-
1. 匿名 2022/01/15(土) 12:46:18
一方、評価が分かれているのは語りを担当する女優・長澤まさみ(34)のナレーションだ。2016年の「真田丸」以来、6年ぶりに大河ドラマに参加する長澤は、「いつか大河のナレーションもできたらいい」と憧れていたという。しかし、せっかくそのナレーションを務めることができたのに、SNSでは〈声が小さくて聞き取りにくい〉〈せっかくの美声なのにもったいない!〉といった声が上がっている。
長澤の小声のナレーションにはもちろん理由がある。脚本を手がける三谷幸喜氏(60)から、事前に「登場人物たちに寄り添い、隣の部屋からささやいているような距離感で」とのイメージを伝えられたという。長澤はそれを忠実に守っているわけだ。
2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」で当初は女優の藤村志保(83)がナレーションを担当していたが、やはりネットを中心に〈聞き取りにくい〉という批判が出て、その後、藤村はケガを理由に降板した。さすがに長澤を降板させるわけにはいかないだろうから、批判の声が高まる前に“ささやきナレ”はやめた方がよさそうだ。+50
-48
-
2. 匿名 2022/01/15(土) 12:46:45
年々顔が伸びてきてるよね+28
-72
-
3. 匿名 2022/01/15(土) 12:47:07
コンフィデンスマン公開のタイミングに乗っかろうと必死過ぎな+40
-41
-
4. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:03
なんでナレなんだろ
ガッキーがokしなかったらガッキーの役だっとかかね?+52
-29
-
5. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:06
うん…すごく聴き取りにくい
前作のナレがアナウンサーだったから余計に+354
-15
-
6. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:17
私はささやき声だと滑舌悪くなるから、そのタイプなのかな。
ダー子好きだから、色々活躍してほしい!+30
-21
-
7. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:17
三谷が悪い+357
-13
-
8. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:33
競馬のCMが素晴らしい+8
-21
-
9. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:41
たしかに聞き取りづらかった。
まさみ自体は大好きだし、発声も良い子なので、普通にナレさせれば良かったのでは?と思う。+280
-15
-
10. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:42
こうやって聞き取りにくいって話題になるのが三谷さんの作戦なのかも…!+27
-20
-
11. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:49
まだ1話しか放送してないのに鎌倉殿のトピ立ちすぎw+90
-2
-
12. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:08
盛り上がってきたらダー子みたいなテンションになるのだろうか+90
-12
-
13. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:09
長澤まさみの声好きだけどね。シングスの声優してる時もいいと思った+93
-26
-
14. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:16
>>10
なんと…!
我々は乗せられているのか+31
-2
-
15. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:32
炎上目的でしょ
気になって皆観るじゃん+20
-11
-
16. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:44
登場人物多くてそんなにナレーションなさそうだから良くない?+5
-6
-
17. 匿名 2022/01/15(土) 12:49:45
聴き取れないから字幕表示して見たよ+99
-3
-
18. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:05
ドラえもんの声優わりと上手かった+9
-7
-
19. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:09
>>13
君の名はもめちゃくちゃ上手かったよね
三谷さんの注文が要らんかったな+100
-13
-
20. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:09
字幕オンにすればいいだけ
終了+16
-16
-
21. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:20
>>12
振り幅ありすぎ+31
-4
-
22. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:41
>>4
途中くらいから役で出演しそうだけどね+80
-6
-
23. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:48
>>10
まだ見てない人からしたら
どれだけ聞きにくいんだろwって見るよねwww+52
-4
-
24. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:50
スタイルよくて顔が可愛いのにナレーションなんて勿体ないよね
声だけいい人がやればいいんだよナレーションなんてw+57
-29
-
25. 匿名 2022/01/15(土) 12:50:51
日刊ゲンダイ嫌いだわ~+10
-4
-
26. 匿名 2022/01/15(土) 12:51:02
もともと耳が悪くてデフォで字幕だから、逆に共感できないかも
字幕ない場合はイライラしてただろうけど+13
-0
-
27. 匿名 2022/01/15(土) 12:51:18
>>23
今日の昼に再放送あるしね+7
-1
-
28. 匿名 2022/01/15(土) 12:51:41
三谷作品に何期待してるのよ
長澤まさみをナレーターにした時点で終わってる+73
-8
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 12:51:48
今日コンフィデンスマンテレビでやるよね
楽しみ~+13
-15
-
30. 匿名 2022/01/15(土) 12:51:56
ミキシングで変えられると聞いたよ。きょうどスタに小栗旬が出る、楽しみ。+0
-2
-
31. 匿名 2022/01/15(土) 12:52:23
>>24
まあ実際特別声がいいわけじゃないし
なんでそういう人にナレーションやらせるか謎ではある。
ささやきじゃなくても、もっとうまい人いるでしょう。+69
-1
-
32. 匿名 2022/01/15(土) 12:53:06
>>13
私そんな聞き取りにくくなかったけどな…そんなにか?+23
-13
-
33. 匿名 2022/01/15(土) 12:53:16
確かにずっとこのテンションはキツイと思った。
でも三谷幸喜からリクエストがあったならまだこの段階では囁くようなってことかな?
