- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/17(月) 17:17:22
私はまたあの苦しさを味わうのかと思うと食べられません。
兄が牡蠣に当たってノロウイルス発症し
家族全員全滅。
トイレは一つしかないので…カオスでした。+596
-8
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 17:17:49
当たったらもう絶対無理!!+386
-21
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:16
+446
-8
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:17
昔当たったけど、食べてる
一回、3個までにしてる+295
-32
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:18
当たるまで、いくよ あたしゃ+345
-34
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:20
生牡蠣だけじゃなく、しっかり火を通した牡蠣も食べられなくなる。+514
-15
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:25
そもそも食べたいと思わない+198
-58
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:26
+60
-12
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:31
てか魚以外の生物が無理だわ
生が美味しいって馬鹿かよ
+15
-124
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:32
とはいえ鯖とかもそうだけど運でしかないからねー…+52
-8
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:52
私の周りの当たって苦しんだ人は、もう食べれないって言ってる。+303
-12
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:52
ノロに掛かったことあるけど、牡蠣でアレになったことがあったら、もう手を出せないかもしれない。
うちは子供からの感染だったけど。+197
-8
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 17:18:57
純粋に運のみ?体調とか免疫力にもよる?+170
-4
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 17:19:00
あたったことあるけど普通に食べてる。
何も怖くない。+239
-19
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 17:19:25
韓◯海苔もムリになった。+176
-5
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 17:19:25
生牡蠣食べたことないんだけど、当たってもまた食べるかもしれないのならすごい美味しいんだろうなー+137
-4
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 17:19:26
私も一回当たって以来怖くて食べれなくなった。
好きなのに…+125
-6
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 17:19:32
当たったら無理かも。
けど大好きなお刺身は食べたい。アニサキス気になるけど+33
-4
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:00
ノロじゃなくてアレルギーなの?+12
-1
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:01
身近に3回当たったけどまだ好きな人がいる。メンタル強い。+171
-3
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:08
+8
-84
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:33
苦しさを知らないけど相当つらいんでしょ?+94
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:40
>>1
牡蠣ってあたるんじゃなくて、アレルギーみたいな体質らしいよ。
だから遺伝的に家族全滅はよくあるらしいね。+22
-61
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:41
>>1
牡蠣は生でしたか?
加熱した牡蠣ですか?+44
-2
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:46
>>9
海老や蟹も無理?+12
-2
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:53
よく食べるけど当たったことないな―+98
-2
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:54
あたってから長年食べてなかったけどカキフライすすめられて1つ貰って食べたらやっぱりめちゃうまかったw+155
-2
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:56
牡蠣好きでお腹弱いし当たった事何回かあるけど
家族で誰一人ノロウイルスになった事ない+28
-4
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:05
もちろん。
当たったことないけど、絶対やめられない。
それくらい大好物!+16
-11
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:05
胃腸風邪になるまでは食べてた
子どもの胃腸風邪もらってめっちゃしんどくて牡蠣で当たったらそれ以上に辛いだろうから勇気が出ない。+49
-0
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:08
当たったことないけど胃腸炎かかりやすいから食べない
カキ全般避けるようになった 本当は好きだから悲しい…+34
-2
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:08
当たってないけど食べない+27
-5
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:09
食べるよ
大量には食べないけど
量が少ないと症状も軽い気がする+7
-5
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:10
今まで食べたことない、こわくて。+67
-4
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:11
>>9
それは好みだから…
馬鹿まで言うのは違うと思う
自分は食べなきゃ良いだけで+71
-3
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:13
牡蠣好きだけど、怖くて生では食べられない
一度旅先で生で食べたときに「お腹痛くなったらどうしよう」って不安になって夜眠れなかった笑+106
-2
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:16
>>1
うちもトイレ一つ。3人家族だけど夫と子がトイレめちゃ長くて辛い時がある。みんなノロにかかったらどんな感じなんだろう。+125
-2
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:38
>>23
ノロウイルスが検出されなかったらそうだけど、ノロの場合もあるよ。+52
-0
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:40
私何回もあたってる。
1回目・旅行中にあたって旅先で病院療養。
2回目・旅から帰宅後に自宅でのたうちまわって、緊急相談センターみたいなところに電話してタクシーで病院いって緊急でみてもらえた。
3回目・生牡蠣食べ放題で4人くらい全滅。+40
-12
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:42
牡蠣も牡蠣アレルギーがあって、下痢や嘔吐とか「食中毒」と似た症状だったりするみたい。
アレルギーと知らなくてまた食べたちゃったら、怖いよね。+80
-1
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:43
私は平気だったのに一緒に食べた夫はその日の夜に具合悪くして、それ以来食べてないわ
私は次の日くらいに移されたけど気合いで治ったし相変わらず生牡蠣大好きで食べてる!+13
-7
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:43
>>1
私は1回あたって死んだけど、
あの美味しさに あの時はたまたまだったかも知れないと思い、もう1回食べてまた死にました。
それ以降 生牡蠣は食べてません。+296
-5
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:46
>>1
旦那が毎回あたって高熱出すんだけど、
それでもやっぱり美味しいから食べたいらしい。
私は絶対怖くて食べれらない😭+106
-2
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:48
>>9
なんで魚はOKなんだw+27
-2
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:50
1度当たったらそういう身体になるんだろうね
2度苦しんだけど凝りもせず食べてる
個数決めて+26
-0
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:53
少しでも良いものを食べてリスクを減らす。+4
-0
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 17:21:56
>>1
加熱用の牡蠣の方が美味しいからいつも生で食べてる。
今まで10回以上食べてるけど一回だけ軽い下痢になっただけ。
ノロウィルスに抗体があるのかも。+5
-42
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:02
貝で当たった事あるけど貝より酷いのかな?
あのレベルならまた食べると思う。+0
-2
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:23
当たったことないからわからんけど、生牡蠣専門店とかのも食べたら当たるの?+25
-2
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:28
牡蠣大好きで何十年と食べてるけど一度も当たったことないなー。妊娠中なので怖くて食べてないから早く食べたい!!!+29
-3
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:31
>>20
うちの夫もそうよ。
カキフライ大好きだよ。+32
-0
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:42
>>1
全然関係ないし申し訳ないけど、トイレひとつでカオスってこの間のファブル思い出した笑
私は当たったら牡蠣自体無理になるかも。+37
-3
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:48
>>14
心の強い人ですね羨ましい…
わたしは嘔吐恐怖症なのでノロはなったことないけど、毎年この時期はビクビクしてます+69
-3
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 17:22:50
宝くじ当たったことないけど、当たっても食べるよ!!+1
-2
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:10
>>3
フェリシモの牡蠣クッション、シュールだよね+127
-2
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:12
>>3
これはかわいい。
でも、当たっても当たってなくても生ガキは食べない。
+139
-3
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:15
昔職場の人にオイスターバーに誘ってもらって生牡蠣食べたけど、それすら当たるのが怖くてちゃんと味わって食べられなかったw
+6
-0
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:24
>>1+22
-2
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:37
>>28
うちも夫婦でお腹弱いけど、ノロになったことない
旦那は胃腸炎もなったことない
元々お腹弱いから、菌が胃腸で悪さする前に排出しちゃってるのかも+16
-2
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 17:24:01
火を通したら絶対安全でも無いんだよね?+20
-0
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 17:24:16
生でも焼いても揚げても煮てもあたるんでしょ?もうロシアンルーレットだよ😂+38
-0
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 17:24:25
>>9
自分以外否定してて草+36
-0
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 17:24:40
加熱した牡蠣だけどあたった・・それ以来牡蠣はこわくて食べられない
(以前知り合いのお魚屋さんの牡蠣は美味しくて食べてたけど・・そこ以外はダメあたる)+7
-2
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 17:24:48
一度当たると当たりやすくなる説
あれ本当なの?
2回目茹でた牡蠣で当たった
茹でてるから大丈夫かと思ったけどダメだった
+31
-0
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 17:25:00
>>24
昔違うトピで似たような質問をした事があるけど
生食用の牡蠣をカキフライ等、加熱して食べて中った人がいっぱいいた…😱+15
-12
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 17:25:08
>>20
私も2回あたったたけどまだ牡蠣大好きー!+33
-1
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 17:25:35
+7
-2
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 17:25:56
過去に3回当たってもう諦めた。
そういう体質なんだと思う。
焼き牡蠣(よく焼く)、フライは食べるよ。+8
-0
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:06
>>43
それほんとにあたってるのかな。
もしかしたらアレルギーかもよ。
毎回なるならその可能性もあるって仰天ニュースでお医者さんが言ってたよ。+78
-0
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:09
大好きだから絶対中りたくない
だから少しでも体調に不安があるときは食べないし、家で食べるときは塩や片栗粉を使って何回も洗う
おいしさも流れてそうだけど、それでも中って二度と食べられなくなるよりはマシ+4
-5
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:31
>>47
すごいねw+24
-1
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:37
半生の牡蠣で当たった事ある。辛かったけど美味しかったなぁ〜。でもそれからしっかり火を通して食べてるわ。+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:46
フレンチのコースで牡蠣グラタン出てたべたら次の皿が来た頃にお腹をくだしてあたった
途中で退席して冷や汗たらしながら家帰った
コースの最後が牛フィレ肉のロッシーニ風だったのにトイレに籠城しながら悔しかった
もう牡蠣は食べられない+14
-5
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:52
>>24
主です。生でした!
鍋やフライで当たったという知り合いもいますが
恐らく加熱不足だと思います。
私はもうビビりすぎて
火の通った牡蠣も無理になりました…+85
-3
-
75. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:53
自分は当たってないけど、周りで当たった人が多すぎて恐怖。
食べる時は加熱しまくって食べてる。
ノロ自体はどっかからもらってきてなったけどまじ何日も寝込むくらいしんどかった+3
-0
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:55
>>1
当たっても食べてたけど、最近ノロではなくアレルギーで嘔吐下痢になってることが判明した。
もう食べれない+58
-1
-
77. 匿名 2022/01/17(月) 17:26:56
>>64
私もこれ書きにきた。
当たりやすくなるのかなぁ。
二回当たった人はいる。+13
-1
-
78. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:02
絶対絶対絶対絶対ムリです(涙)
当たってからもう15年以上経ったけど、あの時の苦しみは今でも鮮明に記憶に残ってて、牡蠣の写真見るだけで変な唾液が出ます…
鼻の記憶も凄くて、ニオイも思い出すだけでムリです。。+8
-2
-
79. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:06
>>1
スーパーの生牡蠣6年振りくらいに食べたら
美味しくて、当たる(当たった事ないけど)のも覚悟で
連日食べたらその時はやってきた…。
多分ノロまでいかなかったけど
お腹というか、胃の調子が悪くて吐きそうなのに吐けない。
良くなったり悪くなったり繰り返して
よし今だ!とお風呂に入って、うー気持ち悪っ…
最終的に体洗う時に酷くなって「う〜う〜」って唸ってないと頭おかしくなりそうでそのまま3回オエーしました。
それ以降食べてない…。+34
-4
-
80. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:26
ノロ本当辛かった!高熱下痢嘔吐。トイレいくのすら大変だったし、死ぬかもってくらいの胃痛もあったな。胃の調子も中々よくならなかったしもう二度とかかりたくない!!!
+4
-0
-
81. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:29
加熱した牡蠣も食べません。
でも牡蠣で当たった時より、カンピロバクターが人生一辛かった…。
お肉食べられないので何で当たったのか不明だけど、下痢と高熱が2週間続いて死ぬかと思った。+21
-0
-
82. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:43
>>41
私は逆で夫実家で出された牡蠣フライ・・私だけ当たった!(夫や他の人たちは平気だったのに)
それ以来私は牡蠣が怖くて食べられなくなった+5
-0
-
83. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:06
私は父が牡蠣を食べてないはずなのにノロウイルスをどっかからもらってきて移されました。
牡蠣は嫌いで、見てもフライだろうがなんだろうが全てスルーしてます。貝類は好きだけど他のが食べられれば充分です。本当にもう二度となりたくない!+5
-8
-
84. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:14
>>42
すごい引きがいいw+143
-1
-
85. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:28
>>79
耐えたくても出てきますよね(泣)
家族は無事でしたか!?+9
-0
-
86. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:37
>>73
そんなに早く反応するかな?
