行用の小さいやつ売ってないのかな?デパコスにはない様な

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/23(日) 15:58:17 

    >>100
    必要になったら100均にいくらでもありますよね!

    +22

    -2

  • 223. 匿名 2022/01/23(日) 16:05:00 

    >>120
    年末年始って何かと出費がかさむから今はみんなお金使わない時期かもしれないですね。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/23(日) 16:07:49 

    >>138
    わたしもです。やる気があるときはできて、またできなくなります。毎日綺麗にしてる人を本当に尊敬します。

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/23(日) 16:07:50 

    >>221
    コンビニはどうかな?

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/23(日) 16:11:08 

    >>3
    服捨てるのをハンカチぐらいの大きさに切る 鍋の油をふく。

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/23(日) 16:11:31 

    >>225
    ありがとうございます
    コンビニ行って見ますね。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/23(日) 16:14:06 

    >>219
    シュレッダーにかけてます。
    シュレッダーは次々投入するだけなので割と楽です、機種にもよるのかもしれませんが。
    一枚一枚ペリペリ剥がしていく方が時間かかって大変でした。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/23(日) 16:22:03 

    >>211
    それはあるかも
    どんな人がいるかわからないもんね

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/23(日) 16:22:48 

    箱類は資源ごみで回収する地域なのですがたまにいいやと細かく破って普通ごみにしていますがこれはあまりしないほうがいいですか?
    リサイクルできる物はむやみに捨てないほうがいいですか?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/23(日) 16:24:13 

    >>219
    アルバムですか?
    わたしはガムテープでぐるぐる巻きにして
    燃えない部分はペンチ等で取り除き
    新聞紙を巻いてまたぐるぐる巻きにして燃えるゴミに出しました

    用心深い方は
    接着剤で一ページごとくっつけてガムテープでぐるぐる巻きだそうです

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/23(日) 16:25:19 

    >>230
    ケーキのクリームとかついてしまった場合は虫が湧いてもいけないし燃えるゴミにしてます
    お線香とか香りの強い物の箱もうちの地域は燃えるゴミだそうです

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/23(日) 16:30:59 

    この前使い捨てカイロのゴミはと?調べたら不燃ごみでした。
    保冷剤は燃えるゴミでした。
    地域によって分別は違うから、市や区の分別に従うのが一番

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/23(日) 16:41:29 

    食器棚とか台所用品見直しました。
    100均とかでついつい買っちゃって暫くしたら使わないもので溢れちゃうんだよね~そして忘れがち。
    冷蔵庫のチューブ入れ大量にあって整理した。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/23(日) 16:43:43 

    要らない診察券やポイントカードをかなりの枚数処分したら2段分使っていた引き出しが1段に収まった。

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/23(日) 16:47:49 

    今日は冷凍庫の整理をしました。
    肉、魚、野菜、調理済みの食品、離乳食関連を仕切りを使って区分けして、在庫が把握しやすくなりました。

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/23(日) 17:10:57 

    >>145

    冠婚葬祭パンプス2
    スニーカー1
    ピンヒール1
    サンダル1
    ムートン1

    正直、これ以上減らすのは無理だと思ってる。
    捨てるならピンヒールかなぁ。
    でも高かったし、可愛いんだよなぁ。
    でも履いていくところない。(子供8.5)
    スニーカーばっかりだわ。

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/23(日) 17:24:47 

    来年の分も…とかは買いだめしてもいつ死ぬかわからないから

    無駄だなと、全くしなくなった

    ただ、非常食は同じくいつ起きるか分からないから
    買ってある

    +53

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/23(日) 17:28:08 

    >>145

    7足でした。倍以上持ってましたが履いてなかったので思い切って捨てました。

    ヒールサンダル2足
    スニーカー2足
    パンプス1足
    ロングブーツ1足
    長靴1足

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/23(日) 17:38:06 

    >>168
    人のものを気にするとイライラすると思うのでみないことにして自分のものをどんどん整理することをおすすめしてみる
    うちの夫も溜め込み型でなんかもったいないとか思い出に取っておきたいとかいうタイプだったけど
    私がどんどん自分のいらないものを売ったり捨てたりしているのをみて少しずつ変わってきて
    古いゲームとか持っていたいと言っていたのに邪魔だし使わないからいらないとか服もいっぱいあっても着るのは決まってるからとかいうようになった

    +55

    -2

  • 241. 匿名 2022/01/23(日) 17:38:27 

    市に防災展示品のコーナーがあって、家に無いのがあるから、それはそれで買うけど
    家狭いのと、収納に困ってる

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/23(日) 17:39:44 

    10年間掃除してない、明かりのカバーをとって蛍光灯も変えて掃除をしました。
    またつくんだけど、メーカーがまだナショナルだったので古いので

    +25

    -2

  • 243. 匿名 2022/01/23(日) 17:42:31 

    >>145
    40代主婦
    黒い合皮のスニーカーニューバランス 秋冬春
    黒い布のスリッポンプーマ 春夏秋
    本革黒スリッポン 雨ok
    黒いクロックス ゴミ捨て玄関用

    以上です
    冠婚葬祭用は前は持っていましたが
    子供の学校関係が終わり次いつ使うか分からないので
    メルカリで売りました
    必要になったら買います

    +25

    -3

  • 244. 匿名 2022/01/23(日) 17:44:52 

    >>76
    子供に持たせて、作品と一緒に写真撮っておくと、将来良い思い出になりそう。

    +24

    -4

  • 245. 匿名 2022/01/23(日) 17:59:24 

    >>95
    同じく。もう芸能人にハマりすぎるのやめようと思ってはいる。

    +43

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/23(日) 18:20:16 

    >>219
    大量の写真は漂白剤で真っ白にする処分方法があります。検索してみてください。

    +13

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/23(日) 18:20:55 

    >>177
    断捨離だけのトピですか?掃除と書いてたので掃除も含まれてるのかと思ってます。

    +13

    -6

  • 248. 匿名 2022/01/23(日) 18:32:45 

    来週はメルカリに出品する1週間にします
    3万円ぐらいになればいいなぁ

    +35

    -2

  • 249. 匿名 2022/01/23(日) 18:32:53 

    >>245
    わかります
    私は音楽の方だったけど、FCも既に退会して去年CDやBDも売ってグッズも処分した
    音楽自体をあまり聴かなくなったのと、一昨年去年と著名な芸能人が亡くなったのも遠因にある
    真面目に活動してて大きなスキャンダルもない人達だけど、今は彼らも年齢を重ねてるし「楽しい時間をありがとう」って気持ち

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/23(日) 18:37:24 

    お正月太りで2キロ増
    このトピで脂肪を断捨離します。お菓子やめるわ。

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/23(日) 18:39:04 

    頻繁に掃除して片付けているけど、今日は着ない&手入れが面倒な服を仕分けて状態が良い物数枚だけ来週リサイクルショップに持っていくよ

    プチプラだけど、買取価格1万未満ならサインのみだし殆どの物を買い取ってくれるから少額でも助かる

    趣味が多く、漫画、野生動物(エゾモモンガ等)系、ミニチュア、美容雑誌とかで評判が良い物を買ってしまうから物を減らさなきゃと思う

    2020年に職業訓練に行っていたから、資料やプリント類も処分

    アラフォー独身だけど、元々そんなに行かない100均等や安物は最終的にゴミになるから必要最低限にしようと思う
    環境保護団体等は興味ないけど、ゴミ問題に興味がある

    +59

    -1

  • 252. 匿名 2022/01/23(日) 18:39:29 

    30分タイマーかけて、押し入れの書類整理してきた。
    もうずっと前に働いていたすごく嫌だった会社の退職関係、
    給与明細ビリビリに破り捨ててすてた!
    いくら世間体はよくても、もうやりたくないことはしない!

    +73

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/23(日) 18:42:49 

    とても着にくい服が二枚ある。太ってみえる服と、チクチクする服。今シーズン買ったばっかりで、捨てるのはちょっとなあ‥
    試着しないでテキトーに買ったら失敗した。もっとよく考えて買えばよかったです。反省。

    +67

    -2

  • 254. 匿名 2022/01/23(日) 18:46:20 

    >>95
    私は中学時代から劇団四季が大好きで、会報誌やプログラム、楽譜…等諸々を所持してましたが、一気に処分しました。今はもう在籍してない俳優さんのレア写真などもあり、捨てると後悔するかなと思ってましたが、特に思い出す事もありませんでした笑
    楽譜は子供がピアノやってる友達にあげて喜ばれました。
    スペースもがっつり空いて、処分して本当に良かったです。
    勢いついでに、中学の卒アルも処分しました笑

    +57

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/23(日) 19:06:19 

    部屋の不用品、古い下着をまとめて処分した。
    いらない靴下は犬のひっぱりっこするときのおもちゃにした。

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/23(日) 19:09:43 

    一人暮らしのとき使ってた炊飯器を一人暮らしの計画立ててる知人にあげた。
    そのぶんスペースあいてすっきり

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/23(日) 19:31:38 

    40歳から終活を始め、2回の引っ越しを経てかなり断捨離しました。
    もうほぼ終わり、捨てるものがなくなって来ました。
    今は年末年始で発生した食料のストックを消費中。
    パントリーチャレンジ開始です!

    +66

    -2

  • 258. 匿名 2022/01/23(日) 19:46:12 

    昨夜残り湯を洗濯機に溜めてオキシクリーンを入れてつけておきました。朝洗濯槽洗浄モードにし途中で蓋を開けると出るわ出るわピロピロわかめども。
    洗濯機を回しては止めてピロピロわかめをすくって流してたら1時間くらいやってた。
    汚れが目に見えると綺麗になった実感が湧き楽しいですね。

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/23(日) 20:07:40 

    >>253
    私も着にくい服は捨てれなかったですが、これを着て誰かに会いたいかなと考えると誰にも会いたくなかったので捨てました。
    捨てる前に着て家の掃除すると汚れても気にしなくていいので良かったです。

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/23(日) 20:25:42 

    今日は玄関のタイルをごしごし拭きました。

    今年の目標は、いつお客様が来ても恥ずかしくないお家づくり!
    1ヶ月よろしくお願いします。

    +56

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/23(日) 20:26:15 

    ペットボトルと新聞を回収ボックスへ持っていきました。ペットボトルは一本づつ投入口に入れるタイプの機械なので手間がかかりますが、ほんの少しポイントがつくので頑張ってます 

    +29

    -1

  • 262. 匿名 2022/01/23(日) 21:08:03 

    若い頃着ていた浴衣が捨てられない。

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/23(日) 21:17:34 

    服を夏物含めて近々リサイクルショップに持っていく

    数百円以下だろうけど、家が片付くからスッキリしたい

    年末年始にコートを2着買ったから、持っていた2着色処分した
    ウール系のお尻まで隠れる軽いコートを探していて、どこを探しても重いコートしかなく組曲でセールになっていた35000円の理想のコートを買ったよ
    私には高いけど、軽いから身体がすごく楽

    基準が軽い、手入れが楽(コート除く)、シンプル

    バッグは両方ポーターのショルダーと通勤用の黒のリュックのみ。
    後一つ気に入った物を買い足したいけど、なかなかない。


    服は手入れが面倒で春先まで着れるのと合わせて冬を乗り切る
    ダウンがショートしかないから、セール時迄にはお尻が隠れるのどこかにないかな。

    +12

    -5

  • 264. 匿名 2022/01/23(日) 21:52:29 

    有名メーカーの子供服とブーツを売ったら10円でした。がっかり…。そんかもんか〜。でも、どんどん整理しよう!

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/23(日) 22:05:33 

    コロナで片付けしている人が増えているせいかリサイクルショップの買取価格は激安ですね
    娘の所有していたそこそ名の知れたブランドの服できれいなものを持ち込みましたが捨てた方が良かったという値段でした
    持っていくガソリン代と待ち時間がもったいなかったかもと思いました

    +65

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/23(日) 22:07:52 

    >>262
    寝巻きにしたら

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/23(日) 22:24:58 

    エアコンのフィルター交換。
    ハンドタオル、ニットワンピ、ヒートテックを処分。
    掃除用に布類コーナーがあるふれてきた。
    掃除がんばります。

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/23(日) 22:43:27 

    >>137
    Wワーク、私も前にやってました、大変ですよね。
    来月排水溝の清掃で業者が入るのでそれまでに片付けないといけないのに私も全くやる気が起きない…
    まずは一つでも物を捨てるように頑張りたいけど、何故か捨てた後にいつも必要になるのはどうして…

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:27 

    待ってましたー(^^)

    今日は本棚の不要な本を整理しました。

    フランス語→結局挫折w
    資格講座の時に買った本→授業プリントだったからほとんど使ってないww

    買った時が一番やる気があるんだなぁと反省。しかも資格関連の本って高いよね。

    3月に引っ越ししてシェアハウスに住みます。なので、段ボール3つくらいしか持って行かない予定。
    1か月間頑張るぞ✨

    +61

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/23(日) 22:45:38 

    とあるアイドルグループのファンなのですが、グッズのタオルを処分するかどうかめちゃくちゃ迷っています。

    メンバーカラーのタオルなんですが、当時はそのメンバーを推していたものの今は全体的に推している(オタク用語でいうと「箱推し」の状態)です。しかもかなりゆるめのファンです。
    そのアイドルを初めて見たライブで買ったタオルで、たくさん思い出があります。
    ただ、今はそのメンバーを熱狂的に推しているわけではないことや、そのタオルを見るたびに多少モヤモヤすること、推しだったメンバーも人気になってファンが増えてきたことで、他の人に譲る方が良いのかな、と思っています。

    すみません、モヤモヤした気持ちのままコメントしました・・・。

    +23

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/23(日) 22:57:45 

    >>268
    しかも『悪魔の花嫁トピ』見てたら懐かしくなって、Amazonで全巻をポチしちゃった…😢

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/23(日) 23:08:16 

    年末はこちらのトピにお世話になりました。おかげですっきりし散らからないのが不思議です。
    今日は使おうと目につくところに置いていたものを、3週間使わなかったのでメルカリに出したらすぐ売れました。迷ってるものは見えるところにしばらく置いておくと手放しやすいなと思ったところです。

    +43

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/23(日) 23:12:50 

    >>270
    わたしも映画で箱推ししていたグッズとか迷って引越ししても持っていたのですが、先月手放しました💦
    限定で手に入れたのに全然売れなかった笑
    未開封美品でも旬が過ぎると売れないね。
    結局全部で1000円にして売り切りました。
    アイドルなら流行りが終わることはそんなにないと思うから売れると思うよ。
    YouTubeでジャニヲタさんが断捨離する動画ありましたよ。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/23(日) 23:57:43 

    増やしてないのにまだまだ捨てるものが出てくる謎。

    +52

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/24(月) 00:07:42 

    まず、この冬一度も着なかった服を整理します

    +35

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/24(月) 00:08:07 

    私も参戦〜!
    今日ちょうど実家の押入れの中を断捨離。
    元々家族共々片付け魔だから一見片付いているように見えるけど、出してみると細々とあるんだよね〜やっぱ...
    母親が趣味用に取ってる手芸系、アクセサリー作り系、折り紙系などなど細かいものばっか。年取った時の趣味の為って言ってたけど、年取ったら細かいの疲れて絶対やらんて!!と思ってるけど、両親の家のことだから強くは言えない。。でも1袋半分くらいは捨てた!
    あとは使っていない前の掃除機を捨てさせるように誘導するだけだ笑
    主な用途は布団を袋入れた時に圧縮する用にって...年1しか使わんのにクソでかくて重たくてコードレスじゃないし邪魔すぎる。新しいダイソンあるやんという。なんならいっそのこと掃除機に寿命きてくれたら思い切り捨てれるのになぁ。。

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/24(月) 00:15:06 

    服の断捨離進めてるけど、防災用にいくつかとっておけっていうじゃん
    どんなのとっておけばいいんだろう?
    下着や靴下の予備、あとスウェットみたいな家着?
    夏のことも考えてTシャツ?冬はアウターもいるよね。
    ユニクロのライトダウン普段使わなくなったけど、防災用にいるかな?
    普段のオシャレ着なんて防災時動きにくいし汚れるし不要かな?
    スポーツ用品もあるけどランニング用やヨガ用で役に立たなさそう笑

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/24(月) 00:48:47 

    >>277
    スポーツ用品はなんだろう。靴とかかな?
    ヨガマットは避難所で身体を休める用とか
    オシャレ着以外は災害時に役に立ちそう

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/24(月) 00:59:13 

    >>1
    最近部屋が散らかってきたので、このトピでやる気もらいます!
    私は去年スーツ3着を手放しました。この先もまだしばらく出張もないし、対面会議もできなさそうだし、クローゼットの場所をとってたので。スッキリ!

    +37

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/24(月) 01:08:45 

    >>277
    自宅待機する場合や避難所に行く時とかを想定してるけど、普段カジュアルやアウトドアブランド着ないから、難しいのわかるよ

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/24(月) 01:45:01 

    遊ばなくなったレゴを子供と一緒に整理し始めました
    赤と青のバケツ、レゴクリエイターの家が4つ、レゴフレンズのクルーザーとシンデレラのお城、その他小さい物が何点かある
    遊んでいる時か片付ける時に混ざってしまっているのだろう、何が足りないかメモしながら仕分けしてます
    たくさんあって心が折れそうですが頑張ります
    あぁぁ、腰いてぇ~

    +26

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/24(月) 01:52:41 

    今年もテレワークだしコロナも続くんだってだろうし。
    服をあれこれ買うのをやめよう。
    去年新しい服買っても結局着てないし。

    +62

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/24(月) 04:35:47 

    >>191
    カラボは一段ごとの無駄な高さがあるから、百均で300円とか500円で売ってるカラーボックス用のハンギングワイヤー棚を使ったらどうかな?
    (写真は拾い画です)
    そこにボックスを入れて、出し入れするとか…。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2022/01/24(月) 06:56:52 

    >>270
    自分はとあるアーティストのタオル沢山あって処分するか迷いましたが日本製のいいタオルなので自分で使って消費することにして毎日使ってます

    +58

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/24(月) 07:11:07 

    >>198
    あり前だよね。
    ピアスやネックレス、出来れば化粧もしない。
    そして、寝起きのまま行くと生え癖やハネ癖が分かる。

    +4

    -12

  • 286. 匿名 2022/01/24(月) 08:34:14 

    >>265
    そうだと思って、こどものきれいなお下がりはいとこに。それ以外は小さく切ってウエスにして家の掃除に使ってるよ。ガソリン代と待ち時間考えたらその時間で家の掃除した方が良いと思って。

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2022/01/24(月) 09:29:39 

    >>208
    確かホテルの部屋のゴミ箱って何ヶ月か保管してるんじゃなかった?
    パンティあったら恥ずかしいよねw

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2022/01/24(月) 09:46:35 

    >>92
    よこだけど、92さんの言葉にすごく癒された。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/24(月) 09:58:04 

