-
1. 匿名 2022/01/18(火) 21:27:06
出典:mesomablog.com
18日20時時点で、小林シェフのYouTube、ツイッター、インスタグラムが閲覧不可状態になっている。このことにSNSでは「心配です…」「度を超えた誹謗中傷はなんだかなぁという気持ち」「嫌な世の中だなあ」「小林シェフ、かわいそう」「やりすぎじゃない?」といったコメントが並んでいた。「ジョブチューン」“ツナマヨ騒動” 小林幸司シェフのSNSが閲覧不可に ネット「心配です…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp1日放送のTBS系「ジョブチューン元日SP」に出演した、小林幸司シェフのSNSが閲覧不可状態になっていることが、18日わかった。
+137
-22
-
2. 匿名 2022/01/18(火) 21:27:55
叩いて、心配して忙しいこと+1053
-6
-
3. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:03
テレビ局のヤラセだったのかな?もしそうだったら可哀想+636
-19
-
4. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:12
…+16
-7
-
5. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:14
それでも批判や中傷ってなくならないのが怖い+240
-2
-
6. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:30
ツナマヨ厨責任取れよ+37
-45
-
7. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:50
なんで食べなかったんだろうね?+387
-30
-
8. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:08
ここまで叩かれるほどのことしたかな?
気の毒だよ+87
-89
-
9. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:11
演出だったとしても、あれは見てて気分悪かったなぁ。進行役の人も困ってなかった?+721
-23
-
10. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:15
まだ炎上してるの?
何か良いように宣伝に使われて可哀想。+162
-12
-
11. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:23
ヤラセならヤラセって言っちゃえ!+227
-6
-
12. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:28
降板的なことになるのかな・・・。なんかそこまで行くとやっぱ可哀想だわ。番組のためもあっただろうに。+22
-30
-
13. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:33
>>2
これだよね
叩くだけ叩いて、やりすぎたって心配して不安になる
でも結局また誰かを叩いてるんだろうけど+277
-6
-
14. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:47
レビューも荒れてたね+114
-3
-
15. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:03
そもそも一流と呼ばれてる人達がコンビニとかファミレスの物って美味しく食べられるものなの?+279
-6
-
16. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:15
ちょっとしたネットリンチだな
なんか今後このコーナー自体なくなるかもね+306
-4
-
17. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:34
>>1
ごめん、観てなかったんだけど
どうして拒否ったの?+30
-2
-
18. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:39
木村花さんのような事にならないといいけど+163
-16
-
19. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:39
>>1
台本通りだったんじゃないの?+33
-6
-
20. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:42
このコーナー始まってから観なくなった。これを機に終わりましょう+170
-6
-
21. 匿名 2022/01/18(火) 21:30:55
話題になってたから番組見たけど
言うほど酷いか?って思ったよ+39
-36
-
22. 匿名 2022/01/18(火) 21:31:00
あんまりやりすぎるとこの企画自体無くなっちゃいそう+96
-5
-
23. 匿名 2022/01/18(火) 21:31:11
>>16
ほぼこのコーナーなのに+154
-0
-
24. 匿名 2022/01/18(火) 21:31:38
テレビの中の事に何でそんなに必死になる人っているんだろうね 暇人すぎてアホらしい+199
-11
-
25. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:02
>>7
セブンのおにぎり見た後に
食べたいって思える?
米の質感全然ちがうぞ。+16
-144
-
26. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:04
これ、逮捕案件だよね。+233
-3
-
27. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:24
個人のSNSにまで攻撃しに行くのってさすがにヤバいね。+231
-1
-
28. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:28
>>21
最後で食べてあげたし。+24
-21
-
29. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:42
>>3
テレビなんて全部台本あってヤラセのエンターテイメントでしょ!なんでそこを分からず個人を叩くかなぁ…可哀想に+255
-24
-
30. 匿名 2022/01/18(火) 21:32:49
そりゃこうなるでしょ+15
-6
-
31. 匿名 2022/01/18(火) 21:33:08
え、台本的な演出じゃないの?この人が責められることなの?番組を作った側が責められることなんだと思ってた・・・+107
-5
-
32. 匿名 2022/01/18(火) 21:33:11
>>7
結局テレビ局の誘導なんだって
「最近評価が甘くて テレビと企業が視聴者騙すのバレバレだから、きつめに!」って+271
-10
-
33. 匿名 2022/01/18(火) 21:33:18
+24
-15
-
34. 匿名 2022/01/18(火) 21:34:31
>>2
がるちゃんを含めネットの掲示板なんていつも手のひらクルクルよ+78
-2
-
35. 匿名 2022/01/18(火) 21:34:50
>>9
進行役が困るのも演出なんだってば+27
-49
-
36. 匿名 2022/01/18(火) 21:35:14
ツナマヨ逆に売れてるから結果宣伝になったな+72
-3
-
37. 匿名 2022/01/18(火) 21:35:45
>>1
よく審査員に対して「同じ値段で同じクオリティのもの作ってみろ」みたいな声があるけど、
これって一流シェフから一流目線で評価してもらうっていうのがコンセプトじゃん?
コスパじゃなくて、見た目とかも厳しく審査してもらいたいと思ってるから企業は出してるんでしょ?
ほぼほぼ台本の流れがあるだろうし+113
-21
-
38. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:01
>>3
ヒール役って損するよね
ドラマで悪い役にしただけで俳優を本気で嫌ってくる視聴者もいるらしいし+289
-3
-
39. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:09
最近は大変だね。
子供の頃に見てたけど昔TOKIOの番組でラーメン屋さんの厳しいおじさんが居たよね。
今なら大炎上してたかな。
+110
-1
-
40. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:27
>>32
ちゃんと食べてから厳しく評価すれば良かったのにパフォーマンスの方向間違えたね+160
-16
-
41. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:27
ヤラセだったって言っちゃえば?+35
-2
-
42. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:28
>>7
そういう風に指示されてたんでしょ。
食べないで文句言ってくださいって。
+161
-13
-
43. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:44
顔で損してる部分もあるよ。
目付きが鋭く、への字口。
坂上忍とかの系統。きつく無愛想に見える。+166
-3
-
44. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:50
>>40
結局食べたよ+33
-14
-
45. 匿名 2022/01/18(火) 21:37:17
>>7
台本じゃないの?+127
-6
-
46. 匿名 2022/01/18(火) 21:37:30
今後、専門職はバラエティー番組にでない方がいいかもね。
魂を売ってはいけない。+110
-1
-
47. 匿名 2022/01/18(火) 21:37:54
>>44
促されたからでしょ
最初から食べておけば良かったのよ+46
-20
-
48. 匿名 2022/01/18(火) 21:38:02
>>38
ドラマのヒール役で変なイメージつく人ほど理不尽なことないよね。ドラマだっつーの!+53
-2
-
49. 匿名 2022/01/18(火) 21:38:31
小林シェフけっこう前から違う料理番組でも飴と鞭的なキャラだったよね。知ってる人は何時もの小林シェフなんだな~。改良番で凄く褒めるんだろうな~。位の気分で見てたと思うのに気の毒だな+94
-7
-
50. 匿名 2022/01/18(火) 21:38:34
>>7
最終的に食べてたよ
一切口つけなかったわけじゃない
中途半端にミスリードするネットニュースだけ見て知った気になって
番組未視聴の人たちが無責任に騒ぎ立ててただけ+245
-18
-
51. 匿名 2022/01/18(火) 21:38:44
>>36
このコーナーの不合格だからと言って売れなくなるなんてことないんだけどね+42
