ガールズちゃんねる

【実況・感想】ドラマ「Dr.倫太郎」#7

694コメント2015/05/30(土) 02:46

  • 501. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:28 

    これ犯罪だよね?
    恐喝でしょ?

    +135

    -3

  • 502. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:30 

    この写真、マスコミに流れたらやばいよね
    テレビにもでてるもん倫太郎!!

    +109

    -4

  • 503. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:31 

    倫理違反の倫…
    山田くん、座布団一枚さしあげてー!

    +127

    -9

  • 504. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:40 

    5000万て

    +145

    -1

  • 505. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:42 

    倫理違反の倫!!!笑

    +75

    -5

  • 506. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:45 

    倫理違反の倫...
    5000万だと!?
    笑い方怖いぞ毒母

    +130

    -4

  • 507. 匿名 2015/05/27(水) 22:59:48 

    5千万って…高すぎ!

    +64

    -2

  • 508. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:05 

    最後が高畑さんの笑い声のエコーーーwwww

    +140

    -2

  • 509. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:09 

    倫太郎は次々と災難が降りかかるな‥

    +91

    -2

  • 510. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:18 

    医者と患者の恋愛ってそこまで問題??
    普通にありそう

    +143

    -3

  • 511. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:19 

    他のドラマから引っ張ってきて◯◯より上手いとかやめようよ。
    普通に子役の子上手いねでいいじゃん

    +159

    -15

  • 512. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:28 

    ヒノリンの代わりじゃなくて記憶障害の先生の代わりなのかな

    +55

    -1

  • 513. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:47 

    今週も清々しいくらいの毒親でした。

    +136

    -2

  • 514. 匿名 2015/05/27(水) 23:00:55 

    終わった後のニュースが衝撃だったんだけど…

    +151

    -2

  • 515. 匿名 2015/05/27(水) 23:01:02 

    堺雅人、精神科医の柔らかい役も好きだけど

    外科医のドロドロした演技もちょっと見てみたいと思っちゃった!オペシーンとか

    +30

    -4

  • 516. 匿名 2015/05/27(水) 23:01:24 

    高畑ママ怖いよー(T . T)来週も気になります!エンケンさん裏切らないでー

    +69

    -4

  • 517. 匿名 2015/05/27(水) 23:01:30 

    母親最低過ぎる

    皆演技が上手すぎて嫌いになりそう(;´Д`)
    特に高畑さん…凄すぎる
    前にこのドラマの撮影始まる前に
    毒親の勉強してるって言ってたけど
    ここまで再現してくるなんて本当に凄い

    +178

    -3

  • 518. 匿名 2015/05/27(水) 23:01:31 

    急にキスされましたで終わる話なような

    +132

    -1

  • 519. 匿名 2015/05/27(水) 23:01:55 

    続くゼロのニュースがまた重いわ‥

    +98

    -4

  • 520. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:09 

    高畑さんじゃなかったらイライラして見てられない

    +73

    -1

  • 521. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:10 

    もっと夢乃と母親の話出てきて欲しかったな。

    +22

    -4

  • 522. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:13 

    女通り魔こわいよ!

    +83

    -5

  • 523. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:22 

    自閉症の息子がいる。

    皆がイライラしたと言うのを見て悲しくなったけど、確かに実際イライラすることも多い。

    ドラマだけど。
    皆がイライラしたなら、やはりこの子の演技が素晴らしかったということだと思う。

    +300

    -7

  • 524. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:32 

    やっぱり松重さん視力異常だったんだ
    脳の病気?
    前々回あたりからちょいちょいおかしかったよね
    (;´Д`)ノ

    +153

    -1

  • 525. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:34 

    妹の邪険な対応のせいで先生が苦しむ羽目に。
    人に言えないことはするもんじゃないね

    +121

    -4

  • 526. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:37 

    ドラマの製作者は
    しんやくん役の熱演を受けてあえてはしょらず放送したんだと思う。
    すごく見応えのあるシーンでした。

    +305

    -4

  • 527. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:39 

    515
    それならば映画のジェネラルルージュの凱旋をお勧めします。
    しびれる外科医の堺雅人見れますよ。外科医とゆうか救急センターの長ですが。

    +62

    -5

  • 528. 匿名 2015/05/27(水) 23:02:41 

    500さん、ありがとう!!
    再び涙腺崩壊。

    +30

    -3

  • 529. 匿名 2015/05/27(水) 23:04:01 

    523さん
    違うよーーーー!ドラマの尺?的に長いと思っただけで、自閉症云々ではないはず!

    +124

    -22

  • 530. 匿名 2015/05/27(水) 23:04:10 

    432さんありがとうございます。

    解らなくてがるちゃんで話題になってるかと思って見てみて良かった♪

    +5

    -2

  • 531. 匿名 2015/05/27(水) 23:04:22 

    もう犯罪者ほとんど無職

    +99

    -5

  • 532. 匿名 2015/05/27(水) 23:04:36 

    ゼロの内容エグい…

    +79

    -2

  • 533. 匿名 2015/05/27(水) 23:04:51 

    527さん!ジェネラルルージュの堺雅人しびれますね(笑)あの映画すきなんですよね
    堺雅人は白衣があうわ

    +48

    -1

  • 534. 匿名 2015/05/27(水) 23:05:03 

    522
    まだ26才の女みたいだね

    +20

    -5

  • 535. 匿名 2015/05/27(水) 23:05:07 

    一歳って覚えてるのかな
    なんで自分のムシャクシャを人に向けるんだよ
    勝手に死ねよ

    +82

    -4

  • 536. 匿名 2015/05/27(水) 23:05:13 

    いやいや、長いって感想はドラマの尺の話でしょ!
    しんやくんに言ってるわけじゃないと思うよ!