カキグラタンのせいだろうか。+20
-0
-
87. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:45
牡蠣は好きだったけど一度あたってからほとんど食べなくなりました
唯一たまに食べるのは缶詰の牡蠣のオイル漬け
もうこれでもかというくらい熱を加えているはずだから+2
-3
-
88. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:45
>>21
この形やばいね+75
-6
-
89. 匿名 2022/01/17(月) 17:28:55
・旅先では食べない
・水分と一緒に食べない
・トータルで腹6分位にしておく
私の対処法はこれ位+12
-0
-
90. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:07
>>15
うちのおとんキ○チでノロになってたな。本場のは生牡蠣入ってるやつあるみたい+60
-2
-
91. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:19
+34
-0
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:26
蕁麻疹が出たことがある
アレルギーなのかな+3
-0
-
93. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:29
>>29
当たったら変わるかもよ+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/17(月) 17:29:49
あたってから何年も経ってるけど、生だけはもう食べようと思えない…
そもそも私はあまりおいしいって思えなかったからかもだけど+1
-2
-
95. 匿名 2022/01/17(月) 17:30:05
冬が旬の牡蠣はあたりやすいけど夏が旬の牡蠣はあたりにくい種類だって聞いたことがある+4
-1
-
96. 匿名 2022/01/17(月) 17:30:17
>>24
生で当たったあと、カキフライとかにしたんだけど、カキフライにも当たってから完全にやめた。
カキフライも、生っぽいのあるからかなぁー。
鍋ならしっかり火が入りそうだけど、もう勇気がない。+61
-0
-
97. 匿名 2022/01/17(月) 17:30:30
>>65
よこです。
生用のだったけど半額になってたので
用心して鍋にしたら、当たりました
でもその後も食べてます+14
-0
-
98. 匿名 2022/01/17(月) 17:31:02
当たりやすい体質だけど好きだから食べちゃう+1
-0
-
99. 匿名 2022/01/17(月) 17:31:06
>>39
2回当たってよく食べ放題行ったなwwwwww
すごい
それだけ美味しいってことだ+63
-2
-
100. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:04
>>42
神引きじゃん…+86
-2
-
101. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:16
>>1
ノロどころではなく、病院に運ばれました+12
-1
-
102. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:22
>>23
大人になってからアレルギーを発症する人もいるけど、ノロウイルスとかにあたっただけの場合もあるよ。
私は1度あたったけど、それ以降はなんともない。体調がよくない時はやめとくとか少し注意はしてるけど。+13
-0
-
103. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:45
2回当たったことあるけどめちゃくちゃ食べてるよ+2
-1
-
104. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:51
当たったのか分からないけど胃が死ぬほど痛くなった事があるから怖い
下痢とか嘔吐はなかったからただ単に胃の調子が悪かったのかな?
救急車呼ぼうか迷ったレベル+6
-0
-
105. 匿名 2022/01/17(月) 17:32:58
>>85
同棲中なんですが
彼氏はナマモノ嫌いなので食べてたのは私だけ
なにか移るとかもなく彼氏はピンピンでした。
彼氏には呆れられた!+14
-1
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 17:33:04
>>64
そういう人はアレルギーかも+24
-0
-
107. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:04
当たったことないのに怖くて生牡蠣食べたことない。当たったことあるのに食べる人強いなぁ!+7
-0
-
108. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:27
ずっと疑問なんだけど、飲食店で食中毒といえば大問題なのに、牡蠣だけは許されてる?なぜ?+32
-0
-
109. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:31
>>86
食中毒の場合だけれど意外と反応するのに時間が掛かると聞いた。調べる時に例えば夜具合が悪くなった場合、夕食だけで無くて朝食、昼食、前夜夕食も何を食べたか聞くそう。
牡蠣の場合、知人は数時間後だった。+16
-0
-
110. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:45
牡蠣好きだけど食べられないから
ほぼカキフライってやつスーパーで買って食べてる
なかなかの再現度
もうこれで一生我慢します+10
-1
-
111. 匿名 2022/01/17(月) 17:34:59
>>9
蟹もダメなんて可哀想だ+12
-1
-
112. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:08
当たって何年か経ってから加熱した牡蠣は大丈夫かと思って食べたけど、やっぱり具合が悪くなるので一切食べなくなった。牡蠣フライ食べたい……。+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:19
竹内結子が当たっても食べるって言ってたのを思い出した。+5
-0
-
114. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:53
>>70
ノロウイルスって内臓に蓄えてるんだよね+6
-0
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 17:36:08
冬場は生牡蠣週に1回2袋食べてるけど当たったことなし。
子供のノロ処理も熱湯消毒とか手袋もしなくても一回もうつったことないw
もちろんハンドソープで手は洗うけどね!+7
-5
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 17:36:12
>>108
通報すれば保健所の調査が入るのでは?
誰も通報しなければ秘密になる場合もあるけれど。+6
-1
-
117. 匿名 2022/01/17(月) 17:36:54
>>1
携帯トイレやビニール、ペットシート等で対応したのでしょうか…。
いつも全員で倒れたらどうなるんだろう?どこにしようと怯えています。+29
-0
-
118. 匿名 2022/01/17(月) 17:37:13
当たってからはもう無理
入院にまでなったし家族全滅したし+9
-1
-
119. 匿名 2022/01/17(月) 17:37:54
>>1
小学生のときに生牡蠣に当たって地獄だった
今はカキフライは食べる
生は無理
食べたいんだけど+18
-1
-
120. 匿名 2022/01/17(月) 17:38:04
>>1
私は魚介類全般苦手なので食べたことが
ないのですが、
夫が生牡蠣を食べてノロに…
当時2歳の子どもと私にもうつり、
一晩中子どもと嘔吐し続けました。
とにかく泣きながら嘔吐する子どもが可哀想でした。夫にはもう二度と牡蠣は食べないでと
怒鳴ってしまいました…+120
-2
-
121. 匿名 2022/01/17(月) 17:38:41
>>90
生牡蠣のキムチあるある!!
一緒に食べた知り合い当たってた…+39
-1
-
122. 匿名 2022/01/17(月) 17:39:05
何度当たっても食べ続けてたくらい好きだったけど、子供出来てやめた。
流石に子供には移したくない。+12
-0
-
123. 匿名 2022/01/17(月) 17:41:02
食べた日は平気で2日後に上から下から大騒ぎだった
みんなはどうだった?+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/17(月) 17:41:04
ノロウィルスになりやすい血液型があるらしい
B型はなりづらいらしく、たしかに当たったこと1度もないわ
+6
-1
-
125. 匿名 2022/01/17(月) 17:41:19
>>108
ほんとに思う。
ワクチンもないし薬もないし脱水になるし
感染力もヤバいのになんで牡蠣って許されてんの?
下手したらコロナより怖い。+40
-2
-
126. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:25
昔お腹壊して病院で点滴打った事があって
前日に牡蠣食べたけど牡蠣が原因か分からない体調にも影響されると言われた
蕁麻疹が出来たことがあってその時は牡蠣は食べてないけどその時も食べ物より体調が関係すると言われた
しばらくは避けてたけど結局は食べちゃう牡蠣大好きだから+3
-0
-
127. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:29
生牡蠣であたったから、生はたべない。
牡蠣フライはたまに食べる。亜鉛が採れるから。+4
-0
-
128. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:34
昔当たって死にかけたけど普通に食べてる
てか、当たったやつ全部今も食べれる+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:52
>>64
アレルギーの可能性大だよ+17
-0
-
130. 匿名 2022/01/17(月) 17:42:58
あたるかも・・と覚悟してまで食べさせる牡蠣ってすごい食べ物だね+18
-0
-
131. 匿名 2022/01/17(月) 17:43:03
過去一度モンテローザの焼き牡蠣で当たった…が、
生牡蠣大好きでむしゃむしゃ食べてる
1日に10個とかよゆー!!+2
-0
-
132. 匿名 2022/01/17(月) 17:43:21
>>5
一等当てて!+28
-2
-
133. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:41
当たった事ないのに当たりそうだから食べない+0
-0
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:43
牡蠣にあたった(ノロ?)は1回だけだが、
とにかく垂れ流し状態で、トイレに座り続けてた。
おさまったと思ってベッドに行くと漏れる…
最近貝毒?にも当たったみたいだけど、すぐ忘れてまた生牡蠣見ると頼んじゃう+1
-2
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:56
昔から当たったことがあるけど懲りずに食べてるよ
美味しすぎるもん+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/17(月) 17:45:23
>>109
よこ
私は夜に開かれた忘年会で食べて症状がでたのは2日後の午前中だった
個人差もあるだろうけど直後っていうのは牡蠣のせいかはわからないね+14
-0
-
137. 匿名 2022/01/17(月) 17:45:48
>>125
思う。高齢者とか亡くなったりするよね。+19
-0
-
138. 匿名 2022/01/17(月) 17:45:58
>>108
同時に大人数がノロウイルスにあたったら、店の調理法に問題があっただろうから大問題になると思う。
ただ、牡蠣の場合、ちょっと火の通りがあまかったとかだと、症状に個人差があるから飲食店の責任かわからなくて訴えも出にくいんじゃないかな。寝不足とかその人の体調次第で症状が出たりでなかったりもするし、アレルギーなのに気がついてない人とか、アレルギーってわかってるけど好きだから食べる人とか色々いるから。+4
-4
-
139. 匿名 2022/01/17(月) 17:46:06
オイスターバーで生牡蠣にあたり、生牡蠣は封印した
加熱したのは食べられてたんだけど、なんとなく買わなくなって食べなくなった
でも昔焼肉でもO157で入院して10年くらいは食べられなかったんだけど今は普通に食べてるから牡蠣もそうなるかもしれないって思ってる+4
-0
-
140. 匿名 2022/01/17(月) 17:46:21
食べる一択+0
-1
-
141. 匿名 2022/01/17(月) 17:46:42
当たってからは食べてない。
本当は食べたい気持ちになる時があるけど嘔吐など大変だったからまたあの大変さを味わうかもしれないと思うと食べられない。+6
-0
-
142. 匿名 2022/01/17(月) 17:46:53
生牡蠣好きでよく食べてたけど
ある時、当たりました
たまたま体調悪かったのかなと思い、ボイルした牡蠣なら大丈夫かと思って食べたらまた当たった
1度当たると当たりやすくなるの?
アレルギーなら初めて食べた時に当たりません?
+3
-0
-
143. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:02
>>1
偶然にも、今日の夕ご飯牡蠣の酒蒸しで美味しく頂きましたが、その後このトピ見て只今震えてます((((;゚Д゚)))))))+43
-0
-
144. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:07
>>86
前友達と牡蠣食べ放題行ったら帰りの電車乗る頃にはリバースしてた
と思えば牡蠣食べて1日半経って当たってる人もいた+7
-1
-
145. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:45
一個だけにしてる+2
-0
-
146. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:47
自分は一度当たって3日ほど寝込んだけどそれでも翌年には食べちゃった
うちの父親は一度当たってからは怖くて食べられんって言ってたから人それぞれだよね+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/17(月) 17:47:50
>>124
だからか~夫実家はB型家族で牡蠣を食べてもあたらない・・私(AB)だけあたるの+5
-0
-
148. 匿名 2022/01/17(月) 17:48:07
>>1
すごく大変で嫌になると聞きます。
私は生牡蠣好きで、パックのだけど週3回くらい食べてますが、運良くまだあたったことがないです。
体質は関係あるんですかね。+23
-0
-
149. 匿名 2022/01/17(月) 17:48:41
生牡蠣であたりました。
以前は生もカキフライもお鍋も大好きでしたが、あの辛さを思い出すと怖くて食べられません。+4
-1
-
150. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:02
フライとか熱通したので3回あたってます!
その後もまぁ、食べてますよ。+4
-0
-
151. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:08
ノロになってから火が通ったものも怖くて食べられなくなってしまったけど、焼き牡蠣やカキフライは無性に食べたくなる!
火を通したものは食べてますか?+3
-4
-
152. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:23
何度も当たっても生牡蠣が好きで食べてます。
でもその度に大変な目に……。
ふと、こんな毎回当たるものか。
しかも毎回同行者は無事で私のみ。
もしかしたら食中毒ではなくアレルギーなのかもしれないと思って食べるのをやめました。
それから10年経ち、体質が変わったかもしれないななんてふと魔が差して食べてしまいました。
やはり酷い目に遭いました。
もう食べません。さようなら。+41
-0
-
153. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:38
某海外では生牡蠣を食べて日本人は当たって、その国の人はほとんど当たらない。それはその国の人は沢山レモン(ライム)を絞って掛けて食べるからだといわれているらしい。
これは現地の日系人の医師が首を傾げながら教えてくれたんことだったんだけど、本当にレモン果汁をしっかりかければ大丈夫なのか誰か検証してほしい…+21
-1
-
154. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:41
>>124
私、AOのAだけど、あたったことない。
生牡蠣めちゃくちゃ好きでしょっちゅう食べてる。
一緒に食べてる親も当たったことないみたいだけど、Oだよ。+4
-1
-
155. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:54
幸いにも加熱した味のほうが好みだと感じる味覚をしている+0
-0
-
156. 匿名 2022/01/17(月) 17:49:56
職場で生牡蠣食べてノロになった人からうつったんだけど、焼き牡蠣食べてもあたるようになった、、好きだったのに腹立つ!!トイレ使ったら消毒しとけボケ!!+10
-2
-
157. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:22
>>1
学習能力+3
-0
-
158. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:33
>>144
数時間でくるのは牡蠣以外の貝でも当たる食あたりみたいなもので、1日以上潜伏するのがウイルス性だと医者が言ってたような…。
あなたは3時間くらいで発症してるのでノロではないですって言われた。
意識半分で聞いてたから間違ってたらごめん。+15
-0
-
159. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:36
>>11
地獄見たんやろ。
あたしカキフライばっかりだから当たらないわ。+9
-3
-
160. 匿名 2022/01/17(月) 17:50:43
>>151
カキフライであたったっての聞いたことある+2
-0
-
161. 匿名 2022/01/17(月) 17:51:45
>>8
なんか似てるな+17
-2
-
162. 匿名 2022/01/17(月) 17:51:49
昔殻付きの焼いたので当たったけど、火をよく通したカキフライなら美味しいから食べる+0
-1
-
163. 匿名 2022/01/17(月) 17:52:04
嘔吐恐怖症なので絶対に食べない+7
-0
-
164. 匿名 2022/01/17(月) 17:52:05
生じゃなくてもあたるから牡蠣がもう食べられない+1
-1
-
165. 匿名 2022/01/17(月) 17:52:17
>>39
学習能力。危機管理。無さ過ぎ
自業自得でノロになって
病院に頼るなよ
他の人が二次被害にあうじゃないか。
+37
-22
-
166. 匿名 2022/01/17(月) 17:53:51
>>64
本当だと思う。
30年以上普通に食べてたのに、ある日一度当たってからは1つだけ食べても吐き気がするようになった。+9
-0
-
167. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:04
カキフライしか食べない。
牡蠣自体、毒でも何でも飲み込む生き物らしいから、当たるのは当たり前だよね。+9
-0
-
168. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:14
>>124
Bだけど普通にあたる+6
-0
-
169. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:24
>>8
おめこ+5
-6
-
170. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:43
>>42
成仏してクレメンス+105
-1
-
171. 匿名 2022/01/17(月) 17:54:58
>>39
旅行先では生物食べないように気をつけるようにしてる。+22
-0
-
172. 匿名 2022/01/17(月) 17:55:22
2回当たったけど全然食べる!