-1
-
52. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:07
>>39
ね。
そのラーメン店主、病でもう亡くなったような。+32
-0
-
53. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:20
>>22
もう無くなるんじゃない?今回の騒動でシェフが叩かれても、テレビ局は番組の性質上「局側の演出です」って庇う事も出来ない事が証明されたし+59
-0
-
54. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:30
>>3
ヤラセってか台本でしょうよ…+76
-6
-
55. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:56
>>14
民度の低さを感じる+143
-7
-
56. 匿名 2022/01/18(火) 21:40:22
>>17
「見た目が悪い」という不思議な理由
コンビニおにぎりなんて外装だけで購入するんだし、リピーターは味で決める
見た目なんてほぼ気にしないでいいコンテンツだってのに
+12
-28
-
57. 匿名 2022/01/18(火) 21:40:40
>>23
着ぐるみが工場見学行ってくれるよw+16
-1
-
58. 匿名 2022/01/18(火) 21:42:24
>>38
叩いてる人って本気でテレビは演出じゃないと信じてるのかね?全てリアルなら全部生放送映像になってるよ…+55
-1
-
59. 匿名 2022/01/18(火) 21:42:46
>>3
本人が公表しないと何とも言えないね。
守秘義務契約してれば無理だろうけど。+139
-2
-
60. 匿名 2022/01/18(火) 21:42:58
>>40
炎上も見越して電通の入れ知恵で動いてるって 電通がGOサイン出さなきゃ電波に乗らない
シェフは単なる捨て駒+35
-5
-
61. 匿名 2022/01/18(火) 21:43:35
>>16
そもそも気軽に買えるコンビニ商品に対して、プロがあーだこーだ評価する事自体間違ってる
上手いか上手くないかは人によって違うんだし、それを味がどうだ、形がどうだとテレビでランク付けしてなんになるんだろう?+38
-10
-
62. 匿名 2022/01/18(火) 21:44:08
自業自得
閉店しない限り視聴者は納得しないんじゃない?+6
-40
-
63. 匿名 2022/01/18(火) 21:44:11
食べない、一口だけ食べた、どっちにしても料理人らが食べ物を粗末にしたらダメだろ、、、食べ残しをスタッフが美味しくいただいたとでも言うのか?+8
-10
-
64. 匿名 2022/01/18(火) 21:44:31
>>7
食べてるよ。
調べればわかるのにそういう人が火に油を注ぐ。+129
-12
-
65. 匿名 2022/01/18(火) 21:44:37
>>11
演出のために個人が叩かれてしまったらテレビ局が正直に真相話した方がよいと思う。あまりにも可哀想だよ。+40
-3
-
66. 匿名 2022/01/18(火) 21:44:40
>>3
ヤラセだろうが台本だろうが、名前や肩書き出してそれをやっちゃった以上は公式発言でしょ。+177
-11
-
67. 匿名 2022/01/18(火) 21:45:15
>>9
厳しい判定を求められてたにしてもちょっとやり過ぎたね。あれはチャンネル変えたくなるよ。+137
-8
-
68. 匿名 2022/01/18(火) 21:45:22
>>7
見たとき絶対に炎上するって思ったわ
台本だとしたら断ればいいのに
このシェフに損しかないでしょ+191
-5
-
69. 匿名 2022/01/18(火) 21:45:42
全員訴えればいいのに+7
-0
-
70. 匿名 2022/01/18(火) 21:45:47
>>1
この時の動画観れますか?+2
-1
-
71. 匿名 2022/01/18(火) 21:46:00
バカが過剰に反応しすぎ
テレビなんだから軽い気持ちで観ろよ+13
-6
-
72. 匿名 2022/01/18(火) 21:46:24
>>66
たかがテレビだよ
正義は別の所で振りかざそう+13
-27
-
73. 匿名 2022/01/18(火) 21:46:38
>>13
まぁ叩いてる人と心配してる人が同一人物ではないからね
さすがに
ネットの声=全員の意見
って考えてる訳じゃないだろうけど+71
-1
-
74. 匿名 2022/01/18(火) 21:46:58
>>9
一緒になって笑っても拒否しても叩くくせに。
台本でしょ。
熱くなるな。+10
-32
-
75. 匿名 2022/01/18(火) 21:47:11
>>25
まぁそういう人はコンビニ行かなきゃいいだけだしね。+13
-2
-
76. 匿名 2022/01/18(火) 21:47:16
SNSやる、テレビに出ると決めたときに
覚悟しないといけないことが起きただけ
+7
-1
-
77. 匿名 2022/01/18(火) 21:47:28
>>3
ある関西在住芸人がトークライブで言ってたけど、東京キー局のテレビ番組ってキッチリ台本があるみたいね
その芸人さんが池上さんの番組出た時に「怖いですねえ」みたいなリアクションまで細かく台本に書いてあって、その人はそんな怖いなんて思わなかったから言わずにいたら言ってくださいってカンペで指示されたらしい
その芸人さんの話、聞いた人ガル民の中にもいるんじゃないかな
このシェフのケースはどうなのか分かんないけど、台本なら本当に気の毒だね+103
-3
-
78. 匿名 2022/01/18(火) 21:47:49
>>9
毎回同じような展開じゃない?
飴と鞭で濁してるイメージだわ。+54
-1
-
79. 匿名 2022/01/18(火) 21:47:55
自分のお店の宣伝になるけどこういう恐ろしいリスクもあるね。+8
-0
-
80. 匿名 2022/01/18(火) 21:48:02
>>62
叩いてる人達ってこういうこと考えてるのかな
ドン引き+33
-1
-
81. 匿名 2022/01/18(火) 21:49:03
>>3
台本なら責任はTBSだと思う+87
-3
-
82. 匿名 2022/01/18(火) 21:50:21
台本通りやっただけなら水面下でテレビ局から損害賠償もらうしかないね。+8
-1
-
83. 匿名 2022/01/18(火) 21:50:35
>>77
ラジオの台本見せてもらったことあるけど
「しばらく、よきはからいでトーク」しか書いてなくて
放送作家ってこんなんでお金もらえるの?と思ったけど
テレビはまた別なんだね、絵があるもんね+33
-0
-
84. 匿名 2022/01/18(火) 21:50:52
>>14
異常だね。こんなのストレス発散の捌け口にしてるだけでしょ。+121
-3
-
85. 匿名 2022/01/18(火) 21:50:58
>>3
ヤラセだとしてもそんなの断ればいいのに
見てて絶対に炎上すると思ったしそのくらい予見できなかったのかな
そんな茶番にのったところで結果的にこのシェフが大損するだけじゃん+130
-2
-
86. 匿名 2022/01/18(火) 21:50:58
そりゃーあんだけ叩かれたらね+2
-0
-
87. 匿名 2022/01/18(火) 21:51:21
>>16
こんなコーナー無くなればいいよ!でも評価される方もヤラセ宣伝効果ありそうだからWin-Winかな?
+33
-0
-
88. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:02
そもそも料理人がジャッジ、と言うのが好きじゃない
それで味とか改善もあるかもだけど、私は番組を観なくなった+8
-1
-
89. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:12
騒いで叩いた人達の責任ですね
+4
-2
-
90. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:13
>>9
演出なら、困ってないでしょ+14
-1
-
91. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:18
>>83
ラジオって喋りの文化っていうかパーソナリティの個性が勝負って感じだもんね
とくに生放送でリスナーのメール読んだりするような番組だとどういう流れになるか読めないし
収録だとまた少し雰囲気が違うかもしれないね+6
-1
-
92. 匿名 2022/01/18(火) 21:53:56
>>1
テレビの演出は悪かったけど、
私も見た目で「美味しそう」「美味しくなさそう」って購入するか決めるから間違ってはないと思うけどね。
「味」を審査しにきてるのに食べないって初めに言ったのは悪かったと思うけど。でも食べてたよね?+27
-0
-
93. 匿名 2022/01/18(火) 21:54:07
レポートの字が汚いから読まない。採点しない。誰かが読む事を前提に書く。
って学生時代の事に置き換えてみたら、まぁそう言うこともあるわな。と思った。+30
-2
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 21:54:48
>>62
あーだから店に行ったこともない人達がGoogleのクチコミに押し寄せてたのか。+37
-0
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 21:55:00
>>81
責任というか
荒れるほど、TBSも電通もコンビニに感謝されてウハウハなんだって
視聴者が心配しなくても旨味はガッポリ有る+5
-1
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 21:55:19
>>77
番組によって違うよ
がっちり固める番組もあれば、「◯◯さん講評」みたいにざっくりしてる番組もある+21
-0
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 21:56:46
>>14
行った事ない人がクチコミ書いてどうすんのよw+132
-2
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 21:56:59
番組の演出だったり、シェフが自分の印象悪くなるとわかってて引き受けた仕事でもさ、
大勢の匿名の誰かが度を越して叩いてる今の状況はかなり異常だよ+13
-0
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 21:57:05
>>62
視聴者ではなく、イカれた異常者だよ+16
-1
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 21:57:18
>>14
これ営業妨害じゃない?小林シェフが訴えたら勝てるよね+134
-4
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 21:57:30
>>62
閉店まで追い込むことが正義だと思ってるのが怖い。
リアルでどんな人間関係を築いてんの?
