ガールズちゃんねる

個人情報保護委が個人情報漏らす パブコメの氏名などサイトに誤表示

48コメント2022/01/19(水) 14:28

  • 1. 匿名 2022/01/19(水) 09:43:50 

    個人情報保護委が個人情報漏らす パブコメの氏名などサイトに誤表示:朝日新聞デジタル
    個人情報保護委が個人情報漏らす パブコメの氏名などサイトに誤表示:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    個人情報保護委員会は18日、個人情報保護法をめぐる意見募集の結果を公表した際、意見を提出した12人の氏名や所属先を誤って漏洩(ろうえい)したと発表した。連絡先の分かる11人にはすでに謝罪したとし、「より厳格かつ適正な個人情報の取り扱いに努める」としている。

    +1

    -31

  • 2. 匿名 2022/01/19(水) 09:44:27 

    漏洩って・・・本当にやめてよ!

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:02 

    個人情報漏洩委員会。

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:05 

    個人情報保護を謳う機関が自ら漏洩かい

    +79

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:05 

    なんだそれ

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:39 

    何それシャレにならなくて爆笑なんだけど(๑˃꒳˂)੭ु⁾⁾w‪𐤔‎w‪𐤔

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:42 

    は?ふざけるな

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:48 

    最近この手の情報漏洩はわざとだろと思ってしまうわ

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/19(水) 09:46:07 

    サイバー攻撃なら分かるけどヒューマンエラーて、おいおい

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/19(水) 09:46:30 

    スマホを持ってる以上、すでに情報漏洩はされている

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/19(水) 09:46:36 

    >>2
    漏洩というかむしろ晒し上げだよね
    これ

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/19(水) 09:46:38 

    今後は...て...
    前から複数人でチェックするべきなんじゃないの?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/19(水) 09:47:02 

    わざとだよね
    ごめんなさいするだけで責任取らないのなんで?

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/19(水) 09:47:18 

    え~~~………

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/19(水) 09:47:38 

    そんな委員会あったんだ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/19(水) 09:47:55 

    個人情報保護委員会が個人情報を漏洩w
    発覚した時頭抱えただろうな

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/19(水) 09:48:04 

    個人情報保護委員会が個人情報洩らすって…体を張ったギャグなの?なにも面白くないんだけど

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/19(水) 09:48:45 

    ミイラ取りがミイラになっちまったてか

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/19(水) 09:49:19 

    愛知県民だけど、愛知県も以前コロナ感染者の個人情報を記載したまま公開してしまってた

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/19(水) 09:50:40 

    他人の個人情報なんてどーでもいい人達がいい加減な仕事してるだけ。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/19(水) 09:53:11 

    わざとかなと思った。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/19(水) 09:54:55 

    フランクミュラーがフランク三浦になっちゃった

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/19(水) 09:55:03 

    意見を提出した人を晒したってこと?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/19(水) 09:56:45 

    「下手に意見すると個人情報晒される、黙って容認するしかない」ってなりそう。
    怖い。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/19(水) 09:56:52 

    天下り先のふんぞり返った旧帝のチー牛と派遣、契約社員のコラボのなせる業
    これが日本

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/19(水) 09:58:00 

    いつも漏洩って謝罪
    罰則ないの?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/19(水) 09:58:08 

    >>9
    わざとだよ?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/19(水) 09:59:24 

    批判的な意見を出したら、
    個人情報を、
    わざと漏洩しますよという、
    デモンストレーションとか。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/19(水) 10:00:07 

    >>6
    そこが1.2年後マイナンバーカードなども管理すると

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/19(水) 10:00:52 

    名前だけの委員会とか解体しろよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/19(水) 10:02:05 

    >>15
    wiki
    個人情報保護委員会
    委員長(両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命。給与は大臣政務官と同等。)
    大臣政務官年間給与額:2398万円

    委員(8人。うち4人は非常勤。いずれも両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命。)

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/19(水) 10:02:19 

    >>24
    それね
    自分達の個人情報だけはしっかり守ってる

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/19(水) 10:10:03 

    >>1
    今後は公表用ファイルとは別に作業用ファイルを設けて作成し、複数人での公表用ファイルの内容確認するって…
    今までやって無かったのヤバくね?
    個人情報を保護するための委員会なのに、個人情報の扱いが雑とか…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/19(水) 10:15:33 

    意見出し合った人の名前を出すのは何も問題ないんじゃない?

    そろそろ国会や地方議会で意見出した議員の名前を議事録として全て出せよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/19(水) 10:20:21 

    >>19
    やっぱ愛知…

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/19(水) 10:20:41 

    >>4
    マイナンバー情報の監視、監督もやってるようですよ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/19(水) 10:26:04 

    個人情報保護委が個人情報漏らす パブコメの氏名などサイトに誤表示

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/19(水) 10:30:26 

    https://www.ppc.go.jp/files/pdf/220118_roueigaiyou.pdf
    https://www.ppc.go.jp/files/pdf/220118_roueigaiyou.pdfwww.ppc.go.jp

    https://www.ppc.go.jp/files/pdf/220118_roueigaiyou.pdf



    ↑全文だけど、原因と再発防止が一致してなくね?
    誤って、個人情報を公表資料に含めてしまったんやろ?

    pdf作成対象のフォルダを分けるって事かもしれんけど…

    人力操作なら、今後もファイルの仕分けミスをしそうだし、そもそも公開資料のフォーマットや「公開してはいけない情報」が定義されていなかったのが、そもそもの原因だと思う。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/19(水) 10:35:34 

    中傷や危険が生じて
    引っ越す必要があれば
    きちんと賠償する必要がでてくるんじゃないか?
    マンションの売却とか含めて。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/19(水) 10:49:21 

    お漏らししても被害者の民衆が慣れてしまってナアナアで済ませられるからやりたい放題だよね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/19(水) 10:54:12 

    >>35
    こういう人は「やっぱ日本…」って言われたら怒るんだろうな。一緒にするな!って。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/19(水) 10:55:58 

    >>30
    そういえば日本学術会議って今どうなってるんだろう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/19(水) 11:07:43 

    情報漏らした人物の情報は、ちゃんと公にされたの?処罰されたの?個人には誹謗中傷で処罰するクセに、がるちゃんやマスコミは、嘘や煽りをやってるのに、何故処罰され無いの?そこが諸悪の根源なのに!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/19(水) 12:52:11 

    役人、専門家 は全く信用しないことにしている

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/19(水) 13:50:45 

    >>1
    役所関係で提出した個人情報無くされた。
    しかもこちらが何か変だと思って確認したら書類無くなったと言われて、窃盗か誤って破棄かも分からないとのこと。こちらが気付かなかったら分からなかった。

    住所とか名前職業は勿論だけど提出書類の種類が知られたくないナイーブな情報だっただけに正直不安になったよ。

    謝罪は一本の電話。担当の名前も言えない。当たり障りない謝罪のあともうこの電話でこの件については終わりにします、と言われてた。個人情報漏洩しても公務員は責任者の名前も言えないんだーと思って呆れた。一般企業なら個人情報漏洩は大問題だよ!!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/19(水) 14:19:14 

    >>41
    やっぱ地球…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/19(水) 14:26:35 

    >>1 こういう役所のゴミがペラペラ個人情報漏洩するのガルちゃんにも絶対いるじゃん
    個人情報保護委が個人情報漏らす パブコメの氏名などサイトに誤表示

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/19(水) 14:28:07 

    >>35 愛知ホントにこういう問題おおいね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード