-
1. 匿名 2022/01/17(月) 14:34:25
+352
-30
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:11
ペットロスは辛いよね。ペット飼ったことない人には絶対にわからない+1317
-81
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:24
漫画のARIAもそんな感じだった気がする+45
-4
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:26
>>2
すみません+62
-28
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:28
新條まゆの絵面に驚き+435
-1
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:29
まゆたんは結婚してるの?+5
-17
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:41
ファンなら気長に待っててくれるよ
NANAやHUNTER×HUNTERと比べたらもう…+511
-6
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:42
随分絵柄が変わったわね…+266
-1
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:52
犬でも人間でも心の支えを亡くすのはどうにも辛いものだよ+465
-2
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 14:35:58
>>2
新しいのはダメなの?
+4
-144
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 14:36:12
新條まゆってあのドアバーーーーンの人?+230
-1
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 14:36:39
プロとして、ってのは別の事として
15年は辛いね、寂しさはとてもよく理解できます+233
-4
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 14:36:46
新條まゆって快感フレーズの?+132
-2
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 14:36:51
ONE PIECEがこんな理由で連載中断したら読者発狂しそう+2
-42
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 14:37:28
>>2
そんな牽制しなくても、辛いだろうなとは思うよ+240
-5
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 14:37:43
ペットと言ってもずっと一緒だった家族だしキツいよね+222
-2
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 14:37:47
男みんな前髪長いな+17
-1
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:07
めっちゃ目がチカチカする+33
-0
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:13
漫画家さんなら、自宅で仕事多そうだし
ずっとペットと過ごしてそうだから、いなくなると
メンタル壊れそう+299
-0
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:34
>>10
同じ種類で似たのだったらダメなのかな+4
-77
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:40
豪邸に住んでるよね?+18
-1
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:45
>>7
ガラスの仮面もや・・・+89
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:47
>>7
NANAと並べたらHUNTER×HUNTERに失礼だと思う。NANAよりは希望が持てる。+110
-0
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:53
>>2
犬猫とカブトムシでもだいぶ違うと思うけど+36
-10
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 14:38:55
ペットロスは辛いけど普通の会社員はそれで仕事休めないよね~+22
-40
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:09
>>8
でも割と、令和っぽくなってて驚いたw
最近ありがちな異世界転生からのイケメンと恋愛ものとかの表紙絵でも納得の雰囲気w+169
-2
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:24
>>10
物かよ+40
-5
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:44
>>10
ダメなんだよ。+49
-1
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:47
>>2
最近攻撃的な人多くない?
刺々しいコメント+172
-12
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 14:39:55
>>14
年末年始の休み明けての今日の最新話がめちゃくちゃ気になるシーンで終わってまた休載だからみんなすごい不満爆発してるよね
とにかく待てないんだな+2
-0
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 14:40:02
>>2
ペットって言い方がそもそも違和感ある
あとから生まれてきた家族
そしてあとから生まれたのに先に旅立ってしまう家族なんだよね😢
なににも代えられない存在だよね
本当につらいと思う+33
-52
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 14:40:03
>>10
デリカシー0+56
-4
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 14:40:08
>>25
普通の会社員じゃないからねw+49
-1
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 14:40:22
>>25
体調不良で休めばいい+23
-2
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 14:40:42
>>29
先に言っとかないと分からない人がいるからね+15
-39
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 14:41:04
>>1
なんか絵がw
Amebaとかのポイント稼ぎように1日1回のノルマをさせる乙女ゲームみたい+30
-0
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 14:41:27
>>20
バカなの?+14
-0
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 14:41:31
>>8
オンラインゲームっぽい絵柄になってる+56
-0
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 14:42:03
>>25
うちの職場にいたよ。連絡の時に体調不良とか言えば良いのに馬鹿正直にペットがって言ってた。+6
-22
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 14:42:11
私が好きな漫画の作者は愛犬の事故死以来片方の連載ストップさせて4年経ちます…
まゆたん頑張りすぎないでほしい
ガルちゃんではネタ漫画扱いだけどまゆたんのブログやこういう文章でいい人だなって思う+75
-4
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 14:42:40
>>2
理解されなかった経験があるのかもしれないけど
人によるのに飼ったことない人をひとまとめに気持ちが分からない人扱いする言い方も失礼だよ+154
-7
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 14:42:49
子供と違いペットは必ず自分より先に死ぬって分かったうえで飼ってるのに?+2
-29
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:08
>>31
本人は家族だと思ってても、他人からしたらペットでしょう+32
-20
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:21
>>35
今の時代は理解してる人の方が多いじゃん
ここでも変なコメントにはマイナスだらけだし+18
-0
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:36
>>2
そんな決めつけなくても…
ペット飼ったことないけど知人のペットでも可愛いって思うし家族同然なのは分かる。
だから辛いし寂しくて何も手につかなくなる人もいるし気持ちも分かるよ+91
-5
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:43
私もペットロスきつかったわ
鬱とか無縁だと思ってたけど鬱になるかと思った
+37
-1
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:46
>>11
あの人か!!
