-
1. 匿名 2022/01/14(金) 18:41:09
ビーケージャパンホールディングスが運営するバーガーキング・ジャパンが14日、公式ツイッターを更新し、今月25日、香川県綾歌郡宇多津町にバーガーキング イオンタウン宇多津店をオープンさせると発表した。バーガーキングの四国初出店を受け、地元民が歓喜に沸いている。
ツイッターでは、四国にゆかりのあるユーザーから、「四国勢に朗報!」「やっと夜明けが来た!」「皆さんおめでとうございます!」と歓喜の声が相次ぎ、近隣の住民は「ついに来た しかも家から5分圏内」「大 都 会 宇 多 津」と興奮。
出典:www.sankei.com
バーガーキング四国上陸 「やっと夜明けが来た!」と地元民歓喜 「130kmないぐらい 自転車で通いやすい」と豪語する強者も(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jpバーガーキング四国上陸 「やっと夜明けが来た!」と地元民歓喜 「130kmないぐらい 自転車で通いやすい」と豪語する強者も(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
+70
-5
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 18:41:53
ワクワクするもんですか?+28
-14
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:00
歩いて20分の場所にあるけど行かないわ+23
-26
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:13
私も近くにできた時すぐ行ったけどそれっきりかも
結局マックに戻った+8
-17
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:28
四国の人おめでとう🎉+203
-5
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:39
一回食べたら満足+14
-15
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:50
美味しいしクーポンがかなり気前がいいので好き+150
-2
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:52
次は九州に出来て欲しい+33
-1
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:54
ポテトが美味い😋+37
-1
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:00
宇多津ってのがシブイよ。
たいてい四国初だと高松か松山だもん。+230
-1
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:03
買ったら、写真とは違って実物小さいんだよね+5
-21
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:30
こっちでは全然流行ってない…やっぱりマックが人気ある。東京です+2
-27
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:35
塩辛くて無理+7
-16
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:51
パテがおいしいからハンバーガーチェーンのなかで1番好き+84
-3
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:09
めっちゃ遠いわ‥+6
-0
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:11
大阪だけど梅田にバーガーキング作ってくれよー
心斎橋いくのは自分にとってはお出かけなので
バーガーキングとか食べないし
結局全然行ったことない+35
-1
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:17
バーガーキング美味しいよね
アメリカのハンバーガー食べてる!って感じがする
野菜多めにも対応してくれるし
ただ繁華街にしかないのがネック+94
-2
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:18
>>8
福岡にはあるよね?+12
-0
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:23
絶対行く〜
新居浜から+16
-3
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:40
>>7
そうなんだよ!
バーガーキングはクーポンが大盤振る舞いなんだよね だからクーポンがある時しか行かないんだけど…
あと余談ですがバーガーキングはオニオンが強すぎるから私は抜いてます+55
-4
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:43
>>11
それはどの店もそうだよね+5
-0
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:59
バーガーキングのワッパー最強だよね
中国地方に転勤になって実家に帰った時しか食べられない
マックよりめちゃ美味しいよね+84
-3
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:04
一度食べてみたいけど、これだけの為に越境できないなぁ
+1
-2
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:12
>>10
たしかにww
私徳島県民だけど、高松か松山だろうな〜と思って開いたらまさかのイオン!+66
-1
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:15
>>11
最初見た時「あ、これなんだ、そっか、うん…」って思った+4
-4
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:17
>>16
梅田にないの意外+21
-2
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:34
>>1
あえての宇多津なんだね!
四国1号店といえば松山か高松かと思ってた+22
-1
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:38
マックで十分+2
-15
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:04
おめでとう!!
バーキン大好き
肉肉しくてむちゃくちゃ美味しい
ワッパーが1番すき+23
-1
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:14
+45
-1
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:16
うちも徒歩圏内にあるけど同じく徒歩圏内のマック行っちゃう
バーガーキング美味しいんだけど高いんだもん
モス並み+1
-12
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:21
>>6
いや私はワッパー中毒になって毎週食べてたよ+22
-1
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:54
アボカドワッパー食べたい+27
-1
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:59
>>3
近くにあるほど行かないもんだよ。名所もそう。+29
-3
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:02
うちの方、店員さんがほぼ全員外国人(見たところ南米系) 日本語が達者で素直そうな感じ+8
-0
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:06
バーガーキングのセットクーポン使うと安いしジュニアサイズで満足だし野菜入ってるしポテトおいしいし好きー!近所にできないかな。+21
-1
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:48
>>22
肉食べてるーって感じがして好き。
はじめて食べたとき感動した!+44
-1
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 18:47:55
>>16
藤井寺とか松原とか、郊外にはあるのにね+5
-0
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:17
バーガーキングって有名なの?知らないし食べたこともない+6
-7
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:49
>>10
関東以外だとバーガーキングって
「なんでそこなん…」ってところにあったりする+8
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:21
>>3
羨ましい+13
-1
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:35
直火焼きで香ばしくてお肉が本当に美味しい
+9
-1
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:50
ロッテリアと縁切ってから好調だよね+21
-1
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:51
バーガーキング
モス
マクド
ドムドム
ロッテリア
他に美味い所あるかな…
+3
-0
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:59
私も近くになくて一度行ってみたいと思ってた
そんな時小樽に旅行して駅前にバーガーキング見つけた時、思わず入りそうになったのを友達に
「これから海鮮丼食べに行くんだよっ!」
て正気に引き戻されたよ
食べるチャンスは以後まだないわ+16
-0
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:22
バーキン大好き!高いだけあって肉もパンもポテトも美味しい!!マックは昔からの定番って感じで好きだけど、バーキン食べた時は衝撃だった。+12
-0
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:25
私はバーガーキングには行かないけれど
こんなに歓迎されるのはありがたいことだと思う。
喜んでもらって長く営業できるといいですね。
+7
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:26
>>39有名
+11
-0
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:28
ワッパーを半分にカットしてくれるサービスあるの嬉しい+5
-0
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:44
バーガーキング初めて食べた時はあまりのボリュームに感動した
マクドから切り替えた+17
-0
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:46
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+3
-5
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:53
130㎞って車で時速60㌔でも2時間以上かかるのに、自転車って無理じゃない?+6
-1
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:05
>>3
食べたい!と思う事が年に1回ぐらいだから徒歩圏内だけど行かないな。+6
-1
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:25
四国の皆さんおめでとう㊗️+18
-1
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:31
ワッパーはダイナー系のハンバーガーショップに引けを取らないよね+14
-1
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:42
>>1
新宿駅にあったバーキン潰れちゃったよ+5
-3
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:36
>>26
大阪市内は心斎橋一店舗だけです〜何故〜+6
-1
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:43
新潟に戻ってきてほしい!+3
-1
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:44
>>22
広島にあるよ!+7
-0
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:47
ワッパー美味しいんだけど大きさが微妙じゃない?小さいか大きいから、その中間を出してほしい+0
-0
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:50
>>1
今更バーガーキングが上陸って四国って本当に離島なんだね+4
-2
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:16
>>3
10分の場所にあるんで行こうかと思ってたw
私も買ったことなかったけど、ワッパー半額180円につられて行ったら美味しかったよ+16
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:26
>>12
東京だけど近くのバーキンは流行ってるよ
土日しか行かないけどいつも混雑してる
ドライブスルーと大きな駐車場のある店舗だからかな?+10
-0
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 18:53:45
1個の値段で2個買える時があるの嬉しい+3
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:21
>>45
小樽の駅構内にあるよね
確かに折角小樽に来たならバーガーキングはもったいないかもw
+5
-1
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:49
>>11
間違えてワッパージュニア買ったとかじゃなく?
ワッパーだとマックやモスの倍以上の重さあるよね+27
-0
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:07
バーガーキング如きで。
シェイクシャックやブルーボトルコーヒーが無い田舎には住みたく無い。+1
-13
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:24
>>56
移転しただけだよ+5
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:50
>>1
なんで愛媛じゃないの??!
まぁ、いいけど+4
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:09
>>56
横だが東口にあるようだよ?
経営が変わった都合もしくは移転とかでは+1
-0
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:30
>>16
いや心斎橋に新しくできただけで御の字でしょ
難波潰れたとき絶望感半端なかったわ+8
-1
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:52
>>18
そうなんだ
私福岡に住んでないから知らなかった+5
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:47
>>11
そうかな?