    30分で部屋をざっと掃除して、古い書類破って捨てた。
    美術館展に行く度に集めてたポストカードのアルバムが出てきて、
    今の季節と気分にぴったりのやつを部屋の額に入れて飾った。

    +39

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/24(月) 10:01:19 

    雪かきしたらもう電池切れ…
    外がきれいになったから今日はもう良しとしようかな
    雪国の方は本当に大変ですね

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/24(月) 10:10:13 

    実家を引き払うことにしたので、週末ごとに片付けに行ってます。
    物の量が半端なくて、始めて1ヶ月ちょいだけど、ゴールが見えません!
    45リットルの袋を運ぶ度に手帳にシールを貼って、やったことを視覚的に分かりやすくしました。
    服だけで40袋出したことがわかるし、モチベーション維持に繋がってます。

    +60

    -1

  • 292. 匿名 2022/01/24(月) 10:10:53 

    >>277
    シャカシャカの下は車に積んだけどマイナス15度とか普通になるんだよね
    必ず上着は着て外に出るからさ
    上下で揃えた方がいいかな
    家で避難する時は車からシャカシャカ下ろしてから行こうと思うけど甘いかな?
    海はない地域だけど

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2022/01/24(月) 10:13:56 

    人来る時はめちゃくちゃ綺麗なのに…
    私いつもどこに隠してるんだろ。
    普段散らかるのはしまう場所が決まってないからです。
    定位置決めるか。
    サンプル結局使わなかったから捨てる。

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/24(月) 10:20:09 

    >>277
    避難用の服や下着も定数決めないとどんどん増える。自分は服を2年程度着たら一部避難用にしてる。まだ十分着られるからね。そして、それまであった避難用の服は処分してます。
    避難用の服の数は、住んでる地域によって違うと思う。自分は雪降る所なので防寒の服は多めにしてる。でも庭や外納戸があり、野菜や米は越冬出来るから食料の備蓄は家の中に不要です。

    +21

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/24(月) 10:23:33 

    >>277
    自分の場合ですが普段着がそれなりにあるのなら防災用として保管しておかなくてもいいのかな?と思ってます
    普段着ている服の方が着なれた服だからいいかなと思って
    部屋着を3セットでローテーションしてますがそれだけあれば防災用もまかなえるかなと?
    防災用を用意するのはなんでだろう?

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2022/01/24(月) 10:29:59 

    毎年年末だけ参加するんだけど、3月に引越を控えているのでそれに向けて参加します
    とにかく使うものしか新居に持ち込まないようにがんばる!

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/24(月) 10:39:08 

    お部屋住人です。
    今日は食器とお菓子を作る焼き型類を処分しました。

    多分、皆さんと捨てるスピード、量が全然追いついていないと思いますが、カタツムリでもやらないよりマシと思ってノロノロ頑張ります。

    +39

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/24(月) 11:35:05 

    >>247
    要らないものを捨てずに、さらに収納やラックを買う人は断捨離できないタイプだな、と読んでて思うわー

    +16

    -8

  • 299. 匿名 2022/01/24(月) 11:51:21 

    マニキュア捨てます
    とりあえず中身出して空瓶庭に放置して乾かす
    捨て方何が正しいのかイマイチ分からないのですが…
    固まってるものはまた次回頑張ります

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/24(月) 12:03:27 

    悲報
    家電買ってPayPayポイント二万円分もらえるはずが締め切り先週までだった
    泣きたい
    ギリギリ切れてて立ち直れない

    +35

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/24(月) 12:09:00 

    >>277
    暖をとれる服と、災害後の片付け等をするための動きやすくて汚れても気にならない、ケガをしないようある程度厚みのあるジャージやスウェット類かな

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/24(月) 12:20:48 

    >>277
    防災用じゃなくて部屋着(スウェット)を用意すればいいんじゃない?
    取っておくのではなくて、普段に着る
    冬は防寒用のカバーパンツを上から履けば外でもOKだよ

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2022/01/24(月) 12:24:15 

    停滞してる
    暖かいから、庭を片付けてくる

    +33

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/24(月) 12:29:10 

    テレビ台の上を掃除しました。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/24(月) 12:42:28 

    コンビニで中尾ミエさんの60過ぎたらすることをパラパラと見てきた
    ちょっと60では早いかな、色々と捨てるものが
    だいたいこの手の本は立ち読みで買わない(断)
    やましたさんの「洋服の断捨離」もネットの広告で目次を読めばだいたいわかる内容
    三冊セットでお買い得価格で売ってたけど、それ断捨離に反する行為じゃない()
    本はいずれゴミになるので極力買わないよ

    +23

    -15

  • 306. 匿名 2022/01/24(月) 12:43:44 

    >>144
    おめでとうございます!
    ご検討をお祈りします(*^^*)

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2022/01/24(月) 13:00:30 

    >>305
    本はいずれゴミになる、という人ほど教養がない気がするんですが
    知識の湖じゃないですか?

    +7

    -23

  • 308. 匿名 2022/01/24(月) 13:20:08 

    地鎮祭の時にもらった大瓶の日本酒、旦那がお酒好きな同僚にあげる〜と言ったままずっと放置…
    製造年月日20年3月なんだけど、リサイクルショップで売れる(というか引き取ってもらえる)かなあ?

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2022/01/24(月) 13:26:57 

    掃除機かけた

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2022/01/24(月) 13:32:05 

    書類の整理が本当に苦手。でもリバウンドしないように片付けたい。
    一日10捨てで、1ヶ月で300枚減らすのを目標に頑張る!!

    +44

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/24(月) 13:39:40 

    >>168
    うちなんてもう15年ぐらい前に数回履いた旦那のスノボのブーツがずっと玄関で埃かぶってますよ。数年前に引っ越した時に「もう履かないなら捨てたら?」と言ったのにまだ使うかも、だって。

    +36

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/24(月) 13:47:45 

    >>282
    セール行きたいなとおもっていたけど、ハッとしたよ。ありがとう。たしかに来ていくとこないわ。セールいくよりまずは汚い散らかり放題の我が家を片付けます。どうもありがとう

    +52

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/24(月) 14:06:24 

    買取、不用品回収来て貰って220円だった
    わざわざ来て貰って申し訳ないw

    +57

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/24(月) 14:21:09 

    >>313
    それを再利用したり、買取価格よろ高く売ったりするから大丈夫だよ。
    220円ゲットおめでとう!

    +49

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/24(月) 14:22:29 

    ストーブ4つと、掃除機と扇風機、クリーンピアに持ち込んで処分お願いしたよ!
    家から不要品がなくなるのはスッキリするけど、ゴミ処理場の山見てると、質量保存の法則で、結局、地球や宇宙全体での物質の総量は変わらないのかな…と環境に悪いことしてるよなぁと考えてしまう。
    すぐに壊れて新しいの買わせるためのメーカーの戦略もあるんだろうけど、今回捨てたストーブ4つはこまめなフィルター掃除を怠ったり、そもそも部屋の掃除機さえまともにかけてなかったせいでこんなに壊してしまってるから、ちゃんと大事に物を扱おうと反省(>_<)

    +62

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/24(月) 14:24:34 

    >>311
    そのブーツ、劣化してませんか?
    うちの旦那は古いスキーブーツ持ってスキーに行った所、現地で履いたら劣化していてバラバラになったって言ってた
    チェックしてみて、劣化していれば旦那さんも捨てることに同意してくれるのでは?

    +59

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/24(月) 14:30:44 

    >>308
    日本酒ってどうなんだろう?
    ウィスキーとか蒸留酒は劣化しないから高価買い取りしてもらえる。
    日本酒は買い取り額安いかも。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/24(月) 14:51:02 

    掃除したくなーい

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/24(月) 14:58:43 

    本三冊メルカリで販売、発送!

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/24(月) 15:01:31 

    >>21
    朝、その日に着るつもりで一度鏡の前で試着してみては?
    残すか処分するか答えが出る。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/24(月) 15:04:06 

    >>317
    いえ、もう引き取ってもらえればいいです。1.8リットル✖️2本あるのでとにかく邪魔なんです泣

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2022/01/24(月) 15:13:34 

    >>145
    通年使える物を基本の2~3足として、季節や天候に合わせるものを揃えると大体6足前後だと思う。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/24(月) 15:16:08 

    >>308
    日本酒お風呂に入れると身体が温まるって聞いたことある。
    あと日本酒でしゃぶしゃぶするとお肉がすごく柔らかくなるって!

    +42

    -1

  • 324. 匿名 2022/01/24(月) 15:25:51 

    古い色鉛筆13本捨てました。小さいところからコツコツやってます。

    +32

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/24(月) 16:01:18 

    トピずれかもしれませんが、赤ちゃんがいる方はいつ掃除や断捨離してますか?
    今、生後1ヶ月の娘がいます。
    掃除も断捨離もしっかりやりたいのに
    抱っこしてないとぐずって、なかなか思い通りにいきません。
    大きくなるまで待つしかないかなぁー。

    +16

    -16

  • 326. 匿名 2022/01/24(月) 16:12:56 

    ずっと放置してた部屋の断捨離始めます。
    目標は棚1つ減らすこと。
    頑張るぞ〜!