それならわかる!!+45
-0
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 14:43:55
絵柄が変わったね
やたらウザイほどキラキラゴチャゴチャさせるトーン貼りまくりの画面が汚部屋な、なんとかいう漫画家病にでもなったのかな?+2
-5
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 14:44:29
>>9
動物でも家族だもんね!他人から見たらただのペットでも大事な家族。心にぽっかりと穴が開く。+22
-0
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 14:45:32
>>10
仮に子供を亡くしたとして、もう一人産めばよくない?って言われてるような感じ。+85
-2
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 14:45:35
>>35
横だけど先に伝えるにしても相手を傷つけない言い方はいくらでもあると思うんだよね。私もペットロスは経験したけどさ
愛情の試し行為というか傷つけないでーって気持ちが強すぎて先にハリネズミになってツンツンしてるコメント増えたなーと思うよ
+34
-0
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 14:45:50
>>31
後からとは限らないけど+0
-0
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 14:46:28
>>31
私は家族の一員だとは思ってるけどペットはペットと切り分けて考えてるわ
犬猫に始まり色々飼ってきてペットロスも何度か経験してるけど、飼えば飼うほど人と同じにはならないって感じる
+19
-5
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 14:46:40
ペットロスで休むことを非難されても仕方のない事なのだとは思う。
理解のある人がいる環境は本当に有難い。+10
-0
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 14:46:44
絵と作者がなんか認識できないくらい絵柄変わったんだね
快感フレーズ読んでたな
+9
-0
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 14:47:05
自分もペットロスになったし、
この漫画家さんの休載の気持ちはとてもわかる
でも、例えば仕事がとてつもなく忙しい時期でギリギリの人数でみんな頑張ってるときに、「愛犬が亡くなったから仕事できない休みたい」と言われて、優しい気持ちで休ませてあげられるかと言われると自信はない+16
-7
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 14:47:21
>>31
犬と猫を飼ってて、間違いなく何にも変えられない存在だけどペットはペットだよ+23
-4
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 14:47:53
しかも突然か
あらかじめ心構えがあるのと、突然亡くなってしまうのとでは全然違うよね+19
-0
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 14:47:53
>>1
新條まゆ懐かしいー
デジタル画に移行してるのか絵のタッチに個性なくなったような…
ペットさんが天国で安らかに過ごされてますように+21
-0
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 14:48:25
絵柄は変わっても相変わらずの新條まゆ感がある
覇王♡愛人が好きでした
今見たら半分ギャグ漫画だけど+5
-0
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 14:48:33
>>2
ペットを飼ってもいないしつもりもないけどペットロスっていう言い方がペットの死を軽くみてる気がするんだけど愛犬家はそういうもんなの?飼ってない人が言うならまだしも飼っている人もそんな言い方するの?例えば我が子が亡くなった事をことを子供ロス、チャイルドロスなんて言われたら発狂するけどな+7
-9
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 14:48:49
>>2
一言多い+60
-4
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 14:49:26
会社名は忘れたけど、ペット保険の会社がペットロス休暇制度を作ってたニュース、この前見たよ。
ペット=家族という認識だから、忌引き扱いとの事。
動物好きな人が多く働いている会社だと、こういう制度が取り入れやすくて嬉しいな。+14
-0
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 14:49:39
>>8
赤い髪の子は種村さんの絵かと思った+10
-0
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 14:49:59
>>2
私はハムスターが亡くなって辛かったときに愛犬を亡くした人から「犬のほうが辛いよ」と謎のマウント取られたことあるわ+94
-1
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:02
>>56
あぁ、、それはわかる
1日や2日なら仕方ないかぁってなるけど1週間休まれたときは仕事も回らずめちゃくちゃ困った
冷たいと思われるだろうけど、人間色々あっても仕事してんだよと思う+7
-3
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:15
>>10
ネガティブな意見が多いけど、ペットロスには新しい子を迎えいれるのはとても効果的なんだよ。その子を代わりにするという単純なものではなく、新たな命を育てることで亡くなった子を思い出したり、悲しみを何年もかけて受け入れる。そして愛を与えることは同時に自分へを大事にすることにも繋がるんだよ。+8
-13
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:38
>>20
こればかりは個人差あるだろうね。
ずーっと引きずってその子の思い出と共に生活していく人。(失う怖さを二度と経験したくない)
新しい子迎える選択をしてその子に癒やされ救われる人。
どちらの選択も間違いではないよね。
+19
-1
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 14:50:50
>>25
嫌な奴。もう少し考えて発言しなね。+13
-2
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:07
>>1
これ初見でまゆたんの絵だってわからないわ
すごい量産感がある+24
-0
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:10
>>2
私もペットロスで長く苦しんだけど、そんな余計な一言付け加えなくても・・・+25
-0
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:13
動物を飼える人って死に直面しても乗り越えられる強さがある人だと思う。
私は以前飼っていた猫を亡くして悲しくて1週間寝込んで泣き続けたからもうあんな悲しい経験したくなくて動物は絶対飼わないと決めてる。+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 14:51:55
>>5
上手くなってた
とにかく休むのは正しいよ+175
-1
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:01
バーンの人?+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:02
創作だとメンタル大きく関わる感じするからなあ
描けなかったのなら仕方ないように思う+6
-0
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 14:52:42
>>7
矢沢あい展今年やるよ!
何があると嬉しいけど、無理はしてほしくない+6
-2
-
77. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:26
在宅で仕事だとペットといる時間長いからね
いつも一緒にいた存在がいないって辛いよね+6
-0
-
78. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:37
生き物=ペットっていう認識より、家族っていう認識になればいいのにね。
同じ命なのにね。+5
-0
-
79. 匿名 2022/01/17(月) 14:53:38
>>15
人と比べれば寿命は確かに短いけど、15年、赤ちゃんが高校生になる歳月だもんね。
決して短いとは言えないよね。+24
-0
-
80. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:35
>>75
そうだよね
マニュアルに沿った単純作業とかなら仕事の間だけ心を無にしてこなせるかもしれないけど…
いや、それでも自分だったら辛いかも(;_;)+4
-0
-
81. 匿名 2022/01/17(月) 14:54:42
>>51
ペット飼ってたけど共感よりイラッとしたわ+12
-0
-
82. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:10
>>1
>>2
「自分の半分を失くしたよう」 とか大袈裟過ぎw
+9
-30
-
83. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:28
>>23
だねww
休んでるけど突然スイッチ入って連載してくれる時もあるもんねw+38
-0
-
84. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:50
>>31
ペットと思ってるからこそ他人に危害を加えたりすることがないように厳しくもできるし、我が子とか家族みたいな感覚になると責任感が薄れて甘やかしすぎてしまうと思う+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:54
>>61
うちにはワンコがいてペットロスに最初は違和感を覚えていたけど、今は世に馴染んでいるように感じるし、その言葉を使う人が増えてきたから周りに合わせて使う感じ。
少なくとも自分身に起こったら(考えると哀しいけど)確実にペットロスとは言わないな。
子供ロス、チャイルドロスはそもそも言わないからそれは無いと思う。+6
-0
-
86. 匿名 2022/01/17(月) 14:55:58
>>23
NANAどうしたの?
HUNTER×HUNTERより酷いって凄いね+11
-1
-
87. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:26
>>7+6
-12
-
88. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:40
>>64
確かに!こういうキャラいそう!
関西弁喋ったり、ちょっとがさつな感じで女の子に疎いのにヒロインに惚れちゃう的な+5
-0
-
89. 匿名 2022/01/17(月) 14:56:55
快フレ人気ピークは2000年あたりだから、22年以上現役漫画家って何気にすごいと思う+3
-0
-
90. 匿名 2022/01/17(月) 14:57:28
>>31
動物は人間以上に丁重に扱わなければいけないから、「ペットじゃなくて人間と同じ家族だよね」と軽々しく言えない。
例えば夫のご飯を抜こうが「どっかで食べて来い」で済むけど動物はそうもいかないし。その子を生かすも殺すも全て自分の責任だから。
生命と向き合った結果「ペット」と割り切って呼んでいる人と、流行やインスタ映え目的のファッション感覚で「ペット」と呼んでいる人を混同しているのではないかな?+4
-2
-
91. 匿名 2022/01/17(月) 14:59:04
性格悪いの承知の上で書くが、犬とか猫とか結構看取って自分自身ペットロスも経験してるから辛さはわかる
だけど、それで仕事や家事の日常を放り出す気持ちは全くわからん
それは本当に悲しんでないとか言われたらキレ散らかすくらい可愛く思ってたけど、日常を放り出すのも自分には出来ない
火葬したいから仕事休みますって言われたら勿論ついててあげてよ!って思うけど、ペットロスだから休みますって言われたら別に構わんけどマジで?ってなる+6
-6
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:09
男はあんま変わらんが女の絵がだいぶ変わった印象+2
-0
-
93. 匿名 2022/01/17(月) 15:00:56
>>65
謎の比較ぶつける人いるみたいね。魚や亀を亡くしてすごく鼻で笑われた友達がいた。
可愛がっていたらどんな子も大切なのにね。
どうしたって犬や猫は金銭面では負担が多いから、そこで比べてくるみたい。+25
-0
-
94. 匿名 2022/01/17(月) 15:01:53
>>2
わたしも数年前、元日に猫が亡くなって2日に火葬→その後昼からバイト入ってたから2日の昼なんて主婦さんには突然変わってもらえないし、腫れた顔で行ったことがあって事情を話したら犬を飼ってる社員さんからは「しんどかったら声かけてね、無理しないでね」って言ってもらえたけど飼ってない社員さんには「仕事でしんどさぶっ飛ばしましょ!さあ仕事仕事!」って言われたことあって、慰めてくれてたとしても、わたしは後者の発言を嫌に思ったから絶対なんてことはないかもしれないけど言ってることはわかるよ。+10
-12
-
95. 匿名 2022/01/17(月) 15:02:13
>>2
ペット飼った事はないけれど父が亡くなった時に親が亡くなるってこんな感じなのかって強いショックを受けたよ。
だから家族が亡くなる言いようがないショックもわかるし、経験していない人には絶対わからないだろうって気持ちもわかるな。
+9
-5
-
96. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:11
久々に絵柄みたらびっくり!昔のまま止まってたよ。かわいいね!試し読みしてみるよ。+1
-0
-
97. 匿名 2022/01/17(月) 15:03:57
>>5
今時っぽく変化させているのすごいね!+168
-2
-
98. 匿名 2022/01/17(月) 15:04:49
>>61
私もペットロスという言葉は苦手
他に代わる言葉が出来たらいいなと思ってるよ
まるで大切な服を失くしました
大切な時計を失くしましたのような『亡くしたんじゃなくて失くした』程度に感じる言葉なのよね
モノじゃなくて命なんだよね
息をしていて体が温かくて、悲しい時は涙を舐めてくれて喧嘩してると心配して鳴いてくれる
人の命とは違うかもしれないけど、代わる存在がない大切な命だと思う+1
-6
-
99. 匿名 2022/01/17(月) 15:05:00
>>86
作者が病気になって、1枚絵とかはギリギリ書けるけど作品は書けなくなってる+18
-0
-
100. 匿名 2022/01/17(月) 15:06:11
>>2
そりゃ経験したことないんだから分からないだろうよ。でも寄り添うことはできるよ。貴方には寄り添ってくれる友人いなかったの?+11
-5
-
101. 匿名 2022/01/17(月) 15:06:17
>>10
>>20
マイナス集めお疲れ様。
楽しいか?
+12
-1
-
102. 匿名 2022/01/17(月) 15:07:32
>>42
もちろん分かってた上で飼って、そういう日が来るのは逃れられないからこそ、1日1日をすごく大切に過ごすんだよ。そんな毎日過ごしてたら、いつかいなくなる事が嘘みたいに思えてくるんだよね。
で、分かっていた筈なのに頭真っ白になってしまうの。+12
-0
-
103. 匿名 2022/01/17(月) 15:07:50
>>10
>>20
あんたたちの代わりはたくさんいそうだけどな。+16
-1
-
104. 匿名 2022/01/17(月) 15:09:28
>>53
ん〜…、何か漠然としてて分かるような分からないような。+1
-1
-
105. 匿名 2022/01/17(月) 15:10:33
>>76
NANAは続き描かないなら描かないでそう発表して欲しい。書くかも?って10年以上も思わせ続けるの良くない。たまにちらっと仕事されてるとそう思ってしまう…。+33
-0
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 15:11:07
>>24
わたしもそんな考えの人間だったけど
文鳥がなくなったとき
ショックで立ち直るのに時間かかったよ。
カブトムシでもお魚でも小動物でも
大事に育ててたら辛いだろうと思う。+35
-0
-
107. 匿名 2022/01/17(月) 15:12:30
>>56
その日や翌日までは許してほしい!!+6
-0
-
108. 匿名 2022/01/17(月) 15:13:29
>>2
なんか棘のある言い方
私も犬飼ってるけどいちいち飼ってない人に喧嘩売るみたいで嫌な感じがする+27
-2
-
109. 匿名 2022/01/17(月) 15:15:18
>>57
まぁこれは個々の依存度の問題もあるからね、ペットペットと割り切れるタイプの人と、我が子同然に愛おし激愛し心の拠り所として生きてる人。
+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/17(月) 15:16:26
>>2
うちの猫(元捨て猫)も
虹の橋を渡りかけてるんだけど、
ペットいない後輩から
「じゃあペットショップで下見しなきゃですね☆」
って言われイラッとした。+15
-0
-
111. 匿名 2022/01/17(月) 15:17:10
>>7
この人たちは他に活動してないからまだいいけど
私が待ってる作品は他に活動しててSNSを頻繁に更新してるのに作品書かないからモヤモヤする+7
-1
-
112. 匿名 2022/01/17(月) 15:18:19
リハビリイラストってさらっと描いたものかと思ったら金取れそうな程気合いの入ったイラストでしかも上手くなってて驚いた。
手がめっちゃ長かったり戦闘シーンがダンスみたいになってた人だよね?+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/17(月) 15:18:24
>>7
ハンターハンターの凄い笑える所は、連載再開したらニュースになる所だと思う+9
-0
-
114. 匿名 2022/01/17(月) 15:18:43
>>25
休みたくても休めないって所。
私も数年前に犬亡くして、少ない人数で仕事回してたから気力振り絞って出勤したけど、休憩時間にトイレ行って号泣したもんだよ。+7
-0
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 15:18:50
>>5
元気になったらぜひ乙女ゲーの立ち絵描いて欲しい。好みw+55
-0
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 15:19:32
>>105
連載できる体力はないみたいだからいつか連載実現できたらいいけどやっぱノベライズに挿絵が一番良いと思うんだよね
本誌で止まってるところって臨月のハチにノブが告白してるシーンだし…畳むところ多すぎるから
+8
-0
-
117. 匿名 2022/01/17(月) 15:21:53
>>110
命を物くらいにしか思ってないからなのかね。
多分その子動物飼ってないまま大人になってると思う。+1
-1
-
118. 匿名 2022/01/17(月) 15:25:11
>>2
ペットを飼ったことなくても、その悲しみに寄り添おうとする人の気持ちを否定する感じのコメントだね。+21
-1
-
119. 匿名 2022/01/17(月) 15:28:03
>>24
そういう問題ではないと思う
本人が大切に育てていたらそれはもうどんな生き物でもかけがえのない存在だよ+26
-0
-
120. 匿名 2022/01/17(月) 15:31:59
>>10
寂しくて新しい子をお迎えする人もいるけど
ショックから二度と飼いたくないって人もいる
新しい子が来て気持ちは落ち着いても
亡くなった子は帰ってこないから
すべてカバーできるわけではない+15
-0
-
121. 匿名 2022/01/17(月) 15:33:53
>>14
こんな理由?人として終わってる+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/17(月) 15:34:26
>>94
> 仕事でしんどさぶっ飛ばしましょ!さあ仕事仕事!
私なら寄り添ってくれていると嬉しく感じるけどな+3
-4
-
123. 匿名 2022/01/17(月) 15:34:49
>>22
真澄さんの別荘に行くのか・・・
母がマジで気にしてる+4
-0
-
124. 匿名 2022/01/17(月) 15:35:35
>>117
横
その後輩は命の大切さが分からないんだね
ペットを飼わなくても命の大切さを分かってる人はたくさんいるよ
飼ってても捨てる人もいるし、飼いたいけど育てられる自信がなくて大切だから飼わない選択をする人もいるくらいだしね+8
-0
-
125. 匿名 2022/01/17(月) 15:36:09
>>24
そんなことない
愛情もって一緒に生活してる子がいなくなったら犬もカブトムシも悲しい+24
-0
-
126. 匿名 2022/01/17(月) 15:36:34
>>76
ナナに触れずに展示会するから余計腹立つよね。仕事が全く出来ない訳じゃないんだって。この人みたいに理由でも言ってくれるならあれだけど。+19
-2
-
127. 匿名 2022/01/17(月) 15:37:17
>>29
自分のテンションで読んでおいて相手を攻撃的だと捉える人もどうかと思う。+9
-20
-
128. 匿名 2022/01/17(月) 15:38:03
>>122
無神経でムカつくわ+6
-1
-
129. 匿名 2022/01/17(月) 15:39:38
>>29
全くそんなこと思わなかったけど+14
-18
-
130. 匿名 2022/01/17(月) 15:49:27
絵上手になってるね!
女の子が特に+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/17(月) 15:50:44
>>1+15
-2
-
132. 匿名 2022/01/17(月) 15:54:04
>>2
なんでそんな攻撃的なの?
ペット飼ったことないけど亡くしたら辛いんだろうなって想像だけじゃ足りない?+15
-1
-
133. 匿名 2022/01/17(月) 15:58:18
>>67
それはわかるけど、コメ主さんの書き方はデリカシーぎ無さすぎたんだと思う。+9
-0
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 16:00:01
>>2
お前…愛犬亡くしたショックと、同日に娘(私)が生まれた喜びで錯乱して「クマ(愛犬の名前)の生まれ変わりだ!」って産院で父親が叫んでしまって、離婚の危機に陥った私の両親に謝れ。+0
-11
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 16:00:49
>>8
あの伝説の「ばーーーーん」が頭から離れない+13
-0
-
136. 匿名 2022/01/17(月) 16:01:39
>>107
私は我慢して働いたけど涙が止まらなかったからマスク生活で救われてた
せめて当日や翌日くらいまでは理解してあげたい+7
-0
-
137. 匿名 2022/01/17(月) 16:03:10
>>134
謝らなくていいよなんでそんな言い方されないといけないのよ意味不明+4
-1
-
138. 匿名 2022/01/17(月) 16:04:28
>>122
なんていうんだろう、今思えばその気持ちもありがたいけど嬉しいかと言われれば別に嬉しくなかったんだよね。
勿論バイトとはいえ仕事だからちゃんとしなきゃ、って気持ちもあったし、仕事に切り替える部分を作ってくれたことは救われたけど家族の死へのしんどさに寄り添ってくれてたわけではないと感じたんだよね。やっぱり暗い顔でレジされたら社員さんからしたら困ることだから。
+5
-0
-
139. 匿名 2022/01/17(月) 16:05:35
>>134
なにこの人怖い+6
-1
-
140. 匿名 2022/01/17(月) 16:06:50
>>126
別に腹はたたないよ…どちらかというと全盛期にパラキス同時連載でゲームも次々出して相当忙しかったのに引き伸ばしたであろう集英社が嫌かな
百合美雨あたりからダラダラしてきたし
矢沢あいの漫画って10巻くらいでまとまってるからレンが死ぬのは既定路線だったとしても、ブラストで成功してハチはノブと一緒の方が好き。子供できて逞しくはなったけどさ+7
-2
-
141. 匿名 2022/01/17(月) 16:08:02
>>137
自分の気持ちは他の人には絶対に理解できない!って無配慮に主張する人には、誰も同情しなくなるって事かな。近寄りたくないじゃん、そんな人には。+1
-1
-
142. 匿名 2022/01/17(月) 16:10:00
>>2
ペット飼ってますが、分からないですね。
ペットが死んで一週間近く仕事休んだやつは、みんなから白い目で見られてたよ。
+12
-11
-
143. 匿名 2022/01/17(月) 16:10:42
>>134
この人スベってる…面白いと思ってこんな口調なんだろうか+6
-0
-
144. 匿名 2022/01/17(月) 16:11:12
>>2
それ言うと、がるちゃんのトピ殆ど経験した事ない内容ばっかりだわ。
無差別殺人とか、NY地下鉄の事件とかも、何も言えなくなる。+6
-3
-
145. 匿名 2022/01/17(月) 16:13:53
>>91
放り出すというか手につかないぐらいペットロスが重いのよ
あなたがペットロスの辛さを自分で調節して決めたわけではないように、重い人も自分で調節はできないの+2
-0
-
146. 匿名 2022/01/17(月) 16:15:17
>>144
がるちゃんのトピの話はしてないと思う+3
-1
-
147. 匿名 2022/01/17(月) 16:16:53
このトピ攻撃的な人多いな。
もうちょっとこの漫画家さんの話してあげたらいいのに。+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/17(月) 16:18:33
>>144
ズレてる+3
-1
-
149. 匿名 2022/01/17(月) 16:19:42
>>5
なんか個性がなくなっちゃった。+22
-2
-
150. 匿名 2022/01/17(月) 16:20:46
>>38
絵師の詳細分からないのにああいった
スマホゲームのイラストって漫画家より上手い人おおい。+1
-0
-
151. 匿名 2022/01/17(月) 16:23:04
文字手書き?
めちゃうまい+3
-1
-
152. 匿名 2022/01/17(月) 16:23:40
>>142
確かに一週間は長すぎだ+14
-5
-
153. 匿名 2022/01/17(月) 16:23:50
>>8特に女の子が変わったなって思った。+7
-0
-
154. 匿名 2022/01/17(月) 16:29:53
>>134
ってかレス先合ってる?+5
-0
-
155. 匿名 2022/01/17(月) 16:37:54
>>142
その休んだ人のことはどうでもいいでしょ。
ペット飼ってて辛さがわからないとかやばすぎ。+7
-0
-
156. 匿名 2022/01/17(月) 17:00:01
>>2
ホントにこれ
家族だから亡くしてこんなに辛いことはない
ずっと忘れられないし、会いたい+9
-3
-
157. 匿名 2022/01/17(月) 17:20:11
>>2
朝に突然飼ってたインコを亡くした後輩がショックのあまり仕事を遅刻してしまったら、別の同僚が「動物興味ないから分かんないけどそんなにショック受けるもんなの?」と聞かれた。
良い人だったけど何か冷たいなぁって思ったよ。+9
-4
-
158. 匿名 2022/01/17(月) 17:35:14
ドアバーンは知らない
おまたパカーンなら知ってる+0
-0
-
159. 匿名 2022/01/17(月) 17:36:38
>>122
気を紛らわせるって大事だよね。
自分語りだけど、私は母を亡くしたときに、仕事があって良かったと思ったよ。その時間だけは別のことに集中出来るからね。
ずっと家にいたらおかしくなってたと思う。+6
-0
-
160. 匿名 2022/01/17(月) 17:44:33
>>1
まゆたんさん、誠意のあるコメントでファンを大切にしてるのが分かるね!
NANAの作者も長らく休んでる理由、伝えてくれてたらなぁ…😔
+3
-3
-
161. 匿名 2022/01/17(月) 18:05:24
>>40
ネタ扱いされちゃうのはまゆたんの人柄もありそう。
なんか憎めない感じがする。+8
-0
-
162. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:08
この方面白い方ですよね!元気になってほしい+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:22
>>87 >>7
冨樫がデビューした頃
すでに他界してるから認識すらしていない
ハンターハンターでも未成年飲酒してるが
てんで性悪キューピッドでも未成年飲酒してる+1
-7
-
164. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:51
>>160
お体を大事にしてほしいです😊+1
-0
-
165. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:35
>>131
このときから比べて確実に画力上がってるんだろうけど、画力上がった代わりに個性なくなった+5
-0
-
166. 匿名 2022/01/17(月) 19:05:05
>>7
ハンターハンターは待てるけどNANAはもう終わったものとしてる
休載からもう10年以上経ってるんだよ
時代背景も代わり過ぎてて無理でしょ
ハンターハンターは時代関係ないしいつでも再開出来る+19
-0
-
167. 匿名 2022/01/17(月) 19:33:35
>>25
私は販売員で人数限られててなかなか休む事はできないけど、休める人は休んで悲しみを癒やしたらいいと思うよ。
+4
-0
-
168. 匿名 2022/01/17(月) 20:18:30
>>2
なんとなくだけど、ペット飼ってる人って心優しいイメージだった。
だけどあなたのコメント読んでそうじゃなかったんだと感じた。+6
-2
-
169. 匿名 2022/01/17(月) 20:22:32
>>43
他人に強要しなければいい。
他人にまでペット扱いするなとか発狂するのはちょっと…。
+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/17(月) 20:31:49
>>2
会社休めないけどね+0
-0
-
171. 匿名 2022/01/17(月) 20:33:34
>>93
あいつら
金が命の価値と同じだと思ってるからね+4
-0
-
172. 匿名 2022/01/17(月) 20:44:11
私も最近16歳の愛犬を亡くしました😭
こんなに辛いのかと打ちのめされたけど、まだ涙が出るけど、またいつか犬を迎えて暮らしたいな🐶💓+1
-0
-
173. 匿名 2022/01/17(月) 20:57:01
自分の一部を失ったような悲しみ、喪失感。
家族として一緒にいたから思い入れもあって、
今までずっと一緒にいたからこその感覚や存在感がなくなったという悲しい気持ちを考えれば、その気持ちに寄り添うことはできるけど、何ヶ月も涙されたり、いつまでも仕事を休まれたりしたら、だんだん周りの理解は薄くなっていくと思う。+0
-1
-
174. 匿名 2022/01/17(月) 21:55:30
>>66
忌引きもそんなにないもんね…。
一週間はちょっと長すぎる印象だな。+3
-2
-
175. 匿名 2022/01/17(月) 22:45:24
>>23
その言い方はNANA作者に失礼だと思う
病気で休載なのに
サボってるみたいじゃん+14
-1
-
176. 匿名 2022/01/18(火) 00:36:16
>>5
うまくなったけど、一目で新城まゆってわからないかんじになったね+12
-0
-
177. 匿名 2022/01/18(火) 00:45:03
>>103
こんなのたくさんいたら困る…+1
-0
-
178. 匿名 2022/01/18(火) 00:46:37
>>29
多いのか同一人物が一人で暴れてるのかわからないけどガルちゃんやらずにカウンセリングとか受けた方がいいと思う。+7
-2
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:44
>>1
あれ?
がるでよく見るバーン!とかの絵よりずいぶん上手くなった気が。+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:23
>>1
私も去年に愛犬が亡くなった。
まゆたんのわんちゃんと同じ15歳・・・
想像の100倍辛くて一週間は涙が止まらなかった。
しんどそうにしてた姿とか、時間が止まったかの様に動かなくなった姿とか、そういう辛い場面がふとした時頭に浮かんでしまう。
1ヶ月経ってようやく愛犬が居ない生活に慣れて落ち着いてきたけど、いつもの場所に居ないのが寂しい。+2
-0
-
181. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:51
>>2
辛いよね。すごくよくわかる…。しかも在宅の仕事だから本当にずっと一緒にいたんだよね。
悲しいよね。もらい泣きしてしまう。+0
-0
-
182. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:29
>>24
タナゴを飼ったことがある。普段食卓に出す魚より全然小さいただの魚。
でも死んだときは毎回号泣したよ。しばらく立ち直れなかった。
犬猫と違ってロスにならないだろうと思ったのがそもそも飼ったきっかけなんだけど、実際は全然違った。姿形は関係ないんだと初めて知った。+1
-0
-
183. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:36
>>40
読んだ瞬間、どの漫画家がわかってしまった
早く読みたいよね・・・+1
-0
-
184. 匿名 2022/01/18(火) 15:26:29
漫画の総合人気ランキング | マンガLOVE ㊙ TL無料で読み放題!全巻無料漫画や人気コミック多数!アプリも試し読みもmangalove.me漫画の総合人気ランキング | TL無料で読み放題!少女漫画、少年マンガからアダルトまで最後まで会員登録不要で読める漫画が全巻無料!最新の無料漫画や電子コミックまんが、電子書籍をPC・スマホでマンガ読むならアプリで人気のマンガLOVE!試し読みも豊富!
ここで10話まで無料で読めたよー+0
-0
-
185. 匿名 2022/01/18(火) 16:51:50
>>1
公私混同も甚だしいね
ペットが死んで辛いのは分かるけども+2
-4
-
186. 匿名 2022/01/18(火) 21:35:30
>>22
これに比べたら、休載1年でもかわいいもんだと思える。+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/19(水) 04:51:56
>>29
被害妄想激しいよ+0
-0
-
188. 匿名 2022/01/19(水) 20:33:33
ペット飼ってる人付き合いしない人が突然死したら誰も気付かないけどペットはどうなるんだろ+0
-0
-
189. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:02
>>188
そういう状況の人は万一の事を考えてペットを守るために身内や見守りサービスなど手配してると思う
そうでなかったら、発見されるまでは放置だろうね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
漫画家の新條まゆさんが2022年1月15日、ツイッターで漫画「虹色の龍は女神を抱く」の連載を中断している理由について説明した。2021年4月から「コミックシーモア」で連載していた同作。しかし、5話の中編を最後に連載はストップ状態になっていた。新條さんはツイッターに「お詫びとお知らせ」と記した文書を公開。その中で「虹色の龍は女神を抱く」の配信ストップについて触れ、「実は昨年10月、15年連れそった最愛の存在の愛犬キラを突然死という形で亡くしてしまいました...」と明かした。