ただ安い居酒屋では食べない事にしてる。専門店のみ。+0
-1
-
173. 匿名 2022/01/17(月) 17:55:23
食べたらあかんらしいで+0
-0
-
174. 匿名 2022/01/17(月) 17:55:39
>>5
頑張って!+15
-2
-
175. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:13
牡蠣のこと調べたけど
食べて2時間とかで嘔吐下痢するのはアレルギー
翌日とかに嘔吐下痢するのは食中毒だって
ちなみにアレルギーは突然出る時もあるみたい
私、好きで生牡蠣食べてたけど一度当たってからは加熱した牡蠣でも当たるようになった
アレルギーっぽい…
もう10年以上食べてない
+16
-0
-
176. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:30
過去に3回ぐらい当たったけど生牡蠣好きだから食べるww+2
-1
-
177. 匿名 2022/01/17(月) 17:56:58
当たったことないから美味しくて好きだから普通に食べてるけど、もし当たったら美味しくても懲りてもう食べないかも+3
-0
-
178. 匿名 2022/01/17(月) 17:58:09
嘔吐恐怖症からしたら牡蠣食べる人は敵でしかない笑
+14
-1
-
179. 匿名 2022/01/17(月) 17:59:01
母は今まで全て牡蠣にあたった(3、4回で生、加熱したやつも)らしく、今では牡蠣はもちろん、オイスターソースとかも無理です
+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/17(月) 17:59:02
自分は当たったことないけど、夫や友達が当たったことあって、自然に食べなくなっちゃった
七輪で焼いたのにポン酢かけて食いてー!
他の貝でも当たったことないよ
貰った牡蠣に真珠入ってたことならあるよ〜!(o^∇^o)ちっちゃいのコロコロ出てきたよ捨てちゃったけど+3
-1
-
181. 匿名 2022/01/17(月) 17:59:07
2回当たったから及び腰
でも本当は食べたいよ!!
今は牡蠣アヒージョのオイルをパンにつけて食べるのはOKとしている
+1
-1
-
182. 匿名 2022/01/17(月) 18:00:27
生牡蠣は見るだけで気持ち悪い。
当たる前は好きだったのに。+1
-0
-
183. 匿名 2022/01/17(月) 18:00:28
運ですね。焼いてても当たるから+4
-0
-
184. 匿名 2022/01/17(月) 18:00:49
>>165
牡蠣に当たったことある人は二度と食べるなってこと?
牡蠣にノロウイルスが含まれるかどうかは牡蠣の個体差だから、食べる側の問題じゃなくない?
もともと症状が出るとわかってるアレルギーとは違うよ。
そこまで言うなら危機管理のために皆牡蠣食べるのやめた方がいいと思ってるのかなあ。+2
-18
-
185. 匿名 2022/01/17(月) 18:01:02
茹でた牡蠣で当たる
カキフライで当たる
さすがにもう食べられなくなった😂+6
-0
-
186. 匿名 2022/01/17(月) 18:02:08
昔にあったてトラウマ
でも克服しようと食べれないことはないから
広島の牡蠣は大丈夫だった
+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/17(月) 18:02:37
>>124
Bだけど食べるたびに当たってもう食べるのやめた
生でも火が通ってもダメ
牡蠣のエキスが合わないんだと思う 味は好きなのに残念すぎる+6
-1
-
188. 匿名 2022/01/17(月) 18:03:09
うろ覚えであれなんだけど、前にテレビで山口?で海で育てない養殖カキがノロを発症しづらいから生で食べても安全だみたいなネタを見たんだけど知ってる人いないかな。海だとプランクトンに菌を含んでるから〜みたいな話だったと思う。調べても出てこないけど、テレビで見た記憶があるんだよね。+6
-0
-
189. 匿名 2022/01/17(月) 18:03:31
>>3
なにこれかわいいwwwww+112
-2
-
190. 匿名 2022/01/17(月) 18:04:52
>>13
症状の出方は食べた量と体の免疫によるよ。
一家全員ノロ感染したけれど、食べた量が少ない&普段から体強くて風邪も引かない人は症状がすごく軽かった。
他の人はみんな嘔吐下痢なのに、その人だけ下痢がちょっとで終わった。+64
-1
-
191. 匿名 2022/01/17(月) 18:05:58
生牡蠣食べた本人が苦しむのはいいんだけど、嘔吐物や下痢から周りの人にもうつるよね?それが本当に嫌なんだけど。公共トイレで吐いたり下痢したらそこから無関係の人にもうつる可能性もあるよね?+26
-0
-
192. 匿名 2022/01/17(月) 18:05:58
牡蠣を濁った汚ーい水槽に入れて置くとめちゃくちゃ透明で綺麗な水になるのテレビで見た
そのくらい牡蠣は汚れ取ってくるらしい
海の細菌や微生物も!あれ見て汚れ吸い取ってる牡蠣は食べれなくなった+27
-0
-
193. 匿名 2022/01/17(月) 18:06:24
>>6
火を通した高級店の牡蠣数個でも、ものすごいノロになって死ぬかと思った。でも牡蠣は美味しすぎるし、元気になるよね!!+58
-4
-
194. 匿名 2022/01/17(月) 18:07:31
>>1
岡山の日生にはかきおこと言う、デカイ牡蠣を使ったお好み焼きがある。
リスク承知で食べたら極上の味。
しかもど田舎なので値段安いし。岡山のB級グルメは天下一品+45
-9
-
195. 匿名 2022/01/17(月) 18:07:44
>>154
横
私もAOだ、そして当たったことない
母もOOで平気で食べてる!
( ´∀`)ナカーマ
+0
-0
-
196. 匿名 2022/01/17(月) 18:07:49
>>1
あたったのは殻付きですか?パック入り食べてるけどあたったりしないなぁ。+2
-0
-
197. 匿名 2022/01/17(月) 18:08:49
一回中った人は中たりやすくなるって話聞いたわ。
鶏肉とかのカンピロバクターもそうらしい。+2
-0
-
198. 匿名 2022/01/17(月) 18:10:12
>>10
産地関係あると思う
あたったのは大体が個人経営のレストラン
生食用の宮城県産を自分で買ってであたることはほぼない
広島県産などで生食用じゃないのに火の通りが甘いとあたりやすいんじゃないかという気がする+5
-9
-
199. 匿名 2022/01/17(月) 18:10:29
>>192
という事はマイクロプラスチックもガッツリ吸ってるわけだな…+5
-0
-
200. 匿名 2022/01/17(月) 18:10:36
当たったことあるけど、食べてます+0
-2
-
201. 匿名 2022/01/17(月) 18:10:47
>>6
私も。
生であたったから、しっかり火を通したのなら大丈夫だろうと食べたけど何故か駄目で地獄をみた。
牡蠣好きなのに、、食べたいけどもうあの苦しみを味わいたくない。+76
-0
-
202. 匿名 2022/01/17(月) 18:11:33
>>22
インフルよりもコロナよりも何百回も辛かった…+47
-0
-
203. 匿名 2022/01/17(月) 18:12:18
3年前に旦那が当たってから私も怖くて食べれなくなりました。
高熱・嘔吐・眩暈の三拍子だったみたいで絶対なりたくないと思った。+3
-0
-
204. 匿名 2022/01/17(月) 18:12:54
>>192
それを知ってから貝類は進んで食べようと思わなくなった。+12
-0
-
205. 匿名 2022/01/17(月) 18:12:58
トイレから出れなくなるよね
顔と尻、どっちを向ければ良いのか?
同時にくるから本当キツかった
夜通し嘔吐、下痢で寝れなかったわ
もう出すものないのに何度も吐き気するし、お腹ゴロゴロなんだよね
+3
-0
-
206. 匿名 2022/01/17(月) 18:13:16
当たったら終わり🤡🎈+2
-0
-
207. 匿名 2022/01/17(月) 18:13:42
>>1
当たって、でも美味しさに負けてを繰り返してたら耐性がついて、当たらなくなったよ+1
-9
-
208. 匿名 2022/01/17(月) 18:16:16
>>184
そりゃ正直言ったら症状が出てる間は家から出て欲しくないかな。家のトイレで好きなだけどうぞって感じ。+32
-0
-
209. 匿名 2022/01/17(月) 18:17:12
>>1
父親が昔あたってから火を通したものも含めてカキが食べられなくなった
だから父親と食事に行ってミックスフライ定食を注文した時は
カキフライとエビフライ(自分はエビアレルギー)を交換+4
-0
-
210. 匿名 2022/01/17(月) 18:18:04
牡蠣好きだけど、
そこそこきちんとした
レストランや料亭で食べて
生、フライ、水炊き
全てに当たって苦しい思いしたから
生きてるうちはもう食べるのを諦めた。
若い頃は平気だったのに。+3
-0
-
211. 匿名 2022/01/17(月) 18:18:37
好きに食べてもいいけど、他人にうつさないで欲しい。以前被害にあったので…+14
-0
-
212. 匿名 2022/01/17(月) 18:20:00
>>69
なるほど、アレルギーの可能性もありますね…!
毎回あたるのはさすがにおかしいですよね。
本人に伝えてみます!+30
-0
-
213. 匿名 2022/01/17(月) 18:20:51
生牡蠣大好きで過去に2度ノロで当たったけど、数年前に再度食べた物が美味しかった上に当たらなかった。
それ以来そこの生牡蠣だけ結構な量食べてるけど一度も当たってないよ。
浄化方法がきちんと説明されてたし実際当たってないから安心して生牡蠣食べられるようになって嬉しい!+4
-0
-
214. 匿名 2022/01/17(月) 18:21:22
2回当たり地獄を見た。
けど懲りずにまた食べてる。+1
-4
-
215. 匿名 2022/01/17(月) 18:22:01
牡蠣に一度でも当たった方がいるなら絶対に止めてた方がいい。私の友達が、鍋の牡蠣に当たって初めての病院送りになり、
2度目は酢牡蠣に当たって病院送りになり
3度目は牡蠣フライなら高温で揚げてるからいいかと思ったらしく…やはり病院送りになり💧医者には、あなた、こんな事してたら
本当に死にますよ!と説教受けたらしい。
皆さん、牡蠣の菌は熱しても、挙げても、煮詰めても無くなる事はありません。
知らない方が多いと思いますが本当に危険なので気を付けてください。因みにそのお友達はそれから以降、食する事もなく私は、ホッとしています。+11
-0
-
216. 匿名 2022/01/17(月) 18:23:14
生ガキ好きでスーパーで生食用買ってポン酢にもみじおろしでよく食べるけど一度も当たったことがない
加熱用を間違えて食べてるとかじゃないよね?