+62
-3
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 21:57:33
>>74
横だけど9は感想述べただけで叩いてはないし、むしろあなたが熱くなってるように見える+18
-1
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 21:58:19
>>38
古い話だけど、わたる世間は鬼ばかりのヒール役やった俳優さん等、軒並み辛い思いしてたみたいね。
区別つかない人達の多さに驚く。+44
-0
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 21:59:03
>>14
ネットユーザーもアホになったね
店への要望と番組への感想の送り先を区別できないなんて+113
-2
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 22:00:46
>>93
それで叱られてる男子いたなー笑
提出してんのに😡って言ってた。
ちょっと読んで聞かせてよ。って頼んだら自分で自分の字読めねぇでやんの笑
なんて事を思い出した。
料理人からしたら、料理は五感で楽しむ物だから見た目も大事よねー!+21
-0
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 22:01:23
台本でしょ?って庇い方も違うと思うんだよなあ
台本じゃなかったら叩かれても仕方ないの?って話
台本だろうがシェフ個人の感想だろうが、たかだかTVショーなんだからそう熱くなるなよと思う+8
-10
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 22:01:26
>>62
相手に退路を残さない責め方ばっかりね
どんな清廉潔白な人が叩いてるんだか+20
-1
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 22:02:25
>>96
そうなんですね
視聴者からすればどれがキッチリでどれがざっくりか分からないから、面白い事言うのも嫌味な事言うのも出演者のキャラだと思ってしまいますよね…+7
-1
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 22:03:15
>>82
無理でしょ。
台本なら断ることもできたよ。
承諾済みなら、本人の責任義務もある。+19
-2
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 22:04:50
>>56
>「見た目が悪い」という不思議な理由
コンビニおにぎりなんて外装だけで購入するんだし
見た目大事だね…+41
-1
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 22:07:11
>>77
俳優がバラエティ出てもスムーズなのはそのせいだよね。
だからバラエティで素が見られたっていうのも正しくはないんだろうな。+56
-0
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 22:07:40
>>25
大して変わんないよ+16
-5
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 22:08:06
これって放送されてから2週間以上経ってるよね?叩く奴は暇人多いし根に持ちすぎだろ…米食って寝ろ(笑)+38
-1
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 22:09:47
>>33
これなに?+16
-0
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 22:09:55
>>82
結果論だからね。
本人も大事になるなんて想像してなったよ。
小林シェフは毒舌で有名だから。+8
-1
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 22:11:09
>>104
居場所がわかれば直接行動するのは昔からあったよ
ネットユーザーもそうだし
ネットがなかった時代なら電話したり脅迫状送ったり
人間はそういうことする生きもの+6
-1
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 22:14:15
>>106
本心で言ってたにしても、イタズラ気分か知らんけど、殺害予告とかおかしいよね。
ただ昔からこういうのあったんだろうな
昔は投書とか電話しかないから表に出にくかっただけで。+4
-0
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 22:14:34
まだ燃えてたのにびっくりした
他人で無関係なのに自称正義マンたち暇すぎる+18
-1
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 22:15:24
今の時代ガチンコとかマネ虎とかやったらえらいことになっただろうなあ笑
マネ虎は当時のにちゃんでボロカス社長たち叩かれまくってたから気にしてた社長もいたみたいだけど+5
-2
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 22:17:16
>>118
先月は何叩いてたのかも忘れてそうだけどね+1
-0
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 22:17:51
プロの視点で評価してもらうんだから、日頃、食のプロとしてお客様に提供する側が評価に値しないとするのも立派な評価でしょ。バラエティを真面目に捉えてる人が一定数いるなら、あのシェフが評価したってことでシェフの舌を信頼して買う人もいるわけだし店側も○○で絶賛とか勝手に名前使うよね。
それで不味かったらあの評価したシェフは大丈夫か?ってマジレスが飛ぶんだろうし。どっちに転んでも損しかない。+11
-0
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 22:18:04
>>38
私はスマホを落としただけなのにの成田くんの演技が怖すぎて…そこから彼の出るドラマは怖くて見れないです。演技力が高すぎるのも問題ですね。+0
-14
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 22:18:28
>>116
昔はネット=パソコンだったから母数は少なかった+4
-0
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 22:21:11
批判してた層の無責任さ、誰でもいいからご意見してやりたいというのがよく分かるね。
意見言いたいなら相手くらい確かめればいいのに。+15
-0
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 22:21:30
>>15
このシェフみたいにお客は一日一件、人気過ぎて予約が取れない人の元でアシスタントしてたけど、彼はジャンク大好きだったよw誰かが作ってくれたものはそれだけで美味しいよねってよく言ってた。+66
-1
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 22:22:55
この人、いい人なのに。+7
-2
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 22:22:58
なんというか
本当に無理だったんだろうね+11
-1
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 22:23:32
>>3
台本だし編集でストーリー作る
それに踊らされるネット記事、視聴者
そして勘違いする野次馬+6
-6
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 22:23:33
ほんとにおいしいから、おにぎりがなくならないか心配+1
-2
-
130. 匿名 2022/01/18(火) 22:23:54
>>10
粘着質なツナマヨ民が張り付いて必死にアンチコメントしてるみたい+11
-1
-
131. 匿名 2022/01/18(火) 22:24:37
ジョブチューンのこのコーナー嫌いな人もいるけど好きな人もたくさんいるわけでコンビニや丸亀製麺とか放送した次の日には合格不合格関係なく人がめっちゃ来るんだよね。
+5
-1
-
132. 匿名 2022/01/18(火) 22:25:46
行き過ぎた誹謗中傷する人や批判をする人もどうかと思うけど、そういう人たちを誹謗中傷して「俺、私はマトモな人ですよw」アピールする奴もすごい気持ち悪い
今は後者の方が優勢になってるけど、前者より「正義感振りかざしていい気になってる奴を叩いている」感が強いし、ブーメランになってる+1
-15
-
133. 匿名 2022/01/18(火) 22:26:03
ジョブチューン存続の危機。
+7
-0
-
134. 匿名 2022/01/18(火) 22:26:51
番組側が我々が指示しましたって発表すれば一発で解決しそう+7
-0
-
135. 匿名 2022/01/18(火) 22:27:26
ガル民も最初のトピでめっちゃ批判してたよね+3
-0
-
136. 匿名 2022/01/18(火) 22:28:13
>>7
でも私もあの見た目は食欲わかない+34
-29
-
137. 匿名 2022/01/18(火) 22:28:23
>>78
合格の満場一致以外は不合格出した料理人がボロクソ言ってるよね。
でも最後はアドバイスを言って場を収めるのがお約束になってる。+8
-1
-
138. 匿名 2022/01/18(火) 22:29:26
>>114
真犯人フラグっていうドラマのワンシーン+2
-1
-
139. 匿名 2022/01/18(火) 22:30:52
この人って、前に家事えもん?の番組に出てて元々こういう硬派なキャラの人だったよね
悪い人じゃなくて自分にも他人にも厳しすぎる人って感じ
あれはキャラ把握しての演出かなと思ってるよ+5
-0
-
140. 匿名 2022/01/18(火) 22:32:08
>>136
分かる、最初に見た時はベチョっとしてて不味そうだけど大丈夫かな?と思ったw
食べてみたら見た目捨てて味に全振りしてこの値段なのね、と思った+20
-0
-
141. 匿名 2022/01/18(火) 22:33:35
>>5
なくならないね
叩いてる人達は正義だと思ってるからね+7
-0
-
142. 匿名 2022/01/18(火) 22:34:12
プロレスの悪役が誹謗中傷受けてたのと一緒だね。
台本や演出があって作られてるのに、真に受け過ぎ。
悪役が本当に悪い人みたいに捉えるの辞めた方がいいよ。
それに本当に言ってたとしても、ここまで叩く事じゃないと思う。+9
-0
-
143. 匿名 2022/01/18(火) 22:36:33
>>90
想定よりオーバーに言ってて困ったのかもよ?+2
-0
-
144. 匿名 2022/01/18(火) 22:37:41
>>136
私も
だからノーマルなパリパリな方を買っちゃう+10
-3
-
145. 匿名 2022/01/18(火) 22:39:06
>>14
ガキが書いてるんじゃない?いい大人が書くか?幼稚もいいとこ+32
-2
-
146. 匿名 2022/01/18(火) 22:39:33
>>14
コメント書いてる人、この人のレストランの料理食べる前に見た事もないんだろうね。見たら、うわあ!美味しそうと思うかも。私、全然詳しくないけど、この人のレストラン、超高級で普通の人はなかなか行けないってあるサイトに書いてあった。この方の常連客は、小林さん、変な騒動に巻き込まれましたねと言って、客数は減りもせずいつものように食べに行ってるのでは。ギャーギャー文句言ってる人は一度もこの人の店を訪れた事がないのでは。+84
-7
-
147. 匿名 2022/01/18(火) 22:39:39
>>136
炊き込みご飯好きな人には美味しそうに見えるよ。私と子供達は炊き込みご飯でおにぎり作って巻くのが好きなので、あのおにぎり大好き!+11
-9
-
148. 匿名 2022/01/18(火) 22:43:06
>>136
あっそうですか。+4
-10
-
149. 匿名 2022/01/18(火) 22:43:07
>>9
番組に苦情言うべきなんだよね。
出演者に個人攻撃するのは筋違い。+23
-3
-
150. 匿名 2022/01/18(火) 22:43:21
>>33
パパイヤさんに似てるw+7
-0
-
151. 匿名 2022/01/18(火) 22:47:14
>>132
誹謗中傷する人を誹謗中傷する人を気持ち悪いと誹謗中傷するあなたもブーメランってこと?
+2
-2
-
152. 匿名 2022/01/18(火) 22:49:49
SNSがなくなれば良いのにね。+2
-0
-
153. 匿名 2022/01/18(火) 22:50:22
Twitter荒れてたもんなぁ…+0
-0
-
154. 匿名 2022/01/18(火) 22:51:32
台本だと思う?
