ガールズちゃんねる

【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

3751コメント2022/02/08(火) 03:53

  • 2501. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:25 

    >>2001
    ありがとう。ちょっとネットで原作読んでみるわ!

    +3

    -2

  • 2502. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:26 

    みなさん言ってるように、主題歌多用する大袈裟なBGMだけ何とかならんかな?
    感動シーンでもいいんだけど(実際キャラ泣いてるし)、もっとピアノポロロンみたいなホッコリ系がいい
    あんな短いシーンで主題歌使われても全然感情移入できなくて視聴者おいてきぼりになる

    +91

    -5

  • 2503. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:35 

    >>2054
    いえ!怒ります!ぷんぷん

    +7

    -11

  • 2504. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:40 

    スレチかもしれないがふっと思ったので...頭おかしい人がこのドラマを見てな〜んだ別に駄目だって法律ないんだって犯罪犯さない事を祈る

    +7

    -13

  • 2505. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:40 

    ドラマだから1〜2話で1つの話をまとめないといけない、でも主人公の台詞はこの作品の醍醐味だからカット出来ない

    結果主人公が正論で早口につっかかりまくるドラマみたいな編集になっちゃったね、1時間ドラマが難しいんだろうなあ

    1つの話を2〜3時間で映画や特別ドラマにした方が面白くなりそう

    +46

    -1

  • 2506. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:51 

    >>513
    パーティー行かなあかんねん

    +21

    -1

  • 2507. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:52 

    >>2451
    菅田将暉だから画がもつんじゃないの
    そっくりだと言われる渡辺ごうた?がずーっと喋り続けてたらドラマとして成り立たなそう
    演じるの難しい役っぽいね
    いつか他の俳優にもリメイクしてやってみて欲しいな

    +78

    -14

  • 2508. 匿名 2022/01/17(月) 23:31:26 

    >>2484
    そこは、どんぐりの背比べみたいな立ち位置だし、ファンもお互い様っぽいよね。
    菅田将暉は、興味無い私から見ても、その年代で特別に輝いてる様に見えてるんだから、スターは大変だよね。

    +4

    -3

  • 2509. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:06 

    >>2418
    原作そのものを語るトピでも絶賛批判どちらもあるよ、どの漫画でも
    そりゃ自分の好きな物を批判されたら面白くないけど、まあそれも致し方なしかなって
    批判やアンチが多い=注目されてる事の証と思ってるよー

    前クールでの一番のお気に入りは、、
    恋です!白杖ガール!
    原作あったそうなんだけど、原作ファンドラマファンで揉める事もなく愉しいトピだった
    理由として、、
    原作ファンがミステリと云う勿れ程に多くなかった事、ドラマの出来もキャストも抜群に良かった事等が関係してるんじゃないか、と
    そういった条件が整ってると不満出にくいかもね。でも、注目作人気作程不満は出るもんだと思うよ

    +4

    -1

  • 2510. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:10 

    >>2497
    不妊の人が意外と若かった。年齢もある程度いっていて、大好きな旦那さんに離婚されたら再婚も出産ももう難しいっていう際どい年齢の方だと勝手に思ってたから

    +9

    -4

  • 2511. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:13 

    >>2104
    主役にはまだ早いだろうけど高橋文哉の名前も先週書かれていた

    +0

    -8

  • 2512. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:32 

    >>2503
    そもそも原作そっくりでドラマできたものなんてほとんどない。
    ヒットした漫画原作ドラマもほとんど漫画と別物として仕上がってるからね。

    +15

    -3

  • 2513. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:15 

    主題歌ドラマ中に流すの一切やめてくれ。
    マジでしらける。
    タイアップとか政治的なもん入れるな。
    最近の日本ドラマは背景のお仕事事情があまりに透けすぎててショボい。
    作品の完成度に徹しろ。

    +34

    -3

  • 2514. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:20 

    原作知らなくてドラマ見始めたから、すごくドラマは楽しんでる!
    ここで実況しながら語り合いたいけど、ちょいちょいネタバレがあるからなかなか見れないのが残念w

    +44

    -3

  • 2515. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:22 

    >>2197
    仰る通り、先週で去った!笑
    チャンネルがたまたま当たったら、瑛太の何とも言えない表情でまた笑って変えた!

    +3

    -6

  • 2516. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:28 

    また真夜中から朝までスダ叩きが始まるんだね
    気の毒だわ すごい熱量だからこわいのよ
    漫画のイメージ最悪になった げんさく←という熟語も受け付けなくなるほどに

    +8

    -5

  • 2517. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:47 

    >>2511
    深夜ドラマで冒険するならアリだろうね
    月9として成立させるためのキャスティングって感じ
    原作知らないから楽しめてるよ

    +3

    -2

  • 2518. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:54 

    ガロはもっとどっしりとしたイメージだったけど、瑛大のガロはちょっと軽い感じだね

    +9

    -10

  • 2519. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:16 

    >>2507
    ふわふわしてる所もあるけど、独り言は世間に物申す系で長いし、教師を目指してるだけの普通の大学生だし、本当にすごい難しい役だと思う。

    +24

    -1

  • 2520. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:26 

    原作者の田村由美って年々絵が落書きみたいに雑になってるよね
    BASARAの頃はもっと丁寧に書いてた気がするんだけど

    +11

    -12

  • 2521. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:29 

    >>154
    加藤の方しか知らない

    +5

    -3

  • 2522. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:07 

    >>2480
    それで話してくれてるならいいけど、基本的に菅田将暉がだーっと喋っておしまいだよね?
    それともその後にでる一言が解決のヒントになるのかな?
    だったらいいけど、基本的にみんなが大人しく聞いてるのが不自然に感じる
    比べると怒られるかもしれないけど、リーガルハイの長台詞は必然性も長台詞をする説得力もあるけど、これは必然性がないから作者の主張をただ聞かされている気分になる

    といいつつもここでは評判悪いらしい菅田将暉の顔が好きなので私は来週もみますが

    +6

    -0

  • 2523. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:10 

    孤独のグルメも仁もドラマが漫画と別物として、原作を越えてヒットしたらしい
    このドラマもそうなるといいね

    +9

    -1

  • 2524. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:12 

    >>2412
    まいたけCMはすぐわかったのに
    金髪ストレートは見抜けなかった

    +2

    -0

  • 2525. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:43 

    >>2453
    なんでだろう
    性格も良さそうだけど

    +9

    -1

  • 2526. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:59 

    飽きるドラマだね

    +1

    -7

  • 2527. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:09 

    >>2516
    現状、どこにそのスダ叩きがあるの?
    原作ファンが嫌いなのは分かるけど、もう少し現実を見た方が良いよ。

    +7

    -8

  • 2528. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:10 

    >>1054
    モンテ・クリスト伯の牛山かー。
    わからんかったわ。

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:26 

    >>2507
    菅田将暉だから月9で観てられるのは事実。

    +50

    -8

  • 2530. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:56 

    >>2423
    そうそう、本郷奏多だと思ったよねー。似てる。
    ガルちゃんで瑛太って書いてる人がいてビビった。

    今週も面白かったけど、1話完結ならもっといいのになーって思ってしまう。

    +9

    -0

  • 2531. 匿名 2022/01/17(月) 23:37:01 

    >>2054
    「怒らないでね」
    ゾワっとしたwwww

    +11

    -11

  • 2532. 匿名 2022/01/17(月) 23:37:03 

    >>2516
    菅田将暉にそんだけ執着するなんてよっぽど好きなんだよ
    人気者の証拠だし、好きにさせてあげたらいいよ
    おかげでトピも伸びて宣伝効果バッチリじゃないか
    本当に健気なアンチだよ

    +8

    -5

  • 2533. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:53 

    >>2423
    あらた?だっけ?アンナチュラルに出てた人にも似てる。むしろ一瞬そうかと思った

    +2

    -2

  • 2534. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:54 

    尾上松也ってどこまで太るの?それとも筋肉質?ただ太ってるようにしか見えないんだけど…。

    +20

    -0

  • 2535. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:56 

    >>2522
    全体的に会話から犯人を見つけることが多いので、全てが無駄な訳では無いよ!

    +2

    -0

  • 2536. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:03 

    1話は面白かったけど今回はちょっと面白さに欠けるなーと思ってたけど、松也が足りなかったからだー

    +13

    -0

  • 2537. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:21 

    磯村勇斗は絶世の美男というよりは儚さ寄りなような
    ヤンキー演技はめちゃ上手いけどそこはあの役ではあまり求められてないしね
    年齢だけを見て書いたのかな>磯村を持ってこれなかったのかなって上で書いた人

    +4

    -3

  • 2538. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:26 

    >>2534
    着物は肉付きいい方が似合うしね

    +6

    -1

  • 2539. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:58 

    風呂密がやたら暗い

    +6

    -0

  • 2540. 匿名 2022/01/17(月) 23:40:08 

    >>2525
    目立ってるから。出る杭が打たれてるんでしょう。本人には何の責任も無い。

    +10

    -3

  • 2541. 匿名 2022/01/17(月) 23:40:33 

    白石麻衣のアンジュ良かったよ。美しかった

    +17

    -6

  • 2542. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:34 

    >>2518
    いい加減まだ放送されてない部分話すのやめろよ

    +7

    -3

  • 2543. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:47 

    >>2536
    風呂光のワンシーンでも松也に切り替えて欲しいねww
    ちょっとは息抜きしたい!

    +8

    -0

  • 2544. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:52 

    でも瑛太が年齢を度外視してまで絶世の美男役に抜擢されるほどの顔なのか…?
    まあ演技はさすがとしか言いようがないけど

    +26

    -2

  • 2545. 匿名 2022/01/17(月) 23:42:04 

    今日の主題はよく分からなかった。
    原作もこんなお話なの?
    一話であった主人公の洞察力も生かされてないし、同じ人?と感じました。

    +7

    -1

  • 2546. 匿名 2022/01/17(月) 23:42:36 

    >>2518
    それは、まだ話しちゃダメだよ。

    +6

    -2

  • 2547. 匿名 2022/01/17(月) 23:43:00 

    瑛太がどんな風にガロを演じるのか?楽しみにしてたけど、辛気臭いね
    ガロは影はあるけど爽やかなスポーツマンタイプなイメージだったけど・・・
    従兄のお兄ちゃん役の方が遥かにイケメンでこっちの方がガロっぽいわって思っちゃった
    弟役の人と金田さんは原作に近い感じで演じてて感心したけど
    弟役の人ってチンピラっぽい脇役が多い人だよね?見事に演じてるよね

    +5

    -7

  • 2549. 匿名 2022/01/17(月) 23:43:08 

    >>2542
    え?今日ガロも瑛太も出てきてたよね?ネタバレなってた?

    +1

    -7

  • 2550. 匿名 2022/01/17(月) 23:43:11 

    >>2540
    バラエティー番組出ても気取らず
    好印象しかないわ
    歌も上手いし
    人気商売も大変だね

    +22

    -4

  • 2551. 匿名 2022/01/17(月) 23:43:29 

    >>2545
    謎解きの時に洞察力が発揮されるので、それは次週です。

    +12

    -1

  • 2552. 匿名 2022/01/17(月) 23:43:55 

    >>2545
    そういや全然推理はしてなかったね
    お悩み相談に乗ってただけ

    +14

    -0

  • 2553. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:23 

    >>3
    男性にとって耳の痛い台詞が多いよね
    どんどん語って欲しい

    +99

    -7

  • 2554. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:28 

    翔の看板無かったね。楽しみにしてたのにアフロとガロとの会話少なめだったね

    +16

    -0

  • 2556. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:33 

    音楽が全く合ってない
    King Gnuの入れるタイミングも違うw
    音楽のせいで余計に主人公が嫌味に映る

    +44

    -5

  • 2557. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:37 

    てっきり相棒みたいに1話完結だと思ってたんだけど違うんだね

    +25

    -1

  • 2558. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:37 

    >>2502
    セリフが聞きたい場面で、歌詞がある歌は無いよね。
    お涙頂戴なのか知らないけど、やってることが支離滅裂だわ。

    +37

    -4

  • 2559. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:04 

    >>2520
    絵だけじゃなく作品全体がそんな感じかな
    描いてて気持ちいいとこだけで描いてる。
    以前はしっかりストーリーを構築するための必要な書き方をしてて骨太さがあった。
    今はマスターベーション感が強い。
    しかしこの作品がヒットしているので私の意見なんぞゴミだなとも思うw

    +9

    -4

  • 2560. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:21 

    >>1537
    派手さはないけど、沙莉ちゃんのセリフ回しや眼差しは時折心にグッとくる。味のあるいい女優さんだなと思ってる。

    +100

    -11

  • 2561. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:59 

    今日の原作改悪に文句言いにきたのに
    なぜかずっと菅田将暉の滑舌が演技がーっとかどうでもいいことを必死に言い立ててる人ばかり

    +6

    -9

  • 2562. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:22 

    バスは面白かった
    降りてからは館ミステリーみたいになってた

    +8

    -1

  • 2563. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:49 

    >>2546
    あ、ごめん

    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2022/01/17(月) 23:47:09 

    >>2557
    基本的に1時間で収まりそうな話の方が少ない気がしてるww
    収まるものだとゴリ押しの風呂光さんの見せ場がなかったり。。
    ドラマがどうなるのか楽しみ!

