ガールズちゃんねる

誕生日に義実家からプレゼントって貰う?

150コメント2022/02/08(火) 23:53

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 12:57:30 

    今日誕生日だったのですが、義実家からプレゼントとケーキを頂きました。
    自分の家は誕生日を祝う習慣が無く、両親の誕生日も覚えていません。
    プレゼントを頂いたのは凄く嬉しいのですが、戸惑いが強いです。
    皆、義実家とプレゼントのやり取りをしていますか?

    +18

    -29

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:20 

    いつもケーキと現金くれる

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:27 

    金だけな😃

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:28 

    もらわんよー。

    +110

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:37 

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:37 

    貰うってことはあげなきゃいけないんだね。
    面倒くさいね。

    +124

    -7

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:38 

    >>1
    誕生日も祝わないなんてとんだ底辺家族だね
    金無いのかよ笑

    +7

    -40

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:58 

    一度始めるとお互いしんどい。LINEくらいがちょうどいいわ。

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:07 

    毎年頂いてるよ
    義両親はもう欲しいものは無いって言うから、義両親の誕生日は寿司か良い肉を買って一緒に食べる

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:22 

    私に誕生日がある事知らないと思う。
    人間扱いされてない。

    +72

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:25 

    もらわないです。私の誕生日知らないだろうし、私も義両親の誕生日知らない。

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:35 

    色々な種類のケーキと欲しかったアクセサリーくれる!
    実家ではそんなこと絶対なかったからめちゃくちゃ嬉しい😊

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:41 

    >>7

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:46 

    義実家からはないけど、義姉さんはくれる。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:56 

    義母が現金くれたりする。ありがたい!!

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:00 

    結婚した最初の誕生日だけ義母からもらった。
    ブランドのダイヤのネックレス。旦那がいつもくれるちょっと外したプレゼントよりも本当に嬉しくて、今も大事にしてる。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:03 

    >>7
    釣り針がでっかいなー

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:04 

    >>1
    やらない。これ以上イベント増やして気を使いたくないから。多分お互いに。でも1の義両親良い人だと思うなぁ。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:06 

    毎回現金振り込んでくれます。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:07 

    返しが大変ね

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:23 

    今はもらわんなー
    こっちはあげてるけど

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:47 

    関わらないのが正解

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:52 

    LINE絶対くれる!嬉しい
    直近の訪問でケーキも出してくれる。

    向こうの誕生日には、子供産まれてからは子供がおめでとう言ってる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:58 

    いつもプレゼントしてるので向こうも送ってくる

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 13:01:10 

    >>1
    ちゃんとお礼言ってハグ&キスしたの?

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 13:01:27 

    義実家なら無いのが普通だと思ってるわ。
    素直に喜んでおけばいいんじゃないの

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 13:01:49 

    貰ってないし、要らない…ありがたいことだけど、あまり関わる頻度増やしたくない。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:07 

    >>1
    もらったことないしそもそも私の誕生日知らないな

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:07 

    >>25
    全力でしてる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:12 

    >>1
    横だけど、お誕生日おめでとう🎉
    私は13日ー。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:14 

    義両親は別居してるんだけど、義父はケーキ持ってきてくれたり現金くれたりする。義母は無しです。

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:16 

    義母からケーキと現金いただきます
    自分のために使ってと
    ありがたいです

    ちなみに義母の誕生日には何もしてません…

    +0

    -14

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:26 

    誕生日なんてお互い知らないよ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:30 

    >>1
    くれるよ!
    ちなみにクリスマスプレゼントもくれる
    くれると思ってなかったから、大慌てでこっちも買ったよ😅

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:33 

    結婚して初めての誕生日はくれた!
    毎年、義母義父の誕生日はプレゼントしてる。もう何あげたらいいか分からん

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:08 

    >>1
    貰ったことないけど、貰えたら嬉しくて、姑の誕生日聞いてプレゼント用意するよ。
    そんなに戸惑うほどのことかな?
    ガルちゃん見てると、嫁と義親でプレゼントやり取りしてる人結構いるよ。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:18 

    >>1
    素直に喜べないのかな?

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:28 

    クッキー缶とか送ってくれる。
    義母さんがセンスいいから嬉しい

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:34 

    義母から毎年もらってる。
    本当に素直にすごく嬉しい。
    義母の誕生日は本当は孫の顔見せに行きたいけど遠方だからお花贈って子ども達とLINE電話してる。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:40 

    >>7
    金無いとかそういう問題じゃないからw
    なんか頭悪そうな書き込みやねw

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:40 

    >>32
    あげようとしたけど断られたの?
    それともあげようとした事すらないの?
    素朴な疑問

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:57 

    毎年義母からプレゼントもらうけれど、義母の誕生日には何もしてない。
    母の日にプレゼントあげてるからいいかと思って。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/15(土) 13:04:07 

    >>25
    どこのフルハウスw

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/15(土) 13:04:20 

    >>25
    ワーオ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/15(土) 13:04:24 

    >>7
    色んな事情があるじゃん。
    ネタのつもりかもしれないけど、こんな発言するアンタが底辺だよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/15(土) 13:05:28 

    自分の誕生日に、義家族がケーキはまだしも、現金くれるってすごいなぁと思った。まだ若いのかな?良い関係でいいな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:03 

    貰わないし私の誕生日なんて知らないと思う
    そしてずっとこのままでいい(お礼が面倒だから)

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:11 

    貰ったこと一度も無い。
    なんなら私の誕生日知らないと思う。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:43 

    一度、一粒ダイヤのネックレス貰ったけどタンスの肥やし

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/15(土) 13:07:47 

    >>1
    あざっすといただけばいいと思う。お返しかんがえるならケーキでいいと思う。もらうぶんより少ないけどそれでいいざゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/15(土) 13:08:01 

    夫と私の誕生日に和牛ステーキとその時旬の果物が贈られてくる。なにげに楽しみに待ってるよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/15(土) 13:08:06 

    >>32
    えw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/15(土) 13:08:54 

    現金くれる。お返しも張り込むからあまり意味はないけど普段よくしてくれるから

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/15(土) 13:08:56 

    >>51
    羨ましい♡
    良い義親ですね!

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/15(土) 13:09:31 

    母の日にプレゼントはしてるけど、義母からは何ももらったことない。私の誕生日すら知らないと思う。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/15(土) 13:09:44 

    一度始めたらずっとやり続けなきゃならないからやりません。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/15(土) 13:10:01 

    いつも私の誕生日は無視だったのに
    孫できた途端
    プレゼントもってきだして
    一緒に暮らそうとかいいだした。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/15(土) 13:10:32 

    主の戸惑う気持ちよくわかるなぁ。誕生日に限らず何か人から貰うと「お礼どうしよう・・・」「お返しするべきだよね・・・」「何をしたら(あげたら)いいんだろう」っていう気持ちが勝って手放しに喜べない。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/15(土) 13:10:55 

    >>1
    趣味が合わないプレゼント毎回だとキツイねー。
    プレゼント送りごっこ止めたかったら、趣味が合わないあきらかに義家の者が使えない若者の服とかお返しすると自然消滅するよー(笑)
    ちなみに私はババ色蛇柄スカーフなど頂いておりました(笑)

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/15(土) 13:11:41 

    >>39
    義母も素敵だし、それを素直に喜んでる39さんも素敵ですね。良い関係を築いててすごいなぁ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/15(土) 13:12:03 

    >>1

    今日はご自身の誕生日ですか?お子さん?お子さんならお祝いしてあげないと主さんの様になると思います。
    そしてご両親の誕生日知らないの?

    義母は子どもたちと私にもくれる
    義母の誕生日の時にお返ししてるー
    ポーチ、ハンドクリームなどだいたい毎年似たようなものになってしまうけど

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/15(土) 13:12:05 

    くれないよー
    くれないから、こっちも渡さなくなった。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/15(土) 13:12:45 

    初めの2年はプレゼント貰った
    その後からはケーキ
    逆にあげる時もケーキでいいから楽

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/15(土) 13:13:27 

    毎年ではないけどたまにケーキをくれる!メールはいつもくれる!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/15(土) 13:13:43 

    ウチからは義母に誕生日プレゼントを渡すけど、私達や孫である子供達にはもらった事は無い。義妹の子供達はもらってるらしい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/15(土) 13:13:53 

    お互い誕生日には触れないようにしてるw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:51 

    >>2
    うちも!好きなもの買いな〜って。
    私宛のお年玉までいただいちゃったよ。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:53 

    お義母さんがいつも1万くれる
    お義母さんの誕生日は私はケーキ買うだけ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:53 

    毎年ではないですが、行ったときはケーキと義理実家地域の特産品のフルーツをくれます。

    旦那(息子)の誕生日にはメールだけなのでちょっと申し訳ないような気もするけど、嬉しいです。
    お返しは私も気が向いた時に義理母の好きなスイーツあげてます。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/15(土) 13:15:20 

    >>1
    それで戸惑うって、自分の子供が生まれたらどうするつもりなの?
    それ以外にも、今後、義実家との違いなんていっぱい出てくると思うよ。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/15(土) 13:16:37 

    父の日、母の日あげてるから誕生日はスルーしてる。これ以上すると多分気を遣わせてしまうと思うから。向こうから私の誕生日に何かお祝いを頂いたら返すぐらいかな。贈り物って結構難しい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/15(土) 13:16:44 

    >>58
    主の場合、お返しどうしようっていう戸惑いじゃないじゃん。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/15(土) 13:17:18 

    >>41
    センスも自信ないしあげようとしたこともありませんが、可愛がってもらってます

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2022/01/15(土) 13:18:24 

    一〜二万円のお小遣いくれるよ。ありがたい。
    旦那と同じ月だから貰いやすいのもあるかも?お年玉も二万ずつくれる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/15(土) 13:18:32 

    義母の誕生日はお祝いを送ります。
    感謝と幸せに年を重ねて欲しいという想いを混めて。
    こちらの誕生日は特に何もありませんが気にしていません。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/15(土) 13:18:38 

    誕生日ちかくで会う用事があれば、ちょっといいご飯食べに行くけど、特に用がなければ何もしない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/15(土) 13:20:28 

    毎年一万円が口座に振り込まれるよー
    ついでにお年玉もくれる

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/15(土) 13:20:36 

    貰ったことない
    実家は夫に一万円あげてる
    Why?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/15(土) 13:20:53 

    貰ってるけどもう辞めたい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/15(土) 13:21:00 

    ないなぁ
    うちは義両親の誕生日にアレコレ催促されるから渡すけど(結婚してすぐの頃誕生日知らなくてスルーしたら怒鳴り込まれて2時間説教くらったw)私の誕生日なんて忘れてるわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/15(土) 13:22:37 

    >>1

    私も主さんと同じような家に育ったから最初は戸惑ったし面倒だと感じたよ。
    でも世間では当たり前なのかなぁと思って、花束に商品券包んだのを添えたりして義母の誕生日に贈ってる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/15(土) 13:22:57 

    してない。
    初めての年は誕生日や父の日に贈ったけどお返し面倒だからやめようって言われた。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/15(土) 13:25:31 

    >>51
    義母さんセンスいいね。うらやましい。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/15(土) 13:27:06 

    父の日と母の日とお中元とお歳暮は送っていて、誕生日はお互いに何もしないけど、お年玉は義親から貰っているからそれで十分。親戚の子にお年玉たくさんあげているから、誕生日も送ると出費が痛い。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/15(土) 13:28:40 

    >>82
    うわー羨ましい。何もしないと結構楽だよね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/15(土) 13:29:39 

    最初の頃だけ、孫誕生してからは無いよそれで良いのよ~
    私の誕生日には私が行きたいお店を予約して義理両親もお誘いし一緒に食事、支払いは義理父それで良いのか知らんけど御馳走になってる笑
    義理両親の誕生日にはお店で一緒に食事して、夫が支払い、母親にだけ何かプレゼントして父親には無し笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/15(土) 13:30:23 

    >>32
    人として…終わってるよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/15(土) 13:34:48 

    いつも洋服をプレゼントしてくれますが正直趣味が合わず困ってます…。やんわりと趣味もあるから〜と旦那に言ってもらったけど変わらず。気持ちは嬉しいんだけど。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/15(土) 13:35:52 

    いちまんえんくれる

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/15(土) 13:36:08 

    貰うよ
    お花とブランド品のちょっとした小物
    去年はエルメスのスカーフだったからめっちゃ嬉しかった

    義母にも毎年お花と子ども達と義母が写ってる写真をアルバムにしてプレゼントしてる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/15(土) 13:36:22 

    >>72
    戸惑うという点でその気持ちわかるってことだよ。結局主も「義実家とプレゼントのやりとり」について質問してるってことは、自分も義親の誕生日に何かするべきなのかって戸惑いもあるだろうし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/15(土) 13:37:05 

    >>63
    関係ないけど、この「貰った」と「買った」を読み間違えて、ちょっとした揉め事になったことある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/15(土) 13:41:05 

    義母がお菓子とお花送ってくれるから最初はびっくりした
    こちらからは毎回プレゼント送ってるけどまさか私に送ってもらえるとは思ってなかった
    実親には何もあげてないし貰ってない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/15(土) 13:44:40 

    来月お嫁さんの誕生日です
    結婚一年目なので初めてあげるんですが、現金一万円プラス、妊娠中なので産着を考えてますが、どう思いますか?

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2022/01/15(土) 13:46:09 

    義実家にて、義両親、義兄弟、義兄弟の嫁(立場は私と一緒)、義甥そして旦那も誕生日のお祝いはしたことがあります。
    私だけしてもらったことないんですよ。何なんですかね。旦那も何も言わないし。してほしいわけではないけど差別がひどすぎて行かなくなりました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/15(土) 13:46:16 

    >>11
    私もそう。これが一番平和だと思ってる。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/15(土) 13:46:59 

    高級焼肉かしゃぶしゃぶをおごってくれる
    舅が和牛好きだから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/15(土) 13:51:28 

    こっちからは、義両親の誕生日も父の日母の日もプレゼントしてるけど、向こうからプレゼントとか貰ったことない。
    おめでとうも言われない。
    去年、お義父さんの誕生日忘れてたら、お義母さんから催促された。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/15(土) 13:52:07 

    自分自身はもちろん貰わないし、子供の誕生日とかクリスマスのプレゼントも別に貰いませんし、要求もしません。

    節句とか節目のお祝いなどは貰うのでなんの問題もないし、
    気を遣うのめんどくさくないですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/15(土) 14:00:41 

    >>85
    めちゃくちゃ楽!親同士も年賀状だけでお歳暮とかしてない。
    やめようって言ってくれてよかった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/15(土) 14:04:56 

    >>94
    この先もずっと一万円渡せるならいいと思うよ。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/01/15(土) 14:07:00 

    貰わないしいらない…無駄な付き合い増やしたくないと思ってしまうのは厳しいだろうか

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/15(土) 14:08:22 

    毎年美味しそうなデパ地下や地域の焼き菓子をくれる。子どもを寝かしつけた後の楽しみになってる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/15(土) 14:17:03 

    プレゼントはもらわんけど、外食に誘われる。(当日ではないけど付近の日)
    おごってもらって、ゴチでーす!ウェーイ!って感じで帰る。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/15(土) 14:20:35 

    ないよ〜
    そもそも誕生日教えてない
    私も夫の家族の誕生日も知らないし聞いても忘れちゃう
    結婚当時の会話で記念日やらイベントに興味ないって言っておいた
    遊びに行ったときに自家製野菜くれるしそれが有り難い

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/15(土) 14:22:41 

    >>104
    うちも毎年焼肉連れて行ってもらえる。
    個室で好きなだけ飲み食いしてウェーイで帰宅する。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/15(土) 14:25:20 

    結婚して初めての誕生日、義母が「お誕生日おめでとう。これからも二人仲良くすごしてくださいね。ケーキプレゼントするね🍰」てメールが来て、ワクワクしながらケーキを待っていた自分がとてつもなく図々しくて恥ずかしい…。
    (もちろんケーキのプレゼントは絵文字🍰のこと)