    +127

    -15

  • 537. 匿名 2015/05/27(水) 23:05:22 

    お母さんの血を浴びてって...
    かわいそすぎるよ

    +104

    -5

  • 538. 匿名 2015/05/27(水) 23:06:00 

    発達障害にもいろいろあるんだよ
    さかなクンや栗原類くんは普通に会話できるでしょ

    +113

    -3

  • 539. 匿名 2015/05/27(水) 23:06:50 

    福原くんの表情...(/_;)

    +10

    -1

  • 540. 匿名 2015/05/27(水) 23:06:57 

    あのカット10回ですんだんだろーか
    切り替え切り替えがいっぱいあったけど演技うまかったよ

    +47

    -2

  • 541. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:09 

    自閉症のこどもに特別な才能がある…みたいな解釈されている方が親御さん含めておられます(うちの子にはない、とか)が、このシンヤくんの才能はサヴァン症候群設定によるものだと思いますよ。

    +105

    -4

  • 542. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:17 

    前にNHKでみた
    『自閉症の僕がとびはねる理由』
    という、自閉症の男の子の番組をたまたま見たんだけど、その男の子はキーボード型の文字を指差しながらお医者さんに、シンヤくんと同じように伝えてた。
    周りの会話は全部わかってるけど、伝えるための回路がうまくいってないから、これだけの時間がかかるそうです。
    もどかしさから、とびはねたりするそうです。

    +142

    -3

  • 543. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:28 

    わんちゃん…

    +25

    -3

  • 544. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:30 

    可哀想なニュースばっかりでやるせないよ…
    胸糞悪いわ

    +80

    -5

  • 545. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:35 

    虐待胸糞悪いんだけど

    +89

    -5

  • 546. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:38 

    トイプードル虐待…
    はぁ胸糞悪い事件ばっかり悲しくなる

    +99

    -6

  • 547. 匿名 2015/05/27(水) 23:07:45 

    犬の虐待も腹立つわー
    どうせ無職だろ

    +92

    -6

  • 548. 匿名 2015/05/27(水) 23:08:05 

    トイプー可哀想
    ふざけんなよ
    トイプー頭いいんだから分かってるよ
    ひどい本当に殺したいこの男

    +95

    -6

  • 549. 匿名 2015/05/27(水) 23:08:26 

    ゼロのニュース全部酷い

    1歳の子供の前で母親殺すとか
    トイプードルの虐待なんて見てられない
    酷すぎる

    +121

    -5

  • 550. 匿名 2015/05/27(水) 23:08:30 

    男(21)死刑で!!!!

    +72

    -4

  • 551. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:13 

    妹批判すごかったけどさ、例えば携帯販売してる人が休日にまでお客さんに「これわかんないんですけど~」とか言いに来るのも普通だと思うのかな?
    しかもお店じゃなくてなぜか自宅にだよ
    そりゃ倫太郎は以前あきらを自宅に入れたことあるけどさ、こう何度も来るのは非常識でしょ
    倫太郎じゃなきゃダメなのはわかるけど、今回は治療じゃなくてプレゼント渡しに来たんでしょ
    診察予約してその時に渡しなよ
    深刻な病気だったら何やっても許されるの?

    +14

    -178

  • 552. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:31 

    だからニュースは見たくないんだよ
    あーもう最悪な気分

    +77

    -7

  • 553. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:39 

    454
    ここの人達知らないからってマイナス付けるのどうかしてる。
    そのまんまだから最後になんらかテロップ出るかと見てたけど出なかった。
    中園ミホ、これもオマージュってやつなわけ?

    +7

    -25

  • 554. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:49 


    凄くいいドラマでみんなで楽しく見てるのに

    実際の医者はー
    実際の自閉症はー

    とか自分語りを押しつけないで!
    視聴者みんなが医学知識あるわけじゃないし

    実況もドラマとして楽しくみてるだけの人もいるから
    そうゆう人に自分語りおしつけんといて!

    +194

    -27

  • 555. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:53 

    私もしんやくん長い、、と思ってしまったほうですが、それはドラマだからであって、実際、自閉症児を目の前にしたら、そんな風には思いません。友人の子がそうなので。
    いつも見守っています。

    +191

    -19

  • 556. 匿名 2015/05/27(水) 23:09:56 

    蒼井優の演技 スゴイね。
    高畑淳子もね。

    +189

    -7

  • 557. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:04 

    533さん
    527です。
    この映画で堺雅人に目覚めました。
    DVD買いました。

    +16

    -1

  • 558. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:29 

    ジェネラルルージュ、堺雅人さんでていたのですね!!!ちょ、知らなかった!明日かりてきます!!

    +15

    -5

  • 559. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:31 

    542です。
    NHKのタイトル間違えてました。
    『君が僕の息子について教えてくれたこと』でした!
    『自閉症の僕がとびはねる理由』は、その男の子が書いた本でした。
    余談に訂正で、ごめんなさい…

    +59

    -2

  • 560. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:38 

    ケガは無くても心が傷だらけでしょ…( ; ; )

    +53

    -1

  • 561. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:39 

    551 彼女は招待されたんだよ

    +148

    -2

  • 562. 匿名 2015/05/27(水) 23:10:58 

    プードルかわいそう
    汚い部屋に住んでる男は心も汚れてる
    最低だ

    +119

    -4

  • 563. 匿名 2015/05/27(水) 23:11:05 

    もうやめて
    あの動画を何度も流さないで
    可愛い可愛いトイプードル‥
    とってもいい子なのに

    +139

    -3

  • 564. 匿名 2015/05/27(水) 23:11:44 

    551
    何言ってんの?
    ヒノリンが来てくれって言ったからきたんじゃん

    +146

    -1

  • 565. 匿名 2015/05/27(水) 23:12:25 

    541です

    すみません
    ここでの特別な才能というのは空間認知とか創造力(制作物)のことを指しています

    +19

    -1

  • 566. 匿名 2015/05/27(水) 23:12:59 

    たしかにひのりんはゆめのさんに深入りしすぎだけど…
    このままだと結婚してあげなきゃいけないレベル

    +83

    -10

  • 567. 匿名 2015/05/27(水) 23:13:11 

    そういえば、ゆめのがヒノリンの家の前で象の縫いぐるみ破いたり袋(?)ポイ捨てしたりしてたけど、ヒノリンそれはスルーなの?

    +136

    -2

  • 568. 匿名 2015/05/27(水) 23:13:12 

    みんなでシンヤ君のお祝いしてるの知っててさ、追い返すかな??普通に倫太郎いない時に押しかけてこられたら、は?ってなるけど、本人いるんだからせめて倫太郎に伝える位してくれてもいいのに。妹さん

    +262

    -3

  • 569. 匿名 2015/05/27(水) 23:13:19 

    551
    そもそもアキラは倫太郎に招待されたのに
    妹が勝手に決めつけて追い返したんだよ
    あの場合はまずアキラが何で来たのか話を聞くべきじゃない?
    それと携帯ショップと精神科では全く比べられない
    その例えはかなりズレてるよ

    +233

    -4

  • 570. 匿名 2015/05/27(水) 23:13:29 

    551
    患者のパーティーの日に、プレゼント持ってきてるんだから、無下に追い返したらダメじゃない?
    あのメンバーで、なんで妹が呼ばれてるのかの方が謎だよ。

    +288

    -1

  • 571. 匿名 2015/05/27(水) 23:13:45 

    動物虐待する奴って精神疾患があるよね!

    そいつらにこそカウンセリングと治療を受けさせて!

