ガールズちゃんねる

大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

1637コメント2022/01/20(木) 09:10

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 17:14:52 

    【速報】大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多  | やさしいニュース | TVO テレビ大阪
    【速報】大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多  | やさしいニュース | TVO テレビ大阪cdn.tv-osaka.co.jp

    大阪府は15日、新たに3692人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。亡くなった人は確認されませんでした。1日の新規感染者は去年9月1日の3004人を上回り過去最多となります。 

    +60

    -6

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:10 

    まだまだ増える

    +318

    -8

  • 3. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:14 

    問題は症状

    +627

    -24

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:27 

    増えすぎて怖い

    +189

    -57

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:33 

    ひいいー!

    +22

    -37

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:36 

    わぁお
    静岡市でもオミクロンにかかった方亡くなったし、
    もうちょっと笑えない

    +145

    -139

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:40 

    これからもうがい手洗いしましょうね

    +291

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:41 

    すごい感染力だね〜

    +160

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:51 

    今日3000人超えは言ってたけど3500人をも超えてきたか…

    +248

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:55 

    >>1
    寒国

    +6

    -13

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:55 

    在宅勤務増やしたい

    +255

    -10

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:03 

    記録更新わっしょい!

    +26

    -45

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:08 

    来月から職場復帰だから嫌だな。育休中は引きこもってたから免疫力下がってるし。

    +66

    -37

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:09 

    これがなにわの本気や!

    +35

    -43

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:13 

    爆発的に増えたね

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:13 

    感染者だけじゃなく重症者とかの内訳が知りたい

    +305

    -10

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:18 

    たこ焼き食えば大丈夫や!

    +53

    -46

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:19 

    早く緊急事態宣言を

    +34

    -91

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:23 

    なんでやねん!

    +12

    -6

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:24 

    梅田の人の多さときたら
    ものすごいよ

    +297

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:34 

    東京じゃなくて大阪か!

    +21

    -5

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:35 

    逆に東京は5000行かなかった

    +75

    -4

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:35 

    もうええって、
    感染者毎日報道するなら、重症と死亡者の年齢と持病持ちかその辺まで報道しろ
    ワクチン接種済みかどうかもわからんし

    +456

    -29

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:35 

    空気感染でよろしいですか?

    +112

    -6

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:35 

    リモートで新年から一度も登校してない

    +34

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:36 

    コロナさん最期の暴走

    +176

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:41 

    もうコロナいらんわ!

    +128

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:48 

    接種済か未接種かを教えてよ

    +43

    -18

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:48 

    これ、ほんと1万人行きそうやな

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:54 

    沖縄なんか1829人
    過去最多
    最悪。


    +141

    -8

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:54 

    さっきオミクロンで国内初の死者(高齢)がでたってニュース、ヤフーで出てたよね。

    せめて無症状者の割合とか示して欲しいな。

    +136

    -4

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:03 

    こんにちは😃大阪はかなり大変ですね、お茶🍵を飲み、カテキンパワーでコロナやオミクロンを予防して努めよう
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +68

    -60

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:04 

    病床使用率20%以上でマンボウ要請するとかいってなかったっけ?
    今24%だけど・・・

    +22

    -16

  • 34. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:05 

    で?って感じ
    さっさと5類にすれば解決

    +196

    -53

  • 35. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:21 

    無症状はどれだけ?

    +25

    -5

  • 36. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:24 

    咽喉と鼻の風邪が流行しているって感じ。もう数えなくていいわ。

    +224

    -10

  • 37. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:30 

    どないすんねん!もうええわ!

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:33 

    増えすぎ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:35 

    道頓堀オミクロン音頭やー!

    +11

    -14

  • 40. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:35 

    なんとなく外は人出が減ってる気がするけど

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:36 

    終わりが見えない

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:38 

    大阪市内住みだけど、そんな感じ全くしない
    第5波みたいな危機感ない

    +261

    -8

  • 43. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:47 

    感染経路ってやっぱ家庭内が多いのかな?

    +22

    -6

  • 44. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:56 

    来週は5000にはなるね。感染のスピードが早すぎる。

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:56 

    いつからコロナトピは大喜利化したんだ

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:58 

    まあええがな

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:59 

    変わらずに手洗いうがいマスクを徹底するだけ
    騒いでも仕方ない

    +102

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:01 

    ピークいつまでかな

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:05 

    >>6
    重い基礎疾患があったようだね
    そういう方は普通の風邪でも命取りだよね

    +282

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:08 

    ザマー

    +9

    -33

  • 51. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:21 

    まあこんなもんやろ。きちんと手洗いウガイをして外出はマスク着用して濃厚接触避けたら心配する事なし!

    +33

    -5

  • 52. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:25 

    もはや単なる風邪の統計

    +134

    -14

  • 53. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:30 

    2年も経ってるのに未だに大騒ぎするだけの世の中にうんざり

    +160

    -12

  • 54. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:31 

    百貨店のレストラン街は先週からいきなり減りました。

    でも百貨店出たら
    すごい人。

    高齢者が出歩くの控えてるのかな。
    またお客さんがグンと減ってどうなるか皆心配してます。

    +73

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:34 

    >>33
    きたーー

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:56 

    成人式で二次会とか行った連中バカだろ

    +37

    -24

  • 57. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:57 

    「オミクロンは重症化しないとはいえ今後変異した時が怖い」
    っていう人がたまにいると思うんだけど、それってどんなウィルスにも言えることだと思うんですけどどうなんでしょう?
    世の中に何百種類とある風邪ウィルスだってインフルエンザウィルスだって変異はしていく
    その風邪ウィルスに対する特効薬だって作られていない
    インフルエンザは重症化しやすいから特効薬ができたけど
    その風邪ウィルスたちに対する感染対策はコロナ禍前からも大してしてこなかったのに、この新型コロナに限ってはいつまでも特別扱い
    これだといつまでたってもコロナ禍前の生活には戻れないよなあって素人ながら不思議に思う

    +139

    -14

  • 58. 匿名 2022/01/15(土) 17:18:59 

    息子のクラスで陽性者出たけど、
    クラス全員PCR検査陰性だった
    感染力高いのかよう分からん
    その子が無症状だったからとか、かな

    +74

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:03 

    2回接種、未接種ともにかわらず感染し、亡くなった方はほぼゼロ。
    これがデフォルトだね。


    ここまで多くの人出がある、無症状で病院いかず判明していない人も多い、それでも亡くなる方が少ないということは、デルタまでと違うとわかるね。

    +65

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:13 

    大阪に親戚がいるから心配。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:15 

    >>3
    熱、のど、鼻水
    キツイ人でもインフルと同じくらい

    +182

    -15

  • 62. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:17 

    >>26
    最後だといいけど

    +136

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:18 

    >府内の病床使用率は15日時点 24.1%

    35%になったらまんぼう要請するってね
    ちなみに昨日は21.5%だった
    大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

     大阪の吉村知事は14日、新型コロナウイルスの治療のために確保している病床の使用率が「35%」に達した場合、「まん延防止等重点措置」を国に要請する考えを明らかにしました。  大阪府・吉村洋文知事:「(『大阪モデル』の)黄色信号と赤信号の中間点に達する...

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:26 

    >>58
    オミクロンだったの?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:27 

    >>43
    家庭内だけでこんなに感染広がらないんじゃない?
    無症状や軽症が多くて感染力も強いようだし、普通に職場や飲食店で広がってるかもね

    +7

    -8

  • 66. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:30 

    今日、大阪駅の改札に
    オレンジの皮をマスクがわりにしてる
    めっちゃキモい人がいた。

    目立つとこにわざわざ座っててまじできもかった

    +106

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:37 

    >>32
    東京都の方にも来てね

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:44 

    マンボーとかいらんいらん

    +48

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:56 

    予定がいつまでたっても立てれん

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:58 

    >>63
    35%だったか
    20%って聞いた気がするけど東京だったっけな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:00 

    >>52
    風邪をゼロにしよう政策だもん。

    +67

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:06 

    東京も4,500人超えだよね

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:10 

    >>16
    大抵はホームページに出ていると思うけど大阪府は非公表なの?

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:21 

    >>43
    12月に仕事辞めてずっと田舎の自宅で一人暮らしして買い物も全部ネットでして外に出なかった知り合いが感染したけど、
    唯一外に行ったのが眼科だったらしい。そこでもらってきたとしか考えられないって言ってた。

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:25 

    北京オリンピックどころじゃないね

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:27 

    >>20
    バカばっかりだね
    日本がこんなバカの集まりだったことにガックリしてる

    +29

    -66

  • 77. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:31 

    味覚障害ってオミクロンで確認されてる?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:34 

    オーマイガット!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:41 

    >>50
    なんだとー

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:41 

    >>6
    今まで亡くなってるのは重い基礎疾患か、超高齢者ばかりだよ。

    +222

    -12

  • 81. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:42 

    無症状、風邪レベル(咳や鼻水、熱)、軽症と言われるけどやばいレベル(40度近い高熱、味覚症状)、中等症、重症の割合が知りたい。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:44 

    はいはいコロナコロナ
    もう騒ぐなよ、風邪の症状くらいで

    +42

    -18

  • 83. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:45 

    >>20
    一昨日の暴風域かよってくらい強風吹きさらして中でも人凄かったしね
    まぁ売り上げが戻ってきたから有り難い事なんだけどさ

    +85

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:48 

    >>1
    熱あるけど面倒だから検査は受けたくない

    +12

    -10

  • 85. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:50 

    お待たせしました。
    いよいよいイソジンの出番です

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/15(土) 17:21:15 

    >>80
    わたし難病持ちだから怖いよ...

    +53

    -8

  • 87. 匿名 2022/01/15(土) 17:21:42 

    >>18
    いらーーん

    +27

    -7

  • 88. 匿名 2022/01/15(土) 17:21:53 

    大阪に居るだけで赤の他人と密

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:12 

    >>1
    そうなんや〜大変やなぁ
    知事がワクチン在庫あるからーてテレビで言ってたらしいしなぁ
    ちゃんと在庫ハケそうで良かったやんか

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:23 

    インフルエンザでも亡くなる人けっこういるから感染者多いって騒ぎすぎ

    +32

    -7

  • 91. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:33 

    >>6
    オミクロン株で亡くなった人がついに出たらしいね
    いよいよ終わるよ

    +10

    -67

  • 92. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:37 

    >>67
    こんにちは😃今日新トピ立たないね

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:59 

    風邪ひいても熱が出る人と出ない人がいる。
    インフルエンザでも、1日で熱下がっちゃう人もいれば数日苦しむ人もいる。
    オミクロンも同じ。

    それなのにワクチンでは40度近い高熱が出るってやっぱりおかしいよな。

    +81

    -6

  • 94. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:01 

    >>20
    デパ地下とかも混んでるもんね

    +68

    -5

  • 95. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:07 

    無症状の人がほとんどなの?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:15 

    >>84
    人と接触をしない引きこもり、ネット通販も置き配って生活ならいいと思う

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:16 

    ありがとう吉村はん!吉村はんのおかげで大阪はもう終わりやで😭

    +7

    -18

  • 98. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:20 

    梅田の職場にいく道中に大阪府の無料で受けれる検査所ある
    無料になってからディズニーの人気アトラクションにも負けない長蛇の列で本当に検査待ちの人がいる
    有料で流行る前は全く人いなかった
    各場所でも同じ風景ならあれだけ毎日検査してたら陽性率も上がると思う

    +71

    -4

  • 99. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:29 

    >>91
    高齢者

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:35 

    コロナ何年目だよ
    いい加減いい対処法見つけてくれよ

    +71

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:38 

    なん人とかどーでもいいから、はやく10万円またほしい!

    +15

    -15

  • 102. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:52 

    アメちゃん舐めてればだいじょうぶや

    +15

    -7

  • 103. 匿名 2022/01/15(土) 17:23:54 

    >>91
    若くて持病のない普通体型の人が?

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:00 

    >>7
    うん!それだな!

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:10 

    >>48
    1月下旬だか2月初旬とかだった
    それからじわじわ下がっていくけどこんだけ増えてるから相当時間かかるだろうね。

    ほんと、きれいに2〜3ヶ月サイクルだよね

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:15 

    普通の風邪でもしんどいから
    かかりたくない

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:17 

    って事は濃厚接触者は万単位だな
    アッチもコッチも欠勤者だらけ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:19 

    飽きた

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:24 

    >>1
    やべえ

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:31 

    >>84
    熱あると無料の街中の検査所は使えないと思う
    まず発熱外来

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:34 

    >>64
    そこまでは分からないけど、
    もしかしたらデルタだったのかな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:41 

    >>20
    大阪は感染症を舐めちぎっている

    +24

    -40

  • 113. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:47 

    せやかて、、、

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:48 

    >>18
    今日4500人以上の東京ですら重傷者はたったの4人。
    医療が逼迫するのを待つわけじゃないけど、ほとんどが軽症なら緊急事態宣言を政府は出さないよ

    +33

    -21

  • 115. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:57 

    >>33
    35%以上でマンボウ要請って言ってたよ

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:19 

    この人数を捌く検査の人や保健所の人すごいわ

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:23 

    だから5類

    +9

    -10

  • 118. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:25 

    >>91
    高齢者で基礎疾患あり、じゃなかった?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:32 

    いつになったら風邪になるの?
    今シーズンもインフルエンザ流行らないね

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:40 

    >>66
    みんな避けるだろうから不織布マスクするより感染防げる

    +49

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:40 

    >>32
    全国のトピを訪問してはどうでしょう?

    +16

    -3

  • 122. 匿名 2022/01/15(土) 17:25:42 

    >>3
    でも軽症でも罹りたくない
    濃厚接触者にもなりたくないから気をつける

    +333

    -13

  • 123. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:04 

    >>91
    そんなに日本が終わって欲しいのか?あんたは日本人じゃなさそうだな

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:10 

    >>91
    高齢男性だよ


    市によると、男性には重い基礎疾患があった。男性が入院していた医療機関は、市の保健所の聞き取りに「基礎疾患の悪化により死亡した可能性が高い」との見解を示したという。ファイザー製ワクチンを2回接種していた。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:19 

    マスコミが数で遊んでるようにしか見えない。重症者数は

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:25 

    もしかしたら一度は感染するかも
    覚悟は出来てるで

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:28 

    私の周囲は結構増えてきた。86歳の会社の人に、あんたはワクチン射っとらんから一番危険なんだわと言われたわ。

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:29 

    >>58
    感染者じゃなかったんじゃない?
    ※陽性者=感染者じゃないので

    +29

    -5

  • 129. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:50 

    今コロナ感染者数多すぎて株の種類調べれてないらしい
    とりあえずコロナかを検査してるらしい。保健所の人が言うてたけど、種類によって対応策変わらんのかな

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:03 

    >>58
    無症状の陽性者ってどういう経緯で検査を受けるんだろう
    家族に症状が出て濃厚接触者だからとか?

    +44

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:04 

    >>115
    1日3%くらい増えていってるからマンボウは来週かな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:04 

    >>73
    大阪もちゃんと載ってるよ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:12 

    >>105
    また波が来るとは言われてたけど、その通りになったね
    仕事もプライベートも予定が立てられなくて困る

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:25 

    >>91
    日本終わるって言う人は工作員。
    誰からお金貰ってるの?

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:29 

    大阪はイケメン知事がいるから、心強い!

    +6

    -14

  • 136. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:35 

    >>124

    この前同じような別の人の記事でも、

    「基礎疾患の悪化により死亡した可能性が高い」
    「ファイザー製ワクチンを2回接種」
    がセットで書かれてた。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/15(土) 17:27:55 

    >>115
    そんなの出したって、街なかの人出が減るとは思えないんだけど。そもそも飲食店だけが駄目な訳でもないし

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:04 

    >>7
    女子トイレ行くと洗わないやついる
    若い人もおばさんもいるけど片手の指先だけってなんだよ

    +37

    -2

  • 139. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:09 

    こんなデータばかりじゃなくて、もう2年も経つのだからコロナになった人とならない人の違いを知りたい。
    いくら出歩いててもならない人もいれば職場と家との往復だけでなる人もいるよね?

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:10 

    >>66
    でもそっちの方が効き目ありそう

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:10 

    >>1
    マンボウ出ちゃうね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:16 

    >>129
    ほとんどオミクロンに置き換わってきてるだろうし、もう調べなくて良いよ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:18 

    >>73
    よこ
    大阪府のホームページに記載している
    大阪府発表の重症9人
    ところが
    厚労省の大阪府の重症144人

    こんなところでインチキしてるから
    今までも人口当たりの死者全国平均2.3倍
    入院できず在宅で死亡が多い(怒)

    +22

    -9

  • 144. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:23 

    >>26
    また減るよ

    ワクチン効果マンセーで

    しばらくしてからまた数字増える

    変異株登場で

    ワクチン効果マンセーでまた減り

    またまた変異株で増える

    これを堂々巡りという


    +61

    -4

  • 145. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:25 

    >>42
    でも、周りで感染者は出てるよね?

    +2

    -21

  • 146. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:30 

    >>122
    症状はともかく、罹ったり濃厚接触者になると仕事に迷惑かけちゃうからなぁ〜
    出かけるの躊躇する

    +122

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:35 

    緊急事態宣言ってもう出ない感じなのかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/15(土) 17:28:48 

    ウケる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:01 

    >>137
    減るんだよ。夜は

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:04 

    アメリカの1日100万人って、どうやって検査してるの?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:21 

    >>86
    運次第だね

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:28 

    >>145
    いません

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:29 

    >>133
    しかも第7波は6月頃だって
    これもオミクロン並みだそう
    でもワクチン効果で今ほど増えないとかやってた、、、

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:31 

    >>119
    思った。
    本当いい加減だよねー!
    インフルエンザかなり流行ると言われてたけど、どうせ流行らないだろうと思って打たなかった。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:31 

    ランチもディナーも賑わい取り戻してたのにまた暇になりそう

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:33 

    >>100
    重症リスクある人は家から出ない
    風邪ぽい人は家族共にしばらく自宅で待機
    全然良くならない人だけ検査


    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:42 

    >>112
    舐めちぎるって言葉あるの?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:44 

    正直な所


    うれしい!

    +1

    -11

  • 159. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:59 

    >>11
    テレワークできる職種は積極的にそうして欲しいよね。
    電車も空くし、出勤しざるを得ない人にもいい

    +86

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:02 

    >>91
    終わってるのは尾身だわ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:05 

    >>121
    こんにちは😃考えときます。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:07 

    >>32
    ゾウは飲むのが大変そうねw

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:15 

    >>114
    厚労省発表の東京重症者は208人

    +9

    -7

  • 164. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:19 

    >>145
    私も周りまだ1人もいない
    嘘付かれてるかもしれないけど

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:21 

    >>115
    吉村厳しいな~

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:23 

    >>139
    本人の免疫力と運じゃないかな…
    遊び回ってる人でも感染しない人はしないだろうし、仕事はフルリモートで買い物にもほとんど出掛けない知人は感染したし。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:24 

    >>7
    マスクしてればそこそこ安心

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:29 

    >>74
    私、頻繁にいろんな病院行くけど、
    もらったことないけどな
    大きい病院から、その辺のクリニックまで

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:29 

    >>18
    まんぼうも緊急事態もいらん
    飲食店にお金配りまくらなくて良いよ

    +53

    -6

  • 170. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:41 

    >>115
    マンボウ立てこもり事件

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:46 

    >>139
    弱い人が感染しやすいと思いきやそうでもないよね…
    私虚弱体質で持病あるけどインフルエンザとかはなったことない。
    学校や職場で近い人が出ても絶対うつらなくてなんでだろ…って思ってた。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:46 

    夫が明日大阪で友達の結婚式
    行ってほしくない
    だいたい中止しないのも頭おかしい

    +39

    -26

  • 173. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:12 

    >>122
    感染したいかしたくないかの話なの?

    +5

    -11

  • 174. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:22 

    飲食店の時短営業は勘弁して下さい

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:32 

    >>18
    要らね

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:42 

    >>31
    無症状は2割いない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:44 

    >>172
    欠席したらいいやん

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:47 

    >>17
    たこ焼き万能やな

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:59 

    >>34
    だったら、ワクチンも薬も保険が効かないから
    超高額だよ

    +57

    -9

  • 180. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:14 

    >>139
    運って思ってたけど我ながら強運って自覚してる俳優さんもなったしなぁ…

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:14 

    オミクロンより、普通の風の方がしんどそう、、

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:29 

    >>169
    飲食店の人かわいそう・・・

    +9

    -8

  • 183. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:30 

    >>6
    やっぱり高齢者か基礎疾患ありだね

    +51

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:38 

    >>165
    できるだけ経済止めたくないんだろうね
    また協力金出さないといけなくなるし

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:38 

    関西人経由のウイルスって何か嫌だよね。

    +1

    -13

  • 186. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:49 

    >>20
    もう殆ど罹ってそう

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:51 

    また大学、遠隔授業になるのかな。やっと友達もできたのに。入学式もなかったし、思ってた大学生活と全然違う。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:52 

    街中とか百貨店の様子ってどうですか?自粛ムードある?

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:55 

    軽症だろうが
    オミクロン感染したくない

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:16 

    今日厄払いしてきたから、私はもう大丈夫。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:18 

    >>122
    マスクしてたら濃厚接触じゃないみたいだね

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:33 

    >>145
    会社でも家族でも出てないなぁ

    +32

    -1

  • 193. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:42 

    >>150
    テキトー

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:55 

    なんか10000人とかってなっても、ふーんそうですかくらいだわ
    志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなられた時期はコロナ怖いの一択だったけどワクチンも済んでるし
    重症化しないしもうインフルと同じような感覚
    なんでこんな毎日毎日敏感に煽るんだろね?

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:08 

    第5波のピークをこんな簡単に超えてくるのか

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:10 

    >>33
    リベンジまんぼう

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:32 

    >>149
    そうでもないよ
    時短営業しない店なんて探したらいくらでもあるなら

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:34 

    検査してないけど
    頭痛あるし鼻水でるわw
    この時季は毎度のこと

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:51 

    >>42
    オミクロンだから今までよりマシかなって思ってしまう
    4波の時は今、かかったら入院できないし死ぬかもって憂鬱だった

    +43

    -1

  • 200. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:51 

    コロナの影響で去年リストラされて必死の思いで再就職した
    次リストラされたらもう生きることやめると思う

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2022/01/15(土) 17:34:55 

    >>23
    ほんとそれ。
    感染者数だけ報じても…

    +88

    -5

  • 202. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:18 

    >>3
    医療従事者の友達曰く
    軽症の認識が私たちとは全然違うって言ってた

    +121

    -18

  • 203. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:21 

    >>179
    保険はきくんじゃないの?
    今は無償だけど
    5類のインフルも全額負担だっけ?

    +0

    -21

  • 204. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:24 

    再度書き込み
    厚労省発表の重症者
    大阪144人
    東京208人

    これは重症を肺が機能不全になり
    ECMO使用して無理やり血液中に酸素入れている状態だけカウント
    肺が動かなくなって気管切開、人工呼吸器しても重症カウントしていないから

    とんでもないインチキ

    ついで
    人工呼吸器つけない、まだ肺が動いていれば「軽症」
    つまり40度の熱出そうが咳酷くてゼエゼエいっても軽症

    +13

    -7

  • 205. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:27 

    >>86
    高齢者はまさに命がけだから

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:30 

    >>163

    226人って書いてあるよ。

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:31 

    >>162
    こんにちは😃マスクして飲めないね

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:39 

    北京オリンピックどうなるんだろ・・

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:14 

    >>182
    飲食の店を営業するより給付される方がかなり高額だから、車買ってた店主、おったわ。

    +9

    -8

  • 210. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:23 

    >>145
    デルタの時は知り合いいたけど、今回のオミクロンは回りに1人もいない。
    世代かな?10代20代が多いんでしょ?
    ちなみに市内在住の30代

    +17

    -3

  • 211. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:28 

    >>197
    そうでもあるんだよ。
    こちとら大阪の繁華街でずっと働いてるんだわ。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:29 

    >>172
    今さら中止にはしないと思う

    +33

    -3

  • 213. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:53 

    >>7
    うがいは外でやると飛沫を他人に撒き散らすからやめたほうがいいよー
    マメに水分とってウイルスを胃液に落とすのがよい

    +14

    -8

  • 214. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:00 

    >>176
    ってことは、大多数が軽症?

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:06 

    吉村よ早く緊急事態宣言を要請しなさい
    取り返しのつかないことになる
    命より大切なものはない

    +13

    -15

  • 216. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:09 

    >>211
    そうですか

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:12 

    >>11
    コロナ関連の補助金の仕事してるけど、満員電車だよ。個人情報満載でリモートワークは無理。リモートワークできる職種はリモートワークしたらいいのにとおもう。去年の今頃は少なかったもん。朝座れるぐらい。

    +61

    -2

  • 218. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:14 

    >>11
    正直まん防云々よりこれを真っ先にやるべきだと思う
    テレワークなしに戻した会社が多いのか電車は人がメチャクチャ増えたし

    +84

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:15 

    喘息持ちだから軽症って言われてもめっちゃコワイ

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:17 

    >>48
    沖縄もまだピーク来てないもんね
    まだまだっぽい

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:18 

    >>203
    ヨコですが、
    ニュースで見てうる覚えで申し訳ないけど、5類になると薬10万ぐらいしたよ
    それこそ格差が生まれるし時期早々かなと思う

    +20

    -5

  • 222. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:25 

    >>202
    オミクロンに関してはその考えも変わってきてるって聞いたけど、どうなんだろう
    ただの鼻風邪や喉風邪みたいな人多いみたいだし

    +68

    -10

  • 223. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:25 

    >>20
    梅田は買い物客もいるけど仕事で来てる人も多いよ
    ほとんどの店が開いてない朝早くの通勤時間でも地下街はめちゃ人が多くて淡々と歩いてる

    +118

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:33 

    友達の結婚式行くのどうしよう...
    正直延期して欲しいけど、連絡来ないからやる予定っぽい...。
    ご祝儀だけ事前に渡して欠席するか悩む。
    緊急事態宣言にならない限り延期や中止にしないのかな。

    +5

    -11

  • 225. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:47 

    >>145
    子供の学校で出てるけど、あーまた来たかーって感じ。スーパーで買い物しててもみんな普通に立ち話してるよね。私は知り合い誰にも会わなかったからササッと帰ってきたけど、人を避けようとまでは思わなかったな

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:51 

    >>1
    東京4561人
    中国との付き合い方を考えて欲しい

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:51 

    >>144
    いたちごっこね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/15(土) 17:38:01 

    >>216
    あなたは何かを見てまんぼうを出しても人流に効果がないって考えになったの?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/15(土) 17:38:20 

    >>228
    もういいですさよなら

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2022/01/15(土) 17:38:26 

    >>23
    知りたかったらググればいいのに
    文句ばっかりのクレクレやん

    +14

    -28

  • 231. 匿名 2022/01/15(土) 17:38:39 

    なんかもう誰もコロナに対して危機感を持ってないのよな。

    +8

    -8

  • 232. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:11 

    ただの風邪にビビりすぎ

    +4

    -9

  • 233. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:31 

    >>172
    欠席すればいいだけなのに頭おかしいってひどいね

    +39

    -4

  • 234. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:44 

    >>58
    うち兵庫だけど、娘のクラスで出てもPCRすらせず学級閉鎖にもならないよ
    大阪は休みになる?

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:45 

    >>137
    減るよ毎回

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:59 

    >>224
    家族が濃厚接触者になったとか適当に嘘ついて欠席するとか?御祝儀は郵送。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:06 

    夜に外食したり飲みに行かないから
    まん坊とか全然気にならない

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:09 

    >>229
    何も根拠がないのに人流を止めるためにマンボウは意味がないって言ってたの?ww

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:11 

    >>218
    こないだの関東の大雪の時もみんな普通に通勤してたよね。この2年何やってたんだって思うわ

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:15 

    成人式やんなきゃよかったね

    +4

    -6

  • 241. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:43 

    あーやばいー💦💦
    カラオケも閉まるのかな( ; ; )

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:46 

    在宅ワークできる職種なのに、出勤は必ずしなければならないという会社です。繁華街に建物もあるし、社内は感染対策もあまりされてない+おじさんたちは社内でマスクを外してるので出勤したくない…緊急事態宣言が出ると会社が在宅推奨になるので飲食業界など大変になる人がいるとわかっていつつも、緊急事態宣言出してほしいなと思ってしまいます。

    +10

    -5

  • 243. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:48 

    >>143
    自治体と国の考える重症が違うってどこでもそうじゃないの?

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:56 

    >>202
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +59

    -7

  • 245. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:05 

    みんなコロナ禍に慣れちゃったから気が抜けてる人も体感的に多く感じる

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:12 

    >>231
    多少薄れてはいるけど、やっぱりマスクしてない他人に近寄りたくはない。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:13 

    >>25
    大学?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:18 

    >>94
    デルタの時は梅田のデパ地下でクラスターあったよね

    一通り感染してるからお店の人は今回は大丈夫なんかな

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:21 

    >>93
    ワクチンでも熱出なかったよ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:22 

    >>202
    どうちがうのかな
    軽症はもっと症状が重いって事かな

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:26 

    >>222
    そうなんだよね
    オミクロンに関しては、ほんとに普通の風邪レベルなのかなって思うけど、どうなんだろう

    +15

    -9

  • 252. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:31 

    >>138
    感染症がどうとか関係なく汚いな

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:35 

    >>26
    そして覚醒

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:40 

    >>204
    40度の熱出そうが咳酷くてゼエゼエなんてインフルエンザでも軽症扱いされるよ

    +8

    -7

  • 255. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:44 

    >>214
    7割から8割が軽症。
    中等症以上になっている方々は、デルタかオミクロンのどちらかは不明。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:46 

    >>203
    横だけど、インフルエンザのワクチンは全額負担。
    処方薬は3割だけど、新型コロナ用の認可されてる薬は高額だよ。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:48 

    >>197
    横だけど、今回もう無視するとこ多そうだしそれでいいんじゃないかとも思うわ

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:59 

    >>234
    大阪だけど、うちの市は3学期からは学年又は学級閉鎖にするらしい

    今まで休校だったけどそこまでしなくてもいいかなという判断になったのかなぁ?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:15 

    >>14
    なんぼのもんじゃい?

    +2

    -5

  • 260. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:28 

    宮城出身ですが3月が心配です。3.11の関係で。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:33 

    >>67
    こんにちは😃わおおです、コメ送りました

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:42 

    >>213
    なるほど胃酸でやっつけるのね
    緑茶がいいかな?

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:42 

    >>225
    学校で出たら、休校?学級閉鎖?
    かかった子は10日間行ったらダメなのかな?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:46 

    軽症でも後遺症がおばさんがそろそろ登場しそう

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2022/01/15(土) 17:42:48 

    >>242
    私は宣言を二度と出すなと思ってますよ。

    +12

    -5

  • 266. 匿名 2022/01/15(土) 17:43:06 

    >>209
    ごめん、マイナス押してもうた

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2022/01/15(土) 17:43:16 

    >>3
    普通の風邪くらいならもういいよね。
    でも40度近い熱が出る人や息苦しさを感じる人もいるみたい。
    あと後遺症がどうかよね

    +155

    -3

  • 268. 匿名 2022/01/15(土) 17:43:27 

    このままピークまで増え続けるなら罹患しなくても濃厚接触者にはなりそうだな

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/15(土) 17:43:32 

    >>122
    2週間自宅待機が一番嫌

    +29

    -5

  • 270. 匿名 2022/01/15(土) 17:43:41 

    >>53
    テレビ見なきゃいいんじゃない?
    コロナになってからテレビ見なくなったよ

    +12

    -6

  • 271. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:24 

    >>244
    「軽症」の人のほとんどがコレなら、もう普通の生活を送って良いと思うわ。
    もちろんなるべく感染したくはないから基本的な感染予防はするけど。

    重症化リスクのある、基礎疾患や持病がある人や、その家族はそれぞれの考えで自粛すれば良いと思う。

    +65

    -2

  • 272. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:32 

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:34 

    >>269
    仕事休めてウーバーイーツして家で映画見たり本読んだりぐーたら三昧できるなら私はいいわw

    +11

    -7

  • 274. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:36 

    >>93
    ワクチンでも熱出ない人いるよ?

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:38 

    >>250
    軽症は幅広い
    何ともない人から普通の風邪より重い人もいる
    必ず重くはないけど必ず軽い訳ではない話

    +13

    -2

  • 276. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:40 

    >>254
    区分が「無症状軽症」「中症」「重症」の区分に騙され
    ただの風邪との書き込み多すぎです

    実態は酷い風邪症状でも軽症だ、たいしたことないと思わされていること

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:46 

    >>226
    今回のは米軍の影響大きいんじゃないかな。日本が感染者少ないからってクリスマスや年末年始の休暇利用して押し寄せてたんじゃん。コロナ初期に中国人が日本旅行に来て「日本ではマスク外せるわー」って言ってたのと同じ

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:47 

    >>211
    横ですが
    私も繁華街で働いてるから分かるよ。今の時点で夜となれば人が少ないね。まんぼうになったらもうまた積むなって思って憂鬱。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:47 

    >>11
    もう真っ先にそれやるべき
    テレワークできるところは絶対にテレワークにするように強制する位してほしい

    +57

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:07 

    てかもうこれさー、給食の時間とかクラスにひとりいたら皆移るレベルの感染力?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:08 

    これ本当にかかりやすいのね
    しっかり手洗いうがい、ちゃんと食べてお風呂で温まってしっかり睡眠もとろう

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:26 

    これはもう増え続けそうだね。大阪だけで潜在的には1日20万人でも驚かない。検査はできないだろうけど。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:33 

    熱ないけど咽頭痛というか扁桃腺腫れてそう
    感染したのかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:36 

    >>2
    来週の増え方が気になるね
    まだ右肩上がりなら長引きそうだし、頭打ちならピークを迎えるかも
    南アフリカ、イギリスに続き、アメリカもピークアウトを迎えつつあるから日本もそのうちサッと減少しそう

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:53 

    県を跨ぐの禁止にすべきだと思う

    +3

    -11

  • 286. 匿名 2022/01/15(土) 17:46:10 

    >>263
    2日間休校になったけど週明けから再開するって言ってる。うち大学受験控えてるから休ませるかも

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/15(土) 17:46:33 

    >>271
    ほんとにコレなら、やね
    ほんとなんだろうか?

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/15(土) 17:46:33 

    全国一斉休校にして

    +2

    -10

  • 289. 匿名 2022/01/15(土) 17:46:52 

    オミクロンの感染力の高さは普通の風邪やインフルの比じゃない。
    息子の中学で数日前に一人感染者出たら、その何日か後にあっという間にクラス内で複数感染で学級閉鎖。
    その翌日には別の学年で複数の発熱者が出て、その子たちの検査結果は出ていないけどコロナの可能性が高いと考えられるから学年閉鎖になった。インフルでもこんな広がり方しなかった。
    多分来週には学校閉鎖になると思う。むしろ閉鎖して欲しい。三年生にまだ感染者いないけれど、私が三年の保護者なら絶対にこの時期に登校させたくないと思う。
    中学生は重症化しにくいとはいえ、高齢者と同居してる子も当然いるのでとても心配している。

    +6

    -7

  • 290. 匿名 2022/01/15(土) 17:46:53 

    東京の新規陽性者は4561人

    増えたとは言え、明らかに伸びがゆるくなってきてますね
    実行再生産数もう下り続けてますし、これは感染の縮小が始まってるということでしょうか?

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2022/01/15(土) 17:47:02 

    結局、インフルとどっちがやばいのよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/15(土) 17:47:24 

    >>272
    わたし普通の風邪でもたまに38度以上でるわ
    長く続かないなら別に高熱出てもいいや

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/15(土) 17:47:26 

    >>240
    成人式やめたところで感染おさまるわけでもないよ。さっさと終わらせて正解よ

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/15(土) 17:47:51 

    >>288
    親も仕事休み出して迷惑

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/15(土) 17:48:12 

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2022/01/15(土) 17:48:48 

    >>11
    わたし毎日在宅だから無敵w 抜群の安心感。
    感染せずに乗り切れる気がしてる反ワクのワイ、高みの見物♪

    (今週感染者出たのに一回出社させられて殺意わいたw けどこれでしばらく在宅できる♡)

    +7

    -24

  • 297. 匿名 2022/01/15(土) 17:48:52 

    >>31
    初の死者って90代の基礎疾患持ちとか書いてる人いたよ

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:12 

    >>272
    インフルエンザと何が違うのかな
    インフルで同じ症状出たけど

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:20 

    >>276
    「軽症」から「中症」は肺炎の有無だったと思う

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:30 

    >>270
    私もコロナのニュース始まったらテレビ切る
    コロナ関連のトピ見るのも久しぶり

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:43 

    >>1
    全国で2万人か
    第5波までの感染者数が少なく感じる

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:55 

    >>20
    しゃーなくない?人手が多いとかもうええわ

    +90

    -4

  • 303. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:02 

    まだ多いな不安だ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:16 

    ほとんどが風邪だよね
    あとは免疫力によっても変わるんじゃないの
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +16

    -5

  • 305. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:22 

    >>290
    よし。東京の実行再生産数が4人を切ったぞ。
    ちなみに昨日は4.6人だった。
    急激に減ってる。
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:32 

    >>290
    昨年同様、年末年始休暇明け〜成人式明けがピークで春までには急減するのでは、とふんでます。
    その前提で12月から所用の予定組んできた都民です。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:40 

    >>280
    マスク外して飲食してたら100%うつるらしい

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2022/01/15(土) 17:51:16 

    幼稚園児の子供が正月に発熱して、下がってからずーっと咳と鼻水酷くて発熱から13日目でやっとマシになってきたんだけど、数日前から私が喉やられて痛くて今は痰絡みの咳で熱はないけど、オミクロンじゃね?って旦那に言われたw旦那はなんともないんだけど、、なんか子供とかすぐ風邪引くしそれ移されることもよくあるから耳鼻科や小児科なんてしょっちゅう行くし、オミクロンがこの程度の症状なら濃厚接触者になったりしない限りまじでみんな検査行かないと思うからわからないと思う。

    +12

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/15(土) 17:51:29 

    >>306
    オミクロンは3日で発症だからね〜。今成人式からちょうどそのくらいだから多いだけで。20代ばっかでしょ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/15(土) 17:51:50 

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +8

    -11

  • 311. 匿名 2022/01/15(土) 17:51:54 

    >>7
    感染者増えようが明日も明後日も変わらず仕事あるし感染対策するのみ!

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:00 

    >>260
    取材に行くマスコミ関係の人が持ち込むよね。去年も確か3月の後半に増えたね。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:08 

    >>290
    東京はそんなに検査できないよ

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:08 

    >>238

    殆ど意味が無いんじゃない。夜出歩く人って飲みに歩いてる人だけとは限らんやろし

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:14 

    >>298
    肺炎になりやすかどうかかな?
    インフルエンザ(スペイン風邪含む)で人が死ぬのは高熱続いて死ぬ
    コロナは肺炎になって死ぬ

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:44 

    花粉症もPCR検査で陽性者にしてるんじゃない?

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:59 

    >>23
    私が見てる番組は重症者数とその日の死亡者数ちゃんと言ってるよ。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/15(土) 17:53:03 

    >>310
    寝汗って、、子供とかなんもなくても寝汗かくよねw

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2022/01/15(土) 17:54:01 

    更年期障害でも寝汗あるらしいね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/15(土) 17:54:24 

    >>312
    マスコミ関係者はろくな感染対策もせず動き回ってる。
    取材の時も平気で周囲に迷惑をかけるような輩だ。ルールを守る気などさらさらないだろう。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/15(土) 17:54:54 

    >>204
    血栓飛んで、足切断しても軽症ですよ

    +4

    -8

  • 322. 匿名 2022/01/15(土) 17:55:07 

    >>316
    それは流石にないんじゃない?w

    去年の花粉シーズンに発熱して喉の痛みや鼻水があったから発熱外来(内科)でPCR検査したら陰性で、症状診て花粉症でしょうって言われたよw
    ちなみに花粉症もアレルギー反応だから熱が出ることもあるって言われた

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/15(土) 17:55:55 

    まだ続くんかい

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/15(土) 17:56:06 

    高3生を自動車免許取得のため、教習所に通わせる予定なんだけど 迷うなー。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/15(土) 17:56:32 

    >>313
    検査できる出来ないは知らん。
    そもそも現場の人間以外詳細など知らんでしょ?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:13 

    >>296
    ワク信の下手くそな釣り

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:23 

    >>321
    陰謀論者は邪魔。

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:33 

    >>325
    都議がツイートで教えてくれてるよ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:44 

    コロナはコロナやからまだ差別あるよ。濃厚接触じゃなくても検査したとかわざわざ報告きたし、バイ菌扱い
    普通の風邪のようには接してもらえない

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:58 

    >>317
    番組名は?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/15(土) 17:58:11 

    NYではオミクロン収束に向かってるらしいね

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2022/01/15(土) 17:58:17 

    >>18
    いりません

    +10

    -3

  • 333. 匿名 2022/01/15(土) 17:58:30 

    コロナ等のウイルス性風邪で一番怖いのは、免疫がウイルスに負けて増殖したら止める手立てが今の医学にない
    インフルエンザも抗ウイルス剤あるけど症状を抑えるだけでウイルス消滅してはくれない
    だからタミフル飲んで元気になってめ、ウイルスは体内にあるから人に感染しないように外に出ないように言われる

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/15(土) 17:58:56 

    >>324
    地元の教習所は実技以外はリモートだったよ
    今は分からないけど…

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/15(土) 17:59:00 

    >>328
    もったいぶらず実名書けば?
    事実ならかけるでしょ?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/15(土) 18:00:01 

    >>255
    なんで不明なの?
    調べたら分かるよね

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2022/01/15(土) 18:00:25 

    >>289
    同居してたら普通の風邪ウィルスにも感染しやすい
    高齢者はコロナに限らずあらゆるウィルスや細菌で肺炎になってこじらせたら亡くなってしまう
    こんなのはコロナ禍前からあったこと
    コロナ禍前は大して感染対策なんかしてこなかったくせに
    コロナにだけ過敏になりすぎてる
    何が嫌って、コロナになったら隔離生活を送らなければならないこと
    健康被害より二次的な被害の方が嫌って人多いと思う
    特に受験生とその親
    それをなくすためにはやはり規制を緩めるしかないと思う

    +9

    -3

  • 338. 匿名 2022/01/15(土) 18:00:56 

    >>330
    ヨコだけどだいたいの番組はそうじゃない?
    報道しろ!って文句言ってる人って、ガルちゃんで見出ししか読んでないんじゃないんだろうか

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:00 

    >>290
    今日休みの日だからじゃなくて?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:29 

    まん坊出したって意味無し。公園やコンビニ前の酒盛り集団が増えるだけだから

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:30 

    >>122
    風邪にも感染したくないけど。

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:32 

    オミクロンって潜伏期間短いんだね。
    子供の学校、13日に初めて陽性者が出たんだけど、今日複数の学年で感染者が確認されて来週から学校閉鎖が決まったよ。ちなみに都内。
    東京も来週一気に増えるかも。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:38 

    >>244
    発熱の症状がないなら、風邪ですら無いと思うんだけど…
    ただの季節的な影響の体調変化じゃね?

    乾燥とか、寒くて血流悪いとかさ…

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2022/01/15(土) 18:02:33 

    >>332
    あんなもんは実質国民への要請止まりだでなんの効力も持たない。
    そもそも去年の夏のピーク時だって渋谷の人ではすごかった。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/15(土) 18:02:45 

    >>314
    その飲みに行く層の人流を止めるためのマンボウでしょ。

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2022/01/15(土) 18:02:53 

    >>258
    県によって違うのかな?
    近くの学校も13人のクラスターでも授業は通常通りってニュース出てた

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/15(土) 18:03:01 

    私1ヶ月近く鼻水止まらんのだけど
    子供達もずっと鼻水

    旦那だけ大丈夫
    大阪です

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2022/01/15(土) 18:03:13 

    >>341
    免疫力下げないように頑張れ。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/15(土) 18:03:49 

    >>278
    そうなんですよね。
    今の時点でも売上下がって頭抱えてるのに蔓延防止となるともっと頭を抱えてしまうことになる

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/15(土) 18:03:56 

    >>336
    全ての陽性者をゲノム解析しろというんか?

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/15(土) 18:04:02 

    >>336
    PCR検査じゃわからないよ
    ゲノム解析が必要だからね

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/15(土) 18:04:25 

    >>310
    インフルで高熱出た時も、寒い寒い言いながら寝たら、急に暑くなって寝汗かいて起きるの繰り返しって経験あるけど、インフルと変わらんやん。

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2022/01/15(土) 18:04:30 

    >>23
    ネット検索すればすぐ出てくるよ!
    ワクチン接種済みがほとんどだよ!
    ワクチン効いてないなら3回目、意味ないやん
    みんなうけるん?

    +70

    -7

  • 354. 匿名 2022/01/15(土) 18:04:37 

    >>345
    知ってる

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/15(土) 18:04:54 

    >>310
    この前に寝汗かいた
    でも寝具ぐっしょりではない

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/15(土) 18:05:04 

    >>343
    熱なくても鼻風邪とか言うけど
    風邪って実際はちゃんとした病名がつかない症状に「風邪」って言ってるだけどね

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/15(土) 18:05:06 

    成人式が今日で終わったから週明けまん防かな?

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2022/01/15(土) 18:05:21 

    >>333
    世の中に風邪ウィルスって何百種類ってある
    それに対していちいち何百種類もの特効薬なんて作ってられない
    インフルエンザは重症化しやすいから特効薬ができてるけど、オミクロンはそこまでする必要があるのか?って思います
    変異する可能性が怖いって人もいるけど、そんなのどのウィルスにも言えること
    コロナにばかり過敏になりすぎてるように思う

    +8

    -2

  • 359. 匿名 2022/01/15(土) 18:05:56 

    >>307
    凄いよね

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/15(土) 18:06:02 

    >>347
    そんなもんここで言われてもw気になるなら医者行けよとしか言えんわ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/15(土) 18:06:39 

    >>307
    だから黙食マスク会食推奨なのかー

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2022/01/15(土) 18:06:49 

    コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスに感染したあと、「男性器のサイズが小さくなった」と訴える男性が複数いることが明らかになった。しかし、そうした事例がどのくらいの数に上っているのかはわかっていない。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/15(土) 18:06:57 

    >>310
    いやもう風邪やん

    +8

    -6

  • 364. 匿名 2022/01/15(土) 18:07:15 

    >>336
    ある程度の人数しかゲノム解析はしてないよ。
    そこの割合からオミクロンは何割という数字がでてるから、確実な数字ではないのは確か。
    まぁ目安ですね
    中等患者までになってる人はゲノム解析してオミクロンとデルタの割合を出してほしいものなのですが…

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/15(土) 18:07:38 

    >>338
    そもそも地上波は煽りがひどくて観てない。
    ネットで日テレが重症者と死亡者出してるの確認してるんだけど、朝日やTBSに比べて、日テレってネットに出すのが遅いんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/15(土) 18:09:09 

    >>3
    オミクロンは感染したほうが得だよ
    ワクチン3回分の効果があるらしい
    重症化するのはほとんど老人だから、若者は積極的に出歩いて感染するべき

    +12

    -55

  • 367. 匿名 2022/01/15(土) 18:09:21 

    >>354
    なら人出は減ってるしマンボウでの人流を抑える措置は意味があるのでは?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/15(土) 18:09:26 

    >>352
    汗をかくことで人は体内の熱を下げる
    インフル関係なく高熱出てそれが下がる時は人は汗をかく
    私は扁桃腺熱によくなるからいつも回復する時は絞れるぐらい寝汗を繰り返す

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/15(土) 18:09:34 

    コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師

    やっぱりこういう病気なんだよな
    人類滅亡させるためのな

    +12

    -5

  • 370. 匿名 2022/01/15(土) 18:09:43 

    >>364
    中等症なってる方の変異株なんなのかとか知りたい。オミクロンで中等症とかなりやすいのかな...

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/15(土) 18:10:18 

    >>363
    データが古いわ
    アフリカ以外は寝汗の症状出てないけど

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/15(土) 18:10:24 

    >>339
    お前ちっともデータ見てないだろ?

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2022/01/15(土) 18:10:37 

    >>115
    ろくに補償金出さないのバレてきてるから多分従わないと思うよ

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2022/01/15(土) 18:10:46 

    >>366
    医療従事者の気持ち考えて
    若者は絶対病院かからないとかなら別だけど

    +25

    -2

  • 375. 匿名 2022/01/15(土) 18:11:01 

    大阪人はお好み焼きを食べるとコロナに対抗できるらしい

    +3

    -9

  • 376. 匿名 2022/01/15(土) 18:11:12 

    >>346
    13人すごいね〜

    初めの全国一斉休校以外は都道府県や市町村によって対応バラバラだね〜

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/15(土) 18:11:35 

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/15(土) 18:11:57 

    >>1
    未だに新聞やニュースで感染者の海外渡航歴や県外への移動有無を言ってるのが不思議でしょうがない
    ほとんど飲み会で感染してるんだって!!
    飲み屋閉めても宅飲みするんだよやつらは!

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/15(土) 18:12:09 

    >>327
    医師がそう言ってますよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/15(土) 18:12:14 

    >>290
    デルタも初期の頃そう言われてて全然減らなかったけどな

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/15(土) 18:12:43 

    >>7
    あと換気だよ、空気中にウイルスが漂ってるから満員電車もわからないね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/15(土) 18:13:17 

    >>377
    軽症無症状を分けないのはなぜっておもうけど、軽症なら入院が必要ないから無症状と同じ括りにされるってことなのかね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/15(土) 18:13:42 

    >>166
    なんなら、安全なところにいすぎて、体力不足と免疫がついてないから、余計かかりやすい可能性すらありそう。
    私もだけど、仕事にずっと来てた人は、いまだにかかってないし、かかってたとしても気づいていない。人いっぱいいるところなのに、おかしいなーっと思うけど、いろんな免疫を獲得したのかもしれない。

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2022/01/15(土) 18:14:41 

    >>339
    グラフの左上に【1月13日時点】とあるのが見えないの?
    今日のデータをどうやって現時点で出せるんだよ?1月14日が終わるのにはまだ何時間も残ってるんだよ?
    プラス押してるやつを含めて阿◯だな。

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2022/01/15(土) 18:14:42 

    >>373
    申請してるお店全部に協力金出してます

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/15(土) 18:15:14 

    >>383
    安全なところってみんな無菌室にいるわけじゃないんだからさーw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/15(土) 18:15:31 

    全くニュースになってないけど青森と弘前やばいからたぶん沖縄くらいやばいことになると思う

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/15(土) 18:15:38 

    >>253
    そして地震や災害だよ、暫くは落ち着いて生活出来ないなと腹括ったよ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/15(土) 18:15:48 

    >>7
    コロナ前もして欲しかった

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/15(土) 18:16:02 

    >>371
    寝汗すらかかないってこと?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/15(土) 18:16:03 

    流行地に1人で降り立っただけで感染しますか?

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2022/01/15(土) 18:17:28 

    >>45
    夏くらいからかなり大喜利と化していたよ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/15(土) 18:18:06 

    感染者がほとんどいなかった地域で100人単位で出たらそれこそ危険領域だわな

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/15(土) 18:18:11 

    >>383
    運だね。
    でもわざわざ感染しやすい環境下に行く必要も無い。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:01 

    >>352
    デルタでも寝汗凄かったよー、
    高熱から熱が下がる時に寝汗は出るのは当たり前なんだけど、熱そこまで高くない熱がない状態で寝汗ぐっしょりはあまり良くない症状です。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:13 

    大阪無料PCRでどこも行列作って検査してるんだよ
    元気なら行列並んでまで検査する必要あるか?
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +14

    -4

  • 397. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:37 

    統計不正を矮小化 国交省を指弾 - Yahoo!ニュース
    統計不正を矮小化 国交省を指弾 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「建設工事受注動態統計」のデータ書き換え問題で、検証委員会の報告書は、不適切な手法が長年にわたり慣習的に行われてきたことを明らかにした。問題を把握した後も公表せず「矮小(わいしょう)化」を図った国交省の姿勢を厳しく指弾。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:40 

    >>391
    何言ってんだ?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:54 

    >>138
    その濡れた指先で髪を整える(拭いてるw)
    めっちゃ見るんだけど

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/15(土) 18:20:05 

    >>384
    あ、感染者数の話ね。失礼。
    いずれにしても感染者数増えても実行再生産数ごどんどん落ちていってるから、オミクロンの感染は落ち着きつつあるよ。デルタで6,000人行かないくらいだったから、オミクロンは8,000〜9,000人程度かな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/15(土) 18:20:10 

    >>396
    近所の無料のとこは行列になってないな

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/15(土) 18:21:04 

    >>3
    症状もそうだけど、感染したら仕事何日も休まないといけないし、自分の濃厚接触者になってしまった人も会社休まないといけない。自分が感染してしまった事で周りにすごい迷惑をかけてしまう。

    +194

    -2

  • 403. 匿名 2022/01/15(土) 18:21:14 

    >>399
    いますねぇ。このご時世ハンカチくらい持ってて欲しいよ。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/15(土) 18:21:45 

    早く緊急事態宣言!怖いよ!

    +4

    -13

  • 405. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:10 

    >>401
    地方?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:14 

    厚労省の統計不正はどのように不正だったのか - 奥村晴彦|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    厚労省の統計不正はどのように不正だったのか - 奥村晴彦|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com

     国の統計不正が問題になっている。厚労省は2019年1月11日に「毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたことについて」という文書を公開した。毎月勤労統計調査と

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:25 

    >>398
    流行地に行く予定だけどもうその場所に行っただけで感染するほど感染力強いのでという意味です

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:25 

    >>404
    引きこもってな。

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:43 

    >>340
    20時以降はあちこちで酒盛りが始まるんだな
    寒空の下で酒飲むとか拷問ww

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:02 

    やっぱりワクチン接種したほうがメリットあるんだろうな。反対してる人は嘘ついてると聞いた。

    +4

    -9

  • 411. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:12 

    >>331
    ニューヨークに行く予定があるからほんとにもう収束してほしい

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:20 

    >>380
    早い段階からピークアウト!って言われてたね
    けど減少するまで時間かかってたような

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:41 

    びっくりしちゃったんだけど、とやかく言うとあれだから、少し注意してやめた。
    妹の会社で熱とかで休んでる人が沢山いて、妹もだるいとかなんとか言って、コロナの検査行ってきてた。
    まだ検査結果でてないらしい。
    大丈夫かな?とおもって電話したら電話出なくて今から友達とご飯行くだって…

    そのお友達、病院で働いてるのに…😰
    断ろうと思って、私コロナかもしれないのに会ったらまずいでしょ!って言ったら、症状軽いし大丈夫って言われたからもう自己責任だよ知らない!っていってたけど、双方に引いた.こんなだからコロナ減らないんだよ💢
    私はコロナに初期なって中東で入院して、いまだに後遺症で寝たきりだったのに…

    +20

    -4

  • 414. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:47 

    >>369
    笑いごとじゃないのはわかってるんだけどちょっと笑ってしまったごめんなさい

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:49 

    私も検査結果待ち
    感染してそうだけどね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/15(土) 18:24:10 

    >>407
    そんなわけないだろ。
    そこにだって住んでる人たちがいて、その全員が有症感染してるわけじゃないんだから。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/15(土) 18:25:07 

    >>366
    どう言う意味?

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/15(土) 18:25:15 

    >>343
    インフルエンザも無症状でばら撒きとか絶対あったよね

    今までかかったことないとか言ってる人多いけど、実は日本人のほぼ全員くらい罹ってるって医師がテレビで言ってたよ

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/15(土) 18:25:16 

    >>369
    こんなの信じてるの?
    あなた詐欺のカモにされそうww

    +6

    -7

  • 420. 匿名 2022/01/15(土) 18:25:19 

    >>405
    神戸

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/15(土) 18:25:23 

    >>328
    おじま議員だよ


    本日の都内新規感染者は4,051人。陽性率も急激に上昇、2ケタとなっていますが、これは感染拡大の勢いに検査が追いついていないことの現れ。市中感染がかなり広がっており、いつどこで感染してもおかしくありません。自衛してください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:08 

    ヤンキーはマスクしてない

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:20 

    >>396
    何かおかしいなって人が沢山居るわけだから
    その行列で感染するわ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:25 

    >>404
    本気で言ってるの?

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:56 

    そろそろピーク
    来月には収束へ

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:00 

    軽症も2〜3段階に分けてほしいな

    軽症① 鼻水や咽頭痛のみ、あっても微熱
    軽症② 38度以上の発熱
    軽症③ 40度近い発熱が続く、肺炎はないが中等症の一歩手前

    みたいな

    +8

    -3

  • 427. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:06 

    >>420
    大阪は無料に弱いから

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:10 

    >>128
    それまだ認識してない人多いよね。
    テレビで言ってよって思う

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:22 

    大阪ってなんでいつもこんなに増えるの?
    沖縄は、観光客や米軍基地って分かるけど。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:30 

    >>413
    初期のやつと今のは全く違うけどね。

    +6

    -6

  • 431. 匿名 2022/01/15(土) 18:29:10 

    う〜ん
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/15(土) 18:29:26 

    だからなんだ、としか

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2022/01/15(土) 18:29:35 

    ロックダウンしようよ

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2022/01/15(土) 18:29:52 

    >>429
    関空あるし、面積の割に人口密度高いし

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/15(土) 18:30:46 

    ピークアウトはよお

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2022/01/15(土) 18:31:42 

    >>16
    大阪府は以前から独自の重傷者の基準を使っていた。
    それを夏ごろから以前の独自基準から変更して、大幅に少なくみえるようにしてる。
    だから府ののホームぺージよりNHKのサイト見たほうががどの県も一律厚生労働省基準だからわかりやすいよ。

    例えば中等床の病院の集中治療室に入ってたら大阪は重症とはカウントしてない。


    +13

    -1

  • 437. 匿名 2022/01/15(土) 18:32:01 

    >>128
    そうやね
    感染してないのかもね

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2022/01/15(土) 18:32:10 

    >>396
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/15(土) 18:32:17 

    もう1年間緊急事態宣言でいいよ
    きっと完全収束するよ

    +1

    -4

  • 440. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:01 

    >>419
    おまえマイナスくらってるぞ

    +5

    -2

  • 441. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:16 

    明日の大阪でのアマオケの練習、中止になってほしい😭

    中止の連絡メールは今んとこ無し…

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:40 

    >>16
    はいどうぞ
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +21

    -2

  • 443. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:40 

    喉が痛痒い…
    コロナだったらどうしよう…怖いよ~

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:44 

    >>426
    たかが軽症にそんな時間かけてられないよ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/15(土) 18:34:21 

    >>443
    おミクロンは喉の症状がダントツあります
    検査してくださいね

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/15(土) 18:34:41 

    >>426
    区別したって軽症は軽症だよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/15(土) 18:35:28 

    >>439
    一人で引き篭もっとけ

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/01/15(土) 18:35:58 

    >>427
    ただより怖いものはないよね
    検査場に行ったら感染する

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2022/01/15(土) 18:37:31 

    元凶のチャイナはどうなんだ?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/15(土) 18:37:45 

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +3

    -3

  • 451. 匿名 2022/01/15(土) 18:38:18 

    >>438
    こんな寒い日に並ぶなんて元気だな

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2022/01/15(土) 18:38:56 

    >>16
    大阪は国の基準で144名重症
    重症病床使用率10%

    吉村知事のTwitterは下の報告
    重傷者9名
    重症病床使用率 1.5%

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2022/01/15(土) 18:39:12 

    >>407
    わざわざ感染しやすい場所に出向かなくてもいいのでは?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/15(土) 18:39:41 

    >>334
    コメントありがとうございます。
    学科がリモートなんですね。
    近所の教習所はリモートとか無さそうです。
    2月、3月は実技の予約が取れなくて、2週間に1回 車に乗れるぐらいみたいです。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/15(土) 18:40:56 

    >>239
    そーそー。
    しかも普段、車やバイク、自転車で通勤してる人も一切に電車に流れてきて、ただでさえ雪で遅延とかあるのに…
    コロナにしろ雪の日の対応にしろ何故覚えないのか、それこそ国が呼びかけて欲しい

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/15(土) 18:41:10 

    >>6
    高齢、重い基礎疾患有りなら普通のインフルエンザでもいっちゃうよ

    +31

    -2

  • 457. 匿名 2022/01/15(土) 18:41:34 

    >>11
    在宅ワーク導入したけど、サボってパチンコや、不倫でばれるケースあったから。在宅禁止なっちゃった

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2022/01/15(土) 18:42:12 

    >>369
    ついにここまで来たか..,

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2022/01/15(土) 18:42:15 

    >>1
    お店が夜遅くまで
    営業してんだもん。まだまだ増える

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/15(土) 18:43:18 

    >>402
    私はそれが全てだわ。はっきり言ってコロナになるのは怖くないし、仕事出来ないのも仕方ない。ただ身の回りで第一号になりたくない。それにつきる。『○○さんがコロナになったから、あなたも接触者ですよ。検査が必要です』→陽性であれば、精神的に辛くない。

    +39

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/15(土) 18:44:07 

    >>3
    軽症みたいだし隔離の期間短ければ罹ってもどうでもいいな

    +3

    -7

  • 462. 匿名 2022/01/15(土) 18:44:35 

    去年の夏頃のデルタ株流行期の都内陽性者数が4,566人で重症者の数は150人くらいだった。
    今日の陽性者数発表は4,561人だけど、重症者の数は4人。
    オミクロン株の弱毒化半端ないですね。

    +2

    -3

  • 463. 匿名 2022/01/15(土) 18:45:16 

    来月の三連休、旅行行きたかったんやけどな…
    大阪からってなると嫌がられるやろうね。
    ゆっくり温泉入りたかったなー

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/15(土) 18:45:22 

    >>312
    2020 311慰霊中止
    2021 311慰霊開催 その後宮城、福島、山形で感染拡大

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2022/01/15(土) 18:45:45 

    >>402
    そういう人多いのに、わざわざ無症状で検査行く人の心理がよくわからない
    無料だからか

    +32

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/15(土) 18:46:54 

    >>462

    国の基準だと226名だけどね

    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/15(土) 18:47:01 

    >>71
    風邪ゼロは無理だね

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/15(土) 18:47:15 

    >>453
    ずっと楽しみにしてた予定だったけど悔しいですありがとうございます

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/15(土) 18:47:50 

    >>369
    ある男性は約4センチ縮んだらしいね
    外国人だから元がデカいんだろーけど。

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:02 

    この状況で沖縄のイベントが中止になったけど
    飛行機と宿のキャンセルもったいからって
    沖縄に遊びに行った知人がいるわ…

    陰性証明をインスタにあげてたけど
    お前みたいなのがいるから
    減らないんだよ。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:04 

    まだ一度も新型コロナウィルス見せてもらったことないけど

    +1

    -3

  • 472. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:37 

    3692人のうち、2人だけだよ、重症者
    これ、絶対普通の風邪でしょ
    インフル以下かも

    +5

    -6

  • 473. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:42 

    >>421
    百合子のところね

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:52 

    >>18
    緊急事態宣言ださないと生きていけない人?
    もう強い人しか生きられないよ
    肉体的にも精神的にも。

    +9

    -5

  • 475. 匿名 2022/01/15(土) 18:50:17 

    >>18
    またしても、行政府による飲食店イジメが始まりそう。
    なんとしてでも日本の供給能力の要である飲食店を守り抜こう❗️
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...


    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...


    日本国民よ、立ち上がれ‼️
    大阪新型コロナ3692人の感染確認 過去最多

    +15

    -11

  • 476. 匿名 2022/01/15(土) 18:50:31 

    大阪はオミクロンが多いの?デルタはどれくらいの割合なんだろう。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2022/01/15(土) 18:50:32 

    >>16
    吉村さんのツイートはいつも甘い方の数字を採用してると思う。
    現実に沿った報告のほうが府民の警戒度もあがると思うのだが。

    ・死者の報告しない
     毎日30人~50人亡くなってたときも死者数に触れない(入院解除という書き方をしてそこにまぎれこませてる)

    ・病床使用率も分母が甘い
     ただちに使える病床はもっと少ないのに、
     確保病床(すぐに使える訳ではない確保お願いしますね段階の病床)を分母に使って使用率を低くみせる。)

    ・重症病床使用率が実質100%超えた時も90%のように記載。
     (実際は中等床で無理くり重症患者をみさせてた。転院させてない。)

    +17

    -7

  • 478. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:01 

    >>138
    もうそれならいっそ濡らさない方がいい気さえする
    どうせ拭く物も持ってないでしょ

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:18 

    >>466
    ずっと都の基準を目安にしてるんだから、いいんだよ。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:47 

    >>313
    一旦陽性になったら陰性確定するのに2回pcr検査するが
    大阪は全部カウントしていた

    つまりインチキ

    その結果、(人口あたり)死者は東京の1.5倍、全国平均2.3倍

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:12 

    >>476
    沖縄と都内は100達成だから、大阪もそろそろ?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/15(土) 18:52:36 

    酒規制すんのマジやめて。今度こそうちの酒屋終わる

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:06 

    もう飽きたわ

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:54 

    そもそも、療養後のPCR検査は不要なんたけどね
    絶対陽性出るから

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:40 

    >>172
    お祝儀払わなくてすむからね…
    欠席は角たつから中止にして欲しいの??

    +4

    -4

  • 486. 匿名 2022/01/15(土) 18:55:58 

    ただの風邪に惑わされたら時間がもったいないな

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:07 

    >>1
    この中に鼻水だけとか無症状者が何人いるのだろうか

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:58 

    >>353
    感染はするんだってば
    だから意味はある
    重症化しないだけなんだって
    まだデルタも少しは残っている

    +11

    -21

  • 489. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:28 

    >>34
    コロナ特別枠作ればよろしい

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:29 

    >>94
    20日からの梅田阪急百貨店のバレンタイン博覧会、混むよね。。

    +18

    -1

  • 491. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:49 

    この季節に風邪引くなって無理
    インフルや風邪なんてこの毎年の風物詩みたいなもんだったのに

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:06 

    >>466

    これ持ち出してる人って、オミクロン株の重症者数が少なすぎて国民を脅す材料にならないから、国の基準を持ち出しはじめてるんだよ。
    3日位前にも記事を見たわ。
    都の基準がミスリードしてるとかなんとか。
    やり方が汚いわ。

    +5

    -4

  • 493. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:54 

    >>74
    宅配便受け取るとき、気がゆるんでマスクしてない人いるよ。

    +14

    -2

  • 494. 匿名 2022/01/15(土) 19:00:21 

    >>172
    式後2週間実家に帰るか帰って貰ったら?
    というかドサクサ紛れに結婚式叩きいいよ
    行くの決めたの旦那じゃん

    +26

    -6

  • 495. 匿名 2022/01/15(土) 19:00:50 

    大阪の感染者増えてるな。
    よき事ニコニコ

    +0

    -11

  • 496. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:28 

    >>452
    こんなんで吉村知事がなぜ人気なの?
    国基準で報告しないのはごまかしてるだけだよね。
    東京都知事と同じじゃん

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/15(土) 19:01:42 

    >>280
    向き合ったりせずに黙食なら大丈夫かと。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:22 

    >>493
    そういや以前は宅配便受け取った後は必ず手指の消毒してたけど、今は全然やってないわ。
    だけど全く感染してないというね。

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:51 

    >>495
    集団免疫獲得?

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:15 

    >>492
    現場はICUに入ったら重症者ですわ
    必要な看護師の数が違う
    めちゃ大変だからね
    重症者少ないから大丈夫じゃんとかって軽く考えないでほしいまじで

    +7

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。