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/15(土) 14:34:12 

    >>2
    羨ましい…

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/15(土) 14:34:27 

    2回ほど手作りのケーキ
    もらったけど……微妙な味でw

    ちょい潔癖な私には苦痛でしたw
    気持ちはめちゃありがたいけど

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/15(土) 14:35:44 

    いらないと夫に伝えますが、バッグやらをくれます。使わないし捨てられないし。すみません。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/15(土) 14:43:51 

    毎年ケーキや焼き菓子を贈ってくれます。
    でも私、チョコレートとナッツのアレルギーがあるので食べられない。
    結婚して直ぐの時に何度か言ったけど、覚えていないらしいです。

    ちなみに、息子(10才)もチョコレートのアレルギーがあるのに毎年のバレンタインにもチョコレートを贈ってくる。
    何度言っても覚えられないみたいなので、お礼だけ言うことにしている。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/15(土) 14:46:46 

    >>7
    字が小さくなりすぎて笑う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/15(土) 14:50:22 

    あげない。我が子にさえおめでとうメールするくらいだよ。お金とか物とかキリがない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/15(土) 14:50:41 

    してます。
    毎年服を送ってくれる。普段自分は安い服しか買わないから義実家からもらう服がお出かけ用になってる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/15(土) 14:55:10 

    毎年現金くれるから、義父と義母の誕生日に
    外食連れて行ってた。最近はお寿司とかピザをテイクアウトしたり!
    本音を言うと、お互いLINEでおめでとうで終わりにしたい😅

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/15(土) 15:01:10 

    義母が誕生日に現金くれるって人はいくらぐらい貰ってる?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/15(土) 15:06:10 

    もらわん。
    逆にあげたら
    こういう気遣いちょっと迷惑だわ。
    って義母に言われた。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/15(土) 15:08:16 

    毎年同じもの(義母が欲しい物)をプレゼントしてる
    義母からはお金を毎年頂いてる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/15(土) 15:20:02 

    以前はお金貰ってたけどボケてしまったのでくれなくなった。
    代わりに買い物に行ってあげるときお金をくれても何回もこれでお願いとお金を渡される。貰ったよと言って返しても3分後にまたくれるから時々悪魔が囁くが振り切って貰ったよとまた返してます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/15(土) 15:23:43 

    >>32
    もらいっぱなしで図々しい。
    センスないからとか言い訳してるけど、面倒くさいだけじゃないの?
    旦那さんにお義母さんどんなお菓子すきなの?とかリサーチしてみるなり、それこそネットでお姑さんプレゼントおすすめとかでてくるのに。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/15(土) 15:34:55 

    毎年スワロフスキーの何かをくれる。
    初めて会った時(20歳の時)にネックレスをかわいいと言ってくれて、15年経ってもまだ好きだと思ってるみたいで。
    好きだけどね!昔みたく自分で買わないけど、もらうと嬉しい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/15(土) 15:36:40 

    いつも余計なものよこしてくるから旦那経由で要らないって言ったのに義実家が読み回した中古の雑誌をプレゼントと称して送りつけてきたわ
    何もくれない方がよっぽどマシなのに本当ずれてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/15(土) 15:41:12 

    毎年イチゴくれる。特にイチゴは好きで無いが
    義理姉もくれる!去年はタングルティーザーでした。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/15(土) 15:44:37 

    ない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/15(土) 15:44:40 

    >>73
    いいなぁ〜
    めっちゃ羨ましい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/15(土) 16:08:08 

    同居嫁でーす

    義両親のお誕生日には毎年お菓子やらちょっとしたものを渡してます
    私の誕生日には、何もなかった時もあるし、昨年は私が目の前にいるのに一緒にいた私の子供(孫)に「これ、明日ママのお誕生日だから」と子供に渡していた 笑

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/15(土) 16:10:23 

    >>7
    これこそ底辺の発言🥰

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/15(土) 16:53:09 

    そうなると義両親の誕生日も、きちんと覚えて贈り物しなきゃいけないから大変だね〜。いいのよ。って言われても貰ってしまった手前渡さないわけにはいかないし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/15(土) 16:54:39 

    結婚して、2~3 年はもらっていた。
    ある年、旦那が義母がお金が苦しいから、プレゼントなくてもいいかと言ってきた。
    別にいらないし、わざわざそんなこと言ってくるなよ。
    勝手にフェードアウトすればいいのに。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/15(土) 17:05:56 

    いつも私の誕生月に旅館に泊まりに連れていってくれます 義実家との旅行は嫌だという意見もあるとおもうけど私は実家の関係が悪く家族旅行もしたことがなかったのでしあわせです

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/15(土) 17:06:29 

    義母と合同で誕生日旅行したこともあるし、義姉から好きなの買いなって現金もらったことある

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:45 

    義理の妹が結婚したとたん、義母の誕生日会企画し出して、毎年しゃーなしで参加してるけど、私は祝われたことない笑笑

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/15(土) 18:01:07 

    最初の2、3年はくれてたかな、途中からなくなった。
    私がもらわなくなった後に、義弟嫁に誕生日プレゼントあげてるの見てしまった。
    別にいらないけど、こっちも義母にあげるのやめていいかなー。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/15(土) 18:22:47 

    >>1
    結婚してから7年たちますが毎年
    義母もプレゼントくれるから私もあげてる!

    1年に1度だけだし普段から
    お世話になってるし仲良い方だと思う^^

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:46 

    私の誕生日はもちろん、夫も孫も無しだよ。
    うちは夫も覚えてないのに、義父が亡くなってから義母の誕生日近くなると義妹がアピールしてくる。私は無視、夫は「そうなんだー。おめでとー。」で終わると「それだけ?!ご飯行こうとかないの!?」って怒り出す。仕方なくコロナ前に一度行ったらなぜか義妹家族もいて義弟家族まで来た。聞いてないんですけど。お会計は我が家。義弟は気を使って渡してきたけど断った。義妹家族はごちそうさまーとルンルンで帰って行った。腹立つ。それからは夫も無視してる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/15(土) 18:31:58 

    >>1
    いつもお花送ってくれます。
    花好きだから嬉しい。
    顔合わせの時に両家の住所や連絡先がわかるように簡単なしおりを作ったんだけどそれに生年月日も書いておいたのを見てくれたみたい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/15(土) 19:12:03 

    遠方だし普段は貰わないよ
    ラインだけくれる
    一度帰省時に誕生日だった時はご飯食べに連れて行ってくれた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/15(土) 19:15:56 

    結婚して5年目くらいまではもらった!
    それ以降はもらってない!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/15(土) 20:17:43 

    今まで、たくさんのジュエリー貰ってきた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/15(土) 21:04:46 

    貰わないなぁ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/15(土) 21:18:40 

    >>1
    毎年お金が送られてくるよ〜
    今年はお金と私の好きなキャラクターのキーホルダーがきた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/15(土) 23:01:42 

    あげるし貰う。

    実の親からは無し。誕生日おめでとうも無し。一応実の親だから毎年こっちからプレゼントあげてるけど、娘に祝いがなけりゃ、もうやらんでいいかなて思ってる。

    義両親は、ご飯も作って呼んでくれるし子供達にも祝い事をしてくれるので、貰わなくてもやる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/16(日) 02:35:59 

    実家からはあるけど…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/16(日) 02:36:33 

    >>1
    結婚してはじめての誕生日だったの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/17(月) 09:53:31 

    毎年金100gを貰える
    嬉しいですよ
    とても優しい義両親で幸せです

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:30 

    グチです。
    義両親の誕生日はいつも強調して伝えてくるくせに(自分たちの好物なんかも)私の誕生日は覚えてすらない(覚えようとしていない)です。
    産後バタバタしてて義父のプレゼントを用意してなかったら、催促らしき電話がかかってきました。
    主さんが羨ましすぎる!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:29 

    >>145
    今、金は100g700万以上だよね
    良い義両親だね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/18(火) 10:08:15 

    >>147
    自己レス
    訂正
    100g700万以上→100g70万以上

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/19(水) 14:18:53 

    いつも10万円送ってくれる…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/08(火) 23:53:05 

    私の誕生日なんか祝うどころか、あなたのせいで息子可哀想としか思ってなさそうな態度

    すみませんね、子供できなくてね

    だから私とは二度とかかわらないでくださいって思うわ 帰省しても口出ししないでくれ もう、冠婚葬祭以外会いたくないなぁ 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード