ガールズちゃんねる

岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」

50コメント2022/01/22(土) 13:12

  • 1. 匿名 2022/01/11(火) 18:40:48 

    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    ミニシアターブームの先駆けとなった東京・神保町の映画館、岩波ホールが11日、7月29日をもって閉館するとホームページで明らかにした。


    映画評論家・佐藤忠男さんは「とても驚いた。米国以外の優れた映画は、すぐ忘れられてしまいがちだが、岩波ホールは、各国の『名作中の名作』と言える作品を選び抜き、紹介してきた。志ある映画館だった」と惜しんだ。

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/11(火) 18:42:30 

    ショック!

    +76

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/11(火) 18:46:16 

    コロナで仕方ないとはいえアップリンクいろんな映画館やライブハウスとかがつぶれたり、ブランド撤退したり、寂しいニュースが多いな

    +108

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/11(火) 18:47:41 

    ミニシアターが消えていく。

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/11(火) 18:47:56 

    これは驚いたしショックです。

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/11(火) 18:48:37 

    『エル・トポ 製作40周年 デジタル・リマスター版』予告編 - YouTube
    『エル・トポ 製作40周年 デジタル・リマスター版』予告編 - YouTubeyoutu.be

    監督:アレハンドロ・ホドロフスキー出演:アレハンドロ・ホドロフスキー、ブロンティス・ホドロフスキー1970年/アメリカ・メキシコ映画/123分配給:ロングライド+ハピネット 宣伝:テレザヒューマントラストシネマ渋谷にて公開中(全国順次公開)(C)ABKCO Films. ...

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/11(火) 18:50:04 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +83

    -9

  • 8. 匿名 2022/01/11(火) 18:51:55 

    マンゾーニ家の人々見に行ったのが最後だなぁ
    良い作品たくさん上映してくれた

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/11(火) 18:53:44 

    商業映画では無い、良い映画を見せてくれる映画館。
    無くなってしまうのかー。
    私も頻繁に伺ってなかったー。
    残念

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/11(火) 18:54:58 

    館主さんが女性でしたよね。頑張ってらしたのに。

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/11(火) 18:58:46 

    神保町でタイ語習ってたときに観に行ったなあ。
    他にも何かと利用した思い出深い場所です。
    忘れません。
    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/11(火) 18:58:48 

    ここの地下の居酒屋とかバルもコロナで閉店しちゃったよね。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/11(火) 19:00:14 

    >>1
    この「娘よ」って映画良かったよ
    児童婚から娘連れて逃げる、お母さんの話
    アマプラで観られる

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/11(火) 19:01:43 

    >>13
    観てみたい。ありがと

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/11(火) 19:03:01 

    ここでしか見られない作品、いっぱいあったよね。

    今は動画配信あるけど
    芸術性の高い作品、ハリウッドではない作品て
    あまりラインナップに入ってないんだよな。
    そういう作品は、これからどこで見られるんだろう。

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/11(火) 19:03:46 

    残念です。
    地下鉄の入口付近の立て看板に次回の予告編が貼ってあるから、それを確認して興味があったら鑑賞してたのに、凄く残念、商業的ではない良品の映画をやってくれていたのに…。
    映画館の中も、レトロで素敵でした。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/11(火) 19:03:56 

    文化が消える…

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/11(火) 19:09:39 

    コロナ前からミニシアターの倒産は続いてたし、遅かれ早かれ潰れてたとおもう。
    名劇場が潰れるのは本当に悲しい。

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2022/01/11(火) 19:16:58 

    1998年に「宗家の三姉妹」観に行ったわ
    日本では、ここでしかやってなかったもん。
    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/11(火) 19:20:46 

    クラウドファンディングとかで何とかできないのかなぁ。岩波文庫みんなで買うとかさ。。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/11(火) 19:23:54 

    >>7
    中国政府は知らんがなって感じだよね
    WHOも頼りにならんし

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:03 

    大いなる沈黙へ という映画が印象深かったです。
    ほぼ満席だったと記憶しています
    本当に良質な映画をたくさん上映されていました
    とても残念です
    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/11(火) 19:36:47 

