
“返信不要”は冷たい印象?「真似したい」と話題の言い換えは...
154コメント2022/01/29(土) 23:22
-
1. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:09
<「返信不要です」。不要、という言葉からは“要らない”というクールな印象を受けるけれど。クライアントからいただいた、とても丁寧なメールの末尾に感動。「もし不備がなければ、ご返信には及びません。ありがとうございます」。ああ、この返信不要は優しいな。読み終えた心が温まった。>
「もし不備がなければ、ご返信には及びません」
確かに良い…!「特に何もなければスルーして良いですよ」という送り手の意図がきちんと伝わり、言い回しも柔らかく感じます。+164
-46
-
2. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:34
はいはいマナーマナー+107
-30
-
3. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:55
返信不要でいいわ
めんどくさい+445
-31
-
4. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:58
何かあれば返信お願いします、って書く+265
-2
-
5. 匿名 2022/01/21(金) 17:34:58
返信不要で十分
うだうだ言われるより分かりやすく+232
-13
-
6. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:31
助太刀無用!+9
-5
-
7. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:45
先輩は私に引き継ぎの連絡くれる時、
お返事頂かなくて大丈夫です!ゆっくり寝てね〜
と必ず送ってくれてたな+182
-1
-
8. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:46
もういいって面倒臭いマナー増やさないで+90
-7
-
9. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:53
不要はそうなんたけど突き放された気分+17
-20
-
10. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:54
こうやって配慮が増えていく+60
-2
-
11. 匿名 2022/01/21(金) 17:35:56
子供会の役員のグループLINEでの「了解」の羅列が嫌で「返信不要」にしてる+116
-2
-
12. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:14
そんなぬ気を使ってられない+4
-1
-
13. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:15
ご意見無用!+9
-0
-
14. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:16
長々と書かれるより返信不要の方が一目で分かるから良いわ+64
-6
-
15. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:19
返信不要で通じます。
気にしすぎです。+98
-6
-
16. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:21
>>4
私もこれ
何もなければいらないってことで+33
-1
-
17. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:22
返信は必要ありませんので、とかで良くない?別に嫌な感じに聞こえないけど。+35
-0
-
18. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:23
なるほど
メールって難しいんだよね
読みにくくないかとか、キツい感じになってないかとか色々と考えてしまう
もの凄く考えて見直したはずのメールほど失敗してた!ってなるあるある+7
-0
-
19. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:25
>ああ、この返信不要は優しいな。読み終えた心が温まった。
うるせえ+129
-13
-
20. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:27
心が温まったも何も社会人なら知ってるやろ。
目上の人には普通に使うわ。+10
-2
-
21. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:39
マナー講師は不要ですと言いたくなる+67
-0
-
22. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:43
了解しました。がマナー違反になったように今度は 返信不要です。がマナー違反になるな+10
-1
-
23. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:45
>>1
長いよ!
4文字熟語で何かない?
+6
-1
-
24. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:49
Re
お気遣いありがとうございます。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
返信例+7
-0
-
25. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:51
どっちも同じ意味だよね?
別に印象変わらんよ。+8
-2
-
26. 匿名 2022/01/21(金) 17:36:56
それの友達バージョンが難しいんだよ。
出来ればその意味のスタンプが欲しい。+4
-1
-
27. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:02
スタンプで終了でいいよ+2
-3
-
28. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:02
最近は「いつも私とメールをして下さってありがとうございます。あなたのような天使様に出逢えたことを心から感謝申し上げます。お返事頂けたら泣いて喜びますし、お返事のことを気にせずお休み頂けても泣いて喜びます。それでは失礼いたします。親愛なるあなた様…」って言うのがマナーらしいよ。+15
-9
-
29. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:30
会社でメール作成してるとこの言い回しは失礼じゃないかな…っていちいち調べたりするんだけど超面倒くさい
伝わればいいじゃんって思っちゃう+53
-1
-
30. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:32
返信不要って書いてるのに毎回返信してくる人がいるんだけどわかってないのかな?
+28
-4
-
31. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:33
「返信不要」はメッセージのやり取り上、浸透してる言葉だから、そんな違和感ないよ。+14
-1
-
32. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:34
冷たいかな?
