上沼恵美子 紅白視聴率苦戦のNHKバッサリ「間違えましたね」 そんな中で絶賛の若手は?
113コメント2022/01/25(火) 12:46
-
1. 匿名 2022/01/16(日) 14:50:48
さらに上沼は「間違えましたよ。はっきり言います。視聴者としてよ、受信料払ってる人間として」と前置きし、「若い方に舵を切るのはいいですよ。大みそかくらいは家でゆっくりされている高齢の方にターゲットを合わせてもらいたい。それがNHKのいいところだと思ってた。何で分からなかった?」と残念がった。
(略)
上沼は「あいみょんしか知らんかった。あいみょんはうまいな」と感心していた。+104
-72
-
2. 匿名 2022/01/16(日) 14:51:49
アラフォーだけどこんな時くらい演歌聞きたかった
藤井風?とか知らないし+110
-110
-
3. 匿名 2022/01/16(日) 14:52:15
若者は娯楽がテレビだけじゃなくて他にもいろいろあるからテレビ見ない人多いよね+211
-1
-
4. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:03
若い人に受信料払ってほしいん+51
-1
-
5. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:09
演歌歌手のうしろでAKBが踊ってた時代が懐かしい+151
-5
-
6. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:17
何を間違えたと言ってるのか意味不明。
あいみょん推しなのもよくわからん+138
-46
-
7. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:24
>>1
還暦の親もあいみょん褒めてたんだよな。弾き語りってのもあるけどこの年代の人に受ける曲調なんだろうか。+118
-7
-
8. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:29
間違ったって誰のこと?+10
-10
-
9. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:50
藤井風好きなんじゃなかったっけ?+15
-4
-
10. 匿名 2022/01/16(日) 14:53:59
今更演歌+9
-6
-
11. 匿名 2022/01/16(日) 14:54:09
ほんなら、美川さんと小林幸子さんと和田アキ子呼び戻しなはれってNHKに言っとけば?+101
-10
-
12. 匿名 2022/01/16(日) 14:54:20
>>2
藤井風ってなんかめちゃくちゃ絶賛されてるよね?
イケメンで歌上手くて完璧!みたいな…
い、イケメンなの?って思う+133
-43
-
13. 匿名 2022/01/16(日) 14:54:37
若者ウケに走ったのが間違ったってこと?+47
-0
-
14. 匿名 2022/01/16(日) 14:54:47
>>5
あとTOKIOが旗振ってたのも+78
-1
-
15. 匿名 2022/01/16(日) 14:57:39
>>7
裸の心はうちの父親好きだよ、65歳。+30
-3
-
16. 匿名 2022/01/16(日) 14:57:42
ほんと文句というか不満しか言わないねこの人+40
-34
-
17. 匿名 2022/01/16(日) 14:58:44
マツケン最高!位に言ってるのかと思ったらあいみょんかよ+63
-2
-
18. 匿名 2022/01/16(日) 14:59:00
どうでもいいんだけど
友近の上沼恵美子のモノマネ好きすぎる+4
-18
-
19. 匿名 2022/01/16(日) 14:59:07
>>2
好みは仕方ないけど、実力派なのに新しくて馴染みがないというだけで受け入れ拒否体制なのは頂けない+85
-12
-
20. 匿名 2022/01/16(日) 15:01:11
>>7
あいみょんの声聞きやすいんだよ
高すぎず、低すぎず、年寄りには心地いい声
キンキン声の歌手は聞いてて疲れるとうちの還暦の親がいつも言ってる+98
-11
-
21. 匿名 2022/01/16(日) 15:01:22
細川たかしさん良かった!津軽じょんがら節、フルで聴きたかった。
あの三味線と、細川さんの声が紅白って感じた。+82
-2
-
22. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:14
他の芸人のラジオでも言ってたけど、ベストテンがやっている頃は子供でもその時流行った演歌を歌えたし、おばあちゃんでもアイドルを知ってて楽しかったよね。+29
-4
-
23. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:21
歌上手い人に出てほしいわ
ゴリ押しじゃなく実力ある歌手
+40
-4
-
24. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:21
>>6 >>8
演出、構成、諸々じゃない?
視聴率が最低レベルだったもんね
瞬間でさえ40%越えなし+23
-3
-
25. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:41
>>16
この世代の人って、だいたいこんな感じじゃない?+7
-4
-
26. 匿名 2022/01/16(日) 15:02:51
今になって思うのは嵐の司会には華があったなってこと
+12
-28
-
27. 匿名 2022/01/16(日) 15:05:03
黄金期の再放送でもした方が数字取れるんじゃない?+10
-6
-
28. 匿名 2022/01/16(日) 15:05:13
この人にとっては間違いでも、正解だと思ってる人もいるのに余計な事言い過ぎのような。
好きだったのに凄く老害になってきてて残念
+46
-13
-
29. 匿名 2022/01/16(日) 15:05:14
>>2
おいしっかりしろよアラフォー!
アラフィフババアの心にも響いたぞ藤井風!+68
-22
-
30. 匿名 2022/01/16(日) 15:05:33
>>26
あのグダグダの司会が?+22
-4
-
31. 匿名 2022/01/16(日) 15:06:09
毎年国民にアンケートとって上位の人にオファーしたら?+5
-1
-
32. 匿名 2022/01/16(日) 15:06:27
逆に大御所を前半に出して
若い世代推しを後半に
+2
-1
-
33. 匿名 2022/01/16(日) 15:06:28
>>7
イルカ世代にはぐっとくるよあいみょんは。+52
-5
-
34. 匿名 2022/01/16(日) 15:07:23
出てる人が違っても視聴率は大して変わらないと思うけど+10
-1
-
35. 匿名 2022/01/16(日) 15:07:55
>>7
あいみょん好きなわけじゃないけどヨアソビとかアドよりは聞きやすいのはわかるわ。+80
-4
-
36. 匿名 2022/01/16(日) 15:08:09
でもこの人年々うるさくなってくよね。
大嫌いだけど梶原だけが悪いとも言い切れなくなっきた+25
-4
-
37. 匿名 2022/01/16(日) 15:08:10
もう今年からクギズケ見るのやめる
惰性で見てたけどおもんない
みんな上沼恵美子に気ぃ遣って予定調和+9
-10
-
38. 匿名 2022/01/16(日) 15:08:44
紅白も大変だね。何しても文句を言われ+20
-0
-
39. 匿名 2022/01/16(日) 15:09:32
あいみょん以外の紅白出場者全員に喧嘩売ってる+1
-3
-
40. 匿名 2022/01/16(日) 15:09:36
紅白はベタ中のベタ路線でやればいいのに
+18
-0
-
41. 匿名 2022/01/16(日) 15:09:51
若者に擦り寄ってるけど寒かった そういうのは民放とかYouTubeなら任せておけばいいのに
コロナで難しかったのかもだけど、映像ばかりでなんだかコレじゃない感。大晦日感がなくって淋しかった+14
-2
-
42. 匿名 2022/01/16(日) 15:10:36
演歌歌手ばっかりだされても知らないんですが。
いつも同じ歌歌ってる人もいるし。
+7
-1
-
43. 匿名 2022/01/16(日) 15:11:19
>>6
演歌歌手や大御所を切って若い人に人気のアーティスト多く入れたことでは?+12
-0
-
44. 匿名 2022/01/16(日) 15:11:48
>>30
嵐で司会してるときグタグタだったっけ?
個人は知らないけど+4
-4
-
45. 匿名 2022/01/16(日) 15:12:06
>>28
テレビはいまだに数字がすべてだからね
数字取れなきゃ失敗だよ
去年の紅白の視聴率見てみなよ+7
-5
-
46. 匿名 2022/01/16(日) 15:12:34
この人はなんでいつも偉そうなの?
+16
-1
-
47. 匿名 2022/01/16(日) 15:15:25
>>29
年齢関係なく藤井風はメジャー+21
-16
-
48. 匿名 2022/01/16(日) 15:16:00
あいみょんも上沼恵美子も兵庫県出身+6
-0
-
49. 匿名 2022/01/16(日) 15:16:38
>>33
イルカって人のイラスト無かった?
そっくりなキャラクター+0
-0
-
50. 匿名 2022/01/16(日) 15:16:51
>>26
5人で司会とか異常なことしてたね+16
-2
-
51. 匿名 2022/01/16(日) 15:17:25
>>44
そういえば相葉雅紀の司会は聞いてられなかった覚えがある+11
-0
-
52. 匿名 2022/01/16(日) 15:18:26
>>2
テレ東の年忘れにっぽんの歌がおすすめ+33
-0
-
53. 匿名 2022/01/16(日) 15:18:41
最近文句ばっかりね恵美子
拗らせてるね+6
-5
-
54. 匿名 2022/01/16(日) 15:18:42
>>40
そのベタってのが難しい時代なんじゃない?
皆が知ってるヒット曲が生まれにくい時代よ。+3
-0
-
55. 匿名 2022/01/16(日) 15:19:16
AKBとか若者向けにした頃から、年寄りはテレ東かなんかの演歌ばかりが出る歌番組に流れたんじゃなかったっけ?
+5
-0
-
56. 匿名 2022/01/16(日) 15:20:07
紅白は衣装を見るのも楽しみにしてて。
石川さゆりの着物はすごく豪華だった。
薬師丸ひろ子とMISIAのドレスも素敵だった。
氷川きよしの衣装も素敵だった。
若い子は普段着みたいな衣装で出てくる時があるけど、
そんなのにばっかりになったらつまらん。+14
-2
-
57. 匿名 2022/01/16(日) 15:21:08
>>5
学芸会と酷評する人がいるけど、私はこういうのは好きだった。
○○がバックダンサーしてる〜!と、家族で盛り上がったよ。+25
-0
-
58. 匿名 2022/01/16(日) 15:21:38
でも確かに、もはや紅白に若者を呼び戻そうとするのはこれからの時代ムリかも。それなら確実に視聴率を取れそうな高齢者をターゲットに絞ったほうが時流を読めてるとも言える。+8
-0
-
59. 匿名 2022/01/16(日) 15:23:17
昔の大晦日のスポーツ新聞には、衣装の値段まで出てた。
この帯、京都に特注で一千万円だって!と、母や叔母が騒いでたのを思い出す。
+5
-0
-
60. 匿名 2022/01/16(日) 15:23:50
皆が皆、満足しないし、今迄が年寄りばかりに寄せ過ぎてたからー自分が仕事柄もっと勉強して下さい。
知らない知らない、て恥ずかしい事だよ?
芸能界にいるんですから!+4
-4
-
61. 匿名 2022/01/16(日) 15:25:05
石川さゆりの津軽海峡のイントロが、ダッダッダーーン!となった時に安心した。
それが紅白。
それでいいと思うんだけど。+9
-0
-
62. 匿名 2022/01/16(日) 15:25:15
>>29
うちの母親も好きだよ
紅白決まった時すごく喜んでた
+16
-7
-
63. 匿名 2022/01/16(日) 15:26:43
>>52
良かったよね❗+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/16(日) 15:27:59
上沼さん昔、紅組司会してた事あるよね
いつ頃だっけ?
+4
-0
-
65. 匿名 2022/01/16(日) 15:27:59
>>7
若干、昔のフォークソング味がある。
言葉は走らず、中音域で中高年にも聴き取りやすい。+28
-1
-
66. 匿名 2022/01/16(日) 15:28:14
>>2
えー…アラフィフだけど藤井風前から大好きだけど。
音楽は年齢関係ないよ。+38
-4
-
67. 匿名 2022/01/16(日) 15:33:03
>>21
目が覚めるような歌声だった
さすが+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/16(日) 15:34:02
>>40
紅白分けないって言ってたのに、最後決着つけるんかい!と思った。+1
-0
-
69. 匿名 2022/01/16(日) 15:36:08
>>16
真向きの意見ととりました+0
-0
-
70. 匿名 2022/01/16(日) 15:36:09
>>64
30代の時だったらしいから約30年前?
その時の暴露話を最近YouTubeで披露したらしい。+2
-0
-
71. 匿名 2022/01/16(日) 15:37:46
>>58
どの局もテレビを支えている高齢者が好きそうな長寿番組をバッサバッサと切り落としてるよね。お金はないのだろうけど、何考えているんだろうとは思う。+1
-0
-
72. 匿名 2022/01/16(日) 15:39:25
>>13
視聴者、受信料払ってる人間は若い人もいるのに
どんだけ年寄りが偉いねん+7
-4
-
73. 匿名 2022/01/16(日) 15:44:44
>>1
上沼さん、秋に新曲出して紅白狙うって言ってたね。その前に大学病院に入院して歯並びも治すって。
たまに引退口にするけどヤル気まんまんだと思う笑+5
-0
-
74. 匿名 2022/01/16(日) 15:46:43
紅白の時くらいしか、演歌を聞く機会がないよね。若者は。だから紅白って大事だと思ってた。ある意味年齢関係なく見られる番組だなと。+4
-0
-
75. 匿名 2022/01/16(日) 15:55:18
>>12
藤井風は凄いと思うけどファンに痛い人が多くて好きになりきれない
他の歌手と比較したりアンチ増やすようなコメントしてる信者が多い+28
-3
-
76. 匿名 2022/01/16(日) 15:55:29
>>7
知人のスナックであいみょんの曲めっちゃカラオケで入れられるって言ってた
マリーゴールドとか裸の心とかはメロディーが歌いやすくていいらしい
あと年寄りの自分が若者の歌を歌える喜びもあるそうな
+10
-1
-
77. 匿名 2022/01/16(日) 15:55:52
>>23
例えばどんな人がいいですか?+4
-0
-
78. 匿名 2022/01/16(日) 16:02:29
>>44
二ノは結構良かったよ声も通るのか聞きやすかった。ウッチャンと有村架純ちゃんの3人でやってた回の録画をこの前観たけど企画コーナーでブルゾンちえみや渡辺直美がビヨンセに扮して客席から登場したりで懐かしかった。+0
-2
-
79. 匿名 2022/01/16(日) 16:03:06
お年寄りってプライドが邪魔して「知らない」「わからない」がなかなか言えないのよ
だから若い層に人気の人を出すなら、お年寄りに分かりやすく説明して、知らないを知ってるに変えてあげればいいのに
あんなに次から次へと知らない歌を詰め込んだら、そりゃあバグすると思うよ+2
-0
-
80. 匿名 2022/01/16(日) 16:10:29
>>12
岡山トピではみんな藤井風は全国区だと信じてるよw
稲葉さん、オダジョー、藤井風が岡山三大イケメン+17
-2
-
81. 匿名 2022/01/16(日) 16:15:26
何気に小林幸子と美川憲一の衣装対決とか好きだったわ+2
-0
-
82. 匿名 2022/01/16(日) 16:16:10
目玉アーティストが居ないもんね。
歌合戦の割に白黒決着つけちゃダメみたいな訳わからん世論に流されてるし。
+6
-0
-
83. 匿名 2022/01/16(日) 16:18:20
いくら酷い人だったとしても亡くなった姑の悪口を公に言うのはドン引き+5
-1
-
84. 匿名 2022/01/16(日) 16:19:18
>>12
前にもトピ立ってたけど意外とおばさんに人気なんだよね+15
-1
-
85. 匿名 2022/01/16(日) 16:21:10
>>55
テレ東、演歌ばかりじゃなかったよ
ど昭和だったけどほんとに楽しかったわ
+2
-0
-
86. 匿名 2022/01/16(日) 16:27:28
出演者だけなら民放の年末歌番組の方がずっと豪華だったから、あえて紅白を見る理由がなかった+1
-0
-
87. 匿名 2022/01/16(日) 16:29:06
>>12
イケメンかは置いといて、最近流行りの顔じゃないから分かりやすい+10
-0
-
88. 匿名 2022/01/16(日) 16:37:08
>>75
藤井風のファンの人、お上品に上から目線の見下し暴言吐いてくる人多くてなんか怖い時がある
藤井風自身は岡山弁含めてすごい好きなんだけど+7
-1
-
89. 匿名 2022/01/16(日) 16:39:10
>>2
藤井風さんの曲はCMで知ってました。
最初に聞いた時から耳に残ってたので。
若手、演歌に限らず何でこの人?って人選が不思議。+6
-0
-
90. 匿名 2022/01/16(日) 17:03:23
裸の心大好きだわー+4
-2
-
91. 匿名 2022/01/16(日) 17:05:28
お年寄り世代は年末は紅白っていうのが当たり前の人が多いから、懐メロ特集とかでもいいと思うんだよね。うちの施設のおばあちゃん、紅白見た?ひばりは出た?赤組が勝った?って聞かれたけど、さすがに認知症だけども楽しみにしてた様子。+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/16(日) 17:15:15
やはり、こたつに🍊ミカン、歌手がみんなでおうえんして渋い演歌聞きたかった‼️+2
-1
-
93. 匿名 2022/01/16(日) 17:18:16
>>16
ズバリ、本当の事言ってくれるから上沼さん大好き❤️‼️+4
-8
-
94. 匿名 2022/01/16(日) 17:18:44
>>12
言う程イケメンじゃないけど実況トピでもイケメンってみんな言ってた。身長で言ってんじゃない?曲も旅路しか良いと思わん。+7
-1
-
95. 匿名 2022/01/16(日) 17:58:04
>>12
そりゃ人それぞれ好みは違うから。+4
-0
-
96. 匿名 2022/01/16(日) 19:07:22
>>75
たしかに。藤井風さん本人にとって結果的にマイナスになるようなコメントしてる信者が目立つよね。気の毒に思うよ+7
-1
-
97. 匿名 2022/01/16(日) 19:18:31
>>1
毎年思うけど前半の構成が雑すぎる
楽曲の時間も後半の歌手に比べて時間が極端に短すぎるから盛り上がりに欠けたまま後半に突入する事が多い
でトリと大トリはしばらくは石川さゆりと氷川きよしでいいと思ってる+4
-0
-
98. 匿名 2022/01/16(日) 19:44:21
>>33
イルカより声は高い+0
-1
-
99. 匿名 2022/01/16(日) 19:46:11
テレビはもう年寄りだけが楽しんで観てるもので決め打ちしていいかもよ、未来はないけど+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/16(日) 19:47:48
>>23
民放のどっかの局で「裏紅白」やってくれないかな。人気度とか知名度とか度外視で本当の実力者だけが出演できる歌合戦番組。+2
-0
-
101. 匿名 2022/01/16(日) 20:37:33
>>7
うちの親もあいみょん好きだわ
私も別に嫌いじゃないけど親の方があいみょん出てると食いつく
懐かしさ感じるんだって+2
-2
-
102. 匿名 2022/01/16(日) 20:43:13
自分は良いバランスと思ったけど、ダメなのかなあ。
まふまふとかこんな機会ないと一生聞かないし、意外と礼儀正しいひとだったし。ちゃんと細川たかしとか石川さゆりとか、さすがっていう演歌も聞けたし。+2
-0
-
103. 匿名 2022/01/16(日) 21:01:11
たまにはいい事言うおばさんだな。
若い人紅白なんて観ない。あってるよ。お前の番組も若い人観ないからな。
+4
-1
-
104. 匿名 2022/01/16(日) 22:56:34
>>1
大みそかくらいは家でゆっくりされている高齢の方に
いやいや高齢者ってずっと家にいるじゃん+5
-0
-
105. 匿名 2022/01/16(日) 22:58:00
テレ東で高齢者向けの番組作ったら視聴率5%とか高齢者も見てないじゃん+1
-0
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 04:39:52
上沼さんブスには優しいの?+0
-0
-
107. 匿名 2022/01/17(月) 06:21:10
>>72
偉い偉くないじゃなく、人口が多い。+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/17(月) 06:39:28
40%弱で失敗って なんで?
nhkなんかが40%弱って大成功じゃん?
今時民放ドラマは10%前後で騒いでるんだよ
笑ってはが無くなってこの数字じゃ今年の年末は更に下げるだろうが+2
-0
-
109. 匿名 2022/01/17(月) 18:40:17
>>1
高齢者は大晦日とか関係なく毎日休みじゃん..
まぁ若者に擦り寄られてもネトフリ見てるからTV見ないけど+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/17(月) 18:52:47
ガルちゃんで上沼恵美子好きな人多いけど、あんまり好きじゃないんだよね..
関東から関西引っ越してきたら毎回この人テレビ出てるのってなんか台本棒読みの臭い茶番多くて...すごいスタッフとか出演者が気を遣ってピリピリしてたり、そのくせ私はどこどこの社長と知り合いで〜みたいなどうでもいい自慢と変なプライド毎回挟んでくるのも嫌すぎて..
どこの層がこの人指示してるんだろ..?年代とか関東、関西で違うのかな?+3
-2
-
111. 匿名 2022/01/17(月) 19:32:06
>>15
80代の義母も好きだって「裸の心」
いい歌だとつくづく言っています🎵+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/19(水) 05:46:51
>>52
演歌・歌謡曲が好きな高齢者は年忘れにっぽんの歌に流れた+0
-0
-
113. 匿名 2022/01/25(火) 12:46:30
>>112
でも年忘れにっぽん普通に視聴率低いし、紅白の視聴率が落ちて視聴者流出してるのは演歌歌手の時なんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上沼は「ターゲットをどこに持って行くか。若者に持っていらっしゃったんですね。NHKはね、間違えましたね」とバッサリ指摘。