    +85

    -4

  • 572. 匿名 2015/05/27(水) 23:14:07 

    554さん
    でもドラマだからって鵜呑みにする人が増えるより、実際には違う部分もあって……と言う書き込みがあると病気や障がいに対する理解も深まると思うよ。
    それはそれでいいと思うけどな〜。
    もちろん書き込む方の方にもあくまでドラマであることを理解してもらって書き込むときの言葉には気をつけてほしいけど。あんまりただの批判にならないように。

    +56

    -9

  • 573. 匿名 2015/05/27(水) 23:14:32 

    ニュースの話題はよそでやってほしい。

    +146

    -10

  • 574. 匿名 2015/05/27(水) 23:14:46 

    551はまずちゃんとドラマ観てからコメしなよ

    +77

    -2

  • 575. 匿名 2015/05/27(水) 23:15:12 

    あの像の人形、どうなったのかな??
    ヒノ先生も実はあきらがこなかったの心配してそう。

    +59

    -1

  • 576. 匿名 2015/05/27(水) 23:15:30 

    内田有紀、脇で光るいい女優さんになったなー

    シングルマザー役が似合ってる
    母性も感じられた

    +215

    -3

  • 577. 匿名 2015/05/27(水) 23:15:47 

    妹も病んでるっぽいよね。
    それなら納得できるわ

    +138

    -4

  • 578. 匿名 2015/05/27(水) 23:16:19 

    今から録画見るので、ちょっとここ覗いてみたんですけど、
    みな「長い」「長い」としか書いてない…

    なんだか不安です!

    +4

    -29

  • 579. 匿名 2015/05/27(水) 23:16:33 

    436さん、
    頑張ります。私も自閉症の子どもがいるので、そう言っていただけて本当に嬉しいです。
    こんなふうに、子供の事も親の事も受け入れてくれる人がまわりにいたらどんなに心強いだろう。

    +60

    -5

  • 580. 匿名 2015/05/27(水) 23:16:47 

    妹は個人的にアキラのことが気に食わない感じが目に見えてわかるからイライラする。
    パーティしてて、プレゼント持ってたら呼ばれたのかなって感づくよ普通

    +212

    -3

  • 581. 匿名 2015/05/27(水) 23:17:48 

    妹、あの対応はあり得ない
    兄が有名な精神科医なら尚更

    +184

    -2

  • 582. 匿名 2015/05/27(水) 23:18:07 

    ひのひんが妹に「アキラさんも招待してる」って伝えとけばよかった話。

    +163

    -6

  • 583. 匿名 2015/05/27(水) 23:19:24 

    妹も母親の自殺ってゆうのをひきずってるのかね。

    +106

    -3

  • 584. 匿名 2015/05/27(水) 23:19:27 

    妹は、めんどくさい病気で芸者の女が、大好きなお兄さんを誘惑してるって思ってるんじゃないかな。しょっちゅう自宅まで来るしね。
    もし、自分のダンナや兄弟がこんな目に遭ったらやっぱり追い返してしまうかも!

    +107

    -14

  • 585. 匿名 2015/05/27(水) 23:20:21 

    兄が精神科医でその患者=精神疾患なワケだしょ。
    あんな対応したらまずいよね?
    もしそれで自殺したらどう責任とるの?

    +153

    -3

  • 586. 匿名 2015/05/27(水) 23:20:51 

    やっぱり面白いドラマだ!!
    今シーズン1番好きなドラマです。

    倫太郎があきらは患者さんだと認識しながらもちょっと好きなのが分かるのが可愛いです

    +64

    -2

  • 587. 匿名 2015/05/27(水) 23:21:02 

    障害とは分かっててもドラマであの長さはスゴイ!!
    ちゃんと手元をうつすか発音をはっきりさせる..のは役柄難しいから、せめてヒノリンの書いたやつ見せてくれないとー

    今日は本当にガルちゃんやってて良かったと思ったよ!

    +80

    -6

  • 588. 匿名 2015/05/27(水) 23:21:56 

    長いのはさ、
    ほぼしゃべらなくて、相手に気持ちを伝えられないって話だったのに、
    思った以上に言葉を知ってて、伝え方を教えるシーンとかなかったのに突然あんな長文話し出したから意外な感じがしたんじゃないかな?

    +74

    -10

  • 589. 匿名 2015/05/27(水) 23:23:16 

    571です。

    倫太郎の余韻の中、トイプードル虐待のニュースが流れて、ショックを受けました。

    このトピックを開いたらコメントがあったので投稿しました。

    動物虐待、酷すぎる。虐待した加害者には治療の為にカウンセリングと治療を受けさせてほしい。
    反省させ、罪を償わせ、二度と虐待なんかさせない為に。

    +18

    -44

  • 590. 匿名 2015/05/27(水) 23:23:36 

    妹は、前回夢乃が弥助を連れ出してゴミでグチャグチャにしたと思ってるから
    警戒するのは仕方ない。
    ひのりん、誤解ちゃんとといとけよー。二人を呼んでるのに。

    +121

    -9

  • 591. 匿名 2015/05/27(水) 23:24:34 

    あのシンヤ君役の子、なかなかすごいよね
    初めて見た子役だったけどすごいと思うわ

    +112

    -1

  • 592. 匿名 2015/05/27(水) 23:24:56 

    でも、ゆめのさん来なかったねって言葉に反応してたよね、妹。

    何か言うかと思ったけど何も言わなかったし

    +130

    -1

  • 593. 匿名 2015/05/27(水) 23:27:11 

    というか兄の事に首突っ込みすぎじゃね?
    ほっとけよって思うわ。

    +104

    -3

  • 594. 匿名 2015/05/27(水) 23:27:13 

    そして共感覚はごくふつうの平凡すぎる大しても頭も良くない高卒アラフォーのわたしにもあります。
    ごく軽いもので日常生活に支障はないですが。
    すごいひとは音に匂いや色を感じて外を歩くのも一苦労だとか。
    一般的には文字に色を感じるというのが多いように思います。
    わたしもこれで周りにも何人かいますね。

    しんやくんは自閉症でサヴァン症候群で共感覚がある。ということですね。
    すべて別物なのでそれぞれの症状があるということなんですかね。

    +13

    -10

  • 595. 匿名 2015/05/27(水) 23:27:26 

    590
    その誤解とけてなかったっけ?
    最初の挨拶の感じだと誤解とけてるのかと思った。

    +56

    -2

  • 596. 匿名 2015/05/27(水) 23:29:46 

    もう一回見たいわー
    あの長い所。何分だったの?

    +4

    -12

  • 597. 匿名 2015/05/27(水) 23:29:59 


    ドラマの実況トピには精神疾患患ってる人のコメントが沢山あるのに

    ↓何でこうゆうトピにはコメントしないの?
    不思議(笑)

    精神病患者の家族の悩み
    精神病患者の家族の悩みgirlschannel.net

    精神病患者の家族の悩み私は母が統合失調症です。 通院してますが家事など一切出来なくなり、水分を大量に飲み、粗相するのでオムツを履いてます。 今62歳でこの先の不安しかありません。

    +23

    -12

  • 598. 匿名 2015/05/27(水) 23:32:27 

    597

    本当だ(笑)

    コメントが19しかない。

    +16

    -9

  • 599. 匿名 2015/05/27(水) 23:34:03 

    原作の中では倫太郎と百合子って付き合ってるんだよね。

    ドラマの中では違うのかと思ってたけど。

    でも、百合子1話でご飯作りに来てたし。倫太郎の留守中だから合鍵だろうし。

    付き合ってないふりしてるだけ?

    幼なじみにしても、距離感がわからないわ。

    +112

    -5

  • 600. 匿名 2015/05/27(水) 23:36:28 

    いやー、それにしても演技強者しかいなくてそういう意味ではストレスフリーでみれる数少ないドラマだわ!!!

    +14

    -2

  • 601. 匿名 2015/05/27(水) 23:37:16 

    572

    私はドラマが見たくてただ見てるだけ。

    奥深く精神疾患について勉強しようとは思わない

    ただ一時間楽しみたいだけ

    +76

    -21

  • 602. 匿名 2015/05/27(水) 23:38:17 

    倫太郎は患者の事に必死で
    百合子の気持ちや妹の事がぜんぜん分かってないなー

    +149

    -8

  • 603. 匿名 2015/05/27(水) 23:41:30 

    エンケンさんは理事長が計画している新病院のスタッフ候補かしら。

    +80

    -5

  • 604. 匿名 2015/05/27(水) 23:42:25 

    弥助いーなー
    モフモフしたいー
    癒しだー

    +151

    -3

  • 605. 匿名 2015/05/27(水) 23:44:00 

    たぶん22:40〜46までの6分間
    20カット位あったんじゃないかな、子役が全て覚えたかは不明だけど、つーか覚えてないと思うけど、下手に覚えてたら文章になっちゃいそうだし

    +6

    -38

  • 606. 匿名 2015/05/27(水) 23:44:19 

    しんや君が自分の思いを訴えるシーン、良かったけど長かった…。
    倫太郎が書き留めたメモをしんや君が喋っている映像にかぶせるとか
    メモだけをもっと映すとかしたら良いのになと思ったり…。
    でもやっぱりこのドラマはいいね、また来週見るのが楽しみ。

    +218

    -23

  • 607. 匿名 2015/05/27(水) 23:45:03 

    エンケンと松重さんの強面ツーショットは見応えあったなー
    白衣じゃなかったらアウトレイジだよ 笑

    +242

    -2

  • 608. 匿名 2015/05/27(水) 23:55:22 

    やすけ、実際あんな大きな犬いたら

    ちょっとコワイな‥

    小さい子どもとかいてもし急に噛んだりしないか?!

    って心配になる


    By猫派

    +8

    -112

  • 609. 匿名 2015/05/27(水) 23:57:41 

    深也くんの子役は、平林智志くんでした!ベネッセのCMに出てましたね!

    +11

    -4

  • 610. 匿名 2015/05/28(木) 00:02:01 

    正直もっとユメノとの絡みがみたかったなぁ

    +71

    -4

  • 611. 匿名 2015/05/28(木) 00:07:25 

    ドラマ始まる前から期待しすぎてたからかもしれないけど
    正直回を追うごとにつまんなくなってきた…
    堺雅人が今回はほぼ素の、演じてない時まんまの堺雅人だからかな〜
    芝居してるときの堺雅人にはいつも魅了されるんだけどなあ

    今日は子供の文字板で話すシーン無駄に長すぎてウンザリだったし
    毎回の演出もなんか、舞台っぽくてドラマとして見るにはつまんないんだよな
    舞台で見るなら面白いかもしれないけど

    +23

    -88

  • 612. 匿名 2015/05/28(木) 00:11:12 

    内田有紀さんの抑えた演技も良かった

    +170

    -3

  • 613. 匿名 2015/05/28(木) 00:12:40 

    597
    精神疾患者のいる「家族」の悩み
    なんだから、精神疾患患っている本人は、家族の悩みや苦労はわからないんだと思うよ。
    支えてる側の悩みだもん。
    もちろん、支えてる側も精神疾患者本人の事も全て理解できないのでは?とも、思います。

    +26

    -5

  • 614. 匿名 2015/05/28(木) 00:20:28 

    エンケンさんと松重さんの区別がついてなかったわ、私。病院で会う時は素っ気なくしてるのねー円さまにバレないようにねーとか思ってた。

    よく見りゃ全然違うじゃん!自分で自分がショックだわ(´・ω・`)

    +139

    -8

  • 615. 匿名 2015/05/28(木) 00:53:00 

    597
    ウチには精神疾患患者が二名いるので書き込んできました。教えてくれてありがとう。
    しかし、現実は本当に辛い。ヒノリン先生がいてくれたらいいのに。

    +22

    -3

  • 616. 匿名 2015/05/28(木) 00:57:11 

    天才子役発見!

    +59

    -5

  • 617. 匿名 2015/05/28(木) 00:58:04 

    子役の子の文字盤で話すシーンが長いと思った人は話す内容だけを気にしてたからなのかな。

    長塚が内田に研究対象にさせろって話を聞いてしまった後だったから、言いたい事は何となく分かったはず。

    言葉の全てを理解出来なくても、倫太郎に伝えるために一生懸命頑張ってる事を理解していた人には、無駄に長い余計な時間には感じなかったんだと思う。


    +85

    -30

  • 618. 匿名 2015/05/28(木) 00:58:34 

    あの子役の所、見てる人には文には聞き取れないし指を追うわけでもない、なのにヒノリンのメモも見せてくれないのにあの長さって何がしたかったんだろ?半分まではいかなくても6分間なら4分には出来ただろうに。

    +114

    -45

  • 619. 匿名 2015/05/28(木) 01:06:03 

    5分以上も話してたんだ!?はじめに話したのが母親にじゃなくて先生なんだね

    +36

    -2

  • 620. 匿名 2015/05/28(木) 01:39:45 

    あきらのお母さんは、あきらの中にユメノが居ることが分かってるんじゃないかな〜。多重人格って事、気付いてると思う!

    +77

    -3

  • 621. 匿名 2015/05/28(木) 01:40:13 

    倫太郎も前回のヤスケのことがあったんだから妹にひと言「明良さんも呼んだから」って言っておけばいいのに
    それでも追い返したかなあの妹は

    て言うか私なんかむしろ「妹も呼んでんだー」って感じだけど

    +128

    -2

  • 622. 匿名 2015/05/28(木) 01:41:45 

    倫太郎の妹、お兄ちゃんと百合子に一緒になってほしくて明良が煩わしいのかな
    いい年してガキすぎ

    +129

    -3

  • 623. 匿名 2015/05/28(木) 01:50:35 

    しんやくんが訴えている時間、長い、わからないって異見が多かったけど、仮に実際自分がしんやくんが何を言おうとしてるのか必死に聞こうとしてなかったら、傍観者として見てたら、どう感じるか視聴者が身をもって知れる時間だったんだと思う。

    しんやくんひとりに対してそう思うのなら、人とコミュニケーションをうまくとれないしんやくんが、話す度どれだけ大変でもどかしい気持ちを抱えているのかを想像してしまうし、それを狙っての演出なんだろう。

    子役の子、それだけリアリティーのある演技だったってことだよね、すごいなぁ。

    +158

    -15

  • 624. 匿名 2015/05/28(木) 01:55:21 

    精神科に通ってた時期があって、先生に陽性転移して付き合ってしまった経験があります。
    私は両親からの愛情不足で育ち、先生に父性を感じそれを恋愛感情と錯覚したんだと思います。
    先生は陽性転移を勿論知ってるはずだし、何故患者に手を出したのか…散々傷ついたし今でも辛い過去です。
    倫太郎は夢乃とあきらにこれからどう接して行くのか、気になります。

    +62

    -17

  • 625. 匿名 2015/05/28(木) 02:07:35 

    私も623さんと同じ意見です。

    引き出しの中に入っている文字を
    1個1個出しながら言葉にする姿を見せて
    視聴者にコミュニケーションの障がいを
    分かってもらうきっかけになったと思う。

    コミュニケーションの障がいに対して
    最後まで耳を傾け、
    汲み取りたくなる気持ちを抑えながら
    理解していく必要があるんだなと思った。

    +75

    -8

  • 626. 匿名 2015/05/28(木) 02:15:34 

    しんやくんで号泣した!

    +34

    -5

  • 627. 匿名 2015/05/28(木) 02:16:28 

    福原くんが告白をする前映像がブレて臨場感が増してすごくドキドキした。素敵な演出だった。このドラマの独特な空気感の要って何気に福原くんなのかもしれない。 

    +57

    -3

  • 628. 匿名 2015/05/28(木) 02:19:22 

    シンヤくんのお母さんを思いやる気持ちに泣けた。

    +30

    -3

  • 629. 匿名 2015/05/28(木) 03:50:01 

    おじさんたちより
    ぼくは 長生きするんだよ
    ぼくがお父さんになった時
    ぼくたちの子供が
    ぼくにみたいに困らないように
    機械に入る
    そうすれば偉い先生たちが
    何かいい方法を思いつくかもしれないから

    +137

    -5

  • 630. 匿名 2015/05/28(木) 04:33:09 

    今までの患者役の俳優さんの演技より今日の子役の子が自然体でうまかったなぁ。

    あと蒼井優には毎回演技のうまさに圧倒されるんだけど20~30代の女優で一番実力あると思いました。

    +141

    -9

  • 631. 匿名 2015/05/28(木) 06:45:16 

    そもそも夢乃は日野先生になんで近付いたのかな?

    +24

    -4

  • 632. 匿名 2015/05/28(木) 07:46:57 

    みんなのコメントを見たあと、集中して
    子供の独白?のシーンを見たけど、
    やはり何て言ってるのか分からなかった

    字幕をつけるとか、堺さんがあとでまとめて
    モノローグとして彼の言ったことを復唱すれば良かったのに

    時間切れでできなかったのかな? 残念

    +15

    -24

  • 633. 匿名 2015/05/28(木) 08:00:49 

    子役のシーン、録画してたから分かるまで見たけどな。つっても二回だけど。

    そんな伝わらないか?
    つか、今まで何を考えてるのか分かってあげられなかった子が、あんな一生懸命伝えようとしてる時に、何を伝えたいのか分かろうとしないの?
    今の世の中ってそんなに冷たいの?
    ここ見てちょっとびっくりだわ…

    +38

    -28

  • 634. 匿名 2015/05/28(木) 08:11:51 

    633
    いや、実際そういう子と話そうとするなら長いとか言わないしちゃんと聞こうとするよ。
    ドラマの作りとして、ちょっとあのシーン長かったかな?
    一生懸命聞いてたけど、一回で内容理解できなかったな、
    長さのあまり子役うまいなとか他に意識が行ったりしていまいち内容に集中できなかったかな
    という話をしてるだけだよ。

    +67

    -15

  • 635. 匿名 2015/05/28(木) 08:25:46 

    633

    つか、これただのドラマだから。

    感想なんて人それぞれで感じ方も十人十色

    +20

    -5

  • 636. 匿名 2015/05/28(木) 08:26:59 

    堺さんのファンは、一生懸命擁護してるけど、
    あれは演出が悪い

    映画と違って、ドラマは「ながら見」が多いわけだから、
    もっとわかりやすい、親切な演出をするべきだった

    子役や俳優さんたちが気の毒

    +42

    -24

  • 637. 匿名 2015/05/28(木) 08:42:28 

    お母さんは以前金取りに来た時
    「アキラさん。あぁユメノさんだっけ?笑」
    というような事を言ってたけど、気づいてるわけじゃなくて娘の中身にだって興味なさそう。
    あの人はギャンブル中毒で自分しか見えていない。

    ヒノリンの妹はそこまで言うなよ。
    お兄ちゃんの患者と分かってるなら、精神的にも関係性も繊細なのにもう少し言葉を選ぶか飲み込むかしなよ。
    1番許せなかったのは、ヒノリンたちの会話からアキラが招待されてた事を気づいたのに何も言わなかった事。

    +92

    -1

  • 638. 匿名 2015/05/28(木) 08:52:49 

    しんやくん役の子って演技してるんですね!
    めちゃくちゃ上手な役者さんですね(つД`)ノ
    リアルというか…

    +18

    -5

  • 639. 匿名 2015/05/28(木) 08:54:38 

    今回、自閉症スペクトラムのお話しでいつもよりも見入りました。
    娘も、同じ障がいです。

    誰が一番困ってるのか、親の気持ち。
    そして周りがもっと理解してあげないとということが、短い間ですがよく現されていたように思います。

    自転車が倒れていたら、自分が倒してなくても直そうとすること。自分が倒して車を傷つけてないことをうまく伝えられない。
    だから誤解されやすいんですよね。

    倫太郎先生のような先生がいらっしゃったら、救われる人が増えるよね。

    +92

    -2

  • 640. 匿名 2015/05/28(木) 09:23:49 

    子役のところ
    あんなにカット割されてて
    演出と撮り方が上手いと思うわ

    +13

    -6

  • 641. 匿名 2015/05/28(木) 09:31:34 

    昔やってた光とともにってドラマ思い出した。

    あれの自閉症の子供役の子も上手だったな。

    +16

    -4

  • 642. 匿名 2015/05/28(木) 09:31:48 

    自閉症スペクトラムの子ってあの年齢にして629みたいなレベルの高い話が出来るの?コミュニケーション障害って気持ちが理解出来ないから障害なのかと思ってたけど。しんやくんは言語障害があるだけでコミュニケーション取れる設定だったのかな?自分の障害が自分の子供に遺伝するってことまで分かってたってことが、どうもリアリティーに欠けるような気がしてすごくいいシーンなんだけど醒めてしまった。シンプルにママを守るっていう気持ちはあるんだろうけどね。