    +7

    -1

  • 2565. 匿名 2022/01/17(月) 23:47:21 

    タイトルが寒い
    中2っぽいけど面白いの?

    +1

    -11

  • 2566. 匿名 2022/01/17(月) 23:47:36 

    >>1672
    私も原作は平気、原作通りに言ってるのに説教くさいと言うか正論マンみたいでゾワゾワするよね、くどくてお腹いっぱいになってきた

    +14

    -7

  • 2567. 匿名 2022/01/17(月) 23:47:37 

    この作品を作ってるスタッフはミステリー好きじゃないんかなあ。
    細かい動向をヒントとして散りばめる演出ができてないぞ。
    何が作りたいんや?

    +19

    -4

  • 2568. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:00 

    >>2551
    今日のは前半ということですか?

    +4

    -1

  • 2569. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:00 

    >>2538
    嫌だよ、ブクブク太って気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 2570. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:27 

    >>1537
    オズワルド伊藤の妹だっけ。ジャンルは違っても兄妹で芸能界ってすごい

    +10

    -15

  • 2571. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:29 

    トピじっくり見たいのにネタバレが怖くて見れない笑

    ネタバレしてる人いる?

    +7

    -0

  • 2572. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:38 

    >>2520
    私、この人の絵が苦手で、丁寧に描かれてたら、この漫画も手に取らなかった気がする。。

    +6

    -1

  • 2573. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:42 

    >>2403
    同じこと思いました!!
    1話から警察署なんであんななの…酷かったよね?
    暗すぎ、人居なさすぎ。

    整くんの部屋は良かったんだけど。

    +4

    -0

  • 2574. 匿名 2022/01/17(月) 23:49:38 

    >>2555
    大丈夫そ?

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2022/01/17(月) 23:49:41 

    深夜ドラマならそこそこ見れたけど

    +3

    -0

  • 2576. 匿名 2022/01/17(月) 23:49:54 

    >>2571
    めちゃくちゃいる。
    ガルのドラマトピは結構気を使ってくれてる人多いんだが
    このドラマトピはダダ漏れ。

    +9

    -0

  • 2577. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:07 

    >>2571
    いるにはいますね。先週よりはマシなんだと思うけど。
    先週のトピを見てるなら、今のところ大丈夫だとは思う。(全コメントを丁寧に見てないから、言い切る自信はない)

    +2

    -0

  • 2578. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:20 

    いじめの被害者が逃げて損するのはおかしい、加害者の方が病んでいるのだから治療が必要。というのは本当にそう思う。
    被害者が休んだり、不登校になるのおかしいよね。
    私この人にいじめられてます!って堂々と言える
    そして加害者は病んでるのだから治療をする!
    それが当たり前の日が来たらいいな。
    臭いものに蓋するのはやめて。

    +103

    -2

  • 2579. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:47 

    >>2559
    原作のストーリーの数々もアイデアはとっても良いし興味をそそるんだけど絵だけじゃなく進め方とか構成力とか全体的に大雑把なんだよね
    整くんが作者の言いたい事代弁してる所だけは丁寧に描いてると思うw

    +6

    -4

  • 2580. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:55 

    ちょっと分からなかった部分があるなあ
    菅田役がSOSで書いた紙を破ったのは誰?
    ネタバレになるのかな
    だったらいいや

    +1

    -9

  • 2581. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:56 

    >>2513
    そんなものドラマに求めていない

    +1

    -1

  • 2582. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:07 

    犬堂ガロ兄は鈴木亮平のイメージだったなぁ

    +4

    -10

  • 2583. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:16 

    >>2082
    なかったことにはなってないよ。一応出てるし、どちらもそもそも相棒というわけではない。科学的な検証を依頼しているだけ。もっとも謎の解明もあてにしてるけれど。

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:19 

    >>37
    大人なった加護ちゃんに似てるね。

    +5

    -5

  • 2585. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:28 

    >>2568
    そうですよ。今日は前半です!

    +2

    -0

  • 2586. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:47 

    >>2510
    漫画では40歳ぐらいの幸薄そうな見た目だったけど、あの女優さんだと可愛くて悲壮感あまりなかったね

    +11

    -0

  • 2587. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:52 

    >>2580
    ガロだと思ってたけれど、違うのかな。

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:55 

    >>2520
    僕が泥棒になった理由の龍三郎くんシリーズとかはこんな感じの落書きっぽい絵だったよね。
    もともと、BASARAみたいな大長編ファンタジーと、軽いのと2種類のタッチがあったんだと思う。
    軽い方のタッチで気軽に連載を始めたら思いのほかヒットしちゃったとかなのかな!?

    +9

    -0

  • 2589. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:59 

    >>2211
    間違ってプラス押したけど、ドクターホワイトは思ってたより面白かったよ。
    逆に1話面白くて楽しみにしてたミステリ2話のほうが期待はずれだった。

    +3

    -2

  • 2590. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:36 

    もしかして1話と2話は演出が別の人?

    +4

    -1

  • 2591. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:51 

    >>2082
    あれも柴咲コウがいないと華が足りなかったんだろうね。
    東野圭吾は途中から原作が実写に寄っていくよねww

    +4

    -1

  • 2592. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:54 

    >>235
    おだまり!

    +3

    -0

  • 2593. 匿名 2022/01/17(月) 23:53:02 

    >>2463
    何故ガル民が菅田将暉を僻むワケ?意味分からない。

    +21

    -4

  • 2594. 匿名 2022/01/17(月) 23:53:44 

    前回と比べて大幅にコメント減ってるのはなぜ?

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2022/01/17(月) 23:53:58 

    >>2564
    ミステリーものは1話完結の方がよさそうだけど

    +7

    -0

  • 2596. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:15 

    >>2588
    それはそうらしいよ!
    元々は1話完結のつもりで、だから1話目は整君がちょっと尖ったキャラになっちゃってるんだって。

    +7

    -0

  • 2597. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:52 

    今回いまいちだったよね?
    セリフも聞き取りづらかったし、場面が急に変わるしで、、、
    原作読んでたから理解出来たけど。
    初回は原作読まずに見たけと楽しめた

    +4

    -3

  • 2598. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:56 

    瑛太を見ると笑ってしまう
    クール役かと思ったら面白キャラだった

    +0

    -5

  • 2599. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:59 

    >>2454
    瑛太の金髪もこれから出てくる門脇麦の茶髪も変だよね

    +5

    -1

  • 2600. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:59 

    >>2595
    1話目みたいに1時間で終わる話も無くはないけど、なんせ会話がメインでストーリーが展開していくから、長くなるよね。ドラマはけっこう頑張って端折ってるよ!

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:33 

    >>2593
    応援してる子の席を奪われ続けてる気でもしてるんじゃない?

    +14

    -6

  • 2602. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:40 

    >>2595
    2話で前編後編構成でもいいんだけど
    その場合後編への引き込みが大事だよな
    今回の前編は謎のポイントがめっちゃ曖昧でフワフワ
    後半で何が解明されるのかってな気になりポイント無かったわな

    +9

    -0

  • 2603. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:57 

    >>2453
    ガル民は出る杭は叩く。

    +17

    -3

  • 2604. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:05 

    >>2561
    余程みんながそう思ってるってことじゃない?

    +1

    -5

  • 2605. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:11 

    >>8
    私はガロはやっぱり城田優なんだよなぁ

    +105

    -42

  • 2606. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:15 

    >>2264
    原作知らない私は推理ドラマと思って見てます。違うの?

    +25

    -1

  • 2607. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:31 

    >>2561
    あなたの原作改悪への文句もどうでもいいのよww

    +5

    -0

  • 2608. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:43 

    瑛太の役がガロって人なの?
    絵を描いたのは瑛太(ガロ)ってこと?

    +13

    -2

  • 2609. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:49 

    >>210
    ガロ誰なら良さそう?他に誰かって言われても全然浮かばないんだが。

    +0

    -11

  • 2610. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:53 

    >>2431
    樹木希林さんとかが出てた様なしっとり人間ドラマの邦画とかはお芝居がリアルでしっとりしてるのにね。
    まあアメリカとかだと元々が喜怒哀楽とジェスチャーが激しいのが普通だから、違和感が無いだけの話だとは思うけど。

    +6

    -1

  • 2611. 匿名 2022/01/18(火) 00:00:09 

    菅田将暉に罪はないよ、このリアリティのない役とあり得ない設定が無茶振りなだけ

    +28

    -0

  • 2612. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:06 

    原作気になって読み始めたけど、結構1つの話が長いのねー。文章量も多いから読むのにも時間かかるね、でもそれがゆったりした時間が流れてる気になって、丁度良いのかもしれない。実際は数時間、数日での出来事だからドラマにすると短くまとまりすぎて、ちょっと主人公の語りに疲れる、、、

    +18

    -2

  • 2613. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:33 

    音楽いれるタイミングが変すぎてKing GnuがKYみたいになってた😭w

    +52

    -1

  • 2614. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:36 

    >>2587
    ガロって言わないで

    +2

    -2

  • 2615. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:05 

    >>2334
    33歳

    +5

    -0

  • 2616. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:22 

    田村先生、この作品キッカケにBASARAがまた有名になって沢山の人に読んでほしいなー。
    漫画レンタルできる店で置いて無いんだよね、若い人が読めないからすごく残念。デジタルじゃなくて紙で読んでほしい。迫力あるし。
    連載当時、安室ちゃんやSPEEDも雑誌の取材でハマって読んでるって言ってた。

    ドラマネタじゃなくてすみません。

    +35

    -2

  • 2617. 匿名 2022/01/18(火) 00:04:14 

    >>2606
    私の中では推理ドラマではなくて、普通の心理学を学ぶ大学生が、登場人物とコミュニケーションを取っていく内に推理しちゃった感じ。コミュニケーションの方がメインで推理の方はあくまでもオマケの副産物的な位置づけ。

    +24

    -0

  • 2618. 匿名 2022/01/18(火) 00:04:25 

    >>2609
    城田優

    +2

    -11

  • 2619. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:10 

    >>2544
    わかる。瑛太ってアラフォーだよね?そんなに知名度なくてもいいから超絶金髪の似合うアラサーくらいの長身イケメンはいなかったんだろうか。

    +30

    -1

  • 2620. 匿名 2022/01/18(火) 00:05:22 

    >>856
    原作ありきのドラマあるあるだから驚かない

    +1

    -0

  • 2621. 匿名 2022/01/18(火) 00:06:25 

    >>160
    韓国人なの?

    +24

    -1

  • 2622. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:01 

    ガロちゃんやっぱり城田優がいいなあ

    瑛太はちょっと老けてる

    顔の大きさと身長はイメージにあうけど

    +3

    -15

  • 2623. 匿名 2022/01/18(火) 00:07:23 

    >>2145
    フジテレビは既存の曲使いがちよ
    JUMP!とか

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:00 

    >>2617
    そういう考えもあるんだね。私は整くんは人とのコミュニケーションがあまり上手じゃないようにかんじてる。

    +19

    -1

  • 2625. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:04 

    >>2612
    会話が多い上に、原作には無い風呂光さんの見せ場を作らないといけないみたいだから、1時間にまとめるのも難しいよね。

    +13

    -1

  • 2626. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:24 

    >>2576
    >>2577
    ありがとうございます。
    コメント見るのやめます笑

    +4

    -0

  • 2627. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:31 

    >>2609
    私は坂口健太郎か宮沢氷魚あたりを勝手にイメージしてたわ

    +8

    -10

  • 2628. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:32 

    >>2605
    Twitterでもこの発言してる人みたけど
    そうかな?
    そんな城田優?

    +26

    -8

  • 2629. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:41 

    >>2604
    他のところではBGMや改変について議論になってる
    主演叩いてるのはここだけ
    しかもずっと同じことを繰り返してる
    主演アンチトピ作って移動してくれ

    +7

    -0

  • 2630. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:30 

    整みたいに無表情でがーっと喋る人って確かにいると思うよ、ただこのタイプの子が他人を感動させるにはムリがあるわ。だから音楽入れたり力業で感動の場面をなんとか作ろうという努力をひしひし感じた

    +3

    -2

  • 2631. 匿名 2022/01/18(火) 00:09:39 

    >>160
    こうやって韓国韓国言われてずっと虐められて辛い日々だったと本人言ってたね
    本人のことが好き、嫌いの話ならまだ分かるけど、こう言う表現で叩く人は本当に性格悪いと思うわ

    +29

    -28

  • 2632. 匿名 2022/01/18(火) 00:10:18 

    意外と実写向きじゃないのかもね
    この原作

    +8

    -1

  • 2633. 匿名 2022/01/18(火) 00:10:27 

    >>2609
    それスルーしなよ
    ネタバレじゃん

    +8

    -0

  • 2634. 匿名 2022/01/18(火) 00:11:33 

    >>2627
    坂口健太郎はどちらかといえば整かな
    ビジュアルだけなら菅田将暉よりはまってる

    +30

    -4

  • 2635. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:28 

    煙草森ってデスノートで殺されそうな名前だなー
    瑛太は前髪なしのほうが好き
    佐津川愛美は老けないなー
    今日の感想でした。

    +16

    -0

  • 2636. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:41 

    >>2502
    アンナチュラルのレモン見習ってくれ🍋
    と思いました

    +26

    -3

  • 2637. 匿名 2022/01/18(火) 00:13:47 

    >>2624
    整くんは、コミュニケーションは苦手だよ。
    得意でない整君だから、あまり空気を読まずに持論を展開しちゃって、犯人に近付いたり。。
    難解なトリックを見破る推理ドラマとかじゃなくて、あくまでも、会話や行動に出る人間の心情描写の方に重きを置いてる感じ。

    +27

    -0

  • 2638. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:18 

    >>2578
    小学校のとき転校生だった私を執拗にいじめてきた男子がいたんだけど
    担任の先生がいい先生で相談したらその男子を呼んでじっくり対話をした
    いじめをしてそんなに楽しいのか?って聞かれた男子が
    泣きそうになりながら「楽しい」って答えたの忘れられない
    先生が「どうしてそういうふうに感じてしまうようになったんだろうなあ」
    って悲しそうな顔をしたのも忘れられない
    よくよく話を聞きだしたら、家では優秀な兄と比べられて兄からはいじめられ
    鬱憤がたまっているようだった
    やっぱり、病んでたのはいじめっこだったよ

    +87

    -2

  • 2639. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:26 

    犯人はバスの運転手さん

    瑛太は偽名を名乗り、実は被害者女性の弟

    +5

    -19

  • 2640. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:33 

    瑛太老けてるよね?
    いい役者だけどこの役はさすがに年齢が違うような…
    菅田は叩かれて瑛太は擁護されてるの不思議
    演技がどうこうじゃなくて役の向き不向きの話で

    +15

    -1

  • 2641. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:35 

    >>2631
    でも、今はそれで優遇されてもいるのだから、言われても仕方ないよね。

    +40

    -13

  • 2642. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:28 

    >>2625
    付け足された風呂光部分だけは良く出来てたと思う、上手くちょい足ししたな〜と。警察が解決だけ現れるよりドラマとしては話ごとの繋がりが出来て良かったと思う。それ以外が残念(特にBGM!!!)

    +6

    -6

  • 2643. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:59 

    登場人物が難しい名前なのは何か意図があるのかな?
    ふろみつ、たばこもり、主役はととのう…この先に出てくるアレキサンドライトの3人とか。
    ピックアップした人の名前が出てくるのも気になる。

    +6

    -0

  • 2644. 匿名 2022/01/18(火) 00:17:17 

    >>2507
    王道のイケメンや美形じゃないんだけど、アップで見るとパーツがすごく綺麗だと思った
    特に横顔が綺麗
    引きで見るとスタイルいいし、雰囲気や存在感がある

    普通っぽくも見える見た目だから俳優として重宝されてるのかな

    +13

    -6

  • 2645. 匿名 2022/01/18(火) 00:17:28 

    >>2473
    合ってて良かったw
    ここで聞く限り、原作とのズレはこういうことなのかなと思いました。

    +9

    -0

  • 2646. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:17 

    >>1717
    好きな人の母親だから滅茶苦茶で横暴な要求も受け入れざるをえなかった。
    彼氏がクソ母親を切れない駄目な男だから赤ちゃんを守ってあげられなかった。

    +16

    -0

  • 2647. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:46 

    だったら自分も磯村何ちゃらに一票だね>瑛太の役
    年齢はドンピシャなんだから別にとんでもない案じゃないと思う
    磯村は儚さがあるともここに書かれてあるんだから
    美男役もできなくはないよたぶん

    +0

    -6

  • 2648. 匿名 2022/01/18(火) 00:19:01 

    犯人誰なんだ…。
    気持ちが悪いな。

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:30 

    >>2586
    なんていうか、思ったより元気というか、活気があったよね。マンガだと、自信がなくて、声を出すのもオドオドしてる感じだったので、バスジャックに反発してたときは、誰なのかわからなかった。

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:34 

    >>2609
    ガロくんはクールなキリッとした美形な顔立ちだと思っていたから渡邊圭祐さんのイメージだった
    【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

    +8

    -19

  • 2651. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:12 

    >>2628
    ルックスだけだとかなり近いんだけど、城田優さんも現在は太られたそうで?
    【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

    +14

    -43

  • 2652. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:20 

    King Gnuの入り方おかしいと思ったわw

    正直、ちょっと説教くさいかな
    悩み相談にズバッとアドバイスが多すぎてもう…
    そんでアドバイスされて、救われた〜感がちょっと…
    ひねくれてんね、自分

    +76

    -3

  • 2653. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:27 

    ふろみつの人強すぎるんだよな個性というか印象が。
    とわ子と3人の夫のドラマもこの人のナレーションがうざすぎて脱落。
    彼女自体はいい個性なんだろうけど目立ちすぎる

    +43

    -20

  • 2654. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:30 

    >>2652
    ひねくれてないよー
    この漫画がヒットしたのが意外すぎるもん
    最近の若い子は説教されたがってるのかなあ?と不思議よ

    +16

    -8

  • 2655. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:35 

    ヘアスタイル似合う

    +3

    -2

  • 2656. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:37 

    もしネタバレになるんなら自分の疑問に答えなくていい
    っていう意味で書いたであろう書き込みに
    マイナスをつける意味が分からない

    +0

    -8

  • 2657. 匿名 2022/01/18(火) 00:24:18 

    >>2652
    そもそも悩みにアドバイスをくれるっていう立ち位置なら、大学生ではなく、人生経験豊富なおじさんの方が良いよねww

    +13

    -8

  • 2658. 匿名 2022/01/18(火) 00:25:15 

    >>2593
    他の若手俳優ファンから見たら菅田将暉ってトントン拍子で順調そのものに見えるからじゃない?
    確かに仕事運いいし人に恵まれてる
    若くしてアカデミー賞最優秀主演男優賞とったり、米津玄師に作曲してもらった曲がヒットして紅白出たり
    本人が努力家で才能あって謙虚であったとしても、羨ましくて妬ましく思う気持ちは分からなくもない

    でもだからといって執拗に叩くのは間違ってるよね
    贔屓にしてる若手俳優だってそんなこと望んでないんだから辞めたらいいのに

    +46

    -5

  • 2659. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:36 

    これ本当に脚本がクソ過ぎる! 頼みのドラマさえこんなんじゃ

    フジテレビが今年中に無くなるって噂 案外本当かも

    +8

    -29

  • 2660. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:38 

    >>504
    なんかリアリティのないシナリオだね
    漫画ではそうなのかな?

    +5

    -1

  • 2661. 匿名 2022/01/18(火) 00:27:31 

    なんか菅田くんの話し方なのか台詞のせいなのか、
    スッと入ってこない。説教くさくない?
    音楽のせいかなー。押し付け感が古臭い。

    +22

    -10

  • 2662. 匿名 2022/01/18(火) 00:28:47 

    >>2658
    出始めの時は出演依頼が来るはずもなく、オーディションを受けて受かってるんだから、仕方ないよね。

    +5

    -1

  • 2663. 匿名 2022/01/18(火) 00:29:55 

    >>2659
    でも、このドラマは大反響らしいからww

    +5

    -2

  • 2664. 匿名 2022/01/18(火) 00:29:56 

    >>2654
    最近の若い子は素直なんだと思う
    昔のものをレトロだと言って喜んだり、名言も有り難がる
    ちょっと昔の歌はダサいだとか、綺麗事はウザいだとか、そういう尖った感情が少ない気がする

    あと昔よりオタク気質な子も多いよね

    +29

    -3

  • 2665. 匿名 2022/01/18(火) 00:30:05 

    >>2652
    いや、初対面の大学生にわかったように言われて
    普通にあんなスカっとジャパンになるのおかしいって
    だいたいこの中に連続殺人犯がいるっていうのに
    ベラベラ個人情報喋りまくってしまう全員がおかしい
    漫画なら気にならなかったけど生身の人間がやると違和感バリバリだよ
    演技力みんな高いんだろうけど見てるものは学芸会みたいな違和感

    +25

    -9

  • 2666. 匿名 2022/01/18(火) 00:30:49 

    >>2659
    そんなに脚本悪い?割と原作に忠実だし、とんでもない改変もないと思うけどな

    +44

    -12

  • 2667. 匿名 2022/01/18(火) 00:31:41 

    >>2037
    ドラマではないかな
    でも容姿を漫画に寄せてるから設定はそうだと思うー

    +1

    -0

  • 2668. 匿名 2022/01/18(火) 00:31:45 

    主題歌合ってないしタイミングおかしい…
    米津玄師が担当してほしかったな

    +12

    -5

  • 2669. 匿名 2022/01/18(火) 00:31:48 

    >>2653
    ドラマ前に番宣でバラエティ出まくってて、そこで受けた印象(ガサツ、酒飲み、タメ口、出たがり)が残りすぎてて、風呂光って感じじゃないんだよなー。

    +30

    -6

  • 2670. 匿名 2022/01/18(火) 00:32:45 

    >>2664
    多様性を受け入れることを覚えた結果、人間が丸くなったんだね。

    +6

    -0

  • 2671. 匿名 2022/01/18(火) 00:33:17 

    >>2659
    次の月9も綾瀬はるからしいからどっちかというとドラマに本腰いれ始めたと思うけどね
    菅田将暉も綾瀬はるかも月9初主演なんだよね
    口説き落としたんだなーって感じ

    +31

    -2

  • 2672. 匿名 2022/01/18(火) 00:33:22 

    >>2667
    ドラマでもバスジャックに「そこの男前!」って言われてたよ
    ハイ、って答えた整くんに「おまえじゃねーよ!」って言ってた流れあったけど
    菅田くんのほうが顔が整ってるから脳が混乱したw

    +15

    -4

  • 2673. 匿名 2022/01/18(火) 00:33:34 

    >>2544
    言われるまで瑛太って気づかなかったw
    原作ファンとしてはあの役はやはり綺麗な顔の男性がよかったな。。

    +8

    -5

  • 2674. 匿名 2022/01/18(火) 00:34:38 

    >>2670
    多様性は今の子のキーワードだよね
    「みんな違ってみんないい」なんてわざわざ言わなくても当然のように身に付いてる

    +10

    -1

  • 2675. 匿名 2022/01/18(火) 00:35:20 

    >>2659
    日テレ信者かなw

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2022/01/18(火) 00:35:53 

    確かにネタバレしていない書き込みまで警戒されるのは気持ちが悪いね
    ただスルーすればいいだけでしょうがとしか思えない
    本人はネタバレしてないしこれは無しでみたいなことを書いるんだから

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2022/01/18(火) 00:36:26 

    >>2672
    確かに菅田将暉の方が瑛太よりシュッとしてるわw
    瑛太は男前だとか美形だとか綺麗だとかってジャンルじゃないよね
    素朴な好青年だから金髪にすると良さが消えてる

    +14

    -3

  • 2678. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:15 

    >>2544
    テレビで絶世の美男って紹介してないからいいんじゃね?
    原作厨がピーピーうるさいだけ

    +14

    -1

  • 2679. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:15 

    >>2665
    最初は知らなかったからじゃない?
    自己紹介してた時って、もう明らかになってたっけ?
    どちらにしても、あなたはこのドラマにもマンガにも向いてなさそうねww

    +1

    -0

  • 2680. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:27 

    >>2627
    宮沢氷魚が整でも良いじゃん。忘れてたわ。

    +11

    -4

  • 2681. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:01 

    >>2669
    風呂光は素の伊藤沙莉消しててすごいと思ったけど

    +27

    -5

  • 2682. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:35 

    2話に分けるならもうちょっとゆっくり進めて欲しかったと思ったけどあの漫画をドラマにするのは大変だよね

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:43 

    まさかまさか、まさかとは思うけど話数が進むにつれ風呂光と胸キュン展開とかに流れていかないよね

    +5

    -0

  • 2684. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:12 

    >>2653
    菅田君の整が受け入れられない私的には、伊藤沙莉が忠実に演じてくれてて中和してる感じ。
    彼女、かなり原作読み込んでると思うわ。
    乱暴な言い方すれば好きにやってる菅田君のフォローしてるように見えた。
    伊藤さんの今まで多かった感じのキャラでやったらブーイング増えたと思うし。

    +9

    -32

  • 2685. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:25 

    >>1408
    やっぱ瑛太の年齢でいいなら多少演技力なくても城田優がよかったよー
    ちゃんと大学院生の年齢に合わせるなら中川大志いいと思った。

    +8

    -20

  • 2686. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:54 

    瑛太が坂本龍一に見える…原作と照らし合わせて見なかったら、そんなに悪い配役とは思わなかった。
    今回は前回より面白かった。前回はずっと取調室で単調な感じがしたし。

    +3

    -0

  • 2687. 匿名 2022/01/18(火) 00:41:03 

    >>2666
    男女変わってたり、年齢や立場を極端に変えてないよね
    そこまで変じゃないと思う
    なのに何もかもダメ!みたいに叫んでる人は見ない方が良い

    +16

    -1

  • 2688. 匿名 2022/01/18(火) 00:42:03 

    >>2679
    ヨコだけど館についてからの罪告白大会じゃない?
    しかもそれぞれがめっちゃ入り込んで告白し合ってカウンセリングで泣く
    って流れが、今それどこじゃねーだろって思えてしまった

    +6

    -3

  • 2689. 匿名 2022/01/18(火) 00:42:42 

    >>2685
    ごめん、マイナス触っちゃった

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2022/01/18(火) 00:42:43 

    >>2665
    私はドラマ観てなにこれリアリティないにも程があるわ改悪?と思って漫画読んだらけっこう原作通りでびっくらこきました

    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:17 

    >>2683
    菅田と瑛太が胸キュンよりはありそう

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:31 

    >>2641
    この子、モモウメで主演してヒットさせてるし正直こんなチョイ役やるんだって思ったわ
    全然ゴリ押しには思わないけど

    +10

    -13

  • 2693. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:51 

    >>2683
    フジだからねー、あり得なくはない…

    +4

    -1

  • 2694. 匿名 2022/01/18(火) 00:44:21 

    >>2676
    自己
    ○書いてるんだから

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2022/01/18(火) 00:46:23 

    会話とかやり取りほとんど端折られて
    あんなんで整くん犯人わかるわけないだろー!
    整くんは冷静にじっくり細かく観察して
    あれこれ考えて答えに辿り着くんだよー!

    +25

    -0

  • 2696. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:12 

    田村由美漫画は蘊蓄大好きだからねえ
    整くんのキャラが面白くて原作は何巻か読んだけど
    まさか少女漫画の売り上げ歴代1位を塗り替える可能性が高いくらい
    売れていることにびっくりした
    面白いけど…そこまでか…??

    +10

    -1

  • 2697. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:26 

    King Gnuの曲は一番いいシーンに使わないと…
    今日の一番の見どころあそこじゃないし、その後も整くんの口上は続くし、じゃあもう最後の最後にしとけよーってなった。

    +3

    -1

  • 2698. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:36 

    >>2671
    でも何でもかんでも菅田綾瀬じゃなあ
    もっと違う俳優さんを引き出してほしい

    +10

    -5

  • 2699. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:49 

    中川大志がいいんなら横浜流星でよろしく
    あと吉沢亮でもいいよ
    冗談はさておき今の出演状況を考えて書こうよ
    やたらと名前を書けばいいってもんじゃないわ

    +0

    -12

  • 2700. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:45 

    >>2631
    伊藤さん個人を叩くのは良くないが、日本の政治やテレビ界が韓国にかなり汚染されてるのは事実だから、なんでも一緒に「叩き」と判断するのもまた危険。

    +56

    -6

  • 2701. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:45 

    >>2666
    いないキャラクターの人はいるけど、ドラマで本数決まってる以上そんなに役者を出せないだろうし、絵面的にもごちゃごちゃするし、割と漫画に忠実で面白いよね。バスジャックの次はどの話をやるんだろ。

    +19

    -1

  • 2702. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:04 

    >>718
    ネタバレにはならないと思うけど…

    お屋敷だからお抱えのシェフがいるんだよ。
    普通に豪華なおいしい料理で、
    毒とかそんなのは全く入ってません。

    +13

    -1

  • 2703. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:05 

    伊藤沙里の演技が下手すぎてちゃんとセリフを言えるかハラハラしてしまった。

    +4

    -30

  • 2704. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:21 

    >>2699
    チビなガロは論外では?😂

    +7

    -3

  • 2705. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:42 

    原作はミステリー部分がいまいちと思った
    むしろ脚本で原作脚色しないとミステリードラマとしては弱い

    +7

    -12

  • 2706. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:46 

    >>2634
    声もイメージに合うね
    でも多分、合うけどドラマ全体が単調になって失敗すると思う。整は一人で喋りまくるシーンばっかりだし
    菅田将暉は原作の整と雰囲気違うけど実写化するにはこのくらい個性ないとやっぱ見てられないんじゃないかな
    と今日思ったわ

    +26

    -6

  • 2707. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:46 

    >>2659
    面白いよー

    +7

    -1

  • 2708. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:58 

    >>2638
    良い先生に出会えて良かった。
    いじめっ子だって元々は いじめ=悪いこと という認識の元、多少の罪悪感くらいはあるはず。

    整くんも、教師になりたいみたいよww

    +25

    -0

  • 2709. 匿名 2022/01/18(火) 00:50:04 

    >>2659
    原作信者かな

    +3

    -0

  • 2710. 匿名 2022/01/18(火) 00:50:46 

    >>2705
    作者本人も「これはミステリとは呼べない」と言っている
    だから「いうことなかれ」というタイトル

    +46

    -0

  • 2711. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:29 

    >>2701
    新幹線のやつは、1時間でまとまりそうだし、ドラマでやると思う!爆弾も!

    +5

    -0

  • 2712. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:39 

    女刑事にスポットあてるのなら、もうチョット華のある奴はおらんかったんか

    +6

    -6

  • 2713. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:45 

    >>2666
    脚本より演出が気になる。
    音楽の入り方、曲の使い方が毎回違和感あって悪目立ちしてる。

    +59

    -0

  • 2714. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:56 

    >>2685
    城田優はやだ

    +25

    -2

  • 2715. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:22 

    >>2698
    こういう原作が面白いドラマこそ、知名度低い人使うチャンスだよね。
    原作のおかげで一定の面白さは確保できるんだから。

    +14

    -5

  • 2716. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:25 

    >>2578
    このセリフはすごく説得力あったしよかった
    ただ「見せ場ですよ!」とばかりに良さげなBGMが入った演出はなんか違う気がした
    そういうまとめシーンではなかったような気がするが

    +45

    -0

  • 2717. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:35 

    >>2695
    ほんのささやかな手のクセとか雑談の言葉尻とかから
    違和感をつかまえて勝手に考察しだしてしまうクセがあるのが整くんだけど
    今回のバスジャックは肝心のバス描写が大幅カットされたから
    急なカウンセリング大会に「???」ってなってる図だよね

    +19

    -0

  • 2718. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:36 

    >>2699
    その2人はマジでないわ
    なら瑛太でいいわ

    +6

    -1

  • 2719. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:36 

    まずさあ競合関係を無視するのは無理がある
    城田や中川大志はともかく
    磯村や渡邉?や吉沢亮が菅田と共演するわけがない
    もう共演済みならごめんだけど

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:50 

    >>2696
    これは男性も読み始めたんだろうね
    バサラや7シーズは恋愛強くて女性向きだったから

    +1

    -0

  • 2721. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:54 

    >>2705
    そんなに脚色されてた?
    端折られてる所は多いけど、脚色は風呂光さんのシーン位じゃない?

    +3

    -0

  • 2722. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:17 

    漫画の絵だとガロくんは細長い面長で目が切れ長大きくて眉と目が近い顔立ちだよね
    マイナスついてるけど渡邊圭祐くん合うと思うんだけど
    【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

    +120

    -35

  • 2723. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:49 

    >>2719
    菅田と吉沢といえば大ヒット銀魂だよー!

    +5

    -0

  • 2724. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:03 

    >>2696
    今の1位はNANAか何か?
    それならメディア露出の効果が証明されたね。

    +1

    -2

  • 2725. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:04 

    >>2671
    綾瀬はるかの元彼の遺言状は評価が高いから楽しみにしてる
    次の坂口健太郎のドラマも期待したい

    +6

    -2

  • 2726. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:26 

    いやもう瑛太がしてるし不毛な話なような…
    まあどのドラマもこういう話になるよね

    +10

    -0

  • 2727. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:21 

    >>2722
    線が細いんじゃない?ガロ君はがっしりしてるから。
    背は高いの?

    +5

    -8

  • 2728. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:21 

    面白かったです。
    ミステリードラマなのかなと思ってたけど、“言うなかれ”でなるほど思いました。

    +8

    -1

  • 2729. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:29 

    >>2721
    いやむしろ原作に忠実だから実写ドラマにすると面白さがいまいち伝わらないかと

    +2

    -0

  • 2730. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:50 

    >>2685
    マイナス多くない!?私もその2人合うなと思うけどな。
    どっちも面長美形で身長も高くていいじゃん

    +6

    -4

  • 2731. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:59 

    >>2710
    横だけどそれはこのドラマトピで何回も聞いた
    それは置いておいても実写ドラマ化するからにはドラマとしての面白さを追求しないとってことだと思う

    +1

    -11

  • 2732. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:48 

    >>2719
    何で共演する訳がないの?
    菅田将暉なんか誰とでも上手くやりそうじゃん。

    +13

    -0

  • 2733. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:56 

    >>2727
    渡邊圭祐くんの身長は182cmです

    +9

    -2

  • 2734. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:25 

    >>2725
    次は坂口健太郎なの?
    7月期まで発表あったんだ

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:53 

    >>2729
    本当にね!ガリレオみたいに新たなキャラを登場させるくらいの心意気を見せても良かったよねww

    +0

    -2

  • 2736. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:54 

    >>2722
    知らないからやだ

    +5

    -17

  • 2737. 匿名 2022/01/18(火) 00:58:15 

    >>2731
    さらに横だけど、製作側が追求した面白さってなんだろうと思った。
    ごめん、絡んでるんじゃないよ。ふと思った。

    +5

    -0

  • 2738. 匿名 2022/01/18(火) 00:58:29 

    >>2734
    正式発表はされてないけどリークされてた

    +2

    -0

  • 2739. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:07 

    >>2725
    綾瀬はるかも坂口健太郎も好きだけど、つくづく決まった人しか出てこないんだなぁー…

    +13

    -2

  • 2740. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:43 

    >>2733
    あら❤日本では貴重な高身長イケメン!
    ドラマのガロ君役は無理だけど、私は応援するわ!

    +10

    -4

  • 2741. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:45 

    >>2726
    二話になってまでキャスティング妄想話が終わらないなんて原作人気強いんだなと思うね
    私は瑛太で良いと思うけど漫画に無理矢理寄せる髪型には未だに文句言いたい…コスプレみたいで滑稽…

    +9

    -0

  • 2742. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:25 

    ちょいちょい面白いよねこのドラマ
    「そこのイケメン!」
    「僕ですか?」
    「お前じゃねーよ」
    の、くだり声出たわ

    +29

    -1

  • 2743. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:45 

    >>2739
    一昔前はちょくちょくあった新人の謎のスマッシュヒットドラマみたいなの見たいよねww

    +3

    -1

  • 2744. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:51 

    >>2699
    センスなさすぎで笑ったw

    +2

    -1

  • 2745. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:04 

    >>2737
    えっと、だからそれが無いなーって残念がってるところです。一案として、もっとミステリー要素を強める演出にした方が良かったんじゃないか?とか思ってる

    +0

    -7

  • 2746. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:12 

    >>2713
    わかる、菅田君の強い口調をさらに煽るような曲もあってやめてーと思った

    +19

    -0

  • 2747. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:05 

    >>834
    声優は本業じゃないかもだけど、アニメ映像研の浅草氏の声がホントに良かったよ✨

    +7

    -5

  • 2748. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:39 

    >>2715
    菅田将暉も綾瀬はるかも好きだけど、それは置いておいて、本当にそれは思う!ちょっとは冒険して欲しいよね。

    +7

    -2

  • 2749. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:45 

    >>2699
    吉沢亮の大河後の初ドラマは主演ドラマが用意されてると思いたいw

    +2

    -1

  • 2750. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:55 

    >>710
    それを書くことによりさらなるネタバレになるね

    +5

    -2

  • 2751. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:57 

    >>2666
    原作に忠実ですよね。
    ただ、原作の「整君の視線が何処に行っているのか、そこから何を感じて言葉にしていくか」の間(ま)の描き方が難しいのか、ドンドン語り進めてしまうテンポなのが惜しい気がします。
    BGMが大きいし。

    +72

    -1

  • 2752. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:53 

    >>2745
    ああ、そっか。
    これからわかるのかなー?だといいよね。

    +3

    -1

  • 2753. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:29 

    >>2722
    この人はたしかにかっこいいよね
    二次元を実写化した系のインパクトある
    ただ今回の金髪役は配役的に菅田将暉がある意味惹かれるような役所なんだよね
    俳優レベル的にやっぱり瑛太クラスが選ばれる流れだったんだろうなー

    +71

    -3

  • 2754. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:58 

    >>2669
    伊藤さいりさん嫌いな感じではないけど風呂光のイメージには合ってないし、原作よりもシーンが増えてて、ちょっと不自然というか雰囲気壊してる感じがする。
    モモウメのモモちゃんやったり、プッシュされてるのだろうけど、やりすぎると逆に印象悪いような気がするけどなぁ。

    +80

    -9

  • 2755. 匿名 2022/01/18(火) 01:09:03 

    この形式のドラマは1話完結にしてほしいな

    +63

    -1

  • 2756. 匿名 2022/01/18(火) 01:09:54 

    瑛太、のだめの金髪は似合ってたのに今回は微妙。
    年のせいなのか、あのどストレートな形がよくないのか。

    +44

    -2

  • 2757. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:05 

    >>2684
    整が受け入れられないのによく見てるね

    +19

    -3

  • 2758. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:05 

    ガロくん歳上すぎてガロさんて感じ。

    +20

    -1

  • 2759. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:54 

    >>2756
    年齢でしょ
    原作何歳のキャラか分かんないけど本郷奏多くんなら似合いそうな髪型

    +39

    -1

  • 2760. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:06 

    今日は途中寝てしまった

    +3

    -2

  • 2761. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:43 

    私は原作実写化やアニメ化するにあたって何が嫌なのかと言えば、制作都合のオリジナルキャラクターを作ったり、今回みたいにキャラが無かった事にされているのが好きじゃない。
    バスジャックには乗客がもう1人いたけど、入れておらず、反対に風呂光の閃きを盛り込んだりするのが嫌。

    配役は回を重ねる毎に違和感なくなる可能性があるけど、コマカットや役柄カットは原作ファンの私は受け入れにくい所。
    既に漫画として出来上がっているから、小説原作なら批判少なかったのかなと思っている。
    ただ、制作陣はその配分が難しいと思います。

    +21

    -6

  • 2762. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:45 

    原作読んでる人多いんだね
    私は読んでないから普通に面白いなと思う
    ドラマ見たあと原作も読んでみたい

    +63

    -1

  • 2763. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:44 

    >>2755
    コミックスも事件の途中で巻跨ぎしちゃうから
    新刊読むときに前の事件忘れてる状態になるんだよねえ

    +27

    -2

  • 2764. 匿名 2022/01/18(火) 01:14:52 

    ガロくん20代のイメージだったからおっさん化してて悲しい...おっさんの金髪は痛い

    +42

    -2

  • 2765. 匿名 2022/01/18(火) 01:14:56 

    >>2757
    こういう嫌味よくないよ。
    賛の意見しか書いちゃいけないわけじゃないんだから。

    +5

    -8

  • 2766. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:38 

    >>2765
    いや嫌味じゃなく疑問
    私なら主人公が合わないって感じる作品は見るのやめちゃう

    +9

    -5

  • 2767. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:29 

    >>2766
    うん、私もそう。
    でもそうでない人もいる。
    各自の自由。

    +4

    -10

  • 2768. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:46 

    >>459
    えーっ!40なの?!ビックリ!!!

    +10

    -0

  • 2769. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:47 

    >>2684
    これが噂のガルちゃん名物・菅田アンチか?!!
    このトピで、お噂はかねがね聞き及んでおります~。

    +12

    -11

  • 2770. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:10 

    >>2762
    面白いよー!ぜひぜひ

    +5

    -1

  • 2771. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:12 

    原作知らないし面白く見てるんだけど、音楽はちょっと違和感あるなー
    「鍵のかかった部屋」とかはよかったのに、音楽担当さん、演出さんの腕が落ちたのかな

    +42

    -1

  • 2772. 匿名 2022/01/18(火) 01:19:47 

    >>2740
    ぜひ
    ドラマ推しの王子様
    を見てね

    +5

    -4

  • 2773. 匿名 2022/01/18(火) 01:20:23 

    ガロガロ言ってるから誰がガロなのか分かっちゃったじゃん、ネタバレやめろよ

    +9

    -4

  • 2774. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:23 

    >>2767
    的はずれな批判だったからついね
    反応するのも自由でしょう

    +7

    -3

  • 2775. 匿名 2022/01/18(火) 01:23:06 

    熊田翔って言ってほしかったな

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2022/01/18(火) 01:23:47 

    >>2773
    無理を言うんじゃありません

    +8

    -2

  • 2777. 匿名 2022/01/18(火) 01:24:55 

    >>2774
    そうだね。
    最近ドラマの賛同意見しか認めない感じに最近イラってたからさ、こっちもついね。ごめんよ。

    +9

    -3

  • 2778. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:02 

    もしかして演技そこまで上手くない?

    +7

    -0

  • 2779. 匿名 2022/01/18(火) 01:26:50 

    バスジャックの話は1話完結にしてほしかったかな。蔵の話とかは2話に分けてもいいけど。

    +6

    -0

  • 2780. 匿名 2022/01/18(火) 01:28:47 

    >>2671
    えー、菅田将暉ってそんな大物か?

    +6

    -0

  • 2781. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:32 

    >>2746
    今日の淡路一平の紹介の時のKing Gnuの使い方は正解なの?
    なんであそこで主題歌ぶっ込んだのか謎すぎた。

    +54

    -1

  • 2782. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:57 

    >>602
    私には小室哲哉に見えるんだが

    +11

    -0

  • 2783. 匿名 2022/01/18(火) 01:34:57 

    >>2779
    尺的に来週は続きが0.5話、新幹線が0.5話じゃね

    +5

    -1

  • 2784. 匿名 2022/01/18(火) 01:35:12 

    >>916
    こういうイジメみたいなこと言う人ってなんなんだろう?
    女優って全員美人じゃないとダメなの?
    個性って尊重されないの?

    +18

    -12

  • 2785. 匿名 2022/01/18(火) 01:35:33 

    この漫画って描き方でもあるだろうけど、全体的に出てくるキャラクターは色素の薄いのが多いように感じる。特に女性あたり!

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2022/01/18(火) 01:38:19 

    今期一番好きなドラマ
    このドラマの為に月曜の出勤頑張れる

    +7

    -2

  • 2787. 匿名 2022/01/18(火) 01:39:23 

    会議で説明しやすいように作ったドラマの多いことよ。
    原作が人気漫画ですよ
    今この芸能人がいいですよ
    この楽曲を合わせて使う予定ですよ
    ツギハギだわな。
    こんな面白い作品をやりたいんやーという監督のビジョンが無いんよ。
    そういうのは視聴者に伝わる

    +26

    -3

  • 2788. 匿名 2022/01/18(火) 01:40:22 

    >>2684
    私この意見似たようなこと感じたけどな。
    受け入れるないは別として、菅田整が原作遠目なのは事実で、伊藤沙莉が原作に寄せてバランスとってるのかと。あと尾上松也も。

    +9

    -7

  • 2789. 匿名 2022/01/18(火) 01:40:51 

    >>2722
    漫画の美形設定の男性ってどの漫画家さんの絵でも同じような顔してる
    ほとんどが面長で目が切れ長大きくて眉と目の間隔が狭いキリッとした顔
    【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

    +4

    -23

  • 2790. 匿名 2022/01/18(火) 01:41:44 

    テンポが悪く感じる。
    演出の問題かな。

    +8

    -0

  • 2791. 匿名 2022/01/18(火) 01:43:44 

    >>114
    城田優、こみさんのドラマで高校生役してた
    さすがに苦しい、、

    +7

    -2

  • 2792. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:05 

    一話みた時は原作の淡々とした感じがないなって思ってたんだけど、2話見て音楽の使い方のせいかな?って思った。
    音楽かかるタイミングとか音の大きさが
    ここはいいこと言ってます、ここは気の利いたこといってますとか、ここは今回で一番のみどころなんで主題歌ながします、ここは感動してほしいんです。みたいな、主張に感じるというか‥
    効果とか演出ってよりも「視聴者にこう受けってほしい!」思いのほうが伝わってくる感じ。

    +48

    -1

  • 2793. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:32 

    >>2788
    そんなの自分の好き嫌いで大きく変わってくるからね。
    伊藤さんの演技を酷評してる人もいるし、好みの問題だね。

    私は瑛太が映ると笑っちゃうww

    +7

    -0

  • 2794. 匿名 2022/01/18(火) 01:45:00 

    >>2787
    スポンサーに向けての会議でね。
    改変してる部分って、良くしようとしてるんじゃなくて、大体金を出してもらうためなんだろうね。

    +5

    -2

  • 2795. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:02 

    >>2784
    女優さんが綺麗でなければならないのではなく、伊藤さんは見合わない役を得られていると言われているだけですね。

    +25

    -2

  • 2796. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:42 

    伊藤あさひくんはいかがですか!

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:04 

    >>2789
    >>2722
    絵と見比べても俳優さんの方が綺麗なんだから、すごい顔面偏差値だね。

    +30

    -4

  • 2798. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:47 

    >>2749
    大河ドラマ主演したからといってそういうのにこだわって仕事をする人ではないと思う

    +7

    -0

  • 2799. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:56 

    >>2762
    私も早く続きが知りたくて
    原作を読んでしまいそうですが
    必死で我慢しています。

    ドラマを全て見終わってから
    原作でおさらいしようと思います。

    +4

    -0

  • 2800. 匿名 2022/01/18(火) 01:50:39 

    >>2780
    同年代の俳優の中では知名度が桁違いだと思うけど。

    +6

    -0

  • 2801. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:30 

    >>2722
    たしかにめちゃ美形だけど美しすぎるとか?

    +27

    -6

  • 2802. 匿名 2022/01/18(火) 01:52:46 

    >>1717
    友達数人と集まったときに、結婚5年たった私には子どもがいなくて「子どもがいらないの?」と聞かれたから、
    「いらないのではなく、出来ないから今不妊治療の病院へ行ってる」って話した
    そのあと、「えー、そんなの聞いてなーい。不妊治療って神の領域なんじゃないの?」て聞いてくる子がいたよ
    何か悪いことをしているかのような気持ちになったのを覚えてる
    だから、今回のドラマで説明的ではあったけど菅田君のセリフを聞いてちょっと救われた

    ただ、佐津川さんは旦那がよくないから別れたほうが良いと私は思う

    +130

    -10

  • 2803. 匿名 2022/01/18(火) 01:53:46 

    最初は原作とキャスティング合ってないなーってことが気になってたけど今はとにかく劇伴がうるさい!そこまで盛り上がるとこじゃない!みたいなとこもすごい音量で流れてくる。キャストより脚本よりとにかく音楽がダメ。

    +66

    -3

  • 2804. 匿名 2022/01/18(火) 01:54:44 

    >>2722
    祝え~祝え~♪てなるからなぁ

    +9

    -2

  • 2805. 匿名 2022/01/18(火) 01:54:48 

    >>2802
    神の領域云々言い出したら、麻酔して痛くない状態で手術して病気治すなんてもってのほかってことになるからね。
    気にすんな!

    +143

    -0

  • 2806. 匿名 2022/01/18(火) 01:56:14 

    >>2804
    我が魔王

    +5

    -0

  • 2807. 匿名 2022/01/18(火) 01:58:58 

    今期はこのドラマしか見ないだろうな

    いじめのところもちゃんと漫画の言葉で伝えてて良かった。細かい人は、あそこで主題歌流すなとか一方的に文句言うイジメをしているようですが

    +35

    -11

  • 2808. 匿名 2022/01/18(火) 02:00:41 

    >>1281

    お笑いの人なのかな?テレビあまり観ないから、個性派女優さんだと思って普通に観てたよ。
    こういうやさぐれた感じの人いるから、演技上手いなって思って観てた。

    +11

    -6

  • 2809. 匿名 2022/01/18(火) 02:04:44 

    今途中見てる
    屋敷に連れてこられて、ジャーナリストが語ってるとこだけど、メガネのコンビニ店員怪しい気がする

    +5

    -1

  • 2810. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:52 

    筒井さん
    メガネが似合ってる

    +19

    -0

  • 2811. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:25 

    原作ファンで整は坂口健太郎とかがよいなと思ってた派なんだけど2回目見たら、菅田将暉がモノにしてる。。セリフが強いから濃いキャラの方がよいのかもね。

    +33

    -22

  • 2812. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:31 

    BGMが昭和の喫茶店wダサい。
    セリフが聞き取りづらいよー。いらないかも。

    +19

    -0

  • 2813. 匿名 2022/01/18(火) 02:14:17 

    菅田将暉がインタビューで謎の水滴の音が撮影中ずっとしてたから、それを消すためにBGM入れてるのかな?でも合ってないよね。瑛太のセリフ聞こえん

    +2

    -4

  • 2814. 匿名 2022/01/18(火) 02:15:32 

    今見たけど
    めっちゃ面白かった!
    これはずっと見る!

    +45

    -7

  • 2815. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:08 

    >>2722
    仮面ライダーの人だね
    カッコイイ

    +19

    -1

  • 2816. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:59 

    尾上うざいなぁ

    +8

    -15

  • 2817. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:21 

    >>2669
    伊藤さん初めてみたんだけど、結構すきかも💓
    声がきいてて心地いいなーって思ってたら大豆田とわこのナレーションしてたなんて!!あれも癖になる感じだったし今までにいないタイプの女優さんだね☺️
    身近にいそうで応援したくなるねー📣

    +24

    -21

  • 2818. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:14 

    >>2727
    あー、わかる!
    顎とか首とか、がっしりがいいなぁ
    そもそも、主人公が菅田将暉じゃないんだよ

    +13

    -12

  • 2819. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:15 

    イケメン…

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:45 

    >>2816
    演技が煩いよね
    過剰な演技で下手くそ

    +13

    -16

  • 2821. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:56 

    旦那がこの漫画読んでて
    主人公は誰でもいいから菅田将暉じゃなくて
    若手に譲ればいいと思うとか言ってたけど
    個人的には菅田くんハマり役な気がする
    くれぐれも『続きは〇〇で』とかじゃなくて
    普通に地上波で完結してほしい
    来週からも楽しみだ!

    +39

    -12

  • 2822. 匿名 2022/01/18(火) 02:20:47 

    >>2816
    あずきバーを口に突っ込みたくなる。おいしい~言って食べてくれそうだけども

    +8

    -2

  • 2823. 匿名 2022/01/18(火) 02:21:07 

    >>2769
    やっぱりキタよ 真夜中に活動するからね
    菅田くん かわいそう

    +5

    -6

  • 2824. 匿名 2022/01/18(火) 02:21:20 

    >>16
    青砥さんて人、あれ?もしや筒井道隆か?と今日気がついた。先週は全く気がついてなかった。15年ぐらい前の記憶しかないからすごい貫禄ついててわからんかった!

    +68

    -1

  • 2825. 匿名 2022/01/18(火) 02:22:29 

    >>2817
    よこ
    さいりちゃん、素朴で可愛い
    今回のシックな髪色やメイクやファッションも大人ぽくて素敵だなーと思う 
    受け身な感じだったから現場に呼ばれなかったのかなぁ

    +12

    -20

  • 2826. 匿名 2022/01/18(火) 02:23:53 

    今のところ
    初回より2回目が面白くなってる
    楽しみだ

    +23

    -3

  • 2827. 匿名 2022/01/18(火) 02:24:41 

    >>2821
    私も漫画のキャラそっくりではないけれど、菅田将暉がセリフに起こしてくれるから、よく聞き取れるし説明的な長ゼリフでもスッーと入ってくる

    優しさと飄々とした雰囲気を両方出せる役者さんて他にいるかな?って考えたら、瑛太が思い浮かんだ
    だからこの2人のキャスティングは当初から組まれていたのかもと思う

    +17

    -8

  • 2828. 匿名 2022/01/18(火) 02:26:36 

    >>2802
    そういうバカは友達続ける必要なし

    +64

    -1

  • 2829. 匿名 2022/01/18(火) 02:27:53 

    >>1341
    ドラマ版セトウツミの田中真二役もやってなかった?結構好きだったわw

    +2

    -2

  • 2830. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:48 

    >>2754
    風呂光プッシュのせいで、バスのシーンかなり端折られたね。
    老人ホームの話とか好きだったのにな。

    +42

    -1

  • 2831. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:59 

    喧嘩してお前なんか死んじゃえばいいって死んじゃったの神田沙也加と一緒だな

    +2

    -16

  • 2832. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:10 

    瑛太は脅されて出てるんか?演技も見た目も明らかに浮いててただの気持ち悪い人にしか見えない

    +7

    -6

  • 2833. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:47 

    原作知らんけど普通に面白い
    今後が楽しみだな

    +21

    -3

  • 2834. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:32 

    >>2713
    なんでこのタイミングでこの曲?
    カラーがてんでバラバラ。
    音楽監修いないのかと思うほどに。
    妙なBGMも古い。相棒みたい。

    +18

    -0

  • 2835. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:40 

    劇中に流れた音楽が知りたい。
    昔マツダのCMでも流れてたやつ。

    +1

    -2

  • 2836. 匿名 2022/01/18(火) 02:33:06 

    >>422
    瑛太はお兄ちゃんならぴったりだったのに。

    +16

    -0

  • 2837. 匿名 2022/01/18(火) 02:37:46 

    永山瑛太、鈴木伸之の警察とヤクザのドラマに出てる金髪の人に見えた。

    +2

    -3

  • 2838. 匿名 2022/01/18(火) 02:38:40 

    >>2756
    ドーラン濃くてどした?と思った。
    肌感がヌペーっとしてて気が散った。

    +16

    -0

  • 2839. 匿名 2022/01/18(火) 02:39:48 

    私は音楽結構いいと思うんだけどなあ
    1話の時から好きな曲が流れてた

    +5

    -11

  • 2840. 匿名 2022/01/18(火) 02:41:33 

    >>2836
    やだ

    +2

    -0

  • 2841. 匿名 2022/01/18(火) 02:43:31 

    ヒコロヒー演技下手だな

    +21

    -4

  • 2842. 匿名 2022/01/18(火) 02:48:40 

    >>2458
    うざいのは原作厨
    すでに撮り終わってるにも関わらずしかも2話目でもぐだくだ言ってんのは楽しく実況したい人の邪魔にしかなってないよ

    +43

    -21

  • 2843. 匿名 2022/01/18(火) 02:54:55 

    どう怒ればいいかわからない人はなにが正しいかもわからなくなる。
    だから僕も怒ろうと思います。
    どうぞ、あなたも。

    義母や旦那に正しく怒らなければ変わらないよね。

    +8

    -0

  • 2844. 匿名 2022/01/18(火) 02:59:07 

    えー、犯人次回に持ち越しかーーー
    めっちゃ気になるね、、、

    +6

    -0

  • 2845. 匿名 2022/01/18(火) 03:02:23 

    >>2835
    ストリングスのやつ?

    +0

    -0

  • 2846. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:46 

    >>2831
    通報

    +0

    -2

  • 2847. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:48 

    >>2762
    今、途中まで無料で読めるよ~!

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2022/01/18(火) 03:06:52 

    瑛太の金髪が似合わない。なんだろう、明るい金髪なら良かったのか?
    金髪が暗めだから肌が浅黒く見える。透明感が欲しい!
    若かりし窪塚洋介みたいな?

    +8

    -5

  • 2849. 匿名 2022/01/18(火) 03:07:05 

    >>2781
    もうヌーさんはいい、お腹いっぱい。ほら凄いでしょ、才能あるでしょーそこらのミュージシャンとは違うんだよ藝大なんだよ〜って自意識がプンプンして勘弁して下さいって。

    +15

    -20

  • 2850. 匿名 2022/01/18(火) 03:13:07 

    瑛太の金髪どっかで見たと思って考えてたら少し前にマジシャンのレオンって人がいたんだけど、レオンに似てる。

    +2

    -0

  • 2851. 匿名 2022/01/18(火) 03:15:33 

    >>2842
    原作厨だけじゃなく菅田アンチも

    ドラマの配役に「そうじゃない」とか「合ってない」とか言っても 撮り終わってるドラマなのに意味無いし無駄だし

    そんなに違和感感じるなら来週から見なきゃいい

    でもきっとまた 同じ事コメしにくるよねw

    +95

    -18

  • 2852. 匿名 2022/01/18(火) 03:21:05 

    >>47
    ついでに菅田将暉も整くんのイメージじゃない。

    やっぱり渡部豪太が良かったです

    +19

    -82

  • 2853. 匿名 2022/01/18(火) 03:30:42 

    漫画読みたくて全巻ネットで注文。
    2月中旬だった。

    +32

    -0

  • 2854. 匿名 2022/01/18(火) 03:46:33 

    >>2594
    前回は8割ぐらいが菅田将暉叩きだった
    今回は熱心なアンチしか叩いてない

    +14

    -1

  • 2855. 匿名 2022/01/18(火) 03:46:36 

    >>2791
    みんな高校生には見えなかったよ(笑)でもすんなり観れたけどね。

    +1

    -1

  • 2856. 匿名 2022/01/18(火) 03:48:43 

    >>2852
    菅田君が駄目って事はないけど私は山田裕貴君で見たかったな。

    +4

    -39

  • 2857. 匿名 2022/01/18(火) 03:52:13 

    今の渡部豪太さんかなりおじさんだし、けっこうゴツい人だよ

    +60

    -0

  • 2858. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:43 

    今回のKing Gnuの曲好きなんだけど流石にあそこで流すのはおかしすぎる
    King Gnuにもヘイトは行くからやめてほしい


    でも1話からずっとこれだし
    この製作陣て鍵のかかった部屋でもずっと音楽鳴らしてたから変えないだろうなあ

    +78

    -0

  • 2859. 匿名 2022/01/18(火) 04:10:43 

    今録画したのを見たんだけど、白石麻衣が殺されたのが本筋なのかな?瑛太があんな犯人な訳ないし、女の人には無理そうだし、ブラフで金田明夫、連続殺人犯はあの眼鏡の泣いてた人と予想…ちなみに原作全く読んでません。

    +9

    -13

  • 2860. 匿名 2022/01/18(火) 04:11:59 

    >>2852
    渡部豪太さん、オジサン過ぎない?大学生だよね?整さん。

    +64

    -2

  • 2861. 匿名 2022/01/18(火) 04:42:05 

    無料漫画でバスジャック途中まで
    読んだけどバスの乗客足りなくない?
    1番後ろ座ってた太めのオッサン。
    省かれたか?

    +22

    -0

  • 2862. 匿名 2022/01/18(火) 05:03:48 

    主演たしかに原作とイメージ違うので、前回おこってみませんでした
    今回まちがってみてしまった
    コミックの整くんじゃなくて最初から最後まで菅田将暉だったけど、おもしろかったしこれはこれでいいので来週もみます。他の役者さんもよかった

    +26

    -9

  • 2863. 匿名 2022/01/18(火) 05:11:20 

    >>2852
    毎週あの人の顔観るのはちと厳しい。
    どうも苦手。

    +39

    -9

  • 2864. 匿名 2022/01/18(火) 05:22:55 

    原作読んでないんだけど、
    Twitterとかで1話ガロが瑛太と言ってて。

    でも2話見たらガロってあのバスジャックのイケメンじゃない。
    何で??

    +13

    -4

  • 2865. 匿名 2022/01/18(火) 05:24:23 

    >>2852
    深夜の30分枠になるよね

    +31

    -1

  • 2866. 匿名 2022/01/18(火) 05:32:38 

    >>2839
    クラシックは有名な聞き馴染みある曲だから そんなに邪魔と感じなかったよ

    +9

    -4

  • 2867. 匿名 2022/01/18(火) 06:07:50 

    >>2864
    私も同じこと思いました。
    犬堂ガロ…って、あの犯人の名前だし

    でも、ここでは皆が瑛太の事をガロって言ってるし…訳がわからん😵

    +21

    -1

  • 2868. 匿名 2022/01/18(火) 06:15:19 

    >>2860
    しかもわりと線太いよね

    +6

    -0

  • 2869. 匿名 2022/01/18(火) 06:18:28 

    昨日の菅田整は声やわらかめだったし、観察してるからなのか
    じーっと見てるところとか良かったなー

    だが、BGMはうんこだった

    +33

    -2

  • 2870. 匿名 2022/01/18(火) 06:18:56 

    原作ファンです、ドラマと原作はどうしても違うけどおもしろく見ています!ただ毎週一話完結かと思っていてから次週に続くのかーとそこが何とかして欲しいところ。これからずっと金田一少年の事件簿みたいに事件編完結編の二部構成なのかなー

    +19

    -4

  • 2871. 匿名 2022/01/18(火) 06:19:42 

    >>2867
    ネタバレになるからドラマだけ見てる人には言いにくいな。
    来週になればわかるよ。

    +29

    -0

  • 2872. 匿名 2022/01/18(火) 06:28:09 

    >>2621
    本人カミングアウトしてたよ

    +15

    -0

  • 2873. 匿名 2022/01/18(火) 06:35:32 

    >>2210
    お戯れをw
    原作ファンは何度もミステリのトピ立てて盛り上がって来てるんだよ。実況トピもその一環なんだわ。原作と比較が前提になるのは仕方ないよ。

    +1

    -11

  • 2874. 匿名 2022/01/18(火) 06:39:14 

    >>2868
    みんな髪型だけで言ってるんじゃないかな

    +14

    -1

  • 2875. 匿名 2022/01/18(火) 06:40:31 

    バスジャックでイメージ違うって言われてるの分かりました
    あんなん言ったら犯人逆上して血登って殺されてまうやろw

    +3

    -1

  • 2876. 匿名 2022/01/18(火) 06:42:27 

    >>2824
    ほんとだ!気がつかなかった!
    最近Tverで王様のレストランを見ていたところだったから、あまりの変わりように驚いた。

    +8

    -0

  • 2877. 匿名 2022/01/18(火) 06:43:02 

    >>2853
    皆が今、全巻買いしてるって事だねえ

    +6

    -1

  • 2878. 匿名 2022/01/18(火) 06:45:42 

    >>2861
    原作で色々あったとこだと思う

    +6

    -0

  • 2879. 匿名 2022/01/18(火) 06:45:58 

    >>2722
    このひとの顔は好きなんだけど月9でまあまあいい役こなすほどの演技力はまだないもんね…わたしは瑛太でよかったと思う。

    +49

    -1

  • 2880. 匿名 2022/01/18(火) 06:53:53 

    >>2541
    アンジュって誰だっけ?
    最初の被害者??

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2022/01/18(火) 06:54:09 

    >>1132
    25歳で100作弱ぐらい映画やドラマ出てるんだよね
    バイプレーヤー的な位置になりそう

    +8

    -0

  • 2882. 匿名 2022/01/18(火) 06:54:44 

    BGMの使い方とボリューム全体的におかしい
    気が散るから何とかしてほしい
    でもこれがいいと思ってやってるんだろうから最後までこのままなんだろうな…

    +25

    -0

  • 2883. 匿名 2022/01/18(火) 06:55:04 

    >>2875
    どれだけ言えばバスジャック犯がどういう反応するのか試してるよね?って金髪が言ってたじゃん

    犯人を見つけるために会話してるはずなのにそうわからせる部分が全部カットされてるから
    後半なんかただの悩み相談になっちゃって事件と関係なくなってるし

    +16

    -0

  • 2884. 匿名 2022/01/18(火) 06:55:28 

    2話はつまらなかった

    +6

    -4

  • 2885. 匿名 2022/01/18(火) 06:59:51 

    >>2878
    え?なにがあったの?
    原作見たけど全然わからない

    +3

    -1

  • 2886. 匿名 2022/01/18(火) 07:00:58 

    BGMの使い所と音量が笑っちゃうw
    「はい!ここ感動シーンですよ泣いてください!」みたいな押し付けられてる感じが苦手。
    原作はもっと、気づいたらじんわり泣いてしまう感じで、誰かの心に寄り添う作風が好きって思ったんだけどなー

    +78

    -0

  • 2887. 匿名 2022/01/18(火) 07:06:06 

    原作を知らないんだけど、整さんが持論を話して言われた側が心打たれるのは毎度の事なのかな?

    +4

    -0

  • 2888. 匿名 2022/01/18(火) 07:07:07 

    ちょっと今回は音楽が「はい、ここ良い話してまーす!」って入るのがウザイ。
    そう思うのは視聴者に任せて欲しい。むしろ音楽使わないとそう思えんのだろうか。

    +28

    -1

  • 2889. 匿名 2022/01/18(火) 07:07:58 

    >>2756
    最初、金髪見た時。松ちゃんの、コントかと思ったけど、慣れた。
    原作知らないからか、楽しく見てます。

    +4

    -0

  • 2890. 匿名 2022/01/18(火) 07:08:00 

    風呂光の働きに時間をつかうよりもバスジャックの流れや会話劇を省かないでちゃんとやって欲しい...そうしないとドラマ自体が雑な印象になっちゃう

    +42

    -1

  • 2891. 匿名 2022/01/18(火) 07:10:42 

    >>1152
    ラストでゆっくり聴きたい

    +6

    -0

  • 2892. 匿名 2022/01/18(火) 07:12:12 

    ちらっとみただけでつまんないし意味不明だし菅田将暉?もあってないよ

    +2

    -4

  • 2893. 匿名 2022/01/18(火) 07:12:51 

    >>2890
    ていうか原作だと主人公とバスの乗客の会話からだんだん真実が見えてくるのがいいのに
    ドラマ版は風呂光が1人で調べまくって事件を突き止めたみたいに改悪されてて
    これなら主人公いらないだろって感じになってる

    +41

    -0

  • 2894. 匿名 2022/01/18(火) 07:13:21 

    私は原作の漫画を見た事ないけど、バスジャックからの豪邸に監禁って流れが漫画っぽいな〜と思いました。
    勝手にもっと日常的な話だと思ってたので結構、大事件が起きるんだな〜って。
    ドラマしか知らないので普通に楽しく観てますよ
    整さんはでも田村由美さんの漫画の人って感じはします(笑)

    +9

    -0

  • 2895. 匿名 2022/01/18(火) 07:13:55 

    風呂光さんの声が合ってなくて無理。

    +5

    -0

  • 2896. 匿名 2022/01/18(火) 07:15:11 

    >>2861
    1話の刑事の乙部さんも省かれてたから、人数だったり時間だったりの都合で省略されることはあると思う
    乙部さんの名残りっぽい刑事さんはいたけど

    +9

    -0

  • 2897. 匿名 2022/01/18(火) 07:15:18 

    >>80
    「有名保険会社」とか「上り詰めた」とか、口に出すと不自然だったんじゃない?

    +14

    -1

  • 2898. 匿名 2022/01/18(火) 07:17:21 

    >>2695
    そうそう、ドラマだと整くん特殊能力あるの?ってくらい、なんの根拠もなくスラスラ話してて、原作読んでる私としてはコレジャナイ感すごい

    +11

    -0

  • 2899. 匿名 2022/01/18(火) 07:17:23 

    渡辺豪太が月9の主演できないよ
    つかゴールデンが無理
    まず企画通らない。スポンサーがつかない

    +9

    -2

  • 2900. 匿名 2022/01/18(火) 07:19:24 

    >>2424
    帝一の國とか上手いと思ったのになあ

    +2

    -1

  • 2901. 匿名 2022/01/18(火) 07:19:26 

    >>2692
    モモウメヒットってなんのことって思ったら配信ドラマなのね
    正直見たことないしやってたことも知らないしそれをヒットと言われてもね…

    +33

    -13

  • 2902. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:38 

    伊藤沙莉をもっとフューチャーしたかったら菅田くんと二人でバディ組める原作にしたらよかったのに
    ミステリ原作使ったはいいが改悪されてるし、変に伊藤沙莉ばっかり目立ってるし誰も得しない構成だよね

    +85

    -4

  • 2903. 匿名 2022/01/18(火) 07:23:11 

    風呂光のオリジナル描写がかなり変
    お茶菓子買いに行かされたり雑用やらされてるのに
    女だから捜査に入れてもらえないんですか?ってジェンダー受け狙ってきたり
    捜査員が大量投入されてすぐ分かりそうなことを1人で突き止めてるし

    +86

    -4

  • 2904. 匿名 2022/01/18(火) 07:23:31 

    >>1200
    最愛の宇多田の曲のタイミングは絶妙だったなあ

    +86

    -6

  • 2905. 匿名 2022/01/18(火) 07:23:40 

    >>290
    日本のテレビは日本人は映らないって海外じゃ皮肉言われてるもんね

    +65

    -1

  • 2906. 匿名 2022/01/18(火) 07:28:53 

    >>2902
    原作だと青砥さんがすぐバスジャックに気づくのに風呂光の見せ場作るために無能化させられてる

    +85

    -2

  • 2907. 匿名 2022/01/18(火) 07:29:34 

    菅田くんって番宣で出て来る時にはあんまりかっこいいと思わないんだけど
    CMとかドラマとか映画で見るとやっぱかっこいいんだよね
    さすが俳優さんというか、つまり「映える」んだろうね
    横顔の鼻の角度がハンパないし

    +102

    -8

  • 2908. 匿名 2022/01/18(火) 07:41:01 

    虐める側が100%悪い
    学校側、教育委員会、考え方がおかしい
    虐められた被害者にはなんの落ち度も無い
    いい加減
    それが当たり前になれば
    虐める側に全て問題が精神疾患、病院に行かせる、早いところそうしてくれ

    +125

    -1

  • 2909. 匿名 2022/01/18(火) 07:42:24 

    >>2743
    家帰ったらとりあえずテレビ付ける人も、新しいドラマはとりあえず全部見るって人も減ってるから難しいんだろうね

    +5

    -0

  • 2910. 匿名 2022/01/18(火) 07:43:08 

    初回と昨日の分とまとめて2話観て面白いと思ったから原作、漫画アプリで無料で3巻まで読んだんだけど原作はさらにおもしろかった...いや原作が元だからさらにっておかしな文だけど笑
    全巻欲しいー直ぐ欲しいから書店に昼休み行こうかな

    +39

    -1

  • 2911. 匿名 2022/01/18(火) 07:43:27 

    >>2861
    彼は部下を自殺に追い込んでるからテレビでは放送できないと判断されたのかな

    +2

    -4

  • 2912. 匿名 2022/01/18(火) 07:46:44 

    >>2908
    ガルちゃん見てても、いじめられて自殺した子に「死ぬくらいなら逃げれば良かったのに」「学校なんか行かなくてもいいのに」って言う人多い
    不登校の不利益を背負うのはいじめられた側だけだし、いじめさえなければその子が学校が好きかもしれないのに

    +74

    -1

  • 2913. 匿名 2022/01/18(火) 07:46:45 

    >>2911
    それは今もいる威張りん坊のオジサンだよー
    省かれた人は痴呆症のおじいさんが身内にいるニートだと思うーなんで省かれたんだろう?

    +13

    -0

  • 2914. 匿名 2022/01/18(火) 07:49:52 

    >>2903
    女だから捜査に入れてもらえないんですか?なんて原作の風呂光さんなら言わないね
    原作では、お嬢ちゃんは引っ込んでなって言われても「はいっすみません」「はいっありがとうございます」とおっさんを受け流しながら意見言ってる

    +64

    -3

  • 2915. 匿名 2022/01/18(火) 07:50:56 

    >>2533
    井浦新と瑛太、だいぶ顔が違うけどなぁ❔

    +11

    -0

  • 2916. 匿名 2022/01/18(火) 07:54:27 

    好きなシーンが結構カットされてしまっていて悲しい😞
    実写は、どんな感じで話すんだろうなぁって楽しみにしてたのにな。
    次の話で入れるかも知れないけどね。

    +16

    -0

  • 2917. 匿名 2022/01/18(火) 07:54:37 

    >>76
    ガロ出てきたら笑う真面目なシーンでも笑っちゃうんだけど。台無し。

    +14

    -3

  • 2918. 匿名 2022/01/18(火) 07:54:56 

    昔、よしながふみのアンティークがフジでドラマ化した
    あの時も脚本、演出と音楽が酷いなと思ったけど、今回も同じように感じてる
    演者さんももらい事故みたいなもんだ

    +19

    -0

  • 2919. 匿名 2022/01/18(火) 07:55:00 

    >>2867
    言っていいなら言うけど、そこ大切だから一週間ドキドキしてたほうが楽しいと思うよ!

    +9

    -1

  • 2920. 匿名 2022/01/18(火) 07:55:29 

    >>2842
    撮り終わってたら文句も言えないのかw
    初めて聞いたw

    +3

    -6

  • 2921. 匿名 2022/01/18(火) 07:56:40 

    コミックシーモアで2巻まで無料で読めるから、手に入らなくて困ってる人はぜひ!

    +8

    -0

  • 2922. 匿名 2022/01/18(火) 08:00:20 

    >>2761
    原作ファンに忖度なんかしないでしょ。
    TVドラマとして視聴率がとれるか。
    それだけだと思う。
    日本全国老若男女、原作未読の人のほうが圧倒的に多いしね。

    +9

    -0

  • 2923. 匿名 2022/01/18(火) 08:00:39 

    >>2914
    風呂光さんのそういうシーン好きだなー
    私にとっては若い刑事二人は癒しキャラだったから、そういう所がドラマで少なくなってるのはちょっと残念かな

    +26

    -1

  • 2924. 匿名 2022/01/18(火) 08:02:15 

    >>188
    伊藤さいりさんは嫌いじゃなかったけど、あ、またこの人が出てるのか…と出過ぎで食傷気味。

    +43

    -5

  • 2925. 匿名 2022/01/18(火) 08:04:24 

    >>2605
    瑛太も城田もどっちも嫌。

    +20

    -5

  • 2926. 匿名 2022/01/18(火) 08:05:11 

    >>2467
    横だけどすごい的確!
    まさにそんな感じだわ

    +16

    -0

  • 2927. 匿名 2022/01/18(火) 08:07:08 

    >>2333
    わかる
    心に届かない
    ただ長セリフ覚えて、それっぽく喋ってますって感じ

    +11

    -1

  • 2928. 匿名 2022/01/18(火) 08:08:16 

    >>2924
    あんまり知らなかったけど思ってたイメージより番宣での空気読めなさとか割とでしゃばりな所とかを見てしまって、ドラマも変な先入観で見てしまう
    菅田くんもインタビューとかで結構気を遣ってそうだし…

    +24

    -2

  • 2929. 匿名 2022/01/18(火) 08:08:17 

    >>8
    原作を読んでいないので
    ガロはこのドラマのお笑い要員かと思った。

    +25

    -1

  • 2930. 匿名 2022/01/18(火) 08:09:22 

    >>2815
    菅田くんとウォズ、仮面ライダー同士見たかった

    +4

    -0

  • 2931. 匿名 2022/01/18(火) 08:10:26 

    >>2914
    そういう姿を見て主人公もさりげなくエールをおくりつつ…みたいな感じだよね
    今の風呂光ちゃんは陰気だから馴染めてないんじゃないの?としか思えない

    +27

    -0

  • 2932. 匿名 2022/01/18(火) 08:15:44 

    はい!ここ感動するシーン!主人公がいい事言うシーンね!ってBGM流すとめっちゃ白けるからやめてほしい

    +31

    -0

  • 2933. 匿名 2022/01/18(火) 08:17:37 

    >>2916
    思った。嫌な死に方の話とかクローンについてとかどんな感じか楽しみだったのに。不要と思われたのかこれから生きてくるのか…今回の脚本やスタッフじゃ期待できないな。

    +9

    -1

  • 2934. 匿名 2022/01/18(火) 08:19:32 

    >>2072
    トピずれだけど、あのドラマ何気に今期一番かも。
    向井が出てるってのもあるけど。

    +7

    -0

  • 2935. 匿名 2022/01/18(火) 08:20:02 

    風呂光ってコナンで言うと歩美ちゃんみたいなサブキャラでしょ?
    歩美ちゃんが有能ヒロイン化して、本来はコナン服部灰原あたりが気づいたり活躍するシーンを歩美ちゃんに兼任させておかしくなってる感じ

    +22

    -0

  • 2936. 匿名 2022/01/18(火) 08:28:05 

    >>660
    顔は女刑事役の人にも似てるよね

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2022/01/18(火) 08:36:14 

    まだ言うか!って思われるかもしれないけどさ、整くんは、やっぱり渡部豪太さんで見たかったよ。だってガロが瑛太でいいんだし、朝ドラなんて深津絵里が18歳演じてるんだもの、渡部さんは割と年齢不詳なところあるからよかったと思う。
    もっと原作に忠実に演じてくれると期待してたのに、これじゃあ・・・。

    ちなみに整、ガロ以外のメンバーには不満ありません。風呂光の出番が増えてるのは「?」だけど、意外といいし、松也さんはMVPだと思う。

    +4

    -36

  • 2938. 匿名 2022/01/18(火) 08:39:24 

    >>1952
    吉沢亮も大好きだし超イケメンだと思うけどちょっと違う気がする

    身長高めのイケメンがいいかな
    この役は無名の俳優さんのほうがしっくりきそう

    +5

    -0

  • 2939. 匿名 2022/01/18(火) 08:45:00 

    >>2918
    アンティークは原作知らないで見る分には面白かったけどな
    音楽流すタイミングもミスチル縛りで考えられてたと思う

    +12

    -1

  • 2940. 匿名 2022/01/18(火) 08:45:06 

    >>2908
    確かにそうなんだよね。私も逃げてしまえばいいってずっと考えてたけど、悪い事してる訳じゃないんだから逃げる必要なんかないもんね。イジメられた側はなんの落ち度もないのにさ。イジメた側が精神疾患で精神病院に入れられればいいんだわ。ここんとこの台詞は凄くハッとさせられた。

    +32

    -1

  • 2941. 匿名 2022/01/18(火) 08:46:17 

    >>1
    屋敷に着いたあたりで犯人はわかってしまったのですが
    来週どのように真実を解いていくのかが楽しみです。

    +5

    -0

  • 2942. 匿名 2022/01/18(火) 08:46:44 

    >>2902
    フューチャーじゃなくてフィーチャーじゃない?
    細かくてごめんだけど、featureとfuture間違える人多くて気になる

    +18

    -1

  • 2943. 匿名 2022/01/18(火) 08:48:53 

    >>2912
    親に心配かけたくない、がっかりされたくない、怒られたくないっていう理由で隠し続ける子も多いね。
    親が学校に言ったらどうなるだろうとか。
    自分が虐められてるのを自覚したくなくて、自分すら見て見ぬ振りをして傷が広がり続ける子もいる。

    +8

    -0

  • 2944. 匿名 2022/01/18(火) 08:51:54 

    菅田将暉ってこんな輪郭だったっけ?
    髪型のせいか頬の余白が目立って四角い顔に見える

    +4

    -0

  • 2945. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:40 

    >>2424
    演技が下手だとは全然思わないなあ
    上手いと思うよ
    でもこの役にはいまいちイメージが合ってないって意見もわかる気がする

    +10

    -1

  • 2946. 匿名 2022/01/18(火) 08:55:36 

    今やっと見れたー!
    いいこというときの演出が過剰すぎて、スカッとジャパン見てる気持ちになるの私だけ?(笑)

    +8

    -0

  • 2947. 匿名 2022/01/18(火) 08:58:44 

    何度も言うけど、スタッフさん漫画読んでる?
    作者は大絶賛してるからいいのかな

    +9

    -0

  • 2948. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:08 

    >>2903
    あれドラマオリジナルなんだ。
    原作読んでないから作者がちょっとフェミ寄りな人なのかと思ってたわ。
    もしかして一話の日本の男は使えねぇみたいなのもドラマオリジナルだったのかな

    +5

    -1

  • 2949. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:45 

    >>2880
    写真ばーん!の人
    美人じゃないときついよね

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2022/01/18(火) 09:04:27 

    >>2937
    主役級じゃないって感じで名前も上がらなかったんだろうけど、田中圭みたいにはまり役になって遅咲きブレイクする可能性もあったかもなのにね。 

    翔くんも瑛太持ってくるなら岡田将生とかがよかったな〜。きれいな顔だし色素薄いからわざとらしい金髪にする必要もなさそうだし。

    +3

    -10

  • 2951. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:01 

    >>2753
    同感。
    1話見た時は瑛大さん好きだけどガロくんには無理過ぎないって思ったけど、昨日見たら瑛大さんさすがうまかったわ。安心してドラマに集中して見ていられた。

    +31

    -13

  • 2952. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:10 

    >>2949
    白石さんだったんだね!黒髪だったからわからなかったけど、綺麗な人だなーって思った。

    +25

    -2

  • 2953. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:30 

    この主婦の人が風呂光さんでも良さそう

    +16

    -8

  • 2954. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:43 

    >>37
    顔もイマイチで演技派でもないのに急に良いポジションでドラマ露出度が増えてる人で
    この人誰?って思ってた
    不思議

    +44

    -21

  • 2955. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:21 

    >>2450
    同じく。声張り上げたとこでようやく気づいた。
    それ以降はあのツルツル肌ツヤツヤ肌はどうやってんの?どうしてんの?ってそればっかり気になって…

    +6

    -1

  • 2956. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:31 

    >>2933
    嫌な死に方の話は来週入れてくるのかな?けっこう重要な伏線だと思うんだけど。二週に渡るせいかわからないけどとりあえず瑛太の出番が少なすぎる気がした

    +8

    -1

  • 2957. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:21 

    みんなが合うという城田優、確かにハーフイケメンで華やかさもあるけど、実際昨日の回城田優に置き換えて想像してみると、なんか違うなぁ。

    やっぱり整くんと似た要素を持つ人がいいかも。瑛太は若ければ整役が合いそうだし、次回瑛太の演技力で魅せてくれるのではないかと期待!

    +47

    -3

  • 2958. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:27 

    伊藤沙莉って、本当こけ方上手い。
    山田孝之との映画でもいいこけ方だったし。
    あと、佐津川愛美も好き。めちゃ可愛い!

    +16

    -11

  • 2959. 匿名 2022/01/18(火) 09:12:22 

    >>2636
    塚原さん演出チームは上手
    光?とか音楽の入りかたとか
    今回のKing Gnuの歌も単独で聴くといい歌なんだろうけど、いや、お前今じゃないって感じになってる

    +21

    -0

  • 2960. 匿名 2022/01/18(火) 09:13:38 

    >>85
    顔だけならHey!Say!JUMPの山田くんのイメージだった。
    でも背が低すぎるから無理だね💦

    +2

    -27

  • 2961. 匿名 2022/01/18(火) 09:14:43 

    >>2342
    噛んでたかい?皆が真面目に意見を出し合ってる時に、いきなり可笑しな方向に持って行こうとするのがアンチ。

    +2

    -0

  • 2962. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:32 

    >>2255
    「永遠と」ってすごくバカっぽいよね

    +7

    -0

  • 2963. 匿名 2022/01/18(火) 09:17:48 

    >>2867
    ここを見ずに黙ってドラマを楽しみなさい!
    その方が絶対面白いから。

    +13

    -0

  • 2964. 匿名 2022/01/18(火) 09:18:27 

    >>44
    意地悪だよね。人の楽しみを奪って悦に入ってるんだから。私生活満たされてない可哀想な人。

    +14

    -1

  • 2965. 匿名 2022/01/18(火) 09:19:02 

    20代
    ガタイ良くて身長高い
    竹内涼真とかでできたわ
    絶世の美形ではないけれども

    +0

    -11

  • 2966. 匿名 2022/01/18(火) 09:19:23 

    原作ファンだしキャストに思うところはあるけど、いいかげん渡部豪太推しの人がうざくなってきた
    この人が主要ドラマ出てたのって10年以上前に脇役だよね。月9の主役は厳しいよー

    +53

    -1

  • 2967. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:42 

    >>2965
    あんまり意見ないけど真剣佑かな
    変なカツラ被っても隠しきれない美貌があるはず

    +11

    -3

  • 2968. 匿名 2022/01/18(火) 09:23:37 

    誤変換のあげあし取りする人の方が幼稚。ガルで漢字のミスよく見るよ、多いのは「以外と」「意外と」この違い分かってない人多いよね。いちいち指摘しないけどさ

    +2

    -7

  • 2969. 匿名 2022/01/18(火) 09:24:15 

    BGMで主題歌入ってきた時、そのまま終わるのかと思ったw

    +14

    -0

  • 2970. 匿名 2022/01/18(火) 09:24:17 

    >>2615
    み、見えない…
    27歳くらいかと思ってた

    +6

    -1

  • 2971. 匿名 2022/01/18(火) 09:25:37 

    あげ記事
    「ミステリと言う勿れ」2話 “熊田”永山瑛太に「すぐにはわからなかった」「あんなに違う人になれるの凄すぎ」など驚愕の声続出(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
    「ミステリと言う勿れ」2話 “熊田”永山瑛太に「すぐにはわからなかった」「あんなに違う人になれるの凄すぎ」など驚愕の声続出(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    菅田将暉が月9初主演する「ミステリと言う勿れ」の2話が1月17日放送。熊田役の永山瑛太に「すぐにはわからなかった」「あんなに違う人になれるの凄すぎ」とその“変化”に驚愕する声が上がるとともに、久保田

    +2

    -1

  • 2972. 匿名 2022/01/18(火) 09:25:44 

    TVerで今見終わったけど金髪が瑛太だったの?!
    全然気づかなかった。俳優ってすごいね。

    +4

    -2

  • 2973. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:10 

    >>2937
    >渡部さんは割と年齢不詳なところあるからよかったと思う。


    いやむしろ実年齢より上に見えるよ。昔の画像じゃなくて近況の画像見ましたか?
    本当にもういい加減渡部さんの名前出すのやめたら?
    月9って菅田将暉くん始め次の綾瀬はるか、これ以前の窪田正孝、上野樹里とか大河ドラマや朝ドラ、他の民放ドラマの主役はもちろんCMにもバンバン出ているクラスの人たちが主役しているんだよ。渡部さんは人気の連ドラ主役級の出演とかの実力や実績ある?
    深津絵里やオダギリジョーのような実力も実績もある俳優さんたちと比べるのも無理あるよ。

    あと原作に忠実=渡部豪太さんが整くんって決めつけもやめてほしい。原作ファンのみんながみんな整くんのイメージは渡部さんとは思ってはいない

    +25

    -1

  • 2974. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:41 

    >>2958
    あなた目の付け所がシャープで面白いw

    +4

    -0

  • 2975. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:46 

    >>2957
    そうなんだよね。菅田将暉と似た要素かつ敵わないと感じるレベルの圧を出せる俳優じゃないと務まらない役だから配役が難しかったと思う
    私も瑛太の演技好きだし期待してる一方、脳内で他の俳優さんなら誰が合うかなと妄想するのも楽しんでる

    +15

    -0

  • 2976. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:00 

    >>2907
    私も菅田将暉のお鼻大好き💕
    綺麗すぎ

    やっぱ入れちゃってるのかな?
    千賀みたく

    +9

    -4

  • 2977. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:17 

    >>2849
    ん?King Gnuがどうこうじゃなくて、音楽の入れ方(演出)に疑問って話でしょ

    +19

    -1

  • 2978. 匿名 2022/01/18(火) 09:31:31 

    >>2498
    1話の終わり頃にマツヤが整の部屋に来てしてたよ。
    整も真似してたw

    +14

    -1

  • 2979. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:11 

    >>2323
    前から思っていたけど、菅田くん滑舌良くて聞きやすいと思う。

    青砥さんの方がモソモソこもった声で聞き取りにくいわ。マツヤはさすがに歌舞伎で鍛えられているね。声が通ってハッキリ聞き取れる。

    +10

    -1

  • 2980. 匿名 2022/01/18(火) 09:33:15 

    今更だけど、犯人も2人じゃなくて1人になってるんだ

    +1

    -0

  • 2981. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:57 

    いや。どー見ても瑛太ってわかるでしょ

    +5

    -1

  • 2982. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:18 

    >>2976
    昔からあのままじゃない?

    +6

    -7

  • 2983. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:34 

    >>2861
    実写化しやすそうなキャラなのになんで省いたんだろうね?でも月9だと芸人にやらせそうだしそれならいなくてよかったのかも

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:08 

    >>2967
    真剣佑は美形だけどちょっと首が短い

    +4

    -2

  • 2985. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:17 

    >>2980
    そんなことないよ?もう一回観てみて?

    +4

    -0

  • 2986. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:01 

    ヒコロヒーが合わない理由って無理に女言葉使わせてるからじゃない?
    普通の言葉遣いだったらそんな違和感ないと思う

    +7

    -0

  • 2987. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:25 

    >>428
    田中星児とMR.ベーターにも似てる
    【実況・感想】ミステリと言う勿れ #02

    +11

    -4

  • 2988. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:52 

    >>2976
    入れてるってすごい言われるから、テレビで何も入ってないって証明してたよ。

    +7

    -2

  • 2989. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:27 

    >>2937
    この人、月9の主演出来るほど知名度と実績あるの?

    +8

    -0

  • 2990. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:37 

    TwitterでNGシーン流すのやめてほしい。
    最終話かドラマのエンディングでさらっと流す方がいいな。

    +1

    -2

  • 2991. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:36 

    >>1
    こうやって改めて見ると、もじゃもじゃ頭でも綺麗な顔立ちしてんな〜って別のトコで感心した(笑)

    ドラマそものもは私は好きな感じだったし、伊藤ちゃんも好きだから今回ずっと観て行くと思う〜。

    +8

    -1

  • 2992. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:22 

    バスジャックの犯人たまに出るけど好きな顔

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2022/01/18(火) 09:44:52 

    >>2981
    えー!私予告の時わからなくて2話で声聞いてやっとわかったよー。
    その後は顔見てやっぱ瑛太だってなったけど最後の方は瑛太にしか見えないのに何でわからなかったんだろう笑笑って思ってた。

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:50 

    整くんのあの指のノックは何の意味が?
    BGMのせいで話が入ってこないw

    +7

    -0

  • 2996. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:10 

    今期、面白いドラマ何ですか?

    +1

    -2

  • 2997. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:01 

    出てきた瞬間瑛太だwって思ったけど気づかない人結構いたんだね

    +2

    -0

  • 2998. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:15 

    >>2700
    黒木華が裁判官のドラマでNG出した時にケンチャナーって大きい声で言ってて違和感ハンパなかったけど現場では日常なのかな。
    ケンチャナって大丈夫って意味でしょ。
    韓国ドラマ好きだけどさ。

    +5

    -0

  • 2999. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:38 

    本で読んだのに、ドラマのセリフで泣いた…救われるわ

    +1

    -0

  • 3000. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:47 

    >>2996
    おいハンサムと婚活探偵

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。