ワッパーはかなり重いから
大人二人でも半分にカットしてシェアしたりするよ
それでも結構ボリュームある+15
-0
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:11
>>9
チリがかかってるポテト好き〜+1
-0
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:15
他の四国からも気軽に行けるのかな+0
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:28
写真のお肉黒すぎでは+0
-2
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:14
高知に転勤で来たらロッテリアもないんだわ+10
-0
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:44
>>5
愛媛や高知から香川いくくらいなら、本州に出た方が早そう。+4
-7
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:56
>>3
わかる
美味しくないもん+1
-15
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:06
>>57
バーガーキングに拘らなくてもNYとかテキサスとかハワイのバーガー出すお店が一杯あるから+3
-2
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:18
>>62
徒歩圏内良いね 歩いて20分ならかなり微妙だけど10分ならちょうど良い感じ
+3
-0
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:54
>>12
東京郊外ですけど学生街あるからかいつも混雑してるよ
学生だけでなく色んな年代の人いる
もちろんマックも大人気だよ
都心の店舗も人いっぱいだった
てかバーキン出てるところはそれなりの土地だから人気ないってことはないかと+7
-0
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:59
綾川イオンに来て欲しかったなーw+2
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:56
>>78
いや、香川の方がそれでも近いw
愛媛県の西北部は微妙かもしれんが。+11
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:14
>>1
私にとっては胸焼けの象徴。マックやモスだと無いんだけど…+1
-2
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:28
近くにあるけど行かないなー。周りにミスドやケンタ、マックがあるからそっちに客がいってて全然混んでないから穴場な感じだけど。+0
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:14
>>1
そうなんだ!
わたし香川県民だけど全く知らなかったよ😑
近々オープンするんだね。
バーガーキングって美味しいの?
どんな感じだろ〜?
いつもマックが多いから美味しいのなら食べてみたいな‼️+7
-1
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:19
>>11
ワッパージュニアかワッパーじゃないバーガー買ったなw
大きいのはワッパーってつくやつ
テリヤキワッパー、チーズワッパーなど
それ以外は小さいので気をつけよう
アボカドワッパーJr.とかチーズバーガーみたいなの+13
-0
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:26
>>69
本州からってなったら瀬戸大橋渡った宇多津の方が行きやすいよね。+5
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:16
>>3
ご近所さんじゃん
私は行くわ+5
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:09
>>61
東京メインの店舗展開で東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木以外は1店舗ずつしかない。
マクドナルドより全国的な需要が低いみたい。+1
-5
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:09
>>5
ありがとう〜+2
-0
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 19:12:25
見たことないけど静岡県にもあるのかな...?+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:00
>>5
香川県民だけどよりによって宇多津か…ってかんじです笑
いいところだけどね
せめて高松なら一回くらい行っただろうけど、多分よっぽど用事がない限り行かないと思う+24
-1
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:56
愛媛にできるとしたらどこだろ。
フジグランは場所が無さそうだし+1
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:29
>>22
ワッパーとビッグマック
どっちがボリューム有りますか?+3
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:58
何度か経営変わって撤退してるから、その度に潰して出店してって感じだよね
ウェンディーズもそんな感じだったし、外資のこのクラスの店はそういうもんだと思う
日本法人or日本人経営のマックやモスとは違う+2
-0
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:06
近所のエスパが
ロッテリア→バーガーキング→ロッテリア
で今は直売所だわ+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 19:18:56
具増しのオールヘビーとかできるし、ドリンクは氷抜きにしてくれたりする
クーポンが気前良くてコスパがいい+4
-1
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 19:21:13
四国の人はマックもあまり行かないとか。
リサーチして出店してるだろうから、マックがイマイチ入らないところだとやっぱり躊躇するだろうからね。
SUBWAYもないとか?+7
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:38
>>43
韓国から香港の投資ファンドにいったんだよね。
結局あまり変わらない。+4
-0
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:42
>>24
高松市民だけど、私もそう思ったw何故宇多津!w+23
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:46
>>10
宇多津なら松山高松高知徳島からちょっと頑張ったら来れちゃうからじゃないかな。+8
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:17
あちこち撤退してるのに+2
-2
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:27
>>93
そんなに美味しくないよ+0
-3
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:59
>>32
美味いよねぇ…。
明後日買いに行こっと!+6
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 19:26:44
>>78
愛媛の松山市民からするとどのみちどこ行くのも遠い
食べてみたいけどわざわざバーガーのために他県行こうと思わん+9
-0
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:42
>>10
シャトレーゼ愛媛にできたけどすごく微妙なとこにあるから未だに行ってない
車ないと行く気しない場所にある
なんでそこなんだよとみんな言ってる+14
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:09
地元の駅前にあったけどいつもガラガラで去年撤退したわ+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:54
>>67
シェイクシャック味が濃すぎて
しんどい‥一口目は感動的な美味さで
二口目からうっ‥ってなる
ポテトだけ欲しい+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 19:33:08
せめて高松じゃない?+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 19:33:47
>>67
こういう人ほどあんま店通ってないんだよなぁw
+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 19:34:19
>>108
高知市内、ばかみたいに増えてますよ。+3
-0
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:10
>>18
え、あるの?
見たことない+5
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 19:37:48
>>113
いいなぁー、高松はそんなに店舗あるんですね
私はローソンで買ってる笑
少しだけシャトレーゼ置いてるから+3
-0
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:14
>>94
宇多津はちょっと遠いけど、逆に香川県の真ん中だから西からも東からも行きやすいのかなぁ。宇多津は水族館もできたし。+15
-0
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:27
>>10
宇多津って“町”の割に、“市”と名乗ってもいいんじゃないかってくらいに栄えてるもんね。+16
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:35
>>94
店舗増えるといいですね+3
-0
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 19:47:22
>>24
しかもイオンより更にしょぼいイオンタウンよw+17
-0
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 19:49:29
>>67
ブルーボトルコーヒーのバズったツイ思い出したw+1
-0
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:12
オススメメニュー知りたいです🍔+2
-0
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:40
>>7
クーポンはどこでゲットしたらいいですか?+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:31
>>117
宇多津町民です。
宇多津が栄え出したのは、瀬戸大橋が出来てからですね。
それまでは何もない、ただの田舎町でした。+6
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:57
>>122
横ですが
私はスマホにアプリ入れてます
お得だしアプリから注文して待たずに受け取り出来るから重宝してます
あと店頭カウンターに紙のクーポンもあってアプリのクーポンとは内容が違います+6
-0
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 20:04:15
2/3まで安いよ+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 20:09:31
>>61
セブンイレブンだって9年前四国初上陸だからね。
しかも香川や愛媛は瀬戸内海に小さい島が沢山あるから離島と言われたら豊島とかのガチ離島を思い浮かべるわ+5
-0
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:06
>>103
もうあの辺にコストコやIKEAができるかなぁ。
便利っちゃ便利+5
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 20:11:43
地元にないよー。+1
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:38
>>61
まだサイゼがないんだよね…。+8
-0
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 20:14:55
>>121
好みだからなんとも言えませんがガッツリな私は
スモーキーBBQワッパー、クアトロチーズバーガーが好きです
ホットドッグも好きですいつもは2種類ですが期間限定で更に2種類やってるみたいでまだ食べた事はありません。+2
-0
-
131. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:06
>>108
中心部は土地代高いからねぇ。
車で行ける場所に多いのはファミリー層狙ってるからなのかな+6
-0
-
132. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:29
宇多津かー!
最近水族館できて栄えてるもんね。四国の人が行くだろうから需要ありそう。
近くにマックやモスあるけど住み分けできそう。+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:01
>>100
フジグランにあったと記憶するけど注文の仕方がわからなくて一度も入ったことない。
そんでいつの間にかなくなってた+3
-1
-
134. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:12
>>107
同じとこ住みだけど水族館行ってついでにうどんかここ行くかってなるのでは。そのうち増えるだろうけど。+4
-0
-
135. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:48
>>9
カリカリで美味しいよね! 20円プラスでオニオンリングに出来るのも嬉しい+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/14(金) 20:21:26
>>133
SUBWAYって、すぐに見切って撤退してしまうよね😢
+5
-0
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 20:22:45
>>131
はなみずきは割と便利なのではー。
あとは駐車場で大きめの土地ってなると中心部にはほとんどないしなかなか難しそう〜+2
-0
-
138. 匿名 2022/01/14(金) 20:23:23
>>136
フジグラン店結構通っていたのになくなって悲しい〜。+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 20:23:33
>>125
これはバーガーさんたちが持ち回りでやってるキャンペーンやね+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:00
>>117
水族館も出来たしね。あと超素敵な結婚式場も何個かあるよね。私はシェルエメールで結婚式挙げたよーー!!+5
-2
-
141. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:51
バーガーキング…
兵庫県には神戸しかない。
姫路とかにも復活して+2
-0
-
142. 匿名 2022/01/14(金) 20:28:36
東京住んでる時は何とも思わなかったのに
隣の市に住んでる今行きたいのはなぜ+0
-0
-
143. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:27
>>117
高松市民ですが、宇多津って買い物も子育てもしやすそうだなぁって思ってます。+13
-0
-
144. 匿名 2022/01/14(金) 20:31:02
>>9
私もポテト好き!
マクドナルドのようなカリカリ感とケンタッキーのホクホク感を兼ね備えてると思う+1
-0
-
145. 匿名 2022/01/14(金) 20:33:20
食べたことないな〜
食べてみたい+3
-0
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 20:35:33
+0
-1
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 20:40:49
もっと全国展開してよ。なんでしないの?+1
-0
-
148. 匿名 2022/01/14(金) 20:45:22
+0
-0
-
149. 匿名 2022/01/14(金) 20:45:31
バーガーキングよりフレッシュネスの方が美味しい気がする…+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:21
>>9
ちょうど今注目浴びてるけど北海道産だもんね。あの太さとカリカリが好き+0
-0
-
151. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:24
>>99
元々高いし、コスパの使い方間違えてると思う+0
-0
-
152. 匿名 2022/01/14(金) 20:48:56
とやまー!+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/14(金) 20:49:57
>>8
福岡や鹿児島にはもうあるよ+4
-0
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 20:52:00
>>93
4店舗あるらしいよ
静岡市に無いから私は食べたことない+1
-0
-
155. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:06
家から近いからうれしいけど
イオン宇多津っていいお店全然なくて閑古鳥鳴いてるけど潰れないか心配。
+8
-0
-
156. 匿名 2022/01/14(金) 20:59:27
>>22
全然そう思わない。流行らない理由は味だと思う。+0
-6
-
157. 匿名 2022/01/14(金) 21:03:39
>>1
早く高崎にも来てー!+1
-0
-
158. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:27
>>94
私はさぬき市だけど行くわ!!でも最初はめちゃ混みだろーな...しばらくしてから平日に行こうっと+8
-0
-
159. 匿名 2022/01/14(金) 21:12:58
>>151
え??
だからクーポンで安くなるし、大きくてコスパいいんだが+3
-0
-
160. 匿名 2022/01/14(金) 21:14:42