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:24 

    >>139
    ブラだけならワコールで3月末までメーカー関係なく回収してるみたいなので持って行って買い替えもしようと思ってます。良かったら参考までに。
    2021年「ワコール ブラリサイクル」キャンペーンスタート!
    2021年「ワコール ブラリサイクル」キャンペーンスタート!www.wacoal.jp

    「捨てる。ではなく、新しく生かす。」古くなったブラジャーの役目は、そこで終わりません。リサイクルすれば地球の資源として新しく生まれかわります。ワコールは不用なブラジャーを回収し、「ブラは捨てにくい」という女性たちのお悩みを解決します。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:44 

    >>325
    1ヶ月なら無理しなくていいんじゃないかな
    お母さんもまだなるべく体を休ませる時期だし
    旦那さんや身内とかで誰か見てくれる人がいる時に少しずつ頑張ってみては?

    +49

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/24(月) 17:32:44 

    冷蔵庫の中の古い食べ物処分したのと、今までは袋のまま使ってた粉黒糖をフレッシュロック買って入れた。
    冷蔵庫に余裕ができたから、新たにパン粉を買ってきた。グラタンの上にちらしたり、パン粉焼きとかコロッケとか作る!

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/24(月) 17:38:59 

    >>325
    毎回トピ立つ度にこのような同じ質問が…
    前トピ見なされ。

    +7

    -22

  • 331. 匿名 2022/01/24(月) 17:50:56 

    >>300
    私は以前Tポイント3万近く失効させました。
    それ以降ポイント類は貯め込まずにちょこちょこ日常使いするようになった。私の場合ある程度貯まると、無駄なもの買っちゃいそうだし。

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/24(月) 18:00:46 

    >>325
    1ヶ月かぁ毎日お疲れ様
    やるなら引き出し1つとか無理のない範囲からかな
    自分の体を休めるのを優先してね

    +21

    -4

  • 333. 匿名 2022/01/24(月) 18:06:31 

    フリーペーパーとか生協のチラシを切り抜いたレシピを大量に処分した
    私の場合、ああいうのってすぐ作らなきゃ取っといても一向に新規レパートリーにはならず溜まるだけなんだって学んだ

    +41

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:59 

    >>325
    母親の体調が整ったら動き回って昼寝が少なくなる前がいいですよ!

    +3

    -5

  • 335. 匿名 2022/01/24(月) 18:23:55 

    >>325
    うん大きくなるまで待とう
    赤ちゃんかわいいから今はゆっくり赤ちゃん眺めて過ごして欲しいな
    あっという間に大きくなっちゃうから

    +55

    -4

  • 336. 匿名 2022/01/24(月) 18:25:07 

    >>331
    うわぁ私はとある靴屋のポイント18000円分期限切れにして落ち込んだことある

    +33

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/24(月) 18:33:34 

    >>233
    えーーーー?!?!
    カイロ知らなかった、普通可燃ごみに捨ててたわ…
    うちの市も調べてみます!

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2022/01/24(月) 18:35:17 

    >>337
    可燃ごみでした(;´Д`)
    セーフ。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/24(月) 18:35:34 

    >>186
    ありがとう!
    捨てますー!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/24(月) 18:38:48 

    >>307
    マイナスついてるけど、本好きだから言いたいことはわかるよー
    一方で305さんは、モノ減らしてるのにお片づけ本買って増やしてどうすんだいみたいなことを言っているのかなあって気もするw

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/24(月) 18:53:58 

    >>325
    聞かなくてもわかるよーな質問w

    +6

    -14

  • 342. 匿名 2022/01/24(月) 18:59:03 

    >>328
    夫や母親が見てくれる時にやりますね。
    少しずつでも頑張ります。

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2022/01/24(月) 18:59:21 

    なにかのかたづけ本で読んだけど、ときめきとかさておき15分でえいやっと27こ捨てるのやったら結構いい感じ!

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/24(月) 19:00:39 

    >>330
    毎回同じような質問があるんですね。
    今度はちゃんと前トピ見てから質問します。
    申し訳ありません。

    +10

    -4

  • 345. 匿名 2022/01/24(月) 19:01:34 

    >>332
    ありがとうございます。
    体調を優先させながら少しずつでも頑張ります。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/24(月) 19:03:36 

    >>334
    自分の体調と子供の様子を見ながら掃除と断捨離していきます。
    昼寝がなくなると、それはそれで大変ですよね。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2022/01/24(月) 19:06:45 

    >>307
    もう既に沢山持ってるし、あの手の本に書いてあることってどれも同じだからね
    目新しいこと一つ有ればいいけど、それなら立ち読みで十分知識は得られる
    どんな名著でも、持ち主か死んだらゴミに等しい
    教養ね
    うちには明治の文豪の全集沢山あるよ
    他にも色々
    それは立ち読みでは済ませられないからね

    +21

    -5

  • 348. 匿名 2022/01/24(月) 19:09:01 

    >>325
    3ヶ月くらいまでは赤ちゃんのお世話と日常の家事で十分
    目も弱ってるからネットもやめた方がいいよ

    +37

    -2

  • 349. 匿名 2022/01/24(月) 19:13:28 

    >>331
    それは悲しすぎる

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/24(月) 19:19:16 

    >>308
    料理に使かえる
    味は落ちてるけど料理なら

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/24(月) 19:38:32 

    >>311

    わかります!
    夫のまだ使う!この言葉!一番邪魔します。

    +23

    -2

  • 352. 匿名 2022/01/24(月) 19:46:16 

    >>325

    参考になるかわかりませんが、転勤族です。
    意外と赤ちゃんの時の方が動けますよ。
    幼稚園までの歩ける時が1番難しいかもです。

    他の方も書いてらっしゃいますが、まずは十分に身体を回復させてから、頑張ってください。応援してます。

    +64

    -2

  • 353. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:21 

    梅酒をつけた瓶の蓋がカンカンで開かなかったので
    お湯をつけて開けて、残っていた梅を廃棄しました。開けづらかった瓶の蓋がパカっと開いた時、すごい快感でしたw

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2022/01/24(月) 20:09:00 

    >>344
    他にも似たような質問ありますし、同じ質問が大量にあるわけでもないから、別に聞いても良いと思いますよ。

    片付けたい気持ち分かります。赤ちゃんの為に綺麗にしてあげたいですよね。でも、まだお母さんも休まなきゃいけない時期だから無理なさらないでくださいね。どうしても気になるようなら他の方も書いているように、ご主人に見てもらっている間に簡単な所から手をつけるのはどうですか?

    +49

    -5

  • 355. 匿名 2022/01/24(月) 20:39:51 

    >>308
    持って行ってもし買い取り不可なら、私もお風呂に入れるに一票
    温まるしお肌すべすべになりますよ
    いただけたら大喜びで使い切りますw

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/24(月) 20:56:44 

    >>338
    うちの市も燃えるゴミでした
    何にも考えずに燃えるゴミに出していたので良かった

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:44 

    >>350
    ごめんなさい
    マイナスに触ってしまいました

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2022/01/24(月) 21:06:12 

    >>298
    だからいるものなんですよ。

    +4

    -7

  • 359. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:46 

    >>336 >>349
    ポイ活にハマってた時期で、ショックもあったけど、あーもうめんどくせって気持ちも大きかった。

    その時は複数ID持ちokだったし、キャンペーン狙って買物して上限までボーナスポイント貰ってた。45%還元とか運営は正気なんだろうか?ってくらいポイント返ってきて、それでまた買い物してまたポイント付いてって延々とループしてた。
    けど、付与が遅れるとイライラするし、ボーナスPって期限短くていつも気にしてた。必要な物あっても次のキャンペーンまで買え控えして不便だったり、今思うと振り回されてたなあ。
    心に余裕ができると多少の損得気にならなくなるね。

    +29

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/24(月) 21:14:59 

    >>314
    そうだよね
    新たに何も買えない金額だけどありがとう
    無駄な物買うなって事だねw

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/24(月) 21:29:36 

    >>308
    以前利用したことがある宅配買取では、ブランド銘柄(十四代とか菊姫とか)以外は製造半年以内の物って言われました。
    やっぱり日本酒って年酒というか、一年以内に飲むものって認識が広くて売れないのかと思います。
    古酒の良さも再認識されてきてるとは思うんですけどね。私なんてわざと寝かせてますし。

    普通に料理酒の代わりとしても使えますよ。
    お米炊くときに少し入れるとふっくら炊けます。特に古米とか、多めに炊いて冷凍する時とかオススメです。

    +18

    -2

  • 362. 匿名 2022/01/24(月) 21:31:40 

    >>311
    うちの旦那のスノボ用品はメルカリでいい値段で売れたよ。お金かかる趣味のものは売れるイメージ。15年ものは分からないけど…。でももう使わないよね。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/24(月) 22:06:10 

    >>358
    本当に?
    いらないから使う機会がなく、収納にいつまでも入れ続けてる気がする

    +4

    -10

  • 364. 匿名 2022/01/24(月) 22:18:22 

    >>363
    横だけど、断捨離ってとにかく捨てましょうってことじゃないじゃん。
    暮らしやすくするためにここに収納があったらって思うなら買ったらいいと思うよ。

    +66

    -2

  • 365. 匿名 2022/01/24(月) 23:17:44 

    初参加させて頂きます!

    去年は公私共に涙にくれる散々な一年でした…
    自分の長年に渡る誠意や好意を無下にされ、自分の信条を曲げようとも思ったほど…
    ストレスから体調も崩しました(T ^ T)

    それでも私の味方になって側で励ましてくれた家族、親友には頭が上がりません…

    今まで他人の事を大切にし過ぎた事で、自分と家庭を二の次に考えていたと反省…

    溜まりまくった物を年末から少しずつ断捨離して、断捨離のテレビ番組や本(メルカリ出品予定 笑)を見ながらモチベーションが下がらない様に頑張ってます。
    三日坊主の私ですが、少しずつ続いてます。

    こちらのトピでモチベーション上がりました!
    ありがとうございます!