物語が進むにつれてナレーションも変化していくのを期待してます。+21
-3
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 12:53:49
長澤まさみがボソボソ小さい声だから音量上げた途端に小池栄子出てきて声デカいから音量下げたり初回は大変だった+80
-1
-
35. 匿名 2022/01/15(土) 12:55:42
顔が可愛いから許す+7
-16
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 12:55:47
妖怪ウォッチ映画のときも、なんで長澤まさみなんだろうって思ってた
明らかに芸能人起用枠だなと分かる声質は白ける+40
-1
-
37. 匿名 2022/01/15(土) 12:56:21
>>24
途中から出演するのかもね+5
-3
-
38. 匿名 2022/01/15(土) 12:56:26
綾波もどき+3
-5
-
39. 匿名 2022/01/15(土) 12:57:10
>>4
今後本編に出演するって言われてるね+40
-3
-
40. 匿名 2022/01/15(土) 12:57:15
>>34
www+15
-0
-
41. 匿名 2022/01/15(土) 12:57:26
三谷の指示なら三谷が悪いんじゃん
なんで長澤まさみ叩きになるのか分からない+21
-13
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:09
>>20
字幕オンにしたところで、聞き取れないナレーションって邪魔だからね+27
-1
-
43. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:11
>>10
長澤まさみの評判落としての炎上ってなんかどうなのって思うよ+12
-6
-
44. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:16
そもそも美声でもないし、むしろ苦手な声。
+35
-8
-
45. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:40
もうすぐ初回再放送始まるね良いタイミングでトピ立ってるw+9
-0
-
46. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:46
長澤まさみ好きだから見てたけど
なんでこんなウィスパーボイスなんだ?って気になって
まさみ好きなだけで見ているくらいだから、話の内容も入ってこなかった+4
-1
-
47. 匿名 2022/01/15(土) 12:58:50
>>4
ガッキーは前半だけの出演だから頼朝が死んで義時と13人に注目される中盤以降に出演するのでは?+41
-3
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 12:59:03
視聴者の声を聞いて(そもそもどの位の人が思ってるのか知らないけど)、今後言い方を変えていったりするのかな+3
-0
-
49. 匿名 2022/01/15(土) 13:00:18
ささやきまさみ良いじゃん+14
-18
-
50. 匿名 2022/01/15(土) 13:01:30
>>1
始めから分かるやろw+0
-1
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:15
>>1
囁くナレーションを求めているのなら、プロの滑舌のよいアナウンサーにきちんと読んでもらえばよいのに。
高齢者にも伝わらなければナレーションの意味がないからね。+52
-2
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 13:02:41
今夜のコンフィデンスマンjp、ネタバレしておくね
広瀬すずは出てません+3
-4
-
53. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:23
どういう意図であの話し方なんでしょうかね
長澤まさみの声好きだからちょっと残念だよ+2
-1
-
54. 匿名 2022/01/15(土) 13:03:29
>>23
でも初めて見た人と「聞き取りにくい」って前情報を知った上で見る人とでは受け取り方が違うと思う+13
-0
-
55. 匿名 2022/01/15(土) 13:04:07
サムネみても思うけど、このひと顔の幅に対して鼻が小さくて長い。もうちょっと細面か小鼻があれば黄金バランス。
ラテン系の人に多い鼻だよね。+2
-4
-
56. 匿名 2022/01/15(土) 13:04:23
ビートたけしも聞きにくかったでしょ+10
-0
-
57. 匿名 2022/01/15(土) 13:05:56
>>53
「隣の部屋から囁いてる感じで喋ってください」
という指導がなされたらしい
長澤まさみはドラマを俯瞰的に見ているという演出?