    +9

    -21

  • 643. 匿名 2015/05/28(木) 09:48:46 

    酒井若菜ってつまらない脚本〜発言があってから嫌いになった。性格の悪い役がピッタリ…って思うようになってしまった。せっかく治療うまくいってたのに、ちょっとのことが病気患ってる人にとっては致命的になるね。

    +68

    -3

  • 644. 匿名 2015/05/28(木) 10:00:26 

    642
    私も上の人が書いてたNHKの『君が僕の息子について教えてくれたこと』を見てなかったらそう思ったと思う。
    でも実際、東田さんのように本をまるまる一冊書けるほどの文才と(文面での)コミュニケーション能力を持った方もいるんですよね。
    ただ、ドキュメントの中では彼の能力が極めて特殊であることがちゃんと言及されていたけど、ドラマではそこが足りなかったかな。自閉症の人が皆、ああやって話そうと思えば話せるんだと勘違いされないかな、と若干心配になりました。
    しかしあの子役の子は上手かった。あの尺こそが作り手の伝えたかったことだと思いました。

    +38

    -4

  • 645. 匿名 2015/05/28(木) 11:04:16 

    479
    マエケンって・・・
    ふきだした。

    +7

    -6

  • 646. 匿名 2015/05/28(木) 11:17:54 

    今回のはまじでおもんなかった
    男の子が倫太郎にしゃべるとこ長すぎて何言ってるか分かんなかったし(笑)
    あのシーンもっと短くできるでしょ

    +12

    -35

  • 647. 匿名 2015/05/28(木) 11:21:46 

    子役のシーン、長くて疲れたわ。
    テレビ的にみて長いって言ってなにが悪いんだか?
    本当に自閉症の子が話してるんだったらじっくりきくわ。

    テレビの尺の取り方に文句言ってるの。現実とごっちゃにしないでほしい。

    +33

    -34

  • 648. 匿名 2015/05/28(木) 11:27:05 

    妹ひどいな。前に犬をさらったのをアキラのせいにしたのを、まず謝るべきだし、
    それもせず一方的に責めて帰らせるとか、妹にカウンセリング必要なレベルだ。

    +67

    -4

  • 649. 匿名 2015/05/28(木) 11:27:12 

    「一瞬一瞬、周囲に気を使いながら必死に生きてるんです・・・」このドラマを観た研修医さんが感銘を受けて、日野先生みたいな人が一人でも多く誕生してくれる事を願います。大好きなドラマ。

    +63

    -4

  • 650. 匿名 2015/05/28(木) 11:31:35 

    うちにも自閉くんいるからか、子役のシーンは長く感じなかったし、内容もちゃんと理解できました
    でもドラマの1シーンとしては長く感じる方もいるかも知れないですね

    日野先生がしんやくんのお母さんに言った言葉にすごく救われました

    +35

    -7

  • 651. 匿名 2015/05/28(木) 12:04:20 

    今はもういい歳になり、大分改善はされましたがもともと人見知りする性格でした。

    初対面の人と話すときなど、どんな話題を振ればいいんだろう?こんなこと言ったら変に思われないかな?
    などと考えてしまい、結局ほとんど会話ができなかったり・・・ということが多々ありました。
    これって相手にとっては無愛想で暗い印象を与えるマイナスなイメージだと思っていましたが、
    昨日の倫太郎先生の「人見知りは神様から与えられた才能だ」という言葉にちょっと救われました。

    +135

    -2

  • 652. 匿名 2015/05/28(木) 12:29:18 

    高畑淳子好きだけど毎回、顔のでかさにビビる

    +98

    -2

  • 653. 匿名 2015/05/28(木) 12:32:12 

    このドラマ、ちゃんと専門家の方が監修されているんですよね?

    こういった、テレビを通して知識が得られるドラマは見応えがありますね。

    +64

    -5

  • 654. 匿名 2015/05/28(木) 12:35:47 

    しんやくんが日野先生にひらがな表で訴えているシーン、頭をかきむしりながらの演技が凄くリアルでした。
    伝えることがスムーズに行かないから本人もイライラするんでしょうね。
    視聴者にもそこを共感してほしくて長いシーンになったのではないでしょうか?

    +144

    -4

  • 655. 匿名 2015/05/28(木) 12:46:01 

    しんや君の凄いリアルな演技に涙 涙。でした!

    日野先生みたいなお医者さんばかりだと良いのに。

    +96

    -2

  • 656. 匿名 2015/05/28(木) 13:00:37 

    自閉症を含め発達障害の子供達の多くはコミュニケーションの障害を抱えているんだよね。
    あの子役さんの長い語りのシーンは、敢えてやっているんだと思う。
    ああやってお互いに辛抱強く向き合うことで、心を通わせることが大事ってこと。
    自分の子供も発達障害でかつ言葉の無い子なので、写真カードなどあらゆる手段を使ってやり取りしてます。
    ほんの些細なことでも、伝わる、伝える喜びは何倍にもなる。
    それが前向きに生きる力にもなるのね。

    +112

    -1

  • 657. 匿名 2015/05/28(木) 13:19:56 

    絶倫太郎

    +4

    -34

  • 658. 匿名 2015/05/28(木) 13:22:50 

    酒井若菜がツイッターで脚本に毒づいたのは、今回のセリフや自身の役について?
    演者としてではなく、視聴者と同じ目線で発言してしまったのかな。
    役者なら、高畑さんや小日向さん、長塚さんのように受けた役を演じきって欲しいけど。

    +12

    -14

  • 659. 匿名 2015/05/28(木) 13:22:55 

    サヴァンの子が一生懸命自分の気持ちを言葉にしてるのって実際にもすごい大変な事なんだと思う
    それをテレビだからといって尺を縮める為にカットなどをしないこのドラマ本当にすごいと思った。
    長いとか文句言ってるやつはこのドラマの本質分かってんのかな??
    精神科医の話ですよ!
    薄っぺらい医師のドラマじゃないんだからあのシーンは長くていいのだと思いますが
    私はあの男の子の演技に泣きました。

    +143

    -20

  • 660. 匿名 2015/05/28(木) 13:32:06 

    内田有紀って要るの?
    と思ってたけど、
    こういう役回りだったか。
    と納得。

    +122

    -3

  • 661. 匿名 2015/05/28(木) 13:32:14 

    この子達は頭を掻きむしる = イライラではないです。

    +34

    -4

  • 662. 匿名 2015/05/28(木) 13:37:15 

    今後、
    夢乃が、日野先生にアキラを助けてほしいと思うようになれば、夢乃も救われるのに。

    みんな自分の嫉妬やエゴで、罪の意識無く人を追い込んだりするのだね。
    図々しいより、『人見知り』のがいいよ。
    日野先生の尊敬するコメディアンの言う通り。

    +38

    -4

  • 663. 匿名 2015/05/28(木) 14:07:17 

    611

    堺さんの素って。。

    堺さんの素を知るお友達、もしくはご家族ですか?笑

    +9

    -6

  • 664. 匿名 2015/05/28(木) 14:12:57 

    平林智志くん
    生年月日:2005年12月16日
    身長:123cm
    特技:水泳・合気道・サッカー

    +53

    -2

  • 665. 匿名 2015/05/28(木) 14:19:07 

    614さん
    ありがとう!
    私も云われて気づいた(笑)

    +0

    -2

  • 666. 匿名 2015/05/28(木) 14:20:24 

    妹の存在がストーリーを邪魔しそうで嫌だなぁ……
    あと倫太郎も悪いよね。
    患者を自宅に呼ぶなんて一番デリケートで気を遣わなきゃいけないところなのに、妹やましてや自分の同僚にも言ってなかったなんてどうかしてるよ。
    あそこで明良が招き入れられたとしても、繊細な子だから、事前に周りが明良が来ることを周知してないと場の雰囲気を察知して萎縮しちゃう可能性だってあるよね。

    +89

    -2

  • 667. 匿名 2015/05/28(木) 14:26:57 

    もう即出かもしれないけど…

    文字盤を使うところ、言いたいことを言い終えたら「おわり!」って言うところ、コミュニケーション取るのは難しいけどある分野が優れている部分、「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」の著者である東出直樹さんそっくり。子役の子も東出さんを参考にしたのかなとおもった。

    +46

    -1

  • 668. 匿名 2015/05/28(木) 14:34:16 

    東田直樹さんが検査をみんなの役に立つならと受けると言うシーン。
    君が僕の息子について教えてくれたこと 2/3  The Reason I Jump - YouTube
    君が僕の息子について教えてくれたこと 2/3  The Reason I Jump - YouTubeyoutu.be

    「自閉症の僕が跳びはねる理由」の作者 東田直樹さんとアイルランド在住の作家デイヴィッド・ミッチェル氏の交流 物語は第二章に入ります。 この春 ミッチェルさんが来日しました。 直樹さんの本がいかに自分を救ってくれたのか感謝の気持ちを伝えるためです。


    11:16くらいから

    クレジットに東田さんの名前見当たらないけど、
    これパクりとは言わないの?

    +23

    -6

  • 669. 匿名 2015/05/28(木) 14:38:38 

    667です。
    すみません、東田直樹さんでした。

    668さん、私も最後東田さんの名前出るのかなと思ったんですが…

    +12

    -4

  • 670. 匿名 2015/05/28(木) 14:40:48 

    子役のコ、ひらがな表でペタペタしてるところ、解読不能とか長すぎて諦めたとか言ってる人が多すぎてびっくり。

    +53

    -14

  • 671. 匿名 2015/05/28(木) 15:13:51 

    669
    確認したけど出てなかったよ。

    +7

    -4

  • 672. 匿名 2015/05/28(木) 15:48:41 

    宮川教授はバレリーナとのセクハラトラブルをヒノリンに丸投げして解決してもらったくせに恩知らずめ!
    助手の論文ってこの前渡したのとは別になのかな、留学先からの回答が早すぎるよね。

    +13

    -7

  • 673. 匿名 2015/05/28(木) 16:03:52 

    東田くんの「自閉症のぼくが飛び跳ねるわけ」からの
    パクリ疑惑浮上

    君が僕の息子について教えてくれたこと 2/3  The Reason I Jump - YouTube
    君が僕の息子について教えてくれたこと 2/3  The Reason I Jump - YouTubeyoutu.be

    「自閉症の僕が跳びはねる理由」の作者 東田直樹さんとアイルランド在住の作家デイヴィッド・ミッチェル氏の交流 物語は第二章に入ります。 この春 ミッチェルさんが来日しました。 直樹さんの本がいかに自分を救ってくれたのか感謝の気持ちを伝えるためです。


    11:16くらいから

    +6

    -16

  • 674. 匿名 2015/05/28(木) 16:13:13 

    しんやくんがボード使って倫太郎に伝える場面、最後まで見るからこそ意味があるシーンだと思った。長いとか言う必要ない。

    +45

    -11

  • 675. 匿名 2015/05/28(木) 16:54:28 

    以前、保育園でしんやくんのような障害をもった
    お子様を担当していました。
    倫太郎先生が桐生先生に
    「自閉症をもった親子さんは
    みんな自分を責めてしまいます。
    授乳中になにかしてしまったのか、
    妊娠中この子の為にならないことを
    してしまったのではないか。」

    担当していた親御様も自分を責めて
    涙されていたのを思い出しました。
    その時は私ももらい泣きをしてしまい
    「そんな事ないですよ」としか
    言えなかった。

    私も倫太郎先生のような
    励みになる言葉を掛けれたら
    良かったなぁ。と今になって後悔しながら
    号泣して見てました(´;ω;`)

    +66

    -4

  • 676. 匿名 2015/05/28(木) 17:43:26 

    しんやくんとヤスケのツーコンボが可愛すぎて身悶えて、しんやくんのお母さんへのメッセージに涙して
    濃い1時間だったな。
    子役がすごすぎるよー!

    +27

    -2

  • 677. 匿名 2015/05/28(木) 17:50:22 

    しんやくん一回目のボードのシーン、ままごめんね、って言ってる?

    +17

    -3

  • 678. 匿名 2015/05/28(木) 18:37:42 

    倫太郎先生のようないい人は
    それを邪魔するへんな人間との軋轢に
    必要以上に苦労を強いられる。

    秀でているということは、周囲にねたまれたり、
    へんに執着されたり
    不自由で大変だなとつくづく思った。
    現実にも倫太郎先生のような人格者がいたら
    どんなにすばらしいだろうと思うけれど・・。

    +14

    -1

  • 679. 匿名 2015/05/28(木) 19:48:54 

    堺雅人は声がやさしいし普段ヘニャ~っとしてるけど
    声を荒らげるシーンはすごく迫力があって
    見入ってしまう

    +47

    -1

  • 680. 匿名 2015/05/28(木) 19:59:01 

    妹は確かにうざかったけど母親を間近で見てきたから苦労して欲しくないと思ったのだろうか
    わからんけど

    酒井若菜がでてくると脚本がつまらなすぎて毎回泣くとかって発言をしてたのを思い出して、感情移入できない…

    +21

    -0

  • 681. 匿名 2015/05/28(木) 20:03:59 

    普段生活に疲れててこのドラマに癒されたくて見てる人には長く感じるんだよ。
    一週間一生懸命仕事してこのドラマをすごく楽しみにしていて、
    倫太郎先生に癒されよう、と思って見てる人にはね。

    自閉症児を育てているとか、学校にいたなど関わっている人ではなくて、
    あのシーンで感動した、長いからいいって言う人は体力的にも精神的にも余裕があるんだとおもう。

    あのシーンが長いっていうなんてありえない、思いやりがないって人はさ、
    なんで長いと思うのか、長いと思う人の状況も思いやったらどうかとおもうよ。

    +8

    -21

  • 682. 匿名 2015/05/28(木) 21:06:42 

    妹をパーティーに呼んだことは、倫太郎の手落ち。
    以前にも妹とあきらさんの間には一悶着あったんだから配慮があってもいいと思う。
    一応プロの精神科医なのだから。
    でも多分次の展開に繋がる種まきかな。先になると必要な箇所となるんだと思う。

    自閉症の子供が文字を一個づつ繋ぎながら言いたい事を伝えたシーンは
    辛抱強くきく精神科医と共に体感できたのはいいとして
    倫太郎が書き留めた文章を書いたメモが流れるシーンが短すぎて見る人には不親切(以前にもあった)
    せめて内田有紀演じる母親にこういうことがあったと説明する場面を設け視聴者にも伝えるて欲しい。

    このドラマつくっている人は
    こういうちょっとした 事への時間配分が視聴者の立場に立っていないし
    自己満足なつくりになっているというところ、大いに反省して欲しい。
    せっかく、すごい役者揃いで皆熱演していいドラマなんだから、

    高橋一生。他でも医者役やっていたけど別人になれるんですね。
    脇で目立たないけど、すごく上手い役者さんです。

    +22

    -8

  • 683. 匿名 2015/05/28(木) 21:24:16 

    ゆめのちゃん、ウザくなってきた…((((;゜Д゜)))
    何よりまどかがうぜぇ!!!!

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2015/05/28(木) 21:41:45 

    しんやくんの伝えたかったことを、視聴者にも読み取って欲しかったから、敢えてドラマの中でその内容を言わなかったのでは、、、

    +13

    -1

  • 685. 匿名 2015/05/28(木) 21:49:20 

    倫太郎の妹も不倫母を見て育ったわけだから、ちょっと神経質なのかもね。振り回される人生でなく、百合子のようにともに歩める人と一緒になって欲しいんじゃないかな。

    アキラ母も、ああなる原因があったのかなと思いながら見ています。虐待とか連鎖するって聞くし…

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2015/05/28(木) 22:10:59 

    自閉症児の母です。しんやくんもちろん健常児だから、相手の目をみないように…とか、頑張って演技されてたと思う!僕がジャンプする理由、の著者を参考にしたのかな…文字をタッチしてパソコンみたいに話すの。長いシーンだったけど全然見れたよ。伝えたかった思いを表に出せると、周りの理解や生きやすさに繋がるんだろうな。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2015/05/28(木) 22:42:05 

    今録画見てる
    妹うっぜええええええええ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    +8

    -2

  • 688. 匿名 2015/05/28(木) 23:58:25 

    いやいや、さんざん長いって言ってた人たち、ドラマだから長いとか今さら偽善者ぶらなくていいですよ。
    あのシーンを長いとかわからないとか言ってた人は、実際にああいう場面に自分がいたとしても絶対に長いって思うよ。
    私はあの子が何を言おうとしてるのか途中からわかって、涙が止まらなかった。
    真剣に聞いていたらみんなそうなったはず。
    実際に私みたいに途中からわかって涙した人もこのトピにもいるよね。
    ドラマだから〜っていうのは、自分はそんな冷たい人間じゃないって思い込みたいからでしょ。
    ドラマ見終わってから実況見たけど、あの場面で長いとかまだ終わらないのとか、意味わからないとか言ってる人がたくさんいて驚愕しました。
    あんなにいいシーンだったのに。
    ドラマ側も、あのシーンを真剣に見ない人には伝える必要がないと思って、あとからわかるようにしなかったんだと思う。
    あの子の言葉で伝わらなければ意味がないから。
    ドラマなんだからわかりやすくするべきとか言ってる人はただの自己中だよ。

    +16

    -10

  • 689. 匿名 2015/05/29(金) 02:05:40 

    今回、守秘義務ってワードが結構出てきました。
    でも、ちょっと引っ掛かかった。
    理事長には守秘義務訴え、エンケンさんにはいいの?
    しかも、エンケンさん、今は部外者な訳で。
    倫太郎みたいなDr.いたら本当に尊敬するけど、そこら辺も一貫していて欲しいと思った。

    一生君が、倫太郎邸で『告白してれば良かった~』とつぶやいてたシーンで、ヤスケが前足動かしてビールの空き缶コロンと倒したところがめっちゃ癒された。

    +14

    -1

  • 690. 匿名 2015/05/29(金) 09:40:33 

    しんやくん昼ドラの聖母のやつに出てた子かなー?
    演技上手い!

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2015/05/29(金) 14:05:10 

    huluでもう一回見たけど面白い!
    そして第一話とか今回みたいに、患者主体で話が進むとテンポが良くて面白いんだけどな

    最近はストーリーより各俳優さんの演技のすごさを見る発表会的な感じがする
    一度まとまりかけたものが崩れたり、ややこしい方向に進むのがリアルだから引き込まれるんだけど
    これ最終回までに伏線全部回収してまとまるのかな?


    +0

    -0

  • 692. 匿名 2015/05/29(金) 20:12:13 

    高畑さん演技上手すぎー
    大好きな女優さんです

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2015/05/30(土) 02:22:29 

    リアルに倫太郎先生のような先生がいないのかなーとネットで探してしまう。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2015/05/30(土) 02:46:12 

    妹の嫌われようが半端ない(笑)

    私にも、妹がそこまでアキラを嫌う根拠がイマイチ伝わって来ない。
    もっと強い理由が欲しいな。
    夢乃になった時の異常性や理不尽さを見たとか、
    そんな所が欲しかった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。