思う プラス
思わない マイナス+34
-3
-
155. 匿名 2022/01/18(火) 22:56:21
>>74
台本にしてもくそつまんねぇって話だよ+23
-0
-
156. 匿名 2022/01/18(火) 22:57:01
新年以降
この番組やってないてますよね?!+0
-0
-
157. 匿名 2022/01/18(火) 23:03:48
>>7
食べてたよ
で、もっとこうした方が良いんじゃないかとかそういう話もしてたよ
切り取られた一部分だけの情報で番組を見てない人が騒いでただけだよ+91
-8
-
158. 匿名 2022/01/18(火) 23:05:29
>>61
観た人が買いに行く+4
-0
-
159. 匿名 2022/01/18(火) 23:05:43
>>32
中華の女性シェフは最初だけ厳しかった
1つは不合格つけてくださいって言われたのかなって思ったよ+19
-0
-
160. 匿名 2022/01/18(火) 23:06:25
>>61
そもそもファミレスやコンビニ側からテレビ局に商品を紹介してくれと依頼してできてる番組だから+10
-0
-
161. 匿名 2022/01/18(火) 23:07:41
>>154
テレビに顔も名前も出して、ナチュラルにこんな酷いこと言う人いないってw+0
-2
-
162. 匿名 2022/01/18(火) 23:12:07
このシェフは可哀想だけど、
会社の上司がテレビ出て同じような感じになったら
気持ちのいいぐらいスカッとしてしまう+2
-0
-
163. 匿名 2022/01/18(火) 23:12:19
>>1
ガルの実況でもしつこくいつまでも叩いてる人いた
度を越した意見は叩きでしかないし邪魔+10
-0
-
164. 匿名 2022/01/18(火) 23:18:04
>>63
それ言ったらこの番組のこのコーナー、毎回大量に食べ物廃棄してると思うよ
各シェフに一人前ずつ用意してってのを10回繰り返すんだから他のシェフも含めて完食してることなんてほぼない+17
-0
-
165. 匿名 2022/01/18(火) 23:20:16
>>3
ガチンコ見て育った世代は、ああいうのはほとんどヤラセだって気付いても良さそうなもんだよね。+18
-0
-
166. 匿名 2022/01/18(火) 23:23:48
>>38
それだけ演技が上手いってことなのにね。+12
-0
-
167. 匿名 2022/01/18(火) 23:24:30
>>107
退路を残さない?
そもそも自分が喧嘩を売ったんだから退路なんて絶たれて当然だと思うんだけど
なんで被害者扱いされてるのか分からない
本当の被害者はあの女子社員だよ+3
-19
-
168. 匿名 2022/01/18(火) 23:29:20
演出だと分かりながらも正直見てて嫌な気持ちになったのも本当。
だからといってネットに書いたりSNS使って責めたり、そういう発想にはならないなー
なんでそこまで必死になれるのか不思議だわ+6
-1
-
169. 匿名 2022/01/18(火) 23:29:54
>>14
こういうのって訴えられないのかね+36
-0
-
170. 匿名 2022/01/18(火) 23:33:00
>>9
それもそうだけど、食べてる時に肘ついて食べてるのが気になった。
そっちの方が作ってくれた人に対してよっぽど失礼なんだけどって。+76
-3
-
171. 匿名 2022/01/18(火) 23:36:44
スターシェフだなどと祭り上げられ、勘違いしたんだろうけど
コンビニの影響力の方が遥かに格上なのよね+6
-2
-
172. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:58
>>20
キニシスギくんが出てるのってこれだっけ?工場とか見学してるやつのが面白くて見てた。このコーナー面白くないよね。+12
-0
-
173. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:18
やらせじゃないよ。
シェフの性格知ってる人なら「あの人らしいな」って思ってる。あの番組向きじゃないよ。
家族や料理への愛情はあるけど、周りで働いてる人達は大変な思いしてる。+13
-1
-
174. 匿名 2022/01/18(火) 23:42:19
この人のドキュメンタリー昔見たことあるけど部下に対する態度ヤバかったから擁護しない。
パワハラする奴嫌い+9
-4
-
175. 匿名 2022/01/18(火) 23:47:18
>>103
横
渡る世間で思い出したけど、泉ピン子さんが別のドラマですごく貧しい農民の役やってた時に、町でファンの人から食べ物を分けてもらったみたいな話してたの何かで見た記憶あるw
「おしん」の役かな+20
-0
-
176. 匿名 2022/01/18(火) 23:48:28
>>174
その時代のレストランのキッチンはパワハラが普通だよ。フレンチだけど今は癒し系とか言われてる三國シェフも傷害事件起こしてた+6
-5
-
177. 匿名 2022/01/18(火) 23:48:44
日本は本当のことを言うと叩かれます+3
-0
-
178. 匿名 2022/01/18(火) 23:49:37
>>22
無くなってもいいと思う+7
-0
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 23:50:32
TBSだからなー。自らの行いで人が殺されようがなんにも関係ない恐ろしい会社だからね。
津波情報より関口宏だし。+8
-0
-
180. 匿名 2022/01/18(火) 23:51:07
>>177
ばーか!ぶーす!でべそ!
ね?あなたも怒るでしょ?+0
-9
-
181. 匿名 2022/01/18(火) 23:51:37
ファミマも全店舗に一切触れないことってお達しあったらしい!+2
-0
-
182. 匿名 2022/01/18(火) 23:52:09
>>136
私も実際店舗で見て 不味そうに見えたから買わなかったことある
それを睨み返したり とにかく中身を食べてとかなんなのと思った
コンビニなんだから手に取ってなんぼだと思ったけどなぁ+26
-3
-
183. 匿名 2022/01/18(火) 23:55:38
>>7
そういう台本だったからじゃないの?+4
-2
-
184. 匿名 2022/01/18(火) 23:56:32
>>38
ちょっと違うけども、おしん でピン子宛にお米が届けられたことがある。空想と現実の区別がつかないくらいのめり込み人いるんだね!+23
-0
-
185. 匿名 2022/01/18(火) 23:57:06
>>52
晩節汚しまくったし。+5
-0
-
186. 匿名 2022/01/18(火) 23:57:57
玉川徹みたいに敵だらけになってしまう+1
-0
-
187. 匿名 2022/01/19(水) 00:00:03
ファミマが変わりなくTBSでCM流しているしやはりアレは…
+1
-0
-
188. 匿名 2022/01/19(水) 00:01:58
>>176
普通じゃねーよw+5
-3
-
189. 匿名 2022/01/19(水) 00:02:55
>>9
台本なんだから進行役だってわかってるよ
困ったふり+12
-1
-
190. 匿名 2022/01/19(水) 00:07:16
>>61
あのコーナーは一般人が触れることのない商品開発の人達の情熱がすごく伝わってくるから私は好き
手軽に手に入る商品がプロ達を唸らせてるのを見ると食べたくなるし、売れ行きも上がると思うよ
私はメーカーVSプロの異種格闘技な気持ちで観てる+3
-0
-
191. 匿名 2022/01/19(水) 00:08:42
>>56
他のコンビニは見た目も味もよい味も美味しい高級おにぎり出して合格
ファミマは見た目が悪いB級おにぎり出して不合格
あれで合格出来ると思ったのが謎
何でそれだした?って思ったわ+13
-2
-
192. 匿名 2022/01/19(水) 00:09:27
ツナマヨツナマヨ言われると食べたくなるものだね、でもファミマの炎上商法だけには乗りたくなかったからセブンで買ったよ+1
-1
-
193. 匿名 2022/01/19(水) 00:11:52
>>167
何で被害者?
女子社員も仕事をしただけ、シェフも仕事をしただけ
自分から進んで自信ある商品を審査してもらったんでしょ、料理は見た目も大事というのは当たり前のこと+12
-0
-
194. 匿名 2022/01/19(水) 00:13:33
>>77
ワイドショーのバイキングだって台本あるもんね+4
-2
-
195. 匿名 2022/01/19(水) 00:16:31
>>93
コンビニのおにぎりだって、見た目が美味しくなさそうだったら買わない。
美味しそうだと思うものを買う。
消費者目線にたったら全然アリな意見だよね。+9
-1
-
196. 匿名 2022/01/19(水) 00:17:10
>>38
ヒール役なんかな?
食べずに判断出来る俺かっけー
みたいな感じに思ってたんだと思う。+2
-14
-
197. 匿名 2022/01/19(水) 00:17:38
>>62
一生行く事もないレストランが閉店しても営業しててもどうでもよくない?通ってる富裕層の方々はこんなテレビのゴタゴタ気にせずだし+9
-0
-
198. 匿名 2022/01/19(水) 00:18:23
>>167
あれで宣伝になってるんだけら企業側も損してないと思うけど。
私は小林シェフだって台本ありきの演出だろうと思ったよ。
本気で喧嘩売ったとか思ってるの?
何でもすぐ騙される人かな?
詐欺に引っかからないように気をつけてね。+9
-1
-
199. 匿名 2022/01/19(水) 00:18:26
>>3
一流料理人の人たちも番組が違えばコンビニスイーツや冷凍食品を美味しい!すごいクオリティ!って言いながら食べてるんだからどういう番組にしたいのかっていう制作側からの指示に従ってるだろうね。
作った人たちが否定されてるの観てても楽しい気持ちにはなれないから競わせて下位を晒すのではなく上位に着目する内容にすればいいのに。+8
-0
-
200. 匿名 2022/01/19(水) 00:20:25
>>63
他のシェフだって完食してないよ
何品食べると思ってんの+4
-0
-
201. 匿名 2022/01/19(水) 00:23:14
>>167
女子社員が被害者ってw
ファミマ側は話題になってツナマヨが爆売れしてメリットしかないじゃん+27
-0
-
202. 匿名 2022/01/19(水) 00:28:12
審査員として呼ばれたプロが、見た目が不味そうだから食べる気が起きない、って評価することの何が悪いのか分からない。台本でも本音でも。
食べ物に対して失礼!とか歪んだ解釈する人いるけど、そもそも企業へのアドバイスと評価だし、より美味しくそそられる商品にするための的確な指摘だったよ。
こんな発言で炎上とかそりゃテレビも詰まらなくなるね+29
-7
-
203. 匿名 2022/01/19(水) 00:29:34
>>117
ちょっと違うけど、ネットが今ほど普及してなかった頃はTV局とか芸能事務所に剃刀仕込まれた手紙とか届いてたみたいよ。
かなり昔、TV局だったか安達祐実宛の小包に爆弾仕込まれててスタッフが開封したら爆発して指が飛んだって報道があったよ。
床に血が点々と落ちててゾッとした記憶。+8
-0
-
204. 匿名 2022/01/19(水) 00:37:07
>>122
そうじゃないそうじゃない
あなたみたいな役と本人を混同する人がよくないよね、って話+3
-0
-
205. 匿名 2022/01/19(水) 00:37:41
コンビニの食べ物なんだから、普段よく利用するような、サラリーマンや学生みたいな人に審査してもらえばいい。+5
-6
-
206. 匿名 2022/01/19(水) 00:50:51
ヤラセなら番組側が小林シェフ守るために謝るよね。
+8
-7
-
207. 匿名 2022/01/19(水) 01:21:52
>>67
むしろ面白くて見てたわ
綺麗事ばっかりの番組なんていらねぇ+7
-11
-
208. 匿名 2022/01/19(水) 01:40:15
+1
-0
-
209. 匿名 2022/01/19(水) 01:43:00
+0
-0
-
210. 匿名 2022/01/19(水) 01:47:08
>>29
今回の料理人マジモンのガチ勢やからあからさまな台本もらってコメントしなさそう
+4
-0
-
211. 匿名 2022/01/19(水) 01:47:45
ネトウヨってろくでもないよなぁ+2
-0
-
212. 匿名 2022/01/19(水) 01:58:33
>>136
分かる。悪いけど見た目は普通に不味そうだし指摘してもらって良かったと思う。特にコンビニはぱっと見食べたいかって大事だよね。サクッと行ってサクッとかうんだし。+17
-5
-
213. 匿名 2022/01/19(水) 02:01:17
>>209
営業妨害だよね?訴えたら良いのにね。+6
-0
-
214. 匿名 2022/01/19(水) 02:02:10
>>211
ガルちゃんにも頭のおかしな人たくさんいるもん。社会の底辺が騒ぎ立ててるんだろうな。+9
-0
-
215. 匿名 2022/01/19(水) 02:04:59
>>167
泣いた社員がオッサンでも叩いてたのかだけ気になる+11
-0
-
216. 匿名 2022/01/19(水) 02:15:44
>>9
誹謗中傷していい理由にはならないけど、今の時代にはそぐわない演出だったと思う。
見ていてすごく不愉快だった。+15
-7
-
217. 匿名 2022/01/19(水) 03:59:06
好きな食べ物を貶されただけでそこまでするかね。暇人なんだろうけどファミマのツナマヨおにぎりに肩入れするのかが分からんわ。+12
-0
-
218. 匿名 2022/01/19(水) 05:06:37
>>180
ばか?+0
-0
-
219. 匿名 2022/01/19(水) 05:38:50
ニュースだけ見た時は「うわぁ・・・」って思ったけど、
「私そもそも、この人知らないしな」って思って、
SNSからパスタの作り方出してくれてる動画見てみたら、
「なんだ、この人ただの料理が大好きで真摯な人じゃん」ってなった。
一度も食べたことないからどう一流かはわからないけど、
作ってみたいレシピとか公開されてて、単純に嬉しかった。
台本があったとかなかったとか関係なく、
ちゃんと自分で調べて見て、
何が自分にとって正しいと思うか考えるのって大事だよ。+13
-4
-
220. 匿名 2022/01/19(水) 05:40:05
マイメロを追い込んでおきながら、やめたのはマイメロであって、自分達は批判しただけと言ってるフェミニストと変わらんな+10
-0
-
221. 匿名 2022/01/19(水) 05:51:33
テレビなんて見るだけでストレス
なんで見るのかね…+2
-2
-
222. 匿名 2022/01/19(水) 06:25:30
>>32
マネーの虎みたいな方向性を狙ってるのかもね+9
-0
-
223. 匿名 2022/01/19(水) 06:54:29
>>13
叩くだけ叩いて、こんどは叩いてた人を叩き出すよ
自分のことは高い棚に上げてね
がるちゃんでもそうじゃない
叩きトピ苦手な人、とかよくトピ立ってるけど、見てみたら叩いてる人たち叩くコメばっかり+20
-0
-
224. 匿名 2022/01/19(水) 07:10:27
>>7
確か『見た目が美味しそうじゃないと
食べない』って言った気がする。+22
-0
-
225. 匿名 2022/01/19(水) 07:17:37
+7
-0
-
226. 匿名 2022/01/19(水) 07:19:16
>>208
勘違い凸も最低だが、キモい垢だな+13
-0
-
227. 匿名 2022/01/19(水) 07:25:54
>>208
全体的にバカ丸出し+9
-0
-
228. 匿名 2022/01/19(水) 07:46:54
>>166
演技力がある、じゃなくて「普段からこういう人間だから自然に見えるんだ!」って思うらしいよ
ありえないよね
+8
-0
-
229. 匿名 2022/01/19(水) 07:56:15
>>167
テレビだからって忖度しないし自分の舌と美的感覚に絶対的な自信があるんだなと捉えたけど。
他の商品はコンビニおにぎりとしてしっかり評価されてるし、これだって小林さんは辛辣ではあったけど調理過程で導入できるビジュアルの改善策を料理人として伝えてるよ。プロ視点のアドバイスまでくれて喧嘩売ってるって発想はないわ。+11
-0
-
230. 匿名 2022/01/19(水) 08:50:18
>>9
演出だとしたら断るべきだったよね、結果論だけどさ。
本業は違うんだから断ったって仕事に困らないでしょ。+12
-3
-
231. 匿名 2022/01/19(水) 09:10:03
>>208
勘違いしてるし
お店に行く気ないとか、そもそも行く金持ってなさそう+11
-0
-
232. 匿名 2022/01/19(水) 09:12:06
>>217
それでわざわざ本人に突撃とかね
文句あるならテレビ局にいえばいいのに
私はバラエティとしてみて楽しんでたのに+0
-0
-
233. 匿名 2022/01/19(水) 09:33:38
>>217
自分がウマイウマイと喜んで食べてたものを「見た目で食べる気にならない」と言われた
↓
喜んで食べてる自分はなんやねん
↓
バカにされた!
と思うとか??
+5
-0
-
234. 匿名 2022/01/19(水) 09:36:04
>>85
ヨコ。まさにそれだよ。台本あったら普通は断るよね?私は台本も演出もないと思ってる。+7
-5
-
235. 匿名 2022/01/19(水) 09:55:25
情報開示請求したら良いと思う+4
-0
-
236. 匿名 2022/01/19(水) 10:01:16
>>205
完成度の評価だからプロの方が面白いよ
毎回、外食チェーンなりコンビニなりその土俵で出てくる商品として値段と味総合的に評価してるし。過去の放送だったらコンビニ独自の大量生産とコストダウンが個人店では出来ないことって褒められてたし、スイーツに特化した卵を褒められたりもしてたけど素人からはその感想出てこないでしょ。+6
-0
-
237. 匿名 2022/01/19(水) 10:36:55
>>194
バイキングか別番組か覚えてないけど台本の画像が流出してたよね
それすらヤラセかもしれないけども+2
-0
-
238. 匿名 2022/01/19(水) 10:59:02
>>1
勝手な思いだけど、情報開示請求して徹底的に戦ってほしい。
軽い気持ちで中傷する人が減るといいな。+2
-2
-
239. 匿名 2022/01/19(水) 11:36:43
>>14
これって結局批判してる小林シェフと同じことしてるよね?この人たちも食べずに評価下してる
同じことしてるんだから批判する資格ないと思うんだけど
なんで小林シェフはダメで自分たちはいいわけ?
+27
-0
-
240. 匿名 2022/01/19(水) 11:50:43
>>74
テレビ業界の人?
悔しかったらもっと面白くしてみたら?w+4
-0
-
241. 匿名 2022/01/19(水) 11:52:09
>>196
こういう人が誹謗中傷するんですね。+3
-0
-
242. 匿名 2022/01/19(水) 11:54:03
>>38
演技が良かった証拠なんだけどね。
それで誹謗中傷する人って自分がされたら被害者意識全開で騒ぐんだろうな。+3
-0
-
243. 匿名 2022/01/19(水) 12:17:57
>>110
うん・・・「見た目が気に入らないから食べたくない」という
「評価」も、ありなんじゃないかと思った。
そりゃ、言われた方は大ショックだけど。
見た目だって判断されるから、そんなに非難することかなと思う。
+8
-1
-
244. 匿名 2022/01/19(水) 12:20:31
>>136
見た目で食べたくない、食欲わかないっていうのもプロとして当然の意見だと思うけど。
本当にアウトならテレビ側も放映しないだろうし。+9
-1
-
245. 匿名 2022/01/19(水) 12:34:54
小林さんのレストラン、軽井沢にあって一日一組しか入れなくて
値段も高くてメニューも全部お任せだけど、それでもつねに予約入ってるみたいだよ
YouTubeで見たけどめっちゃ美味しそうで、一皿一皿調理法まで全部説明してた。
人を雇わず奥様と二人きりでメニュー考えて料理も作ってて
お金貯めていつか行ってみたいって思ってる。
+4
-3
-
246. 匿名 2022/01/19(水) 12:42:17
台本なくてもあるとしても
ずっと批判し続けるような出来事ではないと思うんだけど
どうでもよくない?+0
-0
-
247. 匿名 2022/01/19(水) 12:46:28
>>106
そうだよねぇ。
なぜそんなに熱くなるのかも謎だけど、
メディアの切り取り方も酷いかなと思った。
シェフのコメントをネットで全文読んだけど、
全然悪いこと言ってないんだよね。
だから炎上しやすい記事を書かせて載せた編集部とテレビ局に問題があると思ってる+1
-0
-
248. 匿名 2022/01/19(水) 12:56:27
閉鎖は訴訟準備中だからだったりして
店や本人に直接暴言送った人、店の情報を書き換えた人は本当に訴えられたらどうするんだろう+1
-0
-
249. 匿名 2022/01/19(水) 12:57:22
+7
-0
-
250. 匿名 2022/01/19(水) 13:05:39
小林さんの食べないって行為がセンセーショナルに映ったんだろうけど、全編通して理論的にダメな理由を語ってたよ。ナポリタンとか海鮮丼とか不合格出してコメントを求められた際にはすごく分かりやすく改善可能なダメな理由を説明されてたし。批判してる人達はあの丁寧なコメントを聞いた上で酷いって言ってるのかな。+2
-0
-
251. 匿名 2022/01/19(水) 13:07:55
#20_小林幸司・葉子(Fogliolina della Porta Fortuna) - YouTubeyoutu.be(2019年7月20日、7月27日 OA)今回、三石寛太(髙嶋政宏)が訪れたのは、長野県軽井沢町。ここに1日1組しか予約を取らないイタリアン料理店が存在する。お店の名前は「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」。店主は、イタリアンの鬼才・小林幸司。小...
+0
-0
-
252. 匿名 2022/01/19(水) 13:36:17
>>170
食べ物って思ってないんじゃないの?
アジアの野良犬ってマクドナルドとか食べずに
しょんべんかけるらしいし+0
-13
-
253. 匿名 2022/01/19(水) 13:37:33
>>149
これって企業案件だから
こういう番組作ってくれって言ってるのはコンビニ側なんだよ
+5
-0
-
254. 匿名 2022/01/19(水) 13:44:25
>>180
小林シェフはそんな低俗なことは言ってないよ
美味しそうなビジュアルにするにはどうしたらいいか話してたよ
なにが、ねだよ
全然違うわ+11
-0
-
255. 匿名 2022/01/19(水) 14:05:59
>>9
そもそも人様が作ってくれたもの(工場製品であっても)を、不味そうだの難癖つけて手をつけないのはどうかと思うよ。料理人の前に大人として失格。+14
-14
-
256. 匿名 2022/01/19(水) 14:07:49
>>255
肘ついて食べてたのも感じ悪くて
+7
-2
-
257. 匿名 2022/01/19(水) 14:16:10
>>255
作ってってお願いしたものでも自分が買ったものでもなく審査をお願いしますって言われての行為だって前提忘れてない?+11
-5
-
258. 匿名 2022/01/19(水) 14:37:14
>>33
猫おばさんだ!この人めちゃくちゃ目でかいよね、+3
-0
-
259. 匿名 2022/01/19(水) 14:51:58
>>3
台本、脚本ありだよ
なんで、みんな真に受けるんかなー
コンビニ商品の宣伝番組なのにさ
貧乏くじ引いちゃったな、気の毒に
ちゃんとこの人の料理を食べてからジャッジする人いないじゃん
叩きたいから叩く、「自分」が気に入らないことしたら叩く
世間がみんな叩いているから自分も叩いていい
なーんてのは、己の脳みそで考えられないアホかと思う
コンビニの商品なんてどんだけ美味しいと思っても
所詮手作りの料理にはかてないのよ
おにぎりだって、どっか酸っぱい味するじゃん、保存料のせいで
自宅で作ったおにぎりはそんな酸っぱい味しないわ
ヤラセだよ+5
-4
-
260. 匿名 2022/01/19(水) 14:56:51
なんかプロレスラーの女の子?思い出した。
ネットを見るな!とかも難しいことだとおもうし、テレビがもうヤラセをやめたら?
人一人亡くなっても何も学んでないじゃん。
+7
-1
-
261. 匿名 2022/01/19(水) 15:37:54
テレビに出るような人はSNSやらないほうがいいよ
有名になれるけど炎上したらどうにもならなくなる+0
-1
-
262. 匿名 2022/01/19(水) 16:14:26
開示請求とかの準備進めてそう
昔日テレでに残った味噌汁と残ったご飯のアレンジをこのシェフに頼んでいてすごく美味しそうだったからたまにつくる+5
-0
-
263. 匿名 2022/01/19(水) 16:20:07
泣いた方がおっさんだったりブスだったらここまで荒れてないと思う+5
-1
-
264. 匿名 2022/01/19(水) 16:45:28
小林シェフは真実を話していいと思う
TVのこと気にしないで+2
-1
-
265. 匿名 2022/01/19(水) 17:17:20
この人のお店高額だからツナマヨ中傷貧民はお店までは行けなかったみたいね+6
-0
-
266. 匿名 2022/01/19(水) 17:18:15
>>262
その味噌汁アレンジ教えてほしい+1
-0
-
267. 匿名 2022/01/19(水) 17:21:04
>>265
ツナマヨ民ってどういう気持ちで誹謗中傷してるんだろ?