同じ価格帯ならマックモスがあるからね
経営が安定しなくて定着しないんだと思う
私も「何やねんほかの店があるのに」って思ってたよ
キャンペーンきっかけにはまって今ではバーキンしか行かないがw+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/14(金) 21:16:31
>>18
博多駅近くと香椎浜のイオンに入っています。
+4
-0
-
162. 匿名 2022/01/14(金) 21:23:54
クーポンはアプリ取る感じですか?+3
-0
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:29
>>6
マックモスより買う機会多いかも+5
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:25
瀬戸大橋渡って行こうかな?w+2
-2
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:55
鳥取県は何年も前に出店はしてたからもう既に全国にあるものかと思ってた。なんでも最後だから。+2
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 21:33:39
外資米国なりすましの韓国系企業だから、あまり行かない方がいいと思う
地元のハンバーガー屋さんに行った方がいいよ~+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:12
ワッパーナントカ、美味いよね。
+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:44
>>166
えっ
そうなん?調べてみよう。+1
-0
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 21:50:51
>>155
マルナカとザグザグがある間は安泰かなって思ってるけど、コレ!っていうお店は無いよね。+2
-0
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:19
店舗数が少ないから普段はモス買っててモスも大好きだけど
たまによっしゃーバーキン行くぞーって気合い入る
肉肉しい具の存在感と肉のスモーキーな風味がクセになる
いつもオールヘビー(野菜やソース全部増し)で注文します+2
-0
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 22:19:14
>>130
ありがとうございます!今度買ってみます🍔+1
-0
-
172. 匿名 2022/01/14(金) 22:22:19
難波復活してー+0
-0
-
173. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:27
>>3
私も同じくらいの距離感のところにある!でも行ったことない!やっぱり美味しいのかなぁ。ついフレッシュネスとか他のバーガー屋に行っちゃう。+1
-1
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 22:26:52
>>168
中国みたいだけどオーナーの名前はキム何とかって人だね
何で日本企業じゃないんだろう
+0
-0
-
175. 匿名 2022/01/14(金) 22:32:16
>>12
いちいち東京って言ってる時点で東京じゃないだろ+3
-1
-
176. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:10
>>44
ファーストキッチンウェンディーズ+3
-0
-
177. 匿名 2022/01/14(金) 22:37:53
デイリークイーンがよかったなぁ+0
-0
-
178. 匿名 2022/01/14(金) 22:38:08
>>102
でもイナカ育ちの私からしたら宇多津って昔から都会なイメージだったな
駅の方ってすごく賑やかでしたよね
ゴールドタワーができた頃はよく遊びに行ってました
タレントのお店とかもあったな
今もますます栄えてきてますよね、大きい水族館もできたし+5
-0
-
179. 匿名 2022/01/14(金) 22:54:55
>>115
あ。残念💦高松じゃなくて高知にたくさんあるんです。FCで張り切って増やしたっぽいです!+1
-0
-
180. 匿名 2022/01/14(金) 23:15:42
>>108
愛媛はおいしいお菓子多いからシャトレーゼなくても私はいいよw+5
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 23:20:17
>>178
あったねー、私、トコロさんグッズ買ったわw+3
-0
-
182. 匿名 2022/01/14(金) 23:25:10
>>165
そうなの?こっちはセブンイレブンなんて最近までなかったよw+0
-0
-
183. 匿名 2022/01/14(金) 23:28:39
バーガーキング = 創業:1954年(前身は1953年)
マクドナルド = 創業:1955年(製造は1940年)
ウェンディーズ = 創業:1969年
ドムドムバーガー= 創業:1970年
フレッシュネスバ= 創業:1992年+3
-0
-
184. 匿名 2022/01/14(金) 23:41:01
>>9
以前の衣が付いてた時の方が美味しかった+1
-0
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 23:53:14
私もバーガーキング好き。
でもポテトはマックが好き。マックのポテトに勝てるポテト作ってくれたら、もっと通うのにな。+0
-0
-