    >>1
    コロナ云々言ってるけど、映画はネトフリやAmazonなんかに移行してるししょうがないよ。
    コロナ無くてもいずれは潰れてた。

    +8

    -10

  • 24. 匿名 2022/01/11(火) 19:38:09 

    >>7
    左派の岩波は中国を責める事なんかできないよ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/11(火) 19:39:22 

    >>23
    ネトフリアマプラでは観られないような古くてマイナーな映画はこれからどうなっていくのかなあ
    さみしいね

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/11(火) 19:40:46 

    >>23
    大衆作品とか人気作品だけ見るならそれらで事足りるんだろうけどね

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/11(火) 19:44:37 

    >>3
    アップリンクはパワハラはあれどうなったんだろう

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/11(火) 19:48:26 

    >>26
    Amazonは大衆作品や人気作以外にもあるよ
    チェックしてると今までDVDがなくて名画座でやるときしか見れなかったような作品が
    最近はたまに出てたりする

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/11(火) 19:49:45 

    良い作品上映してくれたな~。
    戦争映画でカチンの森観た。残酷までに酷い内容だけど、こういう場所(観られるところ)残してほしかったな。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/11(火) 19:54:05 

    時代の流れというものでしょう。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/11(火) 19:55:17 

    まじで?!

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/11(火) 19:56:48 

    コロナって本当にムカつくね!ばーか

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/11(火) 20:07:24 

    クラウドで資金集めて欲しいよー。閉めるのもったいないよー。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/11(火) 20:08:59 

    >>28
    でも全てじゃないでしょ
    そういうのもあるってだけで全ての良作を有料にしろプライム(無料)にしろ見れるわけじゃないよ
    わたし作品検索して見れないことよくある

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/11(火) 20:09:50 

    >>29
    カティンの森は私の家の近くのシネコンでも上映されてた。ハリウッド映画やアニメ映画ばかり扱ってる映画館だからアンジェイワイダの作品が上映されてたのは意外だった。お客さんもかなり入ってて流行りの映画じゃ物足りない人も結構いるんだなって思ったよ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/11(火) 20:16:32 

    ここは大きいわね
    本当に文化のアイコンだったから

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/11(火) 20:18:13 

    ミニシアターの消失も悲しいけど、こういうマニアックな映画の発掘や買付けのノウハウやコネクションも途絶えちゃうのかな?本当に惜しいね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/11(火) 20:30:53 

    また吉本が買って劇場にしそうな予感

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/11(火) 20:36:09 

    >>38
    神保町シアターのところと近すぎるから、それはないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/11(火) 20:37:33 

    ほかにも、もっと小規模資本でやってそうなところあるよね。
    岩波くらいでやっていけないんだったら、もうどんどんつぶれていきそう。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/11(火) 20:50:44 

    >>27
    アップリンクじゃないけどミニシアターで働いてた時似たようなパワハラあったから空気が手にとるように分かった。サブカルこじらせジジイが独断で経営してるんだよああいう所は。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/11(火) 20:54:58 

    >>3
    下北ガレージはショック
    Zeppと新木場コーストはコロナのせいじゃないけど
    行きづらくなった時に閉館は悲しい最後に行こうって出来ないから

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/11(火) 21:12:14 

    ショック!!!
    ここで上映される作品は本当に良作だったのに。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/11(火) 21:12:50 

    改装したばかりだったのにね。人生とは何かを考えさせられる映画をたくさん見せていただきました。ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/11(火) 21:20:03 

    >>20
    岩波文庫は名作しかないから一生の友になる

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/11(火) 23:53:23 

    >>20
    いいですね!
    それなら私もやりたいです!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 00:43:33 

    >>20
    私も思った。今からでも考えてもらえないかね。協力したい。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 05:55:42 

    ネットで世界中の色々な作品が選べるようになってしまったからかな…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 15:54:58 

    岩波ホールを初めて知ったのは、「眠る男」のテレビCMでだった
    「眠る男」は異例の大ヒットだったような
    あの頃は、ミニシアター系映画もテレビCMしていて
    ニューシネマパラダイスやモーリスも人気だった

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/22(土) 13:12:15 

    岩波ホール7月に閉館、コロナ影響で「運営困難」…評論家「名作中の名作を選び抜く映画館」

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。