ぼく(私)のご馳走が馬鹿にされた!うおおおお!!!って感じなのかな?+4
-0
-
268. 匿名 2022/01/19(水) 17:22:15
>>36
不合格になった奴も大体次回の時にリベンジ!→合格!ってやって売り上げ伸ばせるから、不合格は不合格であった方が結果的にお店としてはおいしいんだよね。
和風ツナマヨの味はおいておくとして見た目が不味そうなのは指摘の通りなんだから早いとこファミマは改善してリベンジしちゃえばいい。なんならこのシェフとコラボでもすれば良いわ+2
-0
-
269. 匿名 2022/01/19(水) 17:25:35
>>38
私は逆にドラマの中ではムカついても、インタビューとか出演者みんなで話してる姿見ると良い人〜!って高感度上がるけどな。
人をムカつかさせるほど演技力高いって事じゃん。+5
-0
-
270. 匿名 2022/01/19(水) 17:35:41
>>5
コメント見たけどもっと芯くったこと言わないと
輝かしいキャリアをもつ小林シェフにはダメージないと思うよ
たぶん息子さんも奥さんも炎上してる様子見て爆笑してると思うよ
小林シェフの擁護しようと思ったけどコメントが低レベルすぎて
これなら大丈夫そうだなって思ってる+4
-4
-
271. 匿名 2022/01/19(水) 17:36:10
>>239
小林シェフは食べてたけどね+5
-0
-
272. 匿名 2022/01/19(水) 17:41:12
>>177
あなたの作った料理を「見た目がまずそうだから絶対食べません」って言われてもいいんだね。
正しければ何を言ってもいいんなら受け入れないとね。
モラハラってこういう人たちのことだよ。+5
-5
-
273. 匿名 2022/01/19(水) 17:42:49
ファミマを擁護する心優しい人たち VS 小林を擁護するモラハラ血族+3
-3
-
274. 匿名 2022/01/19(水) 17:44:29
一流シェフなら堂々としてればいいよ
ツナマヨ選んじゃうようなおこちゃま舌の奴らに言われて日和ってんじゃないよ
おにぎりは梅干し・塩むすび2択だろ+0
-1
-
275. 匿名 2022/01/19(水) 17:55:58
>>32
私も最近甘いなって思ってた
料理人の感性それぞれだから仕方ないと思ってたけど、何個か食べても美味しくないと思うものが合格になること多くて不思議だったの
そこで小林シェフが空気変えるためにやらされたんだろうなってすぐ分かった、顔が強面だからやりやすかったんだろうなぁ
がるちゃんもTwitterインスタも叩いた人全て訴えてほしい+15
-1
-
276. 匿名 2022/01/19(水) 18:01:45
>>266
ネットに上がってないか確認したけど個人ブログしかなかったから自分のメモ、コピペするね
味噌風味の焼きリゾット
【材料】
・残った味噌汁
・ご飯(味噌汁1杯に対し茶碗1杯が目安)
・とろけるチーズ 3枚
・オリーブオイル 小さじ2
・オリーブオイル(焼き用) 大さじ1
・粉チーズ 大さじ2
・オリーブオイル(仕上げ用) 適量
【作り方】
① 残った味噌汁にご飯を入れ、一晩寝かせる。
② チーズを細く刻む。
③ ①のねこまんまの一夜漬けに、②のチーズとオリーブオイル(小さじ2)を加えよく混ぜる。
④ ③をフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、③をお好み焼きのように7~8分ほど焼く。
⑤ 器に盛り、粉チーズとオリーブオイルをかける。
前日の夜に寝かせておいて昼飯で食べてるよ
黒胡椒かけたり、温玉かけて食べるのが好き+8
-0
-
277. 匿名 2022/01/19(水) 18:16:42
>>274
お米が美味しければ塩結びは美味しい。+0
-0
-
278. 匿名 2022/01/19(水) 18:25:37
>>14
正義半分遊び半分の迷惑書き込みなんかやる時点で他の605件分のレビューまで信頼性ゼロになるのにね+5
-0
-
279. 匿名 2022/01/19(水) 18:31:56
>>14
それ!似た名前のシェフのお店に間違ってるの気が付かずに書き込んでる奴らだよね+1
-0
-
280. 匿名 2022/01/19(水) 18:43:59
この騒動のせいでツナマヨ好きな人=アレな人、おかしい人って印象になっちゃったな
チー牛よりこっちの方がダメージ大きい人多そう
ツナマヨはコンビニだったらどこでも売ってる身近なものだし+3
-1
-
281. 匿名 2022/01/19(水) 18:54:40
>>267
ツナマヨ貧民「俺らが頑張れば店は潰れる」
店に通う富裕客「お金がない人は頭も貧しいのね」+6
-0
-
282. 匿名 2022/01/19(水) 19:00:52
この人が非難されているのは、専門家が素人相手に威張っている図式があるから。江頭2:50がマクドナルドの悪口を言うのとは違う。+0
-5
-
283. 匿名 2022/01/19(水) 19:02:15
>>272
いやいや。ちょっとシュチュエーションが違くないかな。
この料理どう思う?って聞かれたからだよ。
おまけに何で泣いたのか分からないけど、こういう食品の仕事だったら社内でもっと酷いことを言われてるはず。+7
-0
-
284. 匿名 2022/01/19(水) 19:16:33
>>280
Twitterに限っていえば表立っていまだにごちゃごちゃ言ってる人はそうだね。SNS等削除したことに関しても逃げたとか説明責任とか謝罪とか言ってるし。
仮に、謝罪や説明があったにしてもツナマヨ民はお呼びじゃないはずなんだけど何故か当事者ぶってて怖い。+1
-1
-
285. 匿名 2022/01/19(水) 19:20:24
こんな企画を映したTBSが悪いってことで+0
-0
-
286. 匿名 2022/01/19(水) 19:26:03
>>282
威張ってた?
スタイルとしてはプロ呼んで食べて評価を貰って企業側が勉強させて頂きますって形だよね。その中に見た目が食欲をそそらないから食べたくないがあってもいいしそれは偉そうでもなく食に携わる者の意見でしょ。コンビニのキッチン形態で可能な仕掛けはあるって話もしてるから高級食材を使った1品料理と比べてる訳でもないし、他のエントリー商品の中にはしっかり評価されてるものもあるんだから。捉え方が卑屈すぎない?+3
-0
-
287. 匿名 2022/01/19(水) 19:26:43
>>29
調子に乗ってテレビのやらせに加担するからこんな目に遭うのよ。開発者を目の前に、偉そうに批判だけしてさ。あのコーナーを、胸くそ悪いと思ってた人がたくさんいたんじゃないの。+3
-8
-
288. 匿名 2022/01/19(水) 19:38:13
>>67
会社でもパワハラ。ママ友はマウント合戦。姑はネチネチ小言。日常生活で疲れてるのに、テレビでまでパワハラは見たくない。+5
-2
-
289. 匿名 2022/01/19(水) 19:39:28
ちゃんと食べたのにサンドバッグにされててかわいそうだったなぁ
業務妨害してた人たちは捕まるだろうから、まぁがんばってね。+6
-0
-
290. 匿名 2022/01/19(水) 19:43:36
やらせじゃないけど過剰演出やめてもらいたい+3
-0
-
291. 匿名 2022/01/19(水) 19:47:34
>>175
おしんの母ちゃん役。貧しすぎて泣く泣くおしんを手放す。+0
-0
-
292. 匿名 2022/01/19(水) 19:51:59
>>180
小学生?+0
-0
-
293. 匿名 2022/01/19(水) 19:56:16
>>272
そもそもが、うちの商品をプロの方々評価して下さい!
って番組じゃん。
社内だけじゃ限界だからなにか改善策は無いか聞きたいんでしょ企業側は。
だから厳しい事も言わないと成立しないんじゃない?
何も聞いてないのにいきなり一般人が料理をダメ出しされるのとは違うから。+5
-0
-
294. 匿名 2022/01/19(水) 19:58:56
>>29
じゃあ出なけりゃいいでしょ!普通こんなのやらなくちゃいけないなら受けないと思うよこんな仕事。
想定できなかったのか!!+1
-7
-
295. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:39
>>223
そんなんだったら、いじめやら誹謗中傷なんてなくなりやしないね+2
-0
-
296. 匿名 2022/01/19(水) 20:50:34
>>56
シェフやパティシエはめちゃくちゃ見た目気にするよ。
画集やデザイン案見て勉強したり美術館や博物館に足繁く通ってインスピレーションを得たり。全く不思議な理由じゃない。+9
-1
-
297. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:44
>>175
ピン子って渡鬼のさつきのイメージだから、他の番組でみたときイメージとの違いに驚くわ
愛とさつきはよくスカッとジャパンで共演してるよね+0
-1
-
298. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:54
>>224
これならごもっともなコメントだし、シェフ悪くないじゃん。またマスコミが余計に騒ぎ立てたからでしょ。私達も過剰にマスコミの言ったことに反応しすぎないほうがいいね。+5
-0
-
299. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:21
>>272
この商品評価してください!→「正直見た目が不味そうで食べたくない、でもこうすると良いと思うよ」→モラハラされた!ひどい!
この流れ当たり屋すぎて怖いよ+6
-0
-
300. 匿名 2022/01/19(水) 21:55:59
このレベルの方に意見貰うのって店に就職してホールとか下積みした上で賄いとか作らせてもらう機会を得てチャンスがあればやっと厨房の下っ端になれてってめちゃくちゃ段階踏まないといけないんだから、番組の企画で意見貰えるってラッキーだと思うよ。スイーツの方も食べないみたいなわかりやすいアクションはなかったけど厳しかった。
自分はそれでいいと思う。本来プロの意見なんてそう簡単に貰えるもんじゃないんだから。たとえそれが食べたくないって意見でも。+5
-0
-
301. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:00
そもそもこの番組ってやってること法律からタイトル外す前の行列や初耳学と
変わらない気が…つまりタイトル詐欺
タイトルというかコンセプトから完全にズレたことしてる
「ジョブチューン アノ職業の裏側をぶっちゃけます」
でしょ?
+1
-2
-
302. 匿名 2022/01/20(木) 01:25:32
>>272
プロが仕事として言ってることだしね。それと一般人のモラハラと一緒にするのはどうなんだろう
小林さんだって一般人が厚意で作ってくれた料理ならもっと違う対応してるんじゃない?+8
-1
-
303. 匿名 2022/01/20(木) 01:29:28
>>276
わー!気軽に聞いてしまったけどこんなにしっかり詳しく、しかもわかりやすく書いてくれるなんて…
文字にするのも面倒だったろうに本当にありがとうございました😭
さっそく試してみます!+1
-0
-
304. 匿名 2022/01/20(木) 08:06:51
>>302
仕事なら食べるべきでは?
食べないってもう仕事放棄してるじゃん。+1
-5
-
305. 匿名 2022/01/20(木) 08:26:52
>>304
この人は結局食べてあげたが、食は見た目も大事なのって当然だと思うけど。
第1関門突破出来るものではないって立派な評価じゃん+7
-1
-
306. 匿名 2022/01/20(木) 08:28:51
>>304
あなた番組見てない人?