書いてあると助かるし、自分もよく使う+33
-0
-
33. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:46
ビジネスメールで心を温めようとするな。+28
-0
-
34. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:50
丁寧に柔らかく伝えようっていう気持ちはわかるけど、そのせいで文章が長くなってわかりにくいよね
「させていただく」とかがいい例だと思うわ+28
-0
-
35. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:56
>>28
どこの詐欺師の間の流行よw+5
-0
-
36. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:31
>>28
あなた様じゃなくて将軍様やろ😡+1
-0
-
37. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:38
返信不要だけでも返事しなくて良いからありがたいけどな+15
-0
-
38. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:45
いいね!
素直にいいなと思ったよ
辛辣なコメント多くてびっくりした。。😅+17
-14
-
39. 匿名 2022/01/21(金) 17:39:10
お目通しだけよろしくお願い致します
って書いてる+24
-0
-
40. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:11
冷たいとは思わないけど、これ明らかに返信した方が良いよね?って内容なのに返信不要って書かれるとどうしたらいいのか分からなくなる。+18
-1
-
41. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:14
丁寧な言い回しで返信不要を書かれてても、丁寧過ぎると返信しなきゃいけないのかなって気になるわ+6
-2
-
42. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:18
冷たく感じて言い換えるぐらいなら、返信不要なんて書かずに返信するかどうかは相手に委ねたら良いのに。
+2
-5
-
43. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:20
返信不要(^-^) でいいやん、もう+22
-0
-
44. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:29
>>1
メールでも暖かさが伝わる送り手と冷たっと感じる送り手はいるね
顔を見ない相手だとほんのわずかな言い回しで印象が全く違うのはある
仕事のやりとりなら後者のが得だとは思う+10
-0
-
45. 匿名 2022/01/21(金) 17:41:10
>>19
今までは「返信不要」で心が冷えてたのかな
面倒くさい人間だね+35
-4
-
46. 匿名 2022/01/21(金) 17:42:03
>>39
それいいですね!
真似させてください。+7
-0
-
47. 匿名 2022/01/21(金) 17:42:31
むしろ返信不要が優しさ感じるけど
あ、見るだけでいいんだなって
何も書かれてなかったらなんか内容のない見ましたありがとうございますよろしくお願いしますとかの内容ない返信しなきゃって一手間増えるところをわざわざ返信不要て書いてくれてるだけでありがたい+23
-0
-
48. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:06
>>30
いや、返信不要は返信「しなくてもいい」という意味で、返信「するな」ではないから、わかってないのは30さんだよ。+18
-9
-
49. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:42
>>38
私もびっくりした。
メールを受け取った相手に、少しでも気持ち良くなって欲しいと思うけどなあ。。。+9
-4
-
50. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:47
彼氏からのLINE毎回『返信不要』って書かれる
正月のLINEも返信不要だったから極めてるなーって感心したよ
あけおめことよろ
返信不要+19
-0
-
51. 匿名 2022/01/21(金) 17:44:02
忙しい相手にこれ送ってた…
冷たい印象なんだ+3
-0
-
52. 匿名 2022/01/21(金) 17:45:03
もう社会人のマナーみたいなの全般めんどくせえ
了解ですはビジネスマナーとしてだめで〇〇です。はだめでございます。じゃないととか色々うぜえ
最低限敬語なら何でもいいだろがぼけ!てなってる+4
-1
-
53. 匿名 2022/01/21(金) 17:45:04
>>50
ごめん、それ本当に付き合ってんの?+14
-0
-
54. 匿名 2022/01/21(金) 17:46:23
>>50
えー!
そんな彼氏でいいの??+10
-0
-
55. 匿名 2022/01/21(金) 17:46:56
なっが+0
-0
-
56. 匿名 2022/01/21(金) 17:47:05
>>30
分かる
それで返ってきちゃった時にはこっちもまたなんか返さなきゃいけないのかと思ってげんなりする
返さなくていいって言ったのにーって+16
-1
-
57. 匿名 2022/01/21(金) 17:47:23
>>30
返信禁止って書きな+25
-0
-
58. 匿名 2022/01/21(金) 17:47:29
>>48
あなためんどくさいねって言われない?+6
-9
-
59. 匿名 2022/01/21(金) 17:48:51
仕事先には何かございましたらご返信くださいませ。
にして
友達には「忙しいやろから返信はええからねー。困ったことあったらいつでもゆうてー。」てしてる。+6
-0
-
60. 匿名 2022/01/21(金) 17:50:07
はいはい繊細繊細、配慮配慮。こんなんするから不要なまでの配慮が当然!て、ささいなことで傷ついたとのたまう繊細やくざがはびこる。+5
-1
-
61. 匿名 2022/01/21(金) 17:50:29
>>1
そうやって気遣いにもネチネチ文句言うのやめたら?+3
-0
-
62. 匿名 2022/01/21(金) 17:50:31
兄弟ぐらいかな。
「返信不要、寝ろ。」
ってしてある。+3
-0
-
63. 匿名 2022/01/21(金) 17:52:26
>>21
これ。がんじがらめにされて生きづらくされてる+9
-0
-
64. 匿名 2022/01/21(金) 17:54:30
父からのメールはいつもこんな感じ
「15日に届くよう荷物送った。寒いから体に気をつけろよ。お返事要らぬ」
『お返事』なのが可愛いw
でも、「返信不要」という短い言葉は、少し親しくなって、信頼関係が生まれてから使うほうがいいのかもね
+14
-0
-
65. 匿名 2022/01/21(金) 17:54:50
返信して頂くことは不要とさせて頂きます+0
-1
-
66. 匿名 2022/01/21(金) 17:57:03
友人には
返事いらないよ〜 ありがとね〜 またね〜 とか
返信不要です(^^)vとか、顔文字だめ?
これでも冷たいの??+3
-0
-
67. 匿名 2022/01/21(金) 17:57:04
よく不倫相手に言われてたわ+1
-2
-
68. 匿名 2022/01/21(金) 18:01:47
子供会のグループラインで返信不要って書いてくれる人有り難い!
スタンプ押すか押さないか様子見してる感じがすごい苦手+5
-0
-
69. 匿名 2022/01/21(金) 18:01:53
がるちゃん返信不要だわ気にいらないと返信してくるよねw+3
-0
-
70. 匿名 2022/01/21(金) 18:04:11
>>1
こっちはまだやり取りしたいのに向こうはその気がないなんてツレない~と思うから「返信不要」が冷たく感じるんじゃないの?
そうだよ、その気がないから返信不要なんだよ。
感じてくれよ。+2
-1
-
71. 匿名 2022/01/21(金) 18:04:49
>>50
めっちゃ冷たく感じる「返信不要」+14
-0
-
72. 匿名 2022/01/21(金) 18:05:04
>>23
返信不要+5
-0
-
73. 匿名 2022/01/21(金) 18:05:25
>>1
返信不要でいいわ。
敏感に受け取りすぎるのも問題。
余計な仕事が増えるだけ。+6
-4
-
74. 匿名 2022/01/21(金) 18:06:30
返信不要ですって相手に負担を掛けないマナーかと思ってた。気を利かせて書いたつもりでもこんな風に言われちゃうんだね+7
-0
-
75. 匿名 2022/01/21(金) 18:07:07
へんふよ〜+0
-0
-
76. 匿名 2022/01/21(金) 18:07:23
彼氏や不倫相手と会社相手は違うよ+0
-0
-
77. 匿名 2022/01/21(金) 18:09:03
>>21
マナー講師のマナーに満足してる人って居るのかな+6
-0
-
78. 匿名 2022/01/21(金) 18:09:25
定型文のビジネスメールに温かさとか別にいらない
文章はなるべく簡潔にして欲しいから件名に【返信不要】と入れておいてくれたらいい+5
-0
-
79. 匿名 2022/01/21(金) 18:10:59
返信不要のコメント自体が要らないと思う。
お前が決めるなって感じるもの。
返事くれれば相手の好意だし、無くても気にしないつもりならそのままでいい訳だし。+1
-11
-
80. 匿名 2022/01/21(金) 18:11:12
重箱の隅をつつきますなあ+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/21(金) 18:12:31
ラインスタンプに「返信不要」みたいなのあるから使う。
どうせ「了解しました」「お疲れさまです」「ありがとうございます」のスタンプが返信されるだけだから、いらんのよ。+5
-0
-
82. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:03
>>79
それは、いるでしょ+1
-0
-
83. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:04
えー、これってダメなの?上司に使ってるんだけど。
もう何も言わない方が無難なんですかね+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:30
「返信不要です」のなにがいかんのか。この言葉にいちいち引っかかるかな。+3
-0
-
85. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:39
>>50
「もう別れよう。
返信不要。」
これが最後の連絡やろな。。
+25
-0
-
86. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:25
>>48
返信拒絶
二度と連絡すんなクソ女
って言いたくなる人だな+1
-10
-
87. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:27
仕事てメール死ぬほどあるのに
一件でも減らしたいわ
返信不要でも負けじと御礼メールして来るの辞めて欲しい、確認して不備が無い状態での最終確認だから返信不要なのに、冷たいてなにが一体どうして+8
-0
-
88. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:52
>>79
偉そう。どういう立場の人なんですか?+3
-0
-
89. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:57
>>79
気遣いだと思うよ。お前が決めるなって思う人いるんだ。驚く。+5
-0
-
90. 匿名 2022/01/21(金) 18:15:06
うっざぁ!
ビジネスライクなものに一々傷ついた〜やってるなら社会に出るなよ
マナー講師って繊細ヤクザかなんかなの?+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/21(金) 18:15:34
及びません、て表現を理解しない人たちがいそう。+3
-0
-
92. 匿名 2022/01/21(金) 18:17:26
かと言って何も言わなければそれはそれで文句言うんだろうね。なんでもかんでも自分に合わせて貰わなきゃ気が済まないんだろう+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/21(金) 18:18:15
これ好きな人や気に入ってる人に言われるのが辛いだけじゃない?
仕事のやり取りなら平気で使ってそうだけど
完全に好意のある相手の不要メールに傷付きますとしか思えないw
ビジネス用語と関係無いのでは+0
-0
-
94. 匿名 2022/01/21(金) 18:20:09
>>23
無応上等!+1
-0
-
95. 匿名 2022/01/21(金) 18:21:06
>>30
返信不要って言われても一応簡単に返信しといた方が良いよって人もいるからな。
どうしても嫌なら返信しないでくださいって言えば。+15
-0
-
96. 匿名 2022/01/21(金) 18:22:34
返信要らへんよ~ほななー+1
-0
-
97. 匿名 2022/01/21(金) 18:22:58
>>40
これ絶対お礼言わなきゃおかしいやつじゃん…ってメールに返信不要とか付けられると逆に困る。+5
-0
-
98. 匿名 2022/01/21(金) 18:25:52
>>38
Twitterでこれ見た時に私も良いなって思った
別に返信不要をマナー違反だとか批判もしてないのにやたら過剰に反応して攻撃的な人がいてそっちに驚くよ+4
-2
-
99. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:14
いらないだわ、返信しないで欲しい
返事不要て読んで無いのかと思うわ
御礼言いたいならいつかご縁があったら言うて
多分お互い忘れてるし担当も変わってると思うが+0
-0
-
100. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:49
>>4
私も、お気づきの点がございましたらご連絡ください。って書いてるわ。+28
-0
-
101. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:51
>>1
こうやってさせて頂きます、演じさせて頂きますも広まっていったんだろうね+3
-0
-
102. 匿名 2022/01/21(金) 18:31:02
気にしすぎだわ
不要て送って来たならそっかでいいのでは
そんなに自分を良く見せたいのかな
仕事で使う返信不要はかなりガチなので
目通して修正点無いならそれで良し+5
-1
-
103. 匿名 2022/01/21(金) 18:32:03
>>23
焼肉定食+2
-0
-
104. 匿名 2022/01/21(金) 18:32:35
これ入れる人って多分癖だと思う。
いちいち書かなくても返信する内容じゃないのに
どうしたんだろうって思うよ。+2
-7
-
105. 匿名 2022/01/21(金) 18:34:37
>>79
こういう奴が余計な仕事増やしてるんだよな。+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/21(金) 18:36:46
「返信不要。」だったら冷たいけど「返信不要です。」なら別に冷たくない。そもそもビジネスメールって簡潔で曖昧ではない表現が求められるから。+8
-0
-
107. 匿名 2022/01/21(金) 18:37:04
目上の人に返信不要って書きにくいなって思ってたから、使わせてもらうわ。+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/21(金) 18:37:07
>>38
だよね。相手や時と場合で使い分ければいいと思う。
頻繁に連絡しあってるとか、簡単な報告なら「返信不要です。」気を使う相手とか、内容が相手に気を使わせるかも知れないけど自分はただ報告したかったことなら丁寧な言い方とか。
人の心使いをこんなに蹴飛ばすような考えの人が多くてびっくり。+6
-2
-
109. 匿名 2022/01/21(金) 18:48:27
目上の人には書くようにしてるよ
こんな自分のメールに返信させるお手間は取らないで良いですよという意味で
それもダメなの?
+4
-0
-
110. 匿名 2022/01/21(金) 18:51:49
>>104
いちいち、承知しました、宜しくお願いします。だけ送ってくれる人も多いからではないか?+5
-0
-
111. 匿名 2022/01/21(金) 18:52:45
>>52
了解は敬語じゃねぇ+3
-0
-
112. 匿名 2022/01/21(金) 18:53:46
>>1
及びませんもなかなかの上からだと思う+3
-1
-
113. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:08
>>7
それだと軽いんだってさ+1
-6
-
114. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:48
マナー講師語る人の新しいルール作っては稼ごうとしてるからマジでウザイは
そして我が社のオッサン連中が研修にこんなマナー講師呼ぶんだわ、100万200万多分それ以上のマナー講師もいてるそんな金あるなら給料上げろよw
マジでいらないわアイツら
我が社の独自のルールがあるのに、どうしろって言うのよ摩擦しか起きないし余計な揉め事起きてる+2
-1
-
115. 匿名 2022/01/21(金) 18:55:52
>>45
簡潔に気を遣って言ってくれてる優しい人だなってイメージだわ、会った時ありがとうございますって言ってる+5
-0
-
116. 匿名 2022/01/21(金) 18:57:31
返信不用と書く人がいる
指摘したいけど返信不要だから我慢してる+2
-0
-
117. 匿名 2022/01/21(金) 19:02:35
>>1
度々わからなくなるんだけど、
ご返信〜の「ご」をつけるのは正しいの?
+1
-0
-
118. 匿名 2022/01/21(金) 19:03:35
>>7
大丈夫ってワードがビジネスの場では(本来)使えないから悩ましいよね。
取引先とかさ。+18
-0
-
119. 匿名 2022/01/21(金) 19:07:40
>>110
結構いる
自分でおわらせたいんだろうね+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/21(金) 19:11:45
簡潔に頼むって感じですね。
+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/21(金) 19:17:11
丁寧さよりもぱっと見ているのか要らないのかわかる方が断然いい+3
-1
-
122. 匿名 2022/01/21(金) 19:20:49
>>4
やだ、素敵✨+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/21(金) 19:20:52
返信不要って返すなよ?って意思を感じるのは私だけなのかな…
返したくても返し辛い…+5
-2
-
124. 匿名 2022/01/21(金) 19:24:27
>>7
先輩優しいねー!
明日の仕事にモヤモヤ抱えずすっきり寝れそう+23
-0
-
125. 匿名 2022/01/21(金) 19:25:41
>>111
だからそういうこまけえこと言われんのがだるいんだって+0
-2
-
126. 匿名 2022/01/21(金) 19:39:21
>>56
だよね。
お互いの仕事の流れはわかってるんだから、忙しい時は特に空気を読んで欲しいと思ってしまう。+3
-1
-
127. 匿名 2022/01/21(金) 19:55:53
「返信不要」が冷たいとは思わないけど「もし不備がなければ…」の方は丁寧な感じがするし、今後、場合によっては真似しよう、覚えておこうとは思う。
+3
-0
-
128. 匿名 2022/01/21(金) 20:05:13
返信不要
って書いてあっても
一人が返信(了解スタンプ)し始めると
やらなきゃいけない流れになるよね+2
-1
-
129. 匿名 2022/01/21(金) 20:08:10
めんどくさいマナーを増やさないで+1
-1
-
130. 匿名 2022/01/21(金) 20:25:24
初めからこれ以上返信するつもりなかったのに、返信不用と書かれた時はモヤモヤした。私が逆の立場ならしつこい人にはそう書くね。あしらう意味で。+2
-1
-
131. 匿名 2022/01/21(金) 20:31:08
毎回LINEで返信不要です。
な人がいるんだけど正しいの?
毎回
報告のみされてんだけど笑+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/21(金) 20:34:52
返信不要です。
って入れれば親切って思ってる人がいる。
連絡取りたくないと思われてる。+2
-1
-
133. 匿名 2022/01/21(金) 20:37:55
>>116
めちゃくちゃわかる‼️+0
-0
-
134. 匿名 2022/01/21(金) 20:50:03
>>51
冷たいというか
勝手に終わらせらやんこの人ー
と毎回思ってた+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/21(金) 20:59:59
>>134
そっかー、これから気をつけるよ+3
-0
-
136. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:11
不備がなければ、ご返信には及びません。
これだとバ○には通じないかも‥スタンプ送ってきそう。
通知がうるさいっつーのに。
返信不用だって、いつ略語が出来るかと思ってためんどくさがりの私である。+2
-0
-
137. 匿名 2022/01/21(金) 21:01:53
友達や家族には
「返信お気遣いなくね〜」
って書いてるけど、どうじゃろか?+2
-0
-
138. 匿名 2022/01/21(金) 21:22:35
私バカだから、返信には及びませんって?どういう意味だ?ってなりそう+0
-1
-
139. 匿名 2022/01/21(金) 21:29:10
>>7
気遣いのできる良い先輩だなぁ+11
-0
-
140. 匿名 2022/01/21(金) 21:47:42
すごく性格のいいママ友が、しょっちゅう「返信不要だよー」って書いてくれる。でも私は何となく寂しく感じてしまうんだよなぁ。+5
-1
-
141. 匿名 2022/01/21(金) 21:56:38
>>4
でも気を遣うタイプだとこれに対しても返信するのよね。
【承知いたしました。何かあった際はご連絡させていただきます。】とか。+13
-1
-
142. 匿名 2022/01/21(金) 21:57:30
Twitterで流れてきて絶賛だったからガルでの反応見て安心した。変なマナー増やさないでほしいよね。+3
-1
-
143. 匿名 2022/01/21(金) 22:02:48
>>141
取引先からのメールで終わらせるな!それは失礼にあたる!みたいな話を聞いたことがあるんだけど、もし新卒営業がこのメールを受け取ったら絶対返信するなーって思った。+7
-0
-
144. 匿名 2022/01/21(金) 22:23:38
>>50
いつ終わっていいのかわからなくて、無駄にやりとり続くのか嫌いなタイプかも。+4
-0
-
145. 匿名 2022/01/21(金) 22:53:18
>>29
ほんと面倒くさいよね。。日本のメールマナー、マジで面倒くさい。
ああもう!お世話になっておりますて何だよ!!なってねーよ!ああめんどくせーめんどくせー!いちいちいちいち!
と、内心ご乱心で打ってる。
誰が始めて、何でこれが定着しちゃったんだろうね。+4
-1
-
146. 匿名 2022/01/21(金) 23:05:18
>>145
お世話になっております。
○○会社の○○です。
この文言をメール文頭に入るように設定すれば良いのでは。
と思うけどreメールでも『お世話になって、、』になると私はどんだけ世話されてるのかと思う。
マジめんどくせー‼️+4
-0
-
147. 匿名 2022/01/21(金) 23:33:47
>>113
いやこの人後輩でしょ?
先輩が下の子に送るんだから、この場合それで良いじゃん+1
-0
-
148. 匿名 2022/01/22(土) 00:51:04
>>21
マナー講師がいちいち他人様に対してケチつけてるの、それこそマナー違反だよね+1
-0
-
149. 匿名 2022/01/22(土) 01:28:29
>>1
>>2
>>8
これってマナーなの?単純になんか素敵な言い方だから真似したい!って人が盛り上がってて話題になってるだけじゃなくて?
やりたくない人は普通に返信不要の一言で良いと思うんだけど。。真似したい人だけこの言い方採用すれば良いんだよ。+5
-0
-
150. 匿名 2022/01/22(土) 07:50:45
>>117
お返事、とか、お手紙、とか言うのと同じで、相手からのものだから、ありなのでは?+0
-0
-
151. 匿名 2022/01/22(土) 07:54:29
>>131
違う話題ならいいんじゃない?
+0
-0
-
152. 匿名 2022/01/23(日) 23:51:14
何でいちいち冷たいとか考えてメールせないかんのじゃ
通じたら良いやくらいで良くね?+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/28(金) 19:58:11
>>23
NCNR+0
-0
-
154. 匿名 2022/01/29(土) 23:22:42
>>19
ばっさりで笑ったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「返信不要」の別の言い回しに心が温まった--。あるライティング講師のそんな投稿が話題に。過去には作家たちも、「返信不要」と同じ類の表現を使っていたようです。