ガールズちゃんねる

ミステリーのありえないトリック

670コメント2022/02/07(月) 12:57

  • 1. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:35 

    ミステリー小説、漫画、ドラマのありえないと思ったトリックや動機を語るトピです

    金田一少年の事件簿で、氷点下の山の中の川で氷の橋を女性一人で作るトリックは無理があると思いました
    ミステリーのありえないトリック

    +950

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:06 

    金田一全般

    +489

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:23 

    コナンと金田一全般

    +591

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:31 

    つららを凶器に殺人

    証拠隠滅

    +411

    -13

  • 5. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:44 

    姑獲鳥かなあ
    「見えてなかった」っていう…

    +202

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/14(金) 19:36:45 

    これ
    ミステリーのありえないトリック

    +783

    -6

  • 7. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:00 

    金田一のトリックのすべて。
    私たちガル民は、金田一のトリックとコストコを認めません!
    ガル民を舐めるな!

    +15

    -98

  • 8. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:08 

    >>1
    ありえない動機も不憫でならない。

    +226

    -11

  • 9. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:21 

    ミステリーのありえないトリック

    +631

    -7

  • 10. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:26 

    >>4
    ダイ・ハード2って映画で主人公が犯人一味の1人をつららで目ん玉ぶっ刺すシーンある

    +14

    -8

  • 11. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:36 

    >>1
    あんな頑張ったのにねぇ…

    +316

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:38 

    古畑任三郎の桃井かおりが猛ダッシュするやつ。絶対ゼエゼエしちゃうし、汗すごそう。

    +380

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:40 

    平和ボケし過ぎだよ日本人は。
    私がモンテネグロに住んでた時は幼稚園でも毎日トリック作った事件があったのに。

    +12

    -80

  • 14. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:50 

    コナンは謎解きというより理屈・理論

    +260

    -7

  • 15. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:56 

    >>4
    これはあり得そう

    +236

    -6

  • 16. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:17 

    コナンの霧天狗

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:31 

    >>9
    笑顔で語るな

    +644

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:36 

    >>4
    つららってちゃんと折らないと自重で落ちない事もあるんだよ
    成人男性くらいの大きさのつららに育ててしまって部屋の窓をぶち破られた事あるよ

    +273

    -9

  • 19. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:56 

    いや、具体的に
    どういうアドバイスが欲しいのか全く分からないんだが
    漠然としすぎでしょ

    オススメのトリックを教えてほしいの?
    そんなの人によるでしょ
    密室殺人が良い人もいればアリバイ工作が良い人もいる

    ただ「アドバイスください」で
    私達は何を言ってあげればいいの?

    自分が何を求めていて、こうしたい、こういう理想がある、っていうような情報を提供してくれないと事件は迷宮入りにならないわよ?
    やり直せる?

    +3

    -248

  • 20. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:02 

    >>1
    作るのだけならまだ人気のない夜中なら女1人でも出来るとして犯行後に火を付けて橋を溶かして短時間で証拠隠滅していたのは流石に無理があると思った

    +442

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:07 

    金田一の都築さん犯人のやつ。
    ドアからドアに、みたいな。

    +269

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:22 

    コナンの普通体型がデブの振りしてた話

    +143

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:24 

    金田一少年全般と思ったけど、ドラマやってたから一部再現可能かな

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:27 

    金田一のトリックで、ドアとドアを使って移動するやつは子供ながらに無理があるだろと思ってた。

    +195

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:28 

    >>1
    ミステリーのありえないトリック

    +323

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:34 

    相棒のイカで殺人
    お客に食べさせて証拠隠滅

    +218

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:35 

    コナン、時々ピタゴラスイッチみたいなトリックあるよね?
    覚えているのは向かいのマンションから女の人がベランダから落ちるやつ
    ちょうちょのマークがゴースト画家(女性)のサインで、それが犯人の足の爪にもマニキュアで書かれていたみたいな感じだった

    +235

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:39 

    コナン全般かな。
    確か真似できないようにあえてそうしてるって言ってたような。

    +302

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:44 

    >>1
    筋トレしてるから分かるけど、遥か下の水源から水を汲み上げる腕の筋力マジ半端ない。

    +327

    -5

  • 30. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:57 

    >>9
    これは黒の組織の二人がジェットコースターのってるのがありえないと思った。

    +571

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:59 

    >>9
    体操選手でも確実に振り落とされそう…しかも見えないトンネルの中で。

    +458

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:00 

    >>19
    迷探偵あらわる

    +126

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:11 

    懐かしー
    生首入れてたんだっけ?

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:14 

    コナンで、夜にバイク二台が並走して車のヘッドライトのフリをするみたいなのなかったっけ
    普通にバレるだろと思って見てた覚えがある

    +264

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:27 

    >>9
    このトリックにはSASUKEレベルの金田一のトリックも負けると思う
    暗闇の動いてるジェットコースターの上でだよ?

    +507

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:30 

    島田荘司さんの「数字錠」
    え…犯人疲れない?あと、始末したあと再び社員と合流するに当たり、そんなすぐにトラック見つかる…?と思っていた。
    視力の悪い根性なしには殺人てできないのね。

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:40 

    コナンで絞殺された死体が見つかったけど、凶器が見つからなかったってやつ
    実は髪の長い女性が自分の髪を相手に巻き付けて殺したってトリック

    +164

    -6

  • 38. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:47 

    密室殺人で床が濡れてるやつ
    氷の塊を天井に吊るしてドーン

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:46 

    >>6
    ㊨足[㊧足]に変な膨らみ出来るのでスグ分かる

    +78

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:57 

    >>1

    コレ犯人側の漫画でメッチャ笑ったわ〜。
    うおおおおおおって感じで渡ってたと記憶。
    渡れるの?自分行けるの?みたいなさ

    +392

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:10 

    >>25
    この人たち何してんのwww

    +463

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:22 

    >>4
    つららは実際雪国では死人出しているから凶器にも出来るよ
    腕より太く凍ったりもするし先端は尖ってるからかなり危険
    大きいつらら取ろうとしたら大人に怒られた

    +277

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:40 

    >>4
    芋けんぴで人殺しするやつも見た事ある
    刺したあと食べて終わり

    +108

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:41 

    殺人と思ってたのが実は自殺だったやつ
    ミステリーのありえないトリック

    +200

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:04 

    島田荘司の斜屋敷の犯罪

    わざわざトリックのためにあんな家建てちゃったのはすごい

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:08 

    鍵のかかった部屋の、舞台装置をゆっくり動かしたら動いてることに誰も気づかないことを利用して...ってやつ
    いやわかるだろ

    +134

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:10 

    >>40
    バケツ重っ…ってやつね

    +140

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:43 

    >>1
    犯人たちの事件簿でいろいろツッコミされてて面白かったね

    本編読んでた時は気にしたことなかったけど、確かになーと思った

    +298

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:10 

    当てやの椿(エロ注意)って漫画が途中まで謎解きミステリーだったのに、途中からネタが思いつかなくなったのか思いの強さとかが理由になって完全にオカルトになった

    +54

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:13 

    >>19前もこういう文面見たな コピペか

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:30 

    >>28
    あんまり生々しいとね。ウシジマくんの感電のやつとか、なんだったか忘れたけど防水スプレーでやろうと思えば人殺せるやつとか、
    悪用したらやばそうだと思う。

    +163

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:35 

    >>45
    お金かけすぎで、もうロマンがあるよね

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:37 

    あり得ないっていうか、読んでて「あっ」って思ったのは東野圭吾の容疑者Xの献身かな。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:47 

    >>21
    ドラマで堂本剛くんがやっていたような?
    意外とできるんだーと思った

    +127

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:58 

    コロンボ 影なき殺人者
    紙のお面つけてアリバイ工作

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/14(金) 19:45:02 

    >>44
    これ失敗したら悲惨だよね。

    +220

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/14(金) 19:45:55 

    東野圭吾の放課後
    動機を知ったときにこんなアホな高校生いるかよって思ったわ

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:08 

    >>6
    顔がでかいのかな

    +237

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:16 

    大昔の明智小五郎シリーズで、ピアニストのきれいなドレス着た女性が、バリバリっと扮装をむしり取ると下からスーツで決めた明智のオッサンが出てきた時はありえないと思った。
    スーツ着た中年男性を封じ込めた女性って、どんだけのサイズだよ笑

    +234

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:45 

    >>13
    で?平和ボケしている日本に何故いるの?

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:46 

    >>55
    鼻の下に影が無かったってやつね。
    日本人ならバレなさそう。

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:49 

    >>4
    氷と雪のボールを作って、相手の頭を目がけて投げてってトリックは見たことある。その時、まだ小学生だったけど「そんなバカな…」って思った記憶。

    +83

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/14(金) 19:47:17 

    >>25
    狙撃でもされたの?

    +114

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:32 

    トリックというかエドガー・アラン・ポーの「モルグ街の殺人」
    「母と娘を殺した犯人は誰だ!?」

    「オランウータンでした」
    ふざけんな

    +183

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:41 

    凍らせたお絞りで撲殺(未遂)

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:41 

    東野圭吾なら、聖女の救済かな。
    ロマンは感じるけど、常人には無理だわ。

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:42 

    >>9
    首をふっとばしてくれるってわけですよ😃

    +486

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:30 

    この死体の身体が頭以外全部風船っていう…
    ミステリーのありえないトリック

    +157

    -5

  • 69. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:49 

    >>30
    私は以外とお茶目なんだと思ったけど、黒の二人は何かみるのにジェットコースター乗ったんじゃなかったけ?

    +125

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:58 

    >>9
    他の乗客が、覆い被さられても気付かないくらい暗いのに、なぜ犯人は見えたんだろう

    +379

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:01 

    コナンで氷に立てた包丁に背中からダイブして自殺てトリック。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:10 

    物理的には可能でも、そこに環境や人間が関わったら無理に決まってるだろ!みたいなトリックは結構あるよねw
    逆に人間の感情に頼ったトリックとか。
    「こうすればこの人はこう思うからこう動くはず」みたいなトリックとか。
    どちらも極端だとギャグだなと思う。

    +88

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:35 

    たぶん私の頭が悪いだけなんだけど、すべてがFになるは結局どういうことなのか全然わからなかったしコレありなの??って思った
    漫画やドラマで見たらわかるかな…

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:44 

    金田一もコナンも何度も練習しないとできそうにないのばっかりだよね

    +87

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:58 

    >>13
    わろた

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:03 

    >>25
    伏せてないだと?!

    +250

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:43 

    >>1
    金田一が犯人にされちゃう回の本物の犯人のおっさんのトリックもなかなかだったよね。ドアを渡り歩いていくおっさんが。なかなかのSASUKE感。

    +273

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:48 

    >>44
    溶けるまで触れてた皮膚が凍傷おこしてバレそう

    +173

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:09 

    >>37
    女性が爪を伸ばして鋭利に研いで被害者の首を切るってのもあったね
    被害者は一命を取り留めたけど爪なら威力そんなもんだよなぁと思った記憶が

    +143

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:16 

    >>1
    それも夜に幅ギリギリ、強度不明の橋をハイエース?で渡る勇気!ww

    脱輪したら終わり

    +328

    -4

  • 81. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:21 

    >>1
    この橋車で渡るの怖いわ~

    +139

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:23 

    金田一の犯人たちの事件簿の「トリックって最後はフィジカル」この台詞に尽きる。

    +145

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:31 

    >>46
    アハ体験かい!

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/14(金) 19:52:57 

    有栖川有栖の孤島パズル

    好きな作品ではあるが、犯人トライアスロン選手かよって思った。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:01 

    >>42
    それは落ちてきたつららが頭に当たったのではなくて?つららが刺さって亡くなったのですか?ちなみにどこに?つららが人間の身体に刺さるとは思えないです

    +2

    -44

  • 86. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:12 

    金田一で、女の子だとみんな信じていたのが、実は男が女装していた。ってやつ。
    なぜ見破ることができたかというと、トイレの便器の蓋が閉まっていたから。女の子はいちいち閉めないって。
    えぇー!閉める人いるがな。と思った。

    +58

    -52

  • 87. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:25 

    >>46
    懐かしい。
    アバ体験だよね。
    防犯カメラですぐバレそうだけど。

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:26 

    >>21
    若者ならともかく中年の都築さんにはキツイよね

    +97

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:03 

    >>64
    推理もので「そう…これはただの不幸な事故だったんです…」って言って事件と全く関係なかったパターンもふざけんなって思った

    +154

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:04 

    >>24
    水ダウで検証したらサスケメンバーが成功してたから
    あれはポテンシャル次第で可能

    +141

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:11 

    >>54
    剛はほらダンスやってるから

    +93

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:40 

    推理小説のタイトル忘れたけど・・・

    凶器が冷凍の骨付き肉
    犯人のおばさんが、刑事の夕飯にそれを調理して出す
    刑事が、「凶器はきっと目と鼻の先にある」と言いながらその凶器の肉を食べてしまう
    完全犯罪だったかな

    知ってる人いますか?

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:47 

    七尾与史さんの小説
    バナナの皮で殺人事件

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:54 

    そもそも現実では誰かを殺そうと決めて、綿密にトリック考えて実行してってならないよね。
    サクッと殺してある程度の工作した結果、バレるかバレないかは運次第。

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:17 

    >>44
    部屋の温度上げても背中は湿ってそう

    +172

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:18 

    るろ剣原作で、薫の死体を作ったって・・・
    ありえなくない?

    +46

    -5

  • 97. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:23 

    >>86
    便座が上がってた、じゃなかったっけ?

    +171

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:24 

    >>72
    金田一の仏銀貨殺人事件とか…

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/14(金) 19:55:31 

    ⁉️←これ多いよねw

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/14(金) 19:56:15 

    うろ覚えだけどコナンの声で電話かけるやつ

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/14(金) 19:56:32 

    十角館の殺人
    犯人はザワールドで時を止めて移動してましたって言われた方が納得出来るくらいメチャクチャ大変なトリック

    +74

    -3

  • 102. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:07 

    トリックって言うかコナン(新一)や灰原がアポトキシンで体が縮むってのが1番有り得ない(新一から黒の組織への)トリックみたいなもん?

    +140

    -4

  • 103. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:10 

    >>24
    なんだっけ?
    思い出せそうで出せないw

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:17 

    ミステリと言う勿れ
    ネタバレ
     ↓
     ↓
     ↓
    時間が表示されてて注目して解いてたのに実は遺体を一度冷凍してたってやつ
    大きな冷凍庫が必要だし、その伏線もなく唐突なトリックで無理やりだなと思った

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:10 

    >>97
    だね
    金田一ったらみんなの前であの男の娘の服をビリビリって勢いよく破いたけど、違ったらどーすんのよ!って子供ながらにハラハラして見てたw

    +104

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:20 

    最近のコナン
    なぜキッチンのシンクにあんこを大量にいれた?
    ミステリーのありえないトリック

    +185

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:30 

    アクロイド殺し

    +16

    -5

  • 108. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:50 

    >>86
    トイレの蓋じゃなくて便座が上がってたからだよ、
    立ちションする人しかしない→女じゃない

    +123

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:50 

    >>4
    ロアルド・ダールの冷凍ラムレッグみたいだな

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:53 

    >>92
    小説でもあったし漫画もトリックパクったの見た覚えがある。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/14(金) 19:59:54 

    >>73
    ドラマみたけど意味がわからなかった。
    結局博士は15歳の時におじさんとの間に子供ができて、反対した両親を殺害してそのあとあの変な箱みたいな部屋に住んでたんだよね?
    で、そこで出産して子育てして自分そっくりに育った娘が15歳になったときに自分を殺させる計画だったけど娘が母を殺せなくて結局自分が娘を殺してドレスを着せてって凡人には理解ができない感じだった。
    まず赤ちゃん産んだならオムツとか服どうしてたのかなとか、誰にも知られないように子育てするなんて無理だよね。
    それに15歳と30歳ならいくらそっくりでも肌の質が違うし。

    +79

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:11 

    青酸カリ入りの紅茶やワインを一口飲んで死ぬシーンてミステリーに有りがちだけど東野圭吾が本当は無理だって

    +66

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:16 

    >>101
    めちゃ有名なミステリーだけど、あれは映画化無理そうだね…

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:20 

    コナンで公衆電話を目張りして水入れて…みたいのなかったっけ?

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:30 

    古畑任三郎の大地真央の回
    人を殺して帰ってくるまで古畑はタオルかけられて話を全くしない歯科医を変だと思うよね?

    +108

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:52 

    >>42
    地元離れて降雪地域で暮らした時、初めて見た日々成長していく巨大な氷柱はけっこうな恐怖だった

    刃物や鈍器みたく使う推理トリックは無理(でも何故か定番はこっち)だけど、事故に見せかけて標的に落としたら凶器になるよなって考えてた

    +77

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/14(金) 20:00:55 

    相棒
    トイレの便器にはまって餓死

    +46

    -3

  • 118. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:01 

    >>12
    一応、元陸上部で短距離やってたという設定と、戻って来た時に手が震えてレコードをかけられず、古畑にヒントを与えた

    +124

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:13 

    >>9
    この話、トリックより、新一がいきなり他人の女性の手を握るのがありえんと思った

    +133

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:33 

    >>79
    私、爪が弱いから絶対途中でグニュって曲がって泣いちゃうわ

    +106

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:40 

    >>105
    漫画の服って紙製かってくらい簡単に破ける…

    +123

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:58 

    >>68
    服着せて手袋やマントがあるなら無理ではないよ!

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:59 

    >>26
    食べさせられた客が気の毒。

    +90

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:21 

    >>106
    まず火傷するって和菓子屋さん?に突っ込まれてたやつね😂

    +110

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:29 

    >>9
    安全バーはどうした

    +157

    -3

  • 126. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:30 

    金田一君の清水玲香のマネージャーが犯人のやつ
    セーターで吹雪の風車回してなかった?

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:38 

    >>1
    学生時代に読んだとき、この氷の橋のトリックが本当に可能なのか、勉強が手につかないくらい考えたわ。よく車で渡ったよね。

    +238

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/14(金) 20:02:45 

    >>85
    横だけど、つららって北国だと太くて大きいから刺さるのよ。先端もしっかり尖ってるから、それが屋根とか高いところから落ちるとグッサリ。だから子供の頃からつららは触るな、屋根の下に行くなとうるさく言われたよ。

    +80

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:01 

    >>13
    米花町くらい治安悪い

    +43

    -3

  • 130. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:40 

    コナンの「呪いの仮面は冷たく笑う」ってやつで100枚の仮面(とナイフ)を部屋の隙間からヒモに通して重ねたらちょうど被害者の首の少し手前の長さになって仮面を押すとそのままナイフが刺さるやつ
    どれだけ根気いるのwって思った事ある

    +84

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:40 

    >>126
    アクリルのセーター燃やしてリフトから帰ってくるやつ?
    セーターないなら、凍死するやんけとが思った記憶

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:41 

    最近見た映画でレイプされて妊娠したロースクールの女学生が出産する決意をして憧れの弁護士事務所を退職して子供を産み育てていたら数年後、レイプ犯が親権の要求の申し立てをしてきて理不尽な裁判を強いられ戦った。
    アメリカでは州によっては、まさかの親権があるらしい。
    父親がいないよりはいた方がマシだと言う理屈らしい。
    実話の映画。
    日本じゃ考えられない話。

    +64

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:42 

    >>123
    亀ちゃん…

    +69

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:45 

    >>57
    思春期の女の子だから恥ずかしさや責任転嫁や嫌悪で犯行に及んでしまったことはあり得るかなとは思ったけど、それで周りの友人が味方するのはあり得ないわ
    友達がアレしてる最中覗かれたから殺しますって言って、それは仕方ないね!ってなる?

    +74

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:30 

    >>110
    そうなんだ

    元の推理小説なんだっけね
    思い出せないんだわ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:41 

    >>85
    そりゃ肩だよ
    指くらいのちっちゃいつららしか知らない人にはイメージ出来ないだろうけど天井に紐で吊るした包丁が何十本もあるのに気づかずに接近して頭上でいきなり何本か降ってくるの想像してみなよ

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:44 

    >>113
    漫画化してたけどちょっと無理あった
    ミステリーのありえないトリック

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:54 

    未だに麻耶雄嵩のキュビズムがなんとかって言うミステリーが意味がわからない夏と冬のソナタだったかな…

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:26 

    なんのドラマか忘れたけど、2人きりで人気のない場所でピクニックしてデザートにリンゴをナイフで半分こして片方の人が亡くなるってやつ。
    切る前にナイフの片面に青酸カリの粉を塗りつけて切ったってトリックだけど、自分もかなり危険だよね。

    +66

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:58 

    >>69
    確か取引相手が本当に1人で来てるか確認するため、だったと思う
    ジェットコースター乗ったら周り見てる余裕なんてないよな

    +134

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:25 

    >>1
    風車もだよね
    下手したら自分が凍死する
    ミステリーのありえないトリック

    +349

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:47 

    >>4
    金田一にもあるけどつららに見立てたガラスのナイフだったね

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:49 

    >>112
    一口では無理ってこと?
    苦いから紅茶やワインでは無理ってこと?