ちゃんと見てから言ってね。+4
-1
-
307. 匿名 2022/01/20(木) 09:09:26
>>304
プロの食べないは審査レベルに達してないってことだよ。お客さんにお金を払って買ってもらうという大前提がある以上、小林さんにとっては見た目が食欲をそそらない=売り物レベルに達してないって判断をしたって容易に想像がつくよ。+7
-1
-
308. 匿名 2022/01/20(木) 09:14:50
実際美味しくなさそうって思ったものは消費者だって手に取らないしな
何でこんなに叩かれたのかよくわからん+4
-0
-
309. 匿名 2022/01/20(木) 09:35:31
>>287
偉そうに見えるっていうか実際偉いからね。
職人仕事の第一線ってだれよりも研究熱心だし実績もある。それを偉そうだと思うならお客さんからは人気という一点で食べさせようとしたファミマの方が偉そうだし驕りがあると思う。実際小林シェフが食べようが食べなかろうが不合格だったし。+7
-1
-
310. 匿名 2022/01/20(木) 09:44:02
ネットの普及は余裕の無い人間のはけ口を作ってしまったね+1
-1
-
311. 匿名 2022/01/20(木) 09:46:06
私もあの見た目のおにぎりだったら食べたくないなぁ…。実際、食べた事ないし…。昔、セブンのツナマヨは食べた事があって美味しかったけど…。正直、料理とか食べ物の見た目って大事だと思う。お皿とか盛りつけ方とかパッケージとかで私はいつも食品を選んでるから。このシェフの人、台本じゃなかったとしても正直な人で、相手の事を本当に考えてると思う…。+4
-3
-
312. 匿名 2022/01/20(木) 10:08:36
下手に褒めまくったり料理人の理論武装で明確な指摘をしない人より信頼できるし、コンビニメニューをプロが開発するものとして対等に扱ってたと思うけどな。
スイーツ編でも小手先で誤魔化そうとした商品は開発側が濁したがってたところも突っ込んで指摘されてたし。カカオの産地配合率なんかプロだったら一発でバレるのはわかるけどどこで加工したものかまでわかる素振りを見せたのは明らかに牽制だったと思う。食の信頼は崩れたらなかなか取り戻せないからね。安易に評価したら〇〇絶賛ってポップが全国に並ぶし、それでさほど美味しくなかったら自身の味覚も疑われるし。+2
-1
-
313. 匿名 2022/01/20(木) 11:52:08
>>1
テレビ局はエガちゃんを見習えば?江頭55歳、初めてのマクドナルド - YouTubewww.youtube.com?この動画の続編「マクドナルドの逆襲」はこちら! https://youtu.be/pNQfOP2y1NM?「江頭、初めての蒙古タンメン中本『北極』水禁止」はこちら! https://youtu.be/6nxCPRZtpBg世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります。「チャンネル登録、頼むぜ!」Egashi...&...
+2
-1
-
314. 匿名 2022/01/20(木) 20:31:10
最終的にひと口食べ、不合格の判定を下した
こういうところも嫌われる原因かな。食べるものが無くなったら、このシェフもトイレに落ちてるものでも食べると思うけどね。+1
-4
-
315. 匿名 2022/01/20(木) 20:49:50
台本はシェフには伝えてたけど、社員の方には伝えなかったんでしょ。こういういじめ文化みたいなのからいつまでも脱却できないんだね。まあこのシェフにも社会常識が欠けてたという天狗になってた部分はあったと思うけど。+0
-3
-
316. 匿名 2022/01/20(木) 22:32:07
>>315
いやどう見ても企業案件のテレビ番組なんだからそんなわけないじゃん
言って欲しいこと、言われたら不味いことくらい確認するでしょ
おにぎり食べない(後に食べたが)くらいで泣く社員がいるとも考え難いし+3
-0
-
317. 匿名 2022/01/21(金) 02:38:47
台本があるかどうかなんて分からないけどね+3
-0
-
318. 匿名 2022/01/21(金) 09:43:47
そもそも発端が90年代とかのテレビ公開いじめ番組だったのに。被害者面か。+1
-0
-
319. 匿名 2022/01/21(金) 10:01:48
>>56
高級料理wの人間なんて見た目しか考えてないからでしょ
おおき~いお皿にちょびぃ...っとのメシがイイと思ってる方々なんだから
こういう人は味なんてついてりゃいいのよ+2
-3
-
320. 匿名 2022/01/21(金) 11:46:36
>>319
こういう味音痴のジャンク民が叩きまくったわけね+2
-1
-
321. 匿名 2022/01/21(金) 16:32:02
>>319
高級料理とやらを食べたことなさそう+2
-1
-
322. 匿名 2022/01/22(土) 17:01:19
対等な立場なら、おまえみたいなクズに食べてもわなくて結構ですで終わりだね。食べ物に対する敬意が無くなった時点で料理に携わる者として失格だよ。+1
-3
-
323. 匿名 2022/01/22(土) 17:05:23
「見た目がまずい、不合格」→視聴者「このシェフは馬鹿なのか」で終わってた話+1
-3
-
324. 匿名 2022/01/22(土) 17:10:21
なんか、不良漫画に感化された馬鹿な中学生が言いそうな言動だね。本当に馬鹿なのかもしれないから
叩いたら可哀そう。+1
-3
-
325. 匿名 2022/01/22(土) 20:47:36
いくら性格が悪くても、それを許せるほどのおいしい料理を作れるなら別たけど、こういう人っていきって持ち上げられてるラーメン屋と変わらないからね。それに類型としてはいじめでしかないし台本だとしてもそれに乗っかるのはどうかな。そこまでの料理人でも無いでしょ。+1
-4
-
326. 匿名 2022/01/22(土) 21:04:28
そういえば昔はこういう、自分は全て見抜ける、できる面接官みたいな人多かった。あなたが見てるように面接者もあなたを通して会社を見てるというのがわかってないみたいな。なんかいきってた人が多かったな。+1
-1
-
327. 匿名 2022/01/22(土) 22:01:59
>>322
その実現不可能なタラレバを以てしても見た目不味そうに仕上げて大量生産大量廃棄してる方が食の冒涜だけどね。
プロほど無駄は出さないよ。
それに同等の立場だったら勉強としてお互いの店に出向くことがあってもどちらかが被雇用者でコンペに参加い限り審査される側にはならない。しょうもないタラレバでっち上げてでも貶したいんだね。+4
-1
-
328. 匿名 2022/01/23(日) 00:59:47
>>325
いじめみたいだ!と言いながら集団イジメのように小林シェフを叩きまくってる奴らがいるけどねw+3
-1
-
329. 匿名 2022/01/23(日) 01:31:53
ガルちゃんで叩きまくってた人、逮捕されれば分かるのかな
今もラーメン屋のトピ酷いよ
家族まで叩いてる
小林シェフのYouTube無くなったのが結構痛い
鶏肉に塩コショウするタイミングとかどの面から焼けばいいかととかの理由を細かく教えてくれていて有難かった+4
-1
-
330. 匿名 2022/01/23(日) 01:35:30
>>327
小林シェフは野菜の切れ端や皮を冷凍しておいて、それを煮て料理に使う為の水分はそれを使っていた
その水も製氷皿で冷凍してストックしてた
私も真似し初めてカレーの時やお味噌汁、ピラフを炊く時とか何にでも使ってる+2
-1
-
331. 匿名 2022/01/23(日) 07:32:12
>>322
食べるの嫌がった理由、商品へのアドバイス聞いたら食に敬意払ってるゆえだと思ったけどな
食材をできる限り美味しく見せよう・させよう。その気概が見えないものは抵抗があるって大事な事よ+2
-1
-
332. 匿名 2022/01/24(月) 18:07:45
いじめてるふりでもいじめだよ。いじめを助長してることには変わらない。テレビ全盛期のいじめノリ
はもう古臭い。やられてる方や周りがいじめだと感じたらいじめなんだよ。+1
-1
-
333. 匿名 2022/01/24(月) 19:28:31
最終的に口をつけてた。口をつけてやったっていうのが最大の侮辱だと気づけない人が多いのがショックだな。+1
-1
-
334. 匿名 2022/01/24(月) 19:45:28
自分の大切な人がこんな、ごめんなーみたいなこと言われてたら、足腰立てないようにマジボコするね。すべてを舐め過ぎなんだよ。世の中そんなに優しい人間ばかりじゃないよ。+1
-1
-
335. 匿名 2022/02/02(水) 02:03:37
実際ファミマのおにぎりの見た目は美味しそうに見えない+0
-1
-
336. 匿名 2022/02/05(土) 20:06:01
イオンのカツ重
担当者の思い入れがあって本気なのは分かるけど審査する前にメソメソするのは狡い気がします+1
-1
-
337. 匿名 2022/02/05(土) 20:39:57
九州と北海道か発売してないのは、実は本州のイオンと会社が違うんです。+0
-0
-
338. 匿名 2022/02/05(土) 21:22:55
今日のジョブチューンは甘々だった。小林シェフの事件でみんな弱腰になってるのかな。
イオンの惣菜は基本的にマ○いよ。
何でこんなに評価高いの??+1
-1
-
339. 匿名 2022/02/06(日) 07:39:52
昨日のジョブチューントピたたなかったの、ツナマヨの炎上の後だからなのかな
みんなとワイワイ見たかった+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する