今後ドラマに登場するらしいという噂だけど+2
-2
-
58. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:29
>>7
大河見るのって高齢者が多いから
”ささやき”だと聞きづらい人多いと思う
三谷的には自分の脚本だから
若い人ばかりが見るだろうとか思ってんのかも
三谷だから…と見る人はアラフォー以上
いわゆる初老以上の人なのにね+35
-3
-
59. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:40
日刊ゲンダイは大河の下げ記事ばっかり書くから嫌いです
日本伝統のドラマを潰したいのかしら+4
-3
-
60. 匿名 2022/01/15(土) 13:06:47
>>31
ナレーションは美声じゃないとキツい+19
-0
-
61. 匿名 2022/01/15(土) 13:07:36
いだてんの落語より聞きやすかったです+5
-4
-
62. 匿名 2022/01/15(土) 13:07:41
耳元で囁かれるとくすぐったいから長澤まさみが物凄く好きな人以外受け入れられないのではないかと思う+8
-2
-
63. 匿名 2022/01/15(土) 13:07:54
>>1
その、となりの部屋からささやいてるような距離感という指示も、アナウンサーや声優がやったら、やっぱり聞き取りやすいのかな。+34
-2
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 13:09:03
うちの祖父もいつも大河観てるけど耳はそんな悪いほうじゃないから字幕なしで観てる
でも今回のはさすがに聴きとりにくかったようで字幕つけて観てた+5
-2
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 13:09:20
なんかこのドラマ演出がアニメっぽい
なんでそう思うかわからんけど…+5
-0
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 13:10:58
常田富士男だったらささやきナレでも平気なんだけど+7
-0
-
67. 匿名 2022/01/15(土) 13:11:04
今までにない大河って感じでわくわくする!
+1
-11
-
68. 匿名 2022/01/15(土) 13:11:55
長澤まさみはアナウンサーじゃないからね+10
-1
-
69. 匿名 2022/01/15(土) 13:12:07
大河も朝ドラもアナウンサーのナレーションでいいのに
NHKのアナウンサーは聞き取りやすい
女優や俳優は下手だったときのダメージが大きいよね+19
-0
-
70. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:21
個人的には特に気にならなかった
まあ字幕で見たからってのはあるかもだけど+4
-1
-
71. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:56
話し方の演出で気になったのって
織田裕二のIQ246と野村萬斎のオリエント急行以来だよ+0
-0
-
72. 匿名 2022/01/15(土) 13:15:06
字幕で見ても気になるしょもしょもっぷり+5
-0
-
73. 匿名 2022/01/15(土) 13:16:17
神経質。そもそもそんなにそこまでナレーション重視してない+7
-13
-
74. 匿名 2022/01/15(土) 13:16:57
いいじゃんとか擁護する人いるけど、ナレーションの役割って状況を説明したり、雰囲気つけるため、説明するとかだと思うんです。
大河のナレーションの役割って、登場人物多いし難しい部分あるから、それを補うためのナレーションだと思います。そこにささやくようにとか過剰な演出はいらん。
字幕にすればいいとかそういう事じゃない。
今はネット見ながらテレビ見る時もあるし、席離れることもあるから、滑舌良い方でお願いしたい+35
-4
-
75. 匿名 2022/01/15(土) 13:18:50
隣の部屋でひそひそ話してる人の役なのか+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/15(土) 13:19:52
聞き取りやすい囁きはできないんでしょうか?+2
-0
-
77. 匿名 2022/01/15(土) 13:28:12
まさみガンパレ!
映画観に行くよ+2
-9
-
78. 匿名 2022/01/15(土) 13:28:46
今再放送見てるけど初見の時より気にならなかった+3
-1
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 13:29:37
>>32
聞き取れた人もいたんだね
私はちょっとイライラしながら見てた+17
-1
-
80. 匿名 2022/01/15(土) 13:31:24
キングダムって映画で仮面かぶって喋るときも酷かったよ。+12
-1
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 13:34:16
ささやかれるのが嫌なだけで普通に聞き取れるよ+4
-4
-
82. 匿名 2022/01/15(土) 13:35:36
そうか?普通に聞けたし、みんな気にしすぎ。+8
-7
-
83. 匿名 2022/01/15(土) 13:36:47
しかしまぁ、細かいことで文句言う視聴者増えたねぇ。+5
-11
-
84. 匿名 2022/01/15(土) 13:37:26
>>5
私は聞き取れたけど、親とかお年寄りは少し厳しいだろうなと最初の一言から思った
+26
-0
-
85. 匿名 2022/01/15(土) 13:39:07
>>1
これって制作側から言われてそうやって読んでるんじゃないのかな?+5
-2
-
86. 匿名 2022/01/15(土) 13:40:26
容姿完璧だから、しゃべり方にイチャモンつけてるのか。
嫉妬見ぐるしいよ+3
-13
-
87. 匿名 2022/01/15(土) 13:41:04
>>12
大河でダー子みたいなテンションはうろたえるわw+33
-1
-
88. 匿名 2022/01/15(土) 13:41:56
そんなに気にならないよ。なんでもかんでもイチャモンつけ過ぎだよ。今再放送見てるけど三谷幸喜が囁くように?だか寄り添うように言ったんでしょ?+5
-11
-
89. 匿名 2022/01/15(土) 13:46:12
滑舌の問題とかじゃなく単にナレボリュームが小さい
音量あげてくれたらそれでいい+6
-2
-
90. 匿名 2022/01/15(土) 13:49:57
さっきから何度もコメントしてる人なんなの?+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 13:57:00
>>7
制作側がOKだしてるんだもんね+3
-3
-
92. 匿名 2022/01/15(土) 13:57:26
ナレーションはアナウンサーにして欲しい+16
-0
-
93. 匿名 2022/01/15(土) 13:57:40
ささやいているようなしゃべり方だって、うまい人はうまいよ。声が通る人のは聞き取れるし、魅力的。
ナレーションはミスキャストだったと思う
長澤まさみなら、普通に役として動いてるところ見たいし+18
-3
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 13:59:15
>>5
訓練されてるアナウンサーとは声の通りが違うよね+50
-0
-
95. 匿名 2022/01/15(土) 14:03:24
>>66
ほのぼのしちゃう+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/15(土) 14:03:31
ドラマにおいてナレーションとか音楽って添え物だけど、毎回続くからそれだけで印象が結構変わるんだよね+4
-0
-
97. 匿名 2022/01/15(土) 14:03:52
いちいち文句を付けないと死ぬんか?
それはそれで楽しんで観ればいいじゃん。
出された料理を食べた後に文句付けるタイプじゃん。
+3
-11
-
98. 匿名 2022/01/15(土) 14:04:43
>>67
今再放送見た
面白かった!+2
-3
-
99. 匿名 2022/01/15(土) 14:05:43
まーきの(笑)いまやってて草+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/15(土) 14:10:43
ナレーションぐらいしか叩くところ見つからなかったんだねw
+3
-11
-
101. 匿名 2022/01/15(土) 14:12:55
長澤さんが悪いんじゃなく、変なこだわりした三谷と音声担当が悪い。
+29
-8
-
102. 匿名 2022/01/15(土) 14:15:26
>>87
ちょっと聞いてみたくもあるw+10
-2
-
103. 匿名 2022/01/15(土) 14:22:14
まさみは悪く無いよ!落ち込まないでまさみ!+8
-11
-
104. 匿名 2022/01/15(土) 14:30:11
私はあんまり気にならなかった+12
-6
-
105. 匿名 2022/01/15(土) 14:30:49
>>54
見させる戦略としては後の感想はいらないと思うよ+1
-3
-
106. 匿名 2022/01/15(土) 14:32:30
そこまで聞き取り辛いとは思わなかった
でもそもそも声良くないし舌ったらずだから囁いてなくてもナレーション向きじゃないと思う
ナレに長澤さんは三谷さんが選んだのかな?
キャストの中だと三谷さんの日本の歴史っていう舞台でナレーター役やった秋元才加さんはすごく良かったけど
+10
-4
-
107. 匿名 2022/01/15(土) 14:45:29
気の毒な程叩かれてるよね。
そもそもナレーション向きではない人を選んだ方が悪くない?+17
-5
-
108. 匿名 2022/01/15(土) 14:49:26
>>5
もうこれから大河はNHKのアナウンサーがナレーションでいいかなと思ってる。聞きやすいし。+54
-1
-
109. 匿名 2022/01/15(土) 15:07:47
半沢直樹のナレーションがビシッと引き締まって好きだった
+4
-2
-
110. 匿名 2022/01/15(土) 15:08:20
でもアナウンサーあまり知らないから、知らない人がやっても
意味ないけどね+3
-8
-
111. 匿名 2022/01/15(土) 15:10:09
アニメ声だから落ち着いた声色に変えようとしてるのかな
こればかりは仕方ないし、合わない選んだNHKがアカン+10
-0
-
112. 匿名 2022/01/15(土) 15:11:31
>>52
関水渚だっけ?
どこがどう似てるのかさっぱりわからんのになぜそっくり扱いなのか謎だよね+4
-4
-
113. 匿名 2022/01/15(土) 15:12:56
>>7
福田よりはマシだけど、この人もかなり身内受けタイプだよね…+35
-3
-
114. 匿名 2022/01/15(土) 15:13:54
>>1
私は普通に聞き取れたから、指示通りにやってる本人がいろいろ言われるのは可愛そうだなと思う…+11
-4
-
115. 匿名 2022/01/15(土) 15:15:34
>>113
むしろ元祖が三谷な気がするw
+15
-0
-
116. 匿名 2022/01/15(土) 15:18:11
明日の放送では音声さんがミキシングあげてやるんじゃない?+2
-0
-
117. 匿名 2022/01/15(土) 15:20:26
>>111
コンフィデンスマンで物語の導入にナレーションっぽいの入ってたり手紙読むシーンとかは普通だから演出のミスな気がする
前述の導入ナレでは役関係ない感じだったから役でやらないと下手ってほどではなさそう+2
-5
-
118. 匿名 2022/01/15(土) 15:21:23
>>24
ナレーションの仕事がもらえるのは
実績のある演技力が評価されたひとくらいだから
ナレーションの仕事は馬鹿に出来ない。
ナレーションの仕事は地味に見えるけど
声だけで演技してないように語る、って凄く難しいんだよ。+13
-0
-
119. 匿名 2022/01/15(土) 15:24:24
見るのは年配者が多いんだから聞き取りやすくしたほうがいい+8
-1
-
120. 匿名 2022/01/15(土) 15:43:40
>>34
わかる
リモコンが手放せなかったw+6
-1
-
121. 匿名 2022/01/15(土) 15:57:38
>>1
ささやかなきゃいいだけじゃん+3
-1
-
122. 匿名 2022/01/15(土) 16:01:05
>>94
青天のナレ撮りの様子をニュースで紹介してたけど、その訓練されたアナウンサーでも「ここはもう少しこういうニュアンスで!」とかいろいろ指示が出て難しいです。みたいな事言ってた
序盤は解説が多くて気が散るって批判もよく見かけた。
ナレーションってそれだけ重要なんだね+16
-0
-
123. 匿名 2022/01/15(土) 16:14:56
>>112
顔は似てる+3
-0
-
124. 匿名 2022/01/15(土) 16:36:11
鼻w+3
-1
-
125. 匿名 2022/01/15(土) 16:36:31
字幕嫌いだから出すくらいなら聞き取れなくてもいいわ+0
-2
-
126. 匿名 2022/01/15(土) 16:39:23
聞き取りにくいと、みんな聞き取ろうと集中すんでしょ?
だからだよ。+5
-2
-
127. 匿名 2022/01/15(土) 16:43:37
流石のまさみも年相応になってきたような+7
-1
-
128. 匿名 2022/01/15(土) 16:52:42
記事にして大騒ぎするほど聞き取りにくくはなかったよ。
+7
-10
-
129. 匿名 2022/01/15(土) 17:05:06
おかえりモネの方がもっと酷かった。+4
-2
-
130. 匿名 2022/01/15(土) 17:11:18
>>5
力強い雰囲気の大河には合ってないよね。
弱々しい。もっとはっきりした話し方の方が大河に合ってる。+12
-0
-
131. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:03
>>58
実況トピでも若いつもりで老人叩く痛々しいコメント多かった…+3
-1
-
132. 匿名 2022/01/15(土) 17:53:37
大河ドラマに対して何かとケチをつける記事を書く所があるのはなぜ?まあどうでもいいけど
私は聞き取れたけど・・ささやきなのは三谷さんの指示じゃないの?+5
-6
-
133. 匿名 2022/01/15(土) 18:34:50
>>1
長澤だけのせいじゃないでしょ。キャストが魅力ない
だれって まず主役が小栗ってない。ゴリ押しの小池。大泉。演技の下手な新垣。不倫で騒がれた片岡。
ヒットする予感がない。だれだよこんなのcastingしたの
NHKドラマ1本7900万円、紅白は非公表…問われる改革・公共性
NHKドラマ1本7900万円、紅白は非公表…問われる改革・公共性 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp受信料値下げなど業態改革がこれまでになく迫られるNHK。今後3年間でのスリム化を宣言しているが、テレビを持っていれば受信料の契約締結を余儀なくされる側からすれば、大河ドラマから紅白歌合戦まで各番組にどのくらいの費用が投
+10
-18
-
134. 匿名 2022/01/15(土) 19:15:50
常盤御前役?+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:25
>>130
ナレーションがよくないというより
オープニングは格好よい
ナレーションはおしとやか
作品はコミカル
統一感がない
ちぐはぐな感じがする
+14
-2
-
136. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:43
長澤まさみはただささやくようにって言われてやったんだから
聞き取りづらければそれは制作側の問題なのにね。+8
-4
-
137. 匿名 2022/01/15(土) 20:30:44
ダー子のテンションでいかないと。
+2
-2
-
138. 匿名 2022/01/16(日) 00:15:41
草なぎのナレーションも鼻声で聞き取りづらかったし
声のキャスティングはプロ集団なんだから苦情出ない様にしっかりして欲しい
+8
-0
-
139. 匿名 2022/01/16(日) 00:42:56
前のナレーションは確か体調不良って聞いたけど+4
-0
-
140. 匿名 2022/01/16(日) 04:23:14
>>101
長澤まさみじゃなくて、ナレーションのプロに任せれば違ったと思うよ+10
-1
-
141. 匿名 2022/01/16(日) 06:43:55
戦乱の時代を描くドラマにささやきナレは要らんなあ+6
-0
-
142. 匿名 2022/01/16(日) 10:22:40
>>5
なんであんなボソボソなんだろ??聞き取りにくいよね、って話してたらやっぱりみんなそうだったw+13
-0
-
143. 匿名 2022/01/16(日) 10:24:59
でもこれしか見てなくても月2400円は高いなーnhk
500円かなと思う+3
-0
-
144. 匿名 2022/01/16(日) 10:35:24
今回も有働アナで良かったのに
かっこよかったよ有働アナのナレ
風雲児たちの冒頭ナレーションもすごいハキハキで説得力あった。
大河ドラマではないので時代考証は大雑把である。ってとこww+8
-1
-
145. 匿名 2022/01/16(日) 12:36:54
擁護してる人もいるけど
大体囁いても聞きやすい発声はあるからね
この前の朝ドラでの杉咲花みたいに
小さい声が聞きにくいのは勉強不足+7
-2
-
146. 匿名 2022/01/16(日) 18:41:31
>>135
なんで長澤まさみでなんで囁きボイスなのか、人選と演出が謎だと思った+4
-2
-
147. 匿名 2022/01/16(日) 21:16:40
私は好きですよ
一回で決めつけるのは、よくないと思う。+1
-6
-
148. 匿名 2022/01/17(月) 19:42:56
>>1
そもそも長澤まさみ、声イメージ無いんだけど、なんで大河ナレ?+5
-1
-
149. 匿名 2022/01/18(火) 06:20:23
やたらガルちゃんで持ち上げられる長澤まさみ、めちゃくちゃ駄作でも手放しで長澤だけは絶賛されるんだろうなーバカバカしい+4
-2
-
150. 匿名 2022/01/19(水) 05:13:50
>>1
二話は音量上がって聞き取りやすくなってたから問題なし+0
-2
-
151. 匿名 2022/01/20(木) 16:45:38
そう?別に聞こえたけど。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9日にスタートしたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の初回の平均視聴率(世帯)は20%の大台には届かなかったが、17%台を超えるまずまずの好発進。