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:52 

    >>97
    あっ。そうでした。フタあげていたんだ。
    でも、それだけで男って判断するって。

    +3

    -25

  • 145. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:54 

    古畑任三郎で鶴瓶が犯人のやつ
    FAXでアリバイトリックしてたけどFAXの発信先調べたら解決

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:23 

    相棒で冷凍のイカが凶器で、それを料理して食べさせたやつ。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:27 

    家なき子2でアイスピックを氷に刺しておいて天井にセット
    氷が溶けアイスピックが落下してターゲットの胸に刺さる。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:32 

    >>69
    観覧車とかなら分かるけど…
    ただ乗りたかったんかな?

    +119

    -3

  • 149. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:40 

    ドラマ版の金田一少年(山田涼介くんの)で、NEWS増田くんが犯人だったやつのトリックわかる人いますかね
    首吊りで殺されたとみせかけて、ずっと吊られ続けてちょくちょく降りて殺していたやつ。

    +58

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/14(金) 20:07:45 

    >>1
    解答編の部分読んで正直笑っちゃったよ
    どう考えても無理があるし
    そんなんで謎は全て解けたとか言われても…みたいな

    +127

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:17 

    >>125
    確か鞄か何か挟んで隙間をあけてみたいな前置きがあった気がする

    +97

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:26 

    つららトピになってきた

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:28 

    >>1
    これ子供の頃から気になってるんだけど、
    どうやってロープを渡らせたの?
    強度やら筋力やら色々無理があるけど、
    そもそもロープをあっちからこっちに渡らせるの自体が無理な気がして凄い悩んだ。

    +129

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:40 

    >>125
    確かウエストポーチをしたままバーを下げると隙間ができる!とやってました。

    +64

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/14(金) 20:09:41 

    有栖川有栖のダリの繭のトリックは現実にはありえないなと思った。物語としては2転3転して面白かったけど

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:00 

    >>132
    まさに⁉️

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:09 

    >>137
    これ、犯人はどういう風に描写されてたの?

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:21 

    >>91
    それは「剛」違いじゃない?w

    ぷっすまでユースケが草彅のほうの剛くんによく言ってたよねwダンス万能説w

    +27

    -32

  • 159. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:36 

    >>138
    ちょうど本屋で見かけて買うか迷ってたわ…あらすじは面白そうってミステリー多いからなぁ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:42 

    >>44
    これ包丁立たせたまま冷凍庫に入れてたの?

    +17

    -6

  • 161. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:44 

    >>25
    伏せろって言いながら本人もしゃがんでるの草

    +303

    -3

  • 162. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:48 

    >>103
    金田一少年の殺人じゃない?
    金田一が冤罪で捕まりそうになって無罪を証明する為に逃亡しながらトリックを解いていった話。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:52 

    >>12
    けっこうな距離だったけど、走ってる間誰とも会わないってのもね

    +93

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:14 

    >>151
    危険すぎるw

    +36

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:27 

    >>30
    確か取引先の社長がちゃんと待ち合わせ場所に来てるかどうかコースターの上から見たかったんじゃなかったっけ?
    とんでもな理由だよね。アニキがコースター乗りたくてそうしたのかな。

    ウォッカ「社長のヤツちゃんと来てますかねぇ」
    ジン「アレに乗って確認すりゃいい」
    ウォッカ「あ、あれですかぃアニキ!並びますし、おれがこっそり偵察して来ま…」
    ジン「チッ!」
    ウォッカ(あっ、アニキ乗りたいんだ!)
    ウォッカ「いい考えですね、アニキィ!最後尾はこっちですね、行きましょう!」
    ジン「フン…」

    +222

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:03 

    >>4
    つららじゃなくても氷の凶器って本で見たことある。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:15 

    >>43
    芋けんぴ好きで毎日食べてるけどあれでどうやって人殺せるのw

    +96

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:23 

    >>72
    人間て常に理屈通りの言動をするわけじゃないしね
    トリックとは違うけど「あの時あなたはこういう行動を取った、それは明らかに不自然だ!」みたいな感じで犯人に自供させる展開があると、私も意味のないことするタイプだから事件に巻き込まれたら犯人に仕立て上げられてしまう…とちょっと心配になるw

    +111

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:39 

    コナンで
    全員分のケーキに解毒剤
    紅茶だったか珈琲に毒を入れて
    甘い物が苦手な被害者だけが、解毒剤入りケーキを食べないから死ぬみたいなやつ

    食べるペースや順番次第では他の人も死にそう

    +149

    -2

  • 170. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:45 

    >>144
    いや、だって女は上げないよ。
    掃除する時ならともかく。

    +61

    -2

  • 171. 匿名 2022/01/14(金) 20:13:53 

    >>13
    ユーゴスラビアの時代ではなくて?

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:06 

    役を取られそうになり半分に切ったリンゴをその抜擢されそうな新人女優にあげるベテラン女優、実はナイフの半分に青酸カリを塗り毒の方で切ったリンゴを渡して食べさせ毒殺。いや、危なすぎるやろ、下手したら自分食べる方にもつくやん、青酸カリやで?

    +60

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:21 

    >>108
    前から思ってたんだけど、
    家主だから急な汚れ見つけて便座上げて掃除してただけかもしれないし(蓋上げたまま水流しててもおかしくない)、これだけなら確信できないよなぁと思った記憶

    +79

    -3

  • 174. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:27 

    >>21
    SASUKEの人がやってたやつw

    +87

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:40 

    >>111
    確か子育てに関してはおじさん(関係性は忘れた…ヘリで死んでた人かな)が協力していたような記憶…

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:24 

    >>68
    地獄の傀儡師初登場の話だねw
    突っ込みどころ満載だけどこの話好きよw

    +99

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:41 

    >>43
    そういえば昔相棒でも冷凍イカで殴り殺した話あったよね

    加害者の手が凍傷にならなかったんだろうか?

    +93

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:20 

    >>175
    あ、そうだったね!
    というか15歳の姪に手を出すってかなりやばいよね。

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:28 

    >>106
    え?なにこれギャグ漫画やんけ

    +91

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:35 

    >>158
    堂本剛もダンスやってる(た?)じゃん。
    バク転は確か出来ないけど、ローラーブレードとか乗りこなしてたし、運動神経はいいよ。

    +53

    -6

  • 181. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:37 

    >>44
    トピタイ読んで、すぐにこれが思いついた

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:57 

    >>86
    金田一の37歳のやつでもそれが原因で女装バレした奴がいて笑ったわ

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:35 

    >>92
    それ相棒でもあった
    亀山がイカ食べたやつw

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:50 

    >>167
    めちゃくちゃ尖ってるとこで首ひと突きして出血多量で死なせる…とか無理かなぁw

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:28 

    >>159
    ぜひ読んで解説してほしいくらいよ…初期麻耶雄嵩本当わけわからなくて沼だわ…

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:54 

    >>14
    全然理論的じゃないと思うけど…

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/14(金) 20:19:56 

    >>1
    ミステリーのありえないトリック

    +371

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/14(金) 20:20:58 

    >>184
    芋けんぴってガリガリ食べてると口の中に刺さるし、凶器としてはありかも。

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/14(金) 20:21:11 

    >>6
    なにこれwww
    コナンってこんなんだっけww

    +168

    -3

  • 190. 匿名 2022/01/14(金) 20:21:57 

    >>48
    犯人たちの事件簿はこういうネタも笑ってしまった
    ミステリーのありえないトリック

    +237

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/14(金) 20:22:10 

    >>153
    犯人の事件簿で解明されるかと思いきや、
    「前日にロープを渡しておいた」
    でさらっと流されてた。
    滅茶苦茶大変だったとは書かれてたけど、

    ロープをあっちからこっちに何周もグルグルグルグル渡すのって絶対不可能だよね。
    描いてて気付かないものなのか…

    +88

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/14(金) 20:22:49 

    >>67
    いい笑顔😊

    +217

    -2

  • 193. 匿名 2022/01/14(金) 20:23:16 

    バカミスすぎて好きだけど、斜め屋敷

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2022/01/14(金) 20:24:10 

    >>189
    しかも初期のエピソードだよ、これ
    第1話もいきなり斬首シーンが出てくるし、その事件のトリックも大概ムチャクチャだった

    +89

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/14(金) 20:24:55 

    >>186
    屁理屈、屁理論で正解じゃない?
    実になったら困るんだし。

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:19 

    >>170
    でも、なにかの理由で便器あげて、下げるの忘れていたかもしれない

    +1

    -17

  • 197. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:41 

    >>9
    ※ちなみに加害者は女性です

    +207

    -2

  • 198. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:42 

    >>1
    松本清張の砂の器
    超音波音楽で皆殺し

    +38

    -2

  • 199. 匿名 2022/01/14(金) 20:26:09 

    >>195
    へりろん⁈

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/14(金) 20:27:43 

    >>1
    タイムキーパーのストップウォッチ筋で作り上げたんだよねww
    デッドor氷橋で

    +80

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/14(金) 20:27:50 

    >>7
    この間腐女子嫌いのトピにも腐女子とコストコ認めないって書き込んでたでしょ

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:07 

    >>9
    コレ空想科学読本で、この通りにしたら後ろのウォッカもロープ食らって死ぬって書いてた

    +212

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:55 

    >>67
    実は一番のサイコ

    +268

    -2

  • 204. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:23 

    >>25
    もうだめwww
    さっきからコナン多すぎwww
    こんなネタ漫画だったの?

    +261

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:34 

    東野圭吾の昔僕が死んだ家
    このトリックは反則な気がした

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:22 

    >>1
    ケイゾク3話
    主婦がマンション廊下の偽の壁を作り、手前の部屋を1番奥の部屋と錯覚させるトリック

    この奥さんは大工かなんかですか?
    どこで壁作ってどうやって持ち込んですかとツッコミどころ満載すぎた
    ミステリーのありえないトリック

    +198

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:33 

    >>26
    太り過ぎて便器にハマって餓死もあったな

    +91

    -1

  • 208. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:05 

    >>51
    コナンは殺人を裁くけど、いつもおっちゃんに針を刺してる傷害罪だからな。何犯になるんだ?

    +100

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:21 

    >>141
    意識ない人の身体はめっちゃ重いからなあ
    こんなんできるの室伏クラスの身体能力だわ

    +203

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:23 

    >>31
    ぶっつけ本番だしね
    どっかで練習しようにも出来ないしねぇ

    +112

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:31 

    >>92
    アガサクリスティの短編ですね。
    タイトルは忘れてしまいましたが。

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:33 

    >>202
    いつも立ててる黒コートの襟のおかげで助かったんじゃ?

    +80

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:41 

    >>25
    これ、めっちゃハラハラしながら読んでたのにこのシーンで吹いたわ

    +176

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/14(金) 20:32:08 

    >>120
    笑う
    泣かないでw

    +34

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/14(金) 20:32:32 

    >>206
    懐かしい!笑
    しかも押すときはわかるけど、引くときはどうするんだ?
    持ち手もないし笑

    +89

    -2

  • 216. 匿名 2022/01/14(金) 20:34:43 

    >>1
    山村美紗は紅葉を使って実証できるか試してたって紅葉が言ってたけどこういうの見ると絶対やってない人の方が多いよね

    +92

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/14(金) 20:35:30 

    >>215
    そうそうw
    CGではスーッと引いて動かしてんだけどねw

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:13 

    切手の裏に毒を塗っておいて殺害ってのがあった。

    でも舐めるとは限らないからね‥

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/14(金) 20:37:39 

    >>40
    笑ったわw
    ミステリーのありえないトリック

    +247

    -2

  • 220. 匿名 2022/01/14(金) 20:37:49 

    >>6
    この話すごい怖かった‥

    +164

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/14(金) 20:38:15 

    >>218
    私は他人がそこ触ってると思うと舐めたくないから水で濡らして貼ってる
    最近はシールが多くて楽でいい

    +40

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:10 

    >>6
    男ってお腹だけポーンとでかい人いるから出来るけど、女で本当にこんなに腹出てるデブなら顔や腕や足もデブだから痩せてる人がデブのふりしてもバレるよね

    +158

    -3

  • 223. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:20 

    >>7
    どこにでも沸くね
    害虫みたい

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:34 

    黒の組織って夏何してるの?

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:37 

    >>183
    美和子スペシャル?

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2022/01/14(金) 20:40:39 

    >>9
    でもこれを見てから怖くなって暗闇の中のジェットコースターに乗るときは首の前に手を置いてる笑

    +101

    -2

  • 227. 匿名 2022/01/14(金) 20:41:00 

    >>25
    女性陣がキョトン顔してない?(・_・)

    +117

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/14(金) 20:41:30 

    >>114
    工事現場とかに置くトイレじゃない?理科の実験みたいなトリックだったよね

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/14(金) 20:43:40 

    >>219
    腰やられそう…

    +177

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/14(金) 20:44:12 

    >>27
    覚えてる!被害者は不倫相手かなんかで、ベランダの柵の外にベルトにテグスを通して吊るしといて(布団かなんか掛けてカモフラージュ)玄関ドアがストッパーになってて開けると落ちるみたいな。そのテグスはピタゴラ的な仕組みで(確か重りが付いていて)ベランダの排水溝にスルスルスルって入っていって部屋から消えて証拠隠滅みたいな 笑

    +99

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/14(金) 20:44:21 

    >>191
    その時間のアリバイないってことだからめちゃくちゃ怪しまれそう

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/14(金) 20:45:01 

    >>225
    違うよ
    シェフが犯人のやつ
    冷凍イカを凶器に使って証拠隠滅のために慌てて調理したんだけど、時間がなくてきちんと味が染み込まなくてその微かな味の違いに亀山が気がついたって話

    +40

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/14(金) 20:45:40 

    新一そっくりに整形して成り済ました犯人
    整形しただけでそんな瓜二つになる?その特徴的な髪型まで真似できる?って感じ
    ミステリーのありえないトリック

    +112

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:57 

    >>44
    これアンナチュラルでもあったよね。色んな所でネタにされるって事は実際あった事だったりするのかな

    +141

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/14(金) 20:47:44 

    >>208
    しかも盗聴やら不法侵入もしょっちゅうしてるよね

    +68

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/14(金) 20:48:21 

    >>232
    あーあったね!
    亀山時代はどこかのどかというかのほほんとした雰囲気で好きだったなー

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:18 

    >>122
    しかもすぐ「爆弾だ」って叫んで、ばれないようにその場からすぐ離れさせる作戦だった

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:33 

    >>208
    針刺しもだけど毎度睡眠薬盛ってる方がかなりヤバそう

    +93

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/14(金) 20:50:18 

    >>233
    整形しなくても、書き分けできなくてみんな同じ顔だからなあ笑

    +79

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/14(金) 20:50:49 

    >>158ダンスやってる全剛に適用

    +65

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/14(金) 20:51:50 

    >>184
    必殺仕事人なみだね
    相当な手練れ...

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/14(金) 20:52:05 

    >>50
    コピペ集めてんのかな
    文字が小さくなってるの全部1人で書き込んでそう

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:07 

    >>208
    映画「水平線上の陰謀」では証拠の捏造もしてて
    探偵を名乗ってはいけないやつじゃねーかって思ったw
    しかも真犯人は証拠の捏造をして追い詰めたやつとは全くの別人w

    +71

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:14 

    袋に詰めた大量の10円玉で撲殺、自販機でジュース買って凶器を始末

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:20 

    >>155
    有栖川有栖は、ペルシャ猫のオチがガッカリしたな〜
    ミステリーでそれはなしでしょと思った

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:33 

    >>25
    集団野糞

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:42 

    >>114
    それよりも、寺の離れの個室を滝の水を目張りしたすのこを伝わせて部屋を水で満杯にするトリックの方が無理がある

    +96

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/14(金) 20:55:23 

    >>128
    今日ニュースで見たけど高層階からのツララで車のフロントガラス破壊されてた。
    ツララこえーって思ってたとこ。

    +26

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/14(金) 20:57:55 

    >>106
    見てないけど、この量のあんこを手作りするとなると、一般家庭のキッチンでは使いこなせない超巨大な鍋が必要だよね…

    +105

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/14(金) 20:58:15 

    >>167
    芋けんぴの使い方
    ミステリーのありえないトリック

    +90

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/14(金) 20:58:50 

    >>219
    人こ ろすって大変なんやな...

    +182

    -1

  • 252. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:26 

    >>37
    あれはカツラだったからいけるんじゃないかな。三つ編みで強度増してたし。

    +61

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/14(金) 21:01:46 

    >>251
    横 アリバイトリックが大変なのでは

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2022/01/14(金) 21:02:19 

    >>3
    コナンの最近のヤツ。
    あんこに顔突っ込んで…?
    シンクいっぱいのあんこ?
    ケーキを愛する?
    動機もやり口も苦しすぎてビックリ。

    +51

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:13 

    金田一で扉を溶かして侵入、その後溶接して密室をつくり出すトリックは笑った
    ミステリーのありえないトリック

    +77

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:22 

    コナンの映画「戦慄のフルスコア」で犯人にダム?かどこかにコナンとソプラノ歌手?が連れて行かれて、離れた所に合った縦型の緊急電話の受話器をサッカーボールではずして声で110番に電話するやつ。
    仕組みは実は電話かける時どうやって掛けるかというと数字ごとに周波数があってボタン押したらその音が鳴ってそれで掛けてるって事らしい。
    それ観て(ええ、そーなの!?)ってなった記憶がある。

    +65

    -1

  • 257. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:29 

    明智小五郎が変装してて顔をベリベリベリ!って剥がすやつ

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:13 

    >>250
    芋けんぴちゃうやろこれ
    鉛筆でも無理やで

    +99

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/14(金) 21:07:14 

    >>218
    おじさんなら9割くらいの割合で舐めるかも

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:38 

    >>254
    あれ火傷するらしいねw

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:05 

    コナンばかりで悪いけど…ゲシュタルト崩壊を使ったトリック

    ①「若」という字を大量に見せてゲシュタルト崩壊を起こさせる
    ②その後で「若」の字を書かせるがうまく書けない 辞書で「若」の字を調べさせる
    ③辞書の「若」ページつけておいた毒が指に付着
    ④その後、紙をめくるときに指をペロッてして死亡
    ミステリーのありえないトリック

    +84

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:07 

    >>139
    古畑任三郎の今川焼き(本当はたい焼き)の事件思い出したわ。

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:48 

    >>251

    プロなら容易

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:48 

    >>168
    わかるわかるw 私も何故かわからない、あの時たまたましてみたくなったから…って時が結構ある。意味なんてない。でも金田一の世界とかだと …普通そんな事しますかね?普通こういう時◯◯するんじゃないかな。△△な性格の私さんなら尚更だ。とか会って数日の金田一に言われて丸め込まれそう。

    +80

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/14(金) 21:10:01 

    >>256
    探偵ナイトスクープという番組で実験してたの見たけど本当に電話がつながってたよ

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/14(金) 21:11:40 

    西村京太郎とかの鉄道トリックは本当にできるんだろうか

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/14(金) 21:12:23 

    ひぐらしのなく頃に業・卒で沙都子が魅音や赤坂、大石、園崎茜にどうやって雛見沢症候群を発症させるための注射を打ったのか?
    お茶やジュースに薬を混ぜて飲ましたって説だとじゃあなんでレナの時はそうしなかった?ってなるし、どうなの?

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/14(金) 21:12:30 

    >>255
    警察、そんなん速攻で分かるんじゃないか
    まあ突っ込むの野暮なんだろうが

    +48

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/14(金) 21:12:40 

    >>256
    それは本当に出来る

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/14(金) 21:14:04 

    >>250
    みけんを一撃されると吐血するのか…

    +80

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:40 

    芋けんぴの可能性は無限大w

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/14(金) 21:15:42 

    >>21
    水曜日のダウンタウンで検証してたよね

    +50

    -1

  • 273. 匿名 2022/01/14(金) 21:16:16 

    >>206
    今日、BSで放送されてたやつだね。
    録画してまだ見てないけど、ネタバレありがとう。

    +4

    -29

  • 274. 匿名 2022/01/14(金) 21:19:55 

    >>224
    確かに
    冬の格好しか見たことない!
    悪役に半袖って似合わないよね

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/14(金) 21:20:28 

    >>13
    サビチェビッチ選手は英雄でしたか?

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:36 

    >>1
    綾辻さんの動機悲しいよね…金田一読んでて唯一涙出たお話だった
    なのに犯人たちの事件簿読んだら面白い話になってしまったw

    +138

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/14(金) 21:21:44 

    >>1
    氷橋!(すがばし)

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:41 

    >>5
    トリックっていうか…

    なんだよ、そんなのありかよ
    って感じですよねぇ…。

    +103

    -2

  • 279. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:52 

    >>22
    生首を服の腹部分に隠してた話だっけ?

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:55 

    >>163
    死ぬのもあっという間だった
    女の力でヒールで殴って殺すのは相当時間かかると思うんだけど

    +45

    -1

  • 281. 匿名 2022/01/14(金) 21:24:49 

    >>115
    それ!!w

    私も古畑の中で1番無理があると思う。三谷幸喜は歯医者行ったことないのか?

    普通は歯石取りながら何回か椅子起こされてうがいするし、痛くないかとかの会話するよねw

    +69

    -2

  • 282. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:15 

    >>48
    犯人視点だと無理過ぎるトリック多いし、
    予定外のハプニングが起きて大変

    +47

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:18 

    トリックじゃないけど、金田一のダイイングメッセージは結構無理あるの多くなかった?
    メロンでトマトを潰すとか、日めくりカレンダーを二枚破って持ってたやつとか
    死ぬ間際にそんなこと考えられるかよ

    +59

    -1

  • 284. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:20 

    >>191
    紐くらいならともかくロープの太さじゃボウガン使って向こう岸にブス、も無理だしどうやって何度も張り巡らせたんだろう

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:41 

    コナンで
    積もった雪の中で死んでたトリック。遺体の周りに足跡が一切ないやつ

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/14(金) 21:27:43 

    韓国でコナンのトリックを真似して実際に殺人が起こったらしいが、どれも難しくて試そうとも思わないな

    +28

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/14(金) 21:27:54 

    >>126
    あれねw 金田一がポケットの中のゴミクズ燃やすんだよね

    あと犯人たちの~でも描写してたけど、死体背負って風車にくくりつけるとか無理ゲーすぎるw
    寝た赤ちゃんでも重いのにw

    +60

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/14(金) 21:28:54 

    >>256
    コナンくんは音痴だけど実は絶対音感があるという方が無理がある
    確か後天的に音痴になったんだったかな

    +45

    -1

  • 289. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:41 

    スパイラルの歩の脈とめるやつ

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:46 

    >>265
    マジか
    1つ知識が増えたけど実行する事はないだろうな

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:09 

    うろ覚えだけど、ブラジャーのワイヤーで首元を刺殺するみたいな事件、当時小学生でブラって凶器になるの??どうなの???って親に聞いた記憶がある
    ミステリーのありえないトリック

    +45

    -1

  • 292. 匿名 2022/01/14(金) 21:36:14 

    >>73
    全てがFになるに関しては、SEの端くれとして、最高の技術者が揃ってるチームの人たちがあんなわかりやすい秒数カウントの関数見落とすはずないだろと思った

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/14(金) 21:37:24 

    >>190
    この回だっけ?でっかい鐘が落ちてきておっさんの首と手がちょんぱするやつ
    そんな鋭利なギロチンみたいなことなる!?って思った

    +101

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/14(金) 21:38:17 

    銀狼怪奇ファイルも結構無理があるトリック多かったよね

    +25

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/14(金) 21:40:39 

    >>113
    ネタで、

    ミステリ同好会でなくプロレス研究会にするしかない。みんな覆面かぶって往年の有名レスラー名名乗るんだ。

    僕は…タイガーマスクです。みたいにするしかない。

    っていうのがあって名案と思った



    +39

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/14(金) 21:41:17 

    >>105
    ドラマは女優さんが男の子の演技してたから洋服ビリビリじゃなくてカツラをとってたね

    +37

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/14(金) 21:42:08 

    >>149
    「金田一少年の事件簿 増田貴久」で検索したら「鬼火島殺人事件」と出てきた
    ロープを上半身に巻いて上から服を着て隠してたみたい

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:01 

    >>25
    このバカ丸出しコントはアニメではどうなるのだろう

    +115

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:01 

    >>248
    斜め構造の屋根だとつらら放置しておくと建物の窓ガラスも割れるよ
    屋根雪が中々落ちないと段々つららの列が建物側に向かっていく時があるからそこに吹雪直撃すると窓が割れる
    だから雪国にはつらら落とし専門の器具が売られている

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:25 

    >>162
    ありがとう!!

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/14(金) 21:46:06 

    >>5
    評価が高いから読んでみたら
    あれにはもうガッカリだったわ

    +34

    -5

  • 302. 匿名 2022/01/14(金) 21:46:54 

    >>169
    バレンタインチョコを食べてたから、
    チョコをあげた女の子が疑われたんだっけ?
    犯人は死んだ男の継母で、自分の幼い息子が毒入りの飲み物を飲んでしまったから
    解毒剤入りケーキを食べさせたのをコナンに怪しまれてバレた

    +17

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/14(金) 21:48:41 

    >>188
    私は厚切りのポテチで喉の奥が傷ついたわ

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/14(金) 21:49:23 

    >>149
    しかも山田くんが「降ろさなきゃ…!」って言うのを周りが「梯子も届かないし梁をつたうにも無理があるよ」とかって引き止めてたのに犯人の増田くんは登り降り自由w

    +39

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/14(金) 21:49:38 

    コナンで爪を鋭く伸ばしてて首?を刺すやつ
    切った爪見つかって御用だった記憶

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:07 

    >>141
    結局フィジカル‥‥!!って何w

    +159

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:23 

    >>255
    板チョコみたいな扉のやつね

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:31 

    >>44
    アンナチュラルでもこんなのあったよね

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:20 

    >>92
    ロアルド・ダールの「おとなしい凶器」だと思います。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:25 

    >>169
    コナンくんはアニメオリジナル回は本当に無理があるトリックばかり

    +41

    -1

  • 311. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:46 

    >>57
    読んだのがちょうど
    女子生徒と同じ年頃だったけど
    共感は出来なかったわ。
    先生がいやらしい目で見てくる!
    こんなの耐えられない!よし殺るか!手伝うわ!
    の発想にならないわよー

    +50

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/14(金) 21:53:50 

    >>40
    このシリーズ面白いよね
    死体見つけて叫ぶ演技して
    心の中で私って女優いけるんじゃない?とか考えてたり

    +175

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:09 

    >>77
    水ダウで山田勝己が検証してた気がする。
    金田一のトリック マジSASUKE説みたいな。

    +115

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:23 

    山田風太郎の『妖異金瓶梅』。
    毎回、ヒロインの金蓮が犯罪を行い、それを探偵役の応伯爵が解き明かす?のだけれど兎に角トリックと、金蓮が起こす事件の動機がどうかしている…
    自分より足が小さい(纏足文化があった頃)と自慢した女に報復する為に…とか、自分より色っぽい匂いがする、と言われた女達を血祭りにあげる金蓮。
    トリックも、男装の為に男から切り取った性器を股の間に挟んだり何か凄い…凄い力技…
    江戸川乱歩、大絶賛…(笑)

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/14(金) 21:54:41 

    >>6
    たった3コマで異常性すごい

    +144

    -3

  • 316. 匿名 2022/01/14(金) 21:55:11 

    >>43
    ジョン・ウィックの、鉛筆で人を殺す場面をおもいだした

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/14(金) 21:55:50 

    >>67
    オイ😄

    +129

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:29 

    >>153

    犯人たちの事件簿 では、

    ロープは前日のうちに渡らせておいたわ!
    正直この作業もかなり大変だったけど。

    的な感じで終わってた笑

    +87

    -1

  • 319. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:37 

    >>271
    パッケージに『恋愛に!殺人に!』って入れなきゃw

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/14(金) 22:01:28 

    >>6
    蘭ちゃんがこの人の着替えてるところを見ちゃって狙われるんだよね
    この頃の事件怖いの多かった
    子供だったからかな

    +175

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/14(金) 22:03:54 

    >>247
    ヘクトパスカルという単語を知ったやつだw

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:26 

    大昔読んだマンガだからうろ覚えだけど
    ラグビーかアメフト選手がハイタッチで毒針仕込まれて死ぬんだけど、その瞬間について刑事たちが
    「しかしあんなガタイのいいスポーツ選手なら針刺さっても気づかないんじゃないか」
    「確かめてみよう」→ビデオ検証
    「顔をしかめてる!やっぱり痛いんだ」
    って、子供心に珍獣か何かと勘違いしてないかと思った

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:32 

    >>28
    ドアのこのロックをセロテープで貼って外から引っ張ると閉まるってやつは子どもの頃に試したらなったよ
    すごーいとか一通り感動してピンポン押してお姉ちゃんに開けてーって言ったら嫌だって言われて外で30分くらい待たされた思い出笑

    +98

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/14(金) 22:06:08 

    >>149
    読んだだけでちょっと面白い

    +54

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/14(金) 22:06:38 

    >>46
    V6の坂本くんのやつね笑

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/14(金) 22:07:50 

    デスノートのコレとジェバンニが一晩でやってくれましたって話
    ミステリーのありえないトリック

    +63

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:03 

    >>219
    でもこれのドラマめちゃ怖かった
    というか金田一全部怖かった

    +129

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:03 

    >>273
    ネタバレ嫌な人はこのトピ覗いたらアカンで

    +54

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:05 

    >>68
    しかもショルダーバッグの中に頭だけ入れて運んでたよね

    +33

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:24 

    >>306
    横からだけど、
    体力勝負ってことよ。
    完全犯罪の殺人トリックをどんだけ考えついても、それを実行するとなると体力勝負になるということ。
    金田一少年の事件簿はまさにそんなトリックばっかり。
    金と体力がめちゃくちゃかかって、一人でやるとか不可能。
    失敗せずに1個でもやり遂げることがまず無理そうなのよ。
    それを焦点にしているスピンオフの漫画めちゃくちゃ面白いよ。

    +136

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:58 

    >>9
    わけですよじゃねぇww

    +115

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/14(金) 22:09:04 

    >>326
    これライトもテレビ画面覗けないから顔と名前の漢字わからんしね

    +71

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/14(金) 22:09:54 

    >>141
    !?
    の使われ方が、本編とまるで違って、
    犯人を応援してしまう。

    +171

    -1

  • 334. 匿名 2022/01/14(金) 22:10:51 

    >>189
    これね、確か5巻の話(^^)
    子供の頃読んで顔は痩せなかったのかなぁって思ったわ

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/14(金) 22:11:13 

    >>98
    私に似てるから同じように元カレを殺すはずってやつね

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:15 

    >>32
    頭の中がラビリンス

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:38 

    >>280
    ヒールで殴ったんだっけ
    なんかエグいことになりそうね

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:26 

    >>64

    ウホ

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:18 

    >>1
    ミステリーのありえないトリック

    +117

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:25 

    >>1
    すがばし?だっけ?
    あと、蝋人形造るやつも技術力半端ないよね。
    きちんと似せて造ってあるし、造形すごい。

    +113

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/14(金) 22:20:11 

    >>158

    言ってたww

    剛がやらかしましてね

    +34

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/14(金) 22:23:54 

    >>1
    わかさぎ釣りの氷の上でも不安になる私にとって、氷の橋を車で通るのもありえない

    北海道住みなので見てみたいとは思うけど

    +58

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/14(金) 22:25:39 

    >>141

    死体が腹話術の人形だとしても無理だよねw
    重すぎる

    +94

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:15 

    >>73
    本読んでなんかすげ〜って思ったのは覚えてる(アホ)
    ドラマは早見あかりが演じてたけどイメージ違ったな

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:25 

    >>256
    その映画では、ホールの耐震防音性能の高さに一番驚いたわ。核シェルターかよ!?と思った。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:30 

    >>5
    京極夏彦面白いけど、姑獲鳥の夏と魍魎の匣はえっ?て思った
    娘が学校の朝読書にシリーズのどれか持ってったら先生に驚かれたことが

    +53

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:48 

    >>4
    冷凍烏賊を凶器にして他の人に食べさせて証拠隠滅もあったよね。氷柱のほうがマシかも

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:49 

    >>290
    横だけど、私も前に調べたら動画あって感動したよ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:44 

    >>149

    マンガとアニメだとちょこちょこ降りてきたりする描写はなかったよ☺️

    これも水曜日のダウンタウンで実際にやって出来たみたい

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/14(金) 22:30:00 

    >>255
    理科の勉強になった

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/14(金) 22:30:20 

    >>106
    YouTuberなの?

    +32

    -3

  • 352. 匿名 2022/01/14(金) 22:30:39 

    >>54
    ジャニーズで歌って踊ってって、パフォーマンスを全盛期でやってた頃だし。
    金田一一も高校生だし、まあ身体能力は高い年頃だよね。
    でも犯人は中年か初老のおっさんだったから、途中で疲れて手を離して失敗しそうとは思った。

    +74

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/14(金) 22:31:24 

    >>106
    銀魂かと思った。
    この絵面、完全に銀魂だよね?

    +88

    -2

  • 354. 匿名 2022/01/14(金) 22:33:56 

    >>50
    前になんかのトピでこの方と同じかわからないけどコメントされたことが
    最後に
    やり直せる?って書かれていてどういう意味かわからなかったけど、そのコメにマイナスたくさんだったのでわからない人多かったのかなとちょっと安心

    +0

    -7

  • 355. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:47 

    >>177
    薫ちゃんが味がおかしいって言うやつ!

    +36

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:10 

    >>94
    昔山村紅葉が母親の山村美紗からトリックをプレゼントしてもらうとかもらったっていう話をしてたな
    たくさん事件ものを書いてきた母親からのトリックのプレゼントってシャレてると思った

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:18 

    コナンで犯人の男性が女装してアリバイ工作するやつ、化粧してカツラ被ってサングラスで顔を隠すまでは分かるけど、露出が多めの女物の服を着てた時はさすがに無理があると思った。しかも犯人の職業はアスリートで筋肉質な体型してたから、そんな男が女装してたら悪目立ちするのでは…?

    +52

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:48 

    >>174
    漫画にもSASUKe出てくる
    ミステリーのありえないトリック

    +98

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:48 

    >>206

    壁って聞くと仲間由紀恵のトリック思い出す

    おばあちゃんおじいちゃんが壁を運んで、砂糖菓子で出来てるおてもやん人形を食べて証拠隠滅するっていうトリック

    トリック 壁とか鏡とか出てくるとそれかぁって感じ 

    +69

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/14(金) 22:39:01 

    >>4
    島田荘司の作品にもあった気がする!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:02 

    >>97
    今の時代、座って小をする男が半数を超えたらしいから、これも解説が必要なトリックになる時代が来るんだろうね。

    +62

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:22 

    >>106
    これあんこなの?w
    あんこで窒息したの…?

    +65

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:57 

    >>193
    トリック知った時に叫びました
    このために斜めだったんだ!と

    あと、お面もそのためだったのかって

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/14(金) 22:47:44 

    >>7
    コストコ?

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:54 

    >>194
    ジェットコースターのピアノ線のやつね!

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/14(金) 22:50:35 

    >>100
    映画のやつじゃない?
    絶対音感で声で電話の音再現して電話するやつだよね
    ありえねーw
    しかもコナンは絶対音感もってるけど音痴設定

    +44

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/14(金) 22:53:22 

    コナンで言えば、女性の下着のワイヤーで殺すやつ
    殺せるくらいのワイヤー胸に入れるかい!!

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/14(金) 22:58:43 

    >>311
    そもそも合宿中にお前何やってんだって思うしね
    そこに共感出来る人そうはいない

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/14(金) 22:59:16 

    >>21
    やってる途中で扉が閉まって
    指はさまないかな?とか心配してた

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/14(金) 23:13:23 

    >>255
    錬金術って言葉の意味をようやく理解したトリックである意味勉強になったわー

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/14(金) 23:16:58 

    ドラマ銀狼怪奇ファイルは全部無理があったと思う

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/14(金) 23:16:59 

    >>148
    何で答えてたかうろ覚えだけど観覧車だと一周するのに時間が掛かるからだって
    まさかジンとウォッカもジェットコースターで殺人事件に巻き込まれるとは想定してないでしょw

    +41

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/14(金) 23:22:21 

    >>291
    寝言えげつないな

    +59

    -2

  • 374. 匿名 2022/01/14(金) 23:23:42 

    >>205
    あれ湯川先生ってほんとかな

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/14(金) 23:30:23 

    >>106
    画像だけ見て銀魂かと思ったw

    +41

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/14(金) 23:31:45 

    >>311
    東野圭吾は女性の心理を描くのが上手くないからね…

    +48

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/14(金) 23:35:47 

    >>198
    違うww

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2022/01/14(金) 23:40:51 

    >>177
    そのイカ料理して亀山さんに食べさせてたね!

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/14(金) 23:42:08 

    >>284
    ボウガンで向こう切りにブスッとやっても、
    重しつけて投げたとしても、
    結局はこっち側に戻す為には自分があっち側に行くか、
    もう一人誰か必要な訳で、
    本当に不可能で無理がありすぎるトリックだよね。
    昔から何度調べても、知恵袋とか見ても、「すが橋は実際存在するので可能なトリック」だとか言って誰も疑問に思ってないのも不思議だった。

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/14(金) 23:43:40 

    >>346
    巷説百物語シリーズは面白いんだけど、寝肥りのトリックはいけるのか?って思った。
    部屋いっぱいにゴム風船みたいに革を膨らませるやつ。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/14(金) 23:44:52 

    >>376
    東野圭吾さんって女性をなんだと思ってるんだろうなって描写がけっこうある
    さまよう刃で強姦された末に亡くなった娘を、男に奉仕させてられて…みたいに父親が言うシーンあるんだけど奉仕って何?って気持ち悪くなった

    +79

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:34 

    >>291
    確かワイヤーの先を削るかして針みたいにしてたような👀

    +34

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/14(金) 23:46:26 

    コナンで氷に固定した包丁に背中からダイブして自殺、氷が解けて証拠隠滅→他殺体の完成!ってやつ
    失敗したらどうするの

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/14(金) 23:48:47 

    喰いタンっていう漫画で、タクシー会社の食堂のおばちゃんが食事の糖分をわざと全て合成甘味料にして運転手たちを低血糖にさせて、運転する集中力を欠けさせ事故を起こさせるっていうトリック
    3食その食事食べさせないと無理すぎる

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/14(金) 23:54:28 

    >>45
    島田荘司の小説にはあり得ないトリックが多い。
    龍臥亭事件の銃殺トリックは物理的、弾道学的に
    100%不可能。
    占星術殺人事件のあの死体も、今の時代ならDNA
    鑑定ですぐばれる。

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/15(土) 00:09:15 

    ミステリーのありえないトリック

    +44

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/15(土) 00:13:39 

    >>25
    私もこのシーン笑った!笑
    やっぱみんな同じこと思うだよね~笑

    作者の周りはなんとも思わないのかなー😂

    +37

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/15(土) 00:18:03 

    >>250
    芋けんぴ、とても丈夫なんだねw

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/15(土) 00:20:31 

    このトピはネタバレがあるからミステリー好きには読めないわw

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/15(土) 00:24:38 

    >>137
    表紙しか見たことないけど
    え!?江南くん???ってなった

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/15(土) 00:31:26 

    >>220
    窓の外を被害者と通り過ぎるのも怖かったよね😨
    そのトリックでバラバラにしていた事実も、子供の頃ヒィィィってなったわ〜
    でも今見ると笑っちゃう…。

    +31

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/15(土) 00:35:36 

    >>24
    でも子供の頃に兄弟だけで留守番してた時、床踏まずをよくやったけど、ドアからドアの移動は都築さん方式で移動してたよw
    今やったら0.5秒でドアノブ取れそう!

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/15(土) 00:37:05 

    海外ミステリ小説で犯人が同僚の家に忍び込み、鶏肉から出たドリップを他の食材に垂らして四肢麻痺のギランバレー症候群にした展開。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/15(土) 00:38:47 

    >>9
    全体的にありえっこないわ
    いくら体操選手だからって普通に振り落とされて死ぬだろって
    皆言ってるけど組織の人間が遊園地行くのもありえないしw

    +94

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/15(土) 00:39:02 

    >>230
    玄関ドアって宅配便か何かだっけ?
    確か、落ちる瞬間電話かけてるフリしてアリバイ使ってなかった?
    時間ぴったりに配達させるなんて無理だよね!
    でも当時は、なんてトリックを瞬時に思いつくんだ…って思ってたw

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/15(土) 00:43:48 

    定年間近の地方刑事。やたらと元気な美人の女性刑事。
    上司に逆らって出世を目指さない中年刑事。
    これは全部、嘘!
    東大法学部卒の高級官僚も政権の実力者に忖度し、へつらう。
    ましてや、警視庁、警察庁の下っ端刑事にして、おいておや。
    長い物には巻かれていた方がわが身と家族が安全に暮らせる。



    ミステリーのありえないトリック

    +0

    -18

  • 397. 匿名 2022/01/15(土) 00:46:43 

    >>106
    この回は終始ひどかったw
    おっちゃんが犯人と踊り出したり、犯人が周りの人がお菓子になる幻みたり
    おもろかったけどw

    +41

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/15(土) 00:50:59 

    >>106
    この回見てた!
    ちゃんと見てたはずなのにこのシーンが何だか全然わからなくて混乱したわ
    いくら和菓子屋だからって、あんこがシンクにミチミチに入ってるなんて思ってもなかった

    +48

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/15(土) 00:51:46 

    >>20
    一晩中かかるよねw
    晴天の真昼間ならまだしも、大雪で夜の暗闇のなかこの作業😂

    あとこの回で完璧な引き立て役だった明智さんも、それ以降は金田一並みの推理力を披露するばかりで、逆に何でこの件だけ見事にだまされたん?って後から思った。

    +75

    -1

  • 400. 匿名 2022/01/15(土) 00:52:41 

    >>141
    クソワロタこの回ドラマでしか観てないけどこんなんだったっけ?w

    +33

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/15(土) 00:57:36 

    金田一少年の悲恋湖殺人事件はトリックより動機がありえなかった
    犯人特定できないからイニシャルが同じ奴を全員〇すことにした犯人

    +52

    -2

  • 402. 匿名 2022/01/15(土) 01:00:34 

    >>293
    そんな威力ねーだろってマジレスしちゃったもん
    でも鐘の威力ってどんくらいなんだろ?

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/15(土) 01:02:02 

    >>141
    タロット山荘殺人事件、よくドラマ化したよね
    冬→夏にはなってるけど

    セットとか撮影がかなり凝ってて大変そうだなと思った

    +61

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/15(土) 01:06:11 

    切手の裏に毒

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/15(土) 01:08:27 

    テセウスの船

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/15(土) 01:28:48 

    >>206
    ちょうど夕べ見たばっかりだったから、タイムリーww
    ほんとドラマとか漫画とかってフィクションって思って見なきゃダメだなwいや、思ってるけどw

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/15(土) 01:32:05 

    >>67
    なにわろとんねん

    +120

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/15(土) 01:32:25 

    >>347
    相棒で観た〜薫ちゃん食べてた。笑

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/15(土) 01:34:30 

    >>90
    ドラマでも堂本剛が実践してたわ
    わりと出来るのかもしれない

    +15

    -2

  • 410. 匿名 2022/01/15(土) 01:36:06 

    >>395
    そうそう、宅配ピザじゃなかったっけ?犯人は電話で玄関開けて置いておく様誘導しつつコナン達と被害者が落ちる瞬間を目撃するんじゃなかったかな。 現実ではそんな上手くいくか?って思うけど、トリック考え付くのは凄いなーって思う!

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/15(土) 01:37:02 

    >>106
    なにこれ詳細知りたいw
    あんこで窒息死させたってこと?すぐそこに蛇口があるのに水じゃダメなのか…

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/15(土) 01:37:30 

    >>9
    1コマ目の衝撃がすごいけど、2コマ目のフックかけるのも絶対に無理だよね

    +59

    -1

  • 413. 匿名 2022/01/15(土) 01:40:03 

    >>261
    ゲッシュタルト崩壊w凄いねw
    指ペロ系はガスコンロのツマミに青酸カリ塗ってその指でお札数えて死ぬ金融屋の話あったよね!ちょっと似てる

    +35

    -0

  • 414. 匿名 2022/01/15(土) 01:43:01 

    >>302
    覚えてる!
    躾に厳しい母親が、幼い息子がイタズラでコーヒーを飲んだとたん「○○くんたら仕方ないわね」ってケーキを食べさせたから怪しまれたんだよね

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/15(土) 01:44:39 

    >>409
    読んだのが子供の頃だったから普通にできるだろうと思ってた
    子供なら身が軽いからな、確かに中年の犯人にはきっついわ

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/15(土) 01:49:40 

    >>80
    それも氷でできた橋だよねw
    絶対滑るだろww

    +55

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/15(土) 01:57:08 

    >>1
    これユーチューバーかテレビ局か実際やってみてくんないかなー。

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2022/01/15(土) 02:02:50 

    >>220
    某図書館のやつより余裕で怖いよね

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/15(土) 02:09:09 

    ケイゾク第3話
    金のない主婦が壁を作ってバレずに移動させるとかありえない

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/15(土) 02:14:54 

    コナンの水平線上の陰謀
    被害者が自分のことを殺すのをわかってて、
    風呂上がり無防備な身体でいる(下には防御服?)
    返り討ちにするってトリックだったけど、中年女性でそんな危ないマネできるなぁと

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/15(土) 02:15:23 

    >>43
    血まみれの芋けんぴ食べるとか怖っ😨

    +30

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/15(土) 02:17:24 

    >>1
    金田一子供も見るし真似して成功したら怖いから調度いいんでない

    +27

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/15(土) 02:23:28 

    TRICK
    鳥居に蜜を塗って虫をおびき寄せて、鳥居の色を誤認させる

    被害者の部屋を1階から5階にして(眠らせて移動?)、窓から逃げるようしむけて転落死

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/15(土) 02:24:22 

    コナンで海でウエストポーチの中に毒蛇忍ばせといて海中でその毒蛇取り出して被害者を蛇に噛ませて殺そうとしたみたいな回があって子供ながらにそんな上手いこといくか?と思ってた

    +23

    -2

  • 425. 匿名 2022/01/15(土) 02:29:12 

    金田一
    日雇い外国人を雇って小屋建てて周りにダイナマイト
    スイッチ押したら雪崩がおきて小屋は隠れる
    被害者が氷の下にいる絵が...

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/15(土) 02:36:59 

    >>91
    ダンス万能説好き

    +29

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/15(土) 02:42:46 

    >>255
    これねw
    熟練の溶接工でも無理そうだし、ものすごい音と匂いが出るはずだよねw
    リハーサルしたんだろう…ってサラッと言ってるけど、リハーサルしたならさすがに無理があるって気づいてほしいw
    ミステリーのありえないトリック

    +26

    -1

  • 428. 匿名 2022/01/15(土) 02:58:59 

    >>46
    あのドラマ面白かったけどトリックがどれも「う、うん…?」て感じだった
    佐藤浩一すごいよかったよ、ダメな浩一を見たい人は見てね

    +23

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/15(土) 03:00:26 

    トピがほぼ金田一とコナンで占められてるw

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/15(土) 03:02:16 

    >>4
    これ古畑任三郎のスピンオフの今泉慎太郎で科捜研の桑原くんが言ってたね
    凶器としてはなくなるけど溶けて遺体がベチャベチャになっちゃうとか

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/15(土) 03:27:54 

    本陣殺人事件のトリック
    凶器の日本刀と外の水車に琴の糸をくくりつけ、水車に結び付けてあった琴糸を引っ張る力で日本刀を雨戸上部の欄間から外に引きずり出し地面に刺さるというあれ
    めちゃくちゃ何度もリハーサルしないと成功率低そうだなと思った記憶

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/15(土) 03:39:59 

    >>138
    女の子が入れ替わったやつだっけ?
    昔読んだからだいぶ忘れたけど、キュビスムのくだりは気持ち悪くて覚えてる(●が張り付いてたってところ)

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/15(土) 03:44:03 

    綾辻行人の作品全般

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/15(土) 03:44:54 

    >>377
    原作だとそうなのよw

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2022/01/15(土) 03:47:24 

    すっっごく素朴な疑問なんだけど、睡眠薬で眠らせたら手首切ってても起きないの???
    いくらなんでも失血死させられる前に目覚まさない?
    飲んだ事ないからわからないんだけど分かる人教えて下さい!ほんとに謎!
    ミステリーのありえないトリック

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/15(土) 03:54:35 

    >>367
    だから腕上げたときワイヤーが肌に触れて痛ってなって誤魔化してバレたんだよね

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/15(土) 04:08:52 

    >>367
    YouTubeで実験してるの見たけど、かぼちゃもサクッ☆っといってたよ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/15(土) 04:10:39 

    >>424
    あったあった
    まず自分の手が噛まれそうなやつw

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/15(土) 04:11:14 

    >>169
    普通に体調おかしくなるわw

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/15(土) 04:14:43 

    >>384
    なるほど
    お菓子大好き間食ブラボーな自分はそのトリックでも生き残れるな

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/15(土) 04:19:28 

    >>157
    叙述トリック(読者を勘違いさせるような書き方のこと)なので、描写じたいは普通

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/15(土) 04:20:00 

    >>149

    自分の胴にロープを巻いて、片側に重り(靴)をつけて梁の向こう側に投げて、そのロープを引っ張って自分で自分の体重を持ち上げるやつですよね。配役で腕力があるから選ばれたのかなって当時思いましたよ。
    自分を持ち上げるのは一度出来ても、また降りてまた持ち上げてを繰り返すのは、無理そうですよね。
    ドラマの梁の高さなら降りられそうでしたけど(笑)

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/15(土) 04:23:34 

    >>326
    このコラの「そして僕も何も見えない」みたいなやつ好き

    +47

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/15(土) 04:44:55 

    >>8
    あれは逆恨みってさんざん言われてるよ。
    たんに事故現場に居合わせただけなのに
    助けてくれなかった、って理由で殺されても

    +32

    -5

  • 445. 匿名 2022/01/15(土) 04:47:07 

    >>435
    睡眠薬飲んだことある人はいるだろうけど
    その状態で手首切られたことある人はいないのでは

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/15(土) 04:48:23 

    >>401
    まああれはそういうあり得ない理由に
    「あえて」しているんだ思うよ。
    犯人がそれだけヤバい奴、って表現で

    +16

    -2

  • 447. 匿名 2022/01/15(土) 04:56:17 

    >>37
    これは実際できるよ
    2019年にイギリスでロングヘアの母親が一歳の赤ちゃんの添い寝してるときに、赤ちゃんの首に髪が巻き付いて窒息寸前になってる
    日本でも2020年に同じことが起きてる
    ロングヘアの人は添い寝するときは髪を結わえるとかナイトキャップつけたほうがいいって注意喚起されてるよ

    +37

    -1

  • 448. 匿名 2022/01/15(土) 05:07:02 

    もう出てるかな?
    コナンで、被害者のミュージシャンの服の両肘に毒を塗っておいて、
    曲中に両肘をさわるフリがあるからそこで手に毒がつき、
    その後おにぎりとか野菜スティックとか素手で食べるものを食べさせることで手の毒を口に入れさせ毒殺する、ってやつ。
    ブラッディビーナスという曲だった
    当時子供だったけど子供心にすら
    おいおい無理だろ・・と思ったな。

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/15(土) 05:08:00 

    >>250
    割り箸でも無理だよ!あ、凍らせた芋けんぴなら←

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/15(土) 05:44:05 

    >>216
    昔友人が山村美紗をよく読んでいて「面白いのと、全く面白くなくて男女がしょっちゅう喘いでるのがある」と言ってた。
    密室トリックのからくりが「実は隠し扉があった!」とか。

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/15(土) 05:54:43 

    >>1
    氷橋!うおおおおおおおお!!の綾辻さん、面白い
    既に貼られているけど、犯人達の事件簿の
    フィジカルネタ好き

    +45

    -1

  • 452. 匿名 2022/01/15(土) 06:03:48 

    >>177
    金田一の短編でもステーキで同じことしてたね でオッサンに食わせる

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/15(土) 06:05:22 

    >>21
    犯人たちの事件簿でもサスケ出れるわってあったね

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/15(土) 06:28:23 

    >>219
    ちょっとこれ読みたくなった(笑)
    てか堤防釣の時1m下位の水面にバケツ落として水汲むけどそれも結構重いのに、あんな谷底しかも急流とか腕もげるどころか引っ張られて落ちて自分が死ぬと思うw

    +100

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/15(土) 06:33:17 

    >>1
    銀狼怪奇ファイルは突っ込みどころ満載だったw

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/15(土) 06:35:08 

    監察医あさがお、

    自殺のため筋弛緩剤を静脈に注射し、苦しさのあまりマンションの屋上へ行き墜落死した、ので他殺ではありませんというストーリー。
    そもそも筋弛緩剤打ったら手足の筋肉も弛緩するので、ドアも開けられないし、屋上に上がれないんだけどなー。

    どのドラマだったかも忘れてたけど、このトリックのモヤモヤがずっと残ってたの。トピ主さんありがとう。

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/15(土) 06:39:47 

    >>381
    でも、フェラさせるとかを濁して言うの他になくない?

    +2

    -13

  • 458. 匿名 2022/01/15(土) 06:42:37 

    >>339
    顔の肉見りゃわかるだろーに

    +48

    -0

  • 459. 匿名 2022/01/15(土) 07:02:25 

    >>418
    図書館のやつってエレベーター使ったやつとか、間違えて電気つけちゃったりしてバレたやつですか?
    あれは怖い!家に漫画あるけど昔は本棚に置いてあるだけで怖かった。

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/15(土) 07:08:07  ID:ZlFN7C1OXM 

    そもそもアーモンド臭って
    あのナッツのアーモンドじゃないんだよね

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/15(土) 07:12:17 

    東野圭吾原作の名探偵の掟ってドラマ覚えてる人いない?
    松田翔太主演でまさにこのトピで言われてるような無理なトリックを、名探偵の掟にのっとって気づかない体で演じ続けなくてはいけないメタなドラマなんだけど
    元歌舞伎役者の父親がスキルをいかして娘に変装してトリック作り出す奴は実写の破壊力が凄くてめっちゃ笑ったわ

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/15(土) 07:20:07 

    >>273
    23年前のドラマでネタバレて

    +47

    -0

  • 463. 匿名 2022/01/15(土) 07:27:01 

    >>457
    いや論点そこじゃないからwww

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2022/01/15(土) 07:38:19 

    >>411
    たまたま被害者がシンクにアンコを入れていたときに殺された
    動機は、お店のケーキが大好きなのに店長だかオーナー(被害者)が和菓子もやると言い出したから

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/15(土) 08:11:41 

    >>445
    確かにそりゃそうだw

    +34

    -1

  • 466. 匿名 2022/01/15(土) 08:17:23 

    >>463
    え?他になに?娘を強姦された恨みを語るシーンそのものが気に入らないってこと?それとも強姦されたって話を入れるべきじゃないってこど?

    +1

    -27

  • 467. 匿名 2022/01/15(土) 08:20:38 

    >>457
    あんなことさせられてとかで良くない?

    +35

    -1

  • 468. 匿名 2022/01/15(土) 08:21:12 

    >>173
    金田一のフランス銀貨の事件で、はじめちゃんが友達(女)の家でトイレ借りて
    同じ理由で「男来てた?」って推理して
    「掃除してたの」→「その割には床マットに髪とか落ちてるぞ」ってつっこむけど
    私も汚れが気になって便器だけ掃除して、床は放置とかよくあるから、
    あの推理はむしろ細かい男の小姑的発言過ぎてウザいと大きくなってから思うようになったわ

    しかも、急に金田一がやって来てトイレ貸して!だから、それこそ軽く掃除は普通にあり得るだろうに

    +62

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/15(土) 08:25:48 

    >>1
    松本清張「点と線」のトリックを東京駅で試したことがあるけど不可能だった

    +21

    -1

  • 470. 匿名 2022/01/15(土) 08:27:45 

    >>1
    金田一少年は島田荘司の「占星術殺人事件」のトリックまんまやって、騒ぎにならなかったけ

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/15(土) 08:28:32 

    >>208
    よく考えてみたら、麻酔針刺した後、首に刺さった針ってどうなってるんだろうね

    原作だと、針が失敗して蘭のポケットの中身に刺さってそれを抜こうとするシーンある
    →寝てる間に引っこ抜くタイプ?(こっちのほうが若干現実的)
    アニメだと、刺さったら針が消えるような描写がある
    →時間で消えるタイプ?(だとしたら博士の発明力ヤバい)

    +32

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/15(土) 08:34:13 

    >>376
    名作と言われている白夜行もヒロインの動機が理解できなかった
    性的虐待されたから同じことを他の女の子にして苦しめてやろうとはならないと思うわ
    構成は面白かったのに最後で冷めてしまった

    +38

    -1

  • 473. 匿名 2022/01/15(土) 08:34:29 

    三毛猫ホームズで、プレハブ小屋をクレーンで吊って縦にして落下させるみたいのがすごいと思った。昔過ぎて色々忘れたけど、ホームズがマッチ箱か何かでじゃれて、片山刑事に密室のトリックを気づかせてあげるのがかわいいの。

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/15(土) 08:34:53 

    >>310
    いや、原作からなかなか、、、、
    1話目からしてあれですし、、

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/15(土) 08:37:50 

    >>30
    帽子をかぶったまま乗車してるよね
    普通、ジェットコースターは帽子ははずすよね

    +43

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/15(土) 08:41:37 

    >>282
    この事件は原作読むより、こっちの話のほうが面白かった
    そうだよね、一人であれだけの作業を急遽やらなくちゃいけないって、かなりの無理ゲーだよね
    ミステリーのありえないトリック

    +48

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/15(土) 08:52:41 

    >>323
    ナイトバロンの事件だっけ?
    部屋を開けるのに、鑑識さんが「横溝刑事!ディスクグラインダー持ってきました」と言っているので、ディスクグラインダーを覚えた

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/15(土) 09:01:18 

    >>43
    食べるなやw

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/15(土) 09:07:32 

    本と本のページを飛ぶとかあったけどタイトルなんだったか

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/15(土) 09:08:12 

    島田荘司の「北の夕鶴2/3の殺人」
    遺体に甲冑を着せて、マンションの建屋Aから建屋Bにロープを使ってターザンのように移動させるトリック
    いくら夜でも、住人の誰かに見られそうだし、遺体に傷もできそうだと思う

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/15(土) 09:28:51 

    トリックでは無いけどコナンの映画で歌手のお姉さんが電話がかかる周波数で歌って電話をかけるってやつ

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2022/01/15(土) 09:28:54 

    >>7
    コストコは認めてる

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/15(土) 09:35:58 

    >>226
    私もスペースマウンテン乗る時真っ暗だからこの話思い出してドキドキしてしまうw

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/15(土) 09:45:40 

    >>123
    バカ舌そうだから亀ちゃんに食べさせたのに、実は一番繊細な神の舌だったから謎が解けたよね

    +32

    -2

  • 485. 匿名 2022/01/15(土) 09:48:55 

    短時間で殺してすぐにみんなの前に何食わぬ顔で戻ったとかいうやつ
    返り血や血の匂いとかどうすんだ

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2022/01/15(土) 09:52:21 

    金田一の何の事件か忘れたけど、温めた牛乳にできる膜で包み込んで、一人だけ毒だったか睡眠薬だったかを飲まずに済んだとかいうトリック

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/15(土) 09:57:35 

    >>244
    車が水没した時、袋に小銭を詰めたら簡単に車の窓を割って逃げられるってのは知ってるけどな

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/15(土) 09:58:45 

    >>381
    うわ…その言葉を選ぶセンスはダメだわ。
    気持ち悪いね。
    メイドが雇い主に殺されたみたいなイメージになる。

    +36

    -1

  • 489. 匿名 2022/01/15(土) 09:59:07 

    >>457
    フェ○=奉仕ってのが気持ち悪いんじゃ?
    本人からしたら奉仕したつもりなんか全くないだろうし。

    +24

    -3

  • 490. 匿名 2022/01/15(土) 10:01:06 

    >>273
    ネタバレのトピやろこんなもん。
    何言ってんの。

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/15(土) 10:01:41 

    金田一の巌窟王殺人事件みたいなタイトルの話、トリックというか犯人が嘘でしょ?って思った。
    洞窟にお父さんと15年?ぐらい閉じ込められてたから成長が止まって、本当は成人男性なのにどうみても小学生だからみんな犯人だと思わなかった、みたいなやつ。
    もしかしたら世界にはそういう事例もあり得るのかもしれないけどかなりのレアケースだろうから推理するときにそんな可能性頭に入ってないし、事件解決した後でいきなり成長して年相応になってたのも嘘でしょ!?って感じだった。

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/15(土) 10:01:51 

    >>466
    理解力w

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/15(土) 10:04:09 

    >>489
    あれ薬で意識朦朧としてる時に無理矢理口に突っ込まれたみたいな感じだったもんね。
    確かにこの作者さんの作品はそういう言い回しとか描写多いよね。秘密も、娘のことをなんだと思ってるんだと思った。

    +43

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/15(土) 10:09:16 

    >>403
    冬にやったら、マジで死者が出てしまいそうだったからかな?
    金田一少年の事件簿だけではないけど、ミステリーは、雪山の山荘が舞台だとグッと雰囲気が増していいんだけど、実写しようとするとその雪と戦わなければならないから地獄のような過酷さだろうね。

    +44

    -1

  • 495. 匿名 2022/01/15(土) 10:09:49 

    >>404
    札束を数えるときに指を舐める癖があるから札束に毒を塗ったみたいなのもあったよね

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/15(土) 10:12:39 

    >>1
    そうそう、あのトリック見たとき中学生だったけど、ガードレールどうなった?って気になってた

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/15(土) 10:18:47 

    >>222
    女ならむしろ妊婦に化けた方がいいね
    それなら腹だけ出ても自然だし

    +34

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/15(土) 10:26:48 

    >>486
    わろたw

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/15(土) 10:34:10 

    >>493
    秘密では娘と中身が入れ替わった妻が、娘が処女かどうか確かめるってシーンなかった?あれも気持ち悪いと思った

    +26

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/15(土) 10:40:37 

    >>347
    冷凍の肉で殴って殺して
    料理して刑事にご馳走するやつ。
    モーパッサンの女の一生って本だったと思う。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。