186. 匿名 2022/01/15(土) 00:30:32
モスやフレッシュネスも美味しいんだけど、少々高いしお上品だからジャンクなもの食べたって気にならないのが難点。
バーガーキングはガツンと食べたい人向け。+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/15(土) 00:36:26
>>186
どこのハンバーガーも大好きだけど、例え洒落たカフェであろうとどこのだろうと全てのハンバーガーはジャンクフードだと思う+0
-0
-
188. 匿名 2022/01/15(土) 00:39:46
>>184
わかる!あのちょっと味が付いたやつが美味しかった
あのポテトにハインツケチャップ付けて食べるのは最高に美味しかったのに何故変えてしまったんだろう+0
-0
-
189. 匿名 2022/01/15(土) 00:41:41
>>32
アメリカの味
時々無性に食べたくなる
+0
-0
-
190. 匿名 2022/01/15(土) 01:17:47
本場アメリカのバーガーキングを食べたこと有るけどマックと比べ値段、大きさはともかく味はマックの方が美味しいよ。+0
-0
-
191. 匿名 2022/01/15(土) 02:25:01
>>102
高松は出来ても郊外だよね
駐車場の乏しい中心街や商店街は寂れてきてるしお店も偏ってるしファストファッションブランドも大型電気店もない
街のど真ん中に生まれてから住んでるけど買い物はもっぱらゆめタウンだよ
正月2日にウォーキングに出たら商店街に人がめっちゃいたけど何しに来てるんだろうって不思議になったよ
混んでるのはカフェや飲食店で小売店はガッラガラ
真冬なのに座れるジェラートの店が行列だったよ(笑)
+0
-0
-
192. 匿名 2022/01/15(土) 02:26:04
そのうち徳島にもお願いします。+1
-1
-
193. 匿名 2022/01/15(土) 05:14:41
>>62
ご近所さんだわw+0
-0
-
194. 匿名 2022/01/15(土) 05:16:48
同じ筋にマックとモスがあるっていうのに強気だなw+0
-0
-
195. 匿名 2022/01/15(土) 05:55:21
>>190
好みの問題だね+0
-0
-
196. 匿名 2022/01/15(土) 06:59:19
エスプレッソサンデーがチョコレートがけになっちゃって残念。+0
-0
-
197. 匿名 2022/01/15(土) 07:28:20
>>180
特に松山はケーキ屋パン屋だらけで、もうええわって感じなのに年々増えてるもんね
愛媛県民どれだけ甘党なんや、私も好きですけどね。+1
-0
-
198. 匿名 2022/01/15(土) 10:22:05
>>65
バーガーキングから駅を出てすぐが三角市場だし
折角小樽観光に来て小樽駅近辺なら三角市場で海鮮丼に行くわw
駅ナカ、バーガーキングの斜め向かいの唐揚げ?ザンギが美味しかった+0
-0
-
199. 匿名 2022/01/15(土) 10:40:09
>>7めちゃくちゃ安くなるよね
炭火焼で美味しいし、もっと店舗増えてほしい+0
-0
-
200. 匿名 2022/01/15(土) 10:58:02
>>133
オススメでお願いします!!
で最初は大丈夫だよ。
慣れたら、野菜増量や半分にカットして下さい。
とかアレンジしたら良い☺+0
-0
-
201. 匿名 2022/01/15(土) 12:05:58
>>100
サブウェイは夢高にあったよー
今はたぶん撤退してるけど
+0
-0
-
202. 匿名 2022/01/15(土) 13:15:16
>>173
フレッシュネス近くにあると嬉しいな〜。電車で3駅のとこにしかないわ+1
-0
-
203. 匿名 2022/01/15(土) 13:34:43
>>10
松山かな?高松かな?と思ってバーガーキング四国初上陸のニュース開いたらまさかの宇多津やったw 高松住みだけど松山なら伊予鉄高島屋よく行くからついでにと思ってたのに残念。宇多津のイオンは用事ないからな…+2
-0
-
204. 匿名 2022/01/15(土) 15:00:43
>>120
いつもの味ww+1
-0
-
205. 匿名 2022/01/15(土) 15:07:40
バーガーキング近所にあるけど食べたことなかったな〜どれがオススメなんだろう、明日買いたい+0
-0
-
206. 匿名 2022/01/15(土) 15:15:53
>>205
とりあえずワッパーは体験すべき
ワッパーJr.とかじゃなくて
とにかくワッパーってやつ+1
-0
-
207. 匿名 2022/01/15(土) 15:21:25
>>206
ダブルワッパーチーズJrよりワッパーチーズってことよね??
ワッパーチーズ買ってみるありがとう!+0
-0
-
208. 匿名 2022/01/15(土) 15:36:34
>>207
そうそう。Jr.と付いてるのは一回り小さいから、どうしても具材バランスが違ってくる。そして食べ応えにも関係してくる。
チーズ好きならレギュラーサイズのダブルチーズワッパーかチーズワッパーがおすすめ!+1
-0
-
209. 匿名 2022/01/15(土) 16:46:10
>>208
クーポンあったからワッパーチーズにしてみた!
あけた瞬間でかっ!って口走ってしまったww
パティ香ばしくておいしいね!コスパも良い!
沢山教えてくれてありがとう〜🍔❤️+1
-0
-
210. 匿名 2022/01/15(土) 18:07:53
>>16
心斎橋OPAに今月オープンなのね!
知らなかったからめちゃくちゃ嬉しい!!🥺+0
-0
-
211. 匿名 2022/01/15(土) 18:14:41
>>10
そりゃ水族館パワーよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する