体質的なものなのか、たまたまなのか+4
-5
-
217. 匿名 2022/01/17(月) 18:23:19
お酒が強い人ほど当たりづらいんだよね
お酒弱い人はカキフライにしておこう+0
-2
-
218. 匿名 2022/01/17(月) 18:23:40
子供の頃から5年スパンくらいで当たる。三日三晩は動けなくなるなー
最中はすごくつらくて苦しいんだけど、嫌いになれない。牡蠣だいすき!+2
-5
-
219. 匿名 2022/01/17(月) 18:27:38
この時期もらいノロが怖くて家以外のトイレ使いたくない。
赤ちゃんのおむつ台から別の赤ちゃんにも移る可能性あるって聞いて、ほんと規制してほしいと思った。+22
-0
-
220. 匿名 2022/01/17(月) 18:28:47
牡蠣食べれるお店っていろいろあるけど、スーパーにもあるし、ファミレスにもあるし、チェーンの居酒屋とか、鮮度のいい牡蠣の食べれる高級個人店みたいなとこも。
なんとなく高いとこじゃないと怖いと思ってるんだけど、そんなのカンケーないのかな?鮮度の良い高いとこでもあたるの?+0
-0
-
221. 匿名 2022/01/17(月) 18:29:02
>>215
牡蠣って生か熱するかの両極端ですよね
1度当たると怖いからか加熱するんだけど、火加減が中途半端だと当たっちゃいますね
牡蠣にレア、ミディアムレアは無し。
フライなら高温は危ないですよ。衣はキツネ色になっても、中身まで火が通ってないことはあったりします。
私は数回当たって懲りずに食べていますが、都度食べ方が分かって来てる感じです笑+2
-5
-
222. 匿名 2022/01/17(月) 18:30:54
>>93
牛ユッケにあたって三日三晩苦しみましたが、まだ好きです(笑)+1
-2
-
223. 匿名 2022/01/17(月) 18:31:25
>>1
生牡蠣好きすぎて2年に1回くらいノロになってたけどだんだん症状軽くなってるからつい食べちゃう。
ノロかかって治った年は抗体あるのかもう一度は罹らないからたくさん食べる笑+7
-5
-
224. 匿名 2022/01/17(月) 18:31:41
>>3
牡蠣に感!+3
-1
-
225. 匿名 2022/01/17(月) 18:33:05
当たったことないけど、一人暮らしだから当たった場合看病してくれる人がいないから食べないようにしてる+4
-0
-
226. 匿名 2022/01/17(月) 18:33:40
小学生の時一度だけ当たったけど、それ以降はないよ。
外食ではあまり食べないかも。
自分でしっかり処理してる。生牡蠣は貝殻に唇触れなければ大丈夫。+1
-2
-
227. 匿名 2022/01/17(月) 18:34:23
生食用を十分に加熱した小粒のカキフライで地獄をみたからもう食べない。
でも食べたい😭+4
-0
-
228. 匿名 2022/01/17(月) 18:34:27
>>6
マジかー。
私自身は牡蠣大好物なんだけど当たったことはなくて、同じく牡蠣大好物だった親友と生牡蠣食べにいったら親友だけ当たってしまって、二度と生牡蠣は食べないと言ってたが、火を通しても厳しいんだね。
それほどキツいのか…+69
-2
-
229. 匿名 2022/01/17(月) 18:35:28
>>220
活き〆だとしても、少しでも周りがトロッとしてたら注意した方がいいと思います。
あと少しでも体調がすぐわない時は避けてみるとか。
見分けが難しいですよね💦+3
-0
-
230. 匿名 2022/01/17(月) 18:36:47
>>216
スーパーで売ってる生食用の牡蠣って生で食べてもいいの?
生で食べれる牡蠣って市場の新鮮なやつしか食べれないと思った+4
-0
-
231. 匿名 2022/01/17(月) 18:37:43
>>194
昔岡山に住んでたから知ってるー!
なんかカキオコの歌あった気がする笑+4
-0
-
232. 匿名 2022/01/17(月) 18:37:44
>>218
当たって楽になったころは体重へってないですか?
私も割と数回あたっているのですが、それでも毎年食べています。
地元民さんは経験多いのではないかな?+0
-2
-
233. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:01
>>82
加熱されたもので当たったら怖いね、、
よく噛んだかな?
唾液がしっかり出ていたら胃の中に入ったとき、胃液で菌を殺せるんだけど、あまり噛まないと(もしくは唾液少なめ)胃液だけでは戦えなくて当たってしまうことがあるよ+2
-0
-
234. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:17
カキはユッケみたいに生食禁止にして欲しい。
勝手に食べて当たって自分だけ苦しむならどうぞって感じだけど、
ノロって容易にうつるからね。迷惑だわ。+21
-3
-
235. 匿名 2022/01/17(月) 18:43:55
15年くらい前に一回あたったことあるけど、平気だよ。毎年無性に食べたくなる時期があって1週間毎日食べたりすることもある。+0
-1
-
236. 匿名 2022/01/17(月) 18:47:19
>>7
こういうトピズレのコメントを早々に残す人ってどういう神経なのかな?
そもそも食べたくない人の話は誰もしてないのに。+31
-7
-
237. 匿名 2022/01/17(月) 18:48:27
海外旅行前日に食し見事腹痛に。寒風吹きすさぶナイアガラの滝、ニューヨークの摩天楼を下痢と共に観光。あれから二度と食べてない。カキフライは食べてる。+3
-0
-
238. 匿名 2022/01/17(月) 18:49:08
>>234
激しく同意。
牡蠣食うなとは言わないけど、人工海水と人工エサで牡蠣を育てる環境作ってほしい。
海で作るから人間の下水吸い込むんじゃん…
絶対努力でなんとかなるだろって思う…+21
-0
-
239. 匿名 2022/01/17(月) 18:51:11
もう無理。焼いてたら食べるけど、それでもヒヤヒヤして食べるから美味しさ半減してる。+0
-1
-
240. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:07
>>230
丁寧に洗ってから食べますが当たったことないですよ
外でレストランやバーで生食べても当たったことないですがスーパーの牡蠣も当たったことがありません+2
-2
-
241. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:40
>>21
こんな色じゃないもん😠+33
-3
-
242. 匿名 2022/01/17(月) 18:53:15
贈られてきた殻付き生牡蠣を、これでもか!くらい入念にレンチンして食べたのに軽いノロ(下痢・嘔吐・微熱)になった。
その何日か前に食べた時は何でもなかったのに…
その後も鍋やフライは食べてて特に何もなし。
でも生牡蠣はさすがに手が出せない。
好きだったのに😭+2
-1
-
243. 匿名 2022/01/17(月) 18:54:43
どんな辛さなの?
牡蠣は食わず嫌いで食べたこと無いから想像できない。+1
-0
-
244. 匿名 2022/01/17(月) 18:55:56
>>9
ホタテやイカやタコは?+3
-0
-
245. 匿名 2022/01/17(月) 18:56:46
>>5
生牡蠣で当たったことはないけど火を通した牡蠣で当たったことは一度ある。
それでも生でも焼きでも牡蠣を食すことはやめぬ。+30
-3
-
246. 匿名 2022/01/17(月) 18:57:49
>>14
私も一度当たったけど全然普通に食べてる。
だって美味しいんだもん。
+34
-2
-
247. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:45
2回当たってめちゃめちゃしんどかった
辛い思い出のトラウマと、絶対休めない仕事の都合、妊娠出産など倒れてられない状況が続いたから、そこから15年位食べてない
大好きなんだけどなあ!!+3
-0
-
248. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:57
>>243
なんか…気分が…わる、の時点で突然噴水のように嘔吐した。トイレまで我慢できないような猛烈な吐き気と、もはや水としか思えないような水様の下痢。それらが波状攻撃で襲ってくる。+10
-0
-
249. 匿名 2022/01/17(月) 19:00:43
>>3
サムネ見て、白いチンチラ二匹がケージに向かって並んでるのかな
と見に来たら牡蠣クッションだった+47
-1
-
250. 匿名 2022/01/17(月) 19:00:51
>>3
ぽってりした下腹、黒いヒダの毛足長めフリルが…牡蠣やねぇ!食べたくなってきた(ジュルリ)+27
-3
-
251. 匿名 2022/01/17(月) 19:01:31
>>5
2回当たったけどまた食べてる自分がいます+11
-5
-
252. 匿名 2022/01/17(月) 19:01:40
>>1
生牡蠣であたるのもだけど、中には牡蠣アレルギーの人も結構いるみたいだよね
あたり易い人はアレルギーの可能性も有るから病院で調べで貰った方が良いらしい+23
-0
-
253. 匿名 2022/01/17(月) 19:01:48
>>243
会社の朝礼中に、人をかき分けてトイレに駆け込み嘔吐と下痢
吐き気がすごくて、寝てる布団のにおい、洗濯物の匂い、外から入ってくる飲食店の調理のにおいとか何でもかんでも嘔吐を誘発して死にそうだった
あと、食べた帰り道に体が痺れだした時は本気で怖くなったよ+4
-1
-
254. 匿名 2022/01/17(月) 19:03:40
>>192
とにかくいろんな菌持ってるから!
あんなもの食べるもんじゃないよ!
って、牡蠣に当たってかかった医者に言われた+13
-0
-
255. 匿名 2022/01/17(月) 19:08:03
死にかけた。マジでやめとき(-_-;)+2
-0
-
256. 匿名 2022/01/17(月) 19:08:42
牡蠣のノロは人間の💩が原因なんだよね+8
-0
-
257. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:04
まさに今、たぶん牡蠣にあたって苦しんでいます。。。2回目だわ。。。+5
-2
-
258. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:24
>>21
オノマトペが聞こえてくる私はそう変態よwww+12
-0
-
259. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:52
インフルエンザよりキツかったわ
夢に三途の川が出てきた+4
-0
-
260. 匿名 2022/01/17(月) 19:10:50
>>21
あら嫌だ。SEIKIそのものじゃない+47
-2
-
261. 匿名 2022/01/17(月) 19:11:02
>>67
厚岸
コンキリエ~!+4
-0
-
262. 匿名 2022/01/17(月) 19:12:18
生牡蠣を食べた数日後に吐き気と腹痛で救急車呼んだ。
それ以降食べられなくなった。あのビジュアルも受け付けなくなった。+3
-0
-
263. 匿名 2022/01/17(月) 19:15:11
あたったことないけど怖いから焼くか煮るかして食べる。
生牡蠣昔は平気で食べてたけどノロ流行りだしてから怖くて。嘔吐恐怖症があるからなおさら。
+4
-1
-
264. 匿名 2022/01/17(月) 19:19:07
>>6
ノロは火を通しても死滅しないのではなかった?+8
-1
-
265. 匿名 2022/01/17(月) 19:20:33
>>194
東京神奈川県の都会あたりは若い女性が多いキレイな店のほうが人気だが、岡山のB糾弾グルメや香川のうどんはおばあちゃんやおじいちゃんの汚い店のほうが人気でステータス
+6
-0
-
266. 匿名 2022/01/17(月) 19:21:19
>>265
糾弾 → 級+0
-0
-
267. 匿名 2022/01/17(月) 19:21:39
>>16
おろしもみじと醤油で頂きます。
+8
-0
-
268. 匿名 2022/01/17(月) 19:24:42
家族に医療系の仕事してるのがいて全員食べなくなった 万が一ノロになったら人にうつしてしまうから+6
-2
-
269. 匿名 2022/01/17(月) 19:25:37
>>248
私もそうだった!
下痢でトイレから戻って布団に横になろうとしたら、あ…気持ち悪…と思った瞬間に布団に大量嘔吐🤑😨
まだ出ると思ったから、トイレに走った…
自分で片付けながら泣きたくなった+8
-0
-
270. 匿名 2022/01/17(月) 19:35:20
一度入院した。
でも食べてる。好きなんや。+3
-2
-
271. 匿名 2022/01/17(月) 19:37:20
マーライオンになって口開けたら常に吐いてたわ
あまりの恐怖にあんなに好きだったのに食べられない+5
-0
-
272. 匿名 2022/01/17(月) 19:39:06
生食用なのに当たるの?+2
-1
-
273. 匿名 2022/01/17(月) 19:40:08
>>264
ノロウイルスは加熱に弱いウイルスだよ
加熱さえすれば大丈夫
ただ牡蠣の場合は火を入れると縮むし食感変わるしでフライでも中心部は加熱されてなかったりするからウイルスが死滅できてない+24
-1
-
274. 匿名 2022/01/17(月) 19:41:42
>>1
そのお兄さんと多分同じ症状になったよ。
汚い話、上から下から大変だった
一緒に食べてた父は何事もなく…+1
-0
-
275. 匿名 2022/01/17(月) 19:41:53
当たったことはないけど、大好きだから当たっても食べると思う+1
-2
-
276. 匿名 2022/01/17(月) 19:42:21
>>59
あー確かにそれはあるかもね
吸収される前に排出されるって良いのか悪いのかよく分からんけどもw+4
-0
-
277. 匿名 2022/01/17(月) 19:44:32
>>220
ノロウイルスは牡蠣の表面じゃなくお腹の中にいるからロシアンルーレット
ただ今は生食用とそうでないものは養殖場所自体が違うので管理されている分かなり確率は減ったけどね+3
-0
-
278. 匿名 2022/01/17(月) 19:51:02
牡蠣好きなんだけど生で1回当たって、それからは加熱したのだけ食べてたんだけど加熱不足でまた当たって以来食べてないです。
2回とも正に地獄の苦しみでした。吐くは、下痢だわ、高熱出るわで。
食べたいんですけど、人に3回目に当たったら死ぬよって言われて(笑)
ここ見たら強者さんもいるようなので加熱したのはそろそろ解禁しようかな?+3
-6
-
279. 匿名 2022/01/17(月) 19:53:00
>>95
牡蠣は夏は代謝が良いから取り込んだノロも排出するんだって
冬場は代謝が悪くなり取り込んだノロウィルスを溜め込むらしい、そして人間がそれを食べてノロになり
便で排出されて海に流れ込んだウィルスを牡蠣が取り込むと言う負の連鎖
飲食店経営者とか勤務の人は…私がそうだけど
牡蠣は食べるなと食品衛生講習会で毎回言われる+21
-0
-
280. 匿名 2022/01/17(月) 19:55:35
牡蠣酢で当たって大下痢したけど、今日も牡蠣食べた❣️片栗粉つけて焼いてブロッコリーとポン酢バターにしました。ウマー+4
-1
-
281. 匿名 2022/01/17(月) 19:56:43
食べてみたら体が受け付けてくれなかった。
オイスターソースなら大丈夫。+2
-0
-
282. 匿名 2022/01/17(月) 19:58:35
>>1
当たったことあるけど、今でも好きだし食べるよ。
みんなで集まってキャンプした時、広島の人が牡蠣をどっさり持ってきて、焼いてはせっせと食べさせてきた。
翌々日、ひどい熱と悪寒で耐えきれなくなって、仕事を抜けさせて貰って病院行った。
後日、当たったことを広島の友人に話したら、自分も近日当たったからわざと当たらせようとたくさん食べさせたと言ってきて殺意が湧いた。+43
-1
-
283. 匿名 2022/01/17(月) 20:02:50
カキフライ食べて当たった以来、怖くて食べれない……食べたいのに…+4
-0
-
284. 匿名 2022/01/17(月) 20:07:38
>>273
中心部まで85~90℃で90秒間以上の加熱って、フライでも難しいのかね
鍋で当たったからそれ以降食えないわ+24
-0
-
285. 匿名 2022/01/17(月) 20:11:27
>>18
アニサキスはよく噛めば大丈夫よ。
鯖缶や明太子にもいるけどね。
死んだやつが+9
-1
-
286. 匿名 2022/01/17(月) 20:12:00
>>124
わたしもB型であたったことない!
