-
2001. 匿名 2022/01/17(月) 21:59:56
>>1880
そうだよー+4
-2
-
2002. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:06
>>1920
【ドクターホワイト】あらすじ
透き通るような肌と整った顔立ちを持つその女性•少女は、素肌にたった一枚の白衣だけを身に着けていた。
目を覚まし自らを「白夜」と名乗り記憶喪失だが、検査結果を見ずに不調の理由を言い当てたり、急患に対する外科の診断を「誤診です」と指摘し白夜は次々と医療の天才的な判断力で誤診を覆し救っていく。
美少女の全裸白衣とか最高やん!!!+3
-26
-
2003. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:08
菅田将暉がただただ不快だった+14
-42
-
2004. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:16
>>1973
昨日のドラマに比べたら全然アリだよね+21
-1
-
2005. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:16
今日は漫画を片手にドラマを見てみたけど、やっぱり台詞がいくらか省かれてて、田村由美作品ファンの私としてはとても悲しい!
なんかただの説教みたいになってしまってる(><)
原作の漫画はもっとたくさんの台詞が、独り言のような呟きのような感じで、とても刺さります。
ドラマ見終わったらで良いので、ぜひ読んで欲しい!+114
-5
-
2006. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:17
>>1442
お涼なんて90歳の役させられてたよww
じじいになるまではとても良かったのに+4
-9
-
2007. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:17
面白いのかつまらないのかよくわからないドラマ+37
-3
-
2008. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:24
警察へっぽこばかりだな+6
-1
-
2009. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:25
バスの中の話端折りすぎじゃない?
デブの人居なくてガッカリ+91
-1
-
2010. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:29
バスに轢かれそうになったチャリの人はケガとか大丈夫だったんだろうか?+25
-2
-
2011. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:35
翔陽カントリークラブもなかったね+65
-1
-
2012. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:35
>>1970
本業とか育三郎城田とのユニットとか別ドラマとかで忙しかったんでは?+2
-3
-
2013. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:39
>>1382
あすなろの時はみんな取手くんでええやんって言ってた(笑)+38
-1
-
2014. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:46
>>1968
流れとしては原作に沿ってるからそこら辺は仕方ないかも。自分も原作読んでてたまにん?とか思うことあるし。+7
-1
-
2015. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:49
>>1990
美形だしこれからのキーマン+18
-1
-
2016. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:50
あれ?いつのまにか終わってた+8
-1
-
2017. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:56
>>1940
うちの姑とおんなじこと言ってる+2
-1
-
2018. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:01
先週もだけど風呂光が一人空回りしてバタバタ走り回ってるみたいな感じするんだけど
演出?彼女の演技がそうなの?+45
-3
-
2019. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:05
原作でも思ったけど初対面の人にそんな話する?+5
-3
-
2020. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:10
いちいち音楽流れるの恥ずかしいんだけど+28
-2
-
2021. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:14
なんか微妙だったけど、そもそもこの人の漫画ってストーリーに多少矛盾があっても、キャラ設定とか絵の迫力とか漫画のコマ割りとかのうまさで感動させるタイプだから、ドラマになったらこんなもんなのかも。
菅田将暉のせいだけではないと思う。+36
-5
-
2022. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:15
>>1912
角度によっては大丈夫なんだけど、ちょっとゴルゴ線気になっちゃうよね😅+7
-1
-
2023. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:19
これ面白いな!原作もこんな感じなのかな。田村由美の漫画はバサラっていうの途中まで読んだくらいしか知らないんだよね。
早く続き見たいわー+13
-5
-
2024. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:24
>>1913
場面転換が少なすぎるというか、ずっとバスか洋館の中でのセリフ劇だったねー。ラジオでもええやんな+5
-2
-
2025. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:24
>>1970
今回も松也さんがとっても松也さんでした+33
-1
-
2026. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:28
実写化向きの作品かと思っていたけど、こうして見ると実写化にあまり向いてなかったのかもしれない。+23
-3
-
2027. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:31
菅田くんのダッフルコート姿可愛くてダッフルコート買っちゃったよ+33
-4
-
2028. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:32
>>1975
文句多くて怖いよね
原作だと出番少ないのかな?
知らないから気にならないけど+15
-6
-
2029. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:35
>>1985
別物なんだから、別物の作品としてきちんと作って欲しいよね。+1
-4
-
2030. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:38
>>1986
でもラストフレンズで「あの人は顔が綺麗過ぎてちょっと・・・」って言われてるシーンあった気がする、瑛太+6
-5
-
2031. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:42
>>1924
私は試し読みでハマり、コミックを一気に大人買い(笑)+23
-2
-
2032. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:43
>>1966
昔はシンプルに面白いためにって自然発想で作ってたが
最近は〇〇なシーンといえばこうでしょ、という定型を重視するあまり
本筋の面白さを見失っとる。
さらにドラマづくりのプロが減っとる。漫画原作が増えたのもそう。
一番の問題はレベルの低さを認めないこと。キャストのせいにして終わり。+11
-1
-
2033. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:46
>>1845
金田一でよくあるシチュエーションだよね
無関係な者達がたまたま集まったかのように見えて仕組まれてたっていう+33
-1
-
2034. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:55
犯人の話楽しみにしてたのに今日で解決しなかったな
犯行動機の話するところめっちゃゾッとしたんだよね+12
-1
-
2035. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:05
>>1975
伊藤さんが人気無いんだよ+22
-13
-
2036. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:06
1話まだ観てなくて初めて観たけど以外と面白いね😊何か金田一的雰囲気少しあるけど!+7
-0
-
2037. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:12
>>1711
原作読んでないんだけど、瑛太の役ってイケメン設定なの?
そんな描写ドラマにあったっけ?+11
-0
-
2038. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:16
>>1769
音楽が合わないの同感です
1話ではそんな風に感じなかったけど
今回はすごく気になる
King Gnuの曲の入りも変だった+23
-2
-
2039. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:27
>>1
みんな絶賛してるけどそこまで秀逸かなぁ。
1話目見たけど、上司が殺人で捕まったのに、終わり、あんなみんな冗談言ったりできるかねぇ?なんか違和感。
あと菅田くんの演技も別にいまいちだった。
菅田くんは感情が溢れ出すような演技はいいけど
抑え気味の演技はイマイチよね。
あと音楽がダサいなぁ。+56
-13
-
2040. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:30
永山瑛太が出るって聞いてはいたけど、永山って付いてるから弟かと思って見てた!
ちょっと待って、あれ瑛太なの!?
TVerでもう一回見てもいい!?+6
-1
-
2041. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:38
>>2020
音楽かっこいいドラマいくらでもあるのにー…
+0
-0
-
2042. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:44
もうフジテレビはドラマ班もダメなのか+45
-0
-
2043. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:50
>>2009
原作のーデブの話は信憑性とか問題があって批判もあるからねー
+0
-0
-
2044. 匿名 2022/01/17(月) 22:02:57
慣れて来たら菅田くんも瑛太も悪くない!
いじめについての整くんの発言、なんか泣けた+35
-1
-
2045. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:00
>>1843
少なくともこのドラマでイマイチ合ってないのは起用した側と使い方のせいだと思う+22
-0
-
2046. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:07
>>1985
ガリレオの助手役ってドラマオリジナルだったんだ!+6
-0
-
2047. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:08
>>1974
黒木華がゴシップでめっちゃ喋るんだけど、舞台出身だし発声が柔らかいからずっと聞ける
菅田将暉は発声が硬いし、感情いれないで長台詞になると聞きづらい
感情込めてれば長台詞聞ける人だから、キャラクターに苦戦してるんだろうな+53
-8
-
2048. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:10
菅田将暉のむだ使い+8
-4
-
2049. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:16
原作でも池本はあんまり整とは関わり少ないのかな?
1話でぐいぐい行く感じが面白かったからもっと見たかった+3
-0
-
2050. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:23
>>1817
ふわーっとすっと染み込むなら高橋一生がピッタリだな+13
-3
-
2051. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:34
ほぼスカッとジャパンだった+69
-2
-
2052. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:40
コミカルさが足りない
つまり松也が足りない+159
-3
-
2053. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:51
>>1408
年齢なんかどうでもいいわ。朝ドラでも深津絵里が散々言われてるけど、雰囲気で若ければいい。
+75
-6
-
2054. 匿名 2022/01/17(月) 22:03:53
怒らないでね。
原作ファンは黙っててほしい。(希望)
原作読むと、読んだ一人一人の頭の中に読んだ人の数だけ映像が出来上がっているんだよ。
それとズレた登場人物の在り方が許せなくなる。
ドラマを見てる人は登場人物と今初めて出会い、第一印象を感じるところから始まってるんだからね。
+77
-80
-
2055. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:06
>>2047
黒木華は声質が細いけど通るし良いよね
声質までは演技では変えれないから難しいわなー+39
-0
-
2056. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:10
>>1944、>>1994
たぶんそれ以上聞こうとするとネタバレになるよって意味じゃないの?
+11
-1
-
2057. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:16
>>2028
原作知ってる私も気にならないよ
韓国、韓国っ騒いでる人が批判してるだけでしょ?
他のサイトでもそれほど叩かれないよ+5
-6
-
2058. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:17
>>2031
>>1950
>>1948
面白いんですね!
まずは試し読みからしてみます😊ありがとう!+6
-0
-
2059. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:19
>>1408
ムフっは痛かったよ。。+49
-7
-
2060. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:19
結構面白かったなー
なぜ殺人をしてはいけないのかのくだり。+38
-0
-
2061. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:34
>>2027
似合ってるよね!コート可愛い+7
-2
-
2062. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:36
>>1978
菅田くんに倫也がアテレコすればいいんじゃね?
声優上手いし同じ事務所だし+18
-2
-
2063. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:47
今週もガルだけ演技ど素人おばさんたちの演技指導大会になってる+11
-4
-
2064. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:48
フジって昔人気ドラマたくさん作ってて演出も上手だったのに
いつからこんなへっぽこになっちゃったんだろな
なんかこのドラマに社運賭けてるって記事出たけど
このクオリティでマジか?+75
-1
-
2065. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:53
>>807
ナチュラルにネタバレすんなや
悪気がないから〜で許されると思うタイプか?
一番タチ悪いよ。
ナチュラルクズだわ+21
-5
-
2066. 匿名 2022/01/17(月) 22:04:54
>>2010
おもったw
自転車曲がってたしそこそこの事故だったよね+13
-2
-
2067. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:01
一話目面白いと思って期待して見た二話目、つまらんかった。+31
-4
-
2068. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:16
>>2052
松也さん、好きになったよ
コミカルな演技上手いね+81
-1
-
2069. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:17
>>2002
設定が荒唐無稽すぎるな、少女が医者になれるかよ+10
-2
-
2070. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:35
>>1970
松也不足だったわ
風呂光より松也をだせーー+71
-3
-
2071. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:35
漫画も全巻読んでるしなんだかんだで見入っちゃうドラマだわ。今日の敢闘賞は森永優希さん。+6
-0
-
2072. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:52
>>68
今期の向井理のにも
出てたよ+21
-0
-
2073. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:56
>>1970
頑張るふろみっちゃんより松也をくれ+43
-0
-
2074. 匿名 2022/01/17(月) 22:05:57
今から瑛太は演技力で化けると思う。
最後は瑛太もよかったと思ってそう。+29
-3
-
2075. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:01
言うほどつまらないとは感じなかったけど、bgmの使い方がおかしいのは同感+30
-0
-
2076. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:12
思うことは色々あるけど、取り敢えず音楽をなんとかしてほしい
よい音楽を適切な場で掛かるだけでかなり印象変わると思う
撮影は終わってるけど音楽だけならどうにかならんかな+66
-0
-
2077. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:21
風呂光さんの出番増やすなら増やすで、もう少しキャリアのある人を使って欲しかった+28
-2
-
2078. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:23
原作の翔って自信に満ち溢れて堂々としてるイメージあったけど、ドラマのは翔おどおどしてる感じ
これってわざとこうしてるんだろうけど、どういう意図があったんだろう?+7
-0
-
2079. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:27
>>2063
ほんとね
二次元なんて自分の感じ方次第で正解ないのに
自分が正解と思ってんだろうね図々しい+3
-3
-
2080. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:28
>>1995
原作だったんですね!
ありがとう+3
-1
-
2081. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:29
>>1472
でも原作者は喜んでるわけだし、馬鹿にはしてないでしょ
そりゃみんなの中のイメージで合う合わないはどうしてもあるけど+1
-4
-
2082. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:40
>>2046
原作には男性の相棒がいたけど
ドラマではなかったことになってる
代わりに女性キャラが相棒に昇格してる+6
-1
-
2083. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:41
>>2054
原作ファンがいるから、このドラマが存在してるんだよ。+49
-28
-
2084. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:48
菅田将暉でも整くんはいいと思うのよードラマとしてメリハリ無いと作るのも初見の人も大変だし。ただ整くんは顔はまったく違うけど吉岡秀隆さんだっけ?北の国からとかDr.コトーやった人あの俳優さんが演じるような優しいのんびりぼんやりな雰囲気だったり話し方のイメージがあるわ。+59
-3
-
2085. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:54
ハコヅメ →守護天使
アバランチ→ 町工場の残念な社長
SUPER RICH →盗作に加担する漫画家
ミステリと言う勿れ →バス運転手
日テレ1、フジ4
すごいな。ずーっと出てる
+30
-1
-
2086. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:58
>>2064
社長変わってから有能な人みんな辞めてしまった(クビにした?)とかなんとか
確かそんな記事読んだ記憶+26
-0
-
2087. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:06
>>1958
犬童でもねーし笑+5
-0
-
2088. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:18
>>1623
あーそうだ!wありがとうw+0
-0
-
2089. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:20
>>2082
知らなかった
その方が画面で見た時のバランスとかよくなるから女性にしたのかな
映像化って難しいね+2
-0
-
2090. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:33
>>2054
コメント数伸びてるし、もう原作読んだ人用とドラマが初めての人用の実況トピ作ったら良いのにw+34
-5
-
2091. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:41
ここは感動する所ですよ〜の効果音でシラケるね
クラシックを活かすならもう少し静かに流さないと…
まぁフジのクオリティか+47
-1
-
2092. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:46
>>2052
私も気づけばまさかの松也待ちしてるわw+66
-0
-
2093. 匿名 2022/01/17(月) 22:07:53
BGMだけはどうにかしてほしい
ほんとうにひどい
+31
-0
-
2094. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:09
>>68
女の子ってほどの年齢じゃないよ
めっちゃ若く見えるけど+10
-0
-
2095. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:23
>>2052
菅田整が重いよねww+22
-3
-
2096. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:29
原作のガロを思うと違うなと思うけど、ドラマのガロも嫌いじゃない+3
-4
-
2097. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:36
>>1111
中学の時、いじめてくる奴のこときっと家庭環境が複雑なんだろうなぁとか勝手に予想して
しょうがないな可哀想にって思ってたわw いじめてくるやつって何となく欲求不満で不安定なのが見えるんだよね。+29
-2
-
2098. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:46
漫画だと整くんそこまで押し付けがましい感じしなかった
ドラマにすると難しいのか、あえてなのかな+10
-1
-
2099. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:54
>>2018
影の主人公?
ヒロインポジション?
ただのモブキャラがいきなり出張ってる感すごいね。
それが上手く演出にのってればいいけど、これはずれまくりすぎてて役者の人も可哀想。+22
-1
-
2100. 匿名 2022/01/17(月) 22:08:54
瀧本美織さんと浜辺美波さんってなんか演じ方が似てるような?
空気感+3
-0
-
2101. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:00
>>2091
オリジナルサントラ曲作らなかったんだなーと
お金無いのかな+18
-0
-
2102. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:00
ある程度省略するのは仕方ないにしても、風呂光さん単独のシーンはつまらなく感じたしなくてよかったかな〜
オトヤの俳優さんが雰囲気似せてていい感じだった+76
-3
-
2103. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:06
真犯人が解っての次回!の方が良かったな。お悩み相談所のつっこみも無かったから、あの流れがただ寒いだけに見えちゃったし。+25
-0
-
2104. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:06
菅田くんスタイルの整も好きだけどな
他の人だったら…高杉真宙とか?+1
-18
-
2105. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:08
>>1408
磯村勇斗持ってきても絶世の美男で泣いたら文句出るでしょう。
+22
-3
-
2106. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:15
>>2052
今日は松也の出番少なかったね+33
-0
-
2107. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:16
>>1990
長身の超絶美形です。
ちなみに、バスジャックのお兄さんのほうも。+21
-1
-
2108. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:24
瑛太さん、私は良いと思うけど
来週が見せ場でしょ+26
-2
-
2109. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:27
>>2100
すみません、トピ間違えた+3
-0
-
2110. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:28
>>2006
大河ドラマの話?大河はそんなもんだよ
年齢が合ってなくても演じるのが普通+16
-0
-
2111. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:28
>>1691
この一見グループセラピーみたいのの中に、色んな今後の展開のヒントが入っている…
ちょっと前に流行った物凄い分厚い京極堂の推理ものみたいな感じかな
無駄な長い文章に見えるけど、全部それが最後になって効いてくるって言うね
しかし原作だとそのままずっと読めるけど、ドラマで一週間待つのはキツイわな笑+27
-1
-
2112. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:40
>>2042
フジでも面白い時は面白いんだけどね
月9がもうだめなのかも+14
-0
-
2113. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:45
>>1509
いや、漫画見てそう思ったんだけど
+0
-3
-
2114. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:53
バスジャックの話、1話で収まるか?と思ってたけどやっぱり来週に持ち越しなのね+24
-0
-
2115. 匿名 2022/01/17(月) 22:09:54
これは毎週キャスト変わるんですか?上手な人を揃えて欲しいな…+4
-0
-
2116. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:01
>>1970
松也不足ならこちらをオススメします😊😊吹き替えめっちゃ上手だった~+40
-3
-
2117. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:06
瑛太自身は好きだけど、私も磯村優斗がイメージだな
+5
-10
-
2118. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:07
菅田将暉ファンだから来週も見るよー+5
-0
-
2119. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:09
>>1981
いや、そうかと思った。
警察陣を出したかったのかな?
来週一緒に解決かねぇ+5
-0
-
2120. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:10
来週今日の解決編やって新幹線編にいくんだろうな+6
-1
-
2121. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:13
毎回語る時は、音楽入るのか...。
整、もうちょっと柔らかく喋って欲しい。力強い声で生命力満ち溢れているよね+26
-3
-
2122. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:22
>>289
ごめん、原作は読んでてなんか合わなかった
好きな出演者がたくさん出てるから見たけど、別の作品に出てほしかったと思ってる+7
-13
-
2123. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:26
>>2105
自己レス🙏
⭕️美男ではないと文句出るでしょう
+5
-0
-
2124. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:27
来週はこれが見られるかしら+52
-4
-
2125. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:30
>>2052
今回風呂光ちゃんが目立ってるだけなのかな?池本が今後目立つ回もあるのかな?
風呂光ちゃんの成長物語みたいにするのかしら+7
-1
-
2126. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:35
>>2052
私も池本松也待ってる!!
始まる前はま、ま、ま、松也!?って感じだったのにめちゃくちゃ良い+51
-0
-
2127. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:37
1話完結にしてほしかった+12
-0
-
2128. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:42
>>1905
原作も好きだけど、ドラマもめっちゃ楽しんでますよ!+9
-4
-
2129. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:47
>>1904
演出とか気にしたことない素人だけど今日のは
さぁさぁここ泣けるところだぞーーー!
ほらほらいい話だろーーー!
って感じで曲が流れてきてびっくりしちゃったよ+73
-1
-
2130. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:49
>>2052
分かる。整の能書きにイラついてきたから松也を欲する。+20
-0
-
2131. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:06
>>2053
同意する。
しかし残念なことに瑛太は若く見えない。+17
-0
-
2132. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:14
ガロはディーンさんが良かったな
金髪想像つかないけど+14
-4
-
2133. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:24
思ってたより?
松也人気あるのね+19
-1
-
2134. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:26
今日はがっちゃがっちゃ登場人物のエピソード(謎のBGM付き)と主人公の正論&いい話(謎のBGM付き)が続いてなんか疲れた…急に主題歌流されても唐突すぎて泣けないって…+14
-0
-
2135. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:33
初回のうんちくのほうが楽しめたと同居の母+7
-0
-
2136. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:34
>>1970
菅田より松也人気が高いw+52
-5
-
2137. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:36
>>2117
え?
ないわ、国宝級イケメンだよ?+1
-1
-
2138. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:38
原作わからんが一話は面白かった
二話はあんまり
これから面白くなるように期待+8
-0
-
2139. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:39
>>2064
何年か前の単発ドラマで演出やばい、もうできる人いないのかなって意見ツイッターで見たけどマジでやばいんだろうなって+15
-0
-
2140. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:40
>>2080
その人、整くんほどじゃないけどバスジャックに遭ってるのに全くもって緊張感なくて太々しくて独特なぽっちゃりメガネさんで、犯人でもなきゃ事件になんの関係もないモブだけど個人的にこの人は何だったのか気になるw+21
-0
-
2141. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:46
>>2054
原作ファンだけどネタバレせずに、ドラマを悪くも言わずにみんなと感想を話すのは許してくれまいか
ここが良かったとか、あそこが面白かったとか話したい…+56
-2
-
2142. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:49
>>1975
風呂光さんは原作の方が明るい感じ。
伊藤沙莉自体は明るい感じなのにこのドラマだと辛気臭い雰囲気だから勿体無いなーと思ってる。+46
-3
-
2143. 匿名 2022/01/17(月) 22:11:54
>>2099
フジテレビ?業界が推しまくりたい理由でもあるのかな?
最近本当によく見る
でも実際なんの作品でここまでのぼりつめたかよくわからない人+6
-0
-
2144. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:05
>>2035
伊藤さんが人気がないのではなくアンチが多いんだと思うよ。
別に人気もあるかはわからないけど。
そんな人達にしてみたら今回の待ちあげられ方は火に油だなって思ってる。
+17
-1
-
2145. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:08
>>2101
何でだろうね。豪華キャストだし、サントラ売れそうなのに
BGMがめっちゃ残念+7
-0
-
2146. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:14
>>1295
菅田将暉が悪いわけじゃ無いし、ドラマと漫画は別なのは分かっているんだけど整くんはふんわり君なのよー。
好きなものでついすいません+18
-4
-
2147. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:20
欧米はいじめ少ないのかなぁ
日本は多いのかな+1
-3
-
2148. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:26
>>1657
どう?+9
-1
-
2149. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:38
1話と編集違う人なのかな?
1話は人物の名前の出し方と音楽、
そんなに違和感なかったのになー+4
-0
-
2150. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:38
原作も読んだけど、例え読んでなくても思う
演出と音楽がセンス悪い
+10
-1
-
2151. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:45
>>2141
ネタバレしないならいいよ
原作ファンがネタバレしまくってて残念+39
-4
-
2152. 匿名 2022/01/17(月) 22:12:50
>>1762
開始10分、浜辺美波の可愛さがダントツだけど話も結構面白そうよ!+4
-19
-
2153. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:05
>>2000
アメは予算回収できる寸法があるんだろうけど日本はろくに観もしないで文句たらる人間が少なくないからなぁガル民とかいちいち声デカいし(一部)
失敗したら怖いしまぁ原作は面白いから妥当だよ+0
-1
-
2154. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:06
>>2136
菅田くんと松也のコンビが面白かったのにね
初回は+25
-0
-
2155. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:08
>>2059
瑛太頑張ってるなーって思った。+13
-2
-
2156. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:09
>>2129
セリフ喋ってるシーンに日本語の歌詞がついた曲をあんな音量で被せてきたら、邪魔なだけやわ。+79
-1
-
2157. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:16
>>1973
私久々連ドラみてるけど面白いや原作しらんけど。
読んでみようかな+5
-1
-
2158. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:28
>>68
最後から二番目の恋にも
出てたよー
金太郎+36
-0
-
2159. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:28
>>1905
第一回のトピとかすごいよ
原作者が気の毒になるレベル+6
-14
-
2160. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:35
>>2132
瑛太でも物議醸してるのにディーン無理でしょ+8
-5
-
2161. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:40
>>47
ゴリ押し感がね+37
-13
-
2162. 匿名 2022/01/17(月) 22:13:59
バスジャック、原作のエピソードじゃ一押しなのになんか省略多くてちょっといまいちだった
+28
-0
-
2163. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:01
主題歌の扱い雑+6
-0
-
2164. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:04
乗客の罪の話原作は良かったのに、台詞同じでも演出と俳優の言い方でここまでしょぼくなるんだな
この整とガロに言われても「なにこの人達いきなりキモっ…」って白ける+64
-4
-
2165. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:13
話としてはどこかで聞いたことがあるようなって展開だったな。大事な人を殺した可能性ある人みんなを監禁して、誰かわからなければ全員殺すって。少々テンポ悪いし、整も風呂光もあまり魅力的に思えない。あと、監禁している証拠も押さえないうちから機動隊突入させるってないよなって思った。+29
-2
-
2166. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:18
>>2120
新幹線編やったら、広島編をドラマで使っちゃうのかな?
あれは映画で行けそうなのにね。+2
-1
-
2167. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:18
犬堂(兄)もいいね!
ワイルドとかっこよさを両立しつつ、漫画以上にオトヤと兄弟っぽく見える+29
-1
-
2168. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:25
原作の淡々と話すのが面白いのに~
BGMが😅+16
-0
-
2169. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:29
瑛太の役は探偵なの?
次回予告で白石まい土から手を出して生きてたよね。
生き返ったのかな。
来週にはあらすじ忘れそうだから一話完結にしてほしいわ。
一人一人に尺を使わないで解決してほしかった。+6
-0
-
2170. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:57
漫画と比べたらけっこうセリフ省かれてるなー
警察来ちゃったらこの話は終わりに向かうしかないんだけど、1時間もかからないと思うんだけど…+9
-1
-
2171. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:10
>>1707
急にウィンターとか流れてきたからそっちに気を取られて聞いちゃってセリフ聞き逃したわー+3
-0
-
2172. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:20
>>2142
原作3巻くらいしか読んでないけど、その印象ではドラマの役くらいのおどおどしたイメージだったわ。先々活発な一面が見れる話があるのかな??+1
-4
-
2173. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:38
2回にわけるならもう少しスローペースですすめて欲しかったなぁ。バスの中の語り合いが面白いに+41
-0
-
2174. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:38
>>1082
そういうカウンセリングとか特別な施設があればいいのに。
芸能人や自殺する沢山の人を殺したのも病んでる人達なのに。
でもそういう施設でもいじめがたくさん起きるのが目に見えてるね。
+16
-0
-
2175. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:50
1話で驚くほどつまらないと思ったけど人気作だしもうちょい見てみようと今日も観てみた。
ストーリーは断然今日ほうが面白く感じたし瑛太の動向も気になってるんだけど、どうしてもBGMのダサさとネットにあるような新しい視点教えてあげる感が恥ずかしくてつらい
メインのストーリーは見たいんだけどこの作品の売りポイントがほんとうに合わない・・・
+30
-5
-
2176. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:53
youtubeで予告が出てるけど来週のほうが面白そう+2
-1
-
2177. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:53
みんなが>>2141さんみたいに語ってくれたらいいのに。
+20
-0
-
2178. 匿名 2022/01/17(月) 22:15:59
1話の方が面白かったような気がする
2話はより説教臭くなったような
あとED入れるタイミング下手か!?+27
-2
-
2179. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:04
>>2151
何様ww+5
-16
-
2180. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:20
1話がすごいよかったから、2話ちょっと残念に感じたなぁ
何度も感動BGM流れて話がダレて、それで今回解決しないんだもんー+9
-0
-
2181. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:21
>>2155
上手いよね+9
-2
-
2182. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:28
瑛太がミスキャストに見える
あの役結構大事なのに+22
-7
-
2183. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:39
>>2084
今日初めて見たんだけど吉岡さんの感じならしっくりくるかも。古カフェだっけ?その主人公の俳優さんみたいな雰囲気。でも菅田将暉も良かった。原作未読だからかな。あんまり面白くないなーと思ったけど続き物なんだね。来週も見ようと思います。+2
-1
-
2184. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:46
なんでこれこんなに人気あるの?+2
-1
-
2185. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:50
>>2101
全部版権切れのクラシックだもんね。+8
-0
-
2186. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:51
>>108
映画の『ヒメアノール』にヒロイン役で出てた人かー!
演技上手かったから印象に残ってる。+9
-5
-
2187. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:51
ドラマとして謎解きで区切るしかないのかもしれないけど、ここまでの話をもっと丁寧にやって欲しかったなあ
謎解きに1時間も要らない気がする+7
-0
-
2188. 匿名 2022/01/17(月) 22:16:58
>>2149
思った、一話は程よくコミカルさもあって良かった+1
-0
-
2189. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:05
原作試し読みでほんの少しだけ読んでさわりだけ知ってる感じで、ドラマ初回見逃してたから今回初見です。
面白いし続き気になる。
菅田将暉も合ってると思うし事件の真相が気になるよー。+4
-0
-
2190. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:12
>>2054
言いたいことはわかるけど、十人十色ではなく原作読んでたみんながそう思ってたよ…なぜ?みたいな違和感が生じてるから話が盛り上がってるんですよ。
イメージに合わないとか誰がよかったなんてのは問題外かもだけど、作品の根幹である流れが悉く表現されてないのは譲れない部分があるわけです。
知らないから楽しめるって人にはわからない部分だから理解されないのはわかるけれど。
だから本当に分けられるものなら分けたいよね。
トピ乱立は無理だから仕方ないんだけど。+19
-20
-
2191. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:22
うーん、脇役はかなり良いのに、主役が棒読みで残念だなぁ。瑛太はガロ役にしてはイケメン度が少ないしなぁ。+10
-11
-
2192. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:41
思ったより瑛太よかった+13
-0
-
2193. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:47
>>2141
わたしは原作読んでなくて初回面白かったから原作読もうかと思ったけど、なんかここ見て読むのやめた
ヘンな原作推しが粘着してるのかなと思った+14
-5
-
2194. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:57
>>838
オジさんが沢山いるけど内容に不要だからはしょってるんだろうね+2
-0
-
2195. 匿名 2022/01/17(月) 22:17:59
人気漫画を今ホットな人集めて作ったぞって感じ+0
-0
-
2196. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:08
シャンデリアが無駄に豪華だった+2
-0
-
2197. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:16
>>2054
耐えられなくなって原作ファンは去るからもう少しの辛抱だよ+9
-3
-
2198. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:26
>>1662
広島編こそ、警察の2人出すのかどうか見ものだね😏+1
-0
-
2199. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:35
ドラマ終わってから原作読もうと思ってたんだけど先に原作読んだ方が良いかな?コレ+4
-0
-
2200. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:35
>>2191
ネタバレは良くないよ+3
-0
-
2201. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:37
>>1408
渡部豪太?も年齢設定おかしいけど原作ファンに推されてるし、関係ないんじゃない?+11
-5
-
2202. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:48
>>2151
でも実際ネタバレだらけだよね。あの役はこんな性格だからあの俳優が良かったとか。予想して書いたらそれが正解と教える人もいるし。+26
-1
-
2203. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:55
リアルなこと言うとこれくらい大きい病院なら社会福祉士いそうだけど+1
-4
-
2204. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:58
>>1622
>>1618
まじで!?
ずーっとあの金髪の人なんて俳優さんだろって思ってた…全然わからんかったw+16
-0
-
2205. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:59
伊藤沙莉ちゃんは好きなんだけど、風呂光さんはハスキーボイスというより可愛い声のイメージだなぁ。
そもそも風呂光さんはふわふわ可愛ければ誰でもいいくらいのモブキャラです。+74
-7
-
2206. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:11
>>2159
ガルでのこのドラマの評価は史上最悪の大失敗した実写化だから+4
-33
-
2207. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:26
>>2142
原作は読んでないけど
原作では辛気臭くないんですね
せっかく紅一点なのに
見ててモヤッとしてる+17
-3
-
2208. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:31
>>2054
原作ファンだけど、こちらもトピを分けていただきたいと切実に思う。
上っ面で褒めることしか出来ないトピに何の価値があるんだww+20
-17
-
2209. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:34
今んとこ好きなとこは、1話の事件が解決した後まつやとさいりちゃんが訪ねてきてin整部屋
あーゆうシーンもっとください+15
-1
-
2210. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:34
>>2190
試しにでいいから「原作ファントピ」申請して、もし立ったらそっちに移動してもらえませんか+22
-4
-
2211. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:38
>>2152
くそつまらん+14
-1
-
2212. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:58
原作とドラマじゃガロが違う人なのね+1
-10
-
2213. 匿名 2022/01/17(月) 22:19:59
菅田の長セリフってセリフ覚えるの大変だっただろうなとは思うけど、上手いとは思えないんだよな+33
-3
-
2214. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:03
>>2148
鷲鼻ってヤツかなぁ。メイクが厚いせいで不自然な感じがするなぁ。+6
-0
-
2215. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:21
私瑛太好きだと思ってたんだけど、先週クレジットで「瑛太出た!?」と考えるぐらいわからなかったので、ファン力が足りないわ
と言うより私は瑛太のことを耳で判断してたのかもしれない+20
-1
-
2216. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:29
>>227
若作りするとかえって老けてみえる典型だね+10
-2
-
2217. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:40
原作の風呂光まで苦手になりそう
女優売り出したいゴリ押しで話捻じ曲げないでよ
その分瑛太役のキャラとの交流シーンがカットされているから、整がなんでまた会いたがっているのかとかが意味不明になりそう+51
-2
-
2218. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:06
>>2166
広島編、人気ない気がする+12
-0
-
2219. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:18
>>2190
盛り上がってる?
原作ファンが雰囲気悪くしてるとしか思えないけど+12
-4
-
2220. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:27
>>2191
棒読みにしてるんだと思うよ+6
-1
-
2221. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:33
しっかし、犬堂弟役の人ぴったりだったなあ~+32
-1
-
2222. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:40
>>2206
勝手に大袈裟な事言うなよ。実写化は成功してるほうが少ないだろうがww
ドラマから見始めてる人で、こういう「みんなが」とか「ガルでは」とか、すっごい大袈裟に表現する人がいるよね。+26
-2
-
2223. 匿名 2022/01/17(月) 22:21:41
>>2129
それねー
1話でも思ったんだけど、この音楽担当の方って他になんの作品をやってたんだろう。
素人かな?って思っちゃうから純粋に知りたい。+13
-0
-
2224. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:19
>>2090
来週から別々にしたら平和になりそう+7
-1
-
2225. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:21
>>2219
原作ファンは観なければいい
ドラマ面白いのにイチイチ文句ばっかり+13
-8
-
2226. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:26
>>2039
わかるよ
今回も設定は面白そうなのに館で緊迫感溢れる探り合いが始まるかと思えば謎の発表会始まって???すぎる+10
-2
-
2227. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:37
>>2209
わたしも!
あれだけで1時間でいいわ。笑+1
-1
-
2228. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:43
>>2213
あんまり滑舌よくない+11
-0
-
2229. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:44
King Gnuの歌はいいよね?かかるタイミングが悪いって批判が出てるのかな?
アンナチュラルとかMIU404とか、歌でめっちゃ上がるドラマもあるのにタイミングで可哀想だね。+55
-1
-
2230. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:55
オトヤの「ここのシェフの料理うまいんだ」とか、整と翔くんが友達になる描写はほしかったなー+39
-0
-
2231. 匿名 2022/01/17(月) 22:22:58
瑛太って演技うまいんだね
漫画とビジュアル違うらしいけど馴染んでたよ+11
-2
-
2232. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:07
原作あるドラマだからある程度原作と比べられるのは仕方ないと思う。いつまでもグチグチ言ったりネタバレするのは論外だけど。
私は原作と比較してじゃなく、菅田くんはこういう役じゃなくてもっと熱い男!みたいな役の方が合ってるんじゃないかな〜とは思う。なんかこの主人公は菅田くんのイメージじゃないというか。+12
-3
-
2233. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:19
>>1975
え、人気ないの?
今の所ちょっと暗いけどこれから頑張るキャラでしょう。松也さんとの掛け合いも良いし
今回松也不足だから皆イラついてるのかしら+5
-2
-
2234. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:29
>>2207
原作では明るい健気な女性って感じだから、表現するのが難しいんだろうね。+27
-1
-
2235. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:39
無理やり風呂光のオリジナルシーン入れてくるから変になってる
別にこの話レギュラーのヒロインいらないと思うし+62
-2
-
2236. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:40
厄介な原作ファンって原作のイメージすら悪くするしキッツいね
作者が認めててしかも菅田将暉でノリノリなんだからいいじゃんって思えないものかね+6
-4
-
2237. 匿名 2022/01/17(月) 22:23:49
>>1904
ガロ一派の登場回だから、すごく大事なのにね。
+6
-1
-
2238. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:10
>>2210
そちらが出ていくべきでは?+5
-17
-
2239. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:35
>>2208
ドラマで初めて作品に出会って素直に感想語り合いたいんだよー+10
-1
-
2240. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:46
>>2222
初回のトピはそう言う流れだったのよ
菅田将暉は原作読んでないし下手クソだから役を掴んでないしスタッフは原作愛がないから適当に作ってるって
永遠と叩き続けてた+11
-14
-
2241. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:47
>>2214
あの特徴的な耳とおでこ隠しただけであんなに顔変わるんだと思ったわ。瑛太の鼻なんてちゃんと見たことなかったんだわ(笑)+14
-0
-
2242. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:54
>>1094
原作のように淡々と喋ってしまうと、台本を棒読みしているような印象になるから、試行錯誤して少し情緒を加えるようにしたと将暉が言ってた+27
-2
-
2243. 匿名 2022/01/17(月) 22:24:56
>>2190
原作読んだひとが皆一律な思いだというのも勘違いでは?+1
-3
-
2244. 匿名 2022/01/17(月) 22:25:03
>>2111
にしても感動BGMはいらないわ
何でととのう君の話にいちいち泣かせ音楽みたいのを乗せるのか+26
-1
-
2245. 匿名 2022/01/17(月) 22:25:44
>>2218
広島編は登場人物も細かな設定も多すぎてどうドラマにするんだろうって感じ
漫画だと、これ誰だっけ?って前のページ戻ったりしながら自分のペースで読めたけど+7
-0
-
2246. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:01
>>2140
分かる笑
謎の安心感あるよね。
バスジャックのトイレ休憩中にコーヒー買ってきて、みんなが良い香りってホッとするシーン好き+29
-0
-
2247. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:09
>>2221
You Tubeで純悪というユニット組んでますね+5
-0
-
2248. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:19
前のクールの日本沈没もそうだけどいかにも局が力入れてます!
みたいなドラマに限って微妙だったりするね+10
-2
-
2249. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:27
散々書かれてるけど菅田くんの言い方にクラシック流れると説教臭くてウザイかも…原作の整くんみたいな可愛げもないし
あと風呂光さん陰気臭くてブスっとしてるしガロは言わずもがな…
制作側や事務所側の「原作と違うけどこの俳優押したいし変えちゃお!」って感じなの嫌だ…
原作ガーにはなりたくないけどちょっとこれは…+34
-11
-
2250. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:29
>>2208
なんで勝手に上っ面って決めつけるの?
原作未見でドラマ見て話したい人もいるでしょ+15
-2
-
2251. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:36
>>2193
原作推しというよりか、今日、見てた印象としては、原作ファンを叩きたい人達の粘着の方がすごいよね。+19
-12
-
2252. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:53
>>2210
なんだかこっちの方が正しいから出てけって随分上から目線なんだな
原作ファンを完全悪者扱いとか胸糞だよ+20
-21
-
2253. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:11
>>2249
だから、見るなって笑+5
-11
-
2254. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:13
>>2235
風呂光のスーパーウーマン化で前半に全部バスジャックのネタバレしちゃったから
後半がただの説教大会になっちゃったね
+49
-0
-
2255. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:42
>>2240
永遠とww+10
-4
-
2256. 匿名 2022/01/17(月) 22:27:49
>>2047
菅田将暉のセリフは抑揚ないから聞きづらい
打ち上げ花火上から見るか下から見るかとシャザムの声優を努めたときに棒読みだった
芸能人のセリフ力は吹き替えになるとよくわかる
普段ドラマや映画は顔の表情を見て、セリフが全て聞き取れなくても見る人が脳で補完してるけど
吹き替えになると声で全部やらないといけないから、普段は気づかないセリフの技術がめっちゃ気になる
説明セリフが得意な人と向かない人は必ずいるけど、菅田将暉は向かない人だとおもう
+17
-19
-
2257. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:18
辛口だけど個人的に今回のエピソードが好きなのでこれが不発だけどこの後のエピソードで巻き返し難しくない?+9
-0
-
2258. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:20
虐めてる側が病んでるってセリフ良かったね
加害者の方が恥ずかしいという世の中になればいい+138
-0
-
2259. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:30
>>2210
ドラマで初見な事が、どれだけ偉いと思ってるんだww+9
-12
-
2260. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:32
>>2208
菅田くんファンとかが可愛い!って手放しで褒めたいとかもあるんじゃないの?
自分の好きな人が否定されまくるのはきついよね。+6
-2
-
2261. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:35
なんか原作読んでなくて良かったわ…
+38
-0
-
2262. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:55
>>834
多部未華子のこれは経費で落ちません に同僚役で江口のりこさんと共に出て ドラマもヒットしたし二人共好評だった その後 イイね!光源氏くん に千葉雄大と主演 これもヒット!シーズン2も放送されてたよ+60
-10
-
2263. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:58
>>2256
すごい聴きやすいけど
字幕なしでセリフが全部頭に入ってくる+32
-4
-
2264. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:04
>>2246
そういうほっこり感を削らないで欲しかった
なんか堅苦しい推理ドラマみたいな雰囲気になってしまっている+23
-0
-
2265. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:05
>>2218
なにより広島だと風呂光と池本が管轄外で現れないから
とばしそう
ライカさんの話とか元警察官の話にいくんじゃない?+9
-0
-
2266. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:17
なんか構成が雑すぎない?
眼鏡の人で唐突に主題歌が流れて、はい!感動ポイントです!てやられても、何の感情移入もできない。
しかも、他の人は普通にBGMで進んでいくし何なのかと…+64
-1
-
2267. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:23
フジじゃなくてTBSとかで見たかったなー。そしたらもう少し違ってたと思うって書いてた人がいて、あーそういうことね、って思いました。そこが今回のドラマの残念ポイント。でも個人的に風呂光さんのがんばりは好き。+56
-1
-
2268. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:30
>>883
佐津川愛美
脇役で結構いろいろ出てるよね+42
-0
-
2269. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:38
>>2205
それは「原作では」でしょ?
マンガ=脚本じゃないんだしあれ違うこれ違うって言ってたら楽しめなくない?+4
-13
-
2270. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:00
風呂光さん役の人
絶賛売り出し中な女優さんだから
これからも画面に移すために
オリジナルシーンてんこ盛りになりそう+15
-5
-
2271. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:02
風呂光こうして毎話絡んでくるんでしょ
原作ではほとんど出てこないのにさ
無駄な風呂光シーンで流れ止まる感じ+44
-3
-
2272. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:03
>>2175
全く同じです
つまらない人たちのつまらない事情に興味ない
ミステリー部分が見たい+3
-1
-
2273. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:25
>>1953
本当それだった!
感動の押し売り演出に興醒めしてしらけた
整君の話を邪魔するかの様に流れるBGM…
特に一人めの苛めについて語るシーン
歌詞が邪魔して整君の話が入ってこなかった。しかもご丁寧に各々に違う音楽流すっていう…
演出、センス無さすぎない?
1話目、ちょっと思ってたのと違ったけど…これはこれで有りかなって思い直して2話目楽しみにしてたのに…残念としか…
フジドラマが凋落したのも納得+58
-3
-
2274. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:36
筒井道隆さん渋くてカッコいいなぁ。+26
-3
-
2275. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:40
原作だとライカさんの方が出番多くてヒロインっぽくなかった?
売り出したい女優ベースに脚本書いているんだろうな+20
-0
-
2276. 匿名 2022/01/17(月) 22:30:58
>>2265
自分も広島編は飛ばされるんじゃないかと思ってる。
話数の関係もあるけど、複雑すぎてバスジャック編でもこんな説教臭くなってるんじゃ無理じゃない?
これもネタバレって怒られるやつなのかな。+2
-0
-
2277. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:02
見ている側の感情が追い付いてないのに演者がカウンセリングに嗚咽しはじめるから
変な音楽もあいまって「これなんのドラマだっけ」って一瞬なる
(プロとはいえよくわからんカウンセリングに号泣する演技はみなさんすごいなと思う)+33
-0
-
2278. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:03
>>2240
通りすがりだが、それを言うなら「延々と」
小学生でも、まともなお子さんなら間違わない
流石に恥ずかしいよ+17
-6
-
2279. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:07
>>2258
本当にね!
ネットで溢れかえってる言葉とか言う人もいるけど、月9で学生たちがたくさんドラマを見てるなら、一人でも多くの子ども達に届いて欲しいと思うわ!
いじめに関わってる子を持つ親も!+9
-1
-
2280. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:11
>>2175
漫画もファンの声が大きいから大人気原作って思いがちだけど万人にウケてるわけじゃないからね
説教くさくて嫌いとかミステリーとしても物足りないって意見もたくさんみたよ
自分は好きなほうだけど月9じゃなくて週の中頃に11時代台とかでまったり観たかった+13
-2
-
2281. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:46
原作とキャラだいぶ違うんか
逆に読みたくなったわw+7
-0
-
2282. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:51
佐藤健ノブの謎解き見てたから今からミステリ見るよ〜
実況出来なかったけど楽しみだ+1
-0
-
2283. 匿名 2022/01/17(月) 22:31:56
瑛太は端正な顔立ちだなぁ。とつくづく思う、+15
-4
-
2284. 匿名 2022/01/17(月) 22:32:01
みんなさ、もうマンガとドラマは別物として見るべきよ。文句言ってもしょうがないんだから。みんな棒高跳び見に来て飛び込みやんねーのかよ、みたいな感じになってるから!イヤなら見るのやめたらいいだけよ。+34
-5
-
2285. 匿名 2022/01/17(月) 22:32:06
>>2247
見てみます!ありがと!+2
-0
-
2286. 匿名 2022/01/17(月) 22:32:17
原作ファンでドラマも楽しんでますが、ドラマ化での一番の収穫は松也です
今日は松也少なくて物足りんかった
青砥さんの筒井くんもよい
先週はエンケンさんの活躍が素晴らしかったので、来週は同じくベテランの金田さんの演技を楽しみにしてます
今回はあまり出番がなかったので残念+44
-0
-
2287. 匿名 2022/01/17(月) 22:32:30
公式にエピソード3の内容わりと出ちゃってて冷めるわー
原作ファンだけどネタバレしないようにしてるのに+3
-0
-
2288. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:03
>>2212 翔さんがガロ?+0
-0
-
2289. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:03
>>2260
褒めたいなら褒めてくれて良いよ。菅田将暉の整が否定されても、菅田将暉が否定されてる訳では無いから。
こんな掲示板で、そんなに人の意見を気にする必要ないよ。+3
-1
-
2290. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:04
>>2236
読者の気持ちは総無視ってのは酷すぎない?+2
-1
-
2291. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:11
原作では熊田翔が犬童ガロだけどドラマでは坂本正雄が犬童ガロなのね。+0
-13
-
2292. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:12
>>2234
健気な感じはあるかも
+2
-3
-
2293. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:40
>>2218
原作広島編で脱落した
なんかテンポ悪く感じてそれ以降単行本買ってない+5
-0
-
2294. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:58
月9じゃなかったかも
深夜帯にゆるゆるやってるのが良かったかも+5
-0
-
2295. 匿名 2022/01/17(月) 22:34:01
>>76
やっぱり城田優が良かったー。+11
-19
-
2296. 匿名 2022/01/17(月) 22:34:18
女刑事が誰が主役なのかってぐらいに尺を食うけど魅力がない
つかこの世界の警察は添え物だろ?一話でめちゃくちゃ無能だったじゃねーか+24
-1
-
2297. 匿名 2022/01/17(月) 22:34:37
変人が正論チックなことをテンポよく喋り倒すのが愉快なのに
そこにテンポ悪くするお涙頂戴演出なんて求めてないんよな+9
-0
-
2298. 匿名 2022/01/17(月) 22:34:45
結構好きかも。でも1話で完結させて終わり際に新しい事件起きて終わるのがモジョモジョする!!菅田将暉ってあんまり好きじゃなかったけど、この平坦な喋り方とか髪型好きだわ。この間美容院行ってあなたの髪質じゃアフロはペターっとなってしまうって言われたからアフロ羨ましい…+4
-0
-
2299. 匿名 2022/01/17(月) 22:34:51
>>1904
私も思った!いじめの話をするとこ!あそこは淡々と話を聞いていたかったから歌がうざかった、。
+8
-0
-
2300. 匿名 2022/01/17(月) 22:35:04
>>2276
人数多すぎるしセットも大変そうだから月9には向いてないかもね+1
-1
-
2301. 匿名 2022/01/17(月) 22:35:16
>>2240
初回トピも読んだけどそればかりではなかったよね?
たしかにその流れはあったけど、それ以外にもエンケンさんが褒められていたり松也さんがいい味出してるとかクセになるとか。
あなたがそういうコメにウンザリしてたからそればかりって思ってるかもしれないけどさ。+15
-6
-
2302. 匿名 2022/01/17(月) 22:35:34
今回のトイレで置手紙?をどこに置こうか悩んだ後に、
よし!って石の下に置いてから帰るとこすごい整っぽくてカワイイと思ってしまった+58
-2
-
2303. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:00
>>2232
グチグチ言ってないしネタバレしてるのもドラマ見たニワカだと思うわ
+1
-3
-
2304. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:04
>>2156
逆にセリフと被せると歌詞が聞き取れなくて曲の良さが伝わらない。
曲の使い方が雑だと思う。+26
-0
-
2305. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:10
>>2242
情緒のなかに怒気や苛立ちは混ぜないで欲しかったかなぁ…+34
-7
-
2306. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:24
>>2234
本人とはまったく違うから演じるの難しいのかな?
演技派女優という触れ込みなのになんか残念+7
-5
-
2307. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:25
プロデューサー&脚本家「(原作読んで)んほぉ〜風呂光ちゃんたまんねえ〜」+4
-4
-
2308. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:30
>>90
ハコヅメでひき逃げ犯役の人?+28
-1
-
2309. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:30
>>2256
シャザムは酷かったw+7
-0
-
2310. 匿名 2022/01/17(月) 22:36:31
>>1936
そういう職を専門にしてたりすると目新しい話でも無いけど、高齢社会に役立つ話だし、ドラマでも流して欲しかったね!
どれもネットで溢れ返ってるとか言われてるけど、多く知ってもらいたい話も多いよね。+25
-0
-
2311. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:28
>>2009
あのマスクの太った人妙に安心感あったよね。+22
-0
-
2312. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:53
偉そうにしてたオジさんは何の罪だろう
お金とか流してそう+2
-0
-
2313. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:56
今日の見て菅田将暉叩いてるのって絶対原作ファンじゃないだろ
おかしなオリジナル部分を叩くならわかるが+6
-1
-
2314. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:57
ぎゅうぎゅう詰めにしちゃったから、整くんも説教臭く、ほっこりシーンもなく、いまいち盛り上がらなかった
昔のフジは演出が美味かったから、きらきらひかるも面白かったし、古畑も面白かった
テンポもあればクスッと笑えて心理もその人の持つ背景も丁寧に書いていた
これは全て演出が悪い
演出が良ければ、大学生に見えない早口整くんも、金髪の謎の男も、みんな気にならなくなるはず
誰が悪いか、それは演出家+54
-0
-
2315. 匿名 2022/01/17(月) 22:38:00
>>2242
整が友達も彼女もいない陰キャ童貞であることを忘れる勿れ+8
-2
-
2316. 匿名 2022/01/17(月) 22:38:35
>>2314
三谷幸喜が演出してくれたら面白かったんだろうなー!!!+3
-19
-
2317. 匿名 2022/01/17(月) 22:38:44
>>2261
ある意味それは正解!
変な期待もなく思い入れもなく見られればそれはそれで面白いと思うし。+7
-0
-
2318. 匿名 2022/01/17(月) 22:39:14
>>2305
情緒って「しんみりしてること」って思ってるひと?
喜怒哀楽全てが情緒だよ?+3
-20
-
2319. 匿名 2022/01/17(月) 22:39:18
原作マンガをしらない私
充分楽しめてます+66
-3
-
2320. 匿名 2022/01/17(月) 22:39:26
>>2313
トピの流れを見てると変な原作ファンアンチみたいな人がいるよねww+4
-3
-
2321. 匿名 2022/01/17(月) 22:39:55
>>2280
ミステリという勿かれ+5
-0
-
2322. 匿名 2022/01/17(月) 22:40:08
お涙頂戴BGMが寒いけど菅田将暉がかわいいから見るよ+4
-1
-
2323. 匿名 2022/01/17(月) 22:40:10
>>2256
原作知らないけど、セリフは全部聞き取れたよ。
打上花火からもう6年だよ。
俳優としての成長は誰でもあると思う。+17
-2
-
2324. 匿名 2022/01/17(月) 22:40:27
>>2316
三谷幸喜は脚本家だけど+2
-2
-
2325. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:01
漫画読んでだけど
ゴミ捨てとか、虐めとか言語化する事で腑に落ちると言うか納得するね
もう少し丁寧に編集してくれたらなぁ。男性にも見てほしい+5
-0
-
2326. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:02
音楽とセリフ被せやめてほしい
聞き取れない所ある+20
-0
-
2327. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:19
>>2284
そうは言っても、原作があってのドラマなら、少なくとも原作をぶち壊すような演技や演出は、はなから駄目なんじゃないの
この作品に限らず
原作のキャラクターの性格を変にしたり、原作をあまりにも違うものに冒涜したりすることは、駄目だと思うよ
わたしは、この作品については、3巻くらいまでしか読んでないけれど、他の大好きな原小説と原作漫画がアニメや実写で盛大にぶち壊されたときは、かなり悲しかったのを覚えてる
少なくとも原作世界をぶち壊すのは、問題外なのでは
+27
-0
-
2328. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:26
原作ものを成功させるって本当に難しいんだなということがわかったね
このドラマで+7
-0
-
2329. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:37
>>2213
菅田将暉は神木隆之介、本郷奏多、中村倫也あたりと比べると長台詞が拙いなぁと思う
早口で言えてないからゆっくり言えばいいのに、癖でゆっくり長台詞言えないんだろう+19
-4
-
2330. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:46
>>2252
横
ネタバレしたいならそっちへって意味じゃないの?+5
-3
-
2331. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:53
>>2240
あくまでも菅田将暉の整についての批判であって、菅田将暉自身はさほど叩かれてなかったろ。
発声が甘いとかは言われてたけど。+6
-3
-
2332. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:58
>>2303
やめて原作ファンがだけばっかりネタバレしてるってとか言われたくない+0
-0
-
2333. 匿名 2022/01/17(月) 22:42:11
>>2263
横。滑舌悪いよ。頭には入るけど全く心に響かないというか屁理屈まくし立ててるだけで悦に浸ってる感じ。何故これで他人を改心させられるのかリアリティ感じないな+19
-4
-
2334. 匿名 2022/01/17(月) 22:42:13
>>2094
特に意識して使ってなかったけど20代なら女の子で!
あの感じで35歳とかならビックリするけど+5
-0
-
2335. 匿名 2022/01/17(月) 22:42:37
2003. 匿名 2022/01/17(月) 22:00:08 [通報]
菅田将暉がただただ不快だった
みたいな菅田将暉アンチもいるんだよね+2
-1
-
2336. 匿名 2022/01/17(月) 22:42:54
>>2328
これはおとなしい方だよ。原作ファンが恐いともっと恐ろしいよww+5
-1
-
2337. 匿名 2022/01/17(月) 22:43:21
>>2312
来週もうやらないのかな?あの人の分だけ。それなら原作の内容話せるんだけどね。+5
-0
-
2338. 匿名 2022/01/17(月) 22:43:39
>>2054
原作ファンに黙れってのはいきすぎか、と
ネタバレ止めて!って事なら同意だけど
原作ありドラマは、原作ファンからもドラマファンからも声出るのが常、ってか当たり前
自分とは立ち位置も違って意見も違うと思うなら、スルーすればいいだけの話
一方を排除しようとするのは流石にやりすぎだよ+40
-2
-
2339. 匿名 2022/01/17(月) 22:43:47
>>2255
1行コメにありがちだけど誤変換叩くしか能がないんだね+2
-14
-
2340. 匿名 2022/01/17(月) 22:43:47
>>2318
だからその感情のなかに【怒】の部分を混ぜないで欲しかったなって言ってるんだよね。
逆に聞くけど情緒がしんみりって何??+20
-1
-
2341. 匿名 2022/01/17(月) 22:44:00
原作の整にはおとなしい役やってるときの中村倫也っぽい喋り方を想像していたのでちょっとガッカリ
でも菅田整は挙動が可愛い+18
-1
-
2342. 匿名 2022/01/17(月) 22:44:26
>>2323
シャザムでも噛んでた+0
-1
-
2343. 匿名 2022/01/17(月) 22:44:48
>>2320
菅田将暉個人のアンチがずっと原作ファンのフリして菅田将暉を叩いてるんでしょ
BGMや改変を叩かないでずっと菅田将暉はセリフが下手の一点張りを何度も繰り返してる+6
-2
-
2344. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:13
>>2324
演出もやられてますよ~
三谷幸喜 - Wikipediaja.m.wikipedia.org三谷幸喜 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索三谷幸喜日本の劇作家言語ウォッチリストに追加編集三谷 幸喜(みたに こうき、1961年〈昭和36年〉7月8日 - )は、日本の劇作家、脚本家...
+2
-1
-
2345. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:19
>>2208
初めて見た人は上っ面だけなの??+1
-1
-
2346. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:20
バスジャックのくだり、かなりサクッと終わったね…原作だともっともーっと長かったような気がする。+15
-1
-
2347. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:38
バスジャックの話1番好きだったのに馬鹿にされてる気分
「漫画で感動とか馬鹿みたいwなに漫画にマジになってるの?wほらここお前が漫画で感動したシーンなんでしょ?感動しそうなBGM音量大きめにドーン!!wwwギャハハwwwww」的な+8
-8
-
2348. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:51
>>2319
ハイ!勝ち組です!
来週も楽しみましょう。+4
-3
-
2349. 匿名 2022/01/17(月) 22:46:08
3年C組感がある
でもこんなに色んな作品出まくってたらそうなるよねー
+3
-1
-
2350. 匿名 2022/01/17(月) 22:46:48
なんでシャフト演出パクってんの?掟上今日子の真似っすか?+0
-0
-
2351. 匿名 2022/01/17(月) 22:46:55
キャストには文句を言うつもりはない
多少のオリジナルパートや時間の関係上のカットも仕方がないだろう
でもお涙頂戴の演出だけはどうにかできないのかと思ってしまう
特に音楽が酷すぎる
今からでも遅くない!軌道修正してくれ!(叶わぬ願い)+103
-5
-
2352. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:10
BGMがなんか萎える+63
-1
-
2353. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:11
二話も面白くて漫画も読み返したくなった。
+5
-1
-
2354. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:13
>>2306
私はこのドラマ見て伊藤沙莉って上手いんだって初めて思った
本人の気の強さが全く感じられなくて、繊細な演技だよね
原作読んでないから違和感とかなくてただただ感心してる
最初は何で月9のヒロイン?なんて思ってたぐらいなのに+75
-19
-
2355. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:41
>>208
え?菅田将暉、長期休養に入るんじゃなかった?
新婚満喫するために。+8
-5
-
2356. 匿名 2022/01/17(月) 22:47:51
>>2339
誤変換って言うけど、本当に誤変換?
「えんえん」と「えいえん」で読み方を間違えてたんじゃないの?+14
-1
-
2357. 匿名 2022/01/17(月) 22:48:06
>>2305
最初淡々とセリフ言ってたけど、プロデューサーが変えてくれって言ったらしいよ+26
-1
-
2358. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:17
>>2301
横だけど、本当に不自然なエンケンと松也アゲにはうんざりしてた
そんなに菅田将暉や伊藤沙莉や永山瑛太を貶めたいんだなと陰湿さが不気味だった
あと、渡辺豪太と城田優をキャストの叩くための棒にしてたのも下品だった+7
-26
-
2359. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:25
瑛太は法令線やしわを隠すために厚塗りしすぎてるのかな?表情が固い。
菅田将暉は慣れたけど、やっぱりガロは瑛太じゃない。+28
-4
-
2360. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:31
>>208
何情報???
原作漫画も10巻までしか出てないのに、オリジナル脚本でも作るのかな?+7
-1
-
2361. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:42
>>2240
このドラマに限らず、菅田将暉が出ると必ず過激なアンチが発生するのよ。帝一も最初は舌出して気持ち悪いとか言われてたし、大河ドラマでも銀魂でもアンチが喚いてた。今回も通常運転だけど頑張って演じ切って欲しいよ。+31
-7
-
2362. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:53
原作知らないせいかこのドラマ面白い。どの役にも不満はない。+78
-5
-
2363. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:27
ヒットしたドラマ、仁だって孤独のグルメだって原作と全然違うキャストだよね
映画のファブルとかもそうだし
原作と全く同じ事の方が少ないと思うけどね+16
-0
-
2364. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:49
>>2358
はいはい。何もかもが気に入らないのね。
菅田将暉ファンだから、意見が気に食わなかったの?+5
-6
-
2365. 匿名 2022/01/17(月) 22:50:50
>>2202
それはそうなんだけど、でも原作がある作品でその話禁止とするのは中々難しいと思う
私は原作読んでない組だけど、キャストの話で盛り上がりたい気持ちは分かる+6
-7
-
2366. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:06
>>1059
シーンと曲合ってなかったよね+23
-0
-
2367. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:25
もう警察が踏み込んできたのか
思ったより展開が早いな+11
-0
-
2368. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:32
>>591
なんで数ある若手俳優から選ばずにおじさんの瑛太を選んだんだよ...+62
-4
-
2369. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:32
ドラマはまだ見てないけど、原作の整くんは淡々とした感じで話す独特のムードだよね
それが違ったら、調くんというキャラクターじゃなくなる感じ
別のどこかの違う作品のキャラクターみたい+7
-1
-
2370. 匿名 2022/01/17(月) 22:51:33
>>2357
ちっ!プロデューサーのせいか!
フジにはそんなマヌケしかいないのかな。
だからドラマ部門が没落するんじゃん。+42
-1
-
2371. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:07
>>2338
黙っててって言いたくなるほどの頻繁なネタバレに、もう堪忍袋の尾が切れたんじゃないのかな?
主人公の穏やかな人柄や持ち味は、最後まで原作読んで主人公に十分に親しんだ人にはもう染み込んでるでしょうね。
でも初めて出会って2週目でまだととのう君のことがイマイチ把握できてない視聴者がたくさんいるんだからね。+3
-8
-
2372. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:13
>>2357
わー‥‥駄目駄目じゃん、それは
+25
-1
-
2373. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:15
>>2148
この頃の瑛太はかっこよかった...+5
-0
-
2374. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:21
>>2360
やらかして海猿放映できなくなったフジテレビだからなんでもやる+2
-0
-
2375. 匿名 2022/01/17(月) 22:52:46
>>2358
ここまで凝り固まって悪意で捉えてたら見え方違うんだろうな。+6
-4
-
2376. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:00
>>2361
菅田将暉、特に好きじゃないけどガルちゃんでは過剰に叩かれてるなーと思って気の毒になる
若手俳優ファンからすると目の上のたんこぶみたいな存在だしね
落ちぶれない限り粘着して叩かれ続けると思う+36
-5
-
2377. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:22
最初の方でトイレのために降りて手紙置いたところ、千葉県の木更津にある公園だった。
展望台があるけど劣化で上がれない。+7
-0
-
2378. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:25
>>263
そんな原作がマンセーで
文句ばかりなら見なきゃ良いのにね+21
-8
-
2379. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:40
>>2354
本当に?私は伊藤さんのこと全く知らないけど、風呂光から伊藤さんの気の強さをヒシヒシと感じるww
人それぞれだね。+13
-6
-
2380. 匿名 2022/01/17(月) 22:53:42
>>2358
松也褒めたらだめだった?
原作見てないけど松也キャラ良かったし褒めまくったわ私+19
-0
-
2381. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:11
>>208
シーズン3までやりたいってどこ情報?
でも映画くらいはやりそうだよね+7
-2
-
2382. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:28
>>2367
3話の長い予告見たけど、警察くるのもう少しだけ先っぽいよ
次週に向けてはしょった演出だったみたい+1
-0
-
2383. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:39
>>2380
松也良いよね
今回はほぼ活躍しなくて残念+22
-0
-
2384. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:39
原作バレになっちゃうけれど漫画読み返してみたら自分的に確かにな〜って思ったセリフ言わなかったな...。なぜ人を殺しちゃいけないかの流れで言ったセリフで 自国では殺しちゃダメでも他人の国には空爆Okの人達もいる 僕はそう言う人達は子供になんて説明しているんだろうと興味がある〜っていうのなかったね
+17
-1
-
2385. 匿名 2022/01/17(月) 22:55:03
>>591
なんか能面みたいなビジュだったな
なんか似てるねって言ってた所は雰囲気良かったけど。おじさん過ぎた…+10
-2
-
2386. 匿名 2022/01/17(月) 22:55:31
この変なキャスティングはプロデューサーの責任だな+14
-1
-
2387. 匿名 2022/01/17(月) 22:56:04
>>2379
さすがに、ドラマの風呂光から気の強さを感じるって少数派だよ。
原作の風呂光よりネガティブで内向的に見えるよね。+24
-2
-
2388. 匿名 2022/01/17(月) 22:56:10
1話面白かったけど2話は完結しないしテンポ悪いしBGMが気になるしで何だかなぁって感じだった
でもまだまだ面白くなるかもだし期待して次回も見る!
原作も見てるけど、ドラマも楽しく見てるよ!+8
-0
-
2389. 匿名 2022/01/17(月) 22:56:28
>>2376
>>2361
菅田将暉ってそんなにアンチを抱えてたの!!知らなかった。
本人のせいではないけど、まだイケメンアイドル俳優的な立ち位置で扱われることもあるし、微妙な年齢だよね。
このトピでも、やたらと若手を推してる人はそういうことなのかな。。+3
-0
-
2390. 匿名 2022/01/17(月) 22:57:07
>>2351
音楽悪くないけどタイミングが悪すぎる。+11
-0
-
2391. 匿名 2022/01/17(月) 22:57:19
ひろゆきが、役者でもっと若かったら、主人公適任じゃないか+1
-13
-
2392. 匿名 2022/01/17(月) 22:57:52
>>2370
どんなに素敵な原作や俳優でもダメにするプロデューサーっているよね
>>2386+17
-0
-
2393. 匿名 2022/01/17(月) 22:57:57
淡々と話しても怖くならない、おっとりした空気感ある役者さんって誰なんだろう?ドラマの尺考えると早口にはなるから、声質や雰囲気で演出できる人
菅田将暉でやるなら子供っぽく怒りも混ぜる今の話し方しかない気がする、淡々と話された方がもっと怖そう+3
-0
-
2394. 匿名 2022/01/17(月) 22:58:09
>>2054
ドラマファンに原作ファン、、
各々の感じる処に一理あり
どっちが正しいとかないんだから、片方だけに黙ってて!と言い放つのはどうかなって
私は原作ファンだけどドラマファンに黙ってて欲しいとは思わない
見方が違うんだから相容れないのも致し方なしと思ってる
原作をドラマ化した場合のさだめと思って割りきるのが一番!どっちのファンもね!+12
-4
-
2395. 匿名 2022/01/17(月) 22:58:19
>>591
年齢考慮しなかったら瑛太の方が整感あって菅田将暉の方が金髪役合っていたかも
でも瑛太じゃ整には歳取りすぎているよな
ジャニーズじゃなかっただけ良しとしよう+30
-4
-
2396. 匿名 2022/01/17(月) 22:58:22
>>2387
女がボスの職場で働いてるから、気の強い女が好きなのよ!私のセンサーが反応してるww+0
-2
-
2397. 匿名 2022/01/17(月) 22:58:48
>>2359
瑛太なんていつ出てた?と思って調べたら金髪が瑛太だったの!!世代なのにまったく気づかなかった…+24
-0
-
2398. 匿名 2022/01/17(月) 22:59:11
>>2380
いや〜これは予想外な収穫だったけどねw+5
-0
-
2399. 匿名 2022/01/17(月) 22:59:53
>>2351
話の内容に耳を傾けようと思っていたら明るめ?な音楽が流れてきてセリフが頭をすり抜けていく笑+9
-0
-
2400. 匿名 2022/01/17(月) 22:59:56
>>2357
プロデューサー、もっと原作読み込めよ
原作リスペクト出来ないならオリジナルでやれよ+25
-0
-
2401. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:00
マイナスだろうけど菅田将暉は演技が上手いんじゃなくて演技が上手い風に見せるのが上手いって感じがする。+42
-31
-
2402. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:01
>>2391
ひろゆき信者って視力弱いの?+5
-2
-
2403. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:05
>>2362
原作から読んでるけど、全然キャスティングになんとも思わないしドラマはドラマって思うし楽しんで見てるけど、、セットが陳腐すぎて気になるー!警察署とか今回の豪邸とか。スタジオ感満載で、、あと警察署常に誰もいないよねw+63
-3
-
2404. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:27
>>2397
え、アレ瑛太なの?
全然気づかなかった!+16
-0
-
2405. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:54
菅田将暉の演技力。さすが。+13
-14
-
2406. 匿名 2022/01/17(月) 23:00:54
>>2262
光源氏君。は千葉くんが主演で、伊藤さんはお相手役だよ。+24
-0
-
2407. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:02
>>2391
ひろゆきはないわぁ
あんなに人を小馬鹿にしながら話さない+6
-4
-
2408. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:02
>>2402
視力ってか頭弱いんじゃ。そもそも俳優じゃ無いしw+3
-4
-
2409. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:04
>>2351
原作未読だけど、お涙頂戴風なのと音楽は気になったわ+30
-0
-
2410. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:07
>>2372
多分だけど、淡々と話し続けると、ドラマとして間がもたないんじゃない?
漫画は自分の好きなテンポで脳内補完して読めるからいいけど、漫画の量のセリフをそのまんま淡々と話すとドラマとして成立しなくて放送事故っぽくなる気がする
少し演劇かじってたんだけど、長文を抑揚なく喋るって作品の流れが止まるから、どこかで区切ったり、相槌いれるのが普通なんだよね
原作だと淀みなく喋り続けるから淡々と話していたらドラマにならないと思う
多少の情緒を交えて話すように変えたのは、実写化不向きのドラマを実写化するにあたって仕方なかったのかなと思う
+28
-2
-
2411. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:44
>>2376
菅田将暉に何の思い入れもないのですが、ラジオでリスナーとのやりとりとか聞いてると、細かく気を遣って相手の良さを引き出すいい子なのかなーと印象を持ちました。+39
-3
-
2412. 匿名 2022/01/17(月) 23:02:04
>>2397
瑛太わかんないよね。若返ってる気がする。+12
-0
-
2413. 匿名 2022/01/17(月) 23:02:13
なんか公式のTwitterもノリが寒くてゲンナリする+4
-1
-
2414. 匿名 2022/01/17(月) 23:02:34
月曜日21時フジテレビというより金曜日22時TBSって感じの雰囲気
月曜日の放送からもう少しだけ軽快な雰囲気だともっと毎週楽しみだったかも
でもリアルタイムでみるくらいには楽しんでる+10
-2
-
2415. 匿名 2022/01/17(月) 23:02:37
>>1717
ここのくだり、ナイーブな話いらなかったな。家族で見てて息苦しかった。。+5
-11
-
2416. 匿名 2022/01/17(月) 23:03:37
>>2327
横だけど別にこのドラマはぶち壊し出ないからね。
そりゃ色々違うけどさ。そっくりそのままは無理だよ。
原作通りにしてもアオハライドみたいに俳優の演技でぶち壊しになるパターンもあるし。
とにかく大分マシな方だと思う。
クラシックのBGMだけはやめて欲しいけど。+2
-3
-
2417. 匿名 2022/01/17(月) 23:03:40
>>2399
それだ!
違和感が突如として始まるから脳がバグるんだよ。
だから物語りにすんなり入れない。
ここまでストーリーに介入して主張するドラマ音楽って珍しいよね。+8
-0
-
2418. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:09
>>2394
ドラマ組は原作に対して不満を言わないから(読んでないから当たり前だけど)、ドラマに対して原作組は不満を言うからそこまで言わないでよと言う話だと思う
原作組だって原作批判されたら嫌な気持ちになるんじゃないかなあ、不満は程々にしないとね+5
-2
-
2419. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:10
原作見てないからガロに感するコメントでえ?ってなって調べた。ネタバレしないでほしいー。+11
-2
-
2420. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:11
>>2403
原作読んでないしぜんっぜんわかんないけど、警察がいつもガラんとして誰もいないのそういう演出してなんだよね?なぜか不穏でゾワゾワする。+14
-0
-
2421. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:25
今録画見始めた。
原作知らないけどなかなか面白いwキャラも結構好き+9
-0
-
2422. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:28
>>263
原作があってのドラマなのに、原作のキャラクターの人物の雰囲気とかを台無しにする演技や演出は、問題外
そんなら、はなから借りて作るなよって話になる
このドラマに限らずね
ドラマだけみて、原作を大切に思う人の声を否定して、なんでもかんでも庇うほうが、原作にリスペクトがないと思うよ
色んな作品の実写化やアニメ化、映画化でも言えるけど
私はまだこのドラマを見てないから、一般的な話としてだけどね
+15
-17
-
2423. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:30
>>2404
本郷奏多かな?って思ったけどアップになると別人か〜知らない俳優だ〜と思ってガルきたら瑛太だって判明!笑+26
-0
-
2424. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:40
>>2376
キムタクやBTSは叩かれてもファンが反撃するけど
菅田将暉は擁護する人もいないからサンドバッグのように叩かれ続けてるよね
ガルだと菅田将暉は何の役やってもこの世で1番演技が下手な俳優のような評価しかないw+8
-17
-
2425. 匿名 2022/01/17(月) 23:04:43
尾上松也の刑事、ただただ気が利かないだけでいいやつなんだな
整の言うことちゃんと聞いて家でゴミ捨てやるようになったし、男社会で女ひとり馴染めず浮き気味な風呂光に当たり前に同僚として明るく接してくれるし、捜査の相談にも乗ってくれるし
青砥さん?メガネの上司もまともな上司っぽいし、風呂光さんの気持ちと行動次第で十分あの職場でもやってけるんだよな+25
-0
-
2426. 匿名 2022/01/17(月) 23:05:07
街中で怒鳴ってる人とか、店員に怒鳴ってる人とか、すぐ車のクラクションを鳴らす人とかと出くわしたら、心の中で、愛情不足で育ってきた人なんだろうなって思って可哀想な人認定してる。+32
-1
-
2427. 匿名 2022/01/17(月) 23:05:30
>>2371
ネタバレってさ、筋書きだけじゃないんだよね
人物の人となりとか雰囲気もそうなんだよ
これからドラマの進行とともに築いていきたいんだよね+3
-1
-
2428. 匿名 2022/01/17(月) 23:05:52
>>52
演技下手なのによくドラマに出てますよね。
やめてほしいです、ほんとに。+54
-6
-
2429. 匿名 2022/01/17(月) 23:05:54
このトピで金髪男が瑛太だと気づいた+1
-0
-
2430. 匿名 2022/01/17(月) 23:06:15
>>2380
松也お好きならサボリーマン甘太郎もおすすめよ
絶妙に気持ちが悪いw+10
-0
-
2431. 匿名 2022/01/17(月) 23:06:22
>>2410
日本のドラマとか映画とかはお芝居的過ぎるとはよく言われるね
演出過剰な感じというか+12
-0
-
2432. 匿名 2022/01/17(月) 23:07:00
>>2401
私は逆だと思う。
菅田将暉って不器用でテクニックはないと思う。滑舌悪いから声優やらせると下手なんだよね。アニメ見てビックリしたもん。
でも人物についてはきちんと掘り下げて考察して、動きやセリフ回しまで丁寧に組み立てて演じていると思う。
だからか、良くも悪くも役に説得力が出過ぎて多少暑苦しい時もある。
あくまで個人の感想。+23
-7
-
2433. 匿名 2022/01/17(月) 23:07:30
>>2121
菅田くん、説教くらくならないように出来るだけ力を抜いて工夫して演じてると思いました。
滑舌が悪いと何を伝えたいのか視聴者に伝わらないし難しい役どころだけど、上手に演じてると個人的には思います。
+8
-0
-
2434. 匿名 2022/01/17(月) 23:07:57
原作の整くんの話って説得力があるというよりはなんとなく丸め込まれちゃうというか…
聞いているほうは狐につままれたような雰囲気もありつつ、そういう考え方もあるのか、と少しだけ違う方向を向いて考えるきっかけになるって感じの印象
仰々しいBGMをかけて感動話にするものじゃないんだよなーうまく言えないけど+29
-0
-
2435. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:03
>>2403
> 警察署常に誰もいないよねw
コロナだし警察もリモート化かもw+15
-0
-
2436. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:10
>>2371
人物像が頻繁にネタバレされてるって事?
それについては、原作とイメージが違うって意見が大半な感
ドラマのキャラとは違うって事だからネタバレにはならないんじゃない?
ストーリーのネタバラシは本当許せないけどね+4
-2
-
2437. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:12
ヒコロヒーの「実はほんとは」って台詞、なんか違和感あった。+7
-0
-
2438. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:15
マイナスだろうけど
私はなにわ男子の道枝くんが良かったなぁと
母になるで初めて見て、上手な子役だなと思って、後にジャニーズだって知ったんだけど、あの子は演技上手よ
アイドルドラマになっちゃうから無理だったんだろうけど、白石麻衣を使うなら、それに全部合わせないと色々設定がおかしくなるし
菅田将暉も嫌いじゃないし演技派だと思うから我路くん役の方が合ってた
何かね
アニメとか実写化する時に反発すごいけども
気持ちわかったわ+3
-15
-
2439. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:20
>>2236
菅田将暉のビジュアルは良いと思ってるよ。ただ菅田整はほんわか童貞ではない。+5
-1
-
2440. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:30
ドラマの中で流れる曲センスも音量も何かも具合が悪い
音楽が話の邪魔してるってありえない+15
-2
-
2441. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:37
>>1786
「生き埋めにされちゃって…」って言ってたから運転手が犯人だよね。
バスジャック兄は、妹が遺体で見つかったとしか言ってないし、生きたまま埋められたのは警察関係者か犯人しか知らないはず。+43
-1
-
2442. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:43
漫画読んでるけどドラマも普通に楽しいし好きだよ!何をそんな言い争ってるの?w
原作と若干キャラ違ってもそれはそれで楽しめばいいのにケチつけすぎな面倒臭い人多いんだね+9
-0
-
2443. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:54
>>2021
その通り。
田村さんのミステリー手腕はそうでもない。
大風呂敷広げてたためてないんだが
なんやかんやで結果オーライ的な
アクロバティックな手腕なのだ。+5
-0
-
2444. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:00
>>2422
原作知らない人なんてリスペクトはしないでしょう
むしろこの作品に大して思い入れなんてなくて一つの娯楽としてしか扱ってないんだし。
+1
-2
-
2445. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:46
>>643
YouTubeもやってるよね!+1
-0
-
2446. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:59
>>2403
警察署に人がいないのは、役者さん減らして経費削減してるのではと邪推してしまう…+7
-0
-
2447. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:59
>>2426
すごくよく分かる
私はマウンティングする人に腹立たないんだけど、それも同じ理由
きっとそういうことでしか自分に自信がもてない人だと認定して、関わると面倒だから適度に距離をとって付き合う+11
-0
-
2448. 匿名 2022/01/17(月) 23:10:32
一般の素人から見ても音楽の使い方がドラマ全体を超邪魔してるのがわかるよなあ
+8
-0
-
2449. 匿名 2022/01/17(月) 23:10:52
>>2422
論点ズレてる。
原作を大切に思うことを「うるさい」って言ってるんじゃなくて、原作を思うが故の『原作と違うこんな喋り方じゃない残念実写しないで欲しかった』っていう主張を「うるさい」って言ってるんだよ。+16
-4
-
2450. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:05
>>8
瑛太って見ても気づかなかった…+122
-1
-
2451. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:36
原作読んだことないけど、これは漫画だから成り立つストーリーかも
長台詞が冗長だなーと感じる(菅田将暉の演技力は関係ない)
今回は私が犯人ならいじめた人間が云々言い始めたところでしゃべりすぎって止めるわ+41
-5
-
2452. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:45
BGMは今からでも変えられるんじゃないの…?って一抹の希望を呟いてみる
あれ直したらかなり違うと思うんだよね
まあ無理だろうけどさ…+16
-7
-
2453. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:51
>>2424
花束みたいな恋をしたのトピでさえ
有村架純は絶賛されて菅田将暉1人が演技下手とか叩かれてたから
ガル民はほんとに菅田将暉が嫌いなんだと思う
+31
-7
-
2454. 匿名 2022/01/17(月) 23:12:08
>>2403
私は衣装やヘアセットのチープさが気になった
白石麻衣さんもお金持ちの美女役なんだからもう少し上質な格好にしたらいいのに、どうみても安そうな服に安っぽいカツラかぶってない?
原作未読だから何か裏設定あったらごめん+43
-0
-
2455. 匿名 2022/01/17(月) 23:12:19
>>2403
実際の警察署と全然違うよね
コロナで撮影人数減らしてるのかな+0
-0
-
2456. 匿名 2022/01/17(月) 23:12:37
ガロは城田優のイメージだった+39
-4
-
2457. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:33
>>2432
あなたさっきから滑舌を勘違いしてるよ+1
-7
-
2458. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:43
>>2424
だから菅田将暉ファンっぽい人が原作ファンに過敏に反応してたのか。納得。
アンチって、活躍してる人を叩いても自分が推してる人の道は開けないってことをいい加減学んで欲しいな。もっと、前向きな活動しろよww
+4
-13
-
2459. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:48
>>2453
ガルちゃんのメイン層が推してる若手俳優と同世代なんじゃないかな
菅田将暉推してるのって、高齢者か若い子ってイメージだけど、ガルちゃんって40代ぐらいのジャニーズ好きな人が1番多そう+8
-2
-
2460. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:50
>>2454
視聴者離れで、テレビ局も大分ひもじい状態なんですかね?+6
-0
-
2461. 匿名 2022/01/17(月) 23:15:03
>>2426
愛を知らないからだよね…
+4
-0
-
2462. 匿名 2022/01/17(月) 23:15:16
>>2454
いや全然いい指摘だと思う。
細かいところがチープなんよ。
整くんの例え話の画像もチープ。回想シーンがチープ。
細かいところの拘りがないんだわ。
そのくせしょーもないドラマオリジナル部分は主張してくるから
ふろみつのシーンやBGMが出張りすぎて浮き立つ。
ちぐはぐで見てられん。
普通にシンプルに作りゃいいのにな。+42
-7
-
2463. 匿名 2022/01/17(月) 23:16:15
>>2453
菅田将暉ってその辺りの年代だと知名度も一人だけ別格というか、突出してるもんね。
僻まれる存在なのね。+33
-8
-
2464. 匿名 2022/01/17(月) 23:16:15
>>2432
声優の関さんがドラマでたとき言ってたんだけど
本読みの時点では僕が一番うまいと思ったけど、衣装やメイクをして役が出来上がってくると、視覚から入る演技とセリフが合って映像の俳優さんたちはすごいって
菅田将暉は視覚表現が上手な俳優で
セリフ量がカンストしたときにカバーする技術は無いんだと思う
+7
-2
-
2465. 匿名 2022/01/17(月) 23:16:23
>>2431
うんうん。
あくまでイメージだけど、逆に海外の日常を切り取るとドラマのように見える
ごめw話逸れたw+2
-2
-
2466. 匿名 2022/01/17(月) 23:17:21
>>2457
このトピで菅田将暉の滑舌について発言したの初めてだよ。
菅田将暉って滑舌よくないよね?帝一の國のときも動きでフォローしてたけど滑舌は怪しいところあった。
菅田将暉の演技自体は熱量高くて好き。+15
-2
-
2467. 匿名 2022/01/17(月) 23:17:51
>>1712
原作読んでないんで分からないけど、
田舎の、何もないけど美しい景色と受け継がれる暮らしを、その土地の人々が自慢するでもなく当たり前に淡々と生活していることが美しいのに、それを観光地化してここで写真撮って下さーいってやるような、そんな感じかなと思った。
そうしてしまったらもう良さがなくなる。
その機微を理解してないドラマの作りになってるのかなと。+31
-0
-
2468. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:22
>>2420
人が少ないシーンは照明も暗すぎてびっくりする、今どき役所でももう少し明るいよね。ホラーかと思う暗さ+5
-0
-
2469. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:34
>>2464
>>2432
なるほどね。
じゃあ、菅田将暉的にも整って挑戦だったのかもねww
このシリーズがまだまだ続く予定みたいだから、菅田将暉の成長も楽しみにしてようかな!+5
-3
-
2470. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:14
>>2432
カリギュラを演じてるうちに入り込みすぎて、気絶の場面で本当に気絶したって言ってたね+1
-0
-
2471. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:23
>>2018
いちいちそっちの方にカメラが飛ぶのでととのう君の方の話がぶつ切りになってるよね
バスという密室で、あのメンバーだけで色々話するの良かったのにな+11
-0
-
2472. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:27
>>2451
要はこの作品は犯人を説教するとき話が脱線してるんだよ
それが読者層には受けてたけど
ドラマだったら一言で置き換える言葉を探したほうがいい+1
-4
-
2473. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:10
>>2467
そうなんです!!+13
-0
-
2474. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:17
>>2419
私まだガロが誰だかすら調べないと分からなかったわ、原作読んで無いのにみんなキャラ把握すごすぎない?今日1回出てきただけの名前なんて覚えてない…+8
-0
-
2475. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:47
>>2339
誤変換でえんえんが永遠にはならない+13
-2
-
2476. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:38
>>2472
もしくは逆に説教ばっかりにするとかね。
通常シーンとの切り替えがうまくいってないよね+0
-1
-
2477. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:51
>>2458
私は菅田将暉ファンじゃないけどこのドラマ楽しく見てるから原作厨うざって思ってますよw
こういうこと言うと「このドラマ好きなんてセンスない😂」とか言われるのかな?+31
-7
-
2478. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:22
>>2474
私いつも字幕出しているのでセリフに名前が書かれていてわかりやすいです。+6
-0
-
2479. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:32
原作読んでるけどドラマはドラマで楽しんでるよ
けどメガネの子のいじめの話のシーンで主題歌?がまあまあ大きい音量で流れ出したときはさすがに笑ったw
演出がなんかいろいろ惜しいよね+36
-1
-
2480. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:48
>>2451
でも、今回は犯人も妹を殺した犯人を探してるところで、会話から何かしらの手掛かりを得たいんだから、願ったり叶ったりなんじゃない?+13
-0
-
2481. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:50
>>2471
警察のオリジナル部分がメインでバスの乗客がどうでもいい人たちになっちゃってるんだよね+4
-1
-
2482. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:23
>>2464
タイプ的に北村一輝や桐谷健太系だとおもう
見た目の熱量やテンションのフリ幅はすごいけど
音域が狭いから聞こえるセリフの抑揚がほぼ強弱のみ+4
-1
-
2483. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:48
>>2477
いちいち絡んでくるな。
+5
-10
-
2484. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:56
>>2335
浜辺美波には、永野芽郁のヲタが粘着アンチコメしてくるけど
菅田将暉にも、誰かのヲタが嫉妬して下げコメしたりしてるのかなぁ+4
-2
-
2485. 匿名 2022/01/17(月) 23:24:09
>>2458
菅田将暉のファンでも何でもないけど、菅田将暉が気の毒になってきたよ。+26
-1
-
2486. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:15
>>2477
原作ファンを目の敵にしてる人がいるよね。+9
-8
-
2487. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:30
原作読んでいないので、今のところ楽しくみてる!
ただ2話は、尾上松也の池上さん不足でした🥺笑
来週いっぱい出て欲しいな〜+20
-1
-
2488. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:47
>>602
のだめの金髪は似合ってたけどこの役は似合ってなくて気になり過ぎて話が入ってこない!+3
-1
-
2489. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:07
>>1864
原作だと、アレ?これはもっと奥が深い事件なのか?ってワクワク所だったのに!!涙+1
-0
-
2490. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:24
>>2175
1話の風呂密も今回の主婦も、良いこと言ってます・泣かせますよのBGMから後光がキラーン!みたいな演出が痒くて痒くて・・・今夜はいじめられっこのKing Gnuで終了で良かったよ。むしろあれがエンディングじゃなくてビビった。演出どうなってるんだよ+18
-0
-
2491. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:27
>>2351
原作既読だけど、ドラマのお涙頂戴風なのマンガと違うけどアリだと思う派です。
+0
-1
-
2492. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:42
>>2054
なんか文章が気持ち悪いw
たかがドラマの実況で熱くなりすぎ+2
-8
-
2493. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:49
>>2456
まだ言ってんだw+2
-0
-
2494. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:08
>>2432
役に説得力出過ぎる
>>2464
菅田将暉は視覚表現が上手な俳優
この辺りめちゃ納得した
この傾向からするとナレーションやるのも不向きなんじゃないかな
菅田将暉と真逆タイプの俳優は森本レオ?w
俳優も色々だねー+5
-0
-
2495. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:22
マンガ見てる人からするといろいろあるみたいだけど、初見からするとめちゃめちゃ面白い。
菅田将暉も役にぴったりはまってると思う!+10
-2
-
2496. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:24
>>1864
私はむしろもう少し内容を濃くして欲しかった。バスの中での犯人からの皆でお喋りしてくださいが猟奇的で核心的で好きだったのに+6
-0
-
2497. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:29
第二話の感想は、メガネの子の演技が一際光ってたってことかな。
他の人の話は長く感じたけど、メガネ君の話は聞いてられた。最後の不妊の人の話なんて、後半ほぼ聞いてなかった。原作読んでるのもあるけど。
でも、メガネ君のシーンは知ってる話だけど見入ってしまったよ。+12
-1
-
2498. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:40
>>2124
これドラマの中であったっけwww+4
-0
-
2499. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:05
>>2488
峰くんは素晴らしかった!!
なんつーてももう15年前のドラマで若いから!
え、のだめってもうそんな前のドラマなのね。。。そっちに衝撃+0
-1
-
2500. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:10
原作も面白いからまだ読んでない人には勧めたいです
ドラマ好きだと思う人は機会があったら漫画も読んでみて+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する