    あと親知らずと大きくなり過ぎた子宮筋腫も断捨離しようか悩み中です^^;

    自分語り失礼しました!!

    +42

    -19

  • 366. 匿名 2022/01/24(月) 23:26:31 

    こんばんは~
    毎日覗いてます^^

    今日は
    ・頂き物だから使っていたけれど、香りと使用感が好きじゃないコスメを処分
    ・これも頂き物の、かわいいけどちょっと使いにくいバッグを処分
    ・床の拭き掃除

    しました!

    「プレゼントは贈り主の手を離れた時に役目を果たす」という言葉があり、確かになと思いました。

    また来ます(^^)ノシ



    +62

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/25(火) 01:06:25 

    初めてメルカリトラブってそろそろメルカリそのものも断捨離かなあと思い始めてきた。

    半額近くの値引きに応じたの先方のサイズ勘違いで間違って購入したから返品したいって。挙句こちらの書き方が悪いとか。いやいやサイズ明記してるし写真みたらわかるよねっていう。

    メルカリなどで売らずにすむくらい今後は吟味かさねて購入しよう。

    事務局の対応次第だけど、割に合わなさすひ。

    +81

    -7

  • 368. 匿名 2022/01/25(火) 06:44:08 

    >>364
    ありがとうございます(^^)

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2022/01/25(火) 10:04:51 

    一年前から断捨離しまくって共用部分と私室はスッキリ綺麗になったけど、一室だけ溜め込み気質の家族の部屋がほとんど窓が塞がれてて換気できないし、物だらけで埃まみれだった。
    日曜に壊れたベッドを買い替えたついでに45ℓのゴミ袋2つ分不用品を詰めて、埃払って、見えるとこだけだけど掃除機かけた。そのせいか家中埃が舞ってて、昨日今日とずっと掃除機・雑巾掛けしてる。
    まだまだ散らかってるけど、これを機に少しずつ片付けてくれることを期待してる。

    +46

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:17 

    みなさん写真館で撮った七五三や成人式の写真はどうしていますか?卒業アルバムは捨てられたのですが、中々思い切れません。

    +9

    -2

  • 371. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:01 

    >>109
    自分ならコレにいくら出せるかって考えて値段つけた方がいいですよ。
    自分が買った時にいくらだったとか考えてしまうと、他人から見て中古なのに高いと感じる値段設定になりがちです。

    +18

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/25(火) 11:30:48 

    >>347

    古い文学作品はネットの青空文庫でも無料で読めるよ

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/25(火) 11:32:18 

    >>370
    それぞれ1枚から数枚、厳選して残してあるよ
    大きいサイズのは捨てて、スナップ写真サイズのだけ残した

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2022/01/25(火) 11:34:46 

    >>363
    無関係の他人の問題を断捨離しようw
    自分がコントロールできないことにこだわることをやめて、
    その労力を自分がコントロールできることに注ぐと生活の質が上がるよ

    +42

    -3

  • 375. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:14 

    昨日メルカリに出品した16個のうち5個売れたので梱包しました
    出かけるついでに発送してきます
    昔はヤフオク利用で終了日が気になったけどメルカリは出したらすぐ売れるので便利ですね
    でも…16個も売るものがあるって問題アリだなとも思っています
    買ったものの使わなかったもの数点
    使ったけれど合わなかったもの数点です

    +31

    -3

  • 376. 匿名 2022/01/25(火) 12:18:09 

    >>370
    台紙から外して写真のみ一応とってあります
    データ保存に変えてもいいかも…
    だいぶ写真が痛んでました
    当方アラフィフです…

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:44 

    こんな卜ピが✨

    どこを片付けたら大幅にスペースが空きますか?😭
    家具以外でお願いします…(笑)

    普段、ちまちまとプリントを整理したり、本を整理したり、引き出しの中身を全部出していらない物を捨てたりと、やっていますが、
    「スペースがあいた!」「片付けをした!」という実感が沸きません🙍

    +19

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/25(火) 12:39:15 

    >>377
    部屋の状況がわからないけど、ガッと処分できそうなものは…
    貯めてある紙袋🛍
    賞味期限切れ食品がありそうなパントリー🥫
    本棚、雑誌類📚
    とかかなぁ?
    よくわからないお土産物とか雑貨が置いてあるコーナーも捨てやすいかも。

    +27

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/25(火) 12:41:25 

    >>377
    個人的には、床かなあ
    床に置いてあるものをいったん全部棚とかに乗せて上にあげる
    その棚も、足つきで床が見えるものならなおスッキリするよ
    で、乗せたカオスを徐々にほぐしていくw

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2022/01/25(火) 12:42:10 

    >>325
    1ヶ月であんまり無理して動くと子宮脱になりやすいとか言わない?
    無理しすぎないでね

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2022/01/25(火) 12:44:55 

    >>378
    そうですよね、状況によりますよね。
    うちで多いのは、やはりおもちゃとかかなぁ。

    +4

    -4

  • 382. 匿名 2022/01/25(火) 12:46:17 

    >>379
    ありがとうございます!
    床は大丈夫なのですが、押し入れがカオスです😂
    ほぐす気力も沸きません。

    この卜ピを利用して、
    今からコタツを出て、とりあえず20分以上断捨離をして、結果を書き込むことを誓います!

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/25(火) 13:03:32 

    >>377
    まずは財布の中から掃除したら?
    財布が綺麗になると次々断捨離できるようになったよ

    +8

    -2

  • 384. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:34 

    >>377
    洋服かなぁ。
    クローゼットや押入れがスッキリすると、やったぜ!って達成感がある。

    あと、物置部屋とかにあるものを全出しして不要なものを捨てるとかかな。

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/25(火) 13:50:41 

    みんなメルカリ出してますか?
    いいねはつくけど、売れない(゚∀゚)

    +18

    -3

  • 386. 匿名 2022/01/25(火) 13:52:51 

    >>382 自己レス
    1時間頑張りました!

    子供のおもちゃや作品などは寂しくて手がつけられず、絵本の整理と服の整理を少ししました。

    吟味する元気はなかったので、明らかにいらない物、思い入れのない物を出して、メルカリ用の写真を撮ったところです!
    (出品の元気はない)

    卒園式用の服セットが売れそうなので楽しみです。

    とりあえず休憩😂

    +26

    -2

  • 387. 匿名 2022/01/25(火) 13:56:48 

    >>386
    子供のおもちゃや作品

    わかる、、、しかしここを片付けたらスペースができるんだよねw
    頑張って減らそう!

    私は子供服を出していきます!

    +16

    -2

  • 388. 匿名 2022/01/25(火) 14:07:40 

    >>383
    財布は綺麗です。

    +2

    -3

  • 389. 匿名 2022/01/25(火) 14:19:44 

    ここは写真の断捨離をしてる人がいて心強い
    他のトピだと写真を捨てるなんてってマイナスされてるのを見てたから
    先月アルバムから写真を全て取り外して、アルバムを捨てた
    今は写真を確認してピンぼけや自分や友達の写りの悪いものを捨てて、あとは見ててビミョーな気持ちになる写真も処分した
    楽しい思い出が蘇ってくる写真だけを残して、小さな箱にそのまま入れたらだいぶスペースの省略になったし、今後そこから精査したいときもアルバムから出さなくていいから処分が楽になったと思う

    +47

    -2

  • 390. 匿名 2022/01/25(火) 14:54:18 

    >>377
    物が大きい調理器具か服か靴かな
    靴はたった一足処分するだけでわかりやすく場所が空く
    それと、全部出してから要るものだけ厳選して戻す方法にするとかなり減らせる

    でも何度も何度も同じところを少しずつ断捨離して、少数精鋭に近づけていくのでもいいと思う
    断捨離のスピードに自分の心が追い付いてないと、また物が増える原因にもなると思うし

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/25(火) 15:15:25 

    お金かけた写真もいずれはゴミになるのよね
    学校とか習い事の集合写真も買ったら800円とかするけど、こないだ自分のは全部処分したわ
    今はたまに子供の買うけど、もう買わなくてもいいかなと思って来た

    +14

    -5

  • 392. 匿名 2022/01/25(火) 15:27:11 

    写真シュレッダーにかけました
    今日出来なかった分は明日にします

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/25(火) 15:46:40 

    >>90
    いいですね!私も真似させて頂きます✨

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/25(火) 15:53:43 

    穴が開いたトートバッグを捨てた。次のバッグはまだないけど、もうエコバッグで代用してもいいかなと思ってる。可愛くて気に入ってるし

    +35

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/25(火) 15:55:26 

    6年半使ったラグを処分することにしました
    車や道路が描かれていて、子どもがごっこ遊びをするのにすごく便利で、洗えるからまだまだ使うつもりだった
    でも最近四隅がボコッと膨らんでて、中の綿が片寄ったのかなと思い切り開いたら、綿じゃなくて粉状になったウレタンが固まっていた
    裏側をよく見ると擦りきれてウレタンが透けて見えるところがあり、もし破れたら粉状のウレタンを撒き散らすことになると思い処分を決めました
    破れる前に気づけて良かった!

    +48

    -1

  • 396. 匿名 2022/01/25(火) 15:56:39 

    ルンバし易い部屋にしたい
    キッチンマットは欲しいけど
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +29

    -1

  • 397. 匿名 2022/01/25(火) 16:01:57 

    家計が苦しくて断捨離進まない。
    なかなか踏ん切りがつかないよ〜
    服とか昔の方がしっかりしてるんだよね。

    そして不要な物をお金に変えるって難しいわ。

    +42

    -1

  • 398. 匿名 2022/01/25(火) 16:28:12 

    >>386
    お疲れ様です、379です
    お子さんがいらして床がきれいって素晴らしい!
    どうやってキープしてらっしゃるのか、逆に教えていただきたいです

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2022/01/25(火) 16:34:36 

    >>387
    さっきメルカリ出品も終わらせました!
    20個くらい出品しました!
    みなさんと387さんのお陰です!

    それにしても売れない…
    昔はもっと売れたような…😇

    +22

    -3

  • 400. 匿名 2022/01/25(火) 16:37:49 

    >>398
    ありがとうございます、
    返信して下さる人がいるので明日も頑張れそうです✨

    フフフ…床に物があると掃除が大変という知識だけはありますので床は完璧です✨

    その実態は…
    ただ、物置部屋や押し入れに押し込んでいるだけです🙍
    スーパーの袋に入っているだけの物も多々あり😂
    カオスすぎるよ~~😂💦

    +11

    -3

  • 401. 匿名 2022/01/25(火) 16:52:33 

    今まさに写真の整理しているけどエネルギー使うね…すごい時間をかけてもアルバム1つ分ぐらいしか捨てられなかった。
    アルバム自体も薄いものに入れ替えればスッキリするのだろうから、もうちょい頑張ってみる!後世に残しても恥ずかしくない写真だけを残そうと思う。

    +25

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/25(火) 16:55:49 

    今29歳なんですが、4月から上京します!
    (ごめんなさい💦リアルで相談できる人がいなくて、長くなると思うので不快な方はスルーしてください)

    今までの人生、散々でして...

    20まで実家で虐待
    21の時浮気され失恋
    23の時パワハラとレイプ被害に遭い鬱・PTSD発症し休職
    25の時親が毒親と気づく
    27の時一方的な契約解除で失業・モラ男と別れ・親友から絶縁の3コンボで鬱再発
    28無職・鬱療養してたけど精神疾患に理解がない親族から猛攻撃を受け寛解と再発を繰り返す

    最近少し鬱の状態が良くなってきたため、30歳までに悪縁をぜーんぶ切りたいと思い、辛い過去が染みついている物の断捨離に打ち込んでいます!
    鬱は日和見みたいな感じで、調子が悪い時もあるけど、自炊したり家でのんびりしているときが一番救われます。
    今いる県にはもう戻らないつもりなので、引っ越しまで思い出の場所を巡ったりして過ごそうと思ってます

    自分語りばっかりごめんなさい💦
    このトピ大好きで、皆さんの前向きな姿に励まされています。
    長文失礼しましたm(__)m

    +156

    -11

  • 403. 匿名 2022/01/25(火) 16:56:23 

    >>308
    うちの旦那が酒飲みでそういう時間の経った日本酒を貰ってきたことあるけど
    保管場所が悪かったのかコップに注いだら黄色く変色してるし味も微妙というので料理酒として使い切りました
    煮魚に使ったら美味しかったです

    +29

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/25(火) 17:00:40 

    >>403
    ヨコですが、
    料理に日本酒に使うから、消費できるよね!
    すき焼きや煮魚、煮物とかで日本酒使うし
    すき焼き食べたくなってきたー

    +32

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/25(火) 17:09:32 

    >>365
    去年は大変だったようですね。
    それでも、家族や親友の有難さに気づけたことは一生の宝だと思います。
    これからは自分自身と大切な人を、他人よりも何倍も大切にしてあげてくださいね。

    体調はもう良いのかしら?少しずづでも断捨離しているなんて素晴らしいです。
    無理はせず、大変な思いをした分以上に幸せを得てくださいね。

    私は大きな子宮筋腫をとった経験がありますが、それから生理が楽になりましたよ。
    先生と相談しながら決められたら良いかと思います。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/25(火) 17:11:39 

    >>400
    返信ありがとうございます
    そうか、見えないところに避難場所つくるのも大事ですね
    生活スペースの床が完璧って、気持ちよさそうでいいわ~
    ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/25(火) 17:21:33 

    >>325
    1ヶ月ならまだ骨盤もグラグラだろうし、無理しない方がいいですよ!
    ハイハイや離乳食が始まると付きっきりになるから、生後3〜5ヶ月くらいにどうですか?

    +24

    -4

  • 408. 匿名 2022/01/25(火) 17:46:43 

    45リットルゴミ袋1つ捨てたぜー!と思った数時間後、子どもの入園に必要なモノを楽天で大量購入。
    減ったと思ってもまた増えるのよねー

    人生、修行ですね。笑

    +61

    -2

  • 409. 匿名 2022/01/25(火) 18:08:09 

    今日は書類を整理した
    取説を入れたファイルボックスを点検したら既に処分した家電の取説がちらほら…
    紙って気付くと溜まってるよね

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/25(火) 18:25:14 

    2月にガス会社の点検が台所に入るから、片付けしてます
    子供服やプリントとかガチャガチャしたおもちゃや小物がまだ片付かない

    年に一度とか入るんだけどプロパンガスだとこんなものなのかな

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/25(火) 18:37:11 

    >>402
    辛かったですね。毒親ならあまり関わらずに新たな場所で自由に過ごしてくださいね!
    今まで辛かった分たくさんこれからは良いことがある!と前向きな気持ちでいてくださいね。
    29歳ならまだ若い!大丈夫!

    +77

    -1

  • 412. 匿名 2022/01/25(火) 18:42:57 

    >>396
    私んち、綺麗な方だけど
    ここまで減らしたいのが理想。
    本で読んだけど、この状態は天使空間だよね

    実際は安心空間なんだよね

    +20

    -2

  • 413. 匿名 2022/01/25(火) 18:46:38 

    部屋の写真を撮って、万が一この写真がネットに流出しても恥ずかしくないかどうか考えてみると作業がはかどる…

    +31

    -0

  • 414. 匿名 2022/01/25(火) 18:48:19 

    写真って飾ってますか?
    たくさん飾ってるから減らしたい!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/25(火) 18:53:35 

    >>402
    大変だったね。それと、脱出おめでとう!
    そういう強い意志があれば大丈夫だよ。断捨離は強い意志を磨いてくれると思っている。

    私も似た状況で、上京を羨ましく感じるよ。私もこの家には帰ることはないと誓って、
    断捨離してる。古い物を見ると過去の嫌な思い出がフラッシュバックするけれど、
    それを捨てる事で気分がすっきりしていく気がする。押し入れの奥には負の感情の
    ものが渦巻いているけれど、物と一緒に嫌な思い出も一歩一歩処分してるよ。
    とても辛い作業だけれど。

    とにかく、お互いに日々少しずつ進んでいこう。

    +82

    -1

  • 416. 匿名 2022/01/25(火) 19:24:39 

    押し入れの下段を中身全部出して埃を拭き取った!

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/01/25(火) 19:27:31 

    トピ久しぶりに見ながら
    私も刺激受けました〜

    去年9月の引っ越し以来開けてなかった
    食器類の段ボールをゴソゴソ。

    通年デザインで使わなかったって事は
    そういう事よね。
    今までありがとさんでした。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +78

    -1

  • 418. 匿名 2022/01/25(火) 19:34:48 

    写真のネガを捨てるか迷っています。写真はかなり捨てられたけれどネガまでとなると躊躇してしまう。

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/25(火) 19:53:47 

    メンタル病んでて無職で頭使ってないから集中力が続かない
    棚やクローゼットの中の整理をあっちこっち中途半端に毎日ちまちまやってる。時間はあるからとっとと終わらせたいんだけど無理だ。

    +38

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/25(火) 20:03:07 

    今、断捨離でしょ!
    ABC放送はじまりました〜

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:23 

    某古着の買取に20着ほど持って行ったら1着1円の買取だった。面倒だったからそのまま買取してもらったけど、労力の無駄だったので服は捨てられるようになりました。

    +52

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:15 

    >>405
    優しいお言葉ありがとうございます(ノ_<)

    同居する義父母、同僚、コロナで浮き出た色々な人間の汚さに振り回されました…
    それでも現状は変えられないので、せめて断捨離をして身の回りの環境を整えようと前を向き始めた次第です。

    完全にストレスが原因の体調不良だったので、年が明けてから吹っ切れて少しずつ改善してます^ ^

    これからは自分と周りの大切な人を大事にします⭐︎

    筋腫は先生から子宮全摘を勧められて後は私の決断だけです。やはり楽になるんですね^ ^
    アドバイスありがとうございます!

    +15

    -2

  • 423. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:34 

    >>401
    アルバム整理はエネルギーめちゃくちゃ使いますね
    私も以前整理した時、グッタリバタンキューでした。
    学生時代の恥ずかしいのとか、水着とか、まぁ見たくない!見られたくない!のは即シュレッダーしましたが…とにかく写真は大変です

    +30

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/25(火) 21:24:18 

    >>420

    見てます!
    やる気出てきました笑

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/25(火) 21:29:11 

    >>402
    私と似てて驚いた!
    お互い幸せになりましょう!