東南アジアの旅行先で生牡蠣食べたこともあるけど、全然大丈夫だった。
血液型かはわからないけど、体質ってありそうだよね。+3
-3
-
287. 匿名 2022/01/17(月) 20:18:16
昔友達がお酒飲んで生牡蠣食べて、そのあと酔い潰れて部屋に送って行ったら下痢漏らしてた。それが衝撃的で私は牡蠣が怖くて食べれない。+6
-0
-
288. 匿名 2022/01/17(月) 20:22:04
はーい
食べてまーす
20代でノロ
30代でノロ?あさりだと思うけど
保育園かも
家族全滅
低学年の子供も火の通りが甘かったのかカキでなったけど、食べてる
だんだん強くなってるような
+1
-6
-
289. 匿名 2022/01/17(月) 20:25:59
まだ当たったことないです。
年に100個以上は大好きだから生 蒸し食べるけどここ見てたらソワソワしてきました+4
-0
-
290. 匿名 2022/01/17(月) 20:26:57
数年前、母が法事の後の食事会で出た牡蠣鍋が加熱不足だったみたいであたりました。
上から下からとんでもなかっそうです。
今までにない吐き気と腹痛&下痢でびっくりしたって聞きました。
私は経験ないですが、経験者の話を聞いてからあたるのが恐ろしくて「絶対食べんぞ‼️」と決めました😞
+5
-0
-
291. 匿名 2022/01/17(月) 20:29:50
昔当たったけど、アサイチであがったのをもらった時は食べた。うまかった+1
-1
-
292. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:17
食べるね。
生牡蠣が牡蠣の中で一番好きなんだよー!
さすがに妊娠中、授乳中は控えてたけど。
+1
-3
-
293. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:38
テレビで芸能人とかよく食べてるけど
当たるの怖くないのかな?って思いながら見てる。
私はノロがトラウマすぎて
ファミレスの牡蠣フライとかですら怖くて食べれない(T_T)+10
-0
-
294. 匿名 2022/01/17(月) 20:33:07
とても美味しいけど、冷静になった方がいい
あの苦しさを凌駕するほどじゃない
別に生牡蠣じゃなくても美味は味わえる
ちなみに自分は2回目当たって以降、口にして無いよ
味を忘れてくるとたいして食べたくなくなるものだね+14
-0
-
295. 匿名 2022/01/17(月) 20:41:34
>>3
うちにこの子がいるのですが、新たに牡蠣をお迎えしてもよろしいでしょうか?+116
-2
-
296. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:23
>>74
亜鉛中毒じゃないのかな?+1
-2
-
297. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:37
昔当たったことがある私は夫が出張先で先週とっても新鮮な殻付き牡蠣を大量にお土産で買って郵送して来たけど全部蒸したり鍋にしたりバターで焼きたりして美味しくいただいた!
生でも食べた夫にどの食べ方が美味しかったか聞いたら鍋とバター焼きと言ってたからもう生で食べなくても良いと思った+1
-2
-
298. 匿名 2022/01/17(月) 20:47:30
韓国産の冷凍牡蠣は汚な過ぎてアメリカでは輸入禁止、なんせ人糞の半分以上を海洋投棄してる国ですから。子供の頃はノロウイルスなんて無かったのに輸入を始めた途端にさw+10
-0
-
299. 匿名 2022/01/17(月) 20:48:15
生牡蠣は良いお店でしか食べないし、回転寿司でも値段が高い生牡蠣しか食べない。
+0
-3
-
300. 匿名 2022/01/17(月) 20:48:50
>>42
2回甦ってるw+47
-1
-
301. 匿名 2022/01/17(月) 20:50:10
友達が新婚旅行先の海外で生牡蠣に当たって旅行どころじゃなかったらしいけど(旦那さんは1人で観光したらしい)今でも普通に生牡蠣食べてるよ
+0
-2
-
302. 匿名 2022/01/17(月) 20:54:24
親戚のおじさんは
生牡蠣にあたったけど病院に行かず
やっと行った時は手遅れで亡くなったよ。
劇症肝炎+15
-0
-
303. 匿名 2022/01/17(月) 20:56:20
>>248
食あたりでマーライオンの時の勢いはすごいよね!
毒を出そうという人体の不思議を感じるよ。+12
-0
-
304. 匿名 2022/01/17(月) 21:01:34
>>273
お惣菜の牡蛎フライで当たった。医者で、加熱不足を指摘された。それ以来、お惣菜の牡蛎フライは自宅でフライパンで加熱してから食べてる。+18
-0
-
305. 匿名 2022/01/17(月) 21:02:00
>>229
トロッとしてるのがあるんですね!
良いこと教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
306. 匿名 2022/01/17(月) 21:03:29
>>277
怖いですね。食べ続けてたらいつか当たるかもと思ってないといけないですね...+0
-0
-
307. 匿名 2022/01/17(月) 21:03:56
2度ほど当たった事がある
1回目は新婚旅行の帰りに
オーストリアでお昼に食べた生牡蠣
食べた時にちょっと痺れた(汗)
案の定飛行機時間ギリギリまでトイレお友達に
2回目は旦那が買ってきた生牡蠣
その時は次の日までトイレお友達になった
そんな事があっても生牡蠣は美味しい
+1
-3
-
308. 匿名 2022/01/17(月) 21:04:05
>>295
どうぞお迎えくださいませ!+34
-1
-
309. 匿名 2022/01/17(月) 21:08:59
>>76
食べてすぐ症状が出るならアレルギーの可能性が高いんだよ。+8
-0
-
310. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:52
たぶんこれも体質の問題で、同じもの食べても個人差が大きいと思うよ
+0
-0
-
311. 匿名 2022/01/17(月) 21:14:33
>>308+14
-0
-
312. 匿名 2022/01/17(月) 21:25:28
加熱された牡蠣で当たり、しばらく食べてなかったのに薦められて食べてまた当たった。牡蠣に当たったら下痢じゃなく上からだからきつい。嘔吐恐怖症なので、あれから10年くらい食べてない。たぶんアレルギー。何故か鍋とかに入れても他の具を食べるのは大丈夫。+0
-0
-
313. 匿名 2022/01/17(月) 21:26:55
>>209
同じく。酒飲みで魚介類とか変わった物も好きで何でも食べる父親の影響で私もそうなんだけど、牡蠣だけは何度か当たったらしく、かなり辛かったからと絶対食べない。
私も洗脳されて、生は未だに食べた事ないけど、恐る恐る食べた焼き牡蠣は美味しかったし、牡蠣天ぷら?も美味しくて、最近カキフライも好きになりました。+0
-0
-
314. 匿名 2022/01/17(月) 21:27:21
>>42
わたしは仕事関係の飲み会で、1回目は蕁麻疹で、2回目は下痢&嘔吐でした。
その後、丸々一個の生牡蠣ではないですが、刻まれた生牡蠣は食べたような気がしますが、無事に生きています〜🤗+6
-1
-
315. 匿名 2022/01/17(月) 21:33:00
>>213
私も過去3回あたって地獄をみましたが浄化処理を徹底されている養殖場の牡蠣に出会ってからは生牡蠣を食べてもあたってません
毎年そこの生牡蠣と牡蠣フライを食べるのが楽しみです
+6
-0
-
316. 匿名 2022/01/17(月) 21:37:09
>>16
レモンを絞っていただきます。+7
-0
-
317. 匿名 2022/01/17(月) 21:38:46
>>20
私も3回当たったけど好きだから気にせず食べる。他の食材も。
友人は1度当たっただけで、一生食べないと言ってるから性格かな。+12
-1
-
318. 匿名 2022/01/17(月) 21:42:17
>>282
なにそのサイコパス+59
-0
-
319. 匿名 2022/01/17(月) 21:42:24
>>15
え?普通に市販されているものでも当たったりするんですか?+30
-0
-
320. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:25
生牡蠣食べ放題で当たってから怖いけどお店に行くと1〜3個くらいは食べちゃうw
少量だったら今のところ大丈夫!+0
-2
-
321. 匿名 2022/01/17(月) 21:45:17
>>317
性格より症状の違いかも?
二度と食べないって人は、めちゃくちゃ辛い目に遭ってる人多い。
私も一度あたってるけど、二度と嫌ってほどの症状じゃなかったから、トラウマにはなってないよ。+4
-0
-
322. 匿名 2022/01/17(月) 21:45:18
ノロにだけはもう二度とかかりたくないから食べない
水でさえ吐くし
トイレに入りながらマーライオンにはなりたくない+7
-0
-
323. 匿名 2022/01/17(月) 21:47:06
“当たった” ことがあるけど、その後の苦しみと比較するとリスクの割に合わないと考えて、以来生ガキが食べたことはない+5
-0
-
324. 匿名 2022/01/17(月) 21:48:35
スーパーの生牡蠣用でこないだあたった。
オイスターバーとかのちゃんとしたとこのはあたらないんだけどな。+0
-0
-
325. 匿名 2022/01/17(月) 21:49:20
>>69
牡蠣アレルギーってあるよ。
蕁麻疹になるとか毎回調子崩すって人、アレルギー検査した方がいいかも。+19
-0
-
326. 匿名 2022/01/17(月) 21:51:52
>>5
まる子で再生された。+11
-1
-
327. 匿名 2022/01/17(月) 21:52:38
>>207
そんなに美味しいのー?
怖いから食べないけど+8
-0
-
328. 匿名 2022/01/17(月) 21:56:41
私も2回あたった事があるし、今娘が小さいから一か八かで食べて大変な思いするぐらいなら辞めておこうって思てるけど。
生牡蠣凄い好き。。。
牡蠣であたると上からも下からも容赦ないからきっついよね
+3
-0
-
329. 匿名 2022/01/17(月) 21:59:00
>>21
食欲失せる+21
-0
-
330. 匿名 2022/01/17(月) 22:01:50
生牡蠣大好きだけど、何度も感染性胃腸炎になってる…。しまいにゃカキフライであたった(笑)
それでも海洋深層水で育てた?牡蠣は生で食べても大丈夫だった!味は違うけどね(^o^;)
あの苦しみは二度と味わいたくない!+1
-0
-
331. 匿名 2022/01/17(月) 22:10:24
めちゃくちゃしんどかったけど
めちゃくちゃ食べてる
牡蠣っぽい食べ物って他にないもの
大人になればなるほど美味しく感じる
亜鉛不足かな+2
-2
-
332. 匿名 2022/01/17(月) 22:14:27
ボイルした牡蠣を5.6個食べたらガッツリあたりました!10時間近く上からも下からもリバース…。
一瞬死を覚悟したぐらい地獄だった!
でも最近牡蠣フライが食べたくて恐る恐る食べたらやっぱりおいしかった!
生牡蠣やボイルした牡蠣は怖いけど、牡蠣フライなら大丈夫そうだな〜+0
-6
-
333. 匿名 2022/01/17(月) 22:18:40
>>120
お子さん可哀想(T_T)
あんな地獄のように辛いノロ、2歳と小さいのによく乗り越えて偉かったですね(T_T)
120さんもお疲れ様でした(ToT)+63
-0
-
334. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:38
>>5
私も3回あたったけど食べ続ける。
コーヒーもなぜか飲むと下痢祭りになるけど
飲み続けてるw.+5
-3
-
335. 匿名 2022/01/17(月) 22:20:50
>>3
凄いね+5
-1
-
336. 匿名 2022/01/17(月) 22:26:20
>>1
私生牡蠣初めて食べる機会が昔あった時に、
喜んで現地から冷凍のを持ち帰ってきて、
食べてガッカリしたよ
生は無理、って
あれほど期待したのに
それからはプリップリのを大きな牡蠣を炒めても、無理 結局、小さくなった鍋の牡蠣や、カキフライしか無理だった+1
-5
-
337. 匿名 2022/01/17(月) 22:28:27
>>302
ええー!
やっぱり我慢はダメなんですね…+3
-0
-
338. 匿名 2022/01/17(月) 22:29:19
>>333
お優しいコメント、ありがとうございます(T□T)
子どもは吐き気が来るのが怖くて泣いてしまい、
更に嘔吐しては泣いての繰り返しで、地獄の一夜でした…
病院に行こうにも立ち上がることも
なかなか難しく、また
他の人にうつしてしまう可能性もあると
思い、治まるまでひたすらたえていました…
あの経験だけはもうしたくないです( ;∀;)+40
-0
-
339. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:05
>>321
海外で三日三晩苦しんだけど、食べたい気持ちに負ける笑+0
-1
-
340. 匿名 2022/01/17(月) 22:41:05
>>47
そうなんだよね、加熱用のほうが美味しいんだよね。生食用のは綺麗にする過程で美味しさも少なからず逃してるからね…+2
-2
-
341. 匿名 2022/01/17(月) 22:48:27
>>70
自分で洗っても意味ないよ!そういうもんじゃないから!やめとき!+7
-0
-
342. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:25
>>22
数年前のお正月の夜のことですが、家族で殻付きの生牡蠣を食べ、私だけがノロウイルスに感染。
吐き気と下痢が同時に来るので、トイレに入りながらお風呂の桶を持って入ってました。
私の場合は吐き気がひどく水さえも飲めなかったので軽い脱水症状も起こしました。
体内の水分が全て出るのではないかという感覚でした。
少しおさまりかけたときに死に物狂いで救急外来に行き、点滴を打ってもらったのですが、その間も症状はずっと続きました。
朝になってようやく回復しましたが、何より空気感染を起こさず他者にうつさなかったことと、病院が近かったことが幸いでした。
あんなに辛くて迷惑をかけたのに今でも生牡蠣はやめられていません。+52
-3
-
343. 匿名 2022/01/17(月) 22:49:35
>>13
なんの根拠も無いけれど、個体差はあると思う。
私は身体が欲するから、生牡蠣をバンバンバンバンバンバンバンバン食べてここまで生きてきたけれど当たった記憶ない。
あるのかもしれないけれど、苦しんだことはないはず。+35
-1
-
344. 匿名 2022/01/17(月) 22:54:18
牡蠣フライとか加熱した牡蠣が大好きでよく食べてたんだけど、生牡蠣は未経験だった。
卒業旅行でパリに行った時に奮発して高級っぽい店で牡蠣を頼んだら生牡蠣で、しかも10個くらいきて、戸惑いつつも食べて、結局無事だった。
今思えばパリでノロになってたら本当に悲惨だったよな…よくあの時食べたな…って今でも思い出すだけで怖くなる。笑+0
-0
-
345. 匿名 2022/01/17(月) 23:01:07
>>117
ゴミ箱にするしかない。ゴミ袋被せて+4
-0
-
346. 匿名 2022/01/17(月) 23:05:29
>>213
オイスタールーム?+1
-0
-
347. 匿名 2022/01/17(月) 23:06:39
>>26
わたしも!一度も当たったことない。+7
-0
-
348. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:07
ロタはワクチンあるのに、なんでノロはワクチンないんだろう。
私嘔吐恐怖症だから、ワクチン出来たら絶対に打つのに!+5
-0
-
349. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:52
>>47
加熱用の牡蠣を生で食べてるんですか!?+5
-0
-
350. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:04
2回あたったことがあります。
もう生では無理。カキフライなら恐る恐るですが食べます!+0
-2
-
351. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:34
看護師です。
学生時代から職場でも牡蠣は食べるな!と洗脳され続け、絶対に生牡蠣は怖くて食べれません。
火を通せば食べられるけど、牡蠣でノロにかかった同僚に対してかなりブチギレてた師長を今でも思い出します。+16
-1
-
352. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:22
>>346
オイスタールームは行ったことないけど、同じゼネラルオイスターのお店だよ〜
家でなら取り寄せるか外食ならゼネラルオイスター系列で選ぶようにしてる!+2
-0
-
353. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:00
>>20
私かな。
2回は海外、1回は日本の有名店で。
車椅子で運ばれるくらい苦しんで、さすがに2年くらいは自粛してたけど、今はまた美味しくいただいている。怖いけどね。コワうま。+7
-4
-
354. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:26
>>1
マジで人生の中で3位以内に入る痛さ、苦しみ!!!
ちなみに40代後半。
何しろ上も下も半端なくツラい。
1週間してようやく体調が戻った記憶が。
おかげでげっそり顔になり一気に老けたわ、、、
美味しいけど、もう生では怖くて食べられないよ!!+22
-0
-
355. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:03
多分、ノロにかかったと思う。
ただ、季節性の発熱だと誤診されたので、躊躇はない。
けどねお年頃で、生牡蠣自体がおもくて食べたいと思えないわ。火を通しても重たいのよ。
健康な若いうちに食べるべきよw+2
-0
-
356. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:02
>>52
ファブルにそんなシーンあったっけ...+4
-1
-
357. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:20
>>1
8年前に飲食店の酢牡蠣にあたってから生牡蠣食べてない…
あたってから4年くらい経ってから恐る恐るカキフライ食べた。
私とは関係ないけどその後旦那がカキ小屋であたってからやっぱりカキ怖いってなって食べてない。
好きだから食べたい気持ちはあるけど子供もいるし何かあった時に頼れる人近くにいないし、これからも多分食べない。+13
-1
-
358. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:46
>>194
台湾の屋台にこんな感じのやつない?なんて食べ物だっけ?昔見てたドラマに出てたんだけど食べたくて。+1
-0
-
359. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:03
絶対無理!どんなにおいしそうでも食べない。+2
-0
-
360. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:58
今まで生牡蠣大好きで海外旅行中も食べまくってた。
スペインの漁師町で知らないオジサンにもらった生牡蠣も美味しくいただいた。
去年初めて当たって地獄をみた。3日間吐き続けて、下痢どころじゃない、高圧洗浄機並みに下した。
それっきり一口も食べてない。
今思うと海外旅行中の生牡蠣とか怖すぎる。+7
-0
-
361. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:47
>>14
私、今まで3回当たったことあるけど、普通に食べてたよ。人が生牡蠣をプルンッて食べてるの見ると、やっぱり美味しそうなんだもん。
でも子供産まれてからは、私が倒れると周りに迷惑がかかるから食べてない。子供もまだ小さいし。+24
-1
-
362. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:40
>>1
4回目あたってさすがに怖くて食べれなくなりました( ノД`)+6
-0
-
363. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:07
>>8
むっちゃマンコみたいだよね。+8
-10
-
364. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:44
>>23
マイナス多いけどテレビでやってたよ。日本の牡蠣はちゃんと検査してるからあたる事はないって。もし体調不良になったのならアレルギーだって。だから食べるのをやめてくださいって言ってたよ。+3
-13
-
365. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:46
>>21
やっぱみんな非対称なのね。+2
-7
-
366. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:47
1回あたったあと、次に挑戦したのが生牡蠣
それが大丈夫だったから普通に食べてたら2回目もあって、でも克服できたしと思って再挑戦してそれからはあたってない
ちなみに2回とも鍋の牡蠣だった
火の通りが甘かったんだと思う
大好きだからまた当たってもいいやと思ってる+0
-3
-
367. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:26
お店で加熱された牡蠣食べて当たった。
それ以来高級でもフライになってても食べてない。
上と下同時に勢いよく出るわ、吐き気で起き上がれなくなるわで情けない気持ちになった。いい歳してるのに親の付き添いで病院行ったよ。+2
-0
-
368. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:03
>>1
いいえ、もう二度と。
生とカキフライは無理になった。
上から下から大変で、洗面器抱えてトイレに篭るような思いはもう二度としたくない。
他にも美味しい物はたくさんある。+9
-0
-
369. 匿名 2022/01/18(火) 00:00:26
>>364
でも牡蠣小屋に行ったら、今年の国産は終わったからとシレッと韓国産出された事あるよ。
それ以来怖いから牡蠣小屋には行かなくなった。+21
-0
-
370. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:59
>>20
私も料亭で食べても、スーパーで買って食べても当たる時は当たるからやめない!美味しいもん!+2
-2
-
371. 匿名 2022/01/18(火) 00:02:05
>>24
トピタイに生牡蠣って書いてある。+6
-0
-
372. 匿名 2022/01/18(火) 00:06:25
ノロウイルス激減しそうだし生牡蠣禁止にして欲しい+7
-0
-
373. 匿名 2022/01/18(火) 00:06:37
何度当たろうが食べるよ
好きだもの!+0
-3
-
374. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:45
>>5
むしろ当たりにいく辺りかっこいいわ笑+6
-3
-
375. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:29
>>4
量は関係あるんですか?+13
-0
-
376. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:36
>>375
ロシアンルーレットに当たる確率が下がる+16
-2
-
377. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:12
カキで当たったことはないけど、胃腸炎の経験は何度かあって苦しすぎて2度と経験したくない。
カキにノロがあると知ってから生牡蠣は食べなくなりました。
本当は大好きなんだけど!食べたいんだけど!(涙)
それぐらい胃腸炎は死ぬ…
+4
-0
-
378. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:27
>>338
旦那さんは助けてくれましたか?
反省してましたか?+5
-1
-
379. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:57
牡蠣は熱通してても当たるよ。食べる時はロシアンルーレットだと思って食べた方が良い。私は二度と食べない。他にも美味しいものは沢山あるから。+7
-0
-
380. 匿名 2022/01/18(火) 00:24:08
>>1
生牡蠣で当たり死ぬくらい酷くても、
大好物だから一年空けてチャレンジしてまた当たり入院。
挫けない馬鹿なんで焼いたらいけるかもってチャレンジしてまた入院。
医者に何してももうダメだよって言われて
泣いた。
もう15年食べてない。
食べたい。。。
+7
-3
-
381. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:51
大腸菌いるんじやない?+3
-0
-
382. 匿名 2022/01/18(火) 00:27:50
>>14
私も、3回当たったことあるけどやっぱり生牡蠣最高🦪
どうしても旬の時期には食べたいから食べてる。
うまいもん。+12
-4
-
383. 匿名 2022/01/18(火) 00:30:16
美味しいのにねー。怖くて食べられない!
カキだけじゃなく生って怖い。
焼肉とかもちょっと焦げるぐらい焼かないと不安。
ノロはあかん。あれはあかん。+7
-0
-
384. 匿名 2022/01/18(火) 00:35:20
>>216
私3回当たったの殻付きのガチ生牡蠣
スーパーの生食用のパックにポン酢と紅葉おろし最高だよね スーパーの生牡蠣は冬場は毎週2パック食べても平気
美味しさはやっぱり殻付きのガチ生牡蠣なんだけど、当たる怖さを考えたらスーパーので我慢
+2
-0
-
385. 匿名 2022/01/18(火) 00:36:47
生牡蠣は禁止して欲しい
美味しいのは分かるけど周りにうつるのが厄介すぎる
アルコールじゃノロ死なないし
乳幼児老人は死にかける
+16
-1
-
386. 匿名 2022/01/18(火) 00:37:11
>>1
生牡蠣はスーパーのやつや、牡蠣専門店の食べ放題でしこたま食べたりしてきたけどまだ当たったことない。怖い気はするけど欲求が勝る、、+4
-1
-
387. 匿名 2022/01/18(火) 00:48:16
あたったら腹痛もあるんですか?+5
-0
-
388. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:15
>>49
ノロになる時はなります。
私は宮島の牡蠣専門店で高い牡蠣だったのにしかも2つしか食べてないのに上げ下しで死にそうになった…
それからは生は避けてる。+18
-0
-
389. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:57
>>385
韓国のせいなんだよね
昔はノロなんて無かったのに+11
-0
-
390. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:22
昔あたったけど今も食べてる
なんなら今日も食べたw+1
-1
-
391. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:08
>>1
同じです。
死ぬかと思った。+2
-0
-
392. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:22
>>6
この間、牡蠣に何度も当たった人はアレルギーを疑ってみてと言われてた。+9
-1
-
393. 匿名 2022/01/18(火) 01:09:12
一回しかあたったことないけど
すんごいつれー
でも何度あたっても食べると思う
そんなしょっちゅう食べるもんじゃないし
一年に一回あたって
へこたれる日があってもいいと思う笑+3
-2
-
394. 匿名 2022/01/18(火) 01:20:03
楽天で買った殻なし牡蠣1kgが今冷蔵庫にある
高かったし少しずつ食べるけど、ここの辛すぎエピソード見て怖くなってきた😂+6
-0
-
395. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:01
>>207
それも一理ある気はするけど、当たりどころ悪けりゃ更に悪化しそうで私は無理だな+2
-0
-
396. 匿名 2022/01/18(火) 01:24:08
>>1
生牡蠣食べてあたる
でも好きだからフライならいけるよねと食べてまたあたった
それ以来食べてない
大好きなのに+2
-0
-
397. 匿名 2022/01/18(火) 01:24:08
>>282
ちょっと二度見レベルで酷すぎる+37
-0
-
398. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:19
美味しいよね。生牡蠣。
数年前に殻付き食べて大当たりしたよ。高熱まで出た。
その後も数回食べたけど平気だよ。
大当たりしちゃったって思うくらいよ。それまでに何度もノロにかかってるし。
しょうがないのよ。
だって好物がタルタルたっぷり牡蠣フライに生牡蠣なんだもん。夏の日本海で取れる岩牡蠣なんてご馳走様よ。
+1
-3
-
399. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:55
>>1
牡蠣の仕打ちはひどいですよね
上から下から容赦なくて
ちょっと漏らしてしまってパンツ捨てました
半月くらいまともにご飯が食べられませんでした
+9
-0
-
401. 匿名 2022/01/18(火) 02:04:32
>>282
それ『友人』なの?
縁切りレベルで酷いんだけど。
鬼畜の所業だわ。+41
-0
-
402. 匿名 2022/01/18(火) 02:06:23
生牡蠣だ、い、す、き!
過去にあたって大変なことになったけど、
その後も食べ続けている。
そして昨日、生牡蠣7個食べてお腹をくだした。
朝方までトイレにいったりきたり。
しかし私はまた食べる。生牡蠣様大好きだ!+2
-3
-
403. 匿名 2022/01/18(火) 02:08:18
>>360
新婚旅行中のエアーズロックのホテルのバイキングで生牡蠣があって日本人の観光客も多くてみんな生牡蠣食べていたので私も好きなので沢山食べたけれど何ともなかった
あとからお腹弱めの夫にみんなよく食べられるなってびっくりしたよって言われたけど…
確かになんともなくて良かった
ノロウイルスって言葉がなかった頃、子供の入院先で恐らく院内感染して別の病気で入院していた子らもうちの子も嘔吐下痢でえらいことになってて私も貰ってしまって付き添う子供のベッドでカーテン閉めて一緒に寝てたわ
+6
-0
-
404. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:08
>>369
えーそんなことあるの?
嫌すぎる
ちなみにどこの地域なのか知りたい+14
-0
-
405. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:24
当たったことあるけど、やっぱり食べたい
レモン汁にひたして豪快に~
+0
-2
-
406. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:29
>>404
詳細書くと営業妨害になりかねないので九州で勘弁して下さい。何軒か纏まって牡蠣小屋が有る所です。
シーズン終わりがけに行ったら、途中からあからさまに牡蠣のサイズが変わって、めっちゃ大きなのが出て来だしたから疑問に思って従業員のお姉さんに聞いたらそう言われました。+18
-0
-
407. 匿名 2022/01/18(火) 02:59:11
>>7
そういう話をしているわけじゃないんだよ。+12
-1
-
408. 匿名 2022/01/18(火) 03:22:25
何回あたっても食べ続けるって人は、長期休暇前日とか万が一当たっても他人に迷惑が掛からないタイミングで食べてるんだろうか?
正直、同じ職場で毎年のように牡蠣に当たって休むなんて人がいたら、ちょっと引くわ。
+7
-0
-
409. 匿名 2022/01/18(火) 03:31:24
>>14
悔しいけど、旨いんだよね。
旨いのよ。
旨いの。+5
-2
-
410. 匿名 2022/01/18(火) 03:39:27
>>79
詳細なレポートをありがとうございます。+8
-0
-
411. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:21
その日まで生食OKな牡蠣をフライ・生・オイスターソース炒めにして計20個くらいたべたら翌日お腹壊した
けど、次の日カキフライにしてまた食べた
しっかり目に加熱したから今度は何もなかったよ+1
-3
-
412. 匿名 2022/01/18(火) 04:19:59
>>22
やばい。
嘔吐と下痢同時に来るから
背筋と腹筋が終わる。
このまま止まらないで死ぬのかなって思った。
ピーク自体は10分ぐらいで終わってると思うけど果てしなく長く感じる辛過ぎて。+15
-0
-
413. 匿名 2022/01/18(火) 04:23:44
今まで3回当たってるけど美味しいから普通に食べてるよ。
もうくじ引きみたいなもんよね。
3回目はあーコレ来るなって予知できて心構え?覚悟はできてた。笑+1
-3
-
414. 匿名 2022/01/18(火) 04:25:39
>>64
牡蠣の話じゃなくてゴメンだけど
私マグロがそう。
スーパーの半額マグロ刺で当たってから
高級店のマグロですらダメ。+0
-2
-
415. 匿名 2022/01/18(火) 04:48:46
>>21
見た事ないけど、こんな形してるんだね〜
グロ…
よくこんなの見て萎えないよね。+12
-4
-
416. 匿名 2022/01/18(火) 05:52:02
大好きだけど全く1度もない。
体質かな。+2
-1
-
417. 匿名 2022/01/18(火) 06:57:00
食べてる
好きだし
だけど今コロナ禍だからやめてる+3
-0
-
418. 匿名 2022/01/18(火) 07:08:03
教えてください。
「あたる」ってのは生だったり火通しが甘かったりした時に起こるものなの?
ガッツリ加熱してあれば「あたる」ことは無いものなのですか?
それとも牡蠣自体が持ってるものに原因があるとか?
生で食べることはまず無くて、加熱して食べるのですが
親の介護をしてる身でして「もし私が今あたって動き取れなくなったら...」
と思うと食べたくても手が出ないんです。+2
-0
-
420. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:12
>>411
それノロじゃないよ
3日は上げ下しで食べられないもん
お腹痛いし熱出るし+2
-0
-
421. 匿名 2022/01/18(火) 07:37:31
牡蠣はノロガチャだと言ってる専門家がいたよ。+2
-0
-
422. 匿名 2022/01/18(火) 08:05:08
>>406
ありがとう
しかし、せっかく産地に食べに行ってるのに産地偽装みたいな気もするけど、そういうの取り締まれないのかな?
+12
-0
-
423. 匿名 2022/01/18(火) 08:23:56
>>30
胃腸風邪って感染性胃腸炎だからノロウイルスやロタウイルスなどのウイルス感染により起こるからそれ以上もなくないか?+6
-0
-
424. 匿名 2022/01/18(火) 08:27:58
>>418
ノロウイルスは加熱80°Cで内部までしっかりと1分以上すれば死滅します。
生食、加熱用の分類については大腸菌の数で決められています。
貝毒については不明ですが、牡蠣に関わらず2枚貝を食べていれば可能性があります。
体調が優れない時は生ものを食べない。これ鉄則です。
それさえ守っていれば平気だと思うよ。+5
-0
-
425. 匿名 2022/01/18(火) 08:40:53
正月親戚みんな泊まって蒸し牡蠣食べるけどトイレ1つ
みんな畑に散るのかな
+3
-0
-
426. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:58
>>5
昔衛生法規の授業て先生が貝類はまれに毒性の強い物に当たることもあるから、当たる可能性を覚悟して食べることと言っていた。夏場の生魚(刺身)や貝類は絶対に食べないとも言っていた。+1
-0
-
427. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:55
>>67
厚岸コンキリエの牡蠣は別格においしい
プリップリで大きくて甘い+3
-0
-
428. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:32
生食用を加熱して食べたのに当たった事がある。 ノロとまではいかないものの下痢と吐き気で散々だった。+0
-0
-
429. 匿名 2022/01/18(火) 09:02:30
>>356
倉庫でアザミたちが缶詰にあたってトイレ取り合いするのをツマミにヨーコが酒飲んでる話です。+3
-0
-
430. 匿名 2022/01/18(火) 09:09:01
>>358あります!
おあぜん蚵仔煎ですね。とっても美味しいですよー!+4
-0
-
431. 匿名 2022/01/18(火) 09:18:44
>>2
多分、ゲロの後味(汚くてごめんよ)がその食材とゲロの融合の不味さの最高峰だから無理になるんだと思われ。特に魚介類は臭みがエグい。+2
-1
-
432. 匿名 2022/01/18(火) 09:23:56
>>13
私は下痢だけだったし、1日で治したわ。
それよりカレーに当たったのがヤバかった。
元から好きでは無かったのに当たったから
食べるのも見るのも匂いも無理になった。+2
-4
-
433. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:05
はい...
あたった事あるけど、喉元過ぎれば...で
今も美味しく食べてます。+0
-3
-
434. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:21
>>22
一晩中トイレにこもって上からと下からを交互に格闘!
2回あたったので、生は食べれなくなった。加熱した牡蠣は今でも大好き。焼きガキ最高!!+4
-2
-
435. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:12
>>90
そのノロは別の要因だと思う…
本場のキムチは大腸菌ウヨウヨいてもおかしくないから+16
-1
-
436. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:03
本当に牡蠣が好きな人って食べるよね(^-^;+0
-0
-
437. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:56
>>11
あの苦しみを味わうと思うともう一生食べたくないです…+9
-0
-
438. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:58
>>15
韓国海苔好きだったけど色々聞いて怖くなって食べないようにしてたら、知り合いに大量にいただいた…
韓国産のやつ泣
どうやって消費しよう…+14
-2
-
439. 匿名 2022/01/18(火) 10:15:19
>>21
貝類は良く見ると全部だいたいこんな感じ
+4
-0
-
440. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:54
>>425
蒸しガキならノロウイルスは死滅して大丈夫なんじゃない?
体質に合わなければ別だけど…
缶のままコンロの火にかけて蒸すの、美味しいよね
夫の親戚が集まった時それやったわ
お腹やられた人はいなかったと思う+0
-0
-
441. 匿名 2022/01/18(火) 10:17:04
小さい頃からよく食べるくらい牡蠣が好きすぎて食べた回数は人生で多分4桁いってるくらい!
30代です。1度も当たったことない。運がいいだけなのか?
ちなみにお腹も強い+0
-1
-
442. 匿名 2022/01/18(火) 10:19:06
>>191
それな!すごく迷惑だよね。+5
-0
-
443. 匿名 2022/01/18(火) 10:20:26
>>426
一応検査とかはしているはずで、ダメな時は貝毒に注意みたいなお知らせが出ていたと思う+0
-0
-
444. 匿名 2022/01/18(火) 10:20:40
>>1
学生時代生牡蠣でノロウイルスになったことあるけど牡蠣大好きだからよくオイスターバー行って生牡蠣食べる
今20代後半だけど当たったのは人生で一度だけだな+0
-3
-
445. 匿名 2022/01/18(火) 10:21:09
>>42
同じく。二回目あたったときはもう食べないと誓いました。二回とも私だけあたったのでアレルギーなのかも。+5
-0
-
446. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:52
>>429
ファブル最近全巻読んで映画も観たのにそんなシーンなかったから気になって調べちゃった
第二部の方ね!これから読もうと思ってたからそのネタ知らなかった
ヤンマガ登録して読んだわw笑ったw
トピズレ失礼しました+2
-0
-
447. 匿名 2022/01/18(火) 10:24:28
>>192
ノロが入った汚物の混ざった海水で育ってるとか聞いたことがあって食べるのやめた+4
-0
-
448. 匿名 2022/01/18(火) 10:27:45
>>447
まぁ調べるとノロウイルスはそうやって循環しているってことらしいよね
だから生食用と加熱用の区分があるわけで…
加熱用のところはそういう可能性も高いけど、栄養分も多くて美味しいと+5
-0
-
449. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:17
世界仰天だったかな?でやってたんだけど、牡蠣は当たりにくいらしいよ
牡蠣に当たったって人が多いけど実は原因は牡蠣じゃなく別の食べ物の可能性が高いって
+0
-6
-
450. 匿名 2022/01/18(火) 10:31:46
>>256
正解+1
-0
-
451. 匿名 2022/01/18(火) 10:34:34
知らなかった、加熱しても当たるんた...
当たるかも知れないと次の日まで無事でいられるかが真の牡蠣の楽しみかた!+0
-2
-
452. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:49
>>15
韓国海苔ってあたるの?
私は髪の毛が入っていた
(黒だからわからず練り込まれていた)
1度はたまたまと思ったが
2度続いた、そして食べられなくなった
+48
-0
-
453. 匿名 2022/01/18(火) 10:50:45
>>96
牡蠣は一度あたると体が拒否反応起こすのか、またあたる。
しばらく期間をあければ食べられるようになるよ。+4
-2
-
454. 匿名 2022/01/18(火) 11:03:21
>>374
当たり屋w+1
-0
-
455. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:55
+2
-0
-
456. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:20
一度だけあたったけど、もう食べてない+4
-0
-
457. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:59
あたった事あるけど、普通に食べてる
牡蠣小屋にも行く+0
-0
-
458. 匿名 2022/01/18(火) 11:47:06
>>319
当たりはしないけど
なぜか大腸菌が多量に検出される+15
-0
-
459. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:06
正直、テロリストだと思ってる
+4
-0
-
460. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:58
>>39
当たる人って多少アレルギーとかないかな?小さい頃からめちゃくちゃ食べてるし食べ放題行くけど当たったことない。そして一緒に行った人が当たってた。なんか牡蠣に強いとか弱いとかあると思う。同僚は何回も当たってたからもう食べない方がいいと思った。+3
-0
-
461. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:30
>>319
韓国は下水処理施設が十分に管理されてないので、💩を海に流すケースがあるらしいですよ。
海苔に限らず海産物全般食べたくない。+25
-1
-
462. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:41
>>430
ありがとう!
確か「ホントの恋の見つけかた」ってドラマで、初めておディーン様みてかっこよさにびっくりしたのも覚えてますw
いつか行った時は食べてみます!+4
-0
-
463. 匿名 2022/01/18(火) 12:18:49
>>249
確かにチンチラですよね。なんか可愛い。
私はここに載ってる牡蠣の写真を見て、あれ?なんかうちのハムスターに似てるなぁと思いましたw+1
-0
-
464. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:05
>>201
そればアレルギーだよ+1
-1
-
465. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:40
>>430
夜市行ったら食べられます♡
早く行ける日が来ますように!+1
-0
-
466. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:31
>>343
バン×8🤣
すげ~な、牡蠣星人だ😆+3
-0
-
467. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:41
>>440
蒸してたら大丈夫か!
殻付き牡蠣取り合いになるよね
美味しすぎる
全員あたったら最悪、野で、、+0
-1
-
468. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:41
>>6
食品関係で牡蠣生食禁止だから
加熱済しか食べてないのに3回も当たってる。
でも好きすぎてまた食べてしまう。
そして食品から転職した今生牡蠣すごく食べたい。+9
-2
-
469. 匿名 2022/01/18(火) 12:58:51
>>4
2回あたってるけど、気にせず食べ続けてる。
ちなみにアニサキスにも1回あたったけど、サバも気にせず食べてる。
人一倍食いしん坊だし、色々忘れっぽいからだろうなと思う。+5
-6
-
470. 匿名 2022/01/18(火) 13:13:54
>>422
私が聞いたからかもしれないけど、後から隣のテーブルに来た人達には『今年のウチの牡蠣は無くなったんで、産地は違うけど良いですか〜?』と聞いていたから、そんな感じで切り抜けてるのかと。
聞かなきゃまさか韓国だと思わないし、始めは聞いた私にも『海外産です』ってだけ言ってた。
で、嫌な予感したから『どこの国のですか?』って聞いたら韓国産だと…。
一緒に行ってた友人は気にせず食べてたけど、私は昔当たった事あるし、韓国の海が汚いのも知ってたから無理だった。+11
-0
-
471. 匿名 2022/01/18(火) 13:14:49
2回あたったけど、普通に食べてる。+1
-1
-
472. 匿名 2022/01/18(火) 13:24:16
>>3
コレ一個持ってるけどもっちもちでめちゃくちゃクセになる。+8
-0
-
473. 匿名 2022/01/18(火) 13:31:09
生牡蠣も多いけど調理した牡蠣とかでも
元の貝殻に盛り付けてるやつあるじゃない?
あれってどういう処理してるの?
食器洗剤とかで一度洗ってるとか煮沸するとか?
処理があまいと何か菌が付いてるんじゃないか不安になる。
ふるさと納税の返礼とかで自宅で素人が扱うケースあるじゃない。+5
-0
-
474. 匿名 2022/01/18(火) 13:47:32
食べない
夫がファミレスの店長だから、うつせない
カキフライくらいなら子どもに食べさせるけど、大人は食べてない+4
-0
-
475. 匿名 2022/01/18(火) 13:54:50
>>376
可能性は減るかもだけど、当たる確率は常に2分の1で変わらないんじゃないの?+2
-11
-
476. 匿名 2022/01/18(火) 13:56:01
>>76
私と母親がそれだった😂
しかも母親は年々酷くなってて、去年からは蕁麻疹まで出るようになって、やっと発覚した。牡蠣大好きなんだけどなぁ。+0
-0
-
477. 匿名 2022/01/18(火) 13:58:31
>>473
処理法は分からないけど、生ガキを食べる時に貝殻に口を付けるなっていうくらいだから貝殻に盛り付けてるやつはやばいよね
調理した意味がない+4
-0
-
478. 匿名 2022/01/18(火) 13:59:47
牡蠣大好きで食べ方も色々だけど、生が一番好きだな~今まであたった事がないけど、生牡蠣があたっても食べ続けると思う+1
-2
-
479. 匿名 2022/01/18(火) 14:18:56
牡蠣が海を浄化してるのを想像すると食べれなくなった
+0
-0
-
480. 匿名 2022/01/18(火) 14:20:59
>>42
2度お亡くなりにwww+0
-1
-
481. 匿名 2022/01/18(火) 14:22:42
外出してて酷い目にあったから蒸し牡蠣で我慢する
蒸しても美味いから……+0
-0
-
482. 匿名 2022/01/18(火) 14:23:30
>>67
アパホテルのCM思い出したw+0
-0
-
483. 匿名 2022/01/18(火) 14:24:14
>>6
牡蠣の美味しさも覚えてるし食べたい気持ちはあるにはあるんだけど、身体が受け付けなくなってんだよね。苦しみや吐き気を思い出すというか。
だいぶ前に一度当たって、何年も経って旅先で蒸し牡蠣一粒だけ食べたら家族で私だけ当たった。帰りの車中辛くて辛くてPA着くまで吐き気との戦いだった。
もうクセになっててアレルギーみたいなものなのかも。+7
-0
-
484. 匿名 2022/01/18(火) 14:24:44
まさに昨日食べて朝からずっと下痢。
でも吐いてはいないからノロではないのかな?+0
-0
-
485. 匿名 2022/01/18(火) 14:26:17
>>453
1度あたった後に10ヶ月程あけましたが地獄見ました…+3
-0
-
486. 匿名 2022/01/18(火) 14:26:29
>>438
黙って処分したら?
それか気にしなさそうな知人にあげるとか。+13
-0
-
487. 匿名 2022/01/18(火) 14:34:41
当たっても食べてます
そのくらい牡蠣が好きです!+1
-1
-
488. 匿名 2022/01/18(火) 14:51:37
養殖の綺麗な菌のない牡蠣ってあります?+0
-1
-
489. 匿名 2022/01/18(火) 14:59:01
>>485
私は牡蠣フライで2回続けてあたったから10年位食べなかったよ。
体質に合わないのかと思ってたけど、今は生牡蠣もスーパーの牡蠣フライも大丈夫。+1
-0
-
490. 匿名 2022/01/18(火) 15:17:29
私はグラタンやシチューに入れた+0
-0
-
491. 匿名 2022/01/18(火) 15:18:19
>>1
当たったことないからパックで生食のやつ買ってよく一人で全部食べてる。
当たるともう恐怖しかないらしいね。+0
-0
-
492. 匿名 2022/01/18(火) 15:39:21
>>65
加熱してもダメなんですか?+0
-0
-
493. 匿名 2022/01/18(火) 15:47:43
嘔吐と下痢が突然来る→しばらく止まらない
嘔吐恐怖症で吐きたくなくても、もうでてくる。
しばらくして嘔吐下痢が一旦落ち着いたら
猛烈な胃痛。まともに寝れないレベル。
そこから寒気が来て40度の熱。
熱まで行くと嘔吐下痢はマシになってる。
大きな病気とかはしたことなくて
インフルエンザとかコロナにもなったけど
ノロの辛さは最上級。
ノロのワクチンできてほしい…
トラウマ過ぎて牡蠣大好きだけど鍋で
めっちゃ煮込んだやつしか食べられない。
+3
-0
-
494. 匿名 2022/01/18(火) 15:49:39
>>1
吹いちゃった!
私はまだ当たった事ないから食べられるけど、夫は生牡蠣に当たってから、滅多に食べなくなりました。+0
-0
-
495. 匿名 2022/01/18(火) 15:50:02
友人は都心のオイスターバーやスーパーの牡蠣で当たってる人が多いから、そういうところの牡蠣は一切食べない。
牡蠣が有名な地域の牡蠣小屋の生牡蠣は食べるけど、貝殻には口をつけない様にしてる(実際変わらない気がするけど…)。
友達も私もいつも同じ牡蠣小屋に行ってて、今のところ当たったことない。
怖いけど生牡蠣が好きすぎて、食べてしまう。+1
-0
-
496. 匿名 2022/01/18(火) 15:59:14
>>1
数年後にもっと良く火を通したら大丈夫だろうとの希望で食べてしまいました。
完全に火を通したのに当たって入院しました。
それ以来食べるのは諦めました。+0
-0
-
497. 匿名 2022/01/18(火) 16:07:55
>>318
>>397
>>401
>>282です。
ひどいですよね。笑
もう20年くらい前の話です。
友人というか趣味のサークル仲間の男性で、メンバーとして普通に仲良くはしていましたが二人で会うことはなくいつも十数人で会っていました。
サイコパスかどうかはわからないけど、本人は冗談のつもりっぽく嫌味な言い方で人に突っ込むタイプ。
今思えば、普段から周囲の女性に対してモラハラやセクハラ発言が多かったです。
そして、驚くことにこの牡蠣事件の後告白されました。
こんなことを仮にも好きな相手にできるものかと、疑問と拒否感しかありませんでした。
もちろん断って、その後わたしは結婚して遠方へ行きサークル活動を離れたので、もうお付き合いはありません。
たぶん、自分より下・弱いと思う相手を支配したりいじめることで愛情表現・自己肯定するタイプなんだろうと思います。
時々サークル仲間の女性から風の便り的に噂は聞こえて、まだ独身だそうです。+7
-0
-
498. 匿名 2022/01/18(火) 16:17:30
>>1
今まで何回も生牡蠣食べてるけど1回も当たったことない。
何回も当たる人って逆にすごいと思う、、!+0
-0
-
499. 匿名 2022/01/18(火) 16:18:00
当たってから食べられなくなった。っていうか食べないようにしてます。+0
-0
-
500. 匿名 2022/01/18(火) 16:21:57
>>113
牡蠣は悪くない、当たった私が悪いって言ってましたね。かっこいいって思いました。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
1753コメント2022/05/24(火) 20:59
【感覚】パパママ呼びって何歳まで普通?
-
1390コメント2022/05/24(火) 20:59
4630万円誤送金問題 「約4299万円を法的に確保」 阿武町長が会見 山口県
-
1280コメント2022/05/24(火) 20:59
健康保険証の原則廃止検討 政府、マイナカードと一体化促す
-
1241コメント2022/05/24(火) 20:59
ひとりって最高! シングル女子の「意外とハッピーな実情」
-
876コメント2022/05/24(火) 20:58
カズワン えい航中の海進から"落下"…水深182メートルに 移動遅れていた 知床観光船沈没
-
851コメント2022/05/24(火) 20:57
女友達に幻滅した瞬間Part2
-
816コメント2022/05/24(火) 20:59
懐かしいキーホルダー画像が集まるトピ Part2
-
658コメント2022/05/24(火) 20:58
生きている意味がわからない
-
657コメント2022/05/24(火) 20:58
生理的に無理なもの
-
575コメント2022/05/24(火) 20:57
長瀬智也、茶髪&ヒゲの最新ショット公開「カッコ良すぎて気絶するかと」「呼吸止まった」
新着トピック
-
67コメント2022/05/24(火) 20:59
キスマイ宮田俊哉『プリキュア』出演決定で双子役 あまねの兄を一人二役で「びっくり」
-
462コメント2022/05/24(火) 20:59
40代のロングヘアは厳しいですか?
-
1390コメント2022/05/24(火) 20:59
4630万円誤送金問題 「約4299万円を法的に確保」 阿武町長が会見 山口県
-
208コメント2022/05/24(火) 20:59
【みんな集まって〜!】セ・パ交流戦が始まるよ〜!2022【プロ野球】
-
45コメント2022/05/24(火) 20:59
医師・和田秀樹「これからの日本人の最期は、未解明の病気で早死か、100歳まで長生きしてボケるか」
-
3875コメント2022/05/24(火) 20:59
自分に釣り合うレベルの相手には惹かれない【分不相応】
-
68コメント2022/05/24(火) 20:59
食品廃棄がすごい量
-
12コメント2022/05/24(火) 20:59
【実況・感想】ザ!世界仰天ニュース 意外すぎる危険な食べ方5連発&池袋通り魔殺人23歳犯人の心の闇
-
92コメント2022/05/24(火) 20:59
ガンダムあるあるPart3
-
105コメント2022/05/24(火) 20:59
本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する