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/25(火) 21:35:49 

    一歳の子供のおもちゃで溢れかえっていて、2歳の誕生日にまた増えるだろうから、今はもう殆ど遊んでいないおもちゃを70ℓ袋分捨てた。時間が経てば経つほど昔懐かしく思えて捨てれなくなりそうだから早めに捨てる。

    +28

    -2

  • 427. 匿名 2022/01/25(火) 21:37:03 

    アウター整理してました。妥協したり安いからと買った古いのばかりでモヤモヤしてます
    来年アウター代貯めてコート買う!今年は今あるのを着倒します

    +46

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/25(火) 22:18:22 

    >>419
    頭使ってないから集中力が続かないんじゃなくて、病んでるからだと思うな。
    断捨離の前にまずはゆっくり休んだ方がいいかも。
    しっかり休んで元気になったら、きっと動きたくなってたまらなくなってくるから、それまでは自分の心や身体に正直になってもいいんじゃないかな。
    無理しないでね。

    +61

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/25(火) 22:36:04 

    小物入れの引き出しをざっと片付けました。
    からっぽの3段の衣装ケースも処分。
    ベランダに置きっぱなしのこれまたからっぽのケースも処分。
    スッキリしました。

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/25(火) 22:37:06 

    今日は燃えるごみ3袋捨てました✨
    靴を燃えるごみで出していいと思ってなくて調べて処分したら、だいぶ下駄箱がスッキリしました。
    (金具部分などは別出し)

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/25(火) 23:02:14 

    ライブTシャツとガチャガチャのグッズが処分出来ずに困ってる。
    Tシャツはよく部屋着にするって聞くけど、くたびれていく過程がつらくてできない。
    ライブの時に1、2回着ただけ。または未着用。

    ガチャガチャも使うでも飾るでもなくしまってるだけなのになー。ほんの少しだけ捨てたけど。
    思い切れない。

    +28

    -2

  • 432. 匿名 2022/01/25(火) 23:33:55 

    厚めのコートと少しいたんでみえる手袋をゴミ袋にいれた!

    着心地わるかったし、着心地よいアウターは他にもあるし。

    明日捨てに行きます!

    古着の買取は安すぎるというかきこみに背中押されました。

    +36

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/26(水) 00:08:37 

    元から物が多いんだけど、『悪魔の花嫁トピ』見ていたら懐かしくて全巻買っちゃった…。
    で、その収納場所として「『北斗の拳』を廃品回収に出す(T ^ T)‼︎」(私が北斗の拳ファン)と言ったら旦那に「…好きなんだから捨てなくてもいいよ」と…。
    優しい旦那でありがたいんだけど…『悪魔の花嫁』はどこに収納するの⁇
    …って感じで全然断捨離できない…😢

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/26(水) 00:22:31 

    >>433
    漫画が好きなら置いておいても…サイズ図って漫画専用棚収納してインテリア化するとか
    別に捨てる事だけが断捨離じゃなくて、自分に必要か必要じゃないか?が大事だと思うよ
    私は映画やドラマ好きだから、テレビもBlu-rayレコーダーやディスクは必要だし
    物が多いなら、漫画以外の物を整理してみてはどうかな?

    +39

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/26(水) 00:28:30 

    店頭でちょっと気になるダウンがあって試着したら良い感じ!
    セールになったら買おうと思ってたら完売で、さっき一点在庫ありだったけど、軽くて着やすい記憶はあるけど丈やシルエットの記憶がなくて、最後の一点に踊らされずスパッと諦めました!
    来年もっと良いのがあるかもと期待します

    +53

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/26(水) 00:51:45 

    >>385
    出してますよー
    いいねつかないけど売れるものもあります
    売れないのは価値のない物ということが分かるので捨てます😌

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/26(水) 01:30:40 

    >>434
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    私は>>137でもありますが、まだ休みの日は動けずにいます…😢
    でも無理のない程度で少しずつ頑張れたらいいな、と思います。

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2022/01/26(水) 03:31:20 

    >>431
    ライブタオルもクセモノですよね。サイズが細長くて普段使いには使いにくいし。何等分かに切って雑巾にするのがいいと思うけどそれも厳しいw

    +28

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/26(水) 04:10:56 

    昨日の燃えるゴミにお弁当箱を処分しました。
    家族が学校卒業するからもうあまりお弁当箱も要らなくなった。
    キッチンのお弁当作り用コーナーが空っぽになりました。

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/26(水) 04:41:07 

    >>431
    フェス大好きでTシャツとタオルいっぱい持ってますが、災害用にして取って置いてます!
    他はミニマリスト並に無地のタオルで揃えたり、洋服も全然ないです。

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/26(水) 06:08:50 

    物の断捨離ではないのだけど…
    裏返ったままの洗濯物を、表に戻してから畳むのをやめました。
    家族4人分、10分以上省略可出来ました。自分でもびっくり。さっさと引き出しに仕舞いにいけました。
    物だけでなく、手間のかかる家事も断捨離していきたいです。

    +42

    -5

  • 442. 匿名 2022/01/26(水) 08:22:42 

    >>151
    うちの夫もゴミ袋に入りきらない照明カバーを折りたたんで入れようとしてプラスチック部分がバキって割れて手を切ってました。
    その後、作業用のゴム手袋つけて片付けてました。破片は飛び散るし、プラスチックを割るのって意外と危険です。
    皆さん、気をつけてください!

    +41

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/26(水) 08:24:56 

    >>438
    好きなアーティストのタオルを雑巾は、なかなかできなくないですか😅
    枕カバーとして使うとか…

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/26(水) 08:44:05 

    >>433
    大事なのは「自分に必要な物かどうかの判別」
    と思うので…
    デイモスもラオウも愛で続けて欲しいなーと
    個人的な意見です。

    私も紫のバラの人とエジプト王家の漫画が捨てられません。
    (終わんないよなぁ)

    +20

    -2

  • 445. 匿名 2022/01/26(水) 08:48:26 

    おはようございます🌅
    今朝はごみ袋2つ捨てました✨いつもより1袋多く捨てられて嬉しい!捨てる袋にもお金かかってるし物を増やし過ぎず無駄のないよう無理なく捨てたいと思います。

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/26(水) 09:15:31 

    >>305
    自分はあなたと逆で今の自分が欲するものは買うなり借りるなりで入手する事を躊躇しない
    読破して自分の血肉になった時点で手放せばいいし
    断捨離は自分の人生を豊かにするためのものだから
    そのために今必要なものは買うなりしてもいいと思う

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/26(水) 09:48:38 

    >>441
    洗濯かごにいれる前に、表にして脱いでもらうだけでいいんじゃ?
    デリケートなものはネットに入れるし。
    うちは、脱衣所で、各自、靴下も下洗いするし、シャツやブラウスのボタンも全部脱いだあと留めてる。

    全部裏返しでしまうの?
    だらしなくない?

    +1

    -35

  • 448. 匿名 2022/01/26(水) 09:50:20 

    >>446
    賛同するわ

    本を買うのを躊躇する人は、思考が止まると思う
    ネットの付け焼き刃の知識は、糧にならないよね

    +32

    -1

  • 449. 匿名 2022/01/26(水) 09:55:15 

    ついつい、録画の消費やYouTube、がるなどで時間の浪費してしまう…。その時間断捨離してたら今頃は…

    今日は天気も良くないし、明日は不燃物ごみの日なので、キッチンの断捨離します。
    何度かやってるんだけど、思いきりがわるいのと買うのが好きなのでスッキリとは程遠い。

    今回はガッツリいきたいです。

    +30

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/26(水) 10:57:15 

    趣味のモノ、ファングッズ、好きな漫画など捨てられなくてお悩みの方多いみたいですね。

    無趣味な私からすると羨ましい。
    大量なコレクターでなければ、お家のなかに一箇所だけ吟味した趣味の棚など作って、他をミニマリスト並みに物をなくしたら、趣味コーナーがよけいにキラキラ輝きそうですね。気になるなら蓋で隠せる本棚やクローゼットの中に趣味コーナー作ると外見スッキリしそうですね!

    +37

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/26(水) 11:04:49 

    >>441
    結局着る時表にするから意味ないと思う

    +1

    -7

  • 452. 匿名 2022/01/26(水) 11:25:33 

    >>144
    おめでとう(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2022/01/26(水) 11:29:06 

    お掃除したくない

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/26(水) 11:31:59 

    >>402
    掃除系のコピペサイトを見てると、掃除や片付けで鬱抜けして自分らしい人生を取り戻した実例が結構あります
    あなたもそれに続くんじゃないかなって気がする
    お互い励みましょうね

    +75

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/26(水) 11:34:01 

    >>392
    残りやってきました

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2022/01/26(水) 11:35:58 

    雑誌とまんが本をスーパーのリサイクルBOXへ捨てて来ました!

    +24

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/26(水) 12:05:22 

    今日は、何故かメルカリが売れる!夜中から午前中にかけて10点以上!発送してきます。

    +33

    -1

  • 458. 匿名 2022/01/26(水) 12:20:53 

    >>138
    同じく…しかも軽く風邪をひいていて、せっかく家にいるのに何もできずに嫌気がさします。出来ることからやっていきます。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2022/01/26(水) 12:23:07 

    衣類からやると決めて数年が経ってます。子供服で立ち止まってしまう…一番場所をとっています。

    +11

    -1

  • 460. 匿名 2022/01/26(水) 12:24:18 

    >>402
    それだけのことがあっても前向きなコメント素晴らしいですね!元気をもらえました。やる気につながりました。あなたに感謝します!

    +47

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/26(水) 12:31:05 

    >>402
    うちも毒親ですごく共感!

    親だけじゃなくて、嫌いな人からもらったものは
    どんなに高価でも、必需品でも、義理でもすぐに捨てた方が日々のストレス基礎レベルが減る!

    +58

    -1

  • 462. 匿名 2022/01/26(水) 12:31:24 

    ちょっと話が逸れますが…皆さん家計簿はつけていますか??
    何年か買ったものだけつけていたけど、数字に弱くて書き方が理解できずにつけるのをやめたものの、1月からまたつけようかと悩んでレシートをとってあります。
    家計簿も場所を取るし、悩みどころです。

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2022/01/26(水) 12:32:00 

    義母にもらった足拭きマットを捨てました。見るたびモヤモヤしてたから気分すっきり!

    +44

    -2

  • 464. 匿名 2022/01/26(水) 12:40:56 

    重い重い腰を上げて、お風呂場のカビキラーパックをする決心がついた
    やるったらやるのだ

    +29

    -1

  • 465. 匿名 2022/01/26(水) 13:04:04 

    >>459
    数年出来てないのなら他の物から始めてみては?
    勢いがついてくれば子供服も片付ける決心が出来るかもよ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/26(水) 13:04:37 

    >>402
    私も虐待&レイプ&パワハラ&鬱経験あり!

    今は地元から離れて強くなって毎日楽しく過ごしているよ!
    断捨離スッキリするよね。ファイトp(^_^)q

    +48

    -0

  • 467. 匿名 2022/01/26(水) 13:05:11 

    >>462
    一応つけてる

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/26(水) 13:05:51 

    玄関掃除した

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/26(水) 13:13:29 

    >>418
    10年くらい前にネガ全捨てしました
    ネガから写真を焼きたいと思うこともなく…
    家にある写真から複写が今はできるしなぁ…と
    それ以来複写したこともなく
    今日にいたります
    保管場所があれば急いで捨てなくてもいいと思います

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/26(水) 13:18:31 

    台所のシンクの排水溝についてなのですが
    みなさんのお宅どんなタイプですか?
    うちは10年前に購入したマンションで小規模物件なので
    ディスポーサー?と言われる生ごみ処理機はついておらず
    浅型バスケットでその下に水がたまる場所が付いているタイプです
    その部分をリフォームしようか迷っています
    水がたまらなくて掃除が簡単なタイプがあるのですが
    そういうタイプの排水溝ってどうなんでしょう?

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/26(水) 13:20:00 

    洗濯干した

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/26(水) 13:21:42 

    >>470
    すみません画像貼り忘れました
    このタイプにしたいなと思ってます
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/26(水) 13:23:20 

    お皿洗った

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2022/01/26(水) 13:46:43 

    今日は天気が良いので
    ゴミ出しから始まり、毛布を洗濯し掃除機をかけて玄関をスッキリさせました
    どよーんとした空気が変わった気がする?

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/26(水) 14:44:20 

    >>151
    処分しようと思っていたので参考になりました!
    そのままクリーンセンターに搬入しようと思います。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/26(水) 14:46:28 

    >>462
    私は長年サンキュ!の家計ノートを愛用してます
    日付ではなく項目別に記入するので書きやすいです
    自分なりに項目決めて日付が前後しても気にせず書き込んで
    一ヶ月おわったらエクセルで合計額を出せば終わり
    安くて気に入ってます
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2022/01/26(水) 15:12:07 

    コメントありがとうございます。

    >>438
    タオルも同じくやばいです。
    普段使いするにはTシャツ同様色褪せるのが辛くて。
    雑巾にする覚悟…全くないです💦

    >>440
    災害用いいアイディアですね。
    いまは古い普段着を詰めてますが、普段着は断捨離できるので置き換えようかと思います。


    メルカリ売る方はやったことないんですけど、見てるとそこそこ売れてはいるようなので、ちびちび出品してみようかな…

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2022/01/26(水) 15:28:54 

    >>463
    私も10年以上使用した義母から貰ったお皿を捨てました。嫌いな訳じゃないけど自分の思い入れがない食器で食器棚が沢山になるほどあったので(ヤマザキの白い皿のような形状の違う大きめの皿が色々)

    病気で洗い物を溜め込んでしまって汚くなったのをきっかけに夫に「洗えないなら思いきって捨ててもいいよ」と言ってもらって楽になりました。
    今度は綺麗にして家族の人数だけの好きなお皿を買おうと思います。来ない客用皿も沢山あったので処分しました。

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/26(水) 15:32:09 

    漂白しても縁の黒ずみが落ちなかったマグカップ処分しました
    割れてない食器捨てるの抵抗あったんだけど、まだ箱に入ったままのもあるから少しずつ入れ替えよう
    食器好きで買ってた時期があるから、もう一生買わなくていいと思う、買わないようにしよう

    +40

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/26(水) 15:33:18 

    >>474
    お疲れ様です✨毛布洗濯偉いですね。
    私は部屋でそのまま日干ししかできてません。厚手で重くて洗濯機に入りきらなくて持っていくのも億劫で💦
    でも、洗濯すると綺麗でスッキリするしいいですよね。思いきって軽くて暖かい洗濯しやすい毛布に買い替えようかな。

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/26(水) 15:35:16 

    フリーランスの仕事してるので、断捨離しながら
    いつも乱雑になる書類の整理も色々試してみたら
    何をする時も必要な物がスっと取り出せるようになりました
    これまでは確定申告に必要な書類や領収書を1年分引き出しに溜め込んで
    申告書作成会の前日に慌てて整理してたけど
    白紙を沢山挟んだファイルと穴あけパンチ、文房具を手提げ袋に入れておいて
    領収請求納品その他、受け取った書類は片っ端から即ファイリングを徹底したら
    すぐにデータ入力できるからとにかくストレスがない
    これまでの確定申告は毎年障害物競争してる気分だったけど
    今年は直線50メートル走くらいの感覚でほとんど支度が終わって嬉しいです
    現時点で、後は2月下旬の申告書作成会に行くだけという状態まで準備できてる

    +41

    -1

  • 482. 匿名 2022/01/26(水) 15:41:17 

    お掃除しなきゃだけれど元気が出ない

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/26(水) 15:45:10 

    この冬になっても一度も着ていない服をゴミ袋に入れました。
    このまま必要なかったら暖かくなったら捨てることにします!

    +28

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/26(水) 15:46:57 

    アイロンかけたよ

    +22

    -1

  • 485. 匿名 2022/01/26(水) 15:54:49 

    部屋のはじっこに断捨離の処分するものをまとめておいたので
    不燃とプラで分別して紙類はちぎって捨てたりとゴミの分別と袋詰めをしました

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/26(水) 15:59:27 

    古いスマホを売ってきました。
    臨時収入嬉しい。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/26(水) 16:02:47 

    今日は寒いです。

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/26(水) 16:06:51 

    躁鬱でできない時の方が多いけれど、このトピの皆さんのおかげでできました有難うございます✨
    小スペースの洗面所から(所要時間 15分)

    物が沢山あるとそれだけで脳が疲れるそうなので
    全部一旦、取り去って洗い流した後、ハンドソープだけ置きました。
    まずは3日物を置かないようキレイをキープしたいと思います🎵
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 35】

    +52

    -1

  • 489. 匿名 2022/01/26(水) 16:08:07 

    >>486
    良かったですね💮
    すみません、うちにも古いスマホがあって、おいくらくらいで引き取ってもらえましたか?

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/26(水) 16:12:36 

    >>420
    観ました!
    個人的いろんなパターンをまとめて見れたからに凄く良かったです。
    断捨離の本質が理解できました。

    家って居心地良くあるもので、そのための断捨離なんですよね。
    モノが減ってスッキリすればいいわけじゃやない。
    そこに住んでいる人が心地よくないと意味ないですね。

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/26(水) 16:13:11 

    むりくり使ってた、ボックスを一つ解体
    捨てる前に板を一時的な棚として再利用する
    大して使わない物をご大層にしまい込むのもうやめる

    +16

    -3

  • 492. 匿名 2022/01/26(水) 16:18:25 

    >>489
    スマホ2台で約1万円でした!
    ネット上で査定金額がわかるところもありますよ~

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/26(水) 16:24:48 

    >>462
    私は家計簿アプリ使ってる。買い物するたびに項目選んで金額入力するだけ。
    今月は食費使い過ぎたなーとかサラッと見返す程度だけど、その翌月はなんとなく無駄遣いを避けたりして気楽に使ってる。

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/26(水) 16:25:54 

    >>492
    早速有難うございます🙇✨不要なスマホも片付いて1万円の収入は嬉しいですね♪調べてみますね。

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/26(水) 16:29:36 

    >>462
    私は子供用のおこづかい帳で単純につけてます。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/26(水) 16:32:18 

    ①ずっと開かずの間だった部屋の片付けして、45リットルのゴミ袋2袋捨てた
    ②もう読まない本を3箱段ボールに詰めて、明日宅配買取に来てもらうよう手配もした
    ③玄関掃の内側は水拭き、外側は水撒いた
    ④トイレ・洗面台をクエン酸スプレーで掃除した
    ⑤ドライクイックル→掃除機→ウェットクイックル
    ⑥キッチンシンクをクレンザーで磨いて撥水スプレーした

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/26(水) 16:38:36 

    >>459
    子供服ってサイズが小さいぶん何着か処分してもそんなに変化ないから、それなら自分の着古したスウェットとか着なくなったジャケットとかを処分するとスッキリすると思うよ!
    大人の秋冬ものってかさ張るのが多いから

    +30

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/26(水) 16:48:02 

    浴衣とか着物ってたいした額にならないよね
    売った事ある方います?
    もう着ないし、処分したい

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/26(水) 17:00:51 

    >>498
    メルカリで買いました!
    ツモリチサトのなんですが、帯とセットで4000円くらいでした。
    趣味や、習い事などで探してる方が多いみたい
    売ってみては?

    +26

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/26(水) 17:24:57 

    >>451
    横だけど
    表にする作業を家族全員でやることになるから、コメ主さん1人にかかる負担